X



トップページ昭和特撮
1002コメント453KB
帰ってきたウルトラマン 39話目(IP表示あり)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001どこの誰かは知らないけれど (スププ Sddf-PO3J [49.98.85.230])
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:22.76ID:0oOyVJOQd
ここは1971年にTBS系で製作・放映された特撮怪獣番組
「帰ってきたウルトラマン」について語るスレです

・次スレ作成時は本文先頭に以下の行を記述すること(立てるときに消えます)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


ウルトラマンの呼称については各個の判断にお任せしますが
異なる見解に対する罵倒雑言は作品に対する侮辱になるので配慮をお願いいたします
様々な世代に様々な考え方が存在します
貴方自身が作品の品位を決めると思って下さい

前スレ
帰ってきたウルトラマン38話目
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rsfx/1572943916

関連スレ
帰ってきたウルトラマン36話目(IP表示なし)
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rsfx/1559829975

ウルトラマンジャックを語るスレ
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rsfx/1174172192
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-ibMq [49.239.67.54])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:13:04.90ID:uiwTSFd6M
ウルトラマンジャックは公式名称です。
ウルトラマンジャックスレは永遠に。
0003どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-ibMq [49.239.67.54])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:16:18.63ID:uiwTSFd6M
>>1さん乙
1さんのこころは、正式名称を重んじることでたっせいされるでしょう。
スレの品位を保つために、公式名称を用いましょう。
ニイマン、キマンなどの蔑称をもちいるのは控えましょう。

遅れましたが、上原先生のご冥福を祈ります。
先生のご意志は怪獣使いの遺産に引き継がれました。

ウルトラマンジャックは永久に続きます
0005どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:01:19.33ID:s/t5oR5T0
>>1
スレ立て乙です
ジャックは公式設定
「怪獣使いの遺産」 は名作、超感動作!
みやま保育園の園長さんは宇宙人も地球人も守る天使だよ
父と子の絆は天才・朱川 湊人氏の発想
0006どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-ibMq [49.239.66.104])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:01:47.95ID:AooLd/7lM
新年早々、訃報から始まるとわ・・・
今年も、ウルトラマンジャックで盛り上がろう。

メビウスタイガも、ウルトラマンジャック関連ならばOKだよ。
0007どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-ibMq [49.239.66.104])
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:35.00ID:AooLd/7lM
とわ・・・永久になっていた。
とは・・・
0008どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-TPoA [1.75.0.228])
垢版 |
2020/01/10(金) 22:16:54.87ID:8vk6JMR9d
また特定の連中が荒らすスレになっているのか…
なぜ帰ってきたウルトラマンをそこまで嫌うのかが理解できない
上原先生の訃報を自分勝手に利用しようとしているが、
前は続編が作られたのは新マンでの怪獣使いが不完全だったからだとこき下ろしていたくせに
さすがにやりすぎだろ
0010どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/11(土) 01:21:27.43ID:V3FEiC9e0
「怪獣使いと少年」は上原正三氏が情熱を注いだ作品であったろう
上原氏は「怪獣使いの遺産」を観てお怒りになったそうだ
でもそれを観てどう解釈するか、十人十色、人間皆違う
俺だってタイガのナックル星人オデッサを最初に観た時は
坂田兄妹を惨殺したナックル星人はこうじゃなかったろ、
パラレルワールドにしても糞だと腹を立てたけど
タイガを観ていくうちに理解できて来たような気もしてきた
無理な願いかも知れないが上原氏にこの誤解を解けてほしかった
0013どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-Gbwq [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 03:15:18.20ID:91ksGuL+D
>>8=11=12
ID変えても同じ人間の書き込みはバレバレだ。
多数のふりをするのはやめなさい。
情けない・・・
キマンニイマンキリマンとウルトラマンジャックを馬鹿にする奴は上原正三のことを書き込む資格はない。

差別主義者が跪いて謝罪するまで、ウルトラマンジャックを愛する我々は決して許さない。
上原先生もウルトラマンジャックが公式名称であることは認めていたはずだ。
上原先生の遺志を受け継いでキマンニイマンキリマンの蔑称は使用を禁じる。
それが上原先生が望んでいた平和に違いない。

上原先生の名言をここに記す。
「日本人は一旦その手に刃物を握ると残忍きわまりない」

我々日本人は過去の残忍な行為を恥て、侵略して踏みにじった韓国に謝罪をしよう。
上原先生の真意はここにあるのだから。
それがウルトラマンジャックを愛する人の義務だ。
0014どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd43-8Q6/ [49.98.10.194])
垢版 |
2020/01/11(土) 04:43:18.67ID:BqrWV/a0d
12だが8でも11でもないと言っておこう
早く呼称問題が終わって前みたいに語りたいものだ
呼び方は自由、他人に強制はしないというのが、俺のスタンス
呼称問題がいつまでも続いて、新マンをまともに語れないなんて馬鹿げている
0016どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-Gbwq [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 05:29:06.86ID:91ksGuL+D
>>14=8=11=12
自演のくせに白々しいね。
ニイマンとはなにかね?
ウルトラマンジャックの番組中でニイマンと呼んでいたのか?

キマンニイマンキリマンはウルトラマンジャックを貶む人間の心を持たない差別主義者の呼び名。
正しくウルトラマンジャックと呼びなさい。
お前の言ってることは障碍者に対して、呼び方は自由、カタワ者と呼ぶのが俺のスタンスと言ってるのと同じ。
差別主義者は心を改めなさい。
0017どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-Gbwq [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 05:35:23.45ID:91ksGuL+D
>>14
呼称問題は差別主義者が膝をついて謝罪し、公式名称のウルトラマンジャックだけを使い、キマンニイマンキリマンを二度と使わないと誓えば終わる話。
全てのウルトラマンジャックを愛する者は、それで許してあげる。

呼称問題など語りたくは無い。
全ては差別主義者がウルトラマンジャックを貶む呼び名で呼ぶからだ。
0018どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-Gbwq [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 05:39:42.11ID:91ksGuL+D
すでに前スレで公式名称のウルトラマンジャックでしか呼ばないことに決まっている。
キマンニイマンキリマンなどと、蔑称を使う差別主義者はウルトラマンジャックスレから追放されている。

新スレでも書き込みを許されているわけでは無い。
0019どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spf1-TRbB [126.247.217.65])
垢版 |
2020/01/11(土) 06:52:37.89ID:JBjDCVXOp
>>11
怪獣使いを評価している人間=左翼思想

こういう短絡的かつ二元論でしか物事を考えることが出来ないからネトウヨはバカにされるんだよなあw
0021どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/11(土) 08:51:29.29ID:V3FEiC9e0
「怪獣使いと少年」は二度と起こってはならない悲劇です
無知と恐れが生みだした不幸な事件といっていいでしょう
我々は自らの過ちを知り、改めなければなりません

サコミズ・シンゴ(談)
0022どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/11(土) 08:53:24.75ID:yHuErQYS0
今は分断の社会だからなあ
呼称も、「どっちでもいいじゃん」は認められず、
「どっちかでないとダメ、認めない」で争う
自分の認めない呼称が広まるのはその人にとって負けなのだろう
これはこのスレだけでなく、至る所で見られる現象
0024どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6567-TRbB [126.243.24.197])
垢版 |
2020/01/11(土) 09:55:32.56ID:Q6nRfBHG0
いつからかネトウヨ系の連中が怪獣使いやジャミラ・ノンマルト回を叩くようになってしまったなあ。

しかも作品の出来では無く上にいるお馬鹿ちゃんみたいに作品を評価する人間を左翼思想だから褒めてる、だのと決めつけて絡んでくるからうんざりする。

上原さんも金城さんも佐々木さんも含めてこの時代の作家は、混沌とした時代を生きた上で感じたこと見たことそのままを作品にぶつけているだけで
右だの左だのの下らないイデオロギーでドラマ作ってねえだろ。
0025どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b538-XH4t [118.241.251.244])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:41.11ID:5wkDq47n0
佐々木氏は純粋な民主主義信奉者、天皇制懐疑派
金城氏は沖縄人と本土人との間の橋渡し役になることを望み、
上原氏は本土にいても「自分は沖縄人であることを忘れない」と語る
3人ともそれぞれ異なるバックボーンを持っている
0026どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd3a-6Ucs [122.196.20.227])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:56:30.76ID:Xam6R4TL0
俺はむしろ、怪獣使いを見て、
「このメイツ星人や良少年は、日本を支配する反日在日左翼にいじめられる
我々日本人の姿そのものだ」
などと言ってるレイシスト連中の方がよっぽど不気味に見えるけどね。
このスレにも度々こういう奴が来てたでしょ。
0027どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM29-SKby [210.138.6.226])
垢版 |
2020/01/11(土) 11:59:32.66ID:G/eAYS+NM
金山さんは日本人ではないのに・・・

ウルトラマンジャック認めない派は、怪獣使いと少年も認めていない。
ニイマン、キマンにこだわる人はれいしすとなのかもね。
0028どこの誰かは知らないけれど (JP 0Ha3-F2c9 [153.143.161.194])
垢版 |
2020/01/11(土) 15:39:56.96ID:kQv5v8YQH
別に呼び方は新マンでもジャックでもどっちでもいいけど
メビウスとタイガでやった帰ってきたウルトラマンの話はここでするからな!!
0029どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 55b7-Fhya [220.221.179.197])
垢版 |
2020/01/11(土) 15:50:24.49ID:RsKoaM9w0
今更だろうけど帰ってきたウルトラマンも北米版ブルーレイが発売決定したのな
本来なら円谷プロに直接金が落ちる国内版を買いたいところだが、帰ってきたウルトラマンはスタンダードエディションが出ていないからクソ高くて手が出せない
0030どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM29-SKby [210.138.6.226])
垢版 |
2020/01/11(土) 17:48:34.29ID:G/eAYS+NM
英語題名は何だろうか
return of Ultraman
newman
re-Ultraman

Ultraman Jack ?
0034どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM29-SKby [210.138.6.226])
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:14.57ID:G/eAYS+NM
>>31
ありがとう。
new hero UltramanJackと書いてあるね。
NIMANやKIMANとは書いていない。
0035どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-TPoA [1.75.245.126])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:59:50.74ID:1WcnvavRd
>>29
恐らく収録される音声は初代やセブンと同じでステレオのみになるのでは?
そこがネックなんだよね
それと、スチールブックバージョンはディスクを重ねて収納されているので、出しにくい
コレクターアイテムでなければ、通常版が使いやすいと思う

確かに、日本で新マンもスタンダードエディションが出れば良いんだけどね
0036どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:22:10.94ID:yHuErQYS0
北米における著作権裁判でとりあえず勝訴したので
北米では販売できるようになった、ということだね
これから世界全体へ向けて販売していく、と宣言したけど
勝訴したのは今のところ北米だけだからな
その野望達成には相当長い年月がかかりそうだ
0037どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM29-SKby [210.138.6.226])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:56.61ID:G/eAYS+NM
>>22
なるほど、ニイマンに固執する人々は現代の病理そのものという事だね。
正式名称派(良識派)は、ニイマン(ジャック)の表記でもかまわないとしているのに、かたくなに認めないのはそういうわけか。
0038どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 239f-TBgE [219.98.142.62])
垢版 |
2020/01/11(土) 22:42:49.50ID:q/UJfnyA0
怪獣使いと少年
パン屋の母娘の女優さん達の名前やプロフィールは未だ不明なのか
0039どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-8A20 [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:23:53.99ID:91ksGuL+D
>>35
いつまでニイマンと書き込むつもりだ。
キマンニイマンキリマンはウルトラマンジャックに対する冒涜。

蔑称で呼ぶ奴はウルトラマンジャックという番組自体をほとんど見ていないくせに書き込みをしている。
差別主義者は二度と書き込まないでほしい。
0040どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-8A20 [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:28:32.43ID:91ksGuL+D
アメリカ人ですら公式名称のウルトラマンジャックと呼んでいることが明らかになった。
どこにもキマンニイマンキリマンとは書かれていないだろう。

キマンニイマンキリマンと蔑称でジャックを冒涜するのは、帝国主義思想の差別主義者だけだ。
0041どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-8A20 [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:32:04.71ID:91ksGuL+D
>>35
検索すればすぐに出てくる情報で、さも詳しいふりをする蔑称派。
差別主義者は底が狭すぎて話にならない。
0042どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDeb-8A20 [27.230.67.232])
垢版 |
2020/01/11(土) 23:44:45.75ID:91ksGuL+D
上原先生の名言をここに記す。
「日本人は一旦その手に刃物を握ると残忍きわまりない」

我々日本人は過去の残忍な行為を恥て、侵略して踏みにじった隣国に謝罪をしよう。
上原先生の真意はここにあるのだから。
それがウルトラマンジャックを愛する人の義務だ。
0043どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM29-SKby [210.138.6.226])
垢版 |
2020/01/12(日) 00:33:45.53ID:V4sj3Xr/M
邪悪なファシズム集団として、地球征服を企んだ大日本帝国。
平和な国を侵略し、市民を拉致して、女性は性奴隷、男性は徴用工という名の奴隷とした人類史上稀にみる悪の帝国。
国連軍が出動し、その軍事力を破壊しなければ、人類はどうなっていたのだろか。
0045どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/12(日) 06:43:11.10ID:+KCzO2Qr0
>>43
レオの故郷L77星を滅ぼしたマグマ星人は大日本帝国
タイガに登場したマグマ星人は日本人一般市民
0046どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1567-AFO5 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/12(日) 07:00:24.19ID:+KCzO2Qr0
大日本帝国が引き起こした惨事は二度と起こってはならない悲劇です
無知と恐れが生みだした不幸な事件といっていいでしょう
我々日本人は自らの“過ち”を知り、改めなければなりません

サコミズ・シンゴ(談)
0048どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:24.99ID:Kr4+pb5P0
一部の人が「ここは昭和特撮板なのだからジャック呼びはするな」と言ってるけど、
これは「ジャック呼び以外は認めない」という強制派とベクトルは真逆だけど
やってることは実質同じなので
どっちもスルーすればよろし
まあ大多数がスルーしても過激派同士で戦ってたら同じなんだけどね
0050どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-SKby [49.239.69.14])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:51.63ID:zDH4681FM
>>48
その通り。
人生とは折り合いが必要なのである。
妥協点としては、ニイマン(ジャック)という両方併記が一つの妥協点ではないだろうか。
ニイマン派にも納得してもらいたい。
東海日本海併記問題と一緒である。

勿論、将来的には東海日本海問題の東海ように、ジャックに統一される。これが理想だろう。
0051どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:04.10ID:Kr4+pb5P0
ブーイモさんへ
どうせ聞く耳持たないだろうけど一つだけ忠告
個人のイデオロギーについてはどうこう言うつもりはないけど
同じワッチョイでは人格統一しておいた方がいい
普段は穏健派キャラのようだけど
ある日だけはエアベラのキャラになっていたよ
書くときはまず自分がどのワッチョイで書いているのかを確認した方がいい
0052どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0516-SKby [110.130.249.99])
垢版 |
2020/01/12(日) 11:21:57.47ID:2KFge4oe0
人格統一とは何のことかさっぱりわからないが一つだけ。
前にも書いたことなのだが、IP表示にしたのは自演を避ける為じゃないの?
人格統一がどうのとか馬鹿な事をいっているってことは、結局、IP表示に振り回されているだけじゃないの?

馬鹿じゃないの?
0055どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-TPoA [1.75.10.5])
垢版 |
2020/01/12(日) 11:51:34.86ID:sIppGL8qd
>>52
あんたがブーイモなのか、エアペラなのか、どっちでも有るのかは知らないが
俺もあんた(達?)に在らぬ自演認定をされて、なじられたけど?
>>13
とかでね
0056どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0516-SKby [110.130.249.99])
垢版 |
2020/01/12(日) 12:14:49.17ID:2KFge4oe0
>>55
どうでもいい。
自分が指摘しているのは、IP表示を導入しておきながら、人格統一がどうのと言うのは馬鹿馬鹿しいということだ。
結局、完全名無しと変わらないじゃないかと。
0057どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-TPoA [1.75.10.5])
垢版 |
2020/01/12(日) 12:34:33.29ID:sIppGL8qd
>>56
反応が指摘された側の反応だったから、突っ込んでみた

複数の接続ができれば、IPも関係無いからな
実際そうやっている奴もいるしね
前スレでは明らかにワッチョイ変えに失敗してた馬鹿みたいな奴もいたし
人格統一は使い分けに失敗している奴への皮肉なんじゃないの?
0058どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0516-SKby [110.130.249.99])
垢版 |
2020/01/12(日) 13:48:15.42ID:2KFge4oe0
思考解析サイトもそうだけど、人格で同一だと指摘しても証明のしょうがない。つーか、それただの思い込みだろ。
今時、複数回線を所有しているのは当たり前だし、IP表示しても、結局同定できない以上、意味があるとは思えないがね。
導入したIPに振り回されているのは愚かとしかいえない。
0059どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 239f-TBgE [219.98.142.62])
垢版 |
2020/01/12(日) 14:03:50.22ID:oPSqydHm0
>>49
1体5500円は高けえよ
0060どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.17])
垢版 |
2020/01/12(日) 15:13:29.25ID:ML981rao0
IP導入したことでしつこかった荒らしがいなくなった、という実例もあるそうなので
全く無意味、ということはなかろう
ほとんどの人には実害ないというかどうでもいい訳だしね
まあこのスレの荒らし達にとってもどうでもいいものらしいけど
0061どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-SKby [49.239.71.200])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:39:04.06ID:lJYxiiOpM
そうかねえ。
導入する事によって、同一人格だの思考解析だの言い出すって事はあまり意味がないんじゃないのかね?
不穏な書き込みを防ぐ効果はありそうだが。

同一人格だの言い出すのはただの願望だろ
0062どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hd1-F2c9 [180.50.122.57])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:58:31.69ID:RiGxsMcoH
良く言えば、願望
ちょっと悪く言えば、思い込み、決め付け、妄想
さらに悪く言えば、病気、統合失調症
0063どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:23:57.35ID:Kr4+pb5P0
なんかよく分からない話になっているけど、
言いたいのは同じワッチョイ使うときは
別のワッチョイのキャラが出ないよう注意した方がいいよ、
ということだけ
今まで穏健派のキャラで通してきたのに、
ある日いきなり「ウルトラマンジャックと呼べ」と高圧的な態度になったら困惑するじゃない
それってエアベラの時のキャラでしょ?ってなる
そして翌日になったらまた穏健派キャラに戻るんだもの
0064どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-SKby [49.239.71.200])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:48:41.22ID:lJYxiiOpM
だからさあ、抽象的な書き込みをしてないで、これとこれが同一人物だという書き込みを示しなよ。
もちろんできないのはわかっているよ。
示したところで、違うと言われたらそこまでだからね。
それとも、「なりすまし罪」で、令状でもとって調べるかな?
それぐらいやらないと無理だよ。


出来もしないことをいっても、願望にしか過ぎない。
悪い言い方をすれば、頭がおかしいだけだよ。

そんなこともわからないのっていくつだよ。
0067どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5bd7-XH4t [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:10:10.01ID:Kr4+pb5P0
何故言ってもいないことをさも言っているかのように受け取るのか分からないのだが
誰と誰が同一人物かなんて話題にはしていない
上でも言われているように、そんなの誰も証明できないのだから
たとえ本人が同一人物だと宣言したとしても、誰もそれを裏付けることはできないわけで
言いたいのは、複数のキャラを混ぜて書くと混乱を招くし
要らぬ詮索もされるから気をつけて、ということだけ
それだけなのに何故勝手に話を曲げるのか
0068どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-elwi [111.239.162.241])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:52:08.94ID:th1xyNUga
池沼怪獣プーイモ登場
0069どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-SKby [49.239.68.100])
垢版 |
2020/01/12(日) 22:27:51.42ID:Laf3vhIcM
わからない馬鹿がいるな。
複数のキャラがどうのと書いているって事は、自演または書き込み者の水増し行為を前提にして書いているわけだろ。
違うのかい?
それを思い込みという。

思い込みの好例をあげてやろう。
前スレで思考解析サイトなる妙な用語が出てきた。
人格統一と書いている人間と同じ人間の書き込みだ。
根拠はよく似た思考回路だからな。
どうだ、間違いないか?

ま、無駄な願望なので気にするな。
0070どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd43-TPoA [49.98.7.73])
垢版 |
2020/01/13(月) 16:17:51.09ID:/Wjk8GCNd
>>41
持ってるから書いただけでね
それとそう言った場合、底は狭いんじゃないから
浅いんだよ
0072どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7530-/geS [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/15(水) 02:43:38.01ID:4bbdOnL70
>>62
散々他人に自演レッテル貼った上に特定の住人に粘着してたバカが自己紹介してるわw
一昨年の11月頃からずっと暴れてスレ荒らししてたバカw
0073どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7530-/geS [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/15(水) 02:49:45.32ID:4bbdOnL70
ところでタイガはテレビ視聴率も売り上げも散々だったらしいな
もっとタロウにからめた話をやればよいのに何故か終盤アホみたくジャック寄りになってたよな
ジャック拗らせたスタッフが多いんだろうな
タイガの成績を考えるとウルトラの新作もそのうち作れなくなりそうだ
0074どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/15(水) 05:52:27.38ID:3qM68hYN0
視聴率って一部の地域からしかとってないそうだぞ
何にしてもサザエが大好きな地域らしくってw
0075どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM4b-e/tJ [163.49.202.51])
垢版 |
2020/01/15(水) 06:43:44.30ID:7KY/hwMmM
ジャックは本放送では視聴率的にはいまいちだったんだろ。
路線変更多すぎる。
順調だった中盤も、怪獣宇宙人の2路線になっちゃうもんな。

結局はウルトラマンジャックは失敗作なのか
0076どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-qPUm [1.72.3.158])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:58:14.34ID:rsWrbTH5d
ブーイモは分が悪くなると帰ってきたウルトラマンという番組自体をディスり始める
いつものことだね
メビウス至上主義で、そこに出てくるウルトラマンジャックというキャラクターが好きなだけなんだろうか
そういえば、つい最近まで第一話や第三十八話の内容自体、きちんと把握してなかったもんな
0077どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:10.62ID:3qM68hYN0
>>75
>結局はウルトラマンジャックは失敗作なのか

まぁ初代にはとても遠く及ばないよな
怪獣使いだってメビウスの仄々とした表現の方がむしろ初代に忠実
0078どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-nNT5 [106.181.243.251])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:59:06.55ID:Eonh+uLTa
「ウルトラマン」と「帰ってきたウルトラマン」の違いは
TV局側のプロデューサーの違いと言っていい
「セブン」の後半に橋本洋二氏がPになってから
「セブン」はSFエンタメから人間ドラマに大きく方向転換し、
そこからファンの間で語り草になるエピソードを量産している
「帰ってきた」はそんな「セブン」からの流れを受け継いでいるから、
「ウルトラマン」よりは「セブン」のDNAを受け継いでいる
00797期さん@出張中 (アウアウウー Sa21-nNT5 [106.130.47.217])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:28:40.88ID:lU5l99uia
>>78
そのへんはすごく解る
ただ橋本洋二参加以前の設定段階で、ダンが「地球人と宇宙人の間に立っている」と云う感覚を喚起する立ち位置であったことも大きい
敵が自然災害的な怪獣ではなくて、視点を変えれば双方に言い分が成り立つ存在同士の対立を軸にしたストーリーは
社会性に基づく寓意を込めるのが容易だったことから、青春ドラマの王道である「自分は何者なのか」がテーマになるのはある意味必然で
帰マンはこれを宇宙人ではなく地球人のスケールで描いた作品だったと思うなあ
0080どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Sp19-AmZj [126.233.119.113])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:59:40.93ID:JTIftmZap
>>77
糞みたいなキモオタク向け同人誌番組を偉大な初代と同じ位置に置くなよキチガイ
0081どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:24:26.38ID:3qM68hYN0
>>80
いや、何の解決もされてない放送禁止まがいの「怪獣使いと少年」オリジナルが糞の中の糞
俺はタロウ、レオ世代だけどこんな酷い回はなかった
差別問題はもっと考えるべき
0082どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:27:25.97ID:3qM68hYN0
また同人誌かよ
バカの一つ覚えみたいにww
0083どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-qPUm [1.72.3.158])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:01:51.93ID:rsWrbTH5d
>>74
最近のウルトラマンはローカル番組だからな
0084どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-qPUm [1.72.3.158])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:33.91ID:rsWrbTH5d
>>74
とは言っても、今回平均1%切ったのか
さすがに今まで実数取れなかったことないんじゃないのか?
ま、スレ違いの話題だから控えるけどね

あと、サザエがなんか関係しているの?
0085どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM4b-e/tJ [163.49.202.51])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:01:45.10ID:7KY/hwMmM
>>78
人間ドラマから子供向け番組へ退化してしまったと思う。
あの路線が、その後のエース、タロウをとらえてしまった。
民話シリーズとか冬の怪談って何なんだよ。
0086どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM4b-e/tJ [163.49.202.51])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:04:56.82ID:7KY/hwMmM
メビウスはまじめに作られたウルトラマン。
別にけなす必要はない。
視聴率も昔と違う。
単純な視聴率競争であれば、ウルトラマンを大きく下回ってしまったウルトラマンジャックこそ問題だろう。

なぜ、ウルトラマンジャックが低視聴率に甘んじたのか、なぜ怪獣使いを除き、2流扱いされたのか考えよう
0087どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-qPUm [1.72.3.158])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:57:40.61ID:rsWrbTH5d
>>86
その怪獣使いも
>>81は糞扱いしてるけどね

結局、ブーイモは帰ってきたウルトラマン自体を貶したいのか
0088どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3be-awqr [59.139.200.69])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:41:36.83ID:G2sd/eHa0
何を勘違いしたか知らんが、低視聴率は「メビウス」ではなくて「タイガ」
平均視聴率が0.9パーセントでは低視聴率といわれても仕方がない
タイガの低視聴率を指摘するとすぐに信者が嚙みついてくるが、事実を言ってるだけなのにね
0090どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-nNT5 [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/15(水) 21:44:49.23ID:16bs3EGF0
ブーさんは「少年」を反日思想の補強材料に使ってるだけだよ
だから「帰ってきた」自身には興味ないけど「少年」だけは持ち上げる
ここにいる荒らしの中には「少年」が大嫌いで、
「少年」を半ば否定する「遺産」を作ったメビウスを盲信する人もいるからややこしい
0091どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM4b-e/tJ [163.49.200.72])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:00:00.76ID:IqflhK9sM
怪獣使いと少年は反日ではないよ。

日本人が犯した戦争犯罪、エネルギー政策の転換による炭坑切り捨ての背景のなか、日本人の差別を描いているだけだよ。
もちろん、市井の人々の大虐殺など、日本人が犯した罪はあげられているが、日本人だけの罪ではないよ。
0092どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.149.253.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:08:29.98ID:uIcqPorXM
恐ろしいのは、市井の人々が金山さんを殺害したことだよ。
大日本帝国の地球侵攻計画では、多くの日本人が中国人を大虐殺、罪もない人を誘拐して奴隷にしていた。
一部の軍人が悪いだけだという風に言う人もいるけれど、でも、実行者は市井の人なんだよね。

みんなのお祖父さんが、中国人の首を銃剣で刺して、平和に暮らす人の家を焼き払い、女子供を奴隷として誘拐した。
この事実は反日でも何でもない。

怪獣使いと少年を見て、反日と騒ぐ人は事実から目を背けているんだよ。
0093どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 06:41:23.39ID:MMsQXgAV0
大日本帝国の“過ち”がポイント
サコミズ隊長の言う我々は自らの“過ち”を知り、改めなければならない
「怪獣使いの遺産」はそういうドラマなんだよ
0094どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.149.253.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:00:23.06ID:uIcqPorXM
過ちは指導者だけではない。市民でさえも、侵略者になった。
怪獣使いと少年を見て、反日等と妄言を吐くファシストは、外国人を皆殺しにしたり、誘拐を行ってしまうんだろうね・・・。

