X



トップページ昭和特撮
1002コメント343KB

【5月はQと一緒に】マイティジャック 11【鯉のぼり隊員服掲げるよ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0928どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/20(水) 09:21:45.53ID:nG1DRDcI
しかしマイティジャックには劇場用に編集したフィルムがあったと聞いたことがある
といふことは劇場公開を想定していたのではないか
当時はまだまだ映画メインの時代だったから、ウルトラセブン最終回編集版あたりと
併映すらば、まで観てない子どもたちも観に行ったのではなかろうか
0929どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/20(水) 11:04:52.57ID:ThtnXm/4
当時はアニメの製作費の方が遙かに安く、出演者も声優さんたちをまた集めればいい
でも実写では簡単にいかないからね
当時は色々な面で、アニメ側に有利に働いていた
アニメがあれだけ盛り上がっていた時期、特撮モノはさっぱりという状況は、なんとも口惜しかったなぁ
0930どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/21(木) 02:02:27.14ID:IJlH9s1t
>>929
今も基本的に状況は変わらないだろ。

特撮というより日本の実写ジャンル全体に元気が無い。

活気があるのはアニメだけ。
0931どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/21(木) 02:08:48.49ID:0xzlZM4p
ではマイティジャックもアニメでやろう
人物は横山まさみふうの絵柄で、MJ号はとくにリヤルに描く
0934どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/22(金) 00:44:48.02ID:mXqXnHia
では電気紙芝居で
絵はソノシートの絵を使わせてもらおう
0935どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/23(土) 07:24:27.10ID:/i2QQ+JC
劇場版実写と劇場版アニメを同時公開すらば話題になるぞ
まあアニメはともかく、当時の円谷英二氏にはマイティジャックを映画としてで公開するとゆう
発想はなかったのだな  まあ円谷プロの資金とかも大変だったようだから、劇場公開する
予算がなかったのかも知れん  こうゆう時こそ東宝の力を借りるべきだったのでは?
0937どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/24(日) 00:17:50.74ID:XSh1rCUW
お前こそあほや  ほなさいならw
0938どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/25(月) 04:49:21.09ID:h6L4zpKV
neco 「クリニングス島へ進路とれ!!」
 海底から古代文明の島が海上に  黄金バットのやうな展開
巻き込まれた貨物船の乗組員が殺戮の争い  殺された船長は骸骨に
神殿に祀られた大ウニの像・・・と思いきや、ワニは生きていた 真っ赤な目で人を襲う
その時島の火山が大爆発  ゲンダ以外は全て海の底に消えた
大ワニは生きていてゲンダを襲うも、MJ号のロッドミサイルで退治

あのガイコツ、MJ号を取り返せの時に超七が持ってたのと同じものだな
円谷プロには珍しく、着ぐるみでなく本物の生物を怪獣ふうに撮影
アイーン・アレンみたいなことをやっとる  新境地かはたまたヤケクソか
悪人役の人、いかにもイヤミったらしくて合ってる
0939どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/27(水) 00:00:01.39ID:us1ECmhV
そのクリ島だが、人がバンバン死んでいくのに全編コメデー調なのはナゼ?
殺伐としてるのでコメディにしたのか 謎だ
古代文明を思わせるミニチュアはよくでけているが巨大ワニがあんまし活躍せんのが残念
0940どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/27(水) 11:58:32.83ID:YKVD+CyJ
「燃える黄金」
早耳の玉とトミ-が殉職
でも殆ど玉ばかり気にかけられていて、トミーは殆どオマケ状態
セリフまでゼロ、トミーに何が有った?
当りはゲンに八つ当たり、アマーダとも派手な殴り合い
昔の大人は大人げない程熱かったんですねぇ
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/27(水) 15:18:32.28ID:us1ECmhV
後ろに乗ってるのはトミーじゃないデッス 顔も映らんかったしセリフもない 別の人
隊長と副長とはやらたと仲が悪い  当時の撮影現場の不仲まで感じられる
いい意味でも悪い意味でも、二谷さんの特撮作品出演がこれ一作になってちまったのは残念
0943どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/29(金) 02:37:39.94ID:iVEdesi0
「燃える黄金」
このお話をベースにしてソノシートの「緊急出動!」が作られた・・・
いや、年代的にどっちが先なんかは分からんが、特撮がいちばん本編となじんでるのは
この回  できらばクラッチャーはサラマンダー戦艦みたいなカッコいいのにしてほしかった
0944どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/06/30(土) 22:15:24.90ID:7dk9XOsU
9月の冨田勲コンサート早速買ってしまったぜぃ。
0945どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/01(日) 00:05:09.80ID:43mAkpqt
MJは演奏されるん?
0947どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/01(日) 10:03:46.02ID:d5Z71U5v
MJは映像付きで演奏されるよ。
0948どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/01(日) 19:25:31.18ID:43mAkpqt
neco 「希望の空へとんで行け!」(前編)
 タイトルがええね 序盤、訓練中のMJ隊員がやらたと多いような気がしたがあれは誰?
ヒッピーみたいなんは60〜70年代の象徴 ジャンボ戦艦と同じやうな戦艦が登場
Qがなんか安っぽいギャング団みたいないで立ち
ジェネラルが朝子さんと共に誘拐されMJ大ピンチ タラワジさんはきれいだね
アマーダのかつての恋人設定だったら驚きだけど
0949どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/01(日) 20:48:55.78ID:I6gs9kLC
当銀長太郎さんが出てるな。
0950どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/02(月) 02:20:48.51ID:44yws/C4
ソガ隊員も出てる
0952どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/02(月) 10:45:18.91ID:9c0bfAaW
>序盤、訓練中のMJ隊員がやらたと多いような気がしたがあれは誰

