X



トップページ昭和特撮
1002コメント391KB

ウルトラマンレオ 第12話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab11-YrGH)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:03.01ID:nCvYJTYB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
ウルトラマンレオ 第11話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1540118264/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b615-0ef2)
垢版 |
2020/01/29(水) 18:24:34.44ID:F+ipynRu0
地球人と姿がかわらない宇宙人が多数いるんだから、
M78星雲のウルトラ一族とL77のレオが似ていても何の不思議もない。

敵役なのにウルトラ一族みたいな姿をしたバルキーとかいう奴もいるし、
顔は地球人でも頭がアストラなクリーン星人みたいなのも存在する世界だ。
0742どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ de6d-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 08:43:20.57ID:SjoUSVem0
ダンとアンヌ、郷とアキちゃん、光太郎とさおりさんの熱愛関係に比べると
ゲンと百子さんはちょっとスケールが劣らないかな?
0744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:28:04.01ID:wrK2TUN50
1クール目から3クール目まではダンとゲンの師弟物語
4クール目円盤生物シリーズからはゲンの自立物語ということになるな
0745どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdea-KBFP)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:25:30.22ID:WQXYFttTd
>>502
ダンもウルトラの星に一時帰還して治療すれば良かったのにすぐ治せるだろうしウルトラアイの修理も出来るしその期間誰でもいいからウルトラ戦士がダンになりすましMACの隊長業務をすれば
0747どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:19:20.70ID:wrK2TUN50
だから特訓に飽きられたころちょうどゲンの自立物語がはじまったんだろ
0748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7515-x1ET)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:11:10.63ID:1Ocwscul0
視聴率のデータを見れば分かるが、本格的に下がり始めるのはむしろ特訓をなくした後だよ
この後で「怪奇シリーズ」というよく分からないストーリー群でシリーズ始まって以来の一桁に落ちる(もっともこの時期は夏枯れの期間でもあったのだが)

その後、アストラ登場で二桁に持ち直すけど、裏番組のフジにザボーガーが移動してからは、また一桁に逆戻り
0749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa21-jgyw)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:33:36.87ID:iw0J/N+wa
夜7時から放送する子供向け番組の視聴率って
基本春〜夏は低くなって秋〜冬に回復するという流れ
4月から始まる番組は開始早々視聴率的には苦しいスタートになるんだよね
春に視聴率不振だとTV局は慌ててテコ入れ始めるんだけど
そもそも視聴率取れない季節である、という認識はなかったんだろうか
0752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:08:13.29ID:wrK2TUN50
円盤生物シリーズからゲンが孤独になってからは
それまではどんなに怒られてもしごかれても結局は
ダンがゲンを守ってくれてたんだな、なんてことを痛感してしまう
0753どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKc9-rKau)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:01:22.69ID:s25v1Aq/K
ゲンは思ってたほど熱いキャラではないな熱さは圧倒的に大門豊だし
0755どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd0a-FS0X)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:29:31.08ID:0Ea11Nqkd
>>749
そもそもなんて言ってたらそれこそテレビ番組なんか企画したりゃせんよ
レオの特訓・成長路線は結果的に受け入れられなかったが
シリーズ化された番組としてどうすりゃ飽きられないかって意図で展開されたんだから
そこは評価すべきじゃね?

>>750
秋の後半からだけどね
それまではスペクトルマン以来の土曜19時に放送されてた
当時は子ども向け番組が多いから被るなんて普通のこと
シルバー仮面とミラーマン
キカイダー&デビルマンと全員集合
快傑〜風雲ライオン丸とど根性ガエル
マジンガーZとドラえもん(日テレ版ね)
バビル2世と流星人間ゾーン
猿の軍団と宇宙戦艦ヤマト
悩んだ例は尽きないw