彼の祖父が大虐殺を行ったように・・・。
0095どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-qPUm [49.98.175.220])
垢版 |
2020/01/16(木) 15:13:40.90ID:H2S+jgLod
辟易
0097どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-1DKi [1.72.1.126])
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:04.24ID:0aTjxC0wd
不思議なのはメビウスの話をなぜ帰マンスレでやるのかということ
メビウススレで思いっきり語ってくればいいのにさ
昭和特撮板で平成の名前を出すなと主張する人がいるが、この惨状を見るに理にかなっているな
0099どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:26.73ID:MMsQXgAV0
>>97
「怪獣使いと少年」の“過ち”を知り、改めなければならないからだよ
大日本帝国軍の「過ち」にも共通してる
0100どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-nNT5 [106.143.99.113])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:08.11ID:hgTBj2Jta
「タイガ」話を長々とする人はこのスレだけでなく
昭和特撮のウルトラスレ全般でハッスルしてるので
単にTPOという言葉を知らないだけだと思う
彼にとっては「ウルトラは全て繋がっているのでタイガの話はスレ違いではない」らしいが
0101どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:25.28ID:MMsQXgAV0
>>98
タッコングがタイガの見方をし協力した時に流れた
「夕陽に立つウルトラマン」のBGMに胸が高鳴らなかったか
0102どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:15.82ID:MMsQXgAV0
>>100
何を言うか
むしろティガ、マックス、ギンガとか繋がりのない話はいくらでも許すくせに
ただメビウスとタイガが嫌いなだけなんだろw
0106どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:35:32.90ID:MMsQXgAV0
>>103-104
俺のパソコンにもよくそういうことがある
一回目の書き込みで「応答なし」のメッセージが出たから
もう一度書き込んだら2つとも書き込まれていた
まぁ落ち着け落ち着けw
0108どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-1DKi [49.98.172.63])
垢版 |
2020/01/16(木) 21:53:43.01ID:raY7WnVdd
“コアチョコ映画祭”開催記念! 今年も円谷プロ怪獣Tシャツ新作が登場! 今回はなんと巨大魚怪獣『ムルチ』だ! テアトル新宿で1月25日イベント先行発売決定!!!
https://www.atpress.ne.jp/news/202812

『アイアンマン』『帰ってきたウルトラマン 怪獣使いと少年』『仁義なき戦い』をオールナイト上映! 「コアチョコ映画祭’20」1月25日に開催
https://kai-you.net/article/71033
0109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:41:50.15ID:MMsQXgAV0
>>107
老害に何を言っても無駄なんでw
0110どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.149.253.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:43:37.55ID:uIcqPorXM
老害ときめつけるのはよくないかもしれない。
メビウスやタイガの良さは、いつか彼らに伝わるだろう。
その日までがんばろう
0111どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.149.253.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:20.02ID:uIcqPorXM
メビウスもタイガも同じウルトラマンだ。
いつか、その魅力に気づくときがくる。
その時までは、ウルトラマンジャック関連に話でもしていこう。

ウルトラマンジャックも、以前は無視されたが、既にこのスレでは一般化している。
継続は力だ。
令和も、ウルトラマンジャック、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンタイガで盛り上がろう。
0112どこの誰かは知らないけれど (JP 0He3-n2NK [153.143.160.7])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:51:58.57ID:FzIMB24dH
>>107
お前だってボクの大嫌いなメビウス・タイガの話はするなー!って駄々こねてる糞ガキなのは同じだぞ?
帰ってきたウルトラマンに関連する話題くらい出てもおかしくないだろ
それすら一切許さない話題にするなは自己中極まりない
他人の好き嫌いに干渉して一々噛みついてスレの空気悪くするお前のがどう見ても害悪
0113どこの誰かは知らないけれど (JP 0He3-n2NK [153.143.160.7])
垢版 |
2020/01/16(木) 22:57:11.67ID:FzIMB24dH
少なくとも、タイガのタッコング登場回のリアタイ放送直後にここでもその話題で盛り上がり好意的な感想が多かったのは
スレ読み直せば一発で分かる改ざんしようのない間違いない事実

にもかかわらず自分が嫌いだからって盛り上がりに水差して雰囲気悪くしてるのはどこのどいつなのかね?
0114どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:00:10.32ID:MMsQXgAV0
38どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df67-AFO5)2020/01/13(月) 21:02:01.56ID:wFyK8n3j0

まあウルトラマンは初代から最新作までずっと大河ドマラ的つながりがある歴史的ヒーロー
作品であるからな 日本のウルトラマンはもはや「世界のウルトラマン」と言ってもいい
オリムピックでは何らかの形で現れ、世界にトクサツニッポンをアピールしてもらいたいね
個人的には地下から40mの立像で現れ、手に聖火台を持って聖火点灯台として活躍


案外と初代世代の方がわかってるんだよな
0115どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.149.253.161])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:13:34.52ID:uIcqPorXM
まあ、タッコングが出てきて、熱くならない奴はウルトラマンジャックファンとはいえないな。
これは共通認識だよね?
0116どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:34:17.43ID:MMsQXgAV0
>>115
>>101でも書いたけどあの冬木曲がたまらなく良い!
0117どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/16(木) 23:43:57.53ID:MMsQXgAV0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19589287

タイガにこの曲が流れて感動した人は他にもいるぞ
0119どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/17(金) 04:15:26.36ID:4h5W2zfz0
>>118
>>115
0121どこの誰かは知らないけれど (JP 0He3-n2NK [153.143.160.7])
垢版 |
2020/01/17(金) 10:24:34.74ID:TlbZoFRhH
タイガに出てきたウーラーやらトレギアの話ならスレチだが
新旧比較できるタッコングやナックル星人の話は全く問題ない
0122どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hf1-thEZ [210.233.22.43])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:39:17.43ID:WkF/7P7MH
ナックル星人オデッサの見た夕陽のウルトラマンは、やっぱりジャックおじさん?(タイガからみて)
0123どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/17(金) 11:59:54.26ID:4h5W2zfz0
成瀬ナックル星人は大日本帝国軍
ナックル星人オデッサは日本の侍
0126どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hf1-thEZ [210.233.22.43])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:06:31.66ID:WkF/7P7MH
タイガって、タロウの息子の話なのに、なぜかセブンや帰マンに関するネタが多かったな
タッコングの話に至っては両方だし
0127どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMe3-n2NK [153.233.65.139])
垢版 |
2020/01/17(金) 16:26:32.87ID:yKtp5NqSM
>>124>>125
106じゃないが意見しちゃいけないのか?
あまりにも馬鹿な書き込みしてるから横からのっかってやっただけだろw

あとしれっと真逆の事書き込むなよ
何が「メビウス、タイガの嫌いなヤツは好きなヤツの存在を認めてる」だよw
いつもいつもメビウス、タイガの話はするなと喚いてるのは明らかタイガ嫌いな奴だろ
嫌いだから廃除しようと毎日痴呆のようにブツブツ繰り返してるのはどこのどいつだよ
都合の良いように印象操作しようとしてんじゃねーよ
あ、それこそ痴呆だから昨日自分が何言ったのかも覚えてないんだろうなw
痴呆ジジイはネットやらずに壁に向かって独り言言ってろ死に損ない
0128どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.138.179.137])
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:13.17ID:OfQAdQTLM
>>126
タイガの本当の父はウルトラマンジャックと言う設定があったのかも・・・。

お母さんはキマン
0130どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e52a-thEZ [218.33.237.207])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:22:00.23ID:wHdPlPjw0
しまった「はぐくみたい」でしたスマン
0131どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:18:18.19ID:4h5W2zfz0
>>126
ストリウムブラスターとかタロウと似通った光線を使うのに
一度タロウが退治した怪獣を出してもその方がつまらんでしょ
0132どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-qPUm [49.98.167.114])
垢版 |
2020/01/17(金) 20:44:40.49ID:JgF/ZWlud
基本、メビウスやタイガネタを書き込んでいる奴の目的は、このスレへの嫌がらせだろうからな
帰ってきたウルトラマンという作品をディスり、不完全なものと見下し、バカにし蔑み、自分が大好きなメビウスを崇め奉る

興味があるのは「怪獣使い」だけ
これも単にメビウスで模倣した話の、オリジナルだからというだけなんだろうな
0133どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-e/tJ [210.138.179.137])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:14:17.54ID:OfQAdQTLM
ウルトラマンジャックの魅力はその不完全さにあると思うんだけどねえ。
完璧超人ハヤタと未熟な郷秀樹比べれば分かるじゃん。
ウルトラマンジャックを理解してないんだね。

本当にウルトラマンジャックを見ているのかな?
0134どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMe3-n2NK [153.233.65.139])
垢版 |
2020/01/17(金) 22:26:21.12ID:yKtp5NqSM
>>132
それ単にお前の被害妄想からくる思い込みでしかないだろ
何十年も前に放送終了した作品内の話だけしろってのがそもそも無理な話だろ
ウルトラはウルトラで平成も令和も次々に新作が作られていて帰ってきたウルトラマンに基づいた話や怪獣が最新作にも登場するならここでも話題になるのは至極当然なこと
自分が嫌いな平成以降のウルトラ作品をここで語られるのが嫌だけならまだしも嫌がらせだと思い込むとか病気だよお前
0135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/17(金) 22:30:24.60ID:4h5W2zfz0
未熟な郷秀樹は悩み迷い続けてきたけど
「人間の強さと弱さ、美しさと醜さ、両方を知らなければならない」
と悟りを開いたのはメビウス時代だった
それはミライの先輩としての責任感でもあったのだろう
0136どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-nNT5 [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:16.18ID:RgLwrgoE0
臭い話で申し訳ないが、要は当該スレの作品に対して
愛というか思い入れが少しでもあるのか、という話なんだよな
このスレに入り浸っている人の大半は
「帰ってきた」の第1話、第2話など何度もリピートして見ているわけで、
そこへ「タッコングは本当は海の守り神だったのにウルトラマンはその守り神を虐殺した」
とか言われたらはぁ?としか答えられない
話の膨らませようがないのよ
そこから当時のタッコングに関する話題に発展するならまだしもね
まあ理解できない人も老害と切り捨てる人もいるだろうけど
そういうのは他所に行ってやってくれないか、
と思う人もいる
0137どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMe3-n2NK [153.233.65.139])
垢版 |
2020/01/17(金) 23:34:29.31ID:yKtp5NqSM
時代の流れについていけない人は可哀想だな
別にタッコングの全てが海の守り神とは言われてないだろう
帰ってきたウルトラマンに登場したタッコングは単に荒くれ者だったのかもしれない
タイガに登場したタッコングだけが守り神として人間の味方してくれただけなのかもしれない
ナックル星人に残忍凶悪な奴がいる一方、戦士としての誇りをもった奴がいたように三者三様なのかもしれない
いろんな解釈を楽しめばいいじゃないか
それすら拒んで平成令和の作品の話をするなと言うのならそっちが「昭和の帰ってきたウルトラマンだけを語るスレ」でも立ててそっちで閉じこもっていてくれ
0138どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:08:17.78ID:Z2ItprNT0
>>137
そう、ウルトラマンにも悪はいるという話だからね
大日本帝国軍は悪だけど善良な日本人はいくらでもいるし
0139どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7530-/geS [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:44:50.70ID:/uAr2fcy0
>>126
平成以降のウルトラ書いてる奴ってセブンやジャックコンプレックスがひどいよな
普通にタロウにからめて話を作ればいいのに実際のところはタロウやエースやレオなんて好きじゃないんだろう
しかもタイガは話やキャラの書きこみの積み重ねがなさすぎて最終回もペラペラに薄っぺらかった
そりゃ視聴率も1パーセント切るわなあ
0140どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7530-/geS [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:52:27.25ID:/uAr2fcy0
>>137
また粘着が始まったかw
ちょっとしたメビウス批判も許さず一昨年末からずっと発狂してジャックスレ荒らしまくってたキチガイが何良識人ぶってんだ
ほんと息をするように嘘をつく人種だよね
0141どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7530-/geS [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/18(土) 00:57:09.44ID:/uAr2fcy0
>>134
思い込みで誰彼構わず自演ガー自演ガーほざいてたのはお前じゃなかったか
病気なのはお前
0142どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMe3-n2NK [153.233.65.139])
垢版 |
2020/01/18(土) 02:06:15.61ID:JJWJD7vTM
突然現れて粘着ダー自演ダー批判ダーと喚き散らして何言ってるんだこいつは?
メビウスの話なぞ全くしていないが?
挙げ句の果てにはいきなり人種差別?
誰の目に見てもキチガイ病人なのはID:/uAr2fcy0と明らかだな
キチガイはさっさと死んだ方が世のためスレのため
0143どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdc3-qPUm [1.72.8.246])
垢版 |
2020/01/18(土) 02:32:53.20ID:wGZPgQ5Xd
>>133
なに言ってんだか
お前、新マンがウルトラマンを名乗ったことも、初代マンに「ウルトラマン」と呼ばれたことも知らなかったじゃないか
0144どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/18(土) 06:54:40.39ID:Z2ItprNT0
>>139
今の世代の子供たちにも比較的昭和1期あたりの怪獣が人気あるんだよ
近所のタイガが大好きなガキは怪獣宇宙人はバルタン星人とゼットンが大好きだとか言ってるw
0145どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.70.159])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:03:22.17ID:Gag9hVKeD
ウルトラマンジャックにニイマンなんて出ていたかね?
出ていたのならば、どの回に出てたのか教えてほしい。
勿論わたしはニイマンだ、と名乗っているんだよね。

名乗っていたことをここに書かなかったからと言って、知らなかったという照明にはならない。
知っていたら書かなければならないという義務もない。
勝手な思い込みで決めつけるのは、我々日本人が過去に犯してきた大罪から何も学んでいないことになる。
差別主義者にウルトラマンジャックを語る資格はない。
0147どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/18(土) 16:59:53.74ID:Z2ItprNT0
ウルトラマンジャックなんて番組はない
「帰ってきたウルトラマン」という番組のウルトラマンの正式名称がウルトラマンジャック
0148どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.252.10])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:02:36.30ID:PDLfaRuMM
ニイマン、キマンなどというウルトラマンは存在しない。
ウルトラマンジャックに対する蔑称が、ニイマン、キマンである。
0149どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3e7-pbtJ [219.107.39.223])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:39:39.17ID:0rPCqKNO0
普通にウルトラマンでいいだろ
やたらとファミリー化、玩具展開がいけない
0150どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.255.21])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:15:24.87ID:faAZLoXXM
ウルトラマンがゾロゾロ出始めたのは、ウルトラマンジャックからだろ。
ウルトラマンジャックが元凶だ。
0151どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/18(土) 21:26:39.51ID:Z2ItprNT0
>>149
>やたらとファミリー化、玩具展開がいけない

だったら初代だけに閉じこもってろ
「帰ってきたウルトラマン」もいらんだろ
0153どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-nNT5 [111.98.91.17])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:16:10.21ID:wxFQwkQB0
あとファミリー化に関しては、
確かに「ウルトラの星光る時」の成功がきっかけの一つではあっただろうけど
それ自体は「ウルトラマン」の世界から初代が、
「ウルトラセブン」の世界からセブンが
時空を超えてウルトラマンの救出のために協力する、
というお祭りでこれはこれで許容したい
濫用してはいけなかったとは思う
0154どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.252.179])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:46:31.36ID:WM/OWWPSM
成功ねえ。
ネタ切れとテコ入れのためのゲスト出演だろ。
セブンの救援だけにとどめておけばよかったのに、ウルトラマンとセブンの共演はやり杉だった。
ウルトラマンジャックの影が霞んじゃったからな。

結局安易な脚本へ流れるキッカケを作ってしまった。
失敗作だろ。
0155どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3e7-pbtJ [219.107.39.223])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:54:01.71ID:0rPCqKNO0
>>151
余計なお世話だカス
0156どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:21:50.09ID:Z2ItprNT0
ウルトラマンとセブンの救援は一切なし
あくまで人類MATがウルトラマンジャックを救出する
最終回で光の国の二重模様族のジャック上司が迎えに来る
もちろんラスボスはゼットンの焼き直しなんかじゃなくジャックオリジナル
英二御大だったらそうしたかも
0157どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.70.159])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:33:17.00ID:Gag9hVKeD
ウルトラマンジャックという番組は失敗作だったことがはっきりした。
ウルトラマンジャックはメビウスやタイガという名作で保管されて成り立つ未熟な番組。

これが共通認識と言うことなんだね。
0158どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.70.159])
垢版 |
2020/01/18(土) 23:36:11.97ID:Gag9hVKeD
>>153
それはおまえさんの勝手な妄想。
ウルトラファミリーを始めたのがウルトラマンジャック。
これは間違いない事実。

ウルトラファミリーという公式設定を否定するならここに書き込む権利は無い。
0159どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/19(日) 00:30:27.74ID:6um/Iv+n0
>>157
全て同意
0160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e331-RnY+ [123.221.86.235])
垢版 |
2020/01/19(日) 01:26:08.63ID:OlxCjYdr0
寿司屋に寿司食いに来てるのに
店内のしかも大将の前で
フランス料理の素晴らしさを
周囲の制止も聞かず超力説し続ける
KYな大馬鹿者を眺めている気分

しかも本人はいっぱしの論客を気取り
複数回線まで駆使して支持者にも成りすますと言うね
0161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/19(日) 04:35:25.58ID:6um/Iv+n0
>>160
何の例えをしてるんだ、アホw
寿司屋に例えるなら昔の寿司と今の寿司の比較だろ
フランスに例えるならフランス料理でなく今はフランス人にも寿司が好きな人が多くなったとか
0163どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:31:17.52ID:6um/Iv+n0
.>>162
本気で全然別物だと思ってんの?
ちょっとあんたアタマ大丈夫?w
01647期さん@出張中 (ワッチョイ 5d15-nNT5 [220.210.170.10])
垢版 |
2020/01/19(日) 06:48:14.43ID:fyDynsll0
キチガイと会話しようとしても無駄
そもそも日本語が通じない
もはやID以外にも「タイガ」「メビウス」「ジャック」あたりをNGワード登録するしかないぞ
ほとんどの書き込みが消えることになるが、まあそれらの単語を使用しているのは荒らしだけのようなので問題ないっぽい
0166どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.255.221])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:14:30.91ID:lmSXYew5M
例えとしては、寿司屋でカリフォルニアロールの話ぐらいじゃないかねえ。
伝統的な海苔巻きしかダメだって人にはつらいかもしれないが、時代の流れがあるのも理解しないと。
0168どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.255.221])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:49:29.21ID:lmSXYew5M
寿司屋とフランス料理ほどの差がないって事だよ。
そんなことも理解できないのかねえ。
ちゃんと社会人営めているか?
0169どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf1-sPTv [210.149.255.221])
垢版 |
2020/01/19(日) 08:58:43.64ID:lmSXYew5M
しかも、大将の前でって何様のつもりなのかねえ?
ウルトラマンジャックのスタッフでたとえれば、上原さんや橋本、円谷プロデューサークラスだろ。
まさか、当時の1観客や1制作陣が大将を名乗るわけはないよね?

当時の観客が大将を名乗っていたならば、傲慢と言うものだ。
違うかね?
0170どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/19(日) 11:18:18.95ID:6um/Iv+n0
>>165
その例え自体が間違ってるだろ
寿司屋とフランス料理に例えるならウルトラマンと仮面ライダーだろ
それともメビウスやタイガがもう嫌いでたまらないから異分子にしたいというのか?w
0171どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:42.12ID:TGZGds6VD
ウルトラマンジャックが唯一の名前だと言うことを理解できない人が、例え話もろくに出来ない低脳な人たちと言うことがわかった。
きっと貧乏できちんとした勉強も出来なかった可哀想な人種なんだね。

さあ、頭の固い老害たちは切り捨てて、ウルトラマンジャックというすばらしい番組を語り合おう。
もちろん、ウルトラマンメビウス、ウルトラマンタイガの話題も大歓迎だ。
社会的不適格者、差別主義者たちのイチャモンなんて気にすることは無い。

>>165
ニイマンとはなんのことかな?
ウルトラマンジャックの番組中でニイマンと呼んでいたのか?

キマンニイマンキリマンはウルトラマンジャックを貶む人間の心を持たない差別主義者の呼び名。
正しくウルトラマンジャックと呼びなさい。
0172どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd16-sPTv [110.130.249.99])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:07:58.19ID:8NzuZOZJ0
160は、「大将」の意味も理解していないのか?
寿司屋で大将と言ったら、普通は店長もしくは板長を指すだろう。
要は現場で一番の人(偉いっていい方は適切ではない)だ。
テレビ番組で誰に当たるかと言えば、ウルトラマンジャックでは上原さんかプロデューサーじゃないかと思う。
総監督がない以上、そんなものだろう。

上原さんが亡くなられた以上、こちらのスレの書き込みはプロデューサーぐらいしか考えられないが、すでに70から80代だろう。160がプロデューサーとは考えにくい。

160が仮に当時のスタッフの一員だったとしても、大将を名乗るのは烏滸がましい。まして、視聴者の一人だったとすれば、文字通り「大将」の意味さえ理解していないことになる。

どんなに寿司屋へ通いつめても、客は「大将」にはなれない。
所詮消費者である。
たとえ話とは言え不適切である。
自分の立場をわきまえろ。
0173どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:38.75ID:TGZGds6VD
>>164
そもそもキチガイは障碍者に対する差別的表現。
やはりキマンニイマンキリマンなどと蔑称で呼ぶ人間は差別主義者であることが証明された。

我々公式名称であるウルトラマンジャックを使う側にはそんな差別表現を使う人など存在しない。
0175どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:08.10ID:CcNtVatVD
事実は唯一の公式名称がウルトラマンジャックと言うこと。

言葉を替えても事実は変わらない。
0176どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-nNT5 [106.145.22.104])
垢版 |
2020/01/20(月) 12:47:43.31ID:nCbmRtNua
もはや公式名称がどうこうという話ではなく、
誰も使っていない呼び方を作って蔑称と言ったり
存在しない番組名を作って公式だと言ったり
そういう書き込みが問題
まあ分からないよね
何が問題か分からないというところ含めて、
ああそういう特性を持っている人なのね、と
みんな判断しているのだと思う
0177どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp19-RnY+ [126.32.59.13])
垢版 |
2020/01/20(月) 17:47:08.46ID:WuwOqkyFp
新幹線 を「ニイカンセン」
新番組 を「ニイバングミ」
新学期 を「ニイガッキ」
新入生 を「ニイニュウセイ」

と実生活でも言いまくるんだろうし

行き帰り を「イキキリ」
帰りの電車 を「キリノデンシャ」
早くお帰り を「ハヤクオキリ」

あれか、最初はギャグのつもりで言ったはずが
全くウケず馬鹿扱いされたので意地になってるのかもな
0178どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb15-tokz [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:41.16ID:hJRJXY1F0
ウルトラマンジャック、通称新マンが出てくる「帰ってきたウルトラマン」だが、
子供の頃の記憶ってあてにならんと思ったのがサータンの回をあらためて見た時。

なんとなくジローが「象の影を見た」と叫んでいたように思っていたし、
新マンとサータンの対決も重苦しいBGMの中、
サータンが背後から新マンの首を長い鼻で締め上げていたように思ってた。
0179どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM03-e/tJ [49.239.68.163])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:57:30.22ID:H3yCbCyIM
新幹線は固有名詞だぞ。
ニイマンとなぜ呼ばないのかの説明にならない。
新年 これはなんと呼ぶのかね?

キマンはそのまんまだ。
キマンで良いはずだ。
当時のスタッフもキマンと呼んでいる。
ソースは明らかにできないけど。

キマンやニイマンなどと、ウルトラマンジャックを愚弄するのは止めよう。
素直にウルトラマンジャック、ジャックと呼べばいいだけだ。
0181どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM03-e/tJ [49.239.68.163])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:12.17ID:H3yCbCyIM
>>178
それはいえる。
ウルトラマンジャックの台詞も間違えて覚えていることはあるね。
サータンはどのあたりが中性子怪獣なのかよくわからないが。
今だったら、ダークマター怪獣になったかもね。
0182どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM03-e/tJ [49.239.68.163])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:57.52ID:H3yCbCyIM
>>180
ハア?
極論ばかり言っていておかしいんじゃないのか?
常識をもっていないのか?
0183どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM03-e/tJ [49.239.68.163])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:08:45.46ID:H3yCbCyIM
帰マンをキマンと呼んでなにがおかしいの?
別に普通の読み方じゃね?
0185どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM03-e/tJ [49.239.68.163])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:09.58ID:H3yCbCyIM
にいとしは、挨拶の場で使うのか?
そこは詳しくないが、文語的表現じゃないのか?
常識をわきまえろ。
0186どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd03-JwZ5 [49.104.32.7])
垢版 |
2020/01/20(月) 20:48:33.53ID:1fj166eld
帰ってきたウルトラマンとサザエさんの主題歌のエンディング似てるな
0187どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb15-tokz [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/20(月) 21:30:41.23ID:hJRJXY1F0
>>186
気づかなかったw
レオの挿入歌とのど自慢が似ているのはわかってたが
0188どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fbd7-nNT5 [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:14:51.57ID:PgRps/df0
>>178
このシーンとこのシーンの間にこんなシーンがあったはず、
というのは誰しもあると思うわ
「帰ってきた」ではなくてすまんが、
「怪獣無法地帯」でウルトラマンがレッドキングとマグラーに挟み撃ちにされるシーンを
テレビで見た記憶がずっとあった
ウルトラマンがさっと身を引いて両者が激突して倒れるシーンまで頭に残っていて
それが記憶の上書きだと分かった時は呆然とした
0189どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp19-RnY+ [126.32.59.13])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:46.89ID:WuwOqkyFp
>>179
お前ニイネンとか言うんだろ
0190どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb15-tokz [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/20(月) 22:36:37.94ID:hJRJXY1F0
>>188
やっぱりあるよねえ
レオのほうもなんだけど、サタンモアの攻撃に耐えながら倒壊しそうなビルを支えるレオに、
ビルから避難した人が「みんな避難したぞ!」と声をかけ、レオが反撃に転じるという記憶があったり。

あとはドラキュラスとレオのバットンがごっちゃになってて、
アキちゃんがドラキュラス人間体?に襲われると思ってたし。
0191どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 06:03:46.24ID:Y8ZUUKT6M
老化によるせん妄ではないよね
0194どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:22.21ID:3bOiAgXJ0
>>193
情報ありがとう
「怪獣使いと少年」はメビウスがなければ放送禁止ものだよな
0197どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-tokz [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/21(火) 14:21:33.94ID:3bOiAgXJ0
>>196
「怪獣使いと少年」においての改めなければならない「過ち」
それが「怪獣使いの遺産」なのだよ
0198どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SD8b-ZgB+ [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:28:10.08ID:ag0KAFrXD
>>196
稚拙な脚本を監督の手助けでなんとかぎりぎり見れる番組にした。
そんな糞みたいな「怪獣使いと少年」も「怪獣使いの遺産」で一つの番組になれた。

メビウスが無ければ放送禁止そのものだったと言うことが、>>193の記事を読んでよくわかった。
やはりメビウスがあって、はじめてウルトラシリーズは完成できる様になったのだね。
0199どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK69-b9Ke [AT200k3])
垢版 |
2020/01/21(火) 19:41:42.33ID:jKTS/UYwK
>>196
荒らしには構わないことですよ
やっと新マン話になりつつあるのにまたメビヲタが荒らし始めるから
0200どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK69-b9Ke [AT200k3])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:05:45.89ID:jKTS/UYwK
>>188
もしかして怪獣の同士討ちならレッドキングとギガスかな?
逃げたのはウルトラマンじゃなくてドラコだったけど。
0201どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:13:19.43ID:Y8ZUUKT6M
>>199
アラシは嫌だが、ニイマンもどうかと思う。
0203どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:35:06.47ID:Y8ZUUKT6M
傑作ではあるが問題作でもある。
違うかな?
正直言って、二大怪獣・・、・・大空爆も怪獣番組の域を出ていない。
怪獣使いは怪獣出なくても普通に成立する。
むしろ、怪獣が余計だろう。怪獣中心主義の人からすれば問題だろう。

だが、怪獣使いは怪獣使いの遺産で消化しているといえるだろう。
文句がある人はメビウスを見ればいいだろう。
0204どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:41:38.50ID:Y8ZUUKT6M
・・番組なのに、・・が出ない、・・は関係がないと言う手法はある意味邪道ではある。
その点、怪獣使いの遺産は怪獣番組へ戻そうという試みだ。
違うかなあ。

ということでウルトラマンジャックのファンもメビウスを見よう。
いやあ、ニイマンとウルトラマンジャックを侮辱する人にもものを考える人がいるんだね
>>202さんは偉いね。
0205どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 20:46:26.96ID:Y8ZUUKT6M
>>202さんのように、水を向けてくれるひとがいる以上、メビウスやタイガの話題も外せないね。
もちろん、ウルトラマンジャック関連だがね。
0208どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:04.97ID:lM67I5Gl0
>>185
そうだね、文語的表現だね。
滅多に使うものではないということ。
なぜ179で
> 新年 これはなんと呼ぶのかね?
この質問をした?

