X



トップページ昭和特撮
1002コメント333KB
ジャンボーグAについて語りましょう。 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2016/05/29(日) 08:49:39.78ID:pMYKbMmx
スレッドを再び立てました。ジャンボーグAを大いに語りましょう。
0679どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/12(水) 20:56:49.17ID:iwQ0V6oH
これ見よがしに放送前のネタバレをする>>675って敢えて挑発してる荒らしでは?
一部の住人がネタバレOKってお墨付き与えたからこういう荒らしが出てきたんだが
いっそのこと最終回の詳しい展開でも書いたらどうか?
このスレではそういうの大歓迎なんだろ?書けよ
0681どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/13(木) 10:44:12.29ID:67hHMsE7
悲しいがもう以前の緩く語れる空気には戻らないかも
常に嫌がらせ的にネコの一週先のネタバレを書くやつが出てきて
それに落胆して見る気が失せる人が出てくる
で、それに対して嫌なら見るなと喚き散らし本当に新規さんが去る
ネタバレに関してある程度の節度を守らない限りは
そういうのが延々続くんだろうがネタバレ大歓迎宣言のお陰で
そんな明るく楽しいスレになっていくんだろうね
0683どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:18.99ID:ax43ReaR
新番組「バレボーグK(カンレキ)」
2号ロボはバレボーグ60(アカチャンチャンコ)

バレバレバレバレ バレボーグ バレボーグ バレボーグK
次回の内容バラすため 孫もいるのに 全部書くバレボーグK
やめろ 爺さん! バレファイト 老害登場 バレボーグK
バレボーグ バレボーグ バレボーグK

みんなでなかよくうたおう!
0684どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/14(金) 00:17:05.38ID:dTT3JFZP
登場キャラクター

立話バラシ(たちばなしばらし) 主人公
大馬鹿野郎航空でバレサスナのパイロットを勤める還暦老人
身勝手で正義感のカケラも無いが何故かイヤガラセ星人に
気に入られバレボーグをプレゼントされる

バンバン言作(いうさく)
大馬鹿野郎航空の社長だがバラシよりも年下
老害で扱いにくいバラシに頭を悩ませるている

イヤガラセ星人
バレサスナをバレボーグKに改造した張本人ネタバレ大好き迷惑宇宙人
ゼンブイッチャウンカインという憎たらしい息子がいる

バラース星人
アンチゴーン 初代戦闘隊長 合言葉は「厭なら!見るな!録画見ろ!」
マッドゴーン ネタバレを読んで満足してしまい基本的に番組は見ない戦闘隊長
サタンゴーン 録画を見るまでは絶対にネットはみない主義だが
好奇心に負けてついついネットを見て後悔してしまう
デモンゴーン 最終回で自分がどうなるか知りたくないのでネタバレを異常に嫌う

立話和也(たちばなしかずや) バラシの甥。いい年してバラシに憧れる45歳。
立話下子(たちばなしげこ) 和也の母でバラシの義姉。酒が飲めないがネタバレ大歓迎
0686どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/14(金) 10:38:28.40ID:M9bE9GHM
ネタバレのなにが悪い?
ネタバレが嫌ならこのスレに来るな
どうしても来たいと言うならば、作品を見てから来い
にわか特オタたちは人に対する配慮がない
にわか特オタたちは感謝というものを知らない
いつもこのスレに大量に投稿してるのは俺だ
爆笑ネタを提供しているのも俺だ
昨日今日、衛星放送でジャンボーグA を見たにわか特オタどもとは年季か違う
俺たちベテラン特オタたちが書き込んできたおかげでこのスレは存続できたことを覚えておけ
いいか?
俺がいるからこのスレは成り立ってるんだ!
このスレを支配しているのは俺だ!
昭和特撮板の住人ならばそれがわからないはずがないだろうが!
俺に感謝しろ!
俺の言うことを否定するな!
俺のやることを邪魔するな!
俺の気分を害せば困るのはにわかのお前らだ!
俺がいなかったらこのスレは成り立たないんだ!
俺がいなかったらこのスレは成り立たないんだ!
俺がいなかったらこのスレは成り立たないんだ!
俺がいなかったらこのスレは成り立たないんだ!
俺がいなかったらこのスレは成り立たないんだ!
0687どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 08:24:26.56ID:GA/jMDrn
>>686
バカボーグA
0688どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 16:05:27.02ID:iimYNAPe
第14話から全てにおいて仮面ライダーみたいな空気感になってるな