ザボーガーが来たとき特訓編はとうに終えてて民話編に突入
一方ザボーガーは好敵手と一進一退の激突を交えつつ
実物車輌をデコレートした怪物ロボットを投入して緊張感の絶えない展開をしていた
だもんだからレオに付き合ってた視聴者はあまりの落差にかなり鞍替えしたと思う
アストラやキング、新マンの登場はもちろん効果的ではあったが
イベントゆえの力というのは子どもにもわかり、
普通にストーリーで押すザボーガーと比較して勢いに差があるのは瞭然だった
(まさか中川信夫の登板に喜ぶ小学生はおらんしw)
年明けての4クール目はレオは怒涛の円盤生物編、
ザボーガーはどういうわけかのセレクト再放送でまさかの逆転現象のようだったな
俺んとこのザボーガーは雑誌記事同様に敵が代わりザボーガーは敗退後強化復活、
片や防衛隊全滅で片や主役ロボ敗退、
こういうの流行ってんのか?とツッコミたくはなったw
0758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-6Zht)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:28:38.47ID:SZdUnkds0
>>756
普通そうだよな。俺は小学校の低学年だったが隣に住んでいた中学生の従兄の家が白黒テレビしか無くて、カラーテレビある俺の家でヤマト見ていたが友達は男でもハイジ見ているのが多かったので話が合わなかった。ちなみに猿の軍団は誰も見ていなかったな。
0761どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-4r/6)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:36:31.71ID:x8sDBVer0
>>758
リアルタイムでヤマトを見ていた御仁は先見の明があったと思う
ハイジは今でもファミ劇でくさるほど放送してるからいつでも見れるのはありがたい
自分は孤高の猿の軍団派なので、最終回がああなったのは少し寂しい気がした
0762758 (ワッチョイ b567-6Zht)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:57:35.74ID:SZdUnkds0
>>761
いや俺も従兄の影響なかったら普通にハイジ見ていたと思う。その後はハイジの後番組のラスカルや母を訪ねて三千里を見ていたし。猿の軍団は全く見る気は無かったな。
0766どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd0a-FS0X)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:32:56.32ID:aAFqYt8zd
>>756
一応昔の男児wってことでハイジは省いた
そこで入れると柔道一直線とアタックNo.1とか
バロム・1とムーミンとか
キョーダインとキャンディ×2とかいよいよキリねえからw
ちなみにうちもハイジだった
妹と母親←特にこれが贔屓でなぁあのシリーズ
(俺はヤマトやその前も侍G見たかったんよ)

>>763
A磔回のウルトラ兄弟は皆ショッカーor血車党関係者だがそれは
(末っ子が首領だったり)w

>>765
役柄や容貌に反して生真面目な性格だったとか聴いたよ
ゴレンジャーで一緒だった誠や宮内も心配して
出演の番組で役を依頼するよう働き掛けてたみたいだったが
やはりキレンジャーのイメージがデカ過ぎたこともあって思い詰めたみたい
0767どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea67-KBFP)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:40:29.23ID:BoWLpcWH0
ザボーガーで星光子さんが悪役演じてなかった?本人にその気はないだろうけど円谷プロに報復って形になってしまうのがな
0772どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ec4-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:41:13.86ID:zQXv7TpA0
>>768
それ確か違う。ゴレンジャー自体が1年放送予定が延長になったので、別の仕事が入っていた
畠山さんが一時降板せざるを得なくなったためらしい。
(多分別の仕事は沖縄やくざ戦争だと思うが、詳しくは知らない)
0773どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd0a-FS0X)
垢版 |
2020/02/03(月) 03:32:45.40ID:aAFqYt8zd
畠山が行ったのはたしか松方弘樹主演のドラマだったと思う
当初は畠山と大野剣友会の間でトラブルが生じ畠山はノイローゼになって無断降板、
急遽だるま二郎を代打に立て平山Pや吉川Pらが説得、
大野剣友会を降板させると同時に現場復帰みたいに言われてた

噂の火元は明日香、いやここでは野村猛か
彼がブログかなにかでそんなことを匂わせたのが発端だったかな?
0774どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-0ef2)
垢版 |
2020/02/03(月) 06:41:32.05ID:b+EVV0ev0
>>502
ダンは右手の杖を右足の義足代わりにしてるんだよ
俺がバイク事故で右足を怪我した時もそうしてた
0776どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:35:56.39ID:wDAdftSt0
故郷のない男
0779どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-f49k)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:16:56.67ID:rFRYFtvQ0
レオに予算があれば、最低でもAぐらいの特撮合成できたのかな?
レオキックはもっと派手に。例えばミラーマンのミラクルキックみたいな
ジャンボーグの合成って派手だけど、ウルトラの合成とは雰囲気が違うよね
下請けが別の会社なのかな?
0780どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7515-x1ET)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:58:11.19ID:7zZfKjaL0
レオは予算がないのを逆手にとって、あえて格闘戦主体にして他のウルトラ戦士と差別化したんだろう
何しろ他のウルトラとは出自が違うし、番組のテーマが「生きる厳しさと哀しさを鮮烈に謳う」だからな