もし誰かが「しんねん」と答えたら
お前が前スレ882で書いたように
> にいとしと読むことも知らずに偉そうにしないでほしいね。
> 日本語も知らずに他人を避難するとは恥ずかしい。
こう返すつもりだったんだろ?
0209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:06:49.34ID:lM67I5Gl0
ま、常識知らずの話は別にして
せっかく帰ってきたウルトラマンの話が出てるからちょっと便乗。

少年が宇宙人だからという理由で迫害されるのはおかしいんだよね。
「帰ってきたウルトラマン」では宇宙人はこの話の前ではゼラン星人しか出ていない。
しかもそれを見たのは伊吹隊長のみ。
つまり宇宙人=侵略者という認識はないはずなんだよね。

というより少年=宇宙人を信じないのが当たり前だと思う。
0211どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:42:29.46ID:Y8ZUUKT6M
>>208
何を言っているのかよくわからんな。
「避難」されたことが悔しかったのかね?
にいとしは、自分もどこかで見たことあるレベル。
だから、自信なく慎重に書いているんだけどな。
悔しかったのはよくわかるが、詰まらん言いがかりは止めたまえ。

>>210
普通にウルトラマンジャックの話をしているが。
一部の原理主義者が、ニイマンやキマンを強要しているに過ぎない。
何度も解決案を出しているよ。
両名表記だよ。
日本海(東海)と同じ解決法だ。
0212どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb15-tokz [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:43:44.00ID:E2kdA+l80
>>210
荒らしに何を言っても無駄だから今後は完全スルーで行きましょう。

 NGワード:メビウス、タイガ、ニイマン、ジャック
 202=荒らしブーイモの自演


そういや新マンで宇宙人が直接戦闘に参加したのはナックルが最初なんだよな。
とはいえ終盤になるとバルダック、グロテス、メシエ、ササヒラー、ミステラー、バットと、
急激に肉弾戦型宇宙人が増えてくる。
0213どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:46:50.78ID:Y8ZUUKT6M
>>209
ウルトラマンジャックが、ウルトラマン、ウルトラマンセブン後の世界である以上、宇宙人も既知の概念と言えるにではないのかな?
ベムスターやサータンには知性がなさそうだが。
0214どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:49:29.56ID:Y8ZUUKT6M
>>212
ええ?
君はウルトラマンジャックを見ているのか。
嘘だろ。

夜を蹴散らせは見ていないのか?
0216どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:52:12.52ID:Y8ZUUKT6M
やっぱり、ニイマンなんて、ウルトラマンジャックをバカにする人はだめだな。

ナックル星人が最初?
全然だめだわ。
夜を蹴散らせも見ていないとは・・・・
衝撃だわ。


なーんてね。
誰にでも間違いはある。
ウルトラマンジャックを愛するどうし、仲良くやろう。
喧嘩をしても仲良しさ。憎しみの壁を乗り越えよう。
0217どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb15-tokz [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:53:28.13ID:E2kdA+l80
>>215
そうでしたね。あれを怪獣扱いしていたわ。
0220どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 21:57:02.82ID:Y8ZUUKT6M
ベムスター戦のナレーションは、Matが初めて戦った宇宙怪獣と言う言い方をしているので、宇宙生物自体の存在は既に知られているのではないかな?
出なければ、地球防衛ステーションは作らないだろう。

>>215
>>212を追いつめてはいけない。
彼は知ったかぶりをしたかっただけだ。
許してやろう。
0221どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:01:25.58ID:Y8ZUUKT6M
>>218
自分は他人を追いつめて等いないぞ。
人道的に許されない書き込み以外は。

>>217
はあ?
宇宙船が出てたじゃん。
見てないのか?


なーんてね。
見落としは誰にでもある。
ウルトラマンジャックを盛り上げていこう。
0223どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:06:53.79ID:Y8ZUUKT6M
>>222
ニイマン、キリマン、キマンか。
どうかと思うが。
つーか、帰ってきたウルトラマンで何で帰りマンになるの?
それがよくわからない。
帰マン(キマン)ならばまだ少しはわかるけれど。

帰ってきたヒトラーを帰りヒトラーっておかしくないか?
0224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:09:50.19ID:lM67I5Gl0
いちおうオレの立場を明確にしておく。
「ウルトラマンジャック」が円谷公式の呼称であり最優先である。
しかしその呼称が決まる前から見ている人間にとっては
新マン(しんまん)、帰りマン(かえりまん)という呼び名はある。
それ以外にウルトラマン二世(エース出演時)。

しかし、ニイマン、キマン、キリマンは絶対に認めない。
0226どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:14:09.11ID:Y8ZUUKT6M
ちょっと間違っているかもしれないので自信はないんだが。

帰り道、帰りしな って道が帰ってくるわけじゃないよね?
「帰る道」、「帰るとき」に って意味だよね。
帰りマンって変じゃない?

帰り大関と言う言い方もなくはないけれど、正直それぐらいしか知らないなあ。
それに地位に復帰したって意味で、大関が帰ってきた訳じゃないよね?
力士が一度落ちて返り咲いたって意味で、帰り大関でしょ?
帰ってきたのは力士じゃん。うまく表現できたか自信ないけれど。


帰ってきたウルトラマンに帰りマン(キリマン)っておかしくないか?
0227どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:19:46.13ID:Y8ZUUKT6M
間違っているかもしれないので、ごり押しもしないし考えてほしいんだけど。
帰り道も、帰りしなも 自分(誰か)が帰る道(時)って意味じゃない?
帰り大関も 力士Aさんが大関に帰るから、帰り大関じゃないの?

帰りマンだったら、誰がウルトラマンに帰るの?変じゃない?
キリマンで本当にいいんじゃないのか?
0228どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:30:30.12ID:lM67I5Gl0
>>227
な、いろいろムリが出てくるのを自分でも感じてるだろ?
もう、やめろ。
新マンは「しんまん」、帰マン・帰りマンは「かえりまん」
どちらも漢字を使って記載する。

はっきり言えばオレはお前の「ジャックと呼べ」は受け入れるよ。
ニイマン、キマン、キリマンを受け入れないだけだ。
0229どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:31:51.25ID:Y8ZUUKT6M
ちゃんと考察するほどの学がないんで申し訳ないんだが、帰りマンっておかしくないか?
音で訳すのならば、カエマン、または帰マン(キマン)じゃないのだろうか?

帰りマン カエリマンはおかしいと思うんだけど・・・。
0230どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:25.95ID:Y8ZUUKT6M
>>228
いやいやいや、無理じゃないよ。
ちゃんと例あげてんじゃん。
帰り道、帰りしな、帰り大関 いずれも、誰かが帰るすべ、状況、目的じゃん。

帰りマンってなによ?
ウルトラマンに帰るの?誰が?
0231どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:39:12.75ID:Y8ZUUKT6M
帰り・・と言う言葉を考えてみればいいよ。帰ってきたウルトラマンは、帰りマンにならないよ。
違うかなあ
帰マンはあるよね?意味を無視した略称だからね。キマンだよ。

だけど、帰りマンはないだろう。

他に帰り・・と言う言葉を思い浮かべればわかるでしょ。
帰り道、帰りしな、帰り大関 大関が帰るんじゃないんだよ。

カエリマンは、帰ってきたウルトラマンじゃないんじゃないか?
0232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 22:51:54.38ID:lM67I5Gl0
>>231
そうだな。
再度書くことになるが「大決戦!超ウルトラ8兄弟」で
メビウスがジャックに向かって「かえりまん兄さん」と呼んでる。
お前が好きな「ジャック」の呼称を決めた円谷プロ公式作品内でね。

なんでそんな呼び方をしたのか円谷プロに聞いてみれば?
オレらのような1視聴者よりもよっぽど明確な答えが得られると思うよ。
0234どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMe1-e/tJ [202.214.125.29])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:00:47.63ID:Y8ZUUKT6M
>>232
そう言うことを言っているんじゃない。
日本語的に帰り・・とは呼ばないんじゃないかということだよ。
ここで言いたいことは、帰ってきたウルトラマンの略称と言いたいわけだろ?
帰りマンって変じゃないか?と言うことだよ。

言っていることわからないかなあ(あなたをバカにしているわけじゃない)
自分の表現が拙いのではと思っているよ。うまく表現できない。

帰り・・と言う言い方ってあるけれど、帰ってきた・・ではないよね。
0235どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-qPUm [49.97.104.37])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:06:33.20ID:3UNGrLi+d
で、
>>234は円谷公式がTwitterでジャックと呼ばずに新マンと記載した件はクレーム出したの?
新マンは蔑称なんだろ?
クレームに対する謝罪はあったの?
0236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d67-6zBS [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:07:04.77ID:lM67I5Gl0
>>234
オレの言いたいこともそうじゃない
「帰り」を「かえり」と読むんだよな?
「キリ」とは読まないよな?
それだけだよ。

228で書いたことをもう一度言うが
ニイマン、キマン、キリマンを受け入れないだけだ。

で、お前の疑問は
なぜ「帰ってきたウルトラマン」が「帰りマン」になるのか
その1点ということで良いのか?
ニイマンは納得してるのか?
0238どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKf1-b9Ke [AT200k3])
垢版 |
2020/01/21(火) 23:14:45.69ID:jKTS/UYwK
またブーイモの荒らしでスレが機能不全
0239どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-9rwV [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/22(水) 00:13:24.92ID:IUxx8/e10
1日でオレもお前も10以上の書き込みをしてる。
お前も感じないか?
罵倒し合っていたのが、「会話」に変わっている。
少しづつではあるが、お互いのことを理解し始めている。

成りすましを言われているお前だが
18発言も続けて同じIDで発言している。
オレはこれはお前の誠実さの表れだと思っている。

だから、もうやめよう。
ジャックでも新マンでも帰りマンでも良いじゃないか。
「帰ってきたウルトラマン」という作品の話をしようよ。
0240どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.148.125.179])
垢版 |
2020/01/22(水) 00:40:41.50ID:hWA2ffWpM
誠実に呼びかける人には誠実に答えるが義務であると思う。
普通にウルトラマンジャック帰ってきたウルトラマンの話をしているぞ。
それなりにこだわりあるが。
>>214を見ていればわかるように、それなりには番組を見ている。
また、一部の例外、あからさまな差別発言、ヘイトスピーチ、ウルトラマンジャックに対する侮辱以外は、他人を追いつめたりしない。
嫌みも少しはあるが、>>216で茶化しているのは別にうそ偽りもない。
自分は・・を知っている・・を深く見ていると言う驕りのような感情は好きではない。
だから、寿司屋の「大将」などと言う人には厳しく突っ込む。1消費者または単なる1制作者が、大将を名乗るとは恥ずべき驕りだからだ。

所詮、1消費者の知識などとるに足りない。ファンである。その一言でいいんじゃないか?
0241どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d93-KP48 [106.73.66.129])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:02:40.50ID:DEBe17Cr0
>>240
帰ってきたウルトラマンを侮辱しているのは他でもない、あんたなんだがな
0242どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-tNju [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:30:27.23ID:MJRVJAMhD
こういう茶化す馬鹿がいるからスレが荒れる。
差別主義者は節度を知らない。

いわれのない誹謗中傷は周りの迷惑になるのでやめたまえ。
もっと紳士的にウルトラマンジャックについて語り合おうではないか。
0243どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-tNju [27.230.71.167])
垢版 |
2020/01/22(水) 02:33:52.23ID:MJRVJAMhD
キマンニイマンキリマンなどと差別発言を繰り返す>>241みたいな奴は書き込みをしないでほしい。

せっかくスレが正常に機能しているのだから、荒らし行為で邪魔はしないでほしい。
0244どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK51-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:17:20.61ID:BSFIRpu4K
今後ニイマンとか茶化すヤツは無視で

本当に頼むわ
0245どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:26:10.36ID:897fahQPM
ニイマンとキマンと言い出す方が問題だろ。
なぜウルトラマンジャックを使わないのか?
昭和のウルトラマンウルトラマンジャック、使用しない理由がない
0246どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 07:29:09.88ID:897fahQPM
まあ、論争には決着が付いているので、上原氏が亡くなられたこともあるし、怪獣使いと少年から怪獣使いの遺産について語ろう。
怪獣使いは遺産で決着したという認識で良いのかな?
0248どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp41-2xMb [126.32.38.72])
垢版 |
2020/01/22(水) 08:46:01.16ID:D3Nx2GyNp
寿司屋の大将

お客さんねえ、ウチは寿司屋なんでい。
表にもそう看板出してあらあな。
それなのにさっきからあんたと来たら
フランス料理だかでんでん虫だか知らねえが
その話ばかりじゃねえか。
握りの一つも注文しやがらねえし。
そのくせ「ガリはタダなんだよな」とか言いやがって。
それからな、あっしも服装で人を判断する気はねえが
一応喰いもん扱う店だもんでな、ブリーフ一丁で来ないでくれねえか?
0249どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/22(水) 11:45:04.61ID:EuIZHsJo0
なーにが寿司屋とフランス料理の例えだ、カス!
メビウスやタイガはわれらがウルトラマンジャックの良き後輩じゃないか!
ウルトラマンの「仲間」だろ!
その絆がわからんのか!
0250どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-tMim [1.75.247.252])
垢版 |
2020/01/22(水) 14:52:56.24ID:DPwl7GwSd
>>246
専用スレが立っているので、メビウスを含めるのならそこで語れば良いと思う

【怪獣使い】メイツ星人【父と子の絆】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1566749495/
0251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 25b7-tMim [60.47.23.169])
垢版 |
2020/01/22(水) 16:38:49.00ID:U+ClxZaX0
まだブーイモは言論統制紛いのことをやってるのか
自分勝手に歪んだ正義を振りかざし、言葉狩りをする
こいつは、かつての帝国主義的思想を崇拝しているのかね
0252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2331-2xMb [123.221.86.235])
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:25.68ID:bw0fcyC10
寿司屋の大将の例えがどうしてもわからなかったみたいなので
お前向けにレベルを下げて書いてやったらそのザマか
お前「ミステリー板住人」「書斎魔人」などと大層なコテハン名乗ってた癖に
お粗末な読解力だな
0255どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:57:25.43ID:897fahQPM
寿司屋の大将はプロだろう。
ウルトラマンジャックで言えば、クリエイターそれも上原氏クラス。
たかが、1クリエイターやファンごときで烏滸がましいとしか表現しようがない。

違うのかね?
0256どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:11.09ID:897fahQPM
>>253
ウルトラマンジャックスレだよ。
ウルトラマンジャックについて語ろう。
キマン(ジャック)だよ。
0257どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:38:57.52ID:897fahQPM
>>248
寿司屋の大将
私はプロですから、常連客と言うだけで、プロのふりをしているだけの人はちょっと(苦笑)
0258どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.176.108])
垢版 |
2020/01/22(水) 18:43:56.85ID:897fahQPM
>>251
帝国主義思想?

地球征服を企み、各国を侵略し、罪無き老若男女を誘拐して奴隷にしたり、人体実験を繰り返した悪の帝国、大日本帝国のことか。
国連軍が出動して、大日本帝国を焼き払わなければ、今頃地球はどうなっていたことか・・・。

ウルトラマンジャックでも、毒ガス兵器を使っていたな。
0259どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:31:42.28ID:/5yX1hKi0
てかブーイモ=エアペラはいつまでバレバレの自演続けてこの板荒らすの?
みんな優しいからあまり突っ込んでないがもうとっくに自演工作してるのは明らかだよね
前スレのこの762はワッチョイをブーイモに変えわすれたんだろw
どうしてこんな工作を駆使してるかといえば荒らしが目的だからってのは明らか
それとも嘘も百回言えば本当になるという貴国の諺を実践してまだまだ自演し続けますか?
よく飽きないよな  他に楽しいこと何もないのかね
759: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-buDC [27.230.67.232]) 2019/12/25(水) 22:31:02.75 ID:H2ypolvSD

>>753
その言葉だけが上から目線なんじゃない。
お前の書き込み自体が上から目線。
ウルトラマンジャックを見るからには敬称を使え。

762: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-Dt3G [27.230.67.232]) 2019/12/25(水) 22:56:58.84 ID:H2ypolvSD

>>759
まあまあ、ここは紳士的にしよう。
彼もここには慣れていないだけ。
ウルトラマンジャックを愛するもの同士憎しみあってはならないよ。
0260どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:36:49.67ID:/5yX1hKi0
もう一つ失敗例w


729: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-buDC [27.230.67.161]) [] 2019/12/24(火) 02:51:16.22 ID:8Anl5CgBD

そのとおりだね。
ブーイモさんは乱れたこのスレの規律をただそうとしている正義の人。
悪はキマンニイマンキリマンなどという蔑称を使う差別主義者。
差別主義者はブーイモさんを悪に仕立てようと必死なんだ。

わかる人にはわかるんだよ。
ブーイモさんがこのスレのリーダーであることは皆が認めていること。
今こそブーイモさんに従って差別主義者や帝国主義者を追放しよう。


731: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-rq1S [27.230.67.161]) [sage] 2019/12/24(火) 04:43:07.05 ID:8Anl5CgBD

>>729
その通りですね。
差別主義者は追放するべきですよね。
0261どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:32.63ID:/5yX1hKi0
>.>258
この嘘も百回言えば真実になるとでも思ってるのかなw
だいたい国連軍がいつ設立されたと思ってんだ
ああ無知無学の悲しさよ
0262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:26.93ID:/5yX1hKi0
とにかく無知で成りすましの自演おじさんブーイモ=エアペラはまずはここでの書き込みをやめて病院で治療を受けたまえ
優しい優しい私からの心のこもったアドバイスだぞ
わかるかね?
勉強も小学校からやり直して訓読み音読みそして社会常識を身に着けた方がいい
もう遅いかもしれないがもしかしたら人生やり直せる可能性があるかもしれないぞ
0263どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/22(水) 19:58:17.58ID:/5yX1hKi0
反省を促すためにこの恥ずかしい恥ずかしい自演バレをもう一度張っておくか
どうだろう?まるで絵に描いたような見事な自演バレじゃないかね?
ここまで見事な自演バレは今どきなかなか見れないよ
うーん、やるなあブーイモおじさん=エアペラおじさん!



759: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-buDC [27.230.67.232]) 2019/12/25(水) 22:31:02.75 ID:H2ypolvSD

>>753
その言葉だけが上から目線なんじゃない。
お前の書き込み自体が上から目線。
ウルトラマンジャックを見るからには敬称を使え。



762: どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-Dt3G [27.230.67.232]) 2019/12/25(水) 22:56:58.84 ID:H2ypolvSD

>>759
まあまあ、ここは紳士的にしよう。
彼もここには慣れていないだけ。
ウルトラマンジャックを愛するもの同士憎しみあってはならないよ。
0267どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-AH3V [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:11.19ID:25cFEaka0
>>265
着ぐるみの使いまわしの点ではテレスドンとデッドンの兄弟設定もあったな。

あと怪獣ブーム世代でまことしやかに語られていたのはレッドキングとブラックキングが兄弟という設定。
かたや地球の暴れん坊、かたやナックル星の用心棒。兄弟になる余地が全くなさそうなのに。
02697期さん@出張中 (アウアウウー Sa29-kxbL [106.130.53.251])
垢版 |
2020/01/22(水) 21:27:39.37ID:p7/qUQcIa
テレスドンのシャープなデザインと造形は、地底人の操る怪獣としての説得力があったし、デットンのゴツゴツしたビジュアルはいかにも土着の未確認生物らしさを持っている
普通にテレスドンとデッドンと云う別個の種として考える方がスッキリするなあ
序盤の帰マン世界に「地底人」て云うキャラクターは似つかわしくないし
0271どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-9rwV [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/22(水) 23:32:54.91ID:IUxx8/e10
当時の小学館の学年誌で帰ってきたウルトラマンの先取り情報が載っていたんだけど
アーストロンの絵に「キングザウルス3世」
キングザウルス3世の絵に「アーストロン」という名前が書かれていた。
(写真じゃなくて絵ね)
0273どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.99])
垢版 |
2020/01/23(木) 06:23:25.14ID:PNBhnw1JM
>>270
ア↑ーストロンじゃないの?
アースト↑ロン?

ギ↑ーストロン
0274どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.99])
垢版 |
2020/01/23(木) 06:25:05.93ID:PNBhnw1JM
タッコングとアーストロンの孫?ギーストロンの登場は、帰ってきたウルトラマンファンには熱い展開だ。
ここで、ジャックのBGMが流れると盛り上がりそう。
0276どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.99])
垢版 |
2020/01/23(木) 06:52:19.55ID:PNBhnw1JM
東南アジア侵略の過去が受けたのかねえ?
毒ガス怪獣とかどう受けたんだろ
0277どこの誰かは知らないけれど (JP 0Ha3-EzRW [153.143.154.95])
垢版 |
2020/01/23(木) 07:32:02.87ID:+OlpTRfCH
ア↑ーストロン
ゴ↑ーストロン
ギ↑ーストロン
だろ

ギャラクト↑ロン
だったらトにアクセント入るが
0281どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/23(木) 11:45:11.75ID:oK3hw2o50
タイガはなぜタロウの息子という設定なのに帰りマン怪獣の方がよく出てくるのか?
今の子供達にとって確かにウルトラマンとしての人気はタロウがトップクラスだけど
怪獣の人気となると必ずしもタロウ怪獣が一番ではない
タッコング、アーストロン、ツインテールあたりの方が人気がある
そういう点からすればタイガの脚本はよく考えられてたと思う
ウルトラマン人気と怪獣人気は一致しないということだ
0282どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-tMim [1.75.241.61])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:45:32.49ID:lNTCgAyxd
>>281
今の子どもたちにはタロウが一番人気なんだ
知らなかった
0283どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:49:43.18ID:oK3hw2o50
タロウが一番人気だとしても必ずしもタロウ怪獣が一番ではないよ
近所にタイガの人形を持ってバルタン星人だとか騒いでたガキもいたし
0285どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa29-kxbL [106.181.243.140])
垢版 |
2020/01/23(木) 12:57:21.85ID:Z/DfjCoba
「帰ってきた」の怪獣の中でも人気あるのは初期の怪獣に限られる印象がある
やはり最初はデザイナーの人も気合が入っているのか、初期は名作怪獣が多く出てくる
それは次番組の「A」にも言えて、ベロクロンとかバキシムとかは今見てもかっこいいしね
0287どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb9-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/23(木) 17:54:57.56ID:F2A0EPSLK
>>285
最初の6話までが滅茶苦茶面白くて怪獣も人気ありだね
ゴルバからトーンダウンって感じ
0288どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa29-kxbL [106.181.243.140])
垢版 |
2020/01/23(木) 19:21:54.94ID:Z/DfjCoba
新しいウルトラについてはもうひたすら作り続けるというビジネスモデルで腹括ったのだから
それはそれで頑張ってほしい
ただ今のスタイルだと自分が経済的にある程度自由になったときに
昔の作品を手に取る、という現象は起きないだろうね
もうそれはしょうがない
0289どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-9rwV [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:12:11.28ID:lAVFEtZH0
>>277
見返してみた。
アーストロン、ゴーストロンともに作中では名前は呼ばれないけど
ゴルバゴスの回の予告編でゴーストロンの名が呼ばれた。
ギャラクトロンと同じアクセントだったよ。

アーストロンは
メビウスではギャラクトロンと同じだったが
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEYでは
ギーストロンと同じだった。

多数決でギャラクトロン型ということで良い?
0291どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.99])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:20:06.55ID:PNBhnw1JM
ああ、劇中ではアーストロンってよばれてないのか。
ナレーターもだっけか。

頭の中で、ア↑ーストロンだと思い込んでたわ。
人間の記憶は当てにならないね。
ニイマンと同じだ
0292どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.99])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:21:58.30ID:PNBhnw1JM
>>290
すみませんみていませんでした。
そこで、冬木曲が流れるのか。
それは帰ってきたウルトラマンファンにはたまらない演出だね。
無視する方がおかしい。
0293どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/23(木) 21:43:22.44ID:oK3hw2o50
>>292
>>117
0295どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-AH3V [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:00:01.79ID:hMgEK5gU0
>>294
荒らしにかまうなっつーの
0297どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-AH3V [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:22:47.24ID:hMgEK5gU0
そうか、ソイツも荒らしだったか。スマン。


「おとり怪獣」プルーマって簡単に倒された印象あるけど、スペシウム効かないからそれなりに強敵なんだよな。
例えばロボネズがおとり怪獣だったらおとりの役割を果たせていないわけだ。
0300どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.158])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:37:59.76ID:Vj2LF2/HM
>>295
誠実に書き込んでいる人には敬意を払いたまえ。
ウルトラマンジャックのファン同士で、ジャックに語り合おう。
時には、タイガやメビウスに触れるのもいいと思うが。
0301どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM6b-Bmdy [163.49.205.158])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:39:40.93ID:Vj2LF2/HM
自分の意見に反する人を荒らし呼ばわりするのは止めよう。
他人を尊重しよう。
ルールやマナーを大切にしよう。
正式名称を使おう。
0302どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa29-kxbL [106.181.243.140])
垢版 |
2020/01/23(木) 22:43:28.42ID:Z/DfjCoba
>>298
みんながのんびりと「帰ってきたウルトラマン」について語ってるのを見て
つまんねーな、と思ったのでしょ?
そういうのを荒らしと言うんですよ
0304どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-tMim [49.98.154.135])
垢版 |
2020/01/23(木) 23:55:07.22ID:0FZyeiGyd
>>296
いや、少なくとも
>>294は荒らしじゃないだろ

>>301
是非、自分のその書き込みの三行目までを自分自身に言い聞かせよう
0306どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK51-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:04:03.44ID:YFAUPDQ+K
荒らしワード:ニイマン、ジャック、タイガ、メビウス

これを覚えておけば誰が荒らしなのかすぐわかるよ。
0307どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.149.255.218])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:16:08.17ID:Qkp5jRveM
他人を尊重しよう
不必要に他人を攻撃するのは止めよう
他人の書き込みを疑うときは根拠を明らかにしよう
ウルトラマンシリーズは皆兄弟
正式名称を使おう
0308どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd7-1PgE [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/24(金) 07:54:34.69ID:f8PJ53WI0
昨年の作品は「帰ってきた」要素が濃い目だったそうなので
(俺は見ていないので伝聞だが)
話題に上がるのもやむを得なかったのかもしれないが
それでもその作品に関する内輪ネタを連発してたらそら嫌われる
このスレでは「帰ってきた」と同時期に放送されていたドラマもたまに話題に上がるが
それでも軽く触れる程度だしましてや内輪ネタなど誰も書かない
そこの差だよ
0309どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-tMim [27.230.60.102])
垢版 |
2020/01/24(金) 10:57:13.20ID:IkaUuTAcD
>>307
他人の書き込みに執拗にチャチャ入れてるくせに、何だ?
多人が新マンとか帰りマンと、愛称で呼んでいれば、ニイマン、キリマンなどと茶化す
挙げ句それが蔑称だと言いだし、差別主義などと誹謗中傷をし、使用禁止を迫る
さらには帰ってきたウルトラマンは失敗作、よく放送できたものだ、と作品自体を蔑む

なにが
>他人を尊重しよう
>不必要に他人を攻撃するのは止めよう
だ?

これが俺のレスの根拠
0310どこの誰かは知らないけれど (エアペラ SDab-tMim [27.230.60.102])
垢版 |
2020/01/24(金) 11:00:22.68ID:IkaUuTAcD

なんで俺がエアペラになってるの?
0311どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.149.255.218])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:03:35.53ID:Qkp5jRveM
そりゃ、あんたがエアペラだということだろう。
他になんだと言うんだ?


