X



トップページ昭和特撮
1002コメント250KB
モノクロテレビ特撮作品について語りましょう。【第3部】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/11/23(金) 04:26:16.47ID:lSQSnH1v
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/13(木) 16:14:11.92ID:vb5ENLYu
>>864
867の奴を見れば分かる。
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:27.16ID:99q1TRNX
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0873どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:55.78ID:pZQbZcQH
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 22:47:17.13ID:eAlZBi4t
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:41.99ID:KOcbLUH7
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 18:38:35.19ID:FJLRfWnU
仮想通貨で事故って風俗行きまくってるけど
初めて入る子でも大して興奮しなくなってしまった。
0880どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 19:32:27.75ID:05CfdzAk
>>879
1レスリピート乞食といい
こういうスレチといい
ここは本当に腐ったスレだな
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 23:58:26.43ID:64VKqhs2
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0883どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 09:53:18.51ID:mWX2Aaq/
こんなスレにいるもんだから、
当然顔騎からの放屁とかも楽しんできたけど
それももう……
0884どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 16:29:03.39ID:P7KJ1CG8
この勃起力といい角度といい羨ましい
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:21.91ID:iirzofh1
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0887どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 07:13:03.51ID:aLyUVSLY
↓↓↓↓そして遂に伝説の気違いおじさん復活↓↓↓↓
0889どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:46.75ID:hz0Ifaug
気違いおじさんて
宿題猿または、マイナー演歌歌手センズリ乞食猿野郎
白黒ドラマセンズリ猿
どっちのことなの?
0891どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 22:25:58.69ID:mP7wiPy3
>>889
マイナー演歌歌手って書いちゃってんだから
貴様が本人だろがボケ
0892どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 23:03:26.98ID:hz0Ifaug
両方?から指摘された
両方とも自演かもしれない
宿題猿、白黒ドラマセンズリ猿
どっちがどっちだか
さっぱりわからない
0893どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 23:58:19.72ID:wHgiWXTN
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0895どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 02:53:04.86ID:2KKR+UR0
>>889=891=白黒ドラマセンズリ猿=マイナー演歌豚野郎=提示連絡=デブ秀木=くれないお舟=少年ケニア
=マグマ大使の敵を50年も“ゴワ”だと思ってたアホ
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 03:00:15.71ID:pkbrVt4t
>>895
バカの自演もワザとらしいな
0898どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 06:43:02.81ID:655ZFN79
荒らししかいないし
もうこのスレッドいらないな
0900どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 09:51:12.16ID:1BV+XTAQ
漏れは白黒ドラマセンズリ猿の汚ない臭いレスがあればディスるだけなので、なければいないよ
0901どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 20:53:50.30ID:cDxvD/sF
>>900
いやいや
あなたと白黒センズリドラマ猿さんで、このスレは活性化されていると思いますよ
私の知らない白黒ドラマ情報や東映フィルム倉庫の興味深い話など
参考になる話もそこそこありますし
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:01.29ID:2KKR+UR0
>>901
へ?釣り?
白黒ドラマセンズリ猿の話に本当の話なんかねーよw
東映のことなんか針小棒大の誇大妄想ばっかwww
0903どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:52.53ID:HidH7G3O
>>897
このバカはキチガイ乞食でいい
たしかにこんなイミフのスレはいらない
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 22:11:46.80ID:2KKR+UR0
>>903
うひょひょひょ笑笑
またまた出ました本物白黒ドラマセンズリズリ猿るる
我慢てものを知らないお子ちゃまパブロフの犬ゴワw
お前が立てたスレなんだからテンションアゲアゲ
盛り上げろや
0905どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 23:55:39.62ID:X1Vqz7c8
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0907どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 09:48:06.34ID:6gETjdV/
パンツ履いたままだけど69で抜いてくれるマッサージ店がある。
パンツの上から思い切り鼻押し当てて肛門の匂い嗅いでやる。
グラビアアイドルの水着のケツを見るとその匂いを想像してしまう。
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 17:16:43.33ID:dUo/3vxK
>>907
スレチもここまでくるとさすがに頭がおかしいとしか言えないよな。
0909どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 19:33:58.03ID:6gETjdV/
円がどれだけ高くなったとか、ソ連の一番偉い人がレーガンと会ったなんて話に夢中になって、
私の気持ちなんて全然気付くわけないって、よく知ってるんだ。
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:55.57ID:Zet/4oJ6
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:56.18ID:GYv+fjuY
しばらくレスがつかなかったので覗いてませんでした。
幼い頃に見て長年ずっともやもやしていて、友人に聞いたりキーワード検索しても出てこなかったので本当に嬉しい。
どうもありがとうございました。
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:22.18ID:MGrM4x9+
アナログ放送だと愛知のテレビ局が見られたのに地デジになったら見られなくて残念
0914どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 13:55:23.60ID:UJxjEqY/
モノクロのクラブ君の冒険などを収録したピープロの作品集をDVD発売してほしい
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 19:38:48.87ID:zG1BSflj
↑これが猿の人ですか?
0916どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 20:07:33.92ID:7dGHN4Iy
昭和30年代〜40年代初期のTV作品は白黒がほとんどで、たとへ番組がカラーであっても
テレビ自体が白黒だから実際は白黒番組と変わらなかった当時
ウルトラQがカラー化されたけど、他のモノクロ作品もカラー化すれば印象が変わる
まあ予算があればだけど
個人的には月光仮面や、映画だが初代ゴジラあたりはカラーで観てみたいなっしー
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 23:53:59.34ID:2GWq4p24
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0919どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 00:05:55.92ID:eQZ/FYLX
当時、モノクロテレビしかなかったのに
ウルトラQのガラモンが赤色だとか理解できてたのは雑誌のグラビアを見たからなんだろうな