あと特撮の合成は地味でも、レオとジャンボーグがスタッフが共通しているのは見ていれば何となく分かるな

戦っている場所が野原っぽかったり
ケンドロス戦でレオがジャンAとまったく同じ必殺技を使ってたり

あと、効果音がジャンで聞いたような音が多い
・マッキーの飛ぶ音
・ガメロットが歩く音(カシャン、カシャンという音)
・宇宙人出現(アトランタ星人やブニョ等)の効果音
0781どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b615-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:12:32.22ID:Qjm/yCEs0
>>778
生足が拝めるボーズ星人あたり
0785どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:51:29.06ID:b1Uz3LD70
>>783
それは仮面ライダーだろ
レオはけっこうドラマとかあったからな
「父よ 母よ 妹よ」それはトオルのことだろ
仮面ライダーV3の父、母、妹なんて知らんわw
0787どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-cPu7)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:07:50.56ID:oWFngBpGd
>>784
ここしばらくは一部以外は大抵の番組がそうだよ
太陽にほえろ!もマカロニ編は二度やったがジーパン編は一回だけで、太陽自体が打ち切り
チャンネルnecoのファイヤーマンやジャンボーグAもそう
時専の特撮時代劇もミツルギと白獅子は一度だけ
アニメのサスケ・カムイ・どろろ・赤胴も同じ
スカパーの昭和番組は総じて減少・縮小傾向にはあるな

レオの場合は本当にリクエストが高かったからの放送だろう
逆に言えば本来は放送予定になかったのが窺える
0788どこの誰かは知らないけれど (JP 0H3b-lFIo)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:14:56.66ID:J7hdERdBH
>>785
第1話でハサミジャガーに全員殺害されたよ
でも時系列的には翌日に当たる第2話ではもうお墓が出来ているんだよね(それもちゃんとした墓地に、石材で・・・)
0793どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf58-SePe)
垢版 |
2020/02/05(水) 13:33:42.10ID:Y4zeAJkC0
>>779
Aで最低ラインとか流石にAの特撮合成舐め過ぎじゃねーの?本編見たことあるのか疑うレベルだわ。
どのみちレオの泥臭い世界観じゃキラキラの合成は合わないと思うしあれで良かったと思う。最終回のシューティングビームとか普通に格好いいのもあるじゃん。
0795どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:09:25.07ID:b1Uz3LD70
>>794
あの歌は有名だけど「父よ、母よ、妹よ」からはレオのトオルしか思い浮かばない
0796どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-cPu7)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:04:22.39ID:FWU6IjdYd
>>779
>>793
Aの特撮、特に光学合成はCG普及前のテレビ番組としては最高峰レベル
レオがあのレベルを可能ならそもそも特訓路線、
未熟な宇宙人が命を賭けて第二の故郷を守ろうなんて話には絶対ならない

特撮の規模縮小・水準低下は前年末のオイルショックの影響だから
この因子を無視してたらればは意味がない
Aがあれだけ豪華な特撮が出来たのも変身ブームの過熱で、
人気に反して中盤打ち切りが検討されたのもやはりブームを受けてのもの
西の横綱が経費半分以下でより以上の経済効果出してんのよ
東の横綱としちゃどうすべきか考えざるを得んだろ
それを無視して語るのは意味がないのと同じ
0799どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-lFIo)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:00:08.49ID:2WUWNtl60
>Aで最低ラインとか流石にAの特撮合成舐め過ぎじゃねーの?

すまなかった。Aのあの合成、そんなに頑張って作ってたなんて知らなかった
当時の円谷の事だから、普通に当たり前にAの合成を作ってるんだと思ってた
だからレオでもAぐらいの合成してくれたらな〜、という発言になったんだよ

そうか。Aはそんなに頑張ってたのか…
という事はミラーマンも頑張ってたんだろうね。あの合成も凄かった
0804どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-Cjat)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:51:07.61ID:k01l5NJ2a
>>779の言ってる「A」って
ウルトラマンAなのかジャンボーグAなのかわからないが
0805どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-iQOF)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:46:10.73ID:rur5M3qe0
後の文脈で「ジャンボーグ」って単語をわざわざ出しているからウルトラのAでしょ

というか、ウルトラマンAはむしろ合成が凝り過ぎて、胸焼けするレベル
技のバリエーションが多すぎてお腹いっぱいって感じ
0806どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9715-iQOF)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:00:16.53ID:7kgTr4bk0
レオ10話
百子「寂しいからといって、悲しいからといって、何をしてもいいわけではないわ」

この百子さんの台詞って佐々木守のシナリオに出てくるほとんどのキャラに刺さる台詞だな
まあ、現実でこの台詞を言ったところで「当事者でもないお前に何が分かるんだ」とか「弱者の立場になって考えてみろ」とか言い出す人が一定数出てくるんだろうけど
0808どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdbf-cPu7)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:19:14.35ID:IagcwIrrd
「自分がなにかされたらやり返してもいいのかよ」
みたいなことを言った悪役が半年ほど前に幼児向け番組でいたか
身近(w)には
「○○が場違いなこと言ってんだから俺だってかまわねーだろw」とほざく奴もいる