色々面白いね。
0312どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK51-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:25:00.12ID:YFAUPDQ+K
解決法提案

ジャック厨→ジャックスレがあるんだからそっちに行け

メビウス、タイガ厨→特撮!板に行け

ニイマン厨→しね
0313どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.149.255.218])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:48.12ID:Qkp5jRveM
なぜこのスレには憎しみが満ちているのか。
どうすれば、憎しみの連鎖から人々を解放できるのか。
0314どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.149.255.218])
垢版 |
2020/01/24(金) 18:32:35.40ID:Qkp5jRveM
>>312
なぜ平気で他人にしねと書き込めるのか。
スレから、狂気がにじみでているかのようだ
0316どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5d30-2WIL [114.179.16.6])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:04:09.50ID:6gB75Qej0
>>310-311
まだ白々しくこんな工作するんだw

まるで借金を返済するために新たに借金を重ねる多重債務者を見るかのようだ
回線の使い過ぎには注意しましょう
0317どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-AH3V [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/24(金) 20:52:11.23ID:YrA75Xat0
「帰ってきたウルトラマン」で傍迷惑なガキ3選

・キングストロンをつくってしまったガキ
・ビーコンを無線で都心に呼び寄せたガキ
・エレドータスの時のガキ

学校でガンをぶっ放して像を吹き飛ばしたガキは笑えるので許す
0319どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-9rwV [60.98.133.135])
垢版 |
2020/01/24(金) 21:34:37.85ID:mkH4VtKW0
>>289
平成になると怪獣にコードネームが付いたりするけど
この時期は劇中で怪獣の名前が呼ばれないことが多いね。
帰ってきたウルトラマンの中ではかなり有名なタッコングでさえ
第1話はもちろん、「タッコング大逆襲」のサブタイが付く第2話でも
ナレーションにすら呼ばれない。
0321どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd7-kxbL [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/24(金) 22:18:08.92ID:f8PJ53WI0
「ウルトラマン」だと物語の中心に怪獣がいることが多いから
必然的に怪獣の名前が出てきたけど
「帰ってきた」は人間ドラマがベースで怪獣はそれに乗っかるだけ、
という場合が多く、怪獣の名前を呼ぶ意味がない
物語の作り方が違えば怪獣の名前呼びの有無も変わってくる
0322どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK51-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:05.11ID:S7DAjGolK
>>318
それが「笑えるから許す」のガキじゃないの?
0323どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/25(土) 11:26:33.47ID:BgygVsEE0
エレドータスの時のガキって望遠鏡兄ちゃんのことを「おじさん」って呼んだガキだよねw
0325どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.71.219])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:24.84ID:RnZ+09poM
>>317
ウルトラマンジャック最大迷惑は次郎君だろう。
最後は、ウルトラマンジャックに見捨てられ、ライダー少年隊に入隊するし。
0326どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.71.219])
垢版 |
2020/01/25(土) 12:51:30.32ID:RnZ+09poM
星野君は妬まれたが、次郎君はあまり妬まれないな。
ジャックに捨てられたからだろうか
0329どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:20:59.01ID:BgygVsEE0
>>327
タイガには篠田さんはあくまで出演を拒んだけど
斎藤信也君にオファーをかけられなかったのかな?
健一君、今頃、巨大クルーズ船の船長にでもなってそう
0330どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:24:41.44ID:BgygVsEE0
次郎君は郷がウルトラマンジャックだということをいつ頃から気付いていたんだろうね?
0331どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:27:48.08ID:BgygVsEE0
>>325
郷が一番ひどいのは、自分が死んで生き返ったくせに
坂田の兄ちゃんが生き返るわけないと次郎にきつく言ったこと
でもその頃から次郎は郷がジャックだということをうすうす感づいていたのかも知れなかったけど
0333どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd7-kxbL [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:38:24.85ID:0dQjopLk0
本当は最終回、次郎がバット星人に囚われた時に
バット星人からウルトラマンの正体を聞かされるシーケンスがあったがカットされた、
みたいな話を聞いたような
あの回はてんこ盛りすぎてカットされたシーンが大量にあったようだし
0335どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/25(土) 13:50:15.32ID:BgygVsEE0
>>332
ウルトラマンエースから郷さんの匂いがしたなんて言ってたんだから
じゅうぶんに納得してたんだろ
口に出すのが怖かっただけ
0336どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.71.219])
垢版 |
2020/01/25(土) 14:03:57.80ID:RnZ+09poM
ウルトラマン一族は匂うのか。
あの図体で匂うと、ちょっとした公害だな
0337どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.71.219])
垢版 |
2020/01/25(土) 15:22:25.96ID:RnZ+09poM
>>328
デブ?
0338どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d93-KP48 [106.73.66.129])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:22:28.49ID:AoJ32pLr0
>>337
本当に見てないのな、こいつ
0340どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.64.47])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:53:30.63ID:RUQ3TJuUM
名前はあるけれど、結局固定されずフラフラと変わる子役を記憶していないといけないのかね?
理解に苦しむが
0341どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK51-oAg2 [AT200k3])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:29:02.14ID:wiRdzos6K
レオの百子さんとV3の純子さんを同一と思っていた人がいるくらいなんだし、
ヨソの番組でなんの役を演じたかまでそこまで詳しくなくても構わないと思うけどな。

ちなみに純子はレオでかぐや姫、百子はV3でプロカブ妹やってるね。
0342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/26(日) 13:47:06.18ID:by5ncFir0
♪父よ 母よ 妹よ

V3の父、母、妹なんか全然印象になかったぞ
「父よ 母よ 妹よ」だったらレオのトオルだろ
0344どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:02:50.63ID:by5ncFir0
>>343
強い印象がないんだよなV3では

トオルの「お父さんを返して! お母さんを返して! カオルを返して! 返してーっ!!」
あぁ「父よ 母よ 妹よ」・・・・
0345どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.70.122])
垢版 |
2020/01/26(日) 16:56:51.10ID:a/9UDXZhM
タイガやメビウスが駄目で、V3やバロム1が駄目というのは変だろう。
俳優がダブルとしても、話につながりは全くないもんな。

止めろといっているわけではない。
時には脱線もよいものだ。
0351どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM43-Sn7w [49.239.64.227])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:59.60ID:hxh1HD6pM
たっこんぐ戦のマットサブの会話で全員にバレているだろう。
0352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:14:35.37ID:by5ncFir0
死んだ人間が生き返るわけはない
その頃から加藤隊長は郷が宇宙人ではないかと疑っていただろうな
病院のカルテでは郷秀樹は仮死状態となっていたのかな?
0354どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-AH3V [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:20:16.80ID:4tezg4bT0
加藤隊長はゴーストロンの時に郷をかなりきつく叱責していて、
確かに郷=ウルトラマンと知っているような雰囲気出していた気がする。
0355どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1bd7-kxbL [111.98.91.20])
垢版 |
2020/01/26(日) 21:44:33.40ID:28inSVch0
加藤隊長はウルトラマンが初めて現れる前から郷を買っているところがあったから
厳しく当たるのも郷の成長を期待して、なところがあったかな
ただ「ウルトラマンになれ!」の音声を聞いて、
「ヤバい奴入れちゃったかな・・・」
と少し後悔した可能性もw
あれは郷の心の声で、実際には声には出していないかもしれないけどね
0357どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2567-AH3V [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/27(月) 06:16:38.24ID:62FlhfJv0
>あれは郷の心の声で、実際には声には出していないかもしれないけどね

はっきりと口パクしてたw
0359どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMb9-Bmdy [210.138.208.47])
垢版 |
2020/01/28(火) 21:05:22.35ID:zHGK49mDM
プリズ魔の時のダメージはどうやって治療したのだろうか。
あのままだと、郷も光になって消えそうだったが。
0361どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/29(水) 07:00:49.48ID:hAei10RP0
>>360
うん、特にキカイダー01はいいヤツだったよな
0362どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-OAYN [126.243.20.14])
垢版 |
2020/01/29(水) 09:49:07.98ID:jL7ibykN0
>>360
岸田はボンボンではないでしょ。

彼の厳格さは旧日本軍で毒ガスを開発し自殺した父親の罪を背負っているから。
マットへの入隊も軍人家系だからというよりも贖罪による国民への徹底した奉仕と岸田家の汚名を晴らすためだろう。
ただのボンボンならマットどころか自衛隊にさえ入隊しないと思う。

そんなツンケン岸田の事情を汲んで皆んなで岸田をバックアップする11話はなかなか良い話。
これは金城さんが確か沖縄で書いたのかな?
作風が全然違うのはアイデンティティに苦しんでいた時期だからなのか、単に帰りマンのコンセプトに合わせたからなのかは不明。
なんにせよ彼にとってこれが最期のウルトラ脚本。
0364どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/29(水) 16:35:42.97ID:hAei10RP0
>>363
はははw
てっきりスルーされると思ってたけどw
0365どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.204.205])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:07:40.75ID:k8BsETN+M
>>362
お父さんだったっけ?
記憶違いだったらごめん。
お父さんが毒ガス生産に関わっていて、岸田隊員が生まれてから自殺したってなんか変なきがするんだけど。
0366どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.204.205])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:46:40.35ID:k8BsETN+M
時系列で言うと

岸田父 毒ガス開発
1終戦
岸田生誕
2終戦
父自殺


岸田生誕
岸田父毒ガス開発
終戦
自殺

1970年は戦後25年なので、後半は考えにくいと思うんだけど。
設定上岸田は30代?
0367どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-0ef2 [113.144.183.101])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:19:56.30ID:F+ipynRu0
モグネズンの時はドラマの中だとわかっていながら「これで郷と岸田が仲良くなればいいなあ」なんて願っていたっけ。
岸田が前期の岸田らしさを見せるのはパラゴンの時だったね。
ただしその必死な姿が空回りしてコメディになっていたけど。
0368どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロレ Spc5-OAYN [126.247.51.132])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:58:47.46ID:JLhBzkUep
>>365
何が変なの?
0369どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdd-KOau [202.214.167.226])
垢版 |
2020/01/30(木) 06:17:32.23ID:1jM0RL05M
はっきりしないんだけど、自殺したのは、岸田隊員の兄と書いているところと、父と書いているサイトと両方があるんだよ。
自分も、岸田隊員の父だと信じ込んでいたんだけど、岸田隊員が郷と同世代とすると、ちょっと年齢的に変だなと。
毒ガス生産に後悔しているのに、岸田隊員を産むって感覚が変。
岸田隊員のお母さんの印象は強いんだけど・・・
0370どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdd-KOau [202.214.167.226])
垢版 |
2020/01/30(木) 06:31:49.56ID:1jM0RL05M
>>362さんはうそをついた訳ではないと思う。
自殺したのは岸田隊員の父なのか兄なのか。

>>362さんが正しいのかそれとも間違っているのかしりたい。

>>362さんは、岸田隊員のようにウルトラマンジャックに誇りを持っているかもしれないので、間違っていても責めてはいけない。プライドが高い人は尊重しよう。
0371どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdd-KOau [202.214.167.226])
垢版 |
2020/01/30(木) 06:39:39.00ID:1jM0RL05M
これ、自殺したのが父と兄だと解釈変わるんだよね。
父だったら、岸田隊員的には解決している問題だと思う。
自分の不始末を父が責任をとっているわけだから。
モグネズンは父の敵代わりだわ。

兄が自殺だと、岸田隊員の父はなにも戦争責任をとってないんだよね。戦争犯罪はそのまま、苦悩した兄が自殺しただけ。
岸田にとっては、父の後始末に向かうことになる。
兄の敵代わり、偉大な父の戦争犯罪の総括とより深くなる。

>>362さんの見方が浅い。表層しか見ていないと言っているんじゃないんだ。特撮お宅特有の自分はろくに見てないのに、他人は批判する性質はないと思う。

ただ、解釈は変わると思う
0374どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-FS0X [49.104.44.152])
垢版 |
2020/01/30(木) 13:04:09.98ID:fhYkTixUd
「毒ガス怪獣出現」を再見
毒ガス関与について自殺したのは岸田の父ではなく兄
戦時中の父の日記を差し出した妻の証言では
相当苦しんだとはあるが自殺であるとは発言なし
死亡時期についても発言・説明はなく
軍人時代らしき正装の肖像画を岸田隊員が見つめるのみ

勘違い・記憶違いは誰にでもあるから責め合う必要はない
0377どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdd-KOau [202.214.167.226])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:31:06.95ID:1jM0RL05M
>>374
やっぱりそうか。なんかそんな感じがしたんだよね。
勘違いは誰にもあるから責めるのは間違いだと思うよ。

>>372さん、確かに君は間違えた。
でも、君を「やっぱりこいつは見てないよ、こいつは特撮を好きじゃないんだ」と責めるのは間違えている。

枝葉末節のことにこだわり、他人を責め立てるのは、惨めな社会の敗残者がすることだから。

わかった?


正式名称ウルトラマンジャックに誓ってゆるそうよ。
0378どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMdd-KOau [202.214.167.226])
垢版 |
2020/01/30(木) 18:36:06.87ID:1jM0RL05M
>>375
暗いからだと思うよ。
初っぱなのもめるシーンからしてもやだろう。
死体が転がるのも嫌だし。

お母さんは着物姿だった気がするが、それこそ思いこみかもしれない。
0379どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.203.213])
垢版 |
2020/01/30(木) 20:09:57.48ID:Qy56l8knM
みなさん、些細なことで他人を非難するのは止めよう。
わかって欲しい。

>>362さんや、
>>372さんは確かに間違えた。これは事実だ。ウルトラマンジャックへの愛も足りないのかもしれない。
だが、「やはりこいつは見ていない。」「特撮が好きでない」等と偏見の目で見るのは止めよう。
彼らも人間だ。ウルトラマンジャックをよく見ていないのかもしれないが、非難に値しない。
ウルトラマンジャックの前では平等だ。
0381どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f193-f51K [106.73.66.129])
垢版 |
2020/01/30(木) 21:45:07.95ID:TlFTU9et0
>>379
なに他人の話にしてるの?
ろくに見てないのはあんたもだろ
0383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-Gxmw [126.243.109.140])
垢版 |
2020/01/31(金) 15:03:34.08ID:ogwjGwlm0
マルチですまんが、
今朝の朝日新聞の読者の投稿欄に掲載された50代後半の中学教師。
昔、道徳の授業で「怪獣使いと少年」を生徒たちに見せて差別について考えさせたそうだ。
岡山県の人みたいなので、周りに部落とかがあったのかもしれないな。
0384どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.206.129])
垢版 |
2020/01/31(金) 18:56:40.53ID:hnvv5ifKM
道徳の授業でウルトラマンジャックか・・・。
0385どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:33:31.77ID:3tGlR/O40
差別の問題は「怪獣使いの遺産」ばかりでなくタイガにも続いていたぞ
メビウスのずっと以前にもレオのギロ星獣の回で宇宙人を差別しないという思想もあったし
0389どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spc5-1CAu [126.32.51.149])
垢版 |
2020/02/01(土) 03:24:57.76ID:WEPYoEttp
南はダンガーの回
岸田はケンタウルス星人の回
もお忘れ無く
上野と丘がちょっと気の毒な感じ

そう考えるとグドンツインテールと
ナックル星人ブラックキングの話は
流石に前後編の大作でもあるし
割と各隊員に見せ場作られてるのな
0390どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8d-nhWi [210.138.176.229])
垢版 |
2020/02/01(土) 10:00:31.16ID:PO0ExRJkM
>>388
それを言い出したら、東京湾の基地ってどうよ?
攻撃目標になりやすいし、メンテナンスが面倒くさいだけだろ。
0391どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8d-nhWi [210.138.176.229])
垢版 |
2020/02/01(土) 10:06:33.37ID:PO0ExRJkM
>>388
Wikiにエアシュートで地上部と往復しているとある。
これを使ったんだろう。
後付けでなければ、ちゃんと考えてあったんじゃないかね。

自分で言っておいてなんだが、横須賀、厚木、木更津、練馬基地と、首都周辺の基地って多いから、MATも首都近辺にあって不思議ではないな。
ウルトラマンシリーズ一般に言えることだが、首都近辺以外の怪獣をどうしているのかは疑問だが。
0400どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-FS0X [49.104.44.152])
垢版 |
2020/02/03(月) 00:16:45.24ID:aAFqYt8zd
夕刻でエネルギー摂取の乏しいときだからスペシウムもブレスレットも万全じゃなかったんじゃね?
(スペシウムはともかくブレスレットの理屈はわかんねえけどさw)

スライスハンドとウルトラ逆さ落としは初代とセブンが伝授するシーンがあったが未使用
一連のスチルが残るのみだったな
エネルギー使わねえから威力は変わらねえみたいな感じだが
まるでミラーマンのミラクルキックだw
0403どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM8d-KOau [210.138.176.108])
垢版 |
2020/02/03(月) 19:37:03.21ID:mQzKXnF1M
つーか、ウルトラマンジャックとの連携悪すぎ。
攻撃を集中して、片方をジャックから引き離すとかいくらでもできたはず。
意志疎通ができないと言う問題があるが、別にスポーツなどは母国語を異にする外国人同士の連携をやっているわけで、できないというものではない。
普通に、ウルトラマンではやっていたことができなくなるのはどうかと思う。

まあ、再生怪獣とはいえ、怪獣を吹っ飛ばす科学特捜隊に負けるのは仕方がないがな。
0404どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-4tmu [126.179.61.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:12:52.00ID:s5YajDSgr
MAT自体が地球防衛軍の一組織に過ぎんからな
そこは仕方ない。むしろ限られた兵力の中では頑張ってるほう
ベムスターの時なんかは隊長ひとりでかなり善戦してウルトラマンが戻ってくるまで時間稼いでた(あの空中キャッチは危険だがw)
0406どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-4tmu [126.179.61.116])
垢版 |
2020/02/03(月) 21:42:47.55ID:s5YajDSgr
ゴキネズラ倒す話とかは連携して怪獣撃破したり
プルーマ倒したあとにブレスレット操られてピンチになった時は伊吹隊長がゼラン星人倒してくれなきゃ負けてた
逃げるミステラー星人の宇宙船に洗脳解けたMATがトドメ刺すのもスカッとしたよ
0407どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/03(月) 22:18:22.98ID:b+EVV0ev0
きくち社長「ウルトラマンが・・・帰ってきた!」

そのウルトラマンはウルトラマンジャックなのだ!
0410どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 06:10:27.16ID:dXvbHfToM
勘違いしてい人がいるが、ウルトラマンジャックの別称が、ニイマン、キマンである。

いい加減、ウルトラマンジャックに対する不快な呼び方は止めたまえ。ウルトラマンジャックまたはジャックでいいだろ。
0411どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 06:13:59.49ID:dXvbHfToM
>>398
ニイマン、ニイマンとは何だ?
危うく見過ごすところだった。
>>408さんが無知の指摘をしなければ、見過ごすところだった。

>>398
ニイマンってなんだ?
ウルトラマンジャックの蔑称か?
0413どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spc5-1CAu [126.32.62.69])
垢版 |
2020/02/04(火) 07:04:32.68ID:gN/CEXHCp
大人しくしていられるのも数日の間でした
ってこったあな 思った通りだ

ご苦労さん
0414どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 07:17:11.01ID:dXvbHfToM
>>408
が最初だろう。
≫ジャックなんて初めて聞いた


やはり、名称論争に決着をつけなければならないだろう。
ニイマン・キマン等と勝手なよびかたをすれば、スレがあれてしまう。
0415どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 07:20:00.92ID:dXvbHfToM
>>406
後番組のエースではもっと連携してた。
ホタルンガのミサイル、ヒッポリットの細胞破壊銃は決め手になってる。

MATにあったかね?
0416どこの誰かは知らないけれど (JP 0He5-5Jks [180.50.124.130])
垢版 |
2020/02/04(火) 10:25:26.07ID:6Bjg5qezH
荒れる元凶はどう見ても>>408だろ
ジャックなんか初めて聞いたの書き込みするのこれで何度目だよ
明らかに荒らすの目的でやってるキチガイだよ
0419どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src5-4tmu [126.179.58.200])
垢版 |
2020/02/04(火) 12:10:41.87ID:C2XIi24Gr
科特隊やガイスみたいに強すぎるのも考えものだし人間側は弱いなりにがんばるくらいで丁度いいと思うよ
怪獣殺せば何でもいいわけではないし、強さ自慢とか強さ厨はそもそも人間ドラマとか組織の雰囲気とか要らないと思ってるだろうし
俺はべつにマットが強かろうが弱かろうが好きで、馴染みやすいチームだと思ってる。郷さんも同じ。他を持ち出して貶しても無駄だ
0420どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/04(火) 13:30:28.97ID:wDAdftSt0
>>419
イージスはほとんどウルトラマンまかせだったね
日本人が米軍の傘の下で守られることに屈服するように
MATは弱いくせにやたらにワンダバダバ突撃するなw
0422どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9d-jgyw [106.145.33.42])
垢版 |
2020/02/04(火) 14:35:30.67ID:nl/CecE/a
ガイスというのが何かは分からないけど、
科特隊だって強すぎというほどではない
ほとんどの怪獣はウルトラマンが退治してる
そうでなかったらイデが「ウルトラマンがいれば科特隊いらない」って悩まない
最後の方では新兵器開発しまくりだったけど
これは最終回での「地球は地球人の手で守っていこう」というキャップの発言の伏線
今の科特隊ならウルトラマンも安心して地球を離れられるだろう、という
「帰ってきた」以降だとそういうのなしに地球を離れちゃうから
ウルトラマンがいなくなったら地球はどうなっちゃうんだろう?
みたいな疑問は消えなかっただろうね
0423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/04(火) 15:59:09.44ID:wDAdftSt0
ガイスってクルー・ガイズのことだろ
0424どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/04(火) 16:04:40.65ID:wDAdftSt0
「帰ってきた」以降はウルトラマンがいなくなったら新しいウルトラマンがまた来るんだよw
0425どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1967-0ef2 [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/04(火) 16:06:24.92ID:wDAdftSt0
「帰ってきた」の新しいウルトラマンがウルトラマンジャック
次の新しいウルトラマンがウルトラマンエース
0428どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 53fe-O1Hv [211.125.4.209])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:15:41.23ID:rCJkDr2y0
>>408

294 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5216-iHas [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/11/24(日) 14:42:23.09 ID:oA+qUCsz0
ジャックなんて言う番組有ったっけ?

313 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-UfrM [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/11/29(金) 15:10:11.13 ID:+OUgIpDy0
ジャックって帰ってきたウルトラマンに出てたの?

393 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-UfrM [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/03(火) 09:42:39.25 ID:xbQtvcLn0
ウルトラマンのシリーズにジャックなんていたっけ?

451 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5a16-AIHr [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/07(土) 15:53:17.86 ID:lohs2cOG0
昭和特撮板でジャックだかタイガだか知らんが平成、令和の話題は板違い

468 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5a16-AIHr [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/08(日) 08:31:06.97 ID:9QsLmVVv0
板違い

536 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-Zk2E [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/13(金) 23:27:20.69 ID:aYYiBoT60
タイガだのメビウスだのジャックだのスレ違い、板違いの話題ばかり

585 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-Zk2E [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/15(日) 21:22:06.89 ID:HfvDnGrU0
平成、令和の話題は板違い
以降タイガ、メビウス、ジャックの話題は厳禁

596 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9a16-Zk2E [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/16(月) 15:51:02.73 ID:6zADp4kc0
タイガ、タイガ言ってる人は気でも違ってるのか?

620 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-Rp4x [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/19(木) 02:40:07.92 ID:nW3r7cei0
タイガだのジャックだのスレ違いの話ばかりしてる気狂いは二度と来ないで欲しい

657 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-Rp4x [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/22(日) 14:22:18.32 ID:XvyNIjRa0
平成、令和の話題は板違い

689 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-Rp4x [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/23(月) 08:40:49.14 ID:0MDWBVUo0
何度注意されても板違いな話ばかりしてる知的障害者が居るな

733 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-Rp4x [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/24(火) 14:20:06.40 ID:Q/rPC27h0
相変わらず板違いの話題で騒いでる阿呆が居るな

778 名前:どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f16-35Sh [61.21.60.98])[] 投稿日:2019/12/29(日) 16:49:20.74 ID:f6Q87N0L0
ジャックなんて初めて聞いた
0429どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:30:04.51ID:dXvbHfToM
同一人物による荒らし行為だな。
ウルトラマンジャックの名前を貶める卑劣な行為だ
0430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8967-3GcJ [126.225.110.46])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:34:31.41ID:LgON3c6j0
ウルトラマンvs仮面ライダーを見てみたが、結構発見があった。
必殺技のコーナーでは、名前は呼ばれず
https://i.imgur.com/d31pEvD.jpg
名シーンのコーナーでは、帰ってきたウルトラマンとナレーションが呼んでいた
https://i.imgur.com/Gt44ThY.jpg
円谷プロと東映側との共同作品だからこそ、混乱を避けるための無難の策だったのかも知れない。
0431どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMcb-KOau [163.49.205.4])
垢版 |
2020/02/04(火) 18:39:45.64ID:dXvbHfToM
>>430
ウルトラマンジャックが歩いているだけで、ライダーは瀕死の重傷だな。
0432どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spc5-1CAu [126.32.62.69])
垢版 |
2020/02/04(火) 21:45:40.19ID:gN/CEXHCp
林博士よ、保護司の中村さんが草葉の陰で泣いてるぞ
0434どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.207.10])
垢版 |
2020/02/05(水) 05:59:06.52ID:xa4d8p9kM
ウルトラマンジャックじゃないの?
ウルトラマンじゃないと思うけど?
0435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 06:47:25.98ID:b1Uz3LD70
>>434
一番上の写真は二重模様じゃないよ
0437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 11:43:07.92ID:b1Uz3LD70
いずれにしても今は服でも水着でも二重模様なんて流行ってないよね
一頃、二重模様がバカに流行ってた年代があったそうだけど
0438どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2dac-VM48 [58.156.114.145])
垢版 |
2020/02/05(水) 12:44:25.96ID:grIghCET0
プリキュアで、引き返して犬を助けようとした少年がいたら、彼が
新しいプリキュアになることもあり得たんじゃないか。
郷秀樹も、似た行為でジャックにスカウトされたから。
0440どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.207.10])
垢版 |
2020/02/05(水) 18:11:20.76ID:xa4d8p9kM
ジャックはまだましだろう。
北斗は、女を殴ってた。
0441どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 18:32:54.51ID:b1Uz3LD70
>>440
そうなんだよ
ミチルは悪い仲間に利用されてたのに
ダンはマゼラン星人・マヤを許した
矢的猛はビブロス星人・ミリーを許した
でも北斗だったら容赦なくビンタをかますのだろうか?
0442どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 18:34:38.92ID:b1Uz3LD70
エースは足が短いw
北斗は気が短いw
0443どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.207.10])
垢版 |
2020/02/05(水) 18:42:21.53ID:xa4d8p9kM
ビンタするヒーローって何気に凄いなw
0445どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 19:40:14.84ID:b1Uz3LD70
>>444
まぁ野郎にはまだしもな
ハヤタやダンは女には優しかったじゃん
最近ではカナちゃんがヒロユキの胸倉をつかんだシーンが好きw
0446どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 19:47:37.07ID:b1Uz3LD70
モロボシ・ダンはレオで性格が変わったわけじゃないよ
セブン時代の優しいダンも生意気な青木には瀕死の状態でもぶん殴ってるし、
レオ時代の鬼隊長になったダンも女、子供、弱いものには優しかった
特にアンヌと再会したときはセブン時代の笑顔が見られたからね
0448どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:51.81ID:b1Uz3LD70
モロボシ・ダンはスレチでヒロユキはイタチなんだろw
0449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b0c-VM48 [121.84.232.70])
垢版 |
2020/02/05(水) 20:03:18.81ID:3oYio9L00
暑いときは冷に限る
二十素麺(面相)
0450どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/05(水) 21:54:51.45ID:howJ1psg0
>>436
それがブーイモ
その程度の認識
0451どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/05(水) 22:02:58.98ID:b1Uz3LD70
>>447
「帰ってきたウルトラマン」のスレで「ウルトラマン」もスレ違いなんだろw
0453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/06(木) 00:46:51.87ID:o08zE+Be0
>>451
マジレスすると、新マンは「私はウルトラマンだ」と自己紹介しているからな
「ウルトラマン」はスレ違いでは無いな
0454どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.181])
垢版 |
2020/02/06(木) 06:13:55.85ID:j9viPcwfM
ウルトラマンはウルトラマンだろう。
ウルトラマンジャックは、ウルトラマンを詐称したのか。
まるでザラブ星人だな。
0455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/06(木) 06:43:45.49ID:c/K4QcPu0
>>453
自己紹介で「ウルトラマン」と名乗ることとタイトル名の「ウルトラマン」は違うでしょ
0456どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/06(木) 06:44:49.83ID:c/K4QcPu0
「帰ってきたウルトラマン」の新しいウルトラマンが「私はウルトラマン」と自己紹介した
その新しいウルトラマンの正式名はウルトラマンジャックなのだ
0457どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.181])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:13:50.94ID:j9viPcwfM
最初から、私はジャックだと言っておけば話は早かったのに。
0458どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:15:17.35ID:c/K4QcPu0
そこんとこは後付けでも勘弁
0459どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:17:23.47ID:c/K4QcPu0
人類はゾフィーとウルトラマンを見て「ウルトラマンが二人」なんて言ったくらいだから
ジャックも最初は「ウルトラマン」とでも言っておけばいいと思ったんだろう
0460どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.181])
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:48.94ID:j9viPcwfM
結論としては、番組名帰ってきたウルトラマン
主演、ウルトラマンジャックでいいよね。

今更、他の名称で呼ぶ必要性がない。
0462どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/06(木) 08:55:35.70ID:c/K4QcPu0
ジャックはタロウの没設定だから、初代はタロウのもう一つの没設定の
ウルトラマンスターがいいんじゃないか?
0464どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 06:14:07.35ID:R16ApZAeM
初代マンって違和感あるなあ。
正直、ウルトラマンジャックと言う名前がある以上、ウルトラマンでいいんじゃないかね。
ウルトラマンで、私は初代マンって名乗ったのかね?
ナレーションが、初代ウルトラマンと呼んだのかな?
ハヤタ隊員が、彼は初代ウルトラマンですと呼んだのだろうか。

初代ウルトラマンと名乗る以上、ウルトラマンジャックで通すべきだろう。
所詮、後付け設定だ。
0465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/07(金) 06:22:55.96ID:qbXwfbiI0
ウルトラマンジャックという新しいウルトラマンがやってきたから
ウルトラマンは初代ウルトラマンと呼ばれるようになったんだよ
0466どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/07(金) 06:32:43.89ID:qbXwfbiI0
「帰ってきたウルトラマン」はウルトラマンジャックという新しいウルトラマンが
再び地球にやってきたという意味で「ウルトラマンが帰ってきた」とは意味が違うよ
「ウルトラマンが帰ってきた」はベムスターに負けたジャックが
セブンにウルトラブレスレットを貰ってリベンジしたということ
0467どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-zGpC [126.32.57.73])
垢版 |
2020/02/07(金) 07:15:08.21ID:OVniBam3p
ウルトラマンジャックって違和感あるなあ
帰ってきたウルトラマンで「私はウルトラマンジャック」と名乗ったのかね?
ナレーションがウルトラマンジャックと呼んだのかな?
郷隊員が「彼はウルトラマンジャック」と呼んだのだろうか?

