X



トップページ昭和特撮
1002コメント379KB
初代ウルトラマンPart46【磁力怪獣アントラー登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdff-2olR)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:45.05ID:92PIq2Btd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0204どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-yXVd)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:50:13.08ID:xfk3iIqg0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0205どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6510-8R5q)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:54:15.04ID:HbuiILna0
当時はレーザーディスクはオリジナルネガからテレシネだの、最高画質最高音質とか永久保存版なんて謳ってたが
ブルレイの今だと過去の遺物で買い取りすらしてくれないのだ
0208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5e55-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:36:51.29ID:mr1eVxga0
画質にさえ目を瞑ればLDは意外と悪くない。
その気になればいつでもレコーダーの方に吐き出して簡単に見られるようにも出来る。

LDはDVDみたいに「コピーガード」なんてケチなものは付いていないからなw
0210どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 62eb-8R5q)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:38:55.65ID:MeuuLZGc0
>音盤化されてないBGMがサブ収録
 そうそう、これが意外と貴重 ワタリ、黄金バット、怪竜大決戦などのBGMは分離できる
これらサントラ出てないので貴重だ まあウルトラマンなどはちゃんとしたBGM集出てるので
それほどでもないけど
0211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 92ae-yXVd)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:53:58.03ID:iEzRnufw0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0212どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae9-FvYY)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:50:22.70ID:Ygs3VzwXa
ジャイアントロボのLDにも同じギミックがあった
ユニコーンのテーマ(とガキの頃は思っていた)に歌詞が付いてるのを知って驚いたな
後年音楽CDが出たことにより無価値になってしまったが
0213どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d10-jIYQ)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:02:09.97ID:+67u4RIT0
LDは置き場所とるから困るのと、DVD等みたいに、さっと取り出して気楽に見れない
昔のレコードLP に針を落とす以上にディスクをプレイヤーに入れるまで緊張するのだw
特にLD-BOXの場合、取り出すのも面倒くさくてw
0214どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae9-FvYY)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:09:45.64ID:x2l0l97pa
押し入れの最上段に置いてたから、踏み台に乗って「よっこらせ」って感じだったなあ
確かに気軽に見れなかった
それでもアホみたいにボックス買いしてたわ
当時は再放送など見込めなかったし
0215どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:55:00.97ID:FHv5f48P0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d10-jIYQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:33:44.63ID:7ixq58AH0
当時の円谷特撮LDはジャケットイラストが開田裕治の書下ろしで
それ目当てってのもあったんだが
とくにウルトラQなんかのは非常によくできたイラストだった
0219どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:54:17.83ID:a2PWltoI0
ウルトラマンのLDは画質はまあまあ ラッシュフィルム(白黒)が入ってた
解説書は詳細でよくでけてた あの頃はまだVDVはなかった
0220どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-a6oo)
垢版 |
2020/04/02(木) 13:24:14.34ID:Du+yyLAid
>>216
DVDみたいにレンタルされたりゲーム機がプレーヤーを兼ねてたりしてなかったら
まったくもってマニア向けアイテムだった
それだけに特典や付録の解説書はツボと詳細を極め、
関係者も存命が多かったから貴重な証言が多く寄せられた
掲載の図版もディスク自体が大きいんで自然伴うものになり
書籍と違ってカラー特写も多かった

安くても26話収録で4〜5万、52話だと10万前後はしたか?
そりゃもう気軽に買えるもんじゃなかったから
その選択・吟味は半端なくハードルを上げるもんになった
作品には関わってない「人気アニメーターによる美麗イラストジャケット&BOX」ほど嫌なもんはなかったな
了見が狭いと言われればそれまでだがw
02237期さん背中おっぱい (アウアウウー Sae9-22S1)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:56:54.84ID:aSVyXqJta
マニアックなソフトを購入するためのステップとして、まずハードを購入しなくてはならないと云うハードルがある
しかしそのハードルを越えることを選択するための選抜が行われるのだから、20人に1人って話も肯ける気はするなw
ちなみにウチは同居していた叔父がマニアだったので物心ついたときには既にLDがあったけど、膨大な映像作品コレクションの大半はビデオテープだった
0225どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae9-mUeQ)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:29:51.76ID:4wo/mY6Ca
できんボーイ 

