X



トップページ昭和特撮
1002コメント333KB
初代ウルトラマンPart42【ネロンガ登場】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cff3-qbJ/)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:15:23.42ID:NbV31Sbh0

前スレ
初代ウルトラマンPart41【バルタン星人登場】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1538550758/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0857どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97f3-JSXN)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:14:21.16ID:FDNdv+3G0
>>848
特撮技術やリアルな迫力求めるならハリウッド映画だけ観てりゃいい
ストーリーや設定あとデザインや雰囲気づくりが大事なんだろう
0861どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfb0-jya6)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:40:37.88ID:mnr3ZucO0
次回の放送は6月13日(木)深夜0時58分(予定)です。

話題のイベントを東京大学出身の“予習芸人 藤本"が徹底リサーチして、クイズ形式でお届けします!ウルトラマンに登場した怪獣の名前当てゲームにホラン千秋が挑戦!ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください!
0862どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ dfb0-jya6)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:44:04.20ID:mnr3ZucO0
>>861
TBS1

ミルベキ! 24時58分〜25時28分
0864どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 08:55:55.06ID:J1hFd+4G0
番組関係者もどどんん亡くなっていくね あらためて61年も前の作品なんだと認識
0867どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-e2up)
垢版 |
2019/06/15(土) 10:13:57.54ID:X/4PNzNqd
・キングコング・・・・・1933年
・ゴジラ・・・・・・・・1954年
・月光仮面・・・・・・・1958年
・鉄腕アトム・・・・・・1963年
・大怪獣ガメラ・・・・・1965年
・ウルトラQ・・・・・・1966年
・2001年宇宙の旅・・・・1968年
・ゲゲゲの鬼太郎・・・・1968年
・巨人の星・・・・・・・1968年
・仮面ライダー・・・・・1971年
・マジンガーZ・・・・・1972年
・宇宙戦艦ヤマト・・・・1974年
・秘密戦隊ゴレンジャー・1975年
・スターウォーズ・・・・1977年(日本公開は78年)
・機動戦士ガンダム・・・1979年

大雑把に挙げた
0871どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-9cJ/)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:12.92ID:vf+c1gbld
釣りかも知れんが、一期シリーズは海外輸出を想定していたから日本独特の風習や習慣は御法度だった
(おかまいなしが一人おりはしたが)
二期シリーズは国内需要のみを主眼としていて、四季の風物や習慣・流行を採り入れるのは不可欠だった

それぞれ向いている方向が違うので個人の嗜好だけで量ることは出来ない
ただ、いずれにせよ目的とされたのは巨額の経費が必要な特撮を維持するため
また、一期のある意味無謀な特撮体制が円谷、ひいては国産特撮の逼迫を招き
次期世代による二期は否応なく予算削減・物販重視を余儀なくさせた一面もある
むろん、映画界の重鎮・円谷英二の存在の有無も大きく関与する
0872どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3784-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:44:20.06ID:c2wALwcI0
ネロンガといえばメロンパンだべ。セシウムたっぷりの。
0873どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3784-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:27:12.01ID:c2wALwcI0
ケルニアは円盤ではなくプラント。自らの仲間を増やすための。
ボリビアを支配してから、まあ、地球の裏側の日本に来るはずもないので、同時に他の大陸
も送り込んでいるはず。
墜落させられたプラントから出たケルニアはよく燃えるwww
ケルニアは生きていて、実際には、その後、日本も支配されていたのではないか?

映画「ボディ・スナッチャー」を模した作り。
0874どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:38:10.71ID:J1hFd+4G0
コワかった話=ケルニア、ドドンゴ  異色話=ダダ  寓話=ガヴァドン
ギャグ話=スカイドン、ギャンコ  異国情緒話=アントラー
異世界観話=ゴモラ
08767期さん@出張中 (ワッチョイ 0315-G8kP)
垢版 |
2019/06/16(日) 01:35:38.63ID:AMI0CV7B0
円谷プロの公式設定で正式名称なんじゃね?
知らんけど
0877どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 06:32:21.73ID:T14NlO650
ケルニア?
そんなギャグ面白いと思ってんの?
0884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 09:53:00.42ID:OUho10eO0
劇中で名称が呼称されない怪獣も多い
初代マンの場合はOPラストで表示されるからあれが正しい名だと認識する
それがセブンになるとなぜか表記されなくなってちまった
0886どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0343-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:17:25.60ID:yEJfnt5x0
ケロニアとヘルニアは少し似ている
0900どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:13:28.25ID:M+1kN2KU0
ギャンゴを最初にみたときは、その時は着ぐるみの改造とかなんの情報もなかったんだが
さすがに「こいつの顔、なんかベムラーに似てないか?」と思った
0902どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae7-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:22.32ID:hie9Xjvv0
>>888
 我が家にもケロリンがあるが,ケロニアを連想したことは無い。
 ケロヨンはあったかもしれないが。
0903どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a2a-lymJ)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:35:36.57ID:omjKsVAr0
>>902さんの文章に泣けた。
ありましたねケロリン桶。コルゲンコーワ、自来也のガマ、赤影のガマ、
ケロヨン、そしてがま親分・・・
1960年代はカエルが大ブームでした。

今では良い思い出です。
0904どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5ad6-eC0o)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:59:05.76ID:WIHJQQIU0
>>898
んで「ンパンパンパンパンパ♪」というハイテンポのドタバタ調宮内サウンドが鳴り響くわけですな

>>889>>902
ケロミーンとケ〜ロヨ〜ンは似てるよね
ロクヨンもロ〜クヨ〜ンて感じで言ったら楽しそうなドラマと思えそう
0905どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 02:27:46.68ID:zud6g7zT0
ケロニヤ怖い
0906どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:06:35.51ID:YVB+717H0
ゴトウ隊員はどう見たって・・・・30そこそこのお歳に見受けられますが、だって?
30歳そこそこにしてはちょっと髪が薄いと思うが?w
0907どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:15:24.89ID:YVB+717H0
ケロニアに襲われてベッドに倒れたブルーの上着に白いスカートのフジ隊員に一番萌える!
0908どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK7f-gXfB)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:17:17.60ID:D0yXIByBK
>>906
30歳前で完全に禿げ切ってる奴とか実際にいるぞ
自分が知ってる最禿げでは、32歳で後頭部の極一部以外は脳天と耳の横に合計6本くらいしか無い若禿げがいた
それに比べりゃ桐野は髪がある
0910どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 10:03:47.06ID:YVB+717H0
>>908
まぁそうだね
昔の人は老けて見えたからなぁ
今は40過ぎても茶髪のフサフサが多いけど
0917どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:46:14.56ID:djINhpMb0
そもそもウルトラマンじたい頭部に毛が無いんで
その人間体が頭髪が薄くても違和感なし!w
0919どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 21:39:56.54ID:YVB+717H0
セブンのアイスラッガーはヅラ
タロウのトサカは自毛
0921どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-CgxU)
垢版 |
2019/06/18(火) 10:15:59.48ID:XLR8BhwXd
二瓶さん、太りすぎ、何があったの、病気?。
0924どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:07:15.25ID:tkJM8mi10
さういへば頭に毛が生えてる怪獣ってあんましいない ウーぐらい
0925どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a315-nQaC)
垢版 |
2019/06/18(火) 14:18:39.96ID:QWzUEpF00
ゴース星人やゴーロン星人は長髪だぞ。
09277期さん@出張中 (アウアウウー Sac7-G8kP)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:54:17.04ID:rICW05nWa
獣人雪男「また髪の話ししている…」
0928どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae2-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:27:02.55ID:4OsmYZ+20
木の葉ゲーム!
0935どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b67-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 02:23:23.52ID:ytpw76ec0
歳取れば人の風貌も心も変わる  仕方ない
唯一変わらないのはマムシさんだけだ
0937どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 07:38:36.88ID:rF822sQQ0
とにかく団さんは貫禄が出てきたね
ジャック兄さん!
0938どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK33-gXfB)
垢版 |
2019/06/19(水) 08:30:26.12ID:8F6+VY/nK
団さんは20年以上前に主演した連続TVドラマ版ゴジラの時点で巨体だった
0940どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ae2-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:39:46.64ID:/2rFTHWj0
初めて見たときは誰だかわからなかった ゴジラもずいぶんと
変わってしまっていたが
0941どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-CgxU)
垢版 |
2019/06/19(水) 12:23:56.18ID:yrTJ+Wzid
シンゴジラに襟巻き付けたらシンジラース。
0942どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1a2a-lymJ)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:04:04.69ID:82/BDEPk0
さっき暴れん坊将軍見てたら西田建が入江まゆ子に成敗されとった
0943どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KK33-7aW1)
垢版 |
2019/06/19(水) 13:11:39.24ID:xJAIMa5OK
俺が好きな西田さんの犯人役は特撮最前線の核爆弾製造犯だな
秋葉原に爆弾の材料を買い出しに来たところを張り込んでた西田敏行に発見されて追いかけっこ
敏行の追跡を逃れて核爆弾製造を見事成功させ次回に続く
0946どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6367-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:12:32.99ID:rF822sQQ0
ホシノ君は性格が良さそうな顔つきは変わってないな
そこらの意地悪ジジイと比べればずっといい男だよ
頭だって気にすることないってw
ゴトウ隊員だって湯島博士だって30そこそこでかなり薄かったんだからw
0947どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2710-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:33:35.80ID:BplMUKam0
ホシノくんはラルゲユウスに連れていってもらいました
0948どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f167-uGan)
垢版 |
2019/06/20(木) 00:27:28.14ID:FGdCsWIc0
ベーターカプセルのスチール写真ってないの?
0953どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b351-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:46.19ID:gmLWyfUL0
2話のビルの窓際に落っことした時に、飛び降りて取りに行くのはどうかと
イデはあれ見てたけど、どう思ったんだろう?
ハヤタが突然飛び降り自殺したようにしか見えないんだが
09547期さん@出張中 (アウアウウー Sac5-i7PU)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:21:23.87ID:S6LfVuSla
落としたものを拾うさいに命をかけるのは
多分光の国の文化なんだろうな
そんな命に対する考え方がゾフィの
「私は命をふたつ持って来た」
なんて科白に集約されているのだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況