X



トップページ昭和特撮
1002コメント425KB
バトルフィーバーJ その12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1b49-2aZh)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:42:10.80ID:/4S9come0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
五大陸を代表する戦士達の活躍を描いた「バトルフィーバーJ」について語り合いましょう。
前スレ
バトルフィーバーJ その11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1490966513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-rVtL)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:37:29.94ID:uziBTkqR0
ファイヤーマンのメカとかウエザリングしてあった
0752どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2f-4dZ6)
垢版 |
2020/02/29(土) 19:41:14.58ID:iAoy2lK4a
>>749
宇宙からのメッセージのリアベ号とかスターウルフのバッカスIII世あたりが、当時の特撮メカウェザリングの先鞭かな
要するにスターウォーズブームの影響からなので、直に影響受けてた作品はすごくあからさまだった
0753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b367-EF7S)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:01:53.15ID:VQ8iA3Sp0
>>746-748

いや、やっぱし意識していたと思うよ。
ただガンダムはAパーツ、コアファイター、Bパーツという構成だったので、前後パーツの組み合わせでGスカイやGブルになれるなど、差別化を図っていた
でもGファイターがガンダムのみの支援メカである点、あの世界観に合わないと思う
禿野さんが嫌って劇場版で排除したのも頷ける
クローバーの事情ですけど、ガンダム合体セットはそこそこ売れたみたい
当時まだ幼稚園児だった従弟も持っていたし
0754どこの誰かは知らないけれど (JP 0H27-rjlL)
垢版 |
2020/03/02(月) 08:47:19.98ID:CT+MsDmkH
>>750
同時期のジャンボーグAのPATメカも
0756どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Ba4r)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:16:44.57ID:opPjhu8Ad
やっぱり70年年代臭が強いね。
まあ78年に企画して79年に放送してるから当たり前なんだけど。
0758どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-Ba4r)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:41:41.70ID:opPjhu8Ad
79年の作品が70年代風なのは当たり前だろ。何を今さら。
0762どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab67-4muP)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:21:09.11ID:8mGg/cmg0
今日「コサック愛に死す」を見てふと思ったこと。

バラエティで「クリーニング屋に強化服を出してる間に殺された間抜けなヒーロー」として嘲笑されてた。
だが実際は健作がクリーンニングセンターに強化服を出していると言ったのは、本当に出しているわけじゃなく
言いわけ・照れ隠しということが特撮ファンの中では定説となっている。
でもよく考えたら実際に血の匂いを取るためにクリーニングに出したとも解釈できないか?
これの前のシーンでは手をやたらゴシゴシと洗い「どうだ?匂いは取れたか?」というのがあるけどそれが前振りなんでは?
でもこれは「失敗・軽はずみな行為」ではなく「あえて」少女とのデートの前にクリーニング出してると思う。
だから健作の少女に対する優しさや決意の評価は「クリーニングに出したとウソをついた」とは全く変わらない。

さて正解はどちら?
0765どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:47:38.16ID:gpwoBoJEd
「仮面ライダー電王」「侍戦隊シンケンジャー」「バトルフィーバーJ」をニコニコ生放送で3週にかけて無料再配信が決定!!熱い要望にお応えしてリピート放送!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000052224.html

ニコニコ生放送で『仮面ライダー電王』『侍戦隊シンケンジャー』『バトルフィーバーJ』など特撮作品が3月9日から無料再配信決定!3週にかけて連日楽しめる!!
https://hobby.dengeki.com/news/958020/
0768どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8f-xl00)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:30:41.97ID:3JNCt69pH
最弱戦隊ヒロインは、やっぱりゴーグルピンクでしょう
ミスアメリカは手裏剣を投げるときの掛け声がかよわい(一応、小巻さんの声なんだけど)
デンジピンクの「デンジサンダー」の掛け声も「どこがサンダーなんだよ」と突っ込みたくなるほどかよわい
0769どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-OEtb)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:09:12.95ID:Hj0p8Cyk0
>>762
某バラエティ番組が批判されるのは「少女とのやり取り」をバッサリ削ったからでしょ
「血の匂いがする」という台詞を言われてクリーニングに出すと健作が言ったわけだし
クリーニングに出している・出してない自体は大した問題じゃない
0770どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-XXzO)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:14:42.67ID:F7vS48ggd
普通に考えたら出してるわけない
つうより、出したって意味がない
「血の匂い」はすなわち戦いを指してて謙作そのものって意味
拭いようがないんだよ
相手を殴り殺したボクサーがグローブを洗おうが換えようがどうにもなるもんじゃない
謙作が丸腰でデートに出たのは言わば逃避行為
防衛特務に就くスペシャリストとしては致命的だったってこと
0773どこの誰かは知らないけれど (JP 0H8d-G4Wb)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:42:56.22ID:aQUzOX6xH
>>771
するとゴレンジャーの時点ですでに24歳か
どおりで他の特撮ヒロインと比べて色っぽい訳だ
シャリバンに出た時はすっかり主婦役が嵌っていたね
その前にプレイボーイでヌードになった筈
0774どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Sp91-lsrI)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:39:40.06ID:Ui9iJdRyp
>>770
>相手を殴り殺したボクサーがグローブを洗おうが換えようがどうにもなるもんじゃない

