X



トップページ昭和特撮
1002コメント381KB
【ここは】仮面ライダー Part33【我々に任せろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f655-uF1P)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:37:55.99ID:GzWT59Ce0

仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0376どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:13:31.39ID:J3k4MDDzK
>>337
>009での失敗から東映が学習した

009でサイボーグという言葉を使ったのは失敗だったの?
でも009て漫画は勿論のこと東映のアニメもヒット作品だよね?
サイボーグという言葉を使わなければもっと成功したの?
03777期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:19:24.64ID:Gl0l14XWa
自分が知らない言葉やそれを使う対象への反感を内包する奴にとっては有効なロジックかもしれないが、それを一般論であるかのように書き込んじゃうのはどうかと思いますな
0378どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-us0C)
垢版 |
2019/12/08(日) 15:16:06.21ID:+dobtMeiK
>>368
でもキノコモルグのは下手したら数日で世界が壊滅しかねない計画だぜ
0379どこの誰かは知らないけれど (スカファーイ FAab-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:02:20.08ID:ovOveFWNA
>>370
こんなところかね>オマージュ
異論は認める

鉄人28号、ジャイアントロボ→大鉄人17
素浪人月影兵庫→素浪人花山大吉
赤い視点→家政婦は見た
必殺仕掛人→必殺仕置人(&それ以降)
美少女戦士セーラームーン→Yes!プリキュア5(&それ以降)
0380どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7567-e23S)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:24:30.65ID:Jm7A1u+U0
「改造人間009」 なんか不気味  「仮面ライダー本郷猛はサイボーグである」 これも変
0383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:43:57.65ID:fBnkKZxd0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
0384どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:32:48.93ID:e/MO5h2P0
劇場版アニメもあったけど、最初のサイボーグ009のTVアニメ化の際は
原作者の石森章太郎は不満タラタラだったみたいだね

仮面ライダーとかゴレンジャーとかの場合は石森先生の原作がまずあっての主導じゃなく
東映と局サイドからの依頼でのだったから、石森先生が大切にしてた009とはまた違うのだろうけど
0387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
垢版 |
2019/12/09(月) 23:55:01.76ID:mpVcPOkn0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
0388どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-mgWf)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:00:51.93ID:Nw/s63GNK
>>386
上でも言われてるけどコミカライズじゃなくて完全に原作漫画だからね
007がオッサンから子供に変更されてたり原作者にとっては嫌だったろう
79年版の方は流石に石森テイストをちゃんと汲んで作ってるけど
03897期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
垢版 |
2019/12/10(火) 02:45:36.58ID:bFMf3QBBa
仮面ライダーとゴレンジャーは、ふた昔前で云う「メディアミックス」
仮面ライダーに変わる新しいヒーロー番組の企画ってことで初期段階から関わってきたゴレンジャーが、現場の勢いでわけわからん方向に走ってしまえば、そりゃ石森章太郎だって面白くないだろ
パラリ「ざんねんでした」じゃ済まんわw
0390どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
垢版 |
2019/12/10(火) 05:19:47.00ID:MyUjg+I3M
>>389
少年サンデーの連載が途中からゴレンジャーごっこというギャグ漫画に変貌したのはテレビへの当てつけ、嫌がらせだったのかな?

テレビマガジン連載のキョーダインがやはり途中からギャグ漫画になったのはゴレンジャーごっこに倣ったのかな?
結果的にテレビマガジンに於けるキョーダインはダイナミックプロのボロッ殿と並ぶ人気作品となり、続編のゴーゴー悟空へと発展しSDキャラの始祖となったからまさに災い転じて福と成すだな。
03917期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
垢版 |
2019/12/10(火) 05:54:32.72ID:bFMf3QBBa
石森章太郎が考えていたゴレンジャーって、多分007みたいなユーモアを盛り込んだハードなスパイアクション物(キイハンター的な)だったと思うんだわ
読書家で映画マニアだった石森の感覚は、あるいは当時の日本人にとってパラダイムの外にあったのかもしれないけど、アニメ版キューティーハニーがうまくやっているんだよな
「お前らが理解出来るユーモアってこのレベルだろ、お前らの頭のレベルに合わせといたからな」
と思ったかどうかは知らんが、ゴレンジャーごっこはそれに近い気分があったかも
0392どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
垢版 |
2019/12/10(火) 06:12:37.18ID:uFed0zFBM
平山プロの著書によると、ゴレンジャーの企画は平山プロが五人ライダーから着想してアマゾンの次にはライダーの集団を出そうと提案したのを却下され、じゃあ別物の集団ヒーローにしようと転用したんじゃなかったけ?