ウルトラマンジャックを馬鹿の一つ覚えの様にゴリ押しするならば
初代ウルトラマンも認めるべきだ。

所詮タダの俗称、通り名だ。
0468どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 07:20:27.56ID:R16ApZAeM
初代ウルトラマンを使う人間は、ウルトラマンジャックを認めるわけだね?

よかったよかった。
ウルトラマンジャックで完全統一だね。
ニイマン・キマンなどの蔑称が終わったね。
0469林博士 (ワッチョイ 2331-zGpC [123.221.86.235])
垢版 |
2020/02/07(金) 08:00:13.07ID:1d1SmJPt0
馬鹿だなあ 本当に馬鹿だなあ
初代ウルトラマンに対して
新(しん)ウルトラマン
帰り(かえり)マン
と呼び分けているんじゃないか

少ない脳味噌をフル回転させて
今すぐに理解しろ
0470どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/07(金) 08:00:34.20ID:FWu6W5DE0
ジャックという正式名称がしっくり来ない人が多いのは分かるし
ジャックを連呼している人の多くが
書き込みの内容がどこかズレている、イライラするのも分かる
でも、新マンや帰マンと同じく、ジャック呼びも排除されるべきものではない
(ジャック呼びも今では決してマイノリティではないし)
そこは妥協しなきゃアカンのでは
0472どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/07(金) 11:30:25.90ID:qbXwfbiI0
80の第1話のサブタイトルは「ウルトラマン先生」
そのウルトラマン先生はウルトラマン80という名だ
「帰ってきたウルトラマン」に登場するウルトラマンはウルトラマンジャック
0475どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/07(金) 12:13:49.04ID:qbXwfbiI0
二世は没になりアニメ・タイガーマスクに引用された
0477どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb31-A3mj [153.137.56.89])
垢版 |
2020/02/07(金) 17:31:30.15ID:J5Ov/LN30
>>476
どの呼び方も認めるよ。
ウルトラマンAでもウルトラマンエースでもいいよ
ゾフィーでもゾフィでもウルトラマングレートでも
ウルトラマンやGでもウルトラの父でもウルトラマンケンでもウルトラの母でもウルトラウーマンマリーでも。
ウルトラマンゾフィーとウルトラマンXをウルトラマンエックスってのと
ウルトラマンガイヤって表記は認めない
0478どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-Hl5x [49.104.34.186])
垢版 |
2020/02/07(金) 18:00:33.95ID:DJ5QIkD/d
帰ってきたウルトラマンが弱く見えるのは全部中の、きくち英一さんの体型こせいだウルトラマンの巨大感が無くなった。。。
0479どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:03:22.39ID:R16ApZAeM
ウルトラマンジャックが弱く見えるのは、ストーリーでしょ。
0480どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:32:53.96ID:R16ApZAeM
「ウルトラマンジャックが本名だから、その名をなんと呼ぼうと自由である。」
実に尊重すべき意見だと思う。
だが、ニイマンやキマンになにじみがない、若いファンもいるかもしれない。
そのためには、
ニイマン(ジャック)、キマン(ウルトラマンジャック)と書き込む配慮が欲しい。
ニイマン・キマン等と、ウルトラマンジャックの蔑称を書き込む人は、ジャックを愚弄するだけではなく、若いファンを無視する行為だ。



自分の意見は間違っているかな?
0481どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMeb-KC1F [163.49.214.224])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:33:54.67ID:R16ApZAeM
>>473
弱いウルトラマン
弱ウルトラマン
ジャクウルトラマン
ウルトラマンジャク
ウルトラマンジャック
0482どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-zGpC [126.32.57.73])
垢版 |
2020/02/07(金) 23:20:06.11ID:OVniBam3p
間違っている、いないの話では無く
バカ丸出し、剥き出しの馬鹿
0483どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/08(土) 03:53:25.95ID:lgmUqeTh0
>>464
ここは「帰ってきたウルトラマン」のスレ
初代ウルトラマンの呼び名は「帰ってきたウルトラマン」の作中では後付け設定では無い
「帰ってきたウルトラマン」の作中で初代ウルトラマンと呼ばれたのだから、このスレ的には問題ないだろ
あんたが例に挙げたナレーションでしっかり呼ばれている

あ、自信持ってそれを例に挙げたところ見ると、そのこと自体を知らないんだね?
0486どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/08(土) 11:29:35.50ID:WBcumBAx0
「私はウルトラマンだが過去に地球に来たウルトラマンとは違うウルトラマンジャックであり・・・」
一度死んで意識朦朧としてる郷秀樹にそんなことまで説明してられっかよ
ウルトラマンなになにだか知らないけどとにかく第1話で郷はウルトラマンの力を手に入れた
それでいいじゃんか
0487どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:39:24.21ID:lgmUqeTh0
>>486
クランクイン直前まで初代と新マンは同一の設定だったんだよ
初期段階ではムラマツやハヤタも登場する設定だった
版権や営業上の理由で突然別キャラ設定になった
そこで線一本を加えて急遽別キャラに仕立てたんだろ
その後さらに手を加えて現状のデザインになった

だいたいジャックなんて名は新マンの頃には存在していない
よってその仮定は無意味
0488どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/08(土) 12:47:34.00ID:pTb3H9u00
「何故ジャックという名前があるのに『帰ってきたウルトラマン』ではジャックと呼ばれなかったのか」
と真剣に聞いてくる人がいるご時世だからね
冗談ならともかく、これはおかしいと本気で怒ってる人を見ると
ほんと余計なことしたよなあと溜息が出る
0489どこの誰かは知らないけれど (バットンキン MMa3-T3dk [153.233.227.94])
垢版 |
2020/02/08(土) 13:45:15.30ID:jR89r31aM
自分の後の世代、少なくとも今の30代には普通にジャックが浸透してるのにジャックと呼んだだけでキレる度量の小さい老害
0490どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.148.125.12])
垢版 |
2020/02/08(土) 14:47:38.61ID:v+jRq0VcM
その通りだと思う。
ウルトラマンジャックという正式名称が揺るがない以上、これ以上の論議は無駄とも言える。
だが、ニイマン派にも慈悲は与えられるべきだ。
よって、ニイマン(ジャック)、キマン(ジャック)と記載してはどうだろうか?
有益な提案だと心得る
0491どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7516-GY+h [110.130.249.99])
垢版 |
2020/02/08(土) 14:52:28.84ID:INZzRs+t0
>>487
ハツダイ、ニイマンとは何だ?
ニイマンこそ、どっかの雑誌が勝手にいいだしたらしいが、それを後付けと言うんだろう?
0492どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b0c-VM48 [121.84.232.70])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:33:52.21ID:IV4ivXGk0
シンマンは使えなくなったということだけが現実だ。
0493どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/08(土) 16:57:44.30ID:lgmUqeTh0
>>491
あんたにとって日本語って、そんなに難しいのかなあ
それとも面白いと勘違いして書き込んでる?
「後付け」の言葉の意味も理解できていないようだし
正に愚の骨頂だね

>>489
俺は最初から自由に呼べば良いと言っているけどね
新マン、帰マンを蔑称、それを使うのは差別主義者などと言いがかりを付けて、規制をかけているのがブーイモ=エアペラ
因みに前にも出てたが、帰マンは冬木先生が使っている愛称
帰りマンは円谷プロスタッフが使っている愛称ね
0494どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb1-z3yp [AT200k3])
垢版 |
2020/02/08(土) 17:28:46.56ID:8AWphftVK
NGワード:ニイマン、ジャック、タイガ、メビウス
0497どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.177.148])
垢版 |
2020/02/08(土) 18:47:57.15ID:fZJ55Uw/M
原子炉をスパナで直してしまう世界だからなあ。
0498どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/08(土) 19:39:33.66ID:WBcumBAx0
>>487
だから後付けでもいいじゃないかと言ってんじゃんかよ
0499どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.177.148])
垢版 |
2020/02/08(土) 19:50:08.38ID:fZJ55Uw/M
ウルトラマンジャック 
それでいいんじゃないか?
納得できない人は、ニイマン(ジャック)と書けばいい。
それで、罪が許されると思えばやすいものだろう。
0500どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/08(土) 23:15:53.42ID:lgmUqeTh0
>>499
何度も書かれているのに読解力が欠如しているのか?
「シンマン」、「カエリマン」な
人が使っている愛称を茶化す行為はやめなさい

だいたい、新マンと初代マンの見分けも付かない上に、
帰ってきたウルトラマンの劇中で「初代マン」と呼ばれていたことも知らない奴が、なに仕切ってるんだか
0502どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.179.187])
垢版 |
2020/02/09(日) 05:33:58.77ID:NiLPqlriM
論争を終わらせる提案だったんだけどね・・・・。
ニイマン(ジャック)、キマン(ジャック)表記・・・・。

なんというか、頭が固い。新しいものを受け入れて欲しい・・・。
共生できるスレを目指して欲しい。妥協して欲しい。
0504どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.179.240])
垢版 |
2020/02/09(日) 09:08:43.66ID:IglvbSn9M
番組冒頭で、ウルトラマンジャックは「私はウルトラマンジャック」と名乗ったということでいいんじゃないのかな。
歴史解釈は、未来に書き換えられるものだ。
聞き取りづらかっただけで、「ウルトラマンジャック」と名乗ったそれでいいだろう。
0505どこの誰かは知らないけれど (JP 0Ha3-T3dk [153.143.139.151])
垢版 |
2020/02/09(日) 09:42:40.68ID:FiMeb6blH
>>503
呼び込んだっていうか、一々反応するから荒らしの思う壺でいつまでも続いてるんだろ
ワッチョイもあるしIPも見えてるしNGワード設定もあるのに何もせず荒らしガーとずっと言い続けてる奴も相当馬鹿だと思うぞ
0507どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 10:14:17.10ID:OuMbkYLsp
>>501
前スレの終わりの様な談義をすれば良い
ついてこれないから
0509どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb1-z3yp [AT200k3])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:10:11.88ID:LmvyL2b8K
>>497
怪獣が毎週のように街を破壊してもすぐ復旧復興する世界だからな
0510どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:55:38.81ID:OuMbkYLsp
>>508
評価が高くないだけで低くはないんじゃないの?

ただ脚本が初登板の田口だから次郎くんが妙にエモいし、ツンケン岸田は逆にマイルドになってたりする違和感あり。
0511どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:14:34.74ID:7cW4BRCT0
>>506
だからさー、最初からジャックという名前があるとしたらという後付けでもいいって言ってるだろ
0512どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:17:37.76ID:7cW4BRCT0
んなこと言ったらタロウ放映中にトレギアなんかいなかったよーって
言ってるようなもんじゃんか
ジャックだってトレギアだって後付けでもいいんだよ
架空の物語なんて後付けの積み重ねさ
そこから夢を求めるんだ
0514どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:10.47ID:OuMbkYLsp
>>508
初期の作品は郷のミスやら奢りやら隊員同士の対立とか、怪獣も地味で似たような感じで印象が薄いのではないかな?
0515どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:11:58.15ID:OuMbkYLsp
俺のもっと評価されても良いんじゃない?作は「この一発で地獄へ行け!」
沢村忠が出てる色物回扱いだが中々どうしてドラマは面白い。
この回こそ第2期の特徴が一番色濃く出た作品。こんなドラマ展開は1期じゃ不可能だろう。

・青春物語としてのウルトラマン
・ホームドラマのテイスト
・庶民のヒロインをピックアップ
・ヒーローの恋人だとはっきりと明示
・怪獣の存在と出現の無意味さ

第2期作品とは何か?帰りマンとは何か?と問われたらこれ見せるのもアリだと思う。
0516どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:16:50.42ID:ATdwl6yS0
局Pの「登場人物の台詞1つにもしっかりとしたバックボーンがあるはず」
という考えから、とにかく人物描写を厚くしたというのが
「帰ってきた」の大きな特徴だと思う
結果として怪獣の印象が薄くなるという副作用がついてきた
怪獣が地味、というのはデザインだけの問題ではない
0517どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.230.137])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:43:56.23ID:rmFx9ZpQM
人間ドラマってのは無理があったとしか言いようがない。
怪獣出現、退治に必ず5−8分は裂かれる。残りの尺が何分になると思う?
スペクトルマンのように、連続ものを多用(ジャックも多いが)しなければ、話が作れない。
毎回毎回、怪獣使いと少年にするわけにはいかないんだよ。

大人になったんだから、そこを理解しよう。

それから、キリマン(ジャック)もね。
0519どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:51:23.75ID:ATdwl6yS0
例えばグドンとツインテールは共に「帰ってきた」を代表する怪獣だけど、
実はこの2匹を同じエピソードに登場させる予定はなかったという
まず怪獣のデザインを先行して行い、後でエピソードに当てはめていくという手法であったそうだが、
その結果、ムチを武器とする怪獣2匹が同じエピソードに登場するという、
普通はあまり考えない事態が起こった
エピソードと怪獣がリンクしないことで、
物語としては佳作でも怪獣の印象が薄いというのは
こんな理由もある
0520どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 15:00:57.87ID:OuMbkYLsp
っていうか坂田健は名シーン名セリフ製造マシーンだな。

坂田「お前は疲れてんだよ。こいつの顔はこんなチンチクリンだが、怪獣を見てるよりは気がやすまるぞ(笑)」

アキ「チンチクリンなんてひどいわ、これでも横顔にはチョイと自信があるんですからね(一同笑)

「東北辺りでは・・・風花といってね。青空なのに雪がちらつくことがある・・・。
その風花を見るともう冬が来たんだな・・・とそう思うんだ・・・」
0521どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 15:06:42.73ID:OuMbkYLsp
>>519
怪獣の印象薄いか?初めての意見だなあ。

強大な怪獣=この回では天災よりも戦争に巻き込まれる市民の物語がキッチリとリンクしてますがな。

グドンの出現理由も違和感ないしデザインも造形も良いから二匹とも人気怪獣とちゃうんか?
0522どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 15:16:32.56ID:ATdwl6yS0
あのエピって、別に怪獣がグドンとツインテールでなくても成り立つよね?
(デザインそのものが秀逸であったのは確かだけど)
夕陽をバックにウルトラマンを挟み撃ちにする二大怪獣の画は印象的だったけど
あれがグドンとツインテールでないとダメ、というわけではなかった
テロチルスも同じ、あれも物語は名作に入ると思うけど
怪獣とのリンクはないも同然
夫婦怪獣のエピは、あれはあの2匹でなければダメだけどね
そういう意味であのエピは怪獣も印象深い
0524どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:05:42.74ID:OuMbkYLsp
マンやセブンと違い帰りマンは「怪獣のいる日常を描いた世界」で、
この回はその厄災が降りかかった人間のドラマと強大な二大怪獣と防衛チームの死闘が観どころ。

いつものような特殊な能力とシチュエーションを持った怪獣との攻略や攻防を観せるのがメインじゃないから、
「他の怪獣でも成り立ちますやん」と言われればまあその通りだが、工事現場の卵から返ったツインテール、
その捕食者として現れたグドンのドラマ性やキャラクター性は決して無個性じゃないんだけどね。
0525どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:10:55.68ID:ATdwl6yS0
「ウルトラマン」はまず脚本があって、そこから
「こういう怪獣をデザインしてください」と成田氏に依頼する形
なんだかんだでデザインが変わったら今度はそれを脚本にフィードバックする
だから脚本と怪獣が強くリンクする
(怪獣ありきの脚本、と言い換えてもいい)
どっちがいい悪いという話でなく、方法論の違いというだけ
0526どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-D4mg [111.239.177.184])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:29.93ID:l2pERacHa
>>510
Q〜帰マンまで全話採点するサイトがあって、たしか51話の中で一番平均点が低かった記憶
サイト探したけど見つからず
>>514
ゴルバゴス〜シュガロン辺りね
個人的には嫌いじゃないし、少なくとも(意外に視聴率が一番高かった)第4クールよりはよほど出来がいいと思うけど
子供には理解し難いシリアスな展開に異常なまでの地味さが祟ってか視聴率は駄々下がりに…
まあしょうがない
0527どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:14:03.97ID:OuMbkYLsp
んなこと言い出したら

ピット星人が連れてきた怪獣はビリビリ技のエレキングである必要ないし、牛のモチーフでなくても物語は成り立つ。

最終回もパンドンの代わりにエレキングを出しても物語は成り立つし、
なんなら宇宙人が操る怪獣をみんなエレキングにしても物語は成り立ちますやん?
0529どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:38.27ID:OuMbkYLsp
>>525
おっしゃる意味は分かるんだけどね。

ただ、本来は「じゃないといけない怪獣」であるゴルバゴスやモグネズンに比べ、
「じゃなくていい怪獣」であるはずのグドン・ツインテール・ムルチなんかが逆に印象強かったりする場合もあったりする。

キングマイマイだってあんな虫の怪獣である必要がないし、やっぱ本編の出来や演出って大事だなあ。
0530どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:27:43.10ID:ATdwl6yS0
視聴率に関しては難しいところがある
有名どころでは「夏枯れ」という言葉があって
夏休み期間中は外出する家庭が多く、子供向け番組は視聴率を取れない、というもの
それ以外にも、5〜8月は日が長く、子供が遅くまで遊んでいるので
夜7時からの子供番組は視聴率的には苦戦する、
ということもあったのではないかと思っている
「ウルトラマン」は7月に放送が始まり3月に終了しているので、
序盤にやや苦戦するもその後は視聴率が枯れずに完走できた
「セブン」は10月開始、ドラマ志向が強くなった後半は
視聴率が苦戦する時期(5〜8月)にぶつかったこともあって
視聴率が落ち込んだ可能性がある
「帰ってきた」以降は開始早々苦戦時期とぶつかるので
前半は力を入れた割には視聴率が苦戦、みたいな展開があったのではないかと
後半に回復するのはテコ入れ効果なのか、時期的に回復する時期だったからなのか、
切り分けが難しいと思う
0531どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spa1-faDm [126.33.200.43])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:29:07.42ID:OuMbkYLsp
>>530
ていうか、セブンの後半って子供心にもつまらんかったよねw
0532どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:36:13.36ID:ATdwl6yS0
>>527
「セブン」の宇宙怪獣はそうだねえ
ぜんぶエレキングでよかったじゃん、と言われると
返す言葉がないw
ただ方式としては「セブン」も「ウルトラマン」と同じであったはずなので、
脚本家側に何らかの意図はあったのではないかと思う
0533どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:24.35ID:ATdwl6yS0
>>528
グビラは一応、物語の中心だからね
深海を住処にして、外部に武器を備えているという
(武器がドリルである必然性はなかったかもw)
ザンボラーは、・・・そうね、火を使った特撮をやりたかったのかな
0536どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-cPu7 [49.104.44.152])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:00:02.07ID:PYQBowQrd
>>530
スレ違いなんでスルーしても構わんが質問
「夏枯れ」ってのは夏場の夕暮れが遅く、それに伴って子供の外出時間も長くなり
18〜19時台の視聴率が落ちがちになるからって認識で良いんだよな?
この10年ばかり、ニチアサ(ライダーとか戦隊とかやってる日曜朝の8〜9時台枠)で
数字が低いのは夏枯れっていうのをよく聞くんだが、
その時間で夏枯れっていう理屈がよくわからんのだ
該当スレで何度か聞いたがスルーで、
ともすれば19時台が主だった時代なんぞ持ち出すと老害の一言で一蹴
よくわからんので御存知なら教えていただきたい

>>531
怪獣ブームの落ち着きで円谷・TBS双方で怪獣からの脱却に積極的だったらしい
東映やピープロなど、番組を競合した会社も舞台から降り
孤軍奮闘状況だった円谷としては時代遅れになりがちの怪獣をなんとか払拭したく、
それで主要視聴者を小学校高学年から中学生に絞るって資料もある
0537どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 753b-Gv16 [110.66.188.104])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:35:19.74ID:yf/HpBcx0
俺ははっきりって、『帰マン』『タロウ』『レオ』の主人公のホームドラマは要らなかったと思う
2〜6話のようないい話も作れるが、坂田家の誰かが怪獣にしょっちゅう遭遇するというムリな展開になり、途中から持て余していたと思う
0538どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:07:41.35ID:ATdwl6yS0
>>536
>>530でも書いたのだけど、夏休み期間中は帰省や家族旅行で家族ごと家を空ける家庭が多く、
テレビの視聴自体が低調になる時期であると言える
子供向けファミリー向け番組はかなり苦戦する時期と言っていいのでは
それに加えておっしゃる通り
「子供が遅くまで外で遊ぶのでテレビの前にいない」が重なると
0539どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:21:09.74ID:7cW4BRCT0
>>537
メビウスやタイガは第一期のセンスオブワンダーと第二期の人間的ドラマを
バランスよく兼ねていると思う
0540どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:51:22.90ID:Cb/rnNd60
>>537
この番組の基本コンセプトが、郷秀樹の成長物語だからな
迷いや葛藤を通して成長していく
そういった意味では坂田兄弟の存在は大きいと思う
0541どこの誰かは知らないけれど (ベーイモ MM2b-s0al [27.253.251.166])
垢版 |
2020/02/10(月) 04:02:46.79ID:7ZWJHwdKM
おまいら北米版ブルーレイは予約した?発売後しばらく待ったほうが安くなるかな。
0542どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 06:39:39.32ID:XNXEnObHM
>>540
成長させてくれた坂田兄妹を忘れ去り、次郎君を見捨ててしまうがな。
路線変更と言うよりは、ウルトラマンジャックの残虐性を如実に表している
0543どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 06:41:14.81ID:XNXEnObHM
>>541
登場ウルトラマンは、何という名前かね?
NEWMANか、ReUltramanか?
0544どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-uqPE [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/10(月) 10:29:47.50ID:uxv4KIEq0
>>537
>俺ははっきりって、『帰マン』『タロウ』『レオ』の主人公のホームドラマは要らなかったと思う

それでは帰ってきたウルトラマンの作品としての個性が無くなってしまう。
―それでは、上原さんのウルトラマンは?

「金城のウルトラマンは一つの完成形。そのコピーでは、やる意味がない。
仰ぎ見る主人公ではなく、町工場で働く兄ちゃんが困難にぶつかりながら成長していく物語にした。

近未来ではなく、公害が深刻だった70年代の東京を舞台に、リアリティーの追求に腐心した。
例えば怪獣がビルを壊すと、僕は人々ががれきの下敷きになる場面を作る。これは金城にはない発想。でも僕はやる」

「初代ウルトラマンと変身するハヤタは一心同体だけど、意思はどちらにあるのかはぼんやりした設定になっている。
それで僕のウルトラマンは、変身する郷秀樹の意思を持つ設定にした。
また、初代は仰ぎ見るイメージだけど、僕のウルトラマンは子どもの目線に下げようとした」

「だから『帰ってきたウルトラマン』は僕をはじめ、いろいろなライターがやりたい放題にやっているよね。
初代『ウルトラマン』のような透明感はなく、斜(はす)に見た感じの物語が主流になっていった」
0545どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-uqPE [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/10(月) 10:31:57.66ID:uxv4KIEq0
>>540
>この番組の基本コンセプトが、郷秀樹の成長物語だからな

上原さんもインタビューでもそう語ってるね。


私達は『柔道一直線』の要素を取り入れることにした。
主人公の郷秀樹の人間的な成長ドラマをタテ軸にすることになった。
郷を坂田自動車で働く若者という設定にし、
工場を経営する坂田兄妹とのふれあいを大事にした。
主人公をエリートではなく、隣のお兄ちゃんにすることで
視聴者の目線にヒーローを引き寄せることが出来るのではないかと考えたのである。
0546どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-uqPE [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/10(月) 10:51:31.19ID:uxv4KIEq0
子供心に感じたのは

ウルトラマン=明るく夢が溢れる近未来の世界

セブン=クールでダークな未来の世界

帰マン=今自分がいる世界での出来事


これがリアルな感想。故に幼児期に夢中になれたのはウルトラマンの世界。
帰りマンのリアルな世界には初代のワクワク感は感じられなかった。
出だしの視聴率が悪かったのはリアリティで幼児のハートをつかむのが困難だったせいだと思う。
0547どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:44.00ID:8795lEkE0
ウルトラマン=仄々としたロマン 人類が強い

セブン=シリアスなセンスオブワンダー

帰マン=悩むウルトラマンの人間態 人類が弱い

こんなとこが俺の感想
0548どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/10(月) 16:53:27.48ID:tB+ALdfN0
>>546
そう、新マンの世界観は等身大なんだよね
それまでの架空や未来の世界の話ではなく、現実の中に怪獣が現れる印象
主人公も悩み苦しみながら少しずつ成長していく
次郎くんのような子どもの絡み方も、初代のホシノくんまでの違和感が無く、世界に溶け込んでいると思う
0549どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 18:40:51.80ID:XNXEnObHM
ニイマン(ジャック)はドラマに逃げ込んだとも言える。

また、ナックル戦以降をドラマだとかは、到底表現はできない。ナックル戦にもドラマはない。
0553どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:02:43.09ID:8795lEkE0
愛を諦めたくない
0554どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:15:44.83ID:XNXEnObHM
>>552
その発想が日本人っぽくない。
異星人であるウルトラマンジャックの発想だ。
そう言えば、北斗もゾフイーをないがしろにしていた。
ウルトラは、情に薄いのかも。
0555どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:42:54.00ID:XNXEnObHM
悪そうなロボットだな
0556どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 20:50:52.41ID:XNXEnObHM
NHK板への打ち間違いです。
ごめんなさい
0557どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spa1-faDm [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/10(月) 21:03:29.56ID:qSn8WOENp
>>548
等身大でリアルだからマットのギスギス感が幼児には辛かった。

科特隊には親近感、ウルトラ警備隊には憧れと格好良さを感じたのにマットにはメカを含めてワンダーを感じなかった。

視聴率苦戦したのは隊員同士のギスギス感が幼児にはストレスだったのが一番の理由かもね。
0558どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spa1-faDm [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/10(月) 21:07:28.11ID:qSn8WOENp
>>551
普通に「良かったな次郎くん」っていう安堵の微笑みにしか見えないんだが?
あれを「おっ!ええ女やんけw」と解釈してる奴がいるとは・・
0559どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.43])
垢版 |
2020/02/10(月) 21:30:59.83ID:XNXEnObHM
ギスギスした職場って最低だもんな。
0560どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/10(月) 21:36:19.03ID:8795lEkE0
ワンダバダバワンダバダバ
0561どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/10(月) 22:02:21.85ID:tB+ALdfN0
>>557
郷秀樹だけでなく、MATのメンバーも科特隊やウルトラ警備隊のような「スーパーエリート」から引きずり下ろし、一人の人間として描こうとしていたのかもしれないね

それは冬木先生の音楽にも現れているように思う
MATのテーマとして録音されているM-1、M-2自体が勇壮なものでなく、「試練」「苦悩」を現しているように聞こえるし
M-3は勇壮ではあるが、勝利に向けての戦いでは無く、決死の戦いに臨むように聞こえる
0562どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spa1-faDm [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/10(月) 22:35:48.19ID:qSn8WOENp
>>561
マットのテーマは哀愁や悲壮感が漂うんだよね
聴いててグッとくるんだよ。
0563どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/10(月) 23:23:41.81ID:tB+ALdfN0
>>562
同じ冬木先生のウルトラセブンではヒーロー登場曲などセブンテーマモチーフからレコーディングされている
それが新マンではMATからで、ウルトラマンのテーマは12曲目
オケの編成などの理由もあるだろうけど、それだけ人間ドラマに重きをおいていたのかもしれない

ちなみにウルトラマンAもM-2のTAC関連からで、ウルトラマンは6曲目
これはその時のM-2TACのテーマのオケにボーカルを加えたものがシングル盤のカップリングになっていたことから、優先されていたのでは…
レオはM-1レオのテーマから、MACは11曲目から

もちろん個人的な推察に過ぎないけどね
0565どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 07:35:53.92ID:FHkwWq+n0
郷にとって一番大事なものは光の国だったんでしょ
人間・郷秀樹は死んだのだから地球での使命を終えたら
ウルトラマンジャックとして光の国に永住するしかない
だからルミ子さんとの結婚も諦めて次郎にも別れを告げなければならなかった
0566どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 07:38:27.42ID:FHkwWq+n0
ダンは「僕はね、人間じゃないんだよ」と言ったけど
郷は「僕はね、人間じゃなくなったんだよ」という心境だったろうな
0567どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-ndoi [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:09:12.02ID:0DkBX71u0
>>564
いつも荒してる>>542の人は相手してほしいだけだから。
でも本気だとしても読解力も知識も少し足りない。

それは上原さんの言ってることで証明できる↓

>「『帰ってきたウルトラマン』でひとつ言えるのは、子供たちに
『自分で考えて行動しなくちゃいけないんだ』ということを伝えたかったんですね」

>「親に言われたことを、先生に言われたことをそのまま鵜呑みにするんじゃなくて、
自分の価値観で反芻して、自分の足で立って、自分の目で見ることができるような
子供になって欲しいという思いがありました」

実際に当時子供だった庵野はこの最終回を見て
「大人はいつかいなくなるんだ、子供もいつかは自分でやらなきゃいけないんだ」
と子供ごころに感じたそうだ。

ファンをおちょくろうとして書き込んだ>>542は作家の意向を理解できなかった人。
庵野の様にその想いをちゃんと受け止めれない感性の鈍さを自らを晒してしまった。

でも責めてはいけない彼の言葉を借りるなら「間違いは誰にでもある」
0568どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb1-z3yp [AT200k3])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:52.85ID:2m/RG9EqK
>>567
542は間違いではなく悪意だよ
0569どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:24:21.95ID:Tv5/gxiZM
どうしてそんな変な解釈するかねえ。
忖度して理念なんか読みとる必要はない。
ウルトラマンジャックが次郎君を見捨てたのは事実。
坂田兄妹惨殺の後に何事もなかったかのように、女子大生へ行ってしまうのも事実。

・・さんはそうかんがえていない、・・さんの演出がおかしい
そういう問題ではない。
現実に同じような展開のウルトラマンレオは、ちゃんと死を悼んでいるぞ。
ドラマ内の常識を無視しているからおかしいと言われている。
0570どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:27:31.40ID:Tv5/gxiZM
路線変更しても、いくらでも坂田兄妹への演出はできたはず。
それを行わないで、大したピンチでもないくせに、いきなりどこかへ行ってしまう、ウルトラマンジャック。
レオやエースのように、正体が知られると去らなければならない(謎理屈ではあるが)ルールに則り、去る。ウルトラマンを返却して去るタロウ。

では、ジャックはどうして地球を去ったのか?
ちゃんと考える問題だよ。
0571どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:40:32.78ID:FHkwWq+n0
郷秀樹は第1話で死んだ
だから郷を生き返らせてくれたウルトラマンジャックに恩返しするために
光の国に永住しなければならなかったからルミ子さんと次郎に別れを告げたんじゃないかな?
ジャックと郷を分離させてゾフィーが命を二つ持ってくれば、
郷は人間としてルミ子さんと次郎のそばにいてあげることもできたんだろうが
バット星人のウルトラ抹殺計画でゾフィーはそれどころではなかった
0572どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-ndoi [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/11(火) 09:51:22.71ID:0DkBX71u0
>>568
>542は間違いではなく悪意だよ

みんなと同様分かってるよw
最終回における上原さんの思いをここで語るついでに触れただけだから。
会話が成り立たない人間だから基本はずっとスルーしてる。
0573どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:00:06.85ID:Tv5/gxiZM
>>571
魂もそうなんだけど、郷とウルトラマンジャックの意識自体も一体化していると思う。
最終回の郷にとって、地球人は守るべき対象ではない。現地妻(いやな言葉)を捨て去るように、置き去りにしてしまう。ウルトラマンジャックとの意識が一体化してしまっていたんだろうと思う。

ただ、次郎君に対する態度は許せなかったなあ。
0574どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-ndoi [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:17:42.46ID:0DkBX71u0
しかし最終回は何度見ても胸にこみあげてくるものがあるね。
まあ光の国へ去るのは唐突感があるのは否めないけど。

ただ郷の優しさ=上原さんの子供に対する優しい目線はひしひしと感じる。
大人は子供に対して何か残してやる責任がある。
この場合は次郎君の自立なんだけど「ウルトラ5つの誓い」の内容は上原さんの
「みんな元気に健やかに育ってくれ」という子供達への慈愛に満ちた言葉に思えて泣ける。

上原さんありがとうございます。
あらためて合掌。
0575どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 10:58:48.90ID:Tv5/gxiZM
ウルトラマン、ウルトラマンセブンに比べて感動する要素がどこにあるのか?
ウルトラマン最終回の伝説、日本中の子供たちが窓を開けて、ウルトラマンを見送った・・・
まさに伝説だろう。
ウルトラマンジャックが及ばないのは当然だとしても、バッジを返し市井に生きていく決意を示したタロウ、決着をつけて(ブラック指令を倒しのは杉田かおるだが)ヨットで去るレオに負けるのはどういう事か。
ジャックの最終回にカタルシスがあるか?

