X



トップページ昭和特撮
1002コメント384KB
【フルチャージ!】仮面ライダー Part29【フルチャーーージ!!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf64-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:10:50.59ID:NXP81JuC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仮面ライダー・本郷猛/一文字隼人は改造人間である。
彼を改造した“ショッカー”は、世界征服を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由の為にショッカーと戦うのだ!
前スレ
【コインは】仮面ライダー Part28【両方とも裏だ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1536680266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0109どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9394-yUOw)
垢版 |
2018/12/09(日) 01:31:10.24ID:Fzq6MX1b0
466:名無しより愛をこめて(スッップ Sdb3-6oEg):2018/12/09(日) 01:30:14.79 ID:WHWi+5Y+d
仮面ライダー第68話
イカデビルがキック殺しを使うときに、姿がギラーコオロギになるのが理不尽です
0112どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b2-+kIR)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:36:06.15ID:SU6KgEP80
当時の子供たちと言えば、イカデビ回で本郷と滝が全国のライダーファンの子供たちに向けて「ライダーキック禁止」を呼び掛けてるね。
ま、かえって逆効果だったとは思うけど、横で見てる親はそれに乗っかって子供に注意しやすかったのかもな。
0115どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8104-fORm)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:46:57.15ID:/bPrsuRH0
>>111
頭脳明晰の筈の死神博士なのにイカデビルになるとアホになった感じだったねw
オヤッサンに鞭で殴られた後に『触るな!俺の頭には誘導装置あるんだ』言った後に、
青骨タイツ着た髭顔のショッカーコーチ?に『無駄な事言うな、こっち来い』言われてイカデビルを格下扱い(苦
0116どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロル Spcd-OEli)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:28.81ID:9c2CwdLDp
68話のクレジットがイカデビルではなくギリザメスになってる
やはり本来なら死神博士の正体はこちらになっていたということか
しかし今になってみるといかにも獰猛な鮫の怪人がショッカーきっての頭脳派死神博士の正体というのもそれはそれで違和感あるかも
0117どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfd-p9hI)
垢版 |
2018/12/09(日) 16:48:33.71ID:kz0rakqWK
昔のプロレスでも実況アナが「お子様方は絶対にマネしちゃいけません!テリーファンクだから我慢できるんです!」とか言ってるけど
そんなに注意喚起しなきゃならんくらい子供達がマネしたもんなの?
0118どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-QMP4)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:06:48.14ID:1CtQJXr8d
>>117
家庭用テレビゲームが不況するまではテレビ番組の影響が半端なかったからな
少し人気が出ればすぐマネするやつはたくさんいた
0120どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b2-+kIR)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:11:47.51ID:SU6KgEP80
>>117
昔はゲームなんか無いから、ガキが集まったら三角ベースかプロレスごっこが遊びのメインだった。
プロレスごっこに拍車をかけたのはアニメのタイガーマスクだな。
白熱してくると噛み付くやつが居たり肘や膝が鼻に入って流血騒ぎになったり、物が壊れて大事になる。
0121どこの誰かは知らないけれど (ガラプー KKfd-p9hI)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:24:53.60ID:kz0rakqWK
>>118>>120
そうなんだ。だからライダーでも番組中にわざわざ藤岡さんに言ってもらう必要があったんだね
プロレスごっこで噛み付く子がいたくらいだから平山Pもライダーのクラッシャー噛み付き設定をNGにしたんだろうな
アマゾンで解禁した時はどう思ってたんだろう
0125どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-XbKe)
垢版 |
2018/12/09(日) 17:44:12.98ID:fSUMwvkVd
劇中世界的にはライダーガールズや少年ライダー隊のメンバーから見れば、
本郷なんて時々顔を出す、単なる滝の友達の普通人にすぎなかったんだろうな。
0127どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdf3-Clxk)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:34:56.15ID:6WqqP/EMd
いや、ウルトラセブンは思いっきり森次声、タイガーセブンは南城声、
アステカイザーは鷹羽俊の声で関係者と話してたが、正体バレない世界だから。
一番凄いのはダッシュ7に助けられたのに息子だと気づかなかったヤマトたみだが
0132どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9d-p8s2)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:57:56.54ID:WdErJ2xBa
>>131
いや、状況的に不都合は生じないからOK、とかいう問題ではない
旧ライダー4話に見られるように、主人公は自分が「改造人間、即ち普通の人間ではない」と知られること自体を本能的に恐れているものだ。例え周囲がそれを理解し、受け入れてくれたとしてもだ。
だからラストで子供に「仮面ライダーのお兄ちゃんと一緒だね」と言われた猛がギョッとしたのは、正体を見抜かれたのか?と反射的に怯えたからだ
しかしそれを毎回やるのは作劇上、面倒臭いので「立花・滝を除いた周囲はヒーローの正体に気付いていない」で押し切ったのだろう
しかし中には、そこを突ついた「鉄人タイガーセブン」みたいなストロングな番組も存在するがw
0134どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-XbKe)
垢版 |
2018/12/09(日) 23:32:34.12ID:7fi1a5Jyd
Xのチコとマコは普通に敬介の正体を知っていたな。
あの時期はもうスタッフも細かいことはどうでもよくなってたんだな。
0135どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b960-aoeu)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:07:34.87ID:SXRJFl8h0
>>133
天本氏は、あの当時実年齢が40代後半だったはずw
0138どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-QMP4)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:37:34.06ID:RsqdZZJrd
>>131
昭和ウルトラシリーズは正体バレは確実にドラマの幕を意味していた
『人類が地球を守ろうとするのに安易に超絶な力に頼ってはいけない』ってスタンスだったからね