平山プロは白浪五人衆を例えに挙げていたが、ゴレンジャーの顔ぶれはガッチャマンとまったく同じだ。
03937期さん@出張中 (アウアウウー Saa9-jJCr)
垢版 |
2019/12/10(火) 07:47:55.44ID:bFMf3QBBa
腸捻転の影響で、それまで仮面ライダーシリーズを放送していた枠が空いたNETのために作られたのがゴレンジャー
って話だな
必殺の代わりに影同心を作ったみたいなもんか
0395どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-ulyi)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:23:35.31ID:dK558mp9d
>>384
不満タラタラだったってのはどこで、どうだったと聞いた?
旧ゼロについては新ゼロ直前のリバイバル時期(78年頃)に多数の記事・出版物が出てるが
68年当時の技術に心残りがあった程度のことは語ってるが、
不満があったなんてまず読んだ記憶がない
「ヒーローが混血児で年少上がりはマズい」
「メンバーに子供は顧客が子供だから必要」からの改変は劇場版からだし
当時の子供向け作品である以上、石森も納得していた
でなきゃ誕生編を描き直したり一時007を子供に永久変身なんて件を挿入したりしない
思うことありゃ新ゼロに旧ゼロの飯島Pや辻真先を噛ませるわけがないし
その不満とやらを具体的に聞かせてくれや

ゴレンジャーについても不満があったってのはどこでどんなもんなのか聞きたいね
生前の資料誌や作品紹介なんかでは
「これはもうテレビの勝利。テレビならではの作品になった」とむしろ誉め讃えてるもんばっかりだったんでね
早瀬やら島本やらが後年「石森の世界」たらでああだったこうだったと抜かしたのかもだが
一応知っときたいんで頼むわ
0396どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Src1-aM39)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:25:12.48ID:XAjmG18pr
配信の黒ナイト退場後したらハカイダーさんと最高幹部ザダムとの漫才が楽しめるのかw
ワルダー登場まであと10本もあるしな
しかしビッグシャドウや率いる組織がチンケなこと
0397どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:54:53.29ID:kKfGBjPCd
ミドレンジャーは漫画どおり少年にして子役を使ってほしかった。
大人の男優だと、アクの強い誠と宮内と麦と並んだら、影の薄いにーちゃんでしかない。
0399どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-cNWg)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:30.72ID:UleIliJWK
もーすぐゲバコンドルの時間だよー
0400どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM41-IQAP)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:43:06.97ID:JY2kRkOVM
我らの仮面ライダーを狙うショッカー本部が送った次なる使者は!?
ゲバコンドル!
若い女の生き血を吸い、破壊力はライダーを凌ぐ。
白いウエディングドレスを次々と血に染めていく・・・次回仮面ライダー「吸血怪人ゲバコンドル」にご期待ください!
0401どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/10(火) 18:46:38.55ID:58fRhTuza
ルリ子「猛さんこの頃顔見せないけど
どこ行ったのかしら」
だからー本郷は病院のベッドの上で
絶対安静なの
滝の奥さん役の人
岡崎友紀に似てる
0403どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:22:00.32ID:PboAlTfO0
DVDコレクション14号(イカデビル収録のやつね)で
コラムに、予告編には本編にない映像があり貴重だ!と
わざわざ予告編収録の重要性を書いてるw

なのに、V3から予告編収録なくなるのってマジなの?
コラムで何という言い訳するんだろうか?
0405どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKd1-mgWf)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:34:49.88ID:Nw/s63GNK
>コラムで何という言い訳するんだろうか?

普通にダンマリスルーじゃないかな
てかコラム執筆者じゃなくて販売者側がちゃんとマガジン上で告知しなきゃダメだよね。なるべく隠したいんだろうけどさ
これだけ何も告知されないと本当にカットされるのかなって思っちゃうよ
そういや前に問い合わせたっていう人がいたよね。まだ回答来ないのかな?
0406どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 19:42:54.91ID:PboAlTfO0
ゲバコンドル登場!90分拡大枠すぺしゃる版!

