X



トップページ昭和特撮
1002コメント252KB
モノクロテレビ特撮について語りましょう。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/02(日) 04:32:25.03ID:HXfXHYDZ
モノクロテレビ特撮作品について語ろう。モノクロ一般、時代劇ドラマでも大丈夫。
0022どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/05(水) 09:06:46.19ID:E95k8auC
丸出だめ夫は東映の白黒作品ゆえにサンプル用に残した第1話「ボロット君誕生」以外のポジフィルムは廃棄処分された為存在しない。なのでボロットの誕生以降の活躍は今や想像する他ないよね。

なぜか放送リストはきちんと残されているから不思議。
0023どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/05(水) 11:32:05.55ID:15OOaawy
お前白黒ドラマ厨が私財を全部注ぎ込んで
フィルム探してソフト化してくれたら
想像じゃなくなるんだけどな〜
0025どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/05(水) 17:10:15.55ID:15OOaawy
「オレとシャム猫」のレストアされたソフト出ないかな。
東宝だから特撮好きにもお馴染みのスタッフキャストがゾロゾロ。
「キャッツアイ」の元ネタのアクションコメディだよ。
0027どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 09:33:10.04ID:9XTE5bSu
天地茂主演の「一匹狼ローンウルフ」を全話ニュープリントしてほしいな。主演は勿論他のレギュラーやゲストの出演者も結構豪華だったし。
0029どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 16:39:53.44ID:yTfZB6H8
>なぜか放送リストはきちんと残されているから不思議。

東映に記録があった、新聞の縮刷版に基づいた。
不思議に思うほどのことではない。
もの探しのために図書館利用したことないだろ。
0031どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/06(木) 18:10:42.57ID:/ewEloDH
>放送リスト

白黒ドラマ厨みたいにごにょごにょ口ごもりと
言い訳ばっかりのクズと違って、
縮刷版調べたり地道に自分で行動した人が
いるからだね。
0033どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/07(金) 07:05:31.03ID:RB1/pa4E
鉄道公安36号も全く東映チャンネルで放送する気配は感じられないね。ほとんどフィルムが残ってないんじゃないかって思う。
0035どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/07(金) 22:01:43.65ID:/uK/Ds+j
女子プロ(アマも)ゴルファーって顔は微妙なのにエロい身体の人が多いな
そしてゴルフという競技の動作はそれをより強調するようになっている
けしからんな
なぜか放送リストはきちんと残されているから不思議。
0036どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 03:25:12.67ID:hgT6A8ok
品川隆二主演の白黒時代劇ドラマ「忍びの者」もほとんど東映にフィルムが残ってないんだろうね。ネガは存在しても。
0038どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 17:06:36.82ID:s7+d0Yd2
暇人が白黒ドラマ厨という存在しない人間を妄想して荒らすのに、
気づいたら彼が白黒ドラマ厨と呼ばれる不思議。
0040どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/08(土) 21:44:08.14ID:nPSWZwFU
中高年に薄毛が多いのは、かつて全世界で日常的に行なわれていた核実験による
放射能に汚染された雨に打たれながら育ったためではないだろうか?
その証拠に核実験が地下に潜った1990年代以降に生まれた世代は薄毛率が低い
なぜか放送リストはきちんと残されているから不思議。
0041どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 00:56:20.74ID:QeBqD+ZA
さっきネットで調べたら実写版の少年ケニヤがDVD化されるんだね。本当に奇跡だよ。これで丸出だめ夫や忍者ハットリくん、スパイキャッチャーJ3もいつまでも期待して待っていたいな。
0043どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 12:12:01.96ID:jBEfwbY2
↓この汚ない書込みの日本語は間違っています。

これで丸出だめ夫や忍者ハットリくん、スパイキャッチャーJ3もいつまでも期待して待っていたいな。

白黒ドラマ厨本人はどうしても自分の日本語の間違いが解らないので、誰か教えてあげてください。
0045どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/09(日) 21:14:11.82ID:6ydf30EB
>>43
間違ってたっていいじゃないか
いちいちうるさいんだよクズが死ね
連休明けまでに必ず死ね
0046sage
垢版 |
2016/10/09(日) 22:29:51.97ID:2RJ6C5fo
>>43
ダメな人生だったんだね
0048どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 06:57:22.26ID:xcFW0j1W
実写版の少年ケニヤが全話収録のDVDが発売決定したんだから、他の東映のモノクロ作品のDVD発売を期待するのは別におかしくない。

