X



トップページ昭和特撮
1002コメント391KB

ウルトラマンレオ 第12話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab11-YrGH)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:13:03.01ID:nCvYJTYB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
ウルトラマンレオ 第11話
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1540118264/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5b13-cEry)
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:20.10ID:OJVuYec90
>>177
その言い方がすでに人間を見下しているよな
0185どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7b67-86hh)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:00:12.74ID:K83unVzf0
近所の婆さん化したさおりさんの代わりに真夏竜ゲストにしてほしかった

宮内洋と真夏竜が同じ画面に出たのはメチャクチャ興奮したが
宮内がウルトラ関連全く興味ないのはよく分かった
0192fusianasan (ワッチョイ 5bb0-gl9l)
垢版 |
2019/06/17(月) 15:45:56.05ID:PDZ0sEOn0
>>189
大怪鳥円盤の回は、他作品のシナリオをコピーして台本書いたんじゃないかと思えるほど
設定がブレまくっていたな
01997期さん@出張中 (アウアウウー Sac5-i7PU)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:04:18.49ID:S6LfVuSla
円盤生物編が単体の独立した番組として4クールフルで製作されていたら、こう云う青春ドラマ編はもっと作られていたんだろうな
0201どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK75-220p)
垢版 |
2019/06/20(木) 15:16:41.98ID:tjWLuTxeK
円盤生物を操るのはブラック司令じゃなくてマグマ星人にした方がよかったと思わない?
元々マグマ星人はシリーズ通しての敵として設定されてたような気配もあるしさ
そうしていたらもっと作品として統一感が出たと思う
0205どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:14:46.79ID:Z8LQ0s5f0
レオを甘く見てはいけない!
マグマ星人を骨抜きに落ちこぼれさせたのはレオの強さのおかげではないか!
0206どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:52.73ID:Z8LQ0s5f0
マグマ星人よりブラック指令の方がはるかに強い
だがブラック指令はタマを取られると死んでしまうというあまりにも意外な弱点があったのだ
0209どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 21b5-Hm6J)
垢版 |
2019/06/21(金) 13:31:07.12ID:annZXvp20
マグマ星人ってイベントショーやアンドロメロス以降の映像作品では喋りまくってる印象あるけど
何でレオ本編では一言も台詞無かったんだろ?
一応1、2話のマスクはアクターの口が出てる造形だから喋らせる予定はあったのかな?
0210どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKbd-220p)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:07:45.58ID:gGZyWth/K
完全に憶測だけど、あの口出しマスクはもしかしたら等身大時用に用意されてた物じゃないのかな
きっと当初はヤプール程じゃないにしてもマグマ星人を年間通しての敵キャラに設定してたと思うんだよ
なので等身大での登場も考えられてたのであのマスクが作られてたのかも
0211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b55-thCz)
垢版 |
2019/06/21(金) 20:28:48.14ID:n0XoEkxn0
>>197
そんな事は無い。
自分の子供なら身体を張ってでも守るのは当たり前で、むしろドラマチックでも何でもない。

子供をバイクで跳ね飛ばしても尚意に介さずその場から去ろうとするほどの冷血漢に堕ちていたヒロシが、
たまたま目の前に放置されていただけの赤ん坊を文字通り命をかけて守るという事に意味があるんだよ。
そしてその赤ん坊が、かつては愛し合った女性の産んだ子である事を知らぬまま息を引き取るからこそ「切ない」んだ。
この作品の肝となるのは言わばその「すれ違い」なんだから。
そして厚子もまた、ようやくヒロシと再会した時には既にヒロシは事切れている。
見ていてここまで胸を掻き毟られるすれ違いのドラマってのもそうそう無かろう。
0212どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4167-uGan)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:22:59.08ID:2CS9Tf6+0
>>211
>自分の子供なら身体を張ってでも守るのは当たり前で、むしろドラマチックでも何でもない。