ま、そのせいで緑に塗られたやつもあってガラモンは緑色って思いこんだ人もいたみたいだけど……
0920どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 07:33:02.84ID:WKbV3faF
>>568
アップがあったのにカットされとる
0921どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 07:44:47.99ID:pcvXa2Bs
初ゴジや黒澤作品のカラー化の期待は以前からあるが
いまなら技術的にはかなり自然な仕上がりで作れるだろうね
作ってもらいたいものだ
テレビ作品の場合はカラー化して採算に見合う作品があるかどうかだな
ウルトラQレベルの有名人気タイトルって何があるのだろうか?
0922どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 09:42:28.49ID:1tEZjBNt
>>921
カラー化のメリット、
ソフト化、その後の権利などの利益面。
モノクロってだけで敬遠する人に向けての視聴誘引。

黒澤作品は、手を加えること自体がNGでうるさいからまず無いだろうが、ゴジラと逆襲、バラン、ガメラ
あたりはいずれカラー化するんでないかな
0923どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 12:03:52.20ID:I+WwTKnI
白黒ドラマ作品のカラーライズで、それなりにメディアに訴求しそうな作品のチョイスが難しいな
月光仮面じゃ古過ぎるし、アラーの使者でもないだろう
ブースカか、河童の三平、あるいは忍者部隊月光というところかな
0924どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 13:24:19.99ID:1tEZjBNt
円谷関係だと、まあ次はブースカが本命だね。
東映はケチンボだから、まずないだろうけど、
「悪魔くん」が筆頭で次が「河童の三平」
映画なら「黄金バット」かな
0925どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 19:04:27.53ID:eym9LWeu
昭和39年は「忍者部隊月光」ごっこが流行った オモチャのヘルメットを
かむり、背中に刀をくくりつけて物陰にかくれ敵を待ち伏せする
敵がやってくると手をグーにしてポンとたたく出撃の合図
敵に出会うとオモチャの手裏剣を投げつける 手裏剣を投げ尽くすと
ビニールの刀で斬りつける 銀玉でっぽうで敵を撃つヤツには
「バカ、撃つヤツがあるか 拳銃は最後の武器だ 我々は忍者部隊だ!」
と言う

腰をかがめて集団でよその家の塀の上を歩いたり畑を走ったり、今から
思えばおきて破りなことをよくやっていたものだなw
0926どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 19:38:03.66ID:eQZ/FYLX
はっきり言って黒澤の「羅生門」や「七人の侍」「用心棒」なんかはモノクロのほうがいい!
変にカラー化しないでほしいって人のほうが多いんじゃない?

