X



トップページ昭和特撮
1002コメント353KB
【地球での名はハヤタだ】初代ウルトラマン【第40話】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0863どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/12(水) 23:33:49.49ID:sopA8vLu
アラシ隊員NHKラジオ第一放送「私じまいの極意」に出演中。
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:04.40ID:Ha/zUV1O
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/14(金) 00:05:36.82ID:kCwG3o2e
ウルトラマンが3タイプあるなんて、当時はまたっく知らなんだ
雑誌でもそんなこと記事にしてくれないんだもん
0866どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/14(金) 00:18:58.96ID:Vkgb51R/
幼稚園の頃、タロウやレオの本放送を観てたとき、ウルトラ兄弟が登場したときも
ゾフィーやウルトラマンのCタイプは全然気にならなかったな
小学校に上がってから初代マンの再放送を観だしたころ、
Aタイプはなんかライダー旧1号みたいに古臭いなぁ、なんて思い
Bタイプがまるでセブンみたいな精悍なマスクがとにかくカッコよかった
その頃、ニコニコCタイプがダサいと認識するようになったんだよw
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 08:52:36.76ID:J1hFd+4G
BとCはぱっと見似てるので、当時は違いが分からなかった
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:59.34ID:SrPKFMYd
一番カッコいいのがBタイプ
一番ダサいのがCタイプ
0869どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 12:48:30.85ID:SrPKFMYd
>>867
俺が初代マンの再放送を初めて観たときは、
セブンのモデルがB、新マンのモデルがCだと思ってたが
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 12:51:02.66ID:SrPKFMYd
それに俺は子供の頃、新マンの頭部だけが二重になってないのは
初代のCタイプのマスクをそのまま流用してたんだとばかり思ってたw
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 22:41:10.07ID:J1hFd+4G
タイプ違いはマクスの相違だけでなく体つきもまたっく違う
個人的にはやぱっしちょとひ弱にも見えるAタイプがええかなと
胸のマークがいちばんバランスよく美しい
0873どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 06:34:28.28ID:T14NlO65
>>872
真紅!
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 09:48:51.43ID:OUho10eO
塗り直してるのでその時によって違う  朱色っぽく見える時もあらば赤っぽい時も
ヒドラの回の時は赤がえらくずず黒く見える
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:50.20ID:yEJfnt5x
ウルトラマンにも体調の良し悪しはある それがラインの色となって
現れているのだ 問題なし
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:10.23ID:M+1kN2KU
ウルトラ兄弟になってからのあれは
プロポーションも悪くなり、上半身の筋肉も落ちてCタイプというより別物だな

ザラガスあたりの回のCタイプの画像はめちゃくちゃかっこいいと思うけど
08797期さん@出張中
垢版 |
2019/06/17(月) 01:04:13.28ID:eRzvJrlP
>>878
日本海側ではそろそろ旬だね
0880どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 02:26:05.01ID:zud6g7zT
ネロンガ、バルタンとの撮影会の時のウルトラマンは、赤を塗り直したため塗料の
ひび割れが起こっているのが分かる  よほどあわてたんだらうな
個人的にはAタイプの胸のマークが、カラータイマー下部の三角とんがりもきれいに見えて
いちばんいい感じ
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/17(月) 23:56:44.43ID:64VKqhs2
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0882どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 14:12:39.78ID:tkJM8mi1
ベーターカプセルの本体色、ずっとホワイトだと思うてたら実は違ってて
淡い薄緑っぽい色  当初、押しボタンがあるのさへ分からなかった
頭上に掲げたら自動的に光るのかと思うてた
0883どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 20:18:26.96ID:Jigim6yY
私も!なんか記憶では、マイクみたいな感じかと思ってました。まさかあんな黒いラインが入ってたとは…
0884どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:36.87ID:iirzofh1
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 02:20:22.54ID:ytpw76ec