オープニングの子門の歌からのナレーションの入りから始まって
敵の作戦とか派手な劇中曲が多用されたりとかカメラワークとか
話全体量が円谷よりも東映っぽい
0691どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 20:00:49.47ID:YWQ3xkur
制作局がライダーと同じ毎日放送だからね。作風が似通って来るのも仕方ない。
円谷は在阪の局との提携で番組を作るのはこれが初めてのケースで、音楽担当がやはりライダーの菊地俊輔、
菊地も円谷作品を手掛けるのはこれが初めてだった。

実は円谷一の息子と菊地の息子が奇しくも同級生で、そのため両氏は以前から親交があったとの事。
0692どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:47.39ID:3dufbiIj
ズンズンズビズビズビスバーの曲
CD持ってたから今回久しぶりに聞いて懐かしい

レインボーマンとか白獅子仮面とかサンダーマスクの曲とか入ってたんだけど
プレミア付いたので金欲しさに売ってしまったのを後悔してる
0693どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/15(土) 22:22:54.48ID:SflOfzrk
>>691
>実は円谷一の息子と菊地の息子が奇しくも同級生で、そのため両氏は以前から親交があったとの事。

円谷一の子供と言うと、昌弘(円谷プロダクション第5代社長)、英明(円谷プロダクション第6代社長)、浩(宇宙刑事シャイダー)、一美(旧名:又紀仁美、シンガーソングライター)だな
0694どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 09:42:31.65ID:OUho10eO
neco 「嵐を呼ぶマッドゴーン」
 ジャンセスナが嵐の中で遭難 その時魔女が現れ墜落、変身不能に
メカ首長竜が南極基地を襲い、怪物ゼロを目覚めさせる 石川青年がナオキと協力、
セスナを修理 首長竜と大決戦だ 
0695どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 11:08:34.30ID:+I/eX5Wy
今回は石原裕次郎ネタ満載の回だった
まあサブタイトル見ればわかる事だが

ジャンボーグもフック、フック、ボディ、チンのコンビネーションで
攻撃してて思わずそれはやりすぎだろう!と笑ったよ
0696どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 11:16:28.69ID:vEGMD0EW
第16話「怪奇!魔女怪獣現わる-デモンスター登場-」のポイントは
・ドライブ中にマッドゴーネの宇宙船を目撃するナオキと和也。スゲー偶然!
・でもPAT隊員に信用してもらえない。二人とも立花隊長の肉親なのに信じてもらえないのか?どれだけ信用ないんだよ?
(でも浜田隊長だけは信じてくれる)
・ジャンセスナにこっそり乗り込んでいる和也。こいつマジうぜえ!
・魔女の歌を聴かないため耳栓をして攻撃するPAT。なんだそりゃ?
・必殺・風車が前と違う。いい加減だな
0698どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 13:49:44.05ID:iCcbLNlk
>>624
今だったら偽ジャンA、ジャンキラー、及びジュニアはエメラルド星での開発途中に
グロース星人の手に陥ちて魔改造された姿である、とかいう設定もアリだったかも
知れませんな。
0699どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 14:17:45.83ID:VaECZ+EW
『ミラーマン』鏡京太郎役・石田信之さん死去 68歳 14年からがん闘病

フジテレビ系特撮ドラマ『ミラーマン』(1971〜72年)に鏡京太郎役で主演した俳優・石田信之さんが
13日午後3時47分、大腸がんからの多臓器転移のため川崎市内の病院で亡くなった。68歳。
16日、近親者のみで葬儀を執り行ったことを所属事務所が伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000326-oric-ent

もう、あの爽やかな笑顔観れないんだなぁ
0701どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 18:50:05.38ID:gUn2IVgX
>>696
ちゃんと見てないのか?組織が再編されたんだよ
隊長が二回変わった上に立花隊長を知らない隊員も入って来てるのに
むしろいつまでもPATに出入りしてる直樹は不審者だろうが?
浜田以外の古株二人も元々ナオキはヤバい奴だって扱いしてたろ?
頭使わない奴はこの番組見ても理解出来ない難解なシーンばかりだから
もう見ない事をお勧めするよというか見る資格ないわ
0702どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 19:54:54.46ID:eAng+sVO
必殺風車の定義もよく分からずに前回と違うと宣うニワカ
0703どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/16(日) 19:57:48.31ID:eAng+sVO
しかも「マッドゴーネの宇宙船」って・・・
そんなの出てこないわ
「グロース星人のロボット型宇宙船」なら出てくるが
0704どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:59.89ID:99r6wapQ
>>696
感想ブログかどっかで拾ってきた情報の受け売り書いてるだけだろうが
あまりにも知識が浅すぎて実際に作品を見てないの丸分かりだわ
情けないねそちらは嫌がらせでネタバレさせるつもりかもしないが
単に次回予告レベルの事しか書けないのはお笑いですらないわ

