X



トップページ昭和特撮
1002コメント305KB

マグマ大使20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:39.20ID:CrFclavf
**
0107どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 07:22:40.34ID:5FdjKZVj
ふと思ったのだが
紳士と剥きあうのは ちょっと嫌だ
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 08:28:45.03ID:Qwx7DLe+
タミフルと民さんはかなり似ている
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 09:06:10.80ID:Qwx7DLe+
都営新宿線が急病人対応で約6分遅れ。
なのでこの6分間を利用して、怪獣に肩書きは必要か?を考えてみよう。

≪怪獣の肩書きって本当は大事じゃないです≫
確かに社会生活や社会活動の歯車として肩書きは初対面の相手の場合には有効なものだと思いますが、
戦闘は相手と人間関係を構築しないので肩書きは不要です。
たとえば、ゴアゴンゴンは「宇宙の帝王ゴアが変身した冷凍怪獣」と聞けば誰しもが強くて立派なお方とお思いになるでしょう。
しかし、その怪獣が怪獣的に強くて立派かどうか?は肩書きには関係の無い事です。

個人的付き合い(友人や他人)に肩書きは不要です。
社会的付き合い(営業や業務)には肩書きは便利なだけであって、 本来は必要なものではないと思います。
ただ、ヒーロー対怪獣の戦いの場合、初対面の相手でも、攻撃能力の範囲と所属、所在を対面する相手に
明確に伝える上で必要なものが肩書きだと思います。

よって、肩書きは必要なものであって、大事なものでは有りません。
特に、人間関係においては全く無意味なものだ!!!
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 10:19:38.53ID:ShWUIrqK
マグマ大師の登場人物にいちいち肩書をつけると親しみが増す
小淫獣マモル
大淫獣ムラカミ
失神女優モル
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:22.48ID:cVvtW9No
この国で怪獣の肩書の研究をしてきた私がプロレスしよう

モグネスは「宇宙怪獣」のほかにも「宇宙諜報員第一号」という肩書を
持っている バルザスは「植物怪獣」と「幻(まぼろし)怪獣」、ピドラは
「昆虫怪獣」と「怪虫」、ジギラは「マグネット怪獣」と「磁力怪獣」、
グラニアは「水爆怪獣」と「破壊怪獣」など、「マグマ大使」に登場する
怪獣の肩書はさまざまである(サブタイトルに登場する肩書と怪獣図鑑などに
登場する肩書が異なったりする 中には劇中でサブタイトルとは別の肩書で
呼ばれる怪獣もいる)

かなり無理目の肩書もあって、ストップゴンは「ストップ光線怪獣」だし、
テラバーデンは「ザムザ元素怪獣」である

ということで、そこの暇を持て余している君 「マグマ大使登場怪獣肩書
一覧」の作成を命じる
0113どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 11:20:47.65ID:cVvtW9No
書き忘れたが、サルタンの肩書は「裏切り者」であることを申し添えておく
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 12:49:26.59ID:K7WD+Ifw
肩書きにこだわるのは愚かな権威主義に他ならない
手塚先生は漫画を通じて権力と闘うことを繰り返し繰り返し仰ゃれられておらられるではないか!
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 13:06:29.31ID:cVvtW9No
宇宙の低能ゴアでもよかったと?
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 13:25:36.46ID:Qwx7DLe+
手塚先生は自分自身を「漫画の神様・手塚治虫」という肩書きで呼んでおられた。
神に近づこうとするイカルスは、嫉妬の炎で翼を焼かれ墜落したという。
0117どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 13:40:45.42ID:ShWUIrqK
そういえばイカの怪獣って出てなかったな
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 20:49:02.35ID:woL5KCAS
https://youtu.be/xKmFNTTpqEM?t=2

吉幾三の 「おじさんルンバ」

おじさんは おじさんは おじさんは マグマ大使も好きだった♪ という歌詞が

幾三は世代が違うだろ
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 21:59:23.05ID:cVvtW9No
モルが好きだというのは理解できるが、マグマとは いやいや、いまどきは
LGBTもノーマルだ マグマが好きでもそれはそれでありだな
0121どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/06(水) 23:57:12.61ID:VTQWVUS4
**
0122どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 00:41:33.65ID:XdK/WsgN
>>117
イカの怪獣はじっくり考えなくてもイカの通り出てくる

・イカゲラス
・ゲソラ
・イカゲルゲ
・イカデビル
・イカシンカ
・イカカンス
・イカロス星人
・イカゴンゴン
・イカナイデ
0123どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 09:26:48.93ID:O3Rj77pj
今回はマグマ怪獣の知能指数について考えてみたい。

ドロックスの知能指数は0.3だと劇中で語られていた。
この知能指数だと普通の日常生活をするのも不可能なレベルだと思うが、
ドロックスの強さには手も足も出ないガレオンやガム。
つまり戦闘のセンスはかなりなものなのである。

つづく
0124どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 12:28:06.63ID:XdK/WsgN
承前

踊るアホウに見るアホウ、という格言がある。
マリヤの吹く角笛に合わせてダンスを始めるドロ、しかとするガレ。
あなたがマリアなら、どちらと交際したいと思うだろうか?
マリヤの笛を吹くところがフェラチオみたいなのにばかり注目して、肝心な本質を見逃している!
大いに反省する必要があるのはむしろ、我々ではあるまイカ。

                                         完
0125どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 20:56:13.15ID:r/YdcDtz
そのとおり いいこと言う 君たちはもっと反省汁
0128どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:19.49ID:gC10Gx6m
>>百二十六
森や竹内のなど今どきのナウいマリヤはイヤ
ぼくら昭和30年代生まれ世代のオナペットと言えば安西に決まっているのでは?
0129どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 22:28:30.39ID:rTmKrg1L
まりあとまりやは分けて考えるべき理
0130どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:36.45ID:eq9W+7F/
リーザさんのまぶしそうな表情を思い出すたび
ギンギンや
0131どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 23:56:36.80ID:XdK/WsgN
ワシの言いたい主張(前編)

おかずが誰であるにせよ、現代はHDマスターベーション版でなければ録画する気になれない。
しからばその解決策は、ギ

                     <後編に続く>
0132どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/07(木) 23:57:29.64ID:SsVIoi/c
**
0133どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 07:46:33.20ID:a8REZZlk
続かなくていい
0135どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 11:10:20.40ID:/nOStFqm
>>124
ドロックスがマリアの笛で踊るシーンは、
当時「お茶の間」でテレビを一家で見ていた
お父さんお母さん方にも大受けだっただろうな・・・
0136どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 11:19:27.85ID:0fdGWoOT
マグマ大使って月曜日ゴールデンの時間帯で放映していたのか
俺の地方は民放一局しか無かったからか、土曜日14:00からだったわ
一人っ子だったよ
0137どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 11:42:47.92ID:x4d/VJTo
なるほど 「ウルトラマン」の最終回、光の国に帰っていくウルトラマンを
一目見ようと子どもたちが二階に駆け上がって窓を開いたおかげで、
日本上空を飛んでいたジェット機のパイロットが日本中の家の二階の窓が
一斉に開くのを見たと報告したが、ある地方だけ数日遅れて窓が一斉に
開く現象が起こったと聞いて、なんで?とおもっていたが、その理由がいま
はじめてわかったよ
0138どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 11:51:47.77ID:QEh/gZTX
ところがその一局しか無い放送局がTBS系列だったお陰で、ウルトラシリーズは日曜日夜19:00からだったのよ
そう言えば、そのウルトラさえも数年遅れでようやく放映された地方も有ったと東北出身の友人が言ってた
0139どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 11:59:44.81ID:MRme/jCV
ワシの小学生時代のクラメイトに貞慶(さだよし)という、坊主の息子がいた。
ウルトラマンの最終回、光の国に帰っていくウルトラマンを一目見ようと貞慶も自分の寺の五重塔に駆け上がって
塔の上の九輪につかまったが、足を滑らせ落下して帰らぬ人となった。
生きていれば今頃、貞慶(じょうけい)と呼ばれる住職になっていたと思われるのに悔やまれてならない。
0140どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 14:37:50.32ID:l5/Hs3g6
その寺知ってる よく滑るので受験生から嫌われているとか
0141どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 19:25:13.61ID:/nOStFqm
>>136
特撮ドラマに限らず、アニメにしても
夜7時台のゴールデン時間帯でやるものと
ある時期まで決まっていたように思うが・・・?
0143どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 19:45:50.85ID:gGjxjteK
>>141
ところが我が地方はマグマ大使と怪獣王子は土曜日14:00からだったのよ
その後、月光仮面や七色仮面、ウルトラ三部作の再放送などを夕方17:00台で放映してた
0144どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 19:52:44.60ID:l5/Hs3g6
三部作には前期三部作と後期三部作があるはずだが、どちら?
0146どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 20:27:10.12ID:YYkMQrMc
ところで明日2月9日は憲法で保証された「2・9(にく)」欲の日である
普段ストイックな生活を送っている諸君も、明日は年一回だけ許された
肉欲まる出しなお下劣書き込みでおおいにストレスを発散してもらいたい
0147どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 20:28:44.13ID:l5/Hs3g6
渾身のボケにマジレスされた場合、どうレスすればいいのでしょうか
0148どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 20:56:41.90ID:MRme/jCV
少しこのスッドレを覗かせてもらった者だが、そういう場合はマジレスされる隙を与えてしまったボケに責任がある。
真の渾身のボケは、相手に突っ込む余地を与えず!
>>144などまだまだ白帯。
黒帯ならこうボケよ!

三分作には赤いきつねと緑のたぬきがあるはずだが、どちら?
0150どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:54.29ID:trjec/mP
ゴワゴンゴン対ボケボンボン

これって今までなかったのでは?
0151どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 22:26:00.13ID:l5/Hs3g6
>>148
それ、いま答えないとダメ?
0152どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/08(金) 23:57:43.53ID:cxHydZma
**
0153どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 00:09:55.59ID:4BhdUju/
リーザさんの口で
0154どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 01:11:45.17ID:oK6R0Uea
ウルトラ三部作といったら

ウルトラQ
ウルトラマン
キャプテン・ウルトラ

でわないのか!?
0155どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 02:36:22.66ID:ZQQRGx8m
それは兎も角、本日2月9日は拳法で保証された「2・9(はいく)」の日である。
俳句でふと思いだしたエピソードをここで語ってみたい。

昔、五重塔から転落死した小学生のそばで、住職が詠んだ句
「無残やな マグマの下の サソギラス」
そして住職は「きちがいじゃから仕方ない」とつぶやいた。
当時の僕は「貞慶(さだよし)は死んでるサソギラスを蹴り続けたマグマを非難してた。
でも塔に登るなんてキチガイじみた行為だと住職は言ってるんだな」と思ってた。
その後、金虎一とかいう探偵が
「気違いじゃなく季違いで、塔から息子を突き落としたのはあなたですね」
と真相を見破って、住職が逮捕されたのにはびっくりしたなぁもう。
0156どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 07:11:16.45ID:SkM//8bs
今日2月9日は「29(にく)よくの日」
そして良識ある行動。これが健全な流れを作ると信じたい。
0157どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 09:33:50.07ID:ZQQRGx8m
今朝、ワシがメール欄を開いたら
「墜落死したのは貞慶(さだよし)じゃなく、しげきち(茂吉)だったはずでは?」
という質問が百人あまりからラインされてたのでここでお答えしておく。

・学校の屋上からロケット人間のまねをして飛んで落ちたのがしげきち
・寺の塔からウルトラマンの帰還を見ようと足を滑らせたのがさだよし

両者は似て非なるものなり。
あまつさえ、さだよしのケースは偽装殺人でもあった。(155参照)
0158どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 09:58:44.42ID:YA/j2Mfl
裏取り取材

檀家その一「精子の小説『ヤダモン島』と現実の区別がついていないのが
      いてのう 人死にが出ておるというのに一人で『事件だ、
      事件だ!』とはしゃいでおったのがそいつじゃった」

檀家その二「仏像返せよ!」
0159どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 10:34:34.57ID:Je0jzByE
貞慶が死んだ寺には了沢と言う小坊主が居た
彼は後に還俗し「赤い彗星」として一世を風靡することとなるのである
0160どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 13:09:30.18ID:oK6R0Uea
今日はこれからガイシュツなのだが
日頃からここではすべってばかりなので
すべらないようにきおつけます
0161どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 13:10:48.81ID:ZQQRGx8m
その後ワシらの村に、 すけきよ という人が戦地から帰国して連続さ
0163どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 14:02:48.45ID:TCul5M4e
「犬神家のイチジク」と混同されても困る
0164どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 15:33:30.80ID:OZ0ZAGi9
ここは人間モドキしかいないのですか?
0167どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 19:11:34.31ID:TCul5M4e
緑の流星だけど、呼んだ?
0168どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 19:33:54.31ID:ZQQRGx8m
8つばか村に帰ってきたすけきよは、戦地で怪我したとかで顔にラバーマスクをかぶっていた。
「はふはふはふ」とすけきよはよく笑っていた。
僕たちは、マスクの下の顔はルゴス2号みたいではないかと噂しあった。
すけきよは暇さえあると、、村の童女たちと手毬をついて唄を歌ってる姿が目撃された。
♪ ひとつ 人より力持ち すけきよ音頭で人気者〜
この歌詞の通りの殺され方で、第一の殺人が起こった。
やがて村祭り、恒例の神社での相撲大会がはじまり、すけきよも覆面力士として参加した。
対戦相手は虎の穴出身と噂される金虎だった。
金虎は村の娘に言い寄り、断られると相手の足を切ったりする乱暴者だ。
金虎は試合中すけきよのマスクを剥いだが、その正体はキザ兄ちゃんだったので僕らは驚いた。
0169どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 19:36:25.00ID:opGcV+Ud
,  --―<
    (       \
    /\_____)
    (2ナ(__・H_・)   / ̄ ̄ ̄ ̄
   |    、__) <君たち 今日は僕の命日だっていうのにここは本当にマグマ大使のスレなのかい?
    ヽ、  `ーノ   \____
        ̄
0170どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 19:44:45.85ID:tQlEGFa4
それは全然気付かなかった
オサムシには頼みもしないのにノートに数種類のヒョウタンツギを描いてもらったことがある
御冥福をお祈りいたす
0171どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:15.76ID:TCul5M4e
歌を歌うミステリーといえばやはり「悪魔の手籠め唄」だな
0172どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/09(土) 23:57:14.02ID:IeTX8+dR
**
0173どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 01:13:44.14ID:xlyTPNiZ
冒険王の編集者 「今度、新しい雑誌を作ることになりました」
手塚治虫大先生 「ほう、なんという名前ですか?」
冒険王の編集者 「まんが神です」
手塚治虫大先生 「では、まるごと一冊わたしの漫画だけ載るわけですね」
冒険王の編集者 「い・・いえ・・それはちよっと・・・」
手塚治虫大先生 (激怒)「わたし以外の漫画家が神を名乗るなどおこがましい!」

こうして、雑誌名をまんが王に変える事でなんとか他の漫画家を連載させることができたという
                            『秋田書店が震えた日』 (秋田書店・刊)より
0174どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 01:27:36.40ID:1AO0tZqz
裏取り取材

編集者「創刊第何号で潰れるか、社内の全員で賭けをやっていたことは
    オフレコでお願いします」
0176どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 11:22:11.81ID:f/4ewYWd
立春を過ぎて少し経つが、今日の一言は立春についてにする

立春を迎えるとメディアはこぞって「暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が
続きます」と言いたてる 立春は二十四節気のひとつであるが、この二十四
節気はおおむね季節感をよく言い現わしているのに、なぜかこの立〇というの
だけが季節感にそぐわない 何だかおかしいなと思って調べてみると、立春に
ついて次のような説明を見つけた

「寒い季節の中にわずかながらも春の気配が見え始める日」 
なるほど「今日から春」なのではなく、「春の予感が生まれる日」ということなので
ある これなら季節感そのまんまだ おそらく「暦の上では」というのは、カッコ
つけているだけのこと 実際、史料を調べてみてもそうした解釈は出てこない

なお、立春(春が立つor春を立てる)にはもうひとつ、別の意味があると主張する
人がいるが、それについては研究を続
0177どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:19.73ID:mao4clx8
マグマ大使の再放送はいつもコマーシャルがハトヤホテルだったね
0178どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 20:22:32.93ID:1AO0tZqz
「マグマ大使」のCMにマグマ大使が出演して「♪伊東に行くならハトヤ」とやるのを
ホストセリングといいます 小さな子どもには番組とCMの区別がつきません 
大好きなヒーローが宣伝すれば無条件にいいと思ってしまいます マーケティングの
研究では親の購買動機の一番が「自分の子どもが欲しがるから」ということも判明
しており、したがってその子どもをターゲットに宣伝を行うのはきわめて有効なので
あります

この手法は先進国ではほぼ完全に禁止されており、それどころか、多くの先進国では
子ども向けのCMさえ禁止されていますが、日本では野放しです しかしながら、その
おかげで、日本ではアニメや特撮などの子ども向け番組が発達し、いまではクール
ジャパンの重要な柱へと成長しました

人間万事塞翁が馬 今日のウンチクとことわざでした
0180どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:13.12ID:xlyTPNiZ
ハトヤのCMにマグマ大使が出演して「♪電話は4126(ヨイフロ)」とやったのを子供達が誤解して、笛じゃなく電話でマグマを呼ぼうとした。
当時、ワシの家の電話番号は末尾が4126だったので、静岡県じゃないのに間違い電話がじゃんじゃんかかってきた。

子ども  「もしもし、火山島のマグマ大使ですか?僕ん家に遊びに来てください」
ワシの父「うちはハトヤではなくバトラです、ハフハフハフ」
0181どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 22:36:55.04ID:TqtnDARC
ピック!ピック!ピック!
マグマの音楽はいまだに耳に残ってる
ゴアの重厚なテーマ♪タ〜ラッタララララ〜♪や、アース様のシーンで
いつも流れてた曲♪タ〜ララララ〜フンニャ〜フンニャ〜♪
マグマ登場の時の主題歌アレンジBGM♪タ〜タタ〜タタ〜タ タタ
タタタ〜ン!♪がとくに印象深い

あと、怪獣のテーマが独特で、とくにガレオンのテーマ♪タ〜ラ〜ラ
タ〜ラ〜ラ タ〜ラ〜ラ タ〜ラ〜ラ♪が最高によい
俺も今日仕事中ガロンのことずっと考えてました。!
0183どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/10(日) 23:57:13.61ID:kc+YZiKh
**
0184どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 10:10:50.84ID:/FXWBrNP
大好きなタレントが宣伝しているのを見て無条件にいいと思う大人もいるが、
要するに3歳児と同じレベルということだな 
0186どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 10:59:03.43ID:pymELDEs
小学校のクラスメイトだった安兵衛とおもん
ふたりは休み時間になると屋上に上がり、2人でまぐわっていた
或る日担任の先生が踏み込み、2人とも数日学校を休んだ
やがて安兵衛は復帰したが、おもんは転校していった
しばらくして安兵衛の父は30歳でお爺ちゃんになった
そんな安兵衛とおもんがこないだ同窓会で久しぶりに会い、語っていたのが以下

安兵衛「大好きなタレントが宣伝しているのを見たら、無条件にいいと思うよね」
おもん「思う思う」
0187どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 13:21:27.62ID:nMX0BzEY
裏取り取材

おもん「種は先生だったんだけどね 子ども心にさすがにそれは
     いけないんじゃないかって思って うまくごまかせて
     よかった 安兵衛のお父さん、ごめんなさい」
0188どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 15:10:28.44ID:0IQplYK6
平成最後の憲法記念日である
つい最近まで健康記念日だと思っていたのは内緒である
電報記念日だと思っていたと云う友人を思い切り馬鹿にして嗤ったのも内緒である
0189どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:45.58ID:jVxru110
剣道記念日か渓谷記念日という可能性もある
いずれにしてもアース・ウィンド&ファイアーが何かを作った記念日には違いなかろう
0190どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 15:46:14.33ID:nMX0BzEY
神話を根拠に建国記念日を定めている国は、世界広しといえど日本と、
日本の真似をしたあの国しかない

日本の場合は、神話に連なる天皇家が現在も存続しており、建国の日を
神話に求めることはごく自然なことである 天皇家はギネス認定の現存
する世界最古の王統でもあり、その継嗣は三種の神器によって行われると
いう、世界に類なき伝統を持つ国である

それに比してあの国は、まあ、その、何というか、え〜と、だから、
ほら、あれだ じゃ、そういうことで
0191どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 16:42:26.71ID:pymELDEs
本日が建国記念日だ、ということはがってんがってん承知しておった。
小学生の時、ワシと為五郎・朝草丸・留公・慶喜・およね・しげきちのわんぱく7人衆で
建国記念日に世間がギャフンと言った大事件を引き起こした。
しかし、ここはマグマスレ。
この話はスレチなので、語りたくても語れないのはわかっていただけると思う。

でもどうしても聞きたい、というのならそういう要望を返スレに書き込んでくれたら考えます。
0192どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:51.50ID:ZdbhxZu+
君の過去の書き込みを見たが
また同じ過ちを繰り返そうというのか
そんなことをしている暇があるのなら泳ぎを練習すべきだ
0193どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 19:55:50.39ID:pymELDEs
>過去の書き込みを見たが
意味がわかりません。
私は>>191が人生初投稿です。
以下証拠
@ >為五郎・朝草丸・留公・慶喜・およね→ 誰ひとり過去にこのスレに登場した子供はいません
A >この話はスレチなので、語りたくても語れない→ このスレの住人ならおかまいなくスレチ話を書くはず

これで私の初心者なのが証明されたと思います
謝ってください
0194どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 20:22:26.47ID:ZdbhxZu+
君は今朝のことも忘れたというのか
0195どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:14.81ID:nMX0BzEY
>>192への反論というのであれば、証明すべきは泳げるということでは
ないのか 早く近くの川で(池や海でもよい)泳いでいる動画をうぷ
したほうがいいと思う
0196どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 21:29:54.01ID:06ireqyf
>>189
雨中のファンタジーと荒井注のファンタオレンジは少し似ている
0197どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:02.21ID:qlwIE5MC
>>190
あの国→北朝鮮て書いたらいいだろ?
バカじゃねーの?
0199どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/11(月) 23:57:37.42ID:yeGGRHi2
**
0200どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:28.24ID:Vxn62WMt
難しい問題ではあるが、日本国政府は北朝鮮を国家承認…、いや、何でもない
0202どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 01:10:08.18ID:0NfARkUa
通りすがりの者だが、あまりにも進歩がないので一言初投稿させていただきたい。
夏なら兎も角、雪の降る極寒の季節に泳いでる姿を撮影しろとは鬼か。
他人事ながらどじょうを救いえない。
0203どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 01:31:01.02ID:ymkF8VAu
>>200
北朝鮮を「国」と承認していないと書いてるわりには、
>>190で「あの国」なんて書いてるじゃねえか。
0204どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 10:14:19.81ID:0NfARkUa
北海道を「国」と承認していないわりには、
ドラマで「北の国から」なんて言ってるようなもんじゃねえか。
♪あ〜あ 〜〜 あああああ〜あ ああ〜あああああ〜〜
0205どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 11:11:00.14ID:YI5oW/vX
>>201
♪あ〜あ 〜〜 あああああ〜あ ああ〜あああああ〜〜 ♪
0206どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 11:52:49.03ID:OmsK2e65
エエかー エエのんかぁー
0207どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/02/12(火) 13:48:47.94ID:lKbULRXd
諸君に一言言っておきたいことがあるが今は言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況