題して

ゲバゲバ90分!
0409どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:22:06.26ID:PboAlTfO0
ヤモリ倶楽部
0411どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:33:16.90ID:PboAlTfO0
>>395
>不満タラタラだったってのはどこで、どうだったと聞いた?

石森章太郎は、当時あちこちでサイボーグ009のさいのテレビアニメ化(赤いマフラーなびかせて〜のやつね)で
もう自分の原作のアニメ化には期待できないと言ってた
理由も言ってたが忘れた。
当時のアニメ誌のインタビュ−記事とか文献探せばイロイロ出てくるじゃないかな?

その後、009の再アニメ化のとき(サイボーグ戦士誰がために戦う〜♪のあれね)になって
テレビアニメも作りがよくなったから、みたいに言ってたようだよ

個人的には007を子供に改変したり
内容も気に入らなかったんじゃないかな?
0412どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:54:24.94ID:PboAlTfO0
ギリザメス以降、怪人のベルトのバックルが銀から金色に代わるが
それなりに強い怪人はいても、あまり変わらないよな?

あれはもともと死神博士の正体がギリザメスだったので金色にしたが
ズレてしまいイカデビルを金色バックルにしなくちゃいけなくなったせいで
じゃあギリザメスの金色ベルトは何だったのってなるから
それ以降の怪人も金色ベルトに統一せざるを得なくなった…

みたいなのがあるのかなと一人で思う2019年の年の瀬w
金色にするしかなくなった
0414どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:30.32ID:PboAlTfO0
ところでスマホに変えないの?
0415どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:36:02.49ID:kKfGBjPCd
ヤモゲラスの回って欠番にも再放送用の撮り直しにもなってないんだな
0416どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMab-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 21:55:33.84ID:EtLh3cMLM
藤岡弘失踪事件の影響で映画用の怪人カミキリキッドを先行登場させたり、
死神博士の正体をギリザメスからイカデビルに変更せざるを得なくなってしまい残念。
ショッカー墓場の回を前後編とし、カミキリキッドを出さずに、
テレビ初登場のザンジオーを怪人軍団のリーダーに。
そうすればギリザメスが68話に繰り下げられ、死神博士の正体も変えずに済んだはず。
または名場面中心の総集編的な仮面ライダー特番を放送した方がよかった。
0419どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-uwJF)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:23.07ID:yGNbS+QDK
>>416
誰か撮影日誌や脚本からあの辺の流れを細かく考察した本出さないかな(昔、堤氏が1話についてやってたけど)
ちょっと間抜けなキャラに演出されてるイカデビルのトレーニングシーンなんか不思議な感じなんで、
準備稿「死神博士が流れ星を呼ぶ」の段階で既にイカデビルが正体てことになってたのかとか
イカデビルの襟は急遽付け足したのかとか、ネーミングも変えたのか(死神博士の初期案デビル博士から来た?)とか
0421どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b15-e23S)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:54:58.28ID:mprIAWzA0
スマホは使いにくいんだよ
0422どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:12.38ID:ZhVWcJV70
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
0423どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1d16-Fgt1)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:44:33.33ID:ref0IyRD0
ゲバコンドル回(超絶ネタバレ)

冒頭、1話の本郷映像使いまわし。

ゲバコンドルを活動させるには若い女の生き血が必要。

ショッカーは教会に結婚式をあげにくるカップルの新妻から生き血を奪う。

後のナオキが教会をのぞきみしていた。

滝からアミーゴへ結婚式の招待状。

本郷はバイクの特訓と大学の研究で超忙しい。

本郷、2話コウモリ男のビールス解析時の映像使いまわし

教会、滝和也嫁?と登場

滝はサイドカーで嫁とラブラブ。

滝のサイドカーの嫁がいつのまにかゲバコンドルとすり替わり

本郷のオートバイ映像使いまわして変身

ライダーキック2連發もゲバコンドルを倒せず

滝は戦闘員をボコって嫁を救出(嫁はこのとき元気)

ライダーはゲバコンドルに投げられて土に埋まって敗退

嫁はなぜか急に重症で寝込んでいる

ゲバコンドルは若い女を襲いまくり

後のナオキが藤兵衛に教会前で会い、ここで結婚はやめたほうがいいと忠告

滝と藤兵衛が別々で教会調査中に背中越しにふい出会って殴り合い

藤兵衛とルリ子が偽装夫婦で結婚式(シローと島田陽子がその間に調査)