アニメ版のザ・ウルトラマンはアニメではどうしたって特撮巨大怪獣の再現は不可能ってことで
その点を深く突きだした
主人公はウルトラマンになる際、当然姿を消すが
これがチームメイトには臆病とみなされ度々糾弾
ある話では重傷を負った隊員の看護を命ぜられるが本隊の窮地を見かねて変身、
その間重傷の隊員は心配停止状態になり、かけつけた本隊が応急措置で蘇生させる
怪獣を追い返して戻った主人公はかくなる状況下で立場を失うということもあった
最終回にその真意が語られるが、やはりウルトラシリーズの常で
『安易に他の力にすがるのは間違い。誰もが必死に頑張らねば未来はない』ってオチで
合理的な今日では通用しない話ではあるw
0140どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-XbKe)
垢版 |
2018/12/10(月) 18:52:49.27ID:0xnAc6Mid
ライダーはけっこう周囲に正体知られてるケースが多いな。
0141どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9d-p8s2)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:51:32.87ID:g7WUV5Pda
まあ、「立花・滝を除いた周囲はヒーローの正体に気付いていない」という態ではあるが、実は「気付いてない振りをしてくれている」が正解なのかもな
新1号編のラス前でも、ライダーガールズ達は猛イコール仮面ライダーのような発言をしていたし
それにV3リャー第1話で猛は志郎はおろか純子さんの目前で変身したもんなあ、やむにやまれず
だから本当に知らなかったのはバーテンの史郎曰く「パーの女の子」のマリ・ミチだろう
0142どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-zFoP)
垢版 |
2018/12/10(月) 23:04:52.42ID:LBfSWIJt0
ライダーもウルトラマンも平成シリーズは隠してないか早い時期にバレるよな
0145どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 896c-Clxk)
垢版 |
2018/12/11(火) 03:17:02.79ID:wE6pWlGG0
スレ違いだが西田健さんが当時、あちこちのサイン会に呼ばれ、取っ払い現金ギャラでホクホクだったらしいが、
どこに行っても必ず言われるのが、
「郷隊員がウルトラマンだって、知っているの?」
だったらしい。いつも、
「まさか、そんなはずないよ、アハハ」
と返したらしいが、撮影本番よりも演技が数倍難しかったらしい
0148どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3162-pji+)
垢版 |
2018/12/11(火) 10:25:06.80ID:auXnpo9Y0
ヒーローの正体は謎の方が夢があってええやん
月光仮面なんて配役クレヂットは「?」だったし、仮面ライダーの正体も少人数以外には
謎にしといた方が「神秘性」がある
この神秘性というもの、ヒーローには大事なものだと思うよ
0153どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-XbKe)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:48:11.39ID:7eT1ATXAd
ノリダーのせいで立花のオッサンの店は喫茶店のイメージが強いけど、
実のところ藤兵衛が喫茶店やってたのはXのときだけ。
元祖アミーゴはスナックだけど、子ども番組の舞台がスナックってアリなの?
0158どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f164-aCYS)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:54:21.23ID:RuQUa+5j0
スナックというのは響きの良さで使っていただけだろ。
劇中では客に酒を出すシーンなんか無いし、勿論おやっさんや本郷達も酒を飲んだりはしない。
子供番組だから当然と言えば当然だが、実質は「軽食喫茶店」のようなもの。
それでも「スナック」と言った方が語感がいいだろうからな。