>>883
 同感 黒いラインは押しボタンの側に入ってるから、画面ではあまり映らない
怪獣殿下の回ではいちばんはっきりと映ってる
昔ベーターカプセル自作した時、あのラインが2本あると勘違いして塗装してちまった
詳細だが先端の銀色部、縦に6本のスリットが入ってるが、スリット最下部までの寸法が
一定でなく、半分の3本だけがちょっと長い
また、黒いラインの最下部の端っこ、薄緑部分が半円状に切れ込みがある
これは真裏も同じ  赤いボタンは全部筒状でなく、5ミリぐらいから下は中心に四角い
棒状の金属が入ってて本体につながってる  けっこう奥深いアイテム
0886どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 22:07:24.43ID:VNB2x0rG
素晴らしい分析!!…本物は何本あったんですかね?…怪獣殿下のときと、小さな英雄のときと少し違う感じがします。
0887どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 23:56:09.18ID:wHgiWXTN
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0888どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 00:23:16.90ID:FGdCsWIc
>>886
 いや、分析したのは私でなく空想ラボさん。プロップレプリカがそうなってる。
ベーターカプセルの小道具については詳細不明。作ったのは機電の人ということは
何かで見たが、その数や形状の違いについては全く資料がない。
映像で見る限り、話数によって形状が異なってるようだ。第1話に出たものだけ先端が
斜めにパースがついてる。話数によって先端部が歪んでるもの、ボディにへこみがある、
欠けているなどけっこうダメージを負っている。
破損に備え、おそらく複数あったと思われるがこれまでベーターカプセルについて詳細に
記述された文献はない。イベントで黒部さんにお会いした時聞いてみればよかった。
0891どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 06:25:18.02ID:EhEVLAbG
黒部さんは、対談で、何かの拍子で団時朗さんがしどろもどろになると、
「あなた、アレ鳴ってるよアレ! ピコピコ!」
と額を指差した。咄嗟に「カラータイマー」という単語も出てこずその部位すら正確に覚えていないw
0893どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:06.81ID:ibIdw4Ua
役者は怪獣やウルトラマンの特撮場面は見てないからな。
なのでテレビ放送されてた時も、当時は家庭用ビデオもないし
撮影のロケとかで見てないことがほとんど。
だから、思い出のある怪獣は?と聞かれても
どうしても、一緒に共演できたピグモンとかスフランしか答えれない場合が多くなる
0894どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:07.64ID:ibIdw4Ua
あと、バルタンやザラブとかも人間サイズになってたので現場で着ぐるみと共演したか
0895どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 00:17:32.49ID:VWPzibqy
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟でも磔になったときもハヤタはピグモンのこと思い出してたしなw
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 21:30:18.92ID:Zet/4oJ6
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0897どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/21(金) 23:16:02.28ID:DeqO4KKS
小道具って撮影終わったら出演者が持って帰るんではないの?
流星バッジとかスーパーガンなどの装備品は科特隊メンバーが持っていそうな気がする
ハヤタさんはベーターカプセルもらってくればよかったのにね
0898どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 17:03:32.74ID:7dGHN4Iy
当時の機電の人にもう一度作ってもらうことは無理か
もう亡くなられてるだろうな・・・
0899どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 00:18:43.96ID:eQZ/FYLX
流星バッジはオーラス打ち上げの際に、記念品として
別の流星バッジっぽいのが作られ出演者たちに贈られたそうで
のちの記念撮影ではそっちのほうを胸につけてた
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 17:40:08.56ID:BGG2MG3l
正式名称は「科学特別捜査隊」、略称は「科特隊」「特捜隊」、英語表記は
「SSSP(Science Special Search Party)」。 国際科学警察機構の下部組織であり本部はパリにある。
日本にある極東支部は防衛軍(もしくは自衛隊)の下部組織という位置づけである。
そのため地球防衛軍のような軍隊ではなく、あくまでも警察組織である。

ウルトラ防衛チームの名称は、後期はほとんど英語3文字表記になってちまうが、初代マンの
時は日本語表記。「スリーエス」とか「エスエスエス」などというヘンな呼び方にならなくてよかったよ。
また、軍隊色がないのもいい。ウルトラ警備隊になると軍隊色が濃くなる。
0903どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 20:13:54.58ID:eQZ/FYLX
ウルトラマン対巨大フジ隊員がなかったのが残念!