ウルトライダーS
https://i.imgur.com/iedDK68.jpg
0226どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1593-VOOX)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:36:45.49ID:2UjIGUff0
>>216
一時期はLDと覇を競い合ったVHDのことも思い出してあげてw
東宝特撮は一応LDとVHDが同時に発売されてたけど、(エモーションの)ウルトラシリーズはLDのみ
自分の場合これがLDを選択する契機になった
その後LDのBoxが出回るようになった頃にはもう見かけなくなっていたな
02287期さん背中おっぱい (ワッチョイ 2515-22S1)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:20:27.01ID:Hb3BeET/0
一般の人が映像ソフトを購入する文化が出来たのは、CICが出した低価格帯ソフトがきっかけとなったって話はよく聞くんだが、LDにはいわゆる廉価盤とか低価格帯ソフトに当たるものって無かったのか
俺が高校生ぐらいの頃はFOXをはじめとして3枚買ったらもう1枚のような売り方が一般化していたから、漠然とLDもそんなことをやっていたと思っていたが、どうやら純粋にマニア向けを極めていたようだな
0229どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:54:39.28ID:l5j5N/D20
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0230どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 85b7-XPij)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:42:36.82ID:aw8HXcw40
>>228
>どうやら純粋にマニア向けを極めていたようだな

80−90年代はビデオがあったからね
LDは画質にこだわるマニア向けだろう
それゆえに価格帯が高めに設定されていて
数少ないLDプレーヤー所有者もソフトにはなかなか手が出なかった
0231どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d10-jIYQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 03:21:28.04ID:JtpH7n4w0
LDは、サンダーバードの二巻に分けたLD-BOXがかなり売れたあたりから
以降、アニメや特撮のマニアが好きそうな作品のLD-BOXがボンボンと出たってのがあるな
それが秘蔵特典映像付き!インタビューや設定資料満載のブックレット付、永久保存版!と書かれたら
好きな者(俺もその一人だがw)は欲しくなるわなw
0235どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d10-jIYQ)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:41:27.03ID:JtpH7n4w0
あの頃のLDはコピ−ガードがなされてなかったから不通にビデオテープ等にダビングして落とせたな
もし仮に、将来「狂鬼人間」や「遊星より愛をこめて」が解禁なってソフト化しても
ガチガチにコピーできない仕様になるのは見えてるので、そういう意味でも貴重であるかもな
0239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:55:47.32ID:B0srawJ+0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0240どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:48.31ID:wQRpA5Xl0
ウルトラマンLDは少し持ってるが、そなんに画質がいいとゆうこともない
映像特典は白黒のラッシュフィルムだっただが、貴重かどうかは分からなん
解説書は詳細だがジャケットの怪田裕治の絵はウルトラQのものほど上手くはない
まああればましぐらいの物
0242どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sae9-v+96)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:46.38ID:MLqccXlJa
ウルトラマンシリーズがデジタル化されたのってDVDが出たときじゃあないのか
デジタルウルトラって宣伝してたとき
それ以前のLDは傷とかもそのままにただ収録されただけだったのでは
0244どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b55-fACB)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:35:45.70ID:pgAssUiz0
一応Qからタロウまで全部単品LDで買い揃えて今も保存してある。(レオは単品発売は無くLD-BOXのみ)
QはLD時にはテーマ曲の流れるバックに出演者やスタッフのクレジットが挿入されておらず、代わりに本編の始まる前に
新規に作られたクレジットのみの映像が収録されていた。(当時は初期プリントや字ネガが紛失していたため)
そんで巻末に「16mm版クレジット」が特典みたいな形で収録されていた。

その後「初代」のLD発売時に放送当時のの16mmプリントが揃って発見され、「クレジット付きOP」が初代のLDの第8巻から巻末に特典として収録。
ただし収録時間の関係で全話分とは行かず、結局放送当時のまんまの状態で全話視聴出来るようになったのは
2000年代に入ってDVDが発売されてからという事になる。
0247どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1593-VOOX)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:53:59.53ID:WRtHytRs0
>>244
>結局放送当時のまんまの状態で全話視聴出来るようになったのは
>2000年代に入ってDVDが発売されてからという事になる。

1993年にバンダイビジュアルからLDボックスとして発売された時点で、ノンテロップ版35mmフィルムに
放映用16mmフィルムのテロップを流用して繋ぎ合わせたらしい編集で収録されたようだよ
以下参照
ttp://www.ld-dvd-bluray.2-d.jp/smp/hikaku_ultra.html
0249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2d10-jIYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:57:48.15ID:Y2sbretI0
セブン二巻のLD-BOXの怪獣星人達がほぼすべて描かれてたBOXアートは圧巻だった
マンのは変身して巨大化するときのあのシーンの3Dパネルがよかったな