自分に嘘をつくのはやめたまえ。
0577どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-ndoi [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:27:37.31ID:0DkBX71u0
大人になって分かることってある。
子供に対する優しい目線。

「ウルトラ5つの誓い」
「オール怪獣大進撃」
「大魔神逆襲」
「昭和ガメラ」

これらはかつて第一期のマニアには「幼児向け」と卑下されていた。
だが今になりそれは卑下されるものではなく
感謝と敬意を持つべきものとして評価している。

だがそういう作品に込められた想いを感じ、偉大な先人たちに感謝できない人間は
いつまでたっても成長の止まった子供のままなのだろう。

子供たちのために何かを伝え残していかねばならない立場の大人が、
その責任を放棄して悪意をもって作品を語ることは、
先人たちの想いも子供の未来も踏みにじる下賤なことと認識すべき。

まあ今は大人じゃないから理解できないのは仕方がないがまだ間に合う。
人生をすでに半分浪費していようとも。
0578どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spa1-faDm [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:29:38.44ID:EbbNq/iNp
>>576
ワザとやってるから相手しちゃだめ
0579どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:10.27ID:Tv5/gxiZM
当時の子供からも「えっ?」となったものが今の大人からも、え?となるのが道理だろう。
大人になってわかるのは、セブン最終回の意味ぐらいだろう。
ウルトラマン最終回は、今の大人が見てもふつうに感動するぞ。
人間の独り立ちの物語、自分たちの足でたっていこうという決意だからなあ。

子供向けと子供だましを混同するな。
昭和ガメラは空中戦までだ。それ以降は、子供だましだ。

ウルトラマンジャックは、ナックル戦で事実上の最終回だ。
これは否定しがたいのではないのかね?
自分に正直になりなさい。
自分に嘘をつくのはやめよう。
0580どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.68])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:19.97ID:Tv5/gxiZM
>>576
つるっと書き込んだだけ。間違いだ。すまんね。

だいたい、ウルトラマンジャック最終回以降の、地球防衛はどうなるのかね?なにも示さずに無責任に終了している。
MAT基地は壊滅、かっこわるい侵略者とブヨブヨゼットンは倒せても、そのほかの怪獣は野放しだ。キングボックルの地表侵略はどうしたんだ?野放しか。

科学特捜隊はダメージは受けたが、村松キャップの言葉通り、これからは地球人の手で平和を守っていく。イデも最終回前にそうなっていたろう。

MATは壊滅かよ。
0581どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:41:33.37ID:FHkwWq+n0
バッジを返し市井に生きていく決意をしたのは人間・東光太郎
タロウは光の国に帰り教官となる
そしてあの優れた弟子を育て見事に怪獣使いの決着をつけたのだ
0582どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 11:46:35.72ID:FHkwWq+n0
>>577
ウルトラ5つの誓いはタロウの弟子が人間から聞いて知り、その魂が受け継がれていた
また郷秀樹の偉大なる感動的な名言は
「人間の強さと弱さ、美しさと醜さ、両方を知らなければならない」
0583どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d567-ndoi [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/11(火) 12:18:37.66ID:0DkBX71u0
思えば子供の時帰ってきたウルトラマンを観たのは幸せな時間だった。

最終回は子供なりにこれから次郎くんが強く生きていくことを感じました。

いまは郷さんのように大人として子供に何を残してやれるのかを考えています。

上原さん素晴らしい作品をありがとうございました。

この作品に係わるすべての偉人達にあらためて合掌。

あなた達には感謝しかない。

↑ってなことを上原さんが亡くなって、改めて氏のインタビュー読んだり
作品を見直して感じるようになったな〜。

今さらながらすげえ喪失感・・・・
0584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:35:13.08ID:FHkwWq+n0
全般的にウルトラマンシリーズの最終回はウルトラマンは光の国に帰らなければならない
人間の女性とも結ばれないし、人間の子供達にも別れを告げなければならない
仕方ないよ
0585どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7516-GY+h [110.130.249.99])
垢版 |
2020/02/11(火) 13:54:44.60ID:aVpL60iI0
それはそうだ。
問題は帰り方だろうね。
怪獣に敗れ、地球人にその役目を託して帰るか。
戦いに疲弊し、恋人に別れを告げて帰るか。
奸計にはまり、正体を知られてやむを得ず帰るか。
能力を返して、人間としてとどまるのか。
仇敵を倒し、少年(彼の仇)別れを告げてヨットで去るのか。

最後はシメないと。
防衛軍は壊滅、怪獣出現の脅威は去っていない。はっきりとした恋人ではない。身内とも言うべき少年はおきざり。唐突な最終回。特に盛り上がらない絵。
脚本というよりは演出の未熟さかもしれないが、ウルトラマンジャックの地球への別れは変だったよ。

あおり無く断言する。
「ウルトラマンジャックの実質的な最終回は、ナックル星人戦だ」

ウルトラマンジャック最大の敵と言うことで、令和ウルトラマンウルトラマンタイガにも、ナックル星人が出てきたんだろ?
あれがバット星人じゃないのは何でだ?
バット星人(笑)
0587どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:42:13.09ID:FHkwWq+n0
バット星人小森は自分を差別し続けた地球人にゼットンを操って復讐しようとした
ホマレ先輩の「俺達を受け入れてくれる人がいるんだよ! いるんだよ!」
このセリフもまた怪獣使いの続編ともいうべきだろう
0588どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23e7-9f9a [219.107.39.223])
垢版 |
2020/02/11(火) 15:51:57.29ID:Cuovf5rW0
シーゴラスの鳴き声って二日酔いの時にゲロ吐く音に似ている
0589どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fd09-Gv16 [120.74.83.230])
垢版 |
2020/02/11(火) 16:38:00.88ID:u46lq8a10
バット星人が低下層な仕事をしているのか、薄汚い服装で安アパートに住んでいたのは笑った(でも超可愛いピット星人と同棲)
正体を隠していたんだろうけど、そこまで地球の風習にあわせずに、超能力を活かした何か別の仕事はないのかな?
0590どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKb1-z3yp [AT200k3])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:26:14.39ID:2m/RG9EqK
底辺層に紛れ込んでるだけで、仕事はしていないかと。
0591どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb31-9KMw [153.137.56.89])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:30:00.72ID:lGNefDA10
>>585
バット星人がウルトラの星に攻めてくるから
帰らなきゃいけないってのは立派な理由だと思うけどな

それを言うならエースの別れの方がよっぽど変だよ
正体をバラす事に関して何も言及してなかったのに
急に「バレたら人間に戻れないなんて」言い始めて帰っていく。ちょい無理矢理すぎる。
0593どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.160])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:38:33.90ID:Xf5ZYu64M
タイガにも出てたのね、バット星人。
ここで取り上げられないので、知らんかったが。


見た目全然違うが、本当に同じ種族か。
・・ゴーネ系の顔だったのに、だいぶイケメンになってるんだ。
0594どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.160])
垢版 |
2020/02/11(火) 17:43:36.04ID:Xf5ZYu64M
>>591
罠にはめられた印象が強いので、その変遷は気がつかなかった。
まあ、最後の敵は寄せ集め怪獣とヤプールだったわけで。
一応最終回っぽいかと。
シーゴラスも混じってたが。
0597どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:27:16.43ID:FHkwWq+n0
>>592
タロウのテンペラー星人の回であっけなく人間の姿に戻れてたね
その後はダンディー4の一員として
0598どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:31:39.15ID:FHkwWq+n0
>>593
タイガに出てきたタッコングもバット星人もマグマ星人もオリジナルとは違う種族だよ
タッコングが人類に味方した時「帰ってきたウルトラマン」の「夕陽に立つウルトラマン」
を流したんだから、マグマ星人がイージスに協力したときも
「真紅の若獅子」を流してくれてもよかったんじゃないかな
0599どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ad3a-COAI [122.196.20.227])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:44:30.43ID:PM5x11S20
>>567
>「『帰ってきたウルトラマン』でひとつ言えるのは、子供たちに
『自分で考えて行動しなくちゃいけないんだ』ということを伝えたかったんですね」
>「親に言われたことを、先生に言われたことをそのまま鵜呑みにするんじゃなくて、
自分の価値観で反芻して、自分の足で立って、自分の目で見ることができるような
子供になって欲しいという思いがありました」

しかし今の世の中、このスレに出入りしてる人も含めていろんな人たちを見てると、
「結局、上原さんの力をもってしても、そういう人間を育てることはついにできなかったんだな・・・」と
どうしても感じてしまう。
「自分の目で物事を見てどう生きるかを考え、自分の足で立つ」という理想像とは
程遠い人たちばかりだ。
0600どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.160])
垢版 |
2020/02/11(火) 18:54:05.99ID:Xf5ZYu64M
>>596
失礼
ジャンボキングと一緒になってた
0601どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:00:30.75ID:aFav9CQH0
>>591
>>592
スレ違いになるが、エースは行き当たりばったり感が否めないな
南夕子の降板も本人には台本を渡す時点で伝わったと言う唐突さ
同時期の番組テコ入れ策にも降板が前提になっていなかったと聞く
その後に登場するダン少年もいつの間にか消えているし…
0602どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMc9-GY+h [202.214.125.160])
垢版 |
2020/02/11(火) 19:02:28.85ID:Xf5ZYu64M
>>598
マグマ星人が地球人に協力してんのか。
多様性の時代だねえ。
ウルトラマンジャックの頃とはえらい違いだ。
多少、個体単位での友好しかないウルトラマンジャックにはなかった発想だな。

セブンには種族単位での友好条約が出てきたような・・。
ウルトラマンジャックには殺伐とした宇宙人しか出てこない・・・。
0606どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 20:06:27.75ID:FHkwWq+n0
ミステラー星人も善玉と悪玉がいるだろ
マグマ星人にも善玉はいるし、ウルトラマンにもトレギアのような悪もいるんだよ
0608どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.6.46])
垢版 |
2020/02/11(火) 21:43:05.72ID:iia1FH8uM
>>601
南夕子については本人(役者)も知らなかったようだねえ。
ヤプールはどこかへ行っちゃうし。
超獣もよくわからんし。
>>604
個体単位だと思うよ。
ザニカ族の代表でなければ。
0612どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.6.46])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:19:39.47ID:iia1FH8uM
バット星人やタッコングが出ているときはいいんじゃない?
0613どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0567-uqPE [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:30:27.89ID:FHkwWq+n0
エースだってジャックとウルトラマンの仲間じゃないか
0614どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.6.46])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:36:45.17ID:iia1FH8uM
邪悪な郷秀樹も出るしな。
0615どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd93-W21V [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/11(火) 22:54:48.57ID:aFav9CQH0
>>603
>>610
失礼
ただ、「帰ってきたウルトラマン」も、懲罰のためか上原先生が抜け、市川先生がメインライターになる次回作「ウルトラエース」の準備の為に抜けた「第4クール」
そこから作風が変わり、どことなくエースの展開に似ているような気がしてね
「ウルトラマンエース」も途中で市川先生が抜けてから、方向性が変わった感がある
やはりメインライターが不在となることが作品自体に大きな影響を与えたのではないかな
0617どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM99-GY+h [210.138.6.46])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:04:39.12ID:iia1FH8uM
ジャックとその仲間でいいじゃん。
多少の脱線はOKさ。
0619どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9bd7-xQ2V [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/11(火) 23:26:25.69ID:f4kOOh6L0
>>615
懲罰と言うけど、実際は「帰ってきた」の方向性が変わった第18話以降の34本のうち、
上原氏が書いた本は7本しかない
第18話の時点で上原氏はもうメインライターじゃないんだよね
この時点で上原氏と橋本Pの間で軋轢というかうまくいかないところがあったのではないか
ちなみに上原氏と入れ替わるように入ってきた石堂氏が9本書いて後半では最多
0620どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/12(水) 00:05:05.65ID:357ilbCU0
>>619
メインライターって、基本は方向性を定めるためにスタート当初に集中して書き、シリーズの方向性がまとまったあたりから本数を減らして、他のライターに分散するのだと思う
少なくともコンスタントに書かれていた38話まではメインライターであったと思うよ
0621どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/12(水) 00:17:54.01ID:TlKb9Rv7p
>>599
いい歳こいてスレ荒らしに貴重な人生の時間を浪費してるキチガイとか見るとねw
0622どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.202.51])
垢版 |
2020/02/12(水) 06:12:06.43ID:jNmUb1//M
スレに書き込んでいる時点で浪費しているのでは?
0623どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp3f-1O7p [126.32.54.235])
垢版 |
2020/02/12(水) 07:01:44.40ID:Dxm9WBcBp
橋本Pと軋轢と言うか確執関係にあったのは
上原氏では無く市川氏の方
市川さんは橋本Pのテーマ主義に徹底して反抗し
ベムスターの話から途中参加した新マンを早々に降板してしまった

怪奇や新マンを見てれば橋本Pと上原氏が相性が良かったのはわかる
合わなかったのは市川氏であり金城氏
0627どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2309-feQ1 [120.74.83.230])
垢版 |
2020/02/12(水) 08:55:20.27ID:xTtrKJ7S0
>>625
石堂とその弟子の阿井はまさにその通りだと思う

田口があの程度のレベルでタロウ、レオのメインライターをやれたのは
・他に引き受け手がいなかった(石堂は自分でメインライター向きじゃないと言っているし、阿井は田口以上に経験不足)
・当時、橋本Pは出世してタロウ、レオにはそれほど口を出さなかった
・田口はずっとウルトラシリーズにかかわっていたから
ってところかな?
0628どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/12(水) 11:40:03.53ID:gvxrxBZw0
>>626
もしバルタン星人の穏健派がタイガに出てきたらトレギアに蹴りまくられボコボコにされるだろうな
0632どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/12(水) 13:33:44.19ID:gvxrxBZw0
ごめん、唐突に思い出したんだけど、タイガに登場したゼラン星人の人間態は大人だったよね
しかも80怪獣まで連れて来ちゃってさ
06347期さん@出張中 (アウアウウー Sa1b-JGLZ [106.130.56.128])
垢版 |
2020/02/12(水) 14:28:08.44ID:2nqiadM8a
実は4クール時の上原正三 市川森一ともに、岸田森の転居先であるシルバー仮面でさらに人間ドラマを深めた脚本を書いているってのもアレだなw
スタッフも結構一期シリーズからの人が多いし
0635どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp3f-1O7p [126.32.54.235])
垢版 |
2020/02/12(水) 17:39:58.69ID:Dxm9WBcBp
>>633
市川氏は後年、橋本Pのテーマ主義への批判
番組としての「帰ってきたウルトラマン」への違和感や嫌悪感を述べている
「そんな物(テーマ)無くても面白いホンは書ける」とまで言ってね
忙しくて第4クールに参加出来なかったと言うが
他の人が書いている通りシルバー仮面などには書いているわけで理由にはならんと思う
やはり橋本氏と合わなくて降りたんだと。
0636どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.202.51])
垢版 |
2020/02/12(水) 17:56:49.08ID:jNmUb1//M
プロデューサーとか脚本家をよびすてにするのは違和感がある。
年長者への敬意を払うべきでは?
年長者とも限らないが
0637どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.202.51])
垢版 |
2020/02/12(水) 18:15:52.49ID:jNmUb1//M
>>632
ゼラン星人まで出ているのか。
タロウ続編というよりは、その後の侵略宇宙人物語だな。
漫画のULTRAMANに近い世界感か
0638どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/12(水) 18:41:04.31ID:357ilbCU0
>>633
上原先生は干されたと述懐しているね
最終回は義理で書かせてもらったとも
ただ、エースの序盤でセカンド的に書かれているから文字通り受け止めて良いのかはわからないけどね
この件に関しては上原先生と橋本Pの証言に温度差があるのでなんとも言えないか…

>>624
因みに橋本Pも市川先生同様、第4クールはエースに移っていて、実質のPは熊谷Pだね
熊谷Pは石堂先生に全幅の信頼を寄せていたそうだ
熊谷Pの人脈で第4クールの脚本家たちは集まってきている
0639どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.202.51])
垢版 |
2020/02/12(水) 18:57:02.06ID:jNmUb1//M
流石に先生を付け始めたな。よしよし。
当たり前のことだと思うけどな。
・・監督と言えばまだしも、名字の呼び捨てはないよな。
0641どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.202.51])
垢版 |
2020/02/12(水) 19:23:52.77ID:jNmUb1//M
敬称をつけろ、デコ助野郎
0642どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp3f-1O7p [126.32.54.235])
垢版 |
2020/02/12(水) 19:32:34.79ID:Dxm9WBcBp
黙れ 犬の糞めが
0646どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c631-u8Gz [153.137.56.89])
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:52.37ID:wotDDw0G0
あと特撮に政治を絡めて偉そうに語るやつも嫌い
金城さんは沖縄の事をノンマルトで表現して〜とか
バルタンは支那人の象徴で〜とかいうやつな。
ガタガタうるせぇよ黙って見てろって言いたくなるね。
特にノンマルトはただ単に満田ほずみ監督と金城で飲みに行った時
監督が「地球に人間が生まれる前に原住民がいたら面白くない?」
ってなんとなく話をしたところから生まれたって言ってたぞ
0649どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.205.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 06:04:07.21ID:Thipvn9OM
一般常識無い奴が評論家気取りで書き込んでいる・・・
0653どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/13(木) 12:54:49.82ID:nmyqRJV7p
>>644
子供時代に幸せな時間を与えてくれた人達に敬意を持つことをそこまで嫌悪しなくてもええやないか。

はっきり言ってその思考が全く理解できん。
0654どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/13(木) 13:00:26.04ID:nmyqRJV7p
>>640
戦犯つーても低学年までの幼児的には全く問題なかった。
むしろセブンの暗さや帰りマンのギスギス感の方が辛かった訳で。
一番の戦犯は怪獣やメカの造形・デザインなのかなあー、って最近は思ってる。
0655どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-rY1R [49.104.44.152])
垢版 |
2020/02/13(木) 15:33:37.76ID:TbyzLsj8d
結局戦犯なのよな
そしてウルトラはセブンで終わった方が良かったに帰結か
毎度過ぎてもうアクビも出んわwww
0656どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-0dna [106.129.9.23])
垢版 |
2020/02/13(木) 15:42:55.80ID:Mu4dRWWHa
>>640
円谷皐も加えないといけない
0657どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:42.31ID:nmyqRJV7p
>>655
あえて戦犯とか書いたが単にオタ目線
子供時代に楽しめたからあれで無問題
だが第1期の怪獣の方が人気あったから問題はあるかな。
0660どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f67-sg8N [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/13(木) 17:36:47.54ID:rbE2oGLU0
>>658
ダメにした戦犯とか認めるとか言うけどさ、1期風にシリアスにやってたとしても
ミラーマンやファイヤーマンみたいな番組になってた訳よ。

じゃあミラーマンやファイヤーマンが第二期ウルトラより子供心に刺さったか?
といえばぜんぜんそんなんじゃなかったわけ。

だから初代マンの魅力=センスオブワンダーってそのほとんどがデザインワーク
と高山さんの造形に支えられてたような気がするんだよね。
0662どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-Ot+a [106.181.232.169])
垢版 |
2020/02/13(木) 18:10:09.81ID:B9Rch8kAa
>>660
第一期というかセブン後半のこと?
第一期と言うとQ〜ウルトラマンのような親子で楽しめるエンタメ、
という印象があるんだが
セブン前半もそんな空気があった
0663どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 18:46:10.45ID:PvR1i5dT0
>>640
戦犯と言うが、新マンの第4クールはそれまでよりも視聴率は上がっているんだよね
もちろん初代マン、セブンのゲストが起爆剤にはなっているとは思うが
上原先生の路線より、石堂、田口両氏の本の方が明快で、子ども受けは良かったんだろうな

エースもメインの市川先生と、上原先生が去ってからの方が数字的には上がっている
皮肉なものだと思う
0664どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.205.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 19:51:32.61ID:Thipvn9OM
>>656
ウルトラマンジャクの名付け親に失礼だぞ。
ジャックと言う名前がなければ、まだニイマンやキマンおばかにされていたかも
0667どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMfe-dJia [163.49.205.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:16.71ID:Thipvn9OM
ジャックファンに下品な男は不要だ
0668どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/13(木) 21:21:08.32ID:nmyqRJV7p
>>662
初代こそ最高峰で至高な作品なんたよ。
特撮が荒いだけで。
でも帰りマンの方が好き。
0670どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/13(木) 22:00:36.93ID:PvR1i5dT0
新マンの企画時に、第一期を支えていた、所謂クリエーターと呼ばれる人物が円谷からいなくなっていたのも痛かった
「続ウルトラマン」の企画書もTBSがまとめるほどだからな
橋本Pの主導で企画は進み、そこに円谷を退職していた上原先生もフリーの立場で参画したから、TBSの意向に添うしかなかったのかもしれない
0672どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-rY1R [49.104.44.152])
垢版 |
2020/02/13(木) 23:35:32.61ID:TbyzLsj8d
>>670
一期の布陣でまた30越えの数字が出せたと思うのかよ?
英二をイタコで呼んで一と金城に任せ
金積んで成田に描いてもらって高山に作らせて
それで仮面ライダーに勝てたと思うん?かwww
0673どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5796-oQFe [220.209.144.165])
垢版 |
2020/02/14(金) 00:13:56.42ID:GkXeVyLm0
>>670
ウルトラシリーズは元からTBSの主導
怪獣番組になったのもTBSの意向があったから
0674どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/14(金) 02:49:58.95ID:8ntUvaKJ0
>>672
>>663
0675どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/14(金) 04:24:55.69ID:8ntUvaKJ0
>>672
なぜけんか腰なのかわからないが…

仮定の話だと結論は出ないけれど…
ウルトラマンから5年がたち、様々な特撮ドラマが放送されて、子供たちにとって特別なものではなくなっていた
それにブームはスポ根ものに移っていたし、番組も多岐に渡るようになって選択肢が増えていたからね
初代マンやセブン前半のように、コンスタントに30%を越える子ども向け番組は難しいだろうね
それを踏まえて…

企画当時、夕方に放送していた「ウルトラマン」の再放送が18%越の数字を出していたという
そのウルトラマンが再開すると言うことで第1回の数字が26.4%、後編にあたる第2回が25.1%
もしかすると初代マンと同じ路線で進行すれば、第1クールの急激な右肩下がりは回避できた「かもしれない」ね

それと、単純比較だがトータルで見ると、新マンの放送期間中は仮面ライダーには勝っていたよ
関東のビデオリサーチ視聴率で、仮面ライダーの数字が新マンを上回ったのは51回中、17回程度
新マン低迷期の第1クールは仮面ライダーも苦戦していて、二号ライダーになるまでは新マンを上回ることはできなかった
0676どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 07:18:13.52ID:KYkA7Sbv0
ウルトラ11兄弟で最弱はジャックかアストラか?
ちょっと微妙だな?
0677どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/14(金) 16:16:02.41ID:Mfxr8zkSp
>>669
初代は至高

間違いなくな
0678どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMbb-dJia [202.214.167.220])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:16:11.49ID:tb89T2DcM
初代ではなく、ウルトラマンだ。
ウルトラマンはウルトラマンだけだ。
0680どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-0dna [106.129.9.23])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:45:13.86ID:MRp5Bbp1a
兄弟、親父やお袋、王様だけでなく倅たちもまでもワラワラ登場してきてるからして
もう初代とセブンだけでいいよもうと思ってしまう。
0681どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMbb-dJia [202.214.167.220])
垢版 |
2020/02/14(金) 18:48:46.73ID:tb89T2DcM
ウルトラマンジャックとウルトラマンを一緒にしてはいけない。
ニイマンとバカにするのも勿論だめだが
0683どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:44:04.87ID:KYkA7Sbv0
>>680
でも光の国にゾフィーとウルトラマンとウルトラセブンくらいが住んでるわけじゃないんだし
家族もあれば仲間もいるさ
トレギアみたいな悪のウルトラマンだっているんだ
0684どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:48:32.14ID:KYkA7Sbv0
>>682
タイガが人間に換算すると15、6歳くらいの設定だから孫トラマンはないと思う
0685どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:51:33.03ID:KYkA7Sbv0
ウルトラの星の大勢の市民達は昭和の時代ではアニメ「ザ・ウルトラマン」でしか
描写できなかったな
M78星雲とU40の違いはあるけど
0686どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 19:55:56.12ID:KYkA7Sbv0
ウルトラマンが謎の神秘的な存在という設定だったら初代以来ではティガだったかも知れんな
パラレルワールドではあるけど
0687どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMbb-dJia [202.214.167.220])
垢版 |
2020/02/14(金) 20:02:28.64ID:tb89T2DcM
ウルトラマンは神秘の存在だが、やっていることは加害者が被害者を救助しているだけだと思う。
まあそれをいれても、至高の存在だが
0688どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/14(金) 22:00:11.37ID:KYkA7Sbv0
>>687
タイガは地球人加害者に虐げられてる宇宙人被害者の救助もしていたから
まさに怪獣使いの発展だ
0690どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-sg8N [113.144.183.101])
垢版 |
2020/02/15(土) 00:11:01.20ID:v8FwCaax0
昔の20円ガチャガチャの小さい怪獣消しゴムには、
アーストロン、サドラー、グロンケン、ブラックキングはあったけど、
グドンとゴーストロンはでかいサイズしかなかったな。
小型サイズの怪獣による相撲大会は白熱した思い出がある。
0692どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMbb-lJIn [202.214.231.63])
垢版 |
2020/02/15(土) 11:57:48.75ID:tn84wRUaM
実物も弱いじゃん
0694どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-k7kW [49.98.161.155])
垢版 |
2020/02/16(日) 02:46:09.77ID:+JeJqTBDd
ミステラー星人(善)の娘は人間態しか出てこなかったけど、あの娘も素顔はあのタツノオトシゴ顔なんだよなw
0695どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/16(日) 05:04:54.17ID:jcZndb8H0
>>693
放送ではカットされているが、台本では
郷「彼は宇宙人ではない、確証があるんです」
紳士「なにををいうか、うちのタマオが目撃している。まるで煙のように消えてしまうのをね」
おやじ「うちのシンも見たっていうぜ」
というセリフがあった
それを受けての郷のセリフ
間がカットされたのでああなってしまっている
0696どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp3f-emVA [126.193.94.171])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:18:51.84ID:RzZS+bSfp
怪獣使いに関して上原は「あれはやり過ぎた」と言ってるけどオリジナルの脚本は全くやり過ぎていないという・・