ウルトラQでの「クモ男爵」なんかもモノクロのほうが怖かったよ
0927どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 20:45:09.02ID:pcvXa2Bs
モノクロを封印するわけじゃないなら、選択肢の1つとして
カラー化バージョンがあってもいいんじゃないか?
椿三十郎の凄まじい血飛沫をカラーでも見てみたいよ
0928どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 21:50:41.89ID:eQZ/FYLX
悪趣味なグロになるだけだよ
何でそこまでして真っ赤な血しぶきが見たいの?
0931どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 22:29:40.65ID:vvkGqlXO
いま放送中(来週で終わる)ウルトラマンニュージェネレーションクロニクルという番組で物凄い再現度のブースカ出てるぞ。
あのオバチャンっぽい所作までそのまんまだ。そのままリメイクしてくんないかな。
0932どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 23:31:23.76ID:1tEZjBNt
黒澤のカラー化なんて、あるわけない。
編集、改変自体がNGって知らんのか?
NHKで放送されるとき、差別用語が切られないのは
その為だよ。
0934どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 23:36:28.09ID:p+7bD9+s
ただ見てみたいって言ってるだけだろ
なんでいちいち喧嘩腰になるんだよお前は
0937どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 23:48:15.82ID:onQp0eBV
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0939どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 04:59:12.83ID:3VbZNNRs
>>829
ハートちゃんがこのタクシー運転手に
轢かれそうになった時にクラブ君がダイヤ博士
が発明したストップガンをタクシーに発射して
事故を防いだんだよね。パイロット作品にしては出来が良かった。
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 06:35:51.93ID:10GrISDU
ずいぶん長いスパンの自演だな
0942どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 23:32:41.29ID:QcvX3iY0
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0943どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 23:53:33.27ID:/8lLlImQ
モモクロテレビ特撮作品について語ろう。
0946どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 07:17:42.67ID:TUYacI7J
自演をワンレス荒らしだけが延々と続いている様って不気味だな
0948どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 08:14:27.27ID:EFb3Bcro
>>947
バカみたいだねコレ
0950どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 18:01:22.24ID:pDPqvsPu
ば〜かw
大人だから宿題なんかやらねえんだよw
そういうことも分かってないからおまえはいつまでもこんなところに粘着してるんだよw
まあこれが唯一の愉しみなんだろうから仕方ないな
親の介護頑張れよ
あごめん介護される方か
0951どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 18:15:08.06ID:GyeOy/SR
>>950
オロロロっ笑笑
これはこれは本物白黒ドラマセンズリズリ猿降臨だぬ
ふい、漏れは大人だから宿題なんかやらねえんだよw
そういうことも分かってないからおまえはいつまでも
こんなところに粘着してるんだよw
てことは、>>947も自分の仕業って認めたってことか
0952どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 18:45:23.18ID:CD6NHWZf
ひどい自演だな
0953どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:50.63ID:UDDtoDro
白黒猿は指摘されるまで1レスリピートを1スレリピートと間違えていた
調べてみたら宿題厨も1スレリピートと書いていたが
0955どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 21:49:12.59ID:q4DSX0ZH
自演以外の書き込みはこうやって排除されるのだワラワラ
0956どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:37.90ID:/GZkogSZ
もうすぐ月末だな〜
再来月は東映チャンネル何を解放してくれるかな〜
8月だから、怪談と戦争物だらうな〜
西村晃がんがれ〜
0958どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:04.05ID:qp2OMiKF
白黒テレビというかブラウン管が緑系に近かった
0959どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/27(木) 15:54:38.30ID:Mg8P+uoc
ウルトラセブンの頃までは「月に人類が降り立つ?そんなばかな!」
と、その程度の感覚だったが、その直後、実際に月にアポロが行って、
1970年の大阪万国博で月の石とかが展示されたりするものだから、
ぼくらはすぐそこに迫ってる科学技術の未来を色々と妄想したものだよ

1980年頃にはムーンベースなるものが、例えば鹿島建設の地鎮祭の後に
建設され、地球と月の間にはくるくる回る世界各国の宇宙ステーション
そして2000年頃には電話の代わりにテレビ電話が当たり前になってるし
東京-博多間を結ぶ超高速の地底超特急が開通して短時間でいけるのだが
超近代的な新東京駅には汚い顔をした靴磨きの少年がいたりするのだ!
0962どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 08:52:59.29ID:XClimpl0
銀色の身体にぴったりの服の女性の尻は大好物だ
0963どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 09:38:20.17ID:yXFzITK0
少年の日に夢見た未来、現実の灰色の今はこんな筈ではなかった…もう一度、あの少年だった頃に戻り、未来をやり直さなければならない。
「クレしん オトナ帝国の逆襲」は永遠の名作ですね
0964どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 09:50:54.67ID:yNeMS1/F
オトナ帝国のあれはモノクロ時代ではなくもう少しすぎて
カラー時代になってのヒッピー世代だけどな
0965どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 22:40:57.90ID:mc0HjLaS
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0966どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/29(土) 15:08:13.90ID:N9mMUor4
古い白黒ドラマは最近の4K大型テレビで見ても雰囲気出ないな
敢えて脚つきのブラウン管白黒テレビで見るという贅沢をしてみたい
0967どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:43.06ID:jE6p2aiv
ここまで来ると頭おかしいとしか思えない
0968どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/29(土) 21:32:59.40ID:uEjsGmOy
4Kでレストアしたモノクロ映画でさえハードのプレイヤーで対応させなければ実力は見えてこないのに、
東映のレストアもしてないぼんやりDVDなら、大画面
テレビで見たところで、ぼんやりが拡大されるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況