もう来なくていいよ
住人みんなにお前の存在自体が飽きられてるから
0705どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/19(水) 21:48:27.77ID:wHgiWXTN
>>704
GJ
0706どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 16:21:02.78ID:7dGHN4Iy
変身ものといふ作品ではないんだな ヒーローを誰かが呼べば出てくる「献身もの」か
0707どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/22(土) 20:31:43.67ID:HjI7ww8z
戦前の亡霊に献身を語る資格はねえよ
死ね死ね団に消されてろ
0710どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/23(日) 10:11:18.10ID:BGG2MG3l
neco「怪奇!魔女先生怪獣現わる」
 霧に包まれた山奥の村での怪奇物語 魔女伝説により近づくと祟りがある
長老が制止するも聞かずナオキは村の奥へ サイレンの魔女の歌声の罠でセスナ墜落
ジャンボーグAに変身不能 ピンチだナオキ!
0713どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 01:56:53.22ID:fzp9X3P8
>>700
俳優引退後はスポーツ用品店を
営んでたらしいね。
今でも営業しているのかは分からないけど。
0715どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 12:17:24.94ID:Hvxincyb
消息は判らないけど、どんな形であれ社会復帰はしていたであろうとは思いたい。
人殺したとかじゃなくあくまでヤクなんだから、実刑喰らったとしても刑期はそんなに長くは無かろう。
もし再犯で捕まったりしたのなら、「元俳優」ともなれば新聞で報道されない訳はないが、それも無いようだしな。
つまりその後は完全に決別して真っ当な人間になったものと…
0718どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/24(月) 21:01:26.74ID:MTKgnxYX
ダイヤモンドアイ 「外道照身!尿検査光線!」
立花ナオキ 「あ、ばーれーたーかー、!」

ダイヤモンドアイ 「精子逃散!膣洗浄光線」
三矢一心(の化身) 「男のシンボルにはちゃんとコンドーム着けてます!」


ダイヤモンドアイ 「御主らが余を必要とするならば余はいつでも現れる」
0720どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 05:05:25.29ID:3VbZNNRs
>>717
2010年の1月に亡くなられている。
同じ月の元旦にはスペクトルマンの蒲生譲二を
演じた成川哲夫さんも他界してしまった…。
まだ御二方共に若かったのに残念。
0721どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 06:58:50.96ID:jm7izaJB
ジャンボーグA 第17話「エメラルド星から来たカイン」
和也くんたちがノリノリで遊んでいるとガキ大将軍団襲来。和也くんは果敢にも立ち向かうが返り討ちにあってしまう。
PATの連中はスナックでおふざけ大会開催中。暇かよ、こいつら。和也くんはひとりでしょんぼり。
そこへやってきたナオキは和也くんから話を聞いて激昂。「ボコボコにしてやれ!それまで帰ってくるな!」と怒鳴りつける。
厳しいなあ。これは何かの伏線かなあ?その頃、京浜工業地帯に怪獣出現。PAT出動。
「ジャンボーグAが助けに来てくれるよー」と言うボンクラ隊員どもに浜田隊長は「ジャンボーグAに頼ってばかりではイカン!」と発破をかける。
そりゃそうだ。これも何かの伏線かも?ついでにナオキもジャン・セスナで現地入り。
ところが怪獣の攻撃を受けて地上へ真っ逆さま。「ぎゃーっ!」そこへ現れた緑色の球体にジャン・セスナは包まれる。
球体の中でナオキはエメラルド星人のカインと遭遇。
カインはナオキがかつて遭遇したエメラルド星人の息子であり、ナオキを助けるために地球へやって来た。
しかし、エメラルド星も現在グロース星人と交戦中であり、地球に留まり続けることができない。
マッドゴーネを倒さなければエメラルド星も危ないと言うのだった。「よーし、分かったぜ!」とジャンボーグAにチェンジ。
まずは不甲斐ないPATの連中を助けるが、背後から怪獣が襲う。カインはジャンボーグAを庇って冷凍光線をまともに受けてしまう。カチンコチンに凍って瞬殺。
ダブルヒーローの登場で燃える展開を予想させたのにそりゃないよ。「これからは一人で戦ってくれ」と言って息を引き取るカイン。ガーン。
それから数日後。和也くんは女の子たちと縄跳びをして遊んでいる。その傍らで兄・立花初代隊長の写真を見つめながら物思いにふける。
「俺はいつの間にかエメラルド星人に頼っていた。
これから俺は一人で戦うぜ」。うーん、
でもホントにそれでいいのかなあ。これも何かの伏線?そんなこんなでまたしても怪獣出現。リターンマッチ開始。
「見ていてくれカイン!俺はやる。必ずカインの仇を取ってやる!グロース星人め・・・立花ナオキの覚悟を見せてやる!」。熱いね。
そしてみごと怪獣に勝利する。和也くんに「ガキ大将軍団とリターンマッチしろ!」とナオキは詰め寄るがアッカンベーをして逃げられてしまう。お・わ・り