いや、そうじゃなくてあの赤ん坊はヒロシの子だったけどヒロシは気づいていなかった、
という行き違いを言いたかったんじゃないのかな?
0220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4d15-Eaty)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:34.95ID:6gSRVnho0
レオ関連の書籍って、意外に多く発売されてるんだね
タツミムックの『心にウルトラマンレオ 』は、もう廃刊らしいんだけどオクででも購入する価値ありますか?
新しい書籍と内容ダブるようなら、新しい書籍購入で済ませたいのですが教えていただけたら幸いです
0223どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdea-6WhM)
垢版 |
2019/07/03(水) 17:00:39.09ID:ca0byyjAd
>>220
レオ(&二期シリーズ)が好きなら必読
文章主体なんでグラフィックになるネコの本とはまったく趣旨が異なる
プレ値数万にでもなってないなら一読はしておこう
0232どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffbe-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:52.63ID:SLZvQdmT0
>>231
入ってない
しかし「戦え!ウルトラマンレオ」フルサイズは劇中のレオの戦闘シーンに度々
使われた曲であり、BGMとみなして収録されてもおかしくない
もっと言えば、その前の円谷15枚組で収録されてれば良かったのだが
0233どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffbe-JiLg)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:52.79ID:SLZvQdmT0
>>231
入ってない
しかし「戦え!ウルトラマンレオ」フルサイズは劇中のレオの戦闘シーンに度々
使われた曲であり、BGMとみなして収録されてもおかしくない
もっと言えば、その前の円谷15枚組で収録されてれば良かったのだが
0239どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-03bN)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:50:23.56ID:Apo5JAwmd
AパートとBパートの時間経過がどのくらいかわからんが
シルバーブルーメの体内から胃液に塗れたマッキーが出てくんのはメチャクチャ嫌

あん中に隊員いたわけだからさ・・・
0251どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a67-/0C9)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:17:16.66ID:R9W2VENC0
放火テロの青葉容疑者の過去の事が書かれてるYahoo!記事のコメント欄で、
青葉容姿者に同情を寄せてるコメントが少なからずあって驚く

さすらい怪獣ロンの回の、百子さんの台詞を聞かせてやりたいわ

寂しいからと言って、悲しいからと言って、何をしてもいいなんてものじゃないわ!
甘えさせちゃいけないのよ そんなのは同情にもならないわ!
0252どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-b7OF)
垢版 |
2019/07/28(日) 00:58:13.67ID:WyQtC8b40
京アニ全滅!青葉は生物だった!
0262どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-b7OF)
垢版 |
2019/07/30(火) 08:58:57.28ID:hJ5rIoid0
>>261
レオの40話をきちんと観たの?
避難所で火傷や怪我と戦って苦しんでいる人たちのシーンを
そこでトオルが妹カオルや百子さんの死の知らせで号泣してたシーンを
それがパロってると思ってるの?
0264どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b67-b7OF)
垢版 |
2019/07/30(火) 18:06:25.45ID:hJ5rIoid0
>>263
青葉容疑者の狂暴さを例えた風刺のつもりだったんだがね
そんなこと言ったら帰りマンのメイツ星人をいちいち朝鮮人に結びつける方が
よっぽどふざけてると思うがね
朝鮮人彼らの不幸を漫画のネタにされたようなものだろ
0273どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0955-lxcD)
垢版 |
2019/08/19(月) 02:13:03.67ID:cFGs7Q8U0
そりゃもう全然違うっしょ。
ああいう基地とかのセットは放送期間中ずっと常設されているものだから、
作るのは勿論それ以上に維持するのが大変だよ。
撮影スタジオの決して狭くないスペースを一年に渡って借り受けるってのは
それだけでバカにならない費用が掛かる。
「レオ」では最終クールではその維持費も捻出出来なくなるくらい資金繰りが悪化してたんだろう。
だから防衛隊を廃止してホームドラマ路線にシフトせざるを得なかった。
02777期さん@出張中 (アウアウウー Sa09-auBg)
垢版 |
2019/08/22(木) 17:09:32.39ID:wWRBCoW3a
各防衛チームのユニフォーム色が、作品の雰囲気と一致しているのはたまに指摘されているが
重要なビジュアルイメージの要素を捨てて新しいことをやるってのは結構大変だったと思うなあ
ゲンと隊長以外の隊員をほとんど背景ぐらいに描くってだけでも、当時としては斬新だったろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況