正直、DVDやブルレイ時代になって映像事態はクリアでよくなったんだが
LDのときのたいそうな表紙ジャケットやブックレットのような豪華さは消えたなw
0250どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:04:59.61ID:wQRpA5Xl0
LDは感覚的にはLPレコードに近い ジャケットや解説が重要
02537期さん背中おっぱい (アウアウウー Sae9-22S1)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:36:29.49ID:6MZZtBiYa
レコードはCD時代になってから、適切に取り扱えば記録メディアとしての寿命が桁違いに長いことが判明した
LDにもそれがあれば、あるいは今でも現役だったかもしれない
0254どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:55:34.34ID:0IzSao7+0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
02577期さん背中おっぱい (アウアウウー Sae9-22S1)
垢版 |
2020/04/05(日) 03:13:03.21ID:qqoiGn09a
廃れてはいないのに007シリーズを初DVD化以来5回買い直している俺から云わせてもらうと
「新メディアで好きな作品を揃える行為」と云うのがひとつの独立した趣味であることをそろそろ認めるべきではないか
0263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f555-fACB)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:26:52.82ID:9lnS9Tz20
残念ながら(?)そこまで年取っちゃいないよ。とりあえずアラフィフとだけ言っておこうかw

それに全部買い揃えたと言ってもほとんどは中古だから。
新品で買ったのなんて、KSSという所から発売されたエースとコロムビアのレオだけ。
それ以外は中古店を手当たり次第に探し回って手に入れた物ばかり。
特にセブンの単品LDなんて、DVDが出始めてそれこそLDなんて二束三文同様に投げ売りされていた頃に滑り込みで買った。
当然ディスクそのものより封入の解説書だけが目当てでね。
0265どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:27:05.96ID:ZBPaHS7m0
昔は録画媒体なんてなく、再放送で観るのがやっことさだった
ウルトラマンの再放送の時は放送時間までに家に飛んで帰ったよ
0266どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-a6oo)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:55:05.00ID:iNP9giqgd
>>261
セブン・Q・マンがバンダイビジュアルから単品発売されたのは85〜87年
帰マンとタロウがハミングバードから単品発売されたのは88〜89年
Aはメーカー忘れた(タキ・コーポレーションだったか?
ジャケットがアニメ関係者のイラストだったんで個人的にスルーした)が89年か90年
これらを揃えたとするなら当時10歳代末〜20歳代前半としても上限で現在55歳いくかいかないかだろ
アルバイトしてもLDの一枚や二枚を月々買うのはそう負担じゃなかった
各社からBOXが矢継ぎ早に発売されると流石に無理も出てきたがね

つか、そもそも60歳代が二期シリーズなんか眼中にあるわけないじゃん
ギリギリ帰マンだけだろ
A以降を買うなんて人モドキ以外の何者でもないw
0268どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:55:51.07ID:Hp9Qp7Em0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0269どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2511-XPij)
垢版 |
2020/04/06(月) 01:08:14.06ID:Sd59yFCp0
佐々木守の甥っ子がやらかして炎上
0270どこの誰かは知らないけれど (ワイーワ2 FF93-dgXn)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:52.02ID:593rux4yF
この板のDVD・LDスレが閑古鳥でここがこの有り様で笑った
Qの輸入版BDもしかしてCG修正無しかと少し期待したけど例の手は消されてる模様でガックシ
なんだその中途半端なマスター管理は
0273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:53:12.16ID:2nZA//He0
現在日本、もうウルトラマンが来ても遅い
0274どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:54:43.56ID:UG15R03n0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0275どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e567-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 01:08:13.22ID:uEeVUBaQ0
>>273
よおっ! ウルトラマンゼロだ!
まだあきらめちゃいけない!
君ひとりじゃないんだ!
みんなで力を合わせて頑張ろうぜ!
0276どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 25f3-+pJi)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:57:57.43ID:sksa1zu20
>>273
回ればなんとかなるよ
0277どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 85b7-XPij)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:20:38.06ID:SR/p37kG0
>>266
>つか、そもそも60歳代が二期シリーズなんか眼中にあるわけないじゃん
>ギリギリ帰マンだけだろ