こういう終わり方っていいのかなあ。それともこれも何かの複線か?PATはジャンボーグAに頼らず自ら勝利することを望む。
ナオキも同様にエメラルド星人に頼らないことを誓う。
でも実際にはPATに助けられることも多いので、PATとは協同関係にあるがナオキはそのことに気づいていない。
で、和也くん。ガキ大将軍団との戦いを避けてしまったが・・・。まあ、この辺をサラッと流しているからジャンボーグAは気軽に見ることが出来るのかもしれない。
ウルトラシリーズだと変に深刻になって掘り下げてしまうところですが。
0723どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 14:50:00.30ID:6pGc9ee3
>>721
なんでこんな長文なの?
もう少し短くまとめてくれないと…。
0724どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:18.22ID:UFCXMFE2
次回の放送を見ずにすむようにって親切心なんだろw
0725どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:18.65ID:O9U3A25m
さすが大馬鹿野郎航空勤務だけあって馬鹿さ加減が突き抜けてる

ここまで長いと一瞬でネタバレ書き込みだって分かるから
一行目読む前に普通に読むの回避出来るんだよな
「知識が浅い」という指摘に対抗して出してきた答えがこれ
このザマ

操縦してるつもりが実は操縦されてるという立話バラシの悲哀
新番組バレボーグKはジャンボーグ本編よりも面白い
0729どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/01(月) 00:22:06.70ID:dJcRtiQe
あれさ、カインって本当は生きてるだろ。
死んだと思わせればナオキは頑張るだろう、という魂胆で。

そういや、フリーザー光線を受けて凍ったジェットコンドルが空中に浮いたままなのはなぜなんだ?
ファイティングスターは凍って墜落しそうだったのに。
0732どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/01(月) 23:46:53.16ID:FmfMAAo4
neco「エメラルド星から来たカイジ」
 エメラルダス星から来た使者カイジが墜落寸前のジャンセスナを救助
声は佐々木剛氏が担当 で、ナオキに「これからは二人で仲良く戦おう」と言う
しかし怪獣と戦っていたジャンボーグAが油断したすきに背後から怪獣がフリーズ光線を
発射 これを全身でかばったカイジは死去 俺が油断したばっかりに、仲間を殺してしまったと
うしちひがれるナオキ 再び怪獣が襲い、怒りに燃えるナオキは怪獣をボコボコに切り裂く
0733どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 00:26:59.52ID:5QezYHZ/
ジャンボーグA 第18話「恐怖!アントロンの罠」
和也くんたちは大人たちには内緒で霧ヶ岳へピクニックへ出かけていた。
その頃、ナオキは伴野社長からスーパーのビラまきの仕事を任されることになっていた。もちろんセスナに乗って。霧ヶ岳上空を飛んでいたところ怪獣発見。PATへ連絡。
そしてジャンボーグAにチェンジ。怪獣ピンチで撤退。
和也くんたちも助かってやれやれ。ところが目の前にあったはずの村が消えてしまう。
その話を信じようとしないPATの連中。セリフ棒読みの大羽隊員と空気状態の風間一平が特にムカつく。
大利根航空に戻ったナオキは伴野社長からお目玉を食らう。仕事そっちのけで怪獣と戦ってたんだから当然です。
しかも伴野社長の言葉が耳に入ってません。うつろな表情。怪獣と村のことで頭の中一杯。これクビですよ。
一方、和也くんたちに立ちふさがる7人の村人たち。なんか怪しい。で、捕まっちゃった。洞窟に監禁。水を飲もうとするがガソリンみたいなにおいがする。
あいつらひょっとして宇宙人では?実はグロース星人は霧ヶ岳に前線基地を建設していたのだ。そして7人の村人たちの正体は7つのパーツに分かれた怪獣だったのだ。
逃げる和也くんたち。7人の村人たち(ジジイ、ババア、おっさん、おばはん、お色気お姉さん、ボンクラなど)はナント人間ピラミッドを形成。杖を振り回すジジイをてっぺんに乗っけて完成。運動会みたいだ。
すると怪獣に変身。いろんな意味でビックリだ。
そしてジャンボーグA登場。グロース星人の前線基地を破壊しまくり。それを守ろうとする怪獣。なんかいつもと逆ですね。そんなこんなで怪獣撃破。