丸出だめ夫やハットリくん等も発売される可能性が出て来ている。
別におかしい日本語じゃないだろうが。そういう下らない指摘をするお前の方がもっと一般常識を勉強すべきだよ。
0049一方通行 ◆.RAMsEHKDA
垢版 |
2016/10/10(月) 07:05:54.58ID:CIXx2Uhj
最新鋭のASUSの高解像度のLED液晶モニターで
ウルトラQの動画ファイルを再生させると当然モノクロのまま。

当たり前だよな。
もとが白黒の動画ファイルを再生させると、モニターがカラーであっても白黒のままだ。
0050どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 07:26:40.02ID:sG9xN1cf
モノクロテレビ特撮って貧乏くさいのが多いよね
あれに色がついてたらさらに貧乏くささが強調されると思う
0053どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/10(月) 21:44:44.95ID:4tZAdq3B
半世紀も前のTV番組や映画の背景、服装、食品etc.が今見ると貧乏臭く見えるのは不思議でもなんでもない
そんな事を話題にする方が不思議
0055どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 07:31:54.32ID:I7tvGuZE
怪奇ロマン劇場といえば「八つ墓村」の話があってその出演者には若き頃の田村正和がクレジットされているから、是非観られる様になって貰いたいよね。他のエピソードも面白そうだし。
0056どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 10:27:24.46ID:4gOm9Z2J
貧乏臭くなんかないよ。
昔の普通の生活風俗が描写されている様は、
例えば “時代を感じさせる” ってでも表現する
のが正しい。
“貧乏臭い”なんて言葉しか浮かばないのは
それこそボキャブラリーが貧乏な証拠。
0058どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 20:26:30.28ID:aO+7aGdD
せかくだからトニー谷の話でもしようぜ
0060どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/11(火) 21:44:52.80ID:joeZrFcz
くれないお仙はどうですか?
0063どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 09:53:31.70ID:sc8+wavJ
モノクロ作品のくれないお仙も全話DVD発売されてもおかしくないかも。
0065どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 15:13:51.63ID:3a9dSsWu
ローンウルフなら見たいな。
0066どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/12(水) 15:42:19.97ID:uyNIapIt
>>64
放送年では俺は透明人間とジャングルプリンス

70年放送
0068どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 06:38:39.13ID:SX11MCY0
ドラマや特撮でなくて悪いけどアニメ作品だともーれつア太郎が1970年9月まで白黒で放送されていたね。

あと教育番組だと3チャンネルの国語や英語等の番組が1977年前後まで白黒で放送されていたらしいけども。
0070どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 07:33:19.60ID:E215yubT
>>68
再放送なら1974年ぐらいまでは白黒特撮、アニメは割と放送していた記憶がある
忍者部隊月光、バンパイヤ、ウルトラQ、悪魔くん、ピッカリビー、ファイトだピュー太など
0071どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 10:21:49.56ID:GD2gGtWv
「ジャングルプリンス」が見たいなあ。
ググっても謎は深まるばかりw
猿の着ぐるみで有名な怪人、大橋史典さんが関わって
たらしいけど、情報が本当少ない。
0072どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 11:09:34.28ID:yq3EQFaM
元広域指定暴力団のヒットマンだった人が頭を撃つのは難しいって言ってたけどな
マトは小さいし心理的な抵抗は大きいらしいぞ
0074どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 19:07:00.58ID:Ov0mru0j
>>71
宇宙船の10号か放送4年前の月刊誌参照。何年もお蔵入りの番組なので
0075どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 21:09:25.86ID:e6IyedBy
少年ケニヤのDVDボックスが売れたら
ジャングルプリンスに順番が回ってくるかもしれない
が、これまたフィルムを捜索するとこからだろうな
0076どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/13(木) 22:40:44.82ID:Ov0mru0j
>>75
会社が違うけど
0078どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/14(金) 10:02:27.49ID:3XnB2KmZ
新少年ジェットがなぜDVDで発売されないのかな?フィルムが行方不明になっているか処分されたのか。
0082どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 04:27:00.70ID:7No+ioUq
アニメでは未だにモノクロの初代オバケのQ太郎がDVD化されていないからね。同じモノクロ版のパーマンや怪物くんは発売されているというのに…。
0085どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 11:52:53.59ID:BWHYZ+de
上の書込みで思い出して尼で「怪物くん」BOX評見て
たら考えることがあった。
そうか、淀長さんが出てたのは、怪物の解説から
つながったのかって。洋画のモンスター色々出てくるし。なるほど。大隅正秋恐るべし!
してみると、レッドマン→ゴッドマン→グリーンマンの “おはようヒーロー” の “怪獣おじさん”もその連鎖かもしれない。
何にしろ、私は「怪物くん」で洋画のモンスターに出会い、学んだ。藤子A先生ありがとう!
0087どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 16:23:29.05ID:kTFFc8F6
オバQ単行本関係は解禁されてるし、シンエイ動画版はCSで放送してる。