実際に健作が手を神経質に洗うシーンがある。
だからクリーニング出してもおかしくない。
0777どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-T4Fl)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:13:30.16ID:EpBavihPa
>>776
透明ドリちゃんでは雪原純子先生で出てたね。1978年の放送だからミスアメリカになる少し前。バトルフィーバーで栗原さゆり役で出たときはストレートからパーマを当ててアダルト感が増していたよな。
0778どこの誰かは知らないけれど (スププ Sda2-NXiK)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:23:20.35ID:BORRX+MXd
>>771
小牧りさのお尻舐めたい...
0779どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sda2-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:39:33.23ID:ZNSS3j0Td
スーパー戦隊歴代マシン・ロボが大活躍 人気エピソードを集中放送
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/401412

ゴレンジャーからリュウソウジャーまで! スーパー戦隊のマシン、ロボが再び大暴れ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00226558-the_tv-ent

スーパー戦隊シリーズ:ゴレンジャーからリュウソウジャーまで マシン・…
https://news.mynavi.jp/article/20200311-993751/

スーパー戦隊歴代マシン・ロボが大活躍 人気エピソードを集中放送
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/324747

スーパー戦隊歴代マシン・ロボが大活躍 人気エピソードを集中放送
https://www.sakigake.jp/news/article/20200311OR0047/?nv=ent

スーパー戦隊シリーズ:ゴレンジャーからリュウソウジャーまで マシン・ロボの活躍にスポット 特番5日連続放送
https://mantan-web.jp/article/20200311dog00m200038000c.html
0780どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-qZv6)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:13:29.42ID:gkWy33Od0
>>770
>普通に考えたら出してるわけない
>つうより、出したって意味がない

そうは言い切れないいのがね。

手を必死に洗う→強化服を洗うことに完全に繋がる。

強化服を携帯しないことに関して嘘を言うのもあり。
あえてデート前にクリーニングに出してしまうのもあり。
少女の近くに血の匂いの染みついた武器を持っていかない決意には変わりない。
0782どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-T4Fl)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:58:05.58ID:CdNx7vcXa
>>767
当時は小学生だったが、ミスアメリカというキャラはお尻が出ているのが当たり前で、ああいうスーツなんだなと本気で思っていた。
二代目の小野寺アメリカになり、小牧さんがムッチリでただ食い込んでいただけだと知って性に目覚めたのを今でも覚えているw
0785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4285-wZ2I)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:50:37.44ID:C/1MRdZl0
>>783
吉川プロデューサーは、特に流血の描写には厳しかったそうだからな
節度として子供番組で血を(過剰に)見せるのはまかりならん、と
多分よっぼど人が死ぬ間際とかでも、ほのかに口元に付いてるくらいじゃなかったか
0786どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:24:09.01ID:kS2tNYwH0
健作は本編では撃たれて死ぬんだけど脚本と予告編ではヤリで突き殺されてるんだよね。

帰ってきたウルトラマン「怪獣使いと少年」の竹やりから拳銃で金山が殺されるのに変更されたのと同じ。

両方とも上原さん
0787どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-qZv6)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:27:29.09ID:kS2tNYwH0
>血の匂いがするまでの流血じみた戦闘の描写がそれまでなかったから今一つピンとこなかったな