ショッカーが襲ってくるも滝は戦闘員を無双

ゲバコンドルが立花&ルリ子を狙うがライダー登場

ゲバコンドル優勢ながらもこのままじゃ敗色濃厚。

隙をみてサイクロンに乗り込むライダー。

サイクロンでジャンプ。

なぜか一瞬カウルが無くなるサイクロン。

ライダーは後のスカイライダーの必殺技よろしく、ライダーブレイクでゲバコンドルを倒す

もちろん、本郷の去り際の映像はいつものやつの使いまわし。
滝の嫁もなぜか元気に。

めでたしめでたし。
0424どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/11(水) 08:42:35.09ID:kSadRR91a
>>423
冒頭は2話のモトクロス選手権の
使い回しだよ
0427どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e509-QX1D)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:20:19.23ID:Rr+jxCwF0
ゲバコンドルの回はメガネルリ子のウェディングドレスが見られるという一定ファンにとっては神回
ショッカー本部に死んだ改造人間達の遺影があるのはある意味衝撃
ゲバちゃん蘇生の際にみんなでバンザイにはなごむ
0428どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:45:43.36ID:ErbdhyX0K
教会のババアが弾いてたピアノの曲名わかる?
0430どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2316-AIHr)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:11:04.24ID:7NvSrnA80
>>428
バッハのトッカータとフーガニ短調 BWV565
0431どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:54.54ID:ErbdhyX0K
430さん詳しいっすね!後でじっくり聴いてみます 確かV3の回に似た話あったよね?何の怪人の回か忘れたけど
0432どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e509-QX1D)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:38:24.09ID:Rr+jxCwF0
色々使われているけどマジンガーZであしゅら男爵が自分部屋で弾いてたのが印象的
0433どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23be-TZLk)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:49:36.59ID:QJIGNB120
>>432
こうもり男のリメイク カタツブラー
さそり男のリメイク ガルマジロン
サラセニアンのリメイク バショウガン
アリガバリのリメイク 死人コウモリ
ゲバコンドルには、リメイク話はないと思うが
0434どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd43-4ZMr)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:44.79ID:tMH4yyI2d
初期の立花の店がスナックというのが現代から見ると違和感ある。
喫茶店やカレー屋でよかったのに。
0435どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 13:58:20.11ID:YSO+8ACy0
>>428
>>430
>バッハのトッカータとフーガニ短調 BWV565

タララ〜〜、鼻から牛乳〜〜♪でおなじみw
0436どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:01:28.56ID:YSO+8ACy0
>>427
>ゲバコンドルの回はメガネルリ子のウェディングドレスが見られる

あれって新郎役は本来なら、藤岡弘の怪我がなければ
相手役は藤兵衛じゃなく本郷がやるはずだったのかな?
0437どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:05:10.47ID:YSO+8ACy0
たしかに、カミキリキッドはテレビ版でも主役怪人の回ができたが
ザンジオーは再生怪人だけで、テレビ版での主役回がないままだったのが残念
0439どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ed10-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:49:56.41ID:YSO+8ACy0
石森章太郎も藤岡の復帰の見込みなしと思ってか
原作漫画で、本郷を脳だけにして一文字に主役交代させたしな