16話に続いてまた話をPATに信じてもらえないナオキ(郷秀樹、北斗星司、おおとりゲン並みの信用のなさ)、密かに建造中の前線基地を主人公やクソガキに偶然発見されてしまう宇宙人、
宇宙人に捕まるクソガキ、数人の宇宙人が合体して怪獣になどなど、何度も使用されているアイディアばかり。
さらに次回では風間一平は田舎の母親に自分がPATのチーフになったとウソをついていたが、その母親が上京するという、当時でも100000回は使用されているプロット。
2クール目に入ってから確実にお話のレベルが下がった。ナオキの私闘よりもどっかで見たようなヒーロー物っぽくなってガッカリ。
0735どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/02(火) 20:52:47.51ID:anVOpwj6
今度は次回ネタバレに加えて最後にちょこっとだけ
「二話先のネタバレをする」という馬鹿丸出しの手法に出た立話バラシさんだが
最後まで読んでくれる人はほぼいないので、意味無しで徒労に終わるという
コメディアンぶりを発揮しまたまた醜態を晒してしまう
ヒーローものの主人公にはあるまじき連戦連敗記録を更新し続ける男、そのな名はバラシ
0736どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/04(木) 12:49:01.37ID:mnba+YzC
次回予告

やあ、僕、立話バラシです!次のお話はね・・・

僕のあまりにも無様な連戦連敗によりさすがのイヤガラセ星人も
呆れ果ててしまい操縦士の資格を剥奪されかけちゃうんだ
そこにイヤガラセ星人の息子ゼンブイッチャウンカインが現れ
バラース星人の怪獣が放った冷凍光線を浴びて死んでしまうんだけど
初対面だしほとんど絡みもないし正直悲しいとかそんな気持ちが無くて
むしろなんで出てきた?、って感じで泣けないでいたら
イヤガラセ星人がまた操縦士の資格を僕にくれたんだ!

という事で来週もお楽しみに!
0737どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 10:07:19.73ID:y2Q0k+Yh
アントロンはインベーダーを思わせる合体怪獣だったな
最後にようやくPATが間に合う展開は最終回を思わせた
0738どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:54.50ID:wrDMLSWc
エヴォトイのジャンボーグ安いとこある?
0739どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 21:25:30.69ID:yabs1lZY
グロース星人の前線基地というよりも、保養施設ではないか?
あのコテージに泊まってみたい。
壊されちゃったのが残念だ。
0741どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 22:08:03.78ID:m39vPEeb
チャンネルnecoにおける放送回数
ミラーマン・・・・4回
MJ(〜戦え!)・・3回
ファイヤーマン・・1回

