X



トップページ昭和特撮
1002コメント343KB

ジャッカー電撃隊 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd5f-blNQ)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:09:18.88ID:BW/wxmOid
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ジャッカー電撃隊について語るスレです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0369どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad78-PGwL)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:29:08.65ID:QcyVbuPk0
前番組で西口地下道の換気口からバリブルーンやバリドリーン飛ばしたかと思ったら
今度は副都心の住友ビルからスカイエース発信させてる
全く東映は新宿を何だと思ってるんだ(誉め言葉

昔副都心に務めてたことがあるので興奮してしまう
0375どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d77-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 07:47:38.06ID:rwj/4z2R0
>>373
ああいうのって当時の映像を全部データ化して、CGでくすみや汚れなんかを取り除き、
色の濃淡をはっきりさせる加工をする。
その弊害としてゴレンジャーではアオやミドのスーツの色落ちが極端に目立っちゃったりしたけど。
0376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 07:50:16.53ID:KAIvkM530
トランプをモチーフにするより花札をモチーフにした方が派手だし、もっといろいろ発展したかもしれない
あと、乗り物は全員スポーツカーに統一した方が見栄えもするし、当時のスーパーカーブームにも乗れて人気も出たろうに
体の一部が道具になるっていう描写も何気にキツイな。「(ズバリ)サイボーグにならんか?」っていう勧誘の仕方もどうなんだろうね?ww
03777期さん背中おっぱい (アウアウウー Saa9-bPYy)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:20:05.98ID:qXvIiDgda
乗りがちょっとだけ古いと云うか、70年代前半ぽいな
思い切って日常ドラマを簡略し、敵の作戦ひとつひとつが明確で、対抗する作戦もハッキリとわかりやすいのがいかにもクールな諜報戦の雰囲気になっていたゴレンジャーが、逆にセンス良すぎだったのかも
でもそこに不足していた人間ドラマを取り入れて行くってのは、後番組のパワーアップの方向性としては間違いではないか
あと丹波息子はGメンや連合艦隊などでけっこう味のあるいい役者だと思っていたんだが、2話まで観た時点では他のメンバーに食われまくっている印象
0383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ddb7-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:26:37.52ID:PScquUME0
>>362
>リマスターしとけよ。

そのクリアな画像で番場アクションを見せられるのはな…
番場の強烈な扮装を恍惚の表情を浮かべて眺める
ジャッカーメンバーの姿は
初期のクールの作風とはまったく異質なもので
0384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:42:58.93ID:5Osd40kL0
>>362
ゴレンジャー良かったから高画質になると思ったのに残念だわ
バトルフィーバー以降も低画質だろうな
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4533-uDI1)
垢版 |
2021/11/17(水) 20:54:49.26ID:kQ8/ZgIO0
ゴレンジャーはBlu-ray化してるからリマスターされてるけど、ジャッカー以降はないんだからしょうがない
0387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad78-PGwL)
垢版 |
2021/11/18(木) 01:30:56.19ID:N6GlHe/w0
スペードマシーンがフィアットX1/9で、マッハダイヤはフォーミュラカーの何かがベース
2話に出てくるクライムの車がカマロか
かなりエンスーな番組だったんだな

>>380
「女必殺拳」シリーズ(ミッチーも3作目に出演)の
悦っちゃんを真似したのかも
>>382
任天堂は日本のトランプのトップブランドだったし
0392どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4533-uDI1)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:08:24.96ID:rWxCSOAW0
当時ハムスター流行ってた?若草のシャルロットっていうアニメにも、スピカっていう名前のハムスターが出てたし
0395どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4533-uDI1)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:31:39.37ID:rWxCSOAW0
そりゃあTV撮影のフィルムは16mm、映画は35mmだもの
SD画質とHD画質みたいなもんだよ
ウルトラはドラマ班は16mmで撮影、特撮パートは35mmだったらしいけど
0397どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:45:18.04ID:OR2Ewojl0
JAKQ(ジャッカー)っていうぐらいだから、ダイヤジャックがリーダーでよかったかもな
アニメのスカイヤーズ5と若干被ってるような気がするが、敢えてなのか?それとも一丁頂き!だったのか?
決め技のジャッカーコバックって、今だと何か車検かよって感じだなw
0399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:32:23.73ID:OR2Ewojl0
>>398
最初はそうだったんだな
けど、丹波息子が主役だからリーダーにしろってなったのか
だったらせめて、ダイヤキングにした方が役者の雰囲気に合ってたね
どう見てもクローバーの方が若いイメージだし
0404どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:37:47.13ID:7pA7RYg30
全体的に暗いトーンのドラマなのに、司令官(ジョーカー)の制服が冗談みたいでチグハグなんだよな
イーグルの江戸川総司令の制服は渋くてかっこよかったし、スナックのマスターの時の厨房服姿も似合ってたよな
全然関係ないけど、あの当時「かわいいコックさん」の落書きが流行ってて厨房服が人気だったんだよな
0405どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e267-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:59:04.14ID:f5R8Bdf00
>>401
そもそも東がダイヤなのが違和感
パンチが武器のクローバーが東でダイヤは名前的にも大地だろ
0408どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d631-M3H/)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:01:53.90ID:p5xptUOx0
OPの「燃える闘志と悲しみは冷たく硬いメカの中〜♪」という歌詞が昭和ライダーにも当てはまってるよね
1号や2号もサイボーグだし
0410どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:20:49.11ID:7pA7RYg30
>>407
やったことないけど、2(ツー)10(テン)J(ジャック)っていうトランプの遊び方があるようだ
ページワンストップみたいに順番に場に持ってるカードを出して点数の高いカードを出した人がその場のカードを回収して行き、
山になってるカードが無くなったら終わりで、点数を精算して勝敗を決めるみたいね
スペードのAが一番強いらしいが、持ってると一番マイナス(−15点)になるようで、それに唯一勝てるのがジョーカーとか、
やや複雑なルールみたいだ。面白いのかどうかはよく分からんが、覚えておけばボケ防止にはなりそうだが
0415どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf93-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:18:25.64ID:0veX/zSP0
ゴレンジャーはゼンカイジャー開始を記念した特別枠として配信されたと思っていたから
まさか後続としてジャッカーが配信されるとは意外だった。
ところでジョーカーが4人に自分を紹介するシーンで「そして私がジョーカー」といっていたけど
あれ昔は「私が長官(もしくは上官)だ」って台詞だって思っていた。
ところでクライムボスは任務に失敗したら死刑にされるけど、あの鉄の爪がとんだ時点で
殺されているのか、それとも下に落とされてそこで殺されるのかどっちなんだろう?
0420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9743-GFQD)
垢版 |
2021/11/21(日) 05:23:09.65ID:3eGUuuu80
>>419
ターボレンジャー1話みたいに敵組織壊滅後でも地球の平和の為に頑張ってくれてるんだろうな〜って妄想はできるがゴーカイジャーでもう変身できませんってやられるともうこいつら将来どうにもならないやん・・・
ジャッカーが今回初見だったから今まで気にした事無かったがこの戦隊が将来1番悲惨かもしれん
0421どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd02-8yOe)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:33:58.60ID:DZ9IA8lzd
>>420
ヒーローというのは敵と戦っている時が一番幸せというか充実してるんじゃないかと思う 強化服を着ているだけのヒーローはそれを脱げば普通の人間として暮らせるけど 本人がサイボーグとか超能力を持っていたりすると 逆に苦労する事になるんじゃないかな
例えば大地震とか津波とかの災害が起きた時 ヒーローとして見て見ぬ振りをする事はできないだろうけど 現地へ行ったら「お前超能力でこれ持ち上げろ」とか「あそこは俺たちじゃ危険で行けないけど お前サイボーグだから大丈夫だよな?」とか言われてコキ使われる羽目に陥る
イナズマンの渡五郎もガイゼル総統を倒した後 目的を失って新宿の街をブラブラ歩いてたし なまじ正体を知られると厄介な事になる
0424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9743-GFQD)
垢版 |
2021/11/21(日) 13:16:02.82ID:3eGUuuu80
2話まで見たけどクローバーが影薄いなと思うだけで他は薄いとは思わないしジャックなんてかなり濃いキャラに見えるが世間の評価だと4人みんな地味で後々派手な宮内に乗っ取られるって聞いたことがあるが信じられんw
見ていけばこの4人じゃダメだ・・テコ入れしないとどうにもならん・・って感じる時が来るんかな
0427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 14:06:09.22ID:B4cAoQOT0
ゴレンジャーのメンバーって、キィとモモ以外の三人は他の特撮ヒーロー物で見た人だったし、
ゴレンジャーで初めて見た畠山さんも逸材ですぐに大ちゃん人気が爆発したからな
モモも「いいわね?いくわよ!」のセリフが流行って子供たちに受け入れられた

ジャッカーの4人は明らかに子供受けしない役者さんたちだよね
それに対してバトルフィーバーJのメンバーはかなり粒ぞろいだったな
一番人気はやっぱりケニアだったよ。ちょっと加トちゃんが入ったイケメン崩れ
0438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf93-Rrxe)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:20:31.41ID:fV3LxVOI0
桜井 オリンピック近代五種金メダリスト
東竜 ボクシングジュニアウエルター級世界2位
水木 麻薬組織を壊滅させた女性刑事
----------------------------------------
大地 酸欠で死んだ科学者

大地一人だけ格落ち感が
0439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 770a-Rrxe)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:00:57.61ID:4ozCqi/C0
最後 桜井とカレンが男女関係みたいにならなかった?
サイボーグにそういうのはヘンだけどww
0441どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-iAR7)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:27:49.33ID:03x8MxqK0
吉川Pは出演を渋る丹波息子に対し、主役が乗るのは四輪の自動車だからバイクの免許は不要、しかもヒーローはカプセルに入って変身する設定だから恥ずかしい変身ポーズ一切無し、と外堀を埋めて断る理由をなくしてったんだよね
東映はそこまでして丹波息子にキャラクター物を演じさせて売り出したかったんだなぁ
あの頃はGメン75が大人気で、丹波哲郎演じるボスがすげーカッコよかったからね
0442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e733-E2qY)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:56:03.09ID:sPJ9/pve0
NHKのスタジオパークかなんかに丹波義隆さんが出た時ジャッカーの話をしてて
戦闘機(スカイエース)のコクピットで「ミサイル発射!」みたいなのをやるのが照れ臭かったと話してたっけな
けど今はいい思い出みたいに語ってたよ
0443どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a31b-insC)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:44:48.81ID:DPLY+plG0
娘18涙を捨てて〜
っていつから言い出してたの?
も一ついかが?かわいいわよ
0455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf93-Rrxe)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:29:57.39ID:hdFvSyFO0
東や大地と違ってカレンはクライムに襲撃されて父親と腕を失ったし(さらに重傷)、桜井はそのクライムの水木親子襲撃を偶然とは言え見ていてカレンを助けた
おそらくクライムはカレンを助けた桜井を見ているはずだから桜井は放置できない存在だし、桜井もクライムに狙われると思ったから気が変わったんだろう
0458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e267-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 14:17:22.07ID:Ec/MNu/n0
石橋雅史ってボスより指揮官とか副官が似合うわな
0460どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK13-FsEF)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:51:04.07ID:sych+dIoK
たしか戦隊シリーズ唯一の打ち切り作品なんだよね!ジャッカ4人より宮内の番場のインパクトが凄かった記憶
0461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1262-xKi7)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:08:25.75ID:qWpkBUAy0
>>460
忍者キャプター 打ち切り
怪傑ズバット 打ち切り
ジャッカー電撃隊 打ち切り

いずれも、4クール→3クールに短縮
のちに、超人機メタルダーも同じ目に
0463どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-FsEF)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:14:27.81ID:sych+dIoK
ズバットは視聴率は良かったが玩具がさっぱり売れずスポンサー降りたため打ち切りになったらしい。キャプターはスタッフと伴氏が揉めたからだったかな
0464どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab78-1wWJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:22:27.34ID:t7+WN39U0
>>446
スカイエースのアレを経験したおかげで一皮むけて
大霊界、大霊界2につながったのだと考えてみる

>>447
そうして結局、ジャックやキングと違うキャラの方向性として、
根暗なヒーローになっちゃったんだよな
0467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf93-8yOe)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:28:26.62ID:exLPWD4Z0
>>461
打ち切りだから仕方ないんだけど みんな最後が唐突なんだよな
クライムは世界を股にかけた犯罪シンジケートだったはずなのに 大首領シャインが宇宙人だとか ロボット刑事のバドーも似たような組織だったけど 本部がいきなり火星とか 忍者キャプターの最終回なんて どう見ても通常回と変わらない内容で話が進んで ラストでなぜか暗闇忍堂がノコノコ出て来て対決して終わり 
0468どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:56:06.83ID:HWClsXL10
スペードエースは思い切って黒基調のスーツにしてみたらよかったかもな
そこに赤と白(銀)でアクセントつければ大体主役っぽいキャラクターにはなると思う
ダイヤジャックはネイビー、クローバーキングはオリーブとか渋い色の方が合ってたかも
ハートクイーンは赤以外にないと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況