一年近くにわたって復帰待ちで主役の代行
(しかも二号のそれが当たりライダーブームになった!)なんて今のテレビ界だと考えられないな
0440どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:09:21.81ID:8+/E8XAod
そもそも仮面ライダーって、2クール(26話位)で終わる予定だったんでしょ?
それに輪をかけて藤岡が事故で怪我。
残りの話数を埋める為に苦肉の策で代理で佐々木を当番。
これがまた災いを転じて変身がヒットしてしまい延長って感じでしょ?
藤岡復帰後って要は佐々木人気視聴率便乗みたいなもんだよね?
0441どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK39-cNWg)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:47:14.51ID:ErbdhyX0K
珠純子の友達が結婚式挙げる回あったよね?怪人名忘れたけど
0444どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa13-R7sg)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:28:58.97ID:AF+xchhBa
ガキの頃はゲバコンドル回やヤモゲラス回も
主人公の人出番少ないなくらいにしか
思わなかったな
0446どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd03-iZxt)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:51:19.12ID:8+/E8XAod
本屋に聞いたら、結構生産数かなり少ないので入荷数も少ないので、お求めなら定期講読をお薦めしますよ。と、店員に言われたよ。
余り売れてないみたいだからデアゴもかなり少数生産みたいだね。
0447どこの誰かは知らないけれど (ワキゲー MMab-e23S)
垢版 |
2019/12/11(水) 21:57:37.27ID:QyI8vFY3M
>>442
11話ではライダーの登場に興奮気味で、まだ本郷の正体に気付いていないような描写であったが、
13話では潜入したショッカー基地内での会話がタメ口になっていたから
本郷=仮面ライダーであることは既に周知の事実であったと思われる。
0449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 23ae-8zr5)
垢版 |
2019/12/11(水) 23:42:16.07ID:1kaVUr7a0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
0456どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:08:25.16ID:R5/xMNNyd
定期購読お薦めみたいなレスでは?
0459どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-4xci)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:32:19.52ID:Ae1UBhclK
HG仮面ライダー02買う?
0461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e0c-bWwy)
垢版 |
2019/12/12(木) 20:26:39.69ID:0IlVA7Df0
仮面ライダーは自分の世代の作品じゃない。
天本英世が東大出だと知らなかったら、
死神博士編は視なかった。
0462どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:08.51ID:R5/xMNNyd
あの当時の天本がまだ40代だったとは
0463どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e2ae-f14Z)
垢版 |
2019/12/12(木) 23:56:31.37ID:MGF7e5Ed0
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!

前スレ
【私の言葉が】仮面ライダー Part32【聞こえないとみえる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1570024393/
0464どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3b-oYvq)
垢版 |
2019/12/13(金) 00:00:45.93ID:CaYDC5fHa
任せるぜ
0465どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 02:19:58.06ID:/uwk/Zvr0
おう!
0466どこの誰かは知らないけれど (アウアウクー MM1f-sOZY)
垢版 |
2019/12/13(金) 03:23:12.84ID:ayWVcUVZM
>>454
発掘というか、七人ライダー世代へのファンサービスだと思う。
客演ライダーにオリジナルBGMが被されば涙腺緩むよね。

しかし「五人ライダー対キングダーク」での本郷魔女っ子変身SEはいただけないw
0467どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e267-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:39:07.81ID:xUMc6Z9w0
滝和也はそのまま2号ライダーになりそうな戦いっぷりだったねw
事前オーディション/カメラテストの如く・・・

千葉ちゃんが反対しなければ、一文字では無く滝が2号になってたのかね??
0468どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd22-giXL)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:06:31.83ID:kGThVq2xd
デアゴから定期講読者様宛に改めてメルマガ来た。

【デアゴスティーニからのお知らせ】 

『ご愛読、誠にありがとうございます。 
仮面ライダーDVDコレクション21号から、諸般の事情により、ED、予告編に関しては収録は御座いません。 
何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

尚、21号収録予定の
劇場版『仮面ライダー対じごく大使』
には、予告編の収録はございません。
ご了承下さいますよう、宜しくお願い致します。

同じく21号
『第1話「ライダー3号 その名はV3!」』からのED・予告編の収録はございません。
こちらも併せてご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。』
0469どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3b0-l0cj)
垢版 |
2019/12/13(金) 15:00:18.20ID:KgWtXyyi0
アイキャッチのメロディって柔道一直線のだよね
0470どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK77-4xci)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:18:23.97ID:6LM0DwO8K
買うのは20号までだ
0471どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd02-eZ5w)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:48:48.10ID:D7SF78JBd
予告編とエンディング削って、どれだけコストが下がるんだろう?
あるなしでそんなに違うものかな?
0472どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa3a-jDbi)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:16:36.70ID:pAmuT+ZOa
>>444 当時は本郷の声変わりにも気づかないけど、録画できるようになった今はいろいろあらに気づく。
ゲバコンドルが爆発してからばらばらになった不自然さとか。蜂女までは爆発しないで溶けてたのにとか
0473どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sac7-COYV)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:18:17.35ID:dZZWJZ63a
>>466
>「五人ライダー対キングダーク」での本郷魔女っ子変身SEはいただけない

過去何度も出た話題だけど、、ホントそれなのらw。あの「キラリン♡」的な響きのトホホ感と言ったらなかったのら。俺っちは「腰が抜ける」という感覚がこの世に本当にあったのだとあれによって知ったのらwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況