ダイアンの親父が殺されたり鉄山の親友が自爆したりダイアンが出血とか結構ハード
0790どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda5-b+0g)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:03:08.79ID:eA2dHsOad
二代目ミスアメリカ、汀マリアの萩奈穂美さんは今どこで何をされているんだろう。
0792どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda5-b+0g)
垢版 |
2020/03/20(金) 22:16:23.47ID:eA2dHsOad
>>791
やっぱり消息不明なのか。
バイオマンのピンクファイブは今でもかわいかったりするんだけどね。
ミスアメリカもきれいでいてほしい。
0795どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sda5-b+0g)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:05:59.11ID:eA2dHsOad
>>793
そうか。
80年代前半以降はテレビに出ていないようだけど、繋がりはあるんだね。
まあこの作品を見ていない俺がこのスレに来るのもどうかとは思うがw
0800どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd73-b+0g)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:52:00.76ID:yzT3u/5jd
そういえばこの作品は5人のうち2人も交代してるんだな。
11戦隊のオープニングソングでは白石謙作と汀マリアが出ていたから、 
物語全体を通して考えると、この2人がメインということだね。
0807どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd73-b+0g)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:52:26.02ID:5oDu7p2zd
汀マリア、桃井あきら、嵐山美佐、桃園ミキ、立花レイ。
この中で誰が一番かわいい?
やっぱりマリアだよな。
0808どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4967-CALs)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:57:41.11ID:eFZzEfQZ0
圧倒的にミキw
0809どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd73-b+0g)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:19:42.80ID:5oDu7p2zd
>>808
まあ好みの問題だな。
俺はマリアが一番でその次がレイ。
0815どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a955-TAo9)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:35:17.59ID:sVCSCgmV0
>>812
実はバトルフィーバーを始めるために
ダイモスを終わらせた説が出ている
それにダイモスと銀河大戦は同じ日に最終回を迎えて
スパイダーマンはバトルフィーバーが始まった時にはまだ続いていた
0816どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4115-XNa4)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:45:02.91ID:jxdPq+qO0
初耳だわ
ダイモスは5体合体から変形ロボにグレードダウン、話も大人向けで普通に子供に人気なかったから短縮したのかと思っていた
前作のボルテスがダイモスよりも短い話数で終わっているから、あまり打ち切りって印象が無いんだよな
0817どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0d18-NjwT)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:18:07.58ID:Q88fdARa0
バトルフィーバー、デンジマン、サンバルカンの特撮は迫力があるね
当時はスター・ウォーズの影響による世界的SFブームということで、特撮に力が入れられていることがわかる
とくにサンバルカンの特撮は巨大なミニチュアを使用しており、完成体と言っていいだろう
(だが、サンバルカンで行きついてしまったため、ゴーグルV以降は技術は向上してもマンネリ化した感はある)
https://www.youtube.com/watch?v=XRlquJxs11U
https://www.youtube.com/watch?v=uuqYxRNG6Oc
https://www.youtube.com/watch?v=etDw5sHk83o
0819どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d9b7-+ABB)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:19:46.73ID:wFdsI1r70
>>817
>当時はスター・ウォーズの影響による
>世界的SFブームということで、特撮に力が入れられていることがわかる

んー
でもそのパチモンともいえる
銀河大戦はどうかなー
けっこう扱いが酷かったような気が
0826どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6d52-DMBR)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:52:58.66ID:Eqh6AcqD0
ニコニコ民の反応を見た限りでは、昭和特撮あるあるな反応はともかく、怪人が幹部よりも地位が高いということに驚く人が多かった
これがバトルフィーバーにしかない敵の個性の一つなんだろうな
0833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-OfyG)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:32.42ID:PWoShs5V0
きたーエピソード!
0834どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd43-JV7Z)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:35:43.41ID:xPfAemWLd
汀マリアよりいい女なんていないんじゃない?
当時の島田陽子より上だろう。
0836どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd43-JV7Z)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:51:18.20ID:xPfAemWLd
>>835
まあ個人の見解ということで。
0838どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b58-iU3x)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:36:24.85ID:LuvyQGM/0
>>798
草野球の回はその3人で引っ張ってる感じだし
鉄山対ヘッダーの話もなぜか京介と四郎のイチャイチャでシメ
いくらなんでも正夫から主人公の座を奪い過ぎじゃねって気はした
おまけにナンバー2格のはずの誠はほとんど絡んでこない
0840どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1f15-tXeF)
垢版 |
2020/04/09(木) 20:35:15.88ID:8eZ2WMqj0
>>838
逆だよ
正夫と神が、シリアスキャラで年長者、リーダー的なキャラだからこそ、フランスとケニアがギャグポジションになっていったんだよ
あの時代のヒーローは、「リーダー(赤)だけは真面目じゃなきゃいけない」みたいな空気があっただろう
言うなればフランスとケニアは、キレンジャー的なムードメーカーキャラ
正夫と神は真面目なアカレンジャー、アオレンジャー的キャラだから、コメディシーンでは目立たない
もっとも謙作とダイアンのいた前半では、正夫もチャラい感じだったんだけどな、あの前期メンバーの頃が異質だっただけだよ
0842どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1715-hqiz)
垢版 |
2020/04/17(金) 11:00:16.02ID:G+Tq53oa0
エゴス怪人のアホみたいな行動に毎回振り回されるヘッダーが気の毒すぎる
0845どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f44-lTBu)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:45:12.96ID:DjziGQtG0
>>843
>誤解からスタッフとの間に確執が生じ、互いにそれをエスカレートさせてしまい、このことが原因となり、内定していた『特捜最前線』(テレビ朝日)へのレギュラー出演が取りやめになり、しばらくの間は東映から干されてしまいます。

これマジ?
0846どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f67-Y3Vj)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:04:04.31ID:hNqnOsmC0
>>845
本当だよ

忍者キャプターの撮影終了後、特捜最前線のレギュラー出演が予定されていたが、
キャプターの番組スタッフと軋轢を起こした為、東映の仕事が無くなり、しばらく干されてしまった

伴さんの著書に記しているので機会があれば読んでみて
0849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1715-hqiz)
垢版 |
2020/04/17(金) 19:30:57.16ID:G+Tq53oa0
忍者キャプターの火忍がクールに見えるのは、役作りじゃなくて単に伴氏がやる気がなくて本人の素が出ていたらしいが・・・
コサックの時も同じ感じで、制作側が伴氏に合わせてクールなキャラにしたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況