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 23:57:18.60ID:0tZWVjqP
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0905どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 10:58:42.52ID:tYNF6MMs
ビートルに「SSS」と書かれてるの、長いこと意味不明だった
よく分からないのは翼先端から発射されるロケット弾
何発も発射してるけど、構造上は1発しか発射できんのでは? あの小さい筒の中に
いっぱい詰まってるのか?
0906どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 13:37:40.53ID:sEFXKx9A
ウルトラマン、巨大フジ隊員、怪獣の三すくみを題材にしたミステリーがあったな
0907どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 23:57:07.16ID:onQp0eBV
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 04:32:04.57ID:UlTXKLvf
ウルトラマンがゼットンにやられる前にペンシル爆弾を作れなかったのが痛い
あの武器は帰ってきたウルトラマンのMATになぜ配給されなかったんだろうな?
あれさえあればほとんどの怪獣をMATが倒したんじゃなかろうか
0909どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 04:42:07.62ID:Kk0t1MNp
両隊の科学力を比較する限り、どう考えても帰ってきたウルトラマンより初代ウルトラマンの方が未来の話だよな
0910どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:51.33ID:UbSR66TG
ゴース星人の地底ミサイルで科学特捜隊パリ本部が破壊されたからじゃないの?
でも80からはなぜかパリの街は完全に復興してたw
0911どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 19:07:40.00ID:10GrISDU
きちがいおじさん遂に復活↓↓↓↓↓
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 23:28:42.34ID:Koi16ApP
では、クリスマスの話を
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 23:57:56.73ID:/8lLlImQ
「科学特別捜査隊」は劇中では出てこなかった呼称
ビートルのプラモの箱絵にはちきんと書かれてる
0914どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 01:09:34.24ID:/GVJz2+H
科学特捜係の杉下右京です!
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/26(水) 05:48:00.42ID:/eaPso4s
科学特捜最前線
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/27(木) 01:39:42.69ID:mY2yY8oO
ジェットビートルだけど、上部に赤い稲妻状のマークが入ってる「隊長機」と呼ばれる機体が
実際に画面に登場してたとは知らんかった
0918どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/27(木) 23:45:26.93ID:Lew1FM0D
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0919どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 01:07:36.55ID:jELk5+E4
>>917
科学特捜隊日本支部には、ハヤタ隊員が所属していたムラマツ班以外にも、
いくつかのチームがあった。
ある「隊長機」が亜光速の旅をしていたのだ!
0920どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/28(金) 10:36:01.19ID:ayzdgS1s
ベルシダーはどう見ても地中に潜れなさそう ちょっと触ったらポテッとコケそうやし
0921どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/29(土) 01:32:23.51ID:lhkX83gx
科特隊本部は東京郊外にあるとされているが場所は特定されていない
近辺は特に民家もなく平地が広がる  かなり田舎っぽい
0924どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/29(土) 22:44:59.32ID:lhkX83gx
未来っぽい建造物を選んでいた
0925どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/30(日) 01:10:38.89ID:LVzXHjbM
ぼくらがかなえる未来
0926どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/30(日) 07:33:36.24ID:K7rAwwQp
怪獣の資料写真、バックが田園とか畑とか安っぽい建物で時代を感じる
円谷プロの近辺ってあんな感じだったのか
0931どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/30(日) 18:18:28.10ID:K7rAwwQp
東京オリムピック直後 まだ焼け野原が残ってて戦争の影があった時代
あの当時にこんな未来的な作品がでけたことは偉大である
とはいえウルトラマンにも戦争の影を感じる部分はある・・・のであるようでない
0932どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/30(日) 23:47:14.65ID:UqxMwK1+
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0933どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/30(日) 23:54:40.33ID:K7rAwwQp
ウルトラマンを生んだ日本は、もはや戦争の影は消し去ろうとしていた
日常家屋などを映さず、未来的なものだけを撮影して時代感を消した
そのことが時代を超えて受け入れられる偉大な作品を生んだ
0935どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/01(月) 23:51:19.42ID:sMjsMy2I
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0936どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:17.30ID:gyUIBxG3