その中の二人が後篇の新人なのかもね
0953どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/03(火) 09:11:00.76ID:/jRH4SiQ
>>948
ジャンボーの同型艦はライブ映像で、MJ号と殆ど戦闘せず
「燃える黄金」にもブラックアローが2機登場、どちらも当操縦のコンクル-ダーに撃墜される
0955どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/04(水) 00:35:04.24ID:/iPkfWa2
太陽にほえろ!の影響ではないか
0957どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/04(水) 16:36:31.48ID:RbVEZCXk
戦えは無印以上に各隊員が深く描かれていたからね
無印の玉とトミーの殉職よりも視聴者の悲しみは大きかった
0958どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:40.31ID:Ovm720b2
>>952
その二人の新人の片割れは後にクイントータスの卵を食べて哀れトータスに食われてしまう黒崎の一味の一人(白井)だったりする。
0959どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:06.62ID:WhLhSLRi
三角形を組み合わせたシャープな印象の MJ のマークは、光学撮影技師の中野稔の
手によるもので、これは「ツブラヤ」の「ツ」を右肩上がりのイメージを込めて意匠化したもの。
本来は円谷特技プロの社章用に中野がデザインしたものである 。

このマークはすらばしい。
0961どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/06(金) 00:58:22.65ID:Mp13rY25
南廣さんは当時売れてたの?
0964どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/07(土) 15:31:47.18ID:dsBESDVr
>>963のスレは宣言、誘導もしていないから荒らしが立てたスレだろう
>>963は次の方男(三重県土人)で、次スレを立てた人とは別人
次の方男(三重県土人)は、このスレで>>1のコピペをして荒らしている奴
ワッチョイありで立て直したほうがいいかもね
0965どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/07(土) 15:36:12.91ID:dsBESDVr
そこを使うにしても、ここを完走させてから移動だよ
0966どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/08(日) 00:32:21.87ID:+NmxhLZI
明日で戦うMJの最終回  今まで一度も観たことがない  
なんか悲しい話らしいが  MJ号も体当たり自爆するらしいし・・・
0968どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/08(日) 22:00:32.45ID:URWqfi+k
真山知子さんが若くてきれいだった。
搭乗していた赤い戦闘機に白字で「Q」と書いてあったのが
ちょっとマヌケだったけど。
0970どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:15.74ID:cwVKF2f6
neco 「希望の空へとんで行け!」(後編)
 MJ号玉砕自爆ってなんかに書いてあったけど、違うやんww
結局オガワはジェネラルの命令を守って死んじゃった感じだね しかし手術するとか
何の手当もしてあげんの?可哀想やん
Q攻撃、強大なMJ号にあんなちゃっちい戦闘機だけでは歯がたたんでしょ
前編に出てたジャンボ戦艦はどうしたん?湖底基地には何の武器もないんだ 
ピッピーだけが60年代を感じる まあ希望を抱かせるラストでよかった 
これが金城さんの最後の作品なのか・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 457日 12時間 23分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況