原版があれば出るんじゃないの?。
個人的には新オバQのほうが見たいけど。
0088どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 16:26:29.24ID:kTFFc8F6
>>75
琴姫七変化が出たころ、ツィッターでベストフィールドにジャングルプリンス
のリクエストをした人に「フィルムが見つからなかった」と返答が帰ってきた。
日本電波映画の作品はその後月姫峠をリリースしてるから、その際に捜索した
のだろうと思う。
0089どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/15(土) 16:27:52.78ID:kTFFc8F6
ジャングルプリンスは80年代の宇宙船にフィルムの抜き焼きの写真が
掲載されてるから、そのころまでは一応あったんだろうな。
0092どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 11:20:38.55ID:h2Pju3jo
今トニー谷の「家庭の事情 馬ッ鹿じゃなかろうかの巻」見てるけど面白いなこれ
無理だろうけどボックスセットでも出ないかな
0094どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 13:52:17.30ID:F2X5HK8g
「家庭の事情」シリーズは面白いよ。
トニーの芸を活かしきってるとは云えないけど、
ドタバタに徹してるし、オマケの短篇だから
短くまとまってるし。
0095どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 17:12:13.56ID:Q+3t7kCj
>>88
権利者だどればフィルムなら全話でなくとも現存してる
0097どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/16(日) 22:51:24.54ID:M20887gY
大辻司郎が主演した「赤いダイヤ」、丸井太郎が主演して人気者になった「図々しい奴」、力道山本人も出演した「チャンピオン太」等もDVD-BOXで出してもらいたいよね。フィルムが残っているのなら。
0099どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 08:21:47.02ID:CJR51dqV
>>97
図々しい奴は全話残ってる
0100どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 09:18:47.85ID:45Unu3tp
モノクロ(白黒)ドラマに関する議論が最近活発になってるようだな
ちょっとしたブームがキテるのかも
0102どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/17(月) 15:16:37.15ID:QgfmXFw1
チャンピオン太はいずれ出るだろうけど
プロレスマニア見越して
0108どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 07:12:54.25ID:qEqTwy5T
カラー作品で悪いけど「コートにかける青春」や「金メダルへのターン」が未だにDVDで発売されないのか不思議。当時人気もあったのにね。
0110どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 10:13:29.34ID:BCS7fbPp
>>108
そのへん出ても誰が買うの…?
ガッツジュンとか何個売れたか知ってる?
資料的価値なだけで、需要あるかね?
0111どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 12:48:27.29ID:Gb0rc32y
>>110
俺が買う
0112どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 15:13:39.89ID:/98AxUI4
>>110 そんな作品いくらでもあるじゃん。
ロボコンだって売れてると思えないし、東映が動かないからベストフィールドが動いてんじゃないの?
0114どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 17:41:03.69ID:phdcCiHA
>>112
東宝テレビ部制作
0115どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 18:28:10.06ID:BCS7fbPp
ふーん。
「ロボコン」と「コートにかける青春」比べたら、
ロボコンのほうが遥かにニーズも商品価値もあると
思うけど
0116どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 20:23:57.10ID:6U+P20+4
そろそろアゴン
誰かリメイクしねえかな
0119どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 22:12:52.18ID:0TQ/YnPN
>>116
アゴンは正統派怪獣ドラマだったな
ゴジラにインスパイアされているのは間違いないが、今見ても陳腐な描写はあまりない
松朝の演技も光ってる
0120どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/10/18(火) 22:17:58.92ID:/98AxUI4
特撮なら全ての作品買う奴いるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況