藁葺き屋根は、あれは20世紀諸資料保存地区のものだったのだ  問題なし
0937どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 06:08:33.74ID:gyUIBxG3
戦争の影はほとんどないが、時々昭和を感じさせるものは映る まあ仕方ない
0938どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 06:17:35.82ID:bOj8zKJb
公衆電話ボックス、空き地の土管w
0939どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 12:38:18.85ID:9JS9tIAv
昭和はいい時代だった 麻生太郎は昭和のうちに総理になるべきだった

側近   「陛下、こんどの総理は麻生でございます」
昭和天皇「あ、そう」
0940どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 23:41:40.59ID:gyUIBxG3
科特隊の録音器機がオープンリールの録音機  あれはさすがに時代を感じる
もうちっと未来っぽい器機を出してほしかったな
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 23:58:01.88ID:4YL9AvaZ
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0942どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 05:43:55.79ID:a40Ua3ST
「科特隊出勤せよ」
0943どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 09:28:28.73ID:tBbka69G
最初に撮ったバルタンの出てくる「侵略者を撃て!」は
冒頭とラストのイでの目のクマの話が本編と全く関係ないんだが
あれは後から付け加えられたものなのかな?
それとも最初の脚本からあったものなのかな?

なんか、本編が子供にはあまりに怖いので
和ます意味で付け足したのかと思ったり、
もしくは、最初の撮影なのでパイロット版みたいなものだから、
地方放送版との尺の違いで、カットできるパートとして尺調整でつけ足したのかと。
どう?
0944どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 14:25:30.13ID:a40Ua3ST
分かんない
0945どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 17:12:03.32ID:4tqlmesb
車内放送「次は関内」
0947どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 23:32:38.40ID:sA3KgI/x
フォッフォッフォッフォッフォッフォッ
0948どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/05(金) 23:49:26.32ID:bYNvV2vW
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0949どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/06(土) 22:36:14.03ID:+vz4kxRA
東宝効果音の流用は言われないと気づかんね
モスラ=ドンドゴ キングギドラ=科特隊の電話 マタンゴ=バルタン
他にも多々あると思う
0950どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/06(土) 23:58:26.94ID:+m4LAP8b
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0951どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:19.08ID:ynCl+W4q
初代ウルトラマンのOP映像
シンプルだが下からもくもくと煙が立ちのぼるやうなイメージで、バックカラーが青、オレンジ?
赤と切り替わる これはマンのカラータイマーのイメージかいな
0952どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 23:58:13.22ID:lCxLrMP4
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0953どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 01:42:41.71ID:8Db1r52W
OP影絵は初期の方がシンプルでええな
0954どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 23:50:37.25ID:oYia2bZe
Aタイプ主題歌が1話とバラージの回だけしか使われなかった理由は何か?
0955どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 23:58:42.44ID:DCrDZed9
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0956どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/09(火) 04:56:52.44ID:aywGWUkT
Bタイプ主題歌がごくわずかのレコード(ソノシート)にしか収録されなかったのはナゼ?
0957どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:14.91ID:frCfihRY
>>933
こいつなんにもみてないな
アホだろ
0960どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/09(火) 23:58:04.47ID:lo7FoW4H
vvvvv:1000:512

前スレ
【宇宙船救助命令】初代ウルトラマン【第38話】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502242157/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます。
0961どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/10(水) 00:00:53.03ID:TocQfyyx
当時のレコードはほとんどがAタイプ主題歌
番組でいちばん多く流れたBタイプ主題歌はレコードでは出なかった
個人的にはAタイプの歌唱がいちばんいい感じ
0962どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/10(水) 08:10:49.25ID:TocQfyyx
Bタイプ主題歌の合唱メンバーで科特隊の歌も歌ってるがNGになってる
B歌唱メンバーの声が幼いので、主題歌はいけても科特隊の方は違和感がある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況