やり過ぎは東條の若さゆえの暴走。

昭和はこういう作家の情熱や情念の暴走を感じられる作品があるから未だに何度も見返してしまう魅力がある。
0697どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/16(日) 12:29:44.96ID:jcZndb8H0
>>696
橋本Pはのちに「東條監督の顔が見えてこない」から「かなり怒った」
と述懐しているね
「自分の目で見て、自分でイメージした主張が見えてこない」と
0700どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.138.179.113])
垢版 |
2020/02/17(月) 06:22:37.15ID:pgB5DX4zM
親父と娘をMatにスカウトすればいいんじゃないのか?
ワガママな郷秀樹より役に立つだろう。
0705どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/17(月) 12:40:49.65ID:yRdI8h4B0
>>704
そういう問題じゃない
とにかくMATが弱いんだよ
0707どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.138.179.113])
垢版 |
2020/02/17(月) 20:21:39.74ID:pgB5DX4zM
あの地底人どもはどうなったんだろうな。
地球の先住民なのかねえ。
0708どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.138.179.113])
垢版 |
2020/02/17(月) 20:28:24.03ID:pgB5DX4zM
つーか、知性ある地底人をむやみやたらに殺害していいのか。
敵対的とは言え、日本語も理解しているようであるし、話し合いの余地はないのかね。
例えば、ウルトラマンジャックを解雇し、キング・ボックルを新たに雇い入れればいいじゃん。
よく働きそう。
ウルトラマンジャック1体よりも、キングボックル100体の方が圧倒的に強いだろう。
数は力だ。
0710どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/17(月) 21:35:47.22ID:yRdI8h4B0
>>708
キングボックルに善玉がいたらカナちゃんが雇ってくれないかね?w
0711どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.148.125.111])
垢版 |
2020/02/18(火) 07:13:19.49ID:LzQy+V1NM
ウルトラマンのケロニア、地底人、ジャックのキングボックルなどの知性をもった地球由来の生物に対して、どう接すればいいのか。
0714どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/18(火) 12:04:45.43ID:3sWKvYrK0
>>711
もしケロニアに善玉がいたとしても、さすがにカナちゃんも引くだろうな・・・

人に姿を見せられぬ獣のようなこの身体

ケロニア後藤「俺を受け入れてくれる人がいるのか!? いるのか!!?」
ホマレ先輩「えっ・・・・、うっ・・・・・」
0716どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.148.125.111])
垢版 |
2020/02/18(火) 18:18:35.32ID:LzQy+V1NM
ジャック主演番組をジャックと呼んでなにが悪いのはて1
0717どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:02:33.44ID:3sWKvYrK0
「ザ☆ウルトラマン」を番組名でジョーニアスと呼ぶこともあるからいいんじゃない
0718どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd7-pJZN [AT200k3])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:04:52.18ID:4ueFuWW1K
そのへんはここじゃなくジャックスレで語ろうか
0721どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMf3-dJia [210.148.125.111])
垢版 |
2020/02/18(火) 19:47:58.21ID:LzQy+V1NM
>>720
そんな極端な例を出されても・・・
切り裂きジャック、八つ裂きジャック
かっこいいだろ
0722どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3767-sg8N [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:01:59.44ID:3sWKvYrK0
>>720
それはウルトラマンジャックと別個体だろ
バイオレンスジャックもブラックジャックもいることだし
ナックル星人だって成瀬とオデッサは別人だし
0724どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5796-dJia [220.147.67.194])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:25:45.96ID:JvJiacbR0
>>723
ぜんぜん違うと思う。
ウルトラマンが戦ったケロニア、地底人と言う意味で、ウルトラマンのケロニア、地底人と使っただけ。
ジャックのキングボックル 何の問題がないと思う。

また、番組を呼ぶときに、ジャックと呼んでも問題もない
0726どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 21:53:15.75ID:uF8PaWPT0
>>723
「SWAT」をホンドーと、「ウォーキングデッド」をリックと呼ぶような話だな
0728どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f615-sg8N [113.144.183.101])
垢版 |
2020/02/18(火) 22:04:20.59ID:dOSFjSvQ0
名称論争は荒れるからやめろ
0729どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab93-zAfC [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/18(火) 22:06:40.72ID:uF8PaWPT0
>>714
そんなことより里奈はかわいそうだよな
0730どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5796-dJia [220.147.67.194])
垢版 |
2020/02/18(火) 22:57:18.57ID:JvJiacbR0
今回の件は完全にふっかけられたと思うんだけど・・・。
ウルトラマンジャックが戦ったキングボックル、ウルトラマンが戦ったケロニア、地底人で何の問題があるんだ?
ジャックのキングボックル、ウルトラマンのケロニア


なんか問題あるか?

まあそこまで言うのならば、番組名もジャックと呼ぼうよ
0731どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.36.79])
垢版 |
2020/02/19(水) 00:06:03.83ID:umco4Rxmp
ここ何日か話題に加われなかったので
荒らしたくて仕方が無い模様
0732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/19(水) 01:05:19.08ID:ezWFSWEU0
220.147.67.194=ブーイモか
また、新しいIPを手に入れたらしいな
今度もIPの使い分けに失敗したか?
0733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/19(水) 01:08:49.40ID:y9U37olk0
地底人は直接ウルトラマンと戦っていない
ハヤタを闇堕ちさせてフラッシュビームを焚かせて
ウルトラマンまで闇堕ちさせようとしたが
それは通用しなかった
ウルトラマンは光の国のスーパーマンだった
0735どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.209.80])
垢版 |
2020/02/19(水) 06:11:32.60ID:/DBPbQfXM
ここはウルトラマンジャックスレだぞ。
何の問題もない。
ジャックが嫌いな人間はいない。
そうだろう?
0736どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.209.80])
垢版 |
2020/02/19(水) 06:21:06.58ID:/DBPbQfXM
ジャックスレなのに、なぜウルトラマンジャックを憎む人が現れるのか。

キングボックルの話の邪魔はよくない。
0739どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efd7-sOEV [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:15:12.92ID:oyFBnmfQ0
>>738
はいレッドカード
反論どころか一般常識に欠けてますわ
0741どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.207.203])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:31:03.78ID:2cKayfHeM
>>738
そういうことではなくて、知性がある相手であれば、話し合いが可能ではないということ。
侵略者である以上、戦闘はやむを得ない。
だが、同じ地球のいきものであるわけで、和平は必須だろう。
0742どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.207.203])
垢版 |
2020/02/19(水) 07:32:26.46ID:2cKayfHeM
面倒だから、題名もウルトラマンジャックになっちゃえばいいのに
0743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:16:43.48ID:y9U37olk0
でも「ザ☆ウルトラマン」の題名を「ウルトラマンジョーニアス」に変更することは無理だしな
「宇宙猿人ゴリ」が主人公がスペクトルマンだから「スペクトルマン」に題名を変更したことには
滑稽で可笑しくて笑ってしまったww
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/19(水) 08:18:33.19ID:y9U37olk0
「宇宙猿人ゴリ」なんか最初から主人公の「スペクトルマン」ていう題名にしとけばよかったろ!ww
0747どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/19(水) 17:32:46.18ID:43k4sXyGK
>「宇宙猿人ゴリ」が主人公がスペクトルマンだから「スペクトルマン」に題名を変更したことには
>滑稽で可笑しくて笑ってしまったww

実際に作品を観れば主人公はゴリであることに普通のリテラシー能力があれば気付けると思うけどなぁ
知ったかぶりのタイガおじさんが調子こいてて滑稽で可笑しくて笑ってしまったww
0748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:03:40.47ID:y9U37olk0
>>747
じゃなんで「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」とか「スペクトルマン」とかに題名を変更した
霧崎「君は迷っていたねw・・・・」

タイガも「トレギア! 光も闇もすべては虚無だ!」なんて題名にしてもいいじゃん
0750どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.207.203])
垢版 |
2020/02/19(水) 20:57:41.13ID:2cKayfHeM
何でそんなに荒れるかねえ。
ウルトラマンの敵 地底人、ケロニア をウルトラマンの地底人、ケロニアと表現する。
ウルトラマンジャックの敵、キングボックルをジャックのキングボックルと表現して何が悪いの?
(戦ったを敵に直した)
何が問題なんだ?
わざと荒らしたのは誰だ?
誰が荒らしかわかりそうなものだなあ。

まあ、自分も番組名がウルトラマンジャックになってもよいとは考えるがなw
0751どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/19(水) 21:03:50.45ID:y9U37olk0
>>749
タイガの3才向けはおもちゃのこと
一般におもちゃは3才未満の子に持たせると危ないからという意味
読解力のない君の頭の方がよっぽど3才児wwww(wのサービスしとくねw)
0753どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/19(水) 23:42:56.65ID:43k4sXyGK
>じゃなんで「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」とか「スペクトルマン」とかに題名を変更した

それは視聴者の子供人気がゴリよりもスペクトルマンの方に集中したために内容も少しずつ変わっていったからだろ
お前が知ったかぶって言ってるような最初からスペクトルマンが主役として作られた番組じゃないんだよ
しかもタイトルが変わってからもゴリが主役である描写は随所にあるし、上で言ってる人もいるように最終回を観ればそれは明らか
知ったかぶりの事実誤認で笑えるだの何だのとほざいたことをちゃんと反省して恥じろよ
0754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/20(木) 00:24:18.15ID:cjcu4FkD0
>>750
IPはきちんと使い分けようよ
自分の発言に対する同意だけは避けた方がいいぞ
笑えるから
0755どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.62.159])
垢版 |
2020/02/20(木) 02:12:09.71ID:83Fn/lt6p
自分で自分に同意したり、自分同士で激論wを交わすのは
この馬鹿ジイさんの鉄板ネタ

それにしてもテレビ史に残る名作のタイトルを変えるってか
差し詰め「変えられちゃったウルトラマン」だな

この馬鹿は渥美清の国民的映画を「フーテンの寅さん」と呼び
藤田まことの時代劇を「必殺昼行灯」と呼び
藤岡弘、の代名詞にしてウルトラシリーズの永遠のライバル番組を
「恐怖 バッタ男」とか呼んでるんだろうな

ウルトラマンジャックが正式名称なのは
誰も否定してないだろ
馬鹿なのはしょうがないが、番組名くらいはちゃんと書け

サービスで何度も馬鹿呼ばわりしてあげたよw
0756どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM97-ynGp [210.138.208.120])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:11:13.49ID:Di4NGFBhM
>>755
ふーてんの寅さん の映画の方がしっくりくるね。
そうでもないかな?

早くウルトラマンジャックもそうなるといいよね。

ちなみに、寅さんのマドンナと言う表現と男はつらいよのマドンナって表現は別におかしくないと思うがな。
0757どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 06:51:16.76ID:oXxYzboJ0
>>753
>それは視聴者の子供人気がゴリよりもスペクトルマンの方に集中したために内容も少しずつ変わっていったからだろ

あったりめーだろw
最初に悪役をタイトル名にするのがどうかしてるんだよw
じゃウルトラマンエースの題名は「ヤプール」なのかよw
0760どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/20(木) 09:56:31.97ID:bHDxEcDEK
>>757
論点ずらし乙
今お前との間で議論されてるのは悪役の名前を番組名にしたことについてではない
お前が「宇宙猿人ゴリ」という番組の主人公がゴリであるという事実を知らずにはしゃぎまくってという事だろ
頭は悪いわ特撮!板まで荒らすわ救いようのないバカだよお前は
0761どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:03:24.75ID:bHDxEcDEK
>じゃウルトラマンエースの題名は「ヤプール」なのかよw

このレスにも頭の悪さが滲み出てるよな
「宇宙猿人ゴリ」はゴリが主人公だからそのような番組名になったって言ってんのに、なんでこんなリアクションが出てくるわけ?
ヤプールは番組の主人公でも主役でもないだろ
本当にバカだな
0762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efd7-sOEV [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/20(木) 10:25:36.49ID:weHh0hBF0
主人公はゴリ(とラー)だけどテレビ局から
「悪役が題名というのはイカン」と言われて
徐々にヒーロー側の名前を題名にしていった、
という感じかな
ヤプール視点で物語を作っていたら
「ヤプールが主人公なのに『ウルトラマンA』かよ『異次元人ヤプール』でいいじゃんw」
と言われていたかも
0764どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:31:54.31ID:oXxYzboJ0
>>761
だから宇宙猿人ゴリは惑星から追放された悲劇のヒーローとでもいいたいんだろ
そんな理由で悪役を主人公にできるかよ
0766どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 11:57:16.79ID:oXxYzboJ0
ヤプール「それが人間の本性だ  そんなやつをまだ守ろうというのか
      意地を張るな 素直に言えばいい 人間に失望したと・・・・」
0767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:01:14.16ID:oXxYzboJ0
>>762
現実でも悪は悪なりに人生観、思想、哲学とかがあるもんさ
悲しい過去があったりもするしな
0769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:31:19.91ID:oXxYzboJ0
>>768
話をすり替えるなよ
だからー、ゴリの目線から見たら公害を作り出した人類の方が悪だ、とかいうお話なんだろ
0770どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 12:31:20.76ID:yq94p7JxM
争いはやめましょう。
みんな、ウルトラマンジャックのファンだろ。
ジャックファンそれでいいじゃないか。
0771どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3367-lQWV [126.58.201.109])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:05:50.40ID:yWSn77Iw0
この荒らしのメビオタはマニアックな小難しい話題になると
全く入ってこれないからそういう話題を提供すればよい。
0772どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 13:20:17.63ID:oXxYzboJ0
ゴリーがマニアックな小難しい話? プッw
0779どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/20(木) 17:26:59.85ID:bHDxEcDEK
>>769
すり変えてるどころか話が全く通じてないのはお前だろ
ゴリが主人公の番組だから「宇宙猿人ゴリ」なんだよ。それを知らないお前が検討外れの理由でバカにしたってのが真相
その点を指摘してるのにヤプールがどうだの何だのと的外れな話を持ち出して誤魔化し自分の非と無知を認めないんだからな
1年以上に渡って板を大量コピペで荒らしたあげく何かといえば無関係のスレでタイガタイガタイガメビウスメビウスメビウス
重複スレは立てるわ特撮!板でもスレ違いな行為ばかりして荒らすわ他人に迷惑かけるのがそんなに面白いのか?
本当にいい加減にしろよ
0780どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 18:03:28.54ID:oXxYzboJ0
>>776
ごめん、間違えた
ゴリとラーだったなw
ゴリーはゴーロンとゴリー
0781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 18:07:11.68ID:oXxYzboJ0
>>779
だからゴリにどんな信念があろうとどんな思想があろうと
やっぱり悪役を主人公にするのはおかしいと言ってるんだよ
いや、間違ってるというのが言い過ぎだとしても俺はそういうのは反対だな
ただそれだけのことでムキになって長い分を書くな
0782どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/20(木) 18:49:42.24ID:cjcu4FkD0
>>781
自分の無知を隠すために、今度は番組企画批判?
何様なんだろうね
0783どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:12:59.25ID:cjcu4FkD0
>>781
ちなみに悪役主役の「宇宙猿人ゴリ」15話で、スポ根ものの王道「巨人の星」の視聴率を越えているよ
前週の14話の時点でも巨人の星に次いで同時間帯2位
あんたが許さなくても、企画は成功して人気も得た

このスレ的に関する話題もぶち込んでおくけど、スフィンクス回とディサイドマン回にはきくちさんがゲストで出ていた
0786どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:38:06.95ID:yq94p7JxM
あれほど、タイガやメビウスはスレ違い(板違い)と騒いでいて、スペクトルマンの話で盛り上がるのはどうなんだろうか?


自分的には全然OK。
話の流れがあるもんね
これで気兼ねなく、タイガに話ができるもんねw
0788どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:38:56.88ID:yq94p7JxM
>>784
その通りだ。

ウルトラマンジャックに変更して欲しい。
スレの老人どもの頭も、ウルトラマンジャックで染め上げて欲しい。
0789どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:40:26.22ID:yq94p7JxM
>>787
すごく唐突なんだけど。
どこから、ウルトラマンエースが出てくるのか教えて欲しい。

まあ自分も横入りだが
0790どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fbe-B9tE [59.139.200.69])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:45:17.97ID:nRepdHWd0
>>789
説明するが、「ジャック」と名が付いたのは1984年
「帰ってきたウルトラマン」放映中に「ウルトラマンジャック」などと付くはずはない
百歩譲って、ジャックと付くとしても、「ウルトラマンA」が最初は「ウルトラA」だったように、「ウルトラジャック」のはず
0791どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:52:05.98ID:oXxYzboJ0
>>783
つーか、「巨人の星」を負かした裏番組だったんでしょ
結局「スペクトルマン」に題名変更しなけりゃいけなかったじゃない
0792どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:52:26.20ID:yq94p7JxM
>>790
Q、セブン、ジャック、エース
そんなこと言われてもなあ・・・・
ウルトラマンジャックでいいんじゃないかなあ?
格好いいし。
0793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 19:55:07.86ID:oXxYzboJ0
題名は「帰ってきたウルトラマン」のままでいいから
少なくともこれから「ウルトラマンジャック」の歌を作ってほしいな
0794どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 20:13:32.99ID:yq94p7JxM
轟く叫びを耳にして、やってきたぞやってきたぞ、ウルトラマンジャック♪
0795どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 20:15:38.02ID:yq94p7JxM
このスレの中だけでも、番組をウルトラマンジャックと呼ぶのはどうだろうか。
小さいことからコツコツ始めよう
0798どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.203.187])
垢版 |
2020/02/20(木) 21:12:10.57ID:yq94p7JxM
ちょっとクールダウンしようよ。

まず、ウルトラマンジャックは正式名称。
これは共通認識でいいね?
番組名も、ウルトラマンジャックでいいんじゃないか?これは有力説でいいかな?
0799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 21:29:14.69ID:oXxYzboJ0
ましてやハイジャックにこじつけてジャックを否定することは無意味
コロナだってコロナ石油ファンヒーターだってあるんだし
0800どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/20(木) 21:43:11.08ID:cjcu4FkD0
>>791
何にも知らないんだね
タイガをろくに見たことがない奴が
>タイガに話ができるもんねw
とか増長しているのでこれ以上宇宙猿人ゴリは語らないが…

>>795=798
勝手に一人で心の中で呼んでいてくれ
番組名は「帰ってきたウルトラマン」

>>799
実際にタロウの企画の時にそれが理由で没になっているのだから、無意味では無い
本当に何にも知らないんだね
0802どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/20(木) 22:31:02.58ID:oXxYzboJ0
>>800
>何にも知らないんだね

だがこれだけは知ってるぞ
宇宙猿人ゴリが悪役であることだけは
どんな理由があるにせよ悪役を題名にするのはどうかしてる

>実際にタロウの企画の時にそれが理由で没になっているのだから、無意味では無い
>本当に何にも知らないんだね

でも今は公式設定になってるだろ
ファンヒーターのコロナ会社も会社名を変えるのかよ
0803どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/20(木) 23:33:32.14ID:bHDxEcDEK
>>781
>やっぱり悪役を主人公にするのはおかしいと言ってるんだよ
>ただそれだけのことでムキになって長い分を書くな

お前が最初に言ってたのはそんな事じゃなくて「スペクトルマンが主人公なのに番組名が宇宙猿人ゴリとは笑える」という誤った認識だろ
お前は宇宙猿人ゴリという番組の主人公が始めからスペクトルマンだと思ってたんだよ
今更苦しい悪足掻きして誤魔化すな
0806どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.62.159])
垢版 |
2020/02/21(金) 00:19:21.29ID:oRNY2l8Pp
>>805
当時は映画がだいぶ斜陽化していて、
こう言っちゃ何だが仕事に炙れた活動屋が多かったようで
で、円谷一氏の考えで円谷プロをそういう映画畑の人間や
テレビ業界の人間、舞台や演劇の人間など色んな方面のスタッフが集う梁山泊のようにしようとしてたようだね。

その監督の話は初めて聞いたけど
グドンツインテール編やシーモンスシーゴラス編など印象的な前後編は東映の富田監の作品だったりする

あとから映画に再編集されて劇場公開する時に
「東映の監督が撮った作品を東宝で公開するのか」と問題になったりもしてるからな
0807どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/21(金) 00:53:36.85ID:C5Odykhm0
>>804
>これが50を過ぎたオッサンの反論…

お前、どんだけ若いのか?w
なのにニュージェネに反抗する反抗期なのか?
中二病もええかんげんにせい!ww
0808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/21(金) 00:59:07.56ID:C5Odykhm0
>>803
はいはい、そうですか?
人類が海を汚し公害を作り出した
スペクトルマンは人類に味方するけどゴリの目線では人類は悪なのだ
なんかノンマルトみたいな話だなwwwwwwwwww
0809どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/21(金) 02:09:24.44ID:qYU2hFcn0
>>806
前後編の二話構成は企画書「続・ウルトラマン」で基本方針として記載されていた
実際は一話完結が主流となったが、やはり二話連続の方がストーリーに深みも出るし、印象的な回が多いね

冨田監督はキャプテンウルトラも監督されていた人だよね
確かに、東映の現役社員が東宝系の中で仕事をするのは異例だろうね
初代マン、セブン、新マンが揃うナックル星人の前後編も冨田監督だった
円谷プロも思いきった事やってたんだね
0810どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/21(金) 02:14:46.09ID:qYU2hFcn0
>>805
円谷では「アンバランス」でメガホンを取っていたよね
帰ってきたウルトラマンに関しては初めて聞いた
0811どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.200.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 07:12:27.07ID:8e10v6/3M
>>805
あぶない刑事の長谷部さんか。
0812どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.200.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 07:13:37.83ID:8e10v6/3M
ウルトラマンジャックと長谷部さんは関わりあるんだ。
ジャックとなんかあいそうだね
0817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/21(金) 09:05:16.63ID:qYU2hFcn0
>>813
「柔道一直線」で一緒にやって高評価だったみたいだね
橋本P人脈で参入したから、贔屓というか、厚遇したんだろうね
0818どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c313-nVts [120.74.83.144])
垢版 |
2020/02/21(金) 09:26:19.52ID:LRE0NMmm0
>>815
「帰マン」を見る限り、冨田監督の回は金がかかっているのはわかるけど、他の監督だって同じ条件なら同レベルの物を撮れる気がするけどなあ

>>817
そういうことかあ
「見たことないんだけど、橋本Pは冨田監督の「柔道一直線」の演出に感じるものがあったのかもね
0820どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/21(金) 09:34:29.46ID:s99JgOVfK
>>806
なるほど。逆に当時のテレビの方は映画村のスタッフが挙って制作に参加するようになって作品クオリティが上がって得した感じだよね
富田監督はそのグドンツインテール回が何といっても印象深いから、帰ってきたウルトラマンの監督といえば本多監督と並んで真っ先に思い浮かぶわ
劇場上映が問題になったとはまだまだ五社協定みたいな物も残ってた時代を感じさせるね
0821どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/21(金) 09:54:47.47ID:s99JgOVfK
>>810
そうだったんだ、じゃあ円谷作品を撮ったことはあったんだね
あと円谷じゃないけど実写版のワイルド7も何本か撮っていて、こちらは野良猫ロックあたりの長谷部監督のテイストがそのまま活かされてたね

>>813>>815
もしかしたら柔道一直線か刑事くんの時に富田監督の回が気に入ったのかな
0823どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.200.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 12:47:23.22ID:8e10v6/3M
ウルトラマンジャックと長谷部さん。
丘隊員が娘さんに指名されそうだ。
お茶くみ専門の。
0827どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.200.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 17:52:34.44ID:8e10v6/3M
ウルトラマンジャックのファンには穏やかでない人がいるね
0828どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK97-gmx4 [AT200k3])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:00:36.79ID:Hr3daeJTK
新マンのファンは紳士しかいないけどな。
0830どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.200.12])
垢版 |
2020/02/21(金) 18:33:20.40ID:8e10v6/3M
排除よくない。
多様性の時代だ。

ニイマンなどの悪質な蔑称を用いなければ、自分は全然OK。
寛容こそ、ウルトラマンジャックの心だよ
0831どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/21(金) 21:37:15.11ID:C5Odykhm0
ジャックもコロナもいいイメージにも悪いイメージにもなるんだよ
ジャックがイメージ悪いというのならコロナファンヒーターを使うのもやめるか?
0833どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.48.229])
垢版 |
2020/02/21(金) 22:27:58.44ID:RZxXylhJp
第4クールを観ていて思うこと

基地のセット、深緑の方が良かったなあ
ナックル星人編、盛り上げ過ぎていわゆるレームダックになってしまってるなあ
着ぐるみの質が落ちてしまってるなあ
地底戦車を一度だして欲しかったなあ

そして

最後まで坂田兄妹が出ていたら神番組だったのになあ
0836どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/22(土) 00:25:59.88ID:WEZUWvuM0
タイガのタッコング回の感動は忘れられない
タッコングをヒロユキのカプセル怪獣にしたいとさえ思ってしまう
でもそんなことを実現させたらシンジ君が可哀そうだよと怒っちゃうだろうな
0837どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 03:06:30.43ID:jpzyhit40
東映や監督の話題が出ているので続けるが
橋本Pの逆鱗に触れた東條監督は干されてしまい、ウルトラシリーズではレオまで本編監督をさせてもらえなかった
ジャンボーグAやアステカイザーなど、TBS以外作品で監督をしていたが、80終了後に円谷を離れた
東映作品に転向し、スーパー戦隊シリーズで成功を収めたんだね
0840どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK97-gmx4 [AT200k3])
垢版 |
2020/02/22(土) 12:37:12.88ID:6R8y6YiRK
ナックル星人とバット星人を戦わせたい
実質にはブラックキングとゼットンの戦いになるが
0841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 18:49:21.87ID:jpzyhit40
>>839
東條監督は、もともとウルトラQの「育てよ!カメ」から、ずっと助監督をされていた人
当時は満田監督がチーフ助監時代で、その下でセカンドからスタート
ウルトラマンの半ばでチーフ助監に昇格している
円谷プロの現場としては円谷一P、満田監督に次ぐ辺りの古参になるのかな

「ハヌマーン」はウルトラシリーズとは言っても、当初タイでの公開しか想定していなかった作品だし
チャイヨーとの前作「ジャンボーグA&ジャイアント」も監督をされていた流れからの監督起用かもしれない
また「ハヌマーン」の制作は、本編監督に復帰した「レオ」と同時期なので《禊》は済んだあとなのかもしれないね

監督自身は「タロウ」「レオ」で特撮監督もされていたから、本編+特撮が要求される本作では適材適所の起用とも思える
0842どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:12:08.04ID:WEZUWvuM0
ナックル星人とバット星人を戦わせたい
実質にはオデッサと小森の戦いになるが
0843どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/22(土) 19:35:44.73ID:jpzyhit40
追記になるけど…
橋本Pから睨まれてウルトラシリーズから離れた直後
「ミラーマン」では8本の本編監督を務め、最終回を任せられる程になっていた
「ジャンボーグA」では全50話中18本とチーフ監督なみの本数で本編監督を務められている
(実際のチーフ監督は大映から招いた黒田監督ではないかと思われる)
その関係で「ジャンボーグA&ジャイアント」の監督になったのかな

あと古参と書いたが、「新マン」以外では「ミラーマン」にいた鈴木俊継監督も「Q」からのスタッフだった
0844どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-gmx4 [AT200k3])
垢版 |
2020/02/22(土) 21:08:57.37ID:6R8y6YiRK
怪獣消ゴムのアーストロンは強かったな
0845どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:16.29ID:0WNVro9np
鈴木俊継さんなあ、彼が新マン以降ウルトラシリーズに登板することがなかったのは
一体如何なる理由なのか…?
亡くなった時期や理由も含め知りたい

東條氏は橋本Pが出世してウルトラから離れたのでレオに復帰出来たのね

あと円谷の古参スタッフでもうひと方
どうしてウルトラへの登板がなかったのか
気になってるのは安藤さんだな
0846どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/22(土) 23:21:01.47ID:KyZNR5lqK
>>837
ちょうど戦隊のメイン監督だった竹本弘一監督が引退した時だったから即ローテーションの一角を担うことになったが、
円谷作品とは作りが違いすぎて慣れるまでは大変だったらしいね
戦隊のキャストからは随分怒鳴られたとか当たりがキツかったみたいな証言が出てるけど、怪獣使いの子役なんかも厳しく指導されたんだろうか
0847どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 00:36:50.57ID:VSKJtV1U0
>>845
鈴木監督はエースで2本だけメガホンを取ってるね
恐らく新マン開始前からの「ウルトラファイト」エースと同時期の「トリプルファイター」の帯番組で追われていたのと、
「ミラーマン」や「ジャンボーグA」など「ウルトラ」以外を任され、多忙だったのでは?