スカパーの昭和特撮も肩身が狭くなったもんだ
0742どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 22:11:24.58ID:ynCl+W4q
neco 「恐怖!アントマンの罠」
 霧の深い山に謎の部落が そこに入った者は二度と出られないという・・・
少年少女がそこに迷い込み、ナオキが救出に向かう そこには巨大なアントマンが
ジャンボーグAに変身、怪獣は倒すが子どもは戻らなかった 少女パンチラあり
0743どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/07(日) 23:25:02.51ID:dvoRHDc9
怪獣にされた犬がそのまま倒されたりとか
ジャンボーグは後味悪いのがそこそこある
デスコングキングはパンダのぬいぐるみのは元に戻ったっけ?
0744どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:54.57ID:VMzIHKXT
>>733
長いだけで文章力が幼稚園児以下だな
0746どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 14:09:09.05ID:k96ELygL
第19話「危うし!死の水爆ミサイル」
風間一平は田舎の母親に自分がPATのチーフになったとウソをついていたが、その母親が近々上京すると聞き悩んでいた。
ナオキは浜田隊長に事情を話し、風間一平の母親が上京している間だけウソに付き合って欲しいと頼む。男だねえ。
そして上野の西郷さんの前へ迎えに行く風間一平とナオキ。これゲリラ撮影っぽいな。臨場感がなかなか。全員風間一平のウソに付き合う。
スナックで大威張りの風間一平。本当のチーフ・熊井隊員(デブ)でなくてもムカつく。
その頃、日本の上空で水爆を乗せた輸送機が行方不明になったとの知らせが入る。何気に非核三原則無視。
ただちに出動するPAT。ナオキも飛び出そうとするが風間一平の母親の東京見物を押し付けられる。
おいおい、水爆行方不明なのにそんな呑気なことしてて大丈夫かよ?むしろ田舎へ非難したほうがいいのでは?
とりあえず大利根航空へ案内するがジャン・セスナで出撃。
これはこれで無責任だなあ。で、やっぱり怪獣出現。輸送機は空中を浮遊する怪獣に捕えられていた。
風間一平のムチャクチャな攻撃のせいで水爆ポロリ。地上に向かって真っ逆さま。
全員「やべえー!!」と思った瞬間、ジャンボーグAがナイスキャッチ。
とりあえず最悪の事態は避けられた。この件で風間一平は謹慎処分を受ける。フォローなし。当たり前です。
大利根航空で風間一平の母親が作った弁当を食べる風間一平の母親とナオキ。
「うめえーなあ。これが母親の味ってやつかあ」。
ナオキの母親はナオキが産まれて間もなく亡くなったという。つまらないことを思い出させたことを詫びる風間一平の母親。
その二人を遠くからそっと見つめる風間一平。「偉くなんかならなくてもいい。ただ地球のために働いてくれさえすればいい」と語る風間一平の母親。
それを聞いて涙を流す風間一平。「あ、風間一平。おいちょっと待て!」と追いかけようとするが再び怪獣出現の知らせ。
既に出撃していたPATの連中は怪獣に捕縛。そこへ謹慎中の風間一平が戦闘機ジェットコンドルに乗って駆けつける。
しかし、あっさり攻撃を受けて機体が燃え上がる。「うぎゃー!」こいつは助けに来たのか、邪魔しに来たのか。
「こうなったら体当たりしかない!うぎゃー!かあちゃーん!」もうバカ丸出しですが、映像はやたら迫力ありまくり。
コックピットの周りにガンガン火を着けてやたらリアル。よくある墜落シーンとは全然違う。観てて怖くなってくるぐらい。特攻隊もこんな感じだったんだろうか・・・。
そこへジャンボーグA登場。怪獣撃退、残った水爆も回収できてめでたしめでたし。
さて、問題だらけの風間一平。本来なら解雇となるところだが、勇気ある行動に免じて北海道のレーダー基地への異動が命ぜられる。
オレンジ色の夕焼けの中、北海道に向かう風間一平と風間一平の母親。二人を見送るナオキ。



自分の母親を喜ばせたかったがあまりに功を焦ってしまった一平。コンプライアンス遵守という考えには至らなかった故に特攻して自らの命を散らそうとまでしました。
母親は「元気に平和を守ってくれている、それだけでいい」という思いでしたが・・・・「平和を守っている」という姿を刻みつけたかったが為にあの様な行動に走ってしまったんじゃないかな〜と。
それにしましても「一日だけチーフ」の時の一平は熊井さんに命令したり、「気がきかないんですよ」と日ごろの憂さ晴らしをちゃっかりしていた様な・・・・・
その時の熊井さんと隊長の反応が笑いを誘うw
0748どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 14:12:11.29ID:qv5t9D6d
>>743
確か球状になったデスコングキングをAが空に放り投げてビームエメラルドで爆破した後、
空からぬいぐるみが舞い降りて来るシーンがあったと思うが。
0749どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/08(月) 20:54:49.34ID:q7oK+XYg
馬鹿さ加減はともかくとしてもバラシさんのファイティングスピリットだけは買う
思ってたよりも意外と根性あるよ
0750どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/09(火) 05:15:44.63ID:pXKlNcCk
往来で刃物を振り回し、通行人を数百回刺そうが
駆け付けた警官を2〜3人巻き添えに殉職させようが
それを根性とは言わん
0751どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/09(火) 14:34:05.19ID:xGCRMvyL
>>746(バラシさん)は、>>742さんに濡れ衣を着せるために同一人物のふりして
文体を真似してるが、バラシさん本人は気付いてないのか決定的な違いがあって
これが別人であるという動かぬ証拠になってるんだよね
指摘すると馬鹿なりに修正してくるから敢えては言わないが