確かに不満があるからなんの関係もないやつに当たり散らしたってどうにもなりゃせんが
痛い思いはその身でならねば理解出来ないのも事実で、
生半可な理解はかえって怒りを誘うのもまた事実
暴れる気持ちはわかるが同情は出来ないし、またすべきでもないだろう
ただ、暴れてるのがかつて愛を注いだ相手ならそう割り切れはしない
やはり身を呈してそれを正し救おうとするだろう
それが人間としての最後の皮一枚だとは思う
0809どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9fae-lFIo)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:35.41ID:9Ow/EyiX0
>自分がなにかされたらやり返してもいいのかよ

交通事故で家族を失った人は加害者にやり返したいと思うよね
裁判で理不尽な判決が出ると特に
普通の事件被害者にも言える事だけど
ハムラビ法典なんかその辺凄いが
0810どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bfd7-xQ2V)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:09:32.57ID:3aOdi3gz0
「目には目を」は、たとえどんなに相手が憎くても、
例えば目を奪われても相手の目を奪う「以上のことをしてはならない」
というのが本来の意味なんだよね
後の権力者たちがわざと曲解して今に至るけど
0813どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:41:40.15ID:7cW4BRCT0
レオ時代のダンだったらノンマルトも迷わず「攻撃するべきだ」と言うだろうな
人類を命がけで守るのに感傷は無用だと
それに、セブン時代のダンは宇宙人の立場で地球人を見ていたけど
レオ時代のダンは地球は第二の故郷としていたからな
0814どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-Cjat)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:43:21.47ID:b4U/5kpxa
ギロはスポーツ倶楽部の住み込みで働き
小さくなったロンはトオルとカオルが育てる事にして
ギロとロンはレギュラー化で良かったんじゃないのか?
で、たまにカプセル怪獣みたいに巨大化してレオを助けるみたいな展開なら
0815どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-Cjat)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:53:01.63ID:t1XgD2Uea
最終回は父母が生きてる事を知ったレオとロンが二人旅に出て
ギロは資格取ってゲンの代わりに正式なインストラクターになって
子供達に体操を教えるみたいな終わりなら明るく終われた気がする
0816どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdcb-HjYu)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:11:53.78ID:cp66l20Zd
ウルトラマンレオ 第0話

レオの父とその仲間がギラス軍団の大群と戦い、マグマ星人に挑むという話
レオの父は、ギラス軍団をかわしつつマグマ星人のもとにたどり着き勝負に挑むが、敗北し獅子座L77星と運命を共にしたという内容
最期の言葉は、息子よ必ず仇を討つんだというようなことを言う
0818どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKab-z3yp)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:47:09.04ID:LmvyL2b8K
レオのカプセル怪獣候補

ロン
バンゴ
レンボラー
0820どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ffe-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:37:07.53ID:IGK61Upt0
じゃあ続編はアストラとウリンガのバディ物で
アストラはウルトラ戦士としての意識も高いが、俘虜生活が尾を引いてるクール系のイケメンで
ウリンガは自分の本当の父親を捜しに地球にやってきたチャラ系イケメン

アストラ「何度言ったらわかる、人間の姿で超能力は決して使うなと」
ウリンガ「人助けだろ、そのためなら」
アストラ「それでもダメだ」
0821どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK3b-z3yp)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:30:50.82ID:LmvyL2b8K
鼻の下をゴシゴシこするクソガキがイケメンになる姿が想像できんw
アストラはシルブルにころされたタケシが似合いそうだからイケメンには同意。
0822どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd3f-mGEk)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:35:35.14ID:QPOIUKpTd
>>813
いやー、ノンマルトなら流石にどうだろう。
青島あたりが「すぐに攻撃するべきです!」とか言うのを「相手の正体がはっきりするまでこちらからは仕掛けられん!」と言って諭した後に、2人だけになってから
「ゲン・・・!」と、いつものが出るかなって。
0823どこの誰かは知らないけれど (JP 0H7f-T3dk)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:07.07ID:FiMeb6blH
約15年ぶりのギロ回視聴
最後は宇宙に帰るって結末だけ覚えてたから、途中殺すんかい!ってなったw
しかしギロ星獣といえば善玉のイメージあるけど改めて見返すと、あれコイツ悪い奴なんじゃ…という印象を抱いた(間違いなくダンのせいでw)
結局は生き返らせたり手を取って別れもしたし、善玉ってことで良いんだよな?
0824どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:41.66ID:7cW4BRCT0
>>822
ノンマルトはシーホース号を爆破しすでに人類に多くの危害を加えていたからね
0825どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:32:27.23ID:7cW4BRCT0
>>821
そうそう、俺もアストラにシルバーブルーメに殺された野村タケシに憑依してほしかった
そしてゲンとタケシは兄弟になる
0833どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-uqPE)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:07:59.74ID:8795lEkE0
>>832
でも初代マンはハヤタに乗り移っていたけどハヤタと分離してからは
自らハヤタに変身してたみたいよ
同一人物でも状況によって方法が違うんだから兄弟で違ってもいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況