>>846
どうかな
東條監督は助監歴が長いから、演者さんとの距離は他の監督よりも近いと思うよ
子役さん相手も慣れているだろうから、厳しくはしなかったのでは?
団さんは「東條さんは楽しかった」と仰っているようだから
ただ、二本目の監督と言うこともあるから気負いはあったかもね

安藤監督は「トリプルファイター」に就いていたよね
「トリプルファイター」終了翌年の73年に別会社に転じているから、ウルトラシリーズには登板できなかったのかも
0848どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-6P2k [49.98.159.50])
垢版 |
2020/02/23(日) 05:31:21.34ID:XD42lT3kd
ベムスターの回が雫石事故の報道特番で一週延期になったのは有名だが、もしその事故がなかったら全52回放送になってたのだろうか?
現に翌年のエースは52回放送だったわけだし。
0849どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 10:32:30.85ID:he7vAt7vp
1971年度の金曜日は53週あったようで
うち1日は大晦日 TBSで大晦日の19時と言えばレコード大賞だな
もう1日は御指摘の雫石の特番があった日
その後の話でマットアローが旅客機とニアミスする場面とかあったが
あんなのよく放映したな まだまだ記憶に新しい頃だったのに

新マンが初代マン並みの視聴率を誇り
(ツイフォンの話は元日の19時に放映されたのだ)
尚且つ雫石がなければ全53話になる可能性があった
現在判明している帰ってきたウルトラマンの未撮影シナリオは2種あって
(「恐怖の怪獣魔境」と「月のメルヘン」)
この2本が加わっていたのかもなあ、と想像するのは楽しいよね
0853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:30:53.78ID:WIF9F1sd0
何とか話題を作って「新マン」と呼びたいんだなぁ・・・・
0855どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 14:43:28.78ID:WIF9F1sd0
いやぁ、リアルタイムの爺さんじゃないからシンマン当時の時代背景なんか知らんよ
浅間山荘占拠事件とかは聞いたことはあるけどね
0857どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM97-ttmf [210.138.179.175])
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:03.54ID:gInEKD47M
ニイマンの社会情勢を言われてもねえ・・・。
雫石事故も教科書上のものだな。
ニイマンも年金暮らしなんだろうな。
さもなければ、当時の社会情勢まで研究したのか・・・。

でも、平成令和を否定はできないよね。
0859どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 16:58:21.02ID:WIF9F1sd0
>>858
レオ放映時は幼稚園年長組だって何度言ったらわかるんじゃいw
あんた、認知症とちゃう?
きちんとメモしなさい
無知と言えば大日本帝国軍の過ちの意味も知らない人がいたっけなw
0860どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 17:03:04.91ID:WIF9F1sd0
今はどの本でも昔のウルトラコメンテイターもジャックと呼んでいる
当てつけがましく「新マン」などと書かずに素直に「ジャック」と言えば
あの当時の社会情勢の論議にケチをつけたりはしないよ
0861どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM97-ttmf [210.138.179.175])
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:12.17ID:gInEKD47M
当時の社会情勢をリアルで覚えていられるって、60以上か。
小学校高学年でも、ウルトラマンジャックを見ているもんだったの?
別に馬鹿にしているのではなく、リアルに知りたい。
昭和ウルトラマンシリーズは、小学校4年ぐらいまでというイメージがある。
0864どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 17:58:20.16ID:WIF9F1sd0
>>862
DVDオタか
0865どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:08.65ID:he7vAt7vp
>>861
良いからお前は早く円谷に

「ウルトラマンジャック」に改題しろ!
主題歌も劇中の台詞も差し替えろ!

と抗議を開始しろって
0866どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:36.51ID:VSKJtV1U0
>>857
あんたが崇拝する「怪獣使い」の話題が続いていたのに、茶々いれる書き込みだけなのか?
ジャックでも新マンでも構わないから、中身のある話で参加しなよ

>> 851
繋げれば30分尺になるとは言え、毎回ドラマを5分尺にきっちりまとめるのだから大変な作業
新マンよりも先行して開始し、同時期に放送していた「チビラくん」は15分×6本
ここでも鈴木監督、安藤監督、そして満田監督が柱の監督として入っていたから、新マンには参加できなかったんだろうね

失念していたんだけれど、東條監督は「チビラくん」でも2話メガホンを取っていたね
>>847の「二本目の監督」は誤りで「三作目」でした
0867どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:10:54.37ID:WIF9F1sd0
>>863
教養の問題じゃないでしょ
雫石事故の特番が「帰ってきたウルトラマン」の第何話あたりで
そんでもって一週延期になったとか、いちいち照らし合わせてるとこが
正真正銘のリアルタイム爺さんということだよ
0869どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:33:06.38ID:VSKJtV1U0
>>867
気がついていないようだが、ここは《昭和板》の《帰ってきたウルトラマン》スレ
当時の話をすることになぜ文句を付けるのか?
興味がなければスルーすればいいし、興味がある話題なら参加すればいい

さらに、雫石事件は帰ってきたウルトラマンの放送に大きく関わった事件
Blu-rayの特典にも収録されていることから、話題に出てくることは不自然では無い
0870どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:37:59.75ID:he7vAt7vp
>>867
雫石の事故が何月何日で新マンが全何話で
脚本家が誰で監督が誰で

とか言う話は別にリアルタイムじゃなくても出来る話

知ろうとしているかいないか
無能であるのかないのか
頭が良いのか悪いのか

そういう話
0871どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 18:52:50.26ID:VSKJtV1U0
>>867
それと、興味はないかもしれないけどついでだから
その特番で後送りになった話がベムスター回
前週の予告を見た子供たちの期待が大きかった回
そして、その後のウルトラシリーズへのターニングポイントにもなった話だね
0872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:05:39.84ID:WIF9F1sd0
>>869
>気がついていないようだが、ここは《昭和板》の《帰ってきたウルトラマン》スレ
>当時の話をすることになぜ文句を付けるのか?

気がついていないようだが>>860を読まなかったの?
0874どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:11:08.69ID:WIF9F1sd0
>>871
あ、ホントだ
ウルトラ百科のサブタイトル表を見るとベムスターの回、
つまり「ウルトラセブン参上」の前の回のテロチルスとの間が一週抜けてるね
そのことは今まで気がつかなかった
0875どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:20:32.32ID:he7vAt7vp
やったな、おい
物凄い馬鹿からスーパー馬鹿に少しランクアップだ
0876どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 19:34:15.43ID:WIF9F1sd0
>>875
何勝ち誇ってんだよ
俺はタロウのムルロア回が雫石事故の影響もあったのかな、という年代なんだよ
帰りマンが一週抜けてたなんてこと、知ってるわけねーだろw
0879どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM57-ttmf [202.214.125.47])
垢版 |
2020/02/23(日) 21:21:09.48ID:azd1rv0bM
雫石事故も連合赤軍も分かるけど、あくまでも知識と分かっているだけで、番組が延期になったなんて事まではわからない。
個人差もあるだろうけど、小学校高学年ぐらいからじゃないの?
好きな番組だから覚えているということもあるだろうけれどね。
0880どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM57-ttmf [202.214.125.47])
垢版 |
2020/02/23(日) 21:23:58.38ID:azd1rv0bM
後、全国ネットといえど、地方によって放送日変わってないか?
当時はつーか割最近までプロ野球という面倒くさいものもあったよね。
0881どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 21:50:23.78ID:WIF9F1sd0
>>878
何を基準に無知と言ってるんだ?
セブンの「北へ還れ」やタロウのムルロア回では零石事故を連想するけど
「帰ってきたウルトラマン」をリアルタイムで観てもいないのに
なんで一週延期のことまで知ってなくちゃいけないんだよ?w
おっと、また反論を考えるのに2時間かかったなんて言うなよw
こんなとこに張り付いてるほど暇じゃないんでw
0882どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 21:52:20.89ID:WIF9F1sd0
>>877
いやいや、リアルタイムで一週延期されたっけなとしんみり思い出に浸ってる方が
爺さんだと思うがw
0884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8f15-z+Zk [113.144.183.101])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:12:55.72ID:aqlxWdqr0
帰ってきたウルトラマンの再放送をうちの地区でやっていた時、
ベムスターの時が某自然災害の一周年にあたっていて特別番組が組まれた。
そして次の放送日はサータンだった。
よりによって特別な回が飛ばされなきゃならんのかと憤った少年時代が俺にもありました。
0885どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK97-X8F/ [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:13:57.62ID:tYy/N5ExK
>>881
知らないから叩かれてるんじゃなくて、自分が知らないからといって一々ジジイだの何だのと茶々入れしてくるから言われてるんだろ
俺だってここにいる人達に比べたら全然知識なんてないけど、だからこそ色々知れてむしろ面白いわ
別にお前も面白がれとは言わないけど自分が興味無いならせめて黙ってろ
子供じゃあるまいし50過ぎなのに何よりもそうした常識に欠けてるのが無知で頭が悪いんだよ
0886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:16:08.11ID:WIF9F1sd0
>>883
話をすり替えてるな
一週間延期のことを知らなかったと言ったらスーパー馬鹿とか喧嘩を売ってきたんだろ
俺がいつ雫石事故や浅間山荘事件とかに首を突っ込んで来たんだ?
0887どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:20:00.94ID:WIF9F1sd0
>>885
だからそのことは>>874で素直に答えたろ
次の>>875を読んでみろ
0888どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:22:15.96ID:he7vAt7vp
話をすり替えてるのはお前
そんな事を知ってるのは爺さんだと言ったのもお前
ケンカを売ってるのもどう考えてもお前
0889どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:24:05.01ID:WIF9F1sd0
正直言って俺は確かに雫石や浅間山荘とかニュースには疎い方だよ
でも最初に書いたことは、そういう話題を作りながらどうしても
「新マン」と言いたいんだねと書いたはずだよ
人の話の主旨がわからないのかねぇ
0890どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:25:45.11ID:WIF9F1sd0
>>888
だからそんなことっていうのは雫石のことじゃなくて番組延期のことだろ
日本語が通じない人だね
0892どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:31:07.72ID:he7vAt7vp
どうでもいいけどよ
ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133] が話し始めると
0880 どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM57-ttmf [202.214.125.47]) 2020/02/2
0893どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:32:55.23ID:he7vAt7vp
しまった
途中で送信しちゃった

って話さなくなるよな

と続きます
0894どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:20.92ID:VSKJtV1U0
>>889
「新マン」は昔から使っている愛称だからね
自然と使ってしまうんだ
そう、あんたが思わず「帰りマン」と書いてしまうように

そもそも、わざわざ「新マン」と言いたいがためだけに、あんなに掘り下げたり、広げたりの話はしないよ
0895どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.57.247])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:26.64ID:he7vAt7vp
だからジャックスレに行けと
何十回も言われてるだろう

従って話の趣旨がわからないのも
日本語が通じないのもお前
0896どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:52:41.75ID:WIF9F1sd0
>>894
ま、俺はタイトル名は「帰りマン」主人公は「ジャック」と呼ぶことが多いんだけどね
0897どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:54:56.29ID:WIF9F1sd0
>>895
わかったけど番組延期のことを知らなかったことは勘弁な
雫石や連合赤軍のこととかも決して博学なほうじゃないけど
0898どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efd7-sOEV [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/23(日) 22:59:28.71ID:ptwBNimp0
ここにはいろんな人がいるんだよ
俺は題名は「帰ってきたウルトラマン」あるいは「帰ってきた」、
登場するウルトラマンは「ウルトラマン」で通している(このスレのみね)
ウルトラマンじゃ誰か判らん、と突っ込まれもしたけど
これが俺の流儀なんでな
だから「新マン」でも「帰りマン」でもいい
登場するウルトラマンを「ウルトラマンジャック」と呼んでもなんの問題もない
嫌がる奴もいるけど、使うな、と強制できる権力なんか誰も持っていない
0899どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e393-RVLc [106.73.66.129])
垢版 |
2020/02/23(日) 23:39:27.26ID:VSKJtV1U0
スレ違いすれすれかもしれないけど、「ウルトラマンジャック」について…

「ウルトラマンジャック」の名は、元々「ウルトラマンタロウ」の仮題だったのは有名な話
企画書だけでなく、TBS・日音・円谷プロが発行した、商品化用の販促パンフレットの時点でもその名を使っていた
パンフに掲載されたイラストではタロウのキャラデザインやZATのユニフォームなども、ほぼ作品と変わらないものになっていた
そのため、本当にクランクイン直前まで「ジャック」で行く方向だったのかもしれない

「ジャック」にはストリウム光線、スワローキック、ジャックブレスレット、ヒーロー光線など、11の「武器」が設定されていた
11=トランプのジャック
「ウルトラマンジャック」という名前にもきちんと意味を持たせていたんだね
0901どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 00:39:02.08ID:7oCByirW0
>>899
うん、タロウの没設定ジャックを新マンに使ったのだから
初代マンにはタロウのもう一つの没設定ウルトラマンスターにしたらどうだろうか
遠い星からやって来た謎の宇宙人なのだからイメージピッタシだと思う
0903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 00:57:42.30ID:7oCByirW0
>>902
まぁこれもね、初代にはなぜ下の名前がないのかと言ってくる人もいたんで
0907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 12:29:56.77ID:7oCByirW0
何度でも言うけど書店で何でもいいからウルトラマンの本を立ち読みしてみな
ま、大方99パーセントは「帰ってきたウルトラマン」のことを
「ウルトラマンジャック」と書いてあるから
帰りマン専門店でも最近出した本だったらジャックと書いてあるだろう
0908どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:30.12ID:7oCByirW0
俺はタイトルは「帰ってきたウルトラマン」のままでいいと思う
でも、もし今後ニュージェネでジャックがゲスト出演することがあるのだったら
「ウルトラマンジャック」の歌を現代風で作ってほしいと希望している
0910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 13:09:52.35ID:7oCByirW0
>>909
どうでもいいけど何だそのコテハンはw
0912どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.52.5])
垢版 |
2020/02/24(月) 15:50:07.85ID:NtkI/CbYp
>>907
大声で895を復唱すること
0913どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.52.5])
垢版 |
2020/02/24(月) 15:52:26.77ID:NtkI/CbYp
>>908
今すぐ865を実行に移し
貫徹するまでここには来ないこと
0914どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.52.5])
垢版 |
2020/02/24(月) 15:56:03.22ID:NtkI/CbYp
>>910
お前もコテハンを名乗れよ

ミステリー板住人
書斎魔人
ウルトラマンコスモス

この中から選べ

あ、林博士でもいいよ?
0915どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM57-ttmf [202.214.230.248])
垢版 |
2020/02/24(月) 16:16:38.35ID:pQEiAqrLM
ナニそれ。
訳わからん
0919どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-6P2k [49.98.161.250])
垢版 |
2020/02/24(月) 19:58:40.47ID:YOJWUjSvd
つーかwikiの放映リストに日付と事故名までちゃんと書いてあるんですけど・・・
0920どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5f-6P2k [49.98.161.250])
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:20.06ID:YOJWUjSvd
すいません、アンカーつけ忘れました。
>>879へのレスです。
0921どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efd7-sOEV [111.98.91.20])
垢版 |
2020/02/24(月) 21:11:15.41ID:/osP0RE/0
リアルタイムで見てなくても知識として知っている
日本の歴史にも絡む話だからね
というかそういうことを「勉強している」人が
こういうスレには集まっているということ
ウルトラだけを知ってる人ばかりではないということだな
0922どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ttmf [163.49.209.82])
垢版 |
2020/02/24(月) 21:57:11.01ID:MK9XxUslM
日本の歴史に詳しいと言いつつ、怪獣使いと少年の歴史背景には詳しくない人もいるね。
日本の侵略の歴史だが・・・。


雫石事故などは歴史的背景を持つ事件と言えるかねえ。
航空史上ではもちろん意味があるが。

怪獣使いは、現代に残る問題だよ。
0923どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 21:58:47.30ID:7oCByirW0
雫石だっけね
セブン登場が一週延期になったのは
そんなことまでリアルタイムで観てないのにわかる人がいるのか?
テレビ探偵団かなんかで聞いたのかな
0924どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:03:05.65ID:7oCByirW0
>>922
まぁセブンの「北へ還れ」やタロウのムルロア回での岩森6兄弟の両親の飛行機事故とかも
雫石事故を連想するけど、セブン参上の一週延期を知らなかったからといって責められてもな
0925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:25:53.10ID:7oCByirW0
一週延期されて、ウルトラマンが・・・ 帰ってきた
0926どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f87-jr3+ [219.115.73.25])
垢版 |
2020/02/24(月) 22:37:10.62ID:fIN647X30
新マンブルーレイ明日発売だな。ワクワク。
日本円にして送料含めて3400円。値上がりしないうちに急げ。
0927どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.52.5])
垢版 |
2020/02/24(月) 23:39:09.11ID:NtkI/CbYp
国内盤は特典映像が魅力的じゃないんだよなあ、ブルーレイ
対談も目新しい話が出てるとも思えないし
NGデザインの新マン対アーストロンとか
団さんが観たと発見している怪獣使いの初号版
川口英樹氏が数十年の沈黙を破り
団さんや榊原さんと再会
とかならさー 何が何でも買うけどね
0928どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.201.42])
垢版 |
2020/02/25(火) 08:00:44.21ID:mgzmuAnWM
>>828
海外版では、ニイマンとなるのか・・・
NEWMANか・・・・


ULTRAMAN JACK ではないのか・・・・
0929どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/25(火) 08:10:46.00ID:T4XdchHSp
大声で895を復唱せよ

あと828氏に詫び入れとけ
0930どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 08:17:23.75ID:xL0PMtWz0
>>895 >>828

見やすくな
0931どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 08:23:30.85ID:xL0PMtWz0
>>928
海外版のタイトルは「The Return of Ultraman」
それが本編のみだったらジャックはUltramanとしか呼ばれてないだろう
0934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 11:19:19.75ID:xL0PMtWz0
荒れてるなぁ・・・・
0935どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp37-L7fP [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/25(火) 11:31:58.79ID:T4XdchHSp
>>931
なんで自分に答えてんの?
0936どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 11:40:36.79ID:xL0PMtWz0
>>935
いや、自演じゃないよ
こっちから聞きたいんだけどブーイモ ってどこの回線なの?
それに俺の考えでは「帰ってきたウルトラマン」のタイトルを
「ウルトラマンジャック」にする必要はないと思う
ニュージェネで新たに「ウルトラマンジャック」という題名で歌や映画などを
作ってほしいと希望しているけど
0937どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-gmx4 [AT200k3])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:03:34.79ID:HH74DM8uK
>>936
そんなやつほっとけ
荒らしに餌を与えるのが一番悪い
0938どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.201.42])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:24:22.70ID:mgzmuAnWM
>>931
ULTRAMANでいいの?
ULTRAMANJACKじゃないの?
0940どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.201.42])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:27:45.04ID:mgzmuAnWM
>>936
回線は答える必要はないと思う。
題名をウルトラマンジャックにするかどうかは自分が決めることではないから、一つの意見だと思って欲しい。

ウルトラマンジャックかっこいいじゃない。
0941どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MM7f-ynGp [163.49.201.42])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:29:33.29ID:mgzmuAnWM
自分の意見を否定する書き込みを荒らし認定するのはどうかと思うよ。
多様な意見が飛び交ってこそ、掲示板じゃないか。
他者を安易に否定するのはやめよう。

勿論、正式名称はウルトラマンジャックであるわけだが。
これは意見ではないんだよ。
0943どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3fbe-B9tE [59.139.200.69])
垢版 |
2020/02/25(火) 20:55:11.40ID:uhRPWdG/0
帰ってきたウルトラマンの劇中での呼称は「ウルトラマン」
番組が終わってから、他のウルトラマンとの区別のために「ウルトラマンジャック」と命名された
これは初代も同じことで、他のウルトラマンとの区別のために「初代」を付けて呼ぶ
なのに、初代マンを「初代」と呼ぶことに、なぜ拒否反応を示すのかわからん
番組が終わって、固有名詞が必要だから「ジャック」と名が付いた
初代マンも、他のウルトラマンとの区別のために「初代」を付けて呼ぶ
ジャックを「ウルトラマンジャック」と呼ぶなら、初代も「初代ウルトラマン」と
呼ぶことのどこがおかしいのか?
0946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:01:35.53ID:xL0PMtWz0
「帰ってきたウルトラマン」本編の題名は「帰ってきたウルトラマン」そのままでいいと思う
今後、ニュージェネでゲスト出演した場合に作られたジャックの歌の題名や
これから新しく作られるジャックの物語の映画の題名は「ウルトラマンジャック」
0947どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 22:03:22.50ID:xL0PMtWz0
映画「ウルトラマンジャック物語」

ストーリーは例えばジャックの嫁、ウルトラの母の妹とどこでどう知り合ったのかとかw
あと二重模様種族についてとか
0952どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-z+Zk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/25(火) 23:28:55.75ID:xL0PMtWz0
>>951
池沼の使ってる呼び名なのか?
じゃ今出版されてるウルトラマンの本は池沼なのか?
0956どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 06:10:04.85ID:m+dB08HyM
ここはウルトラマンジャックスレッドで間違いないね?
ここはコンセンサスとしていいね?

そろそろ次ぎスレをたてる頃だね
0957どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:17:01.84ID:1xXpnInv0
>>953
これでわかった
勝手に自演だと思ってる君が池沼だww
0958どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 07:25:36.33ID:1xXpnInv0
スレッドは「帰ってきたウルトラマン」でいいから主人公は「ウルトラマンジャック」
怪獣使いの続編は絶対に必要だった
メイツ星人は宇宙から来たメイト(仲間)だったんだ
その仲間を、友を殺してしまった
朱川 湊人氏の解釈は間違っていない
0959どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdfa-Z3fx [1.66.101.196])
垢版 |
2020/02/26(水) 09:24:02.87ID:AXBkIAyHd
>>944
仮面ライダーなら79年版はタイトルが「仮面ライダー」、劇中では「スカイライダー」というケースもあったな。

まあしかしジャックの名称が初登場した「ウルトラマンZOPHY」から既に36年。
放送から同映画までの3倍近い年数が経っているわけだし、名称についてはスカイライダーと同じような感じで扱っていけばいいんじゃないでしょうか?
0966どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Speb-TOou [126.35.80.3])
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:33.74ID:J2lCefHpp
このメビオタの荒らしは友達いないんだろw

唯一相手してくれる奴がいるから居座る

こいつプロレス板のネタスレでも関係ないのにタイガがどうたら 空気読めないレスしてる。

当然相手にされてないwww
0967どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:02:04.85ID:1xXpnInv0
>>966
友達はいるよ
俺もだけどここの住人にとってもだけど友達にウルトラマンの話をあんまりすると
おかしいと思われるだろう
それでもウルトラマンが懐かしいという老人が集まる場所がここなんだろ
いい歳こいてウルトラマンが好きなんていう爺さんが
メビウスやタイガを馬鹿にする資格はないんだよ
0968どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:05:55.85ID:1xXpnInv0
>>966
プロレス板にはレスしてないよ
覗いてもいない
でもプロレスファンにもタイガのファンがいることは喜ばしいことだ
0969どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:07:04.26ID:1xXpnInv0
>>960
まだ言ってる
君には気の毒なほど推理力がないねw
0970どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Speb-nkqD [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:11:44.13ID:BD3XBBTyp
初代マンのジャミラの話
セブンのノンマルトの話
新マンのメイツ星人の話

絶対に触ってはいけない話と言うのがあって
この三つ(個人的に京都買いますも加えた四つ)
がそれに該当する話だったのに
愚かしくも円谷はこのうちの二つに手を付けてしまった
残るジャミラの話には絶対に触って欲しくない
0971どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5367-QjLk [60.117.5.133])
垢版 |
2020/02/26(水) 12:33:20.52ID:1xXpnInv0
>>970
何を言うか?
メイツ星人は宇宙からやって来たメイト(友)だったのだ
その友を殺してしまった過ちは悔い改めなければならない
また、いい宇宙人か悪い宇宙人かの見分けも難しいことだし
ウルトラマンにも悪はいる
マグマ星人にも善玉種族はいる
人類に味方をするタッコングもいる
一回で簡単に片づけられる問題じゃないんだよ
0974どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Speb-nkqD [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/26(水) 14:40:43.35ID:BD3XBBTyp
>>971
お前965には返事しねえの?
0976どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5a-r+hr [49.98.163.131])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:07:16.38ID:F0KrKuqud
>>975
0977どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5a-r+hr [49.98.163.131])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:07:39.80ID:F0KrKuqud
このスレを完走させてから次スレへ移動してください
0978どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5a-r+hr [49.98.163.131])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:08:42.40ID:F0KrKuqud
このペースだと1日で埋まるでしょう
0979どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Speb-nkqD [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/26(水) 15:14:06.49ID:BD3XBBTyp
おつかれさん
0980どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 17:32:49.87ID:m+dB08HyM
>>974
恫喝はおやめなさい!
ウルトラマンジャックファンとして恥ずかしくないのか
0981どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 17:33:38.64ID:m+dB08HyM
>>962
乱暴な言葉遣いはお止めなさい。人間として恥ずかしくないのか?
0982どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 17:55:45.77ID:m+dB08HyM
ウルトラマンジャックファンとして恥ずかしくない言葉遣いをしよう。
ウルトラマンジャックはつねに君たちをみまもっている
0983どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Speb-nkqD [126.32.44.179])
垢版 |
2020/02/26(水) 17:58:39.27ID:BD3XBBTyp
>>980
お前で良いや
あのスレッド悲惨な状況じゃないか
立て直してこいよ
0984どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 18:35:43.87ID:m+dB08HyM
>>983
言葉遣いに気をつけなさい。
このスレが荒れているのはあなたのような乱暴な書き込みなのだよ。

自覚したまえ
0985どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 18:48:10.09ID:m+dB08HyM
これは私見であるのだが、ちょっと耳を傾けて欲しい。
スレが荒れるのは、ニイマン、キマンなどとウルトラマンジャックを小馬鹿にして、乱暴な言葉遣いを行う人のせいではないだろうか。

中には恫喝じみた書き込みを行う人もいる。
みな、丁寧な書き込みで仲良くやろう。
掲示板では、相手の顔が見えない。
恫喝はやめよう。
0986どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe3-jcev [D5S2xLh])
垢版 |
2020/02/26(水) 19:10:59.48ID:z3uwDmtdK
>>985
>スレが荒れるのは、ニイマン、キマンなどとウルトラマンジャックを小馬鹿にして、乱暴な言葉遣いを行う人のせいではないだろうか。

つまりお前のせいじゃん
バカにしてるのはしつこくニイマンキマン表記してるお前
普通の人は新マン帰マンとしか表記しない

>中には恫喝じみた書き込みを行う人もいる。

エアベラに成り済ましてお前が散々やってきたことだろ
もういい加減ジャックスレ行って好きなだけ遊べよ
0987どこの誰かは知らないけれど (ブーイモ MMef-N4je [210.138.177.21])
垢版 |
2020/02/26(水) 19:15:33.51ID:m+dB08HyM
>>986
自分でニイマン、キマンと書いているでしょ。
なぜ、ウルトラマンジャックという正式名称がありながら、ウルトラマンジャックをおとしめるの?


勝手に人の行動を決めないでもらいたい。それを乱暴と呼ぶ。
だいたい、IP表示で自演はなくなったんじゃないのかね?
0988どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKe3-psbC [AT200k3])
垢版 |
2020/02/26(水) 19:25:24.65ID:N2zzpluGK
>>987
死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 22時間 15分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況