バラシのポンコツぶりは奇跡のレベルだと思うよ
狙ってこんな馬鹿演じられる人間はいない
連敗記録更新でお笑いコメディアンとしては本物の逸材
0753どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/14(日) 12:33:10.53ID:Qz5f2g+p
neco 「危うし!死の誤爆ミサイル」
 一平隊員の物語 母親が西郷さんに会いに上京 一平は偉い立場と偽ってふるまう
怪獣との戦いでミスを犯し謹慎、ラストは母親と一緒に故郷に帰る
それにしてもPTAの戦闘機はよく怪獣に巻きつかれるな 怪獣はタッコングの改造?
0754どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/14(日) 13:33:55.52ID:l7BLYD8J
>>751

>>742は白黒ドラマ猿とか呼ばれていて

591どこの誰かは知らないけれど2019/05/06(月) 20:00:56.39ID:FrsEdPVb
ナオキ自身が変身して巨大化してると思ってた
操縦・・・?といふことはジャンボーグAはロボットなんか? 初めて知った

とか平気でウソをつくしょうもないヤツ
0756どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/15(月) 01:54:41.06ID:q9HCJu5C
>>746
こんな無駄に長い説明っている?
0757どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/15(月) 06:24:34.37ID:bjepZI8k
今回のジャンボーグ、セスナから変身して飛んできたとき、着ぐるみのまま飛んでました!人形じゃなく。
0758どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/15(月) 09:21:43.92ID:ggdJCqLu
>>756
この人は親切にエピソード解説してるわけじゃなく
チャンネルネコ放送前の内容を直前にばらして
放送を楽しみにしてる人達の見る意欲無くさせるという魂胆なんだろうけど
長すぎて誰もネタバレ文を読まないという体を張ったギャグ
0760どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:40.11ID:VFKIbySF
タロウは最後まで毎週怪獣を出した。
ジャンはラスト一ヶ月デモンゴーネだけ。
キカイダーゼロワンは、
0762どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 10:33:15.08ID:4YSkqQDT
だから01は最初っから火の車なんだって
むしろ9月で打ち切られなかったのがたいしたもんw
0764どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 15:51:45.08ID:6dpVfPSH
第20話 「ポンコツ自動車の大反乱!」
ダンプ怪獣 ダンプコング 登場

「怪獣 古川登志夫」のクレジット。
どうやらあの快・市電、ピッコロなどで有名な声優の古川登志夫がダンプコングの中に入っているらしい。

スクラップにされていくポンコツ自動車たち。社長はポンコツダンプを売り払ってしまった。そのダンプは正夫の言う「ゴンベエ」。
マッドゴーネは一台のダンプを改造した。さらにグロース星人は自動車を暴走させた。
街は大混乱。PATは緊急出動。ゴンベエを捜すためにナオキに協力を求める和也。

無人自動車の集団は破壊を繰り返しながら進行中。ナオキは無人自動車の群れに突入。
しかし、直樹の車はダンプからの光線にやられてしまう。
今度はPATカーが無人自動車に挑む。上空からはジェットコンドルの攻撃。
ナオキは逃げ出すダンプに発信機を投げつける。無人自動車の群れは消失。スクラップ場に戻っていった。
そして、ゴンベエはダンプコングとなった。

PATは攻撃を開始。ナオキもジャンファイト!
かなり押し気味に戦いを続けるジャンボーグA。フックを絡ませるダンプコング。ジャンサーベルで鎖を断ち切る。
鎖を切られた勢いで吹っ飛ばされるダンプコング。トドメを刺そうとするジャンボーグA。
そこに正