アラカンの庵野秀明が帰マンは本編(帰マンファイトを除く人間ドラマ)がよく
タロウは大人になった後のクリエーター目線では評価できると言っていたな
やはりウルトラマンは金がかかっていて
怪獣の造形はもちろん特撮も丁寧だったからなあ
0278どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 83eb-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:35:28.83ID:iE62uilq0
あの時代、あの円谷プロ、あの創造者らの英知の結集で生まれた作品
こうゆう作品はもう二度と生まれないだらう
0279どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-KN+/)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:58:06.26ID:Of+ZJm1z0
前スレ
初代ウルトラマンPart45【海獣ゲスラ登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1578708862/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
0280どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Sp5f-ooWQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:17:31.15ID:2Gh26FFgp
>>278
オタ上がりの連中が作ってるメビウスとかタイガーとか過去の遺産食いつぶすだけのウンコみたいなのしか作れないからなw
0281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:29:19.75ID:/xTf9ztm0
まあそんなウンコみたいなものでもウルトラマンが続いているということで
0282どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:50:25.64ID:4un8Dncq0
>>280
いやいや、それはおこちゃま向けでしかも残虐なウンコ第2期の名誉挽回なのだよ
0283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:57:41.48ID:4un8Dncq0
>>280
昭和第2期こそがウルトラの堕落なのだ
メビウスからタイガに至るまでの平成令和
そして今のニュージェネレーションでは昭和第1期
そして何よりも「初代ウルトラマン」に忠実であるべき努力を日々続けているのであった
0285どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9be7-3dv5)
垢版 |
2020/04/08(水) 04:10:02.68ID:K6NtZ/if0
嫌いなモノは嫌いでいいだろ
俺も2期はきらいだ
特にタロウ、レオは我慢ならんわ
0287どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb10-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 04:42:50.40ID:JHBKbsqJ0
一つ言えることはビデオが普及する前は特撮番組を
見たいときに見るってのも困難だったし、ビデオタイトル自体も高価だったし
その先にLDが来たときは、砂漠の中にオアシスを見つけた感があり
それさえ手に入れれば、永久保存としてついに自分のコレクションにできる喜びがあった
そういう時代的背景があったので
だからLDに飛びついたな

でもDVD、そしてブルレイという時代になると
もはやネットやら、配信やら、多様化したチャンネルやら結構いつでも見たいのを見れる時代になってしまい
過去の特撮映像も、それほどの貴重さがなくなり、
画質はどんどん良くなろうが、いつでも違う形でも見れるからと、すぐとびつくような食指は伸びなくなった感がある
0288どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb10-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 04:47:04.49ID:JHBKbsqJ0
ちなみにウルトラマンLD-BOX化の際には
「前夜祭」が収録されてて、やっと見れる!!!ってのでうれしかった
そういう時代だったw
0291どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 06:56:36.45ID:4un8Dncq0
>>286
上原氏は英二氏が亡くなってから退廃的な傾向に変わり果ててしまったんだよ
セブンの脚本はあんなにも素晴らしい大傑作だったのに
0292どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 08:48:04.04ID:/xTf9ztm0
あの前夜祭だが、かなりカットされて編集してあるようだね
階段からダダダッと走り降りた時ずっこけて転んだウルトラマンなど、都合の悪いシーンは
全てカットした
実相寺さんなどはあまりの出来の悪さに自分の名前のテロップまでカットしたとか
どんなシーンがカットされたのか気になるな
0294どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0ea5-uGFY)
垢版 |
2020/04/08(水) 10:01:32.94ID:0YEPNPF+0
>>289-
そういうことなら他にも無くしてしまっていい回たくさんあるし後世には厳選した良い回だけ残そう
0296どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f709-tpvz)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:12:53.60ID:uf/qAEP70
杉並公会堂入り口近くの壁には現在これがある。当時と場所は移転しているらしいけどやはり今になると会場にとっても歴史的な大きな意味合いのあるイベントだったんだな

http://iup.2ch-library.com/i/i02056069961587099969.jpg
02987期さん背中おっぱい (アウアウウー Sabb-iOrq)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:38:45.87ID:t4r9DSW4a
まじか
杉並公会堂って昔から環八傍にあるもんだと思ってた
非オタの友人に「ここでウルトラマン前夜祭ってのをやっていたんだぜ」とか得意になって聖地巡礼に連れ出して説明していた俺だっせー!
この恥ずかしさは死ねるわ
0299どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 52eb-mgCR)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:38:57.43ID:/xTf9ztm0
前夜祭、当時会場に実際に観に行かれた人おられましたら、詳細を語って下さい
現在40〜50歳であらせられらると思いますが
0301どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sabb-uGFY)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:44:28.95ID:ruWXrxv3a
ウルトラマンのNGフィルムにしろノーカット前夜祭にしろデジタル化したと噂の12話にしろ円谷の内輪で楽しんで面には出してやらない独占的な空気感じるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況