他社作品だけど、円谷の「ジャンボーグA」でもナオキの義姉が1話で夫の立花隊長を亡くした後、
PAT基地内にスナックを開き、そこが隊員達の憩いの場になっていた。
0161どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b2-+kIR)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:44:52.81ID:P6ZrNuKb0
ライダースナック大量投棄!
昔、引っ越しの際に捨てることになった古いソファーの隙間や子供が乗って遊ぶSLの玩具の中に
アレがびっしり詰まってるのを偶然発見してギョッとなった記憶が…。
俺じゃないから、たぶん一つ下の妹がやってそのままにしてたんだろうな。
0166どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f164-aCYS)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:38:58.91ID:g8la3P3Q0
当時の菓子をそのまま復刻しても、当時以上に誰も食わずに投機されるだけじゃないかね。
せめて味を変えるなりしないと。もっと食べやすい感じの塩味系とかに。

20年ぐらい前だったか、カルビーがライダーカードを復活させた事があったが、
その時の商品名は「仮面ライダーチップス」で、中身はうす塩味のポテチになってたからな。
これはカルビーがかつての「スナック投機問題」をそれだけ重要視していたという事だ。
「あくまでメイン商品は菓子である以上、それを捨てられるのは会社を否定されるのと同じ」だと。
それでたくさん食べても飽きの来ないポテチにしたと言っている。
0167どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdb3-QMP4)
垢版 |
2018/12/12(水) 04:17:48.10ID:b3jood7nd
元祖ライダースナック、
飴コートだったから甘くどい上に夏場はベタベタになったんだよな
多くはエアコンの効いたスーパーで売ってるわけもなく
食おうにも食えなかったってのはある
それに本命はカードだから文字通り取捨選択に迫られたってのも

あとに思えばバチ当たりなこったけどねw
0168どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 93b2-+kIR)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:54:02.29ID:LKZTtk640
ライダースナックは中身をかっぱえびせんにしてくれればいいのにと当時真剣に思ってたな。
とにかくあの味はすぐ飽きて食べるのが嫌になったから。

他社では、サンダーマスクのカードが入ってたポッキーもどきもチョコじゃない微妙な味だったし、
東鳩(?)のゴレンジャースナックも甘系で脂っぽい感じでイマイチだったような。
しかし、昭和50年代の初めにシスコだったかが売ってたウルトラマンのカードがおまけに付いてた
スナックはシリアル系で美味しかった記憶が。
カード集めようと思って張り切ってたけど、なぜかすぐに店頭から消えたんだよな。
0177どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0ab2-6Ih6)
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:03.42ID:mQOVKYQq0
しかし、そもそも不味いから捨てられるわけで、カルビー的にはそこをあまり大々的に触れてもらいたくないわな。
何であの味にこだわったんだろうな。ガキがカード目当てで買ってるの分かってるんだから無難にかっぱえびせんでも詰めときゃいいだろ。
0179どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 07ec-DbtA)
垢版 |
2018/12/14(金) 03:20:29.12ID:UBRC9rT50
>>171
ちびまる子の舞台の1974年はライダースナックの製造は終わってるのに、何考えてあんな話作ったんだろうな

>>173
確かに1人くらいは残ってやれよと思うな。特に風見や敬介辺りはせめておやっさんと話し合ってから海外に行くか、日本に留まるか決めても良かったんじゃ
0181どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0ab2-6Ih6)
垢版 |
2018/12/14(金) 07:53:28.64ID:g9S07AXk0
>>179
昭和49年の夏休み前だとマジンガーZスナックに切り替わってたよね。

けど、その頃になるとミニカードだけを玩具屋さんで売ってたから、おまけ目当てにお菓子を買わなくてもよくなってた。
ちなみに、その頃人気があったカードはゴジラなどの東宝怪獣映画シリーズのものだった。
しかし、モノクロの初ゴジは無理やり緑色に着色されてて、あれはかなりのイメージダウンにつながったな。
0183どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3ba1-OaNu)
垢版 |
2018/12/14(金) 12:07:45.10ID:VFBeA2HH0
世界各国で暗躍する組織に立ち向かえるのは仮面ライダーしかいないわけで、
ショッカーなりデストロンなりゴッドを壊滅させても自分が戦えるなら喜んで海外に行くだろう本郷達は。
0190どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f7b-KvaH)
垢版 |
2018/12/15(土) 03:00:51.76ID:2+pZdG4Z0
>>187
そりゃ、役者さんの都合もあるし(主役を卒業した以上、役者として次のステップに
進みたいとか)制作者側の都合(ギャラや製作費)とか色々あるだろw

あくまで、たまのイベント的に助っ人出演してくれるから盛り上がるのであって
0197どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdaa-6GPg)
垢版 |
2018/12/15(土) 12:06:17.62ID:yKZ2ghIdd
>>196
たぶん >>192 は肉体労働の人のことを言ってるんだと思う
士じゃなくて土だよ

平成以降で変身する本郷というか、藤岡さんは、
タメというより、とにかく変身のかけ声の気合いが無茶苦茶入ってて
魂込めて変身してる感がある
ある意味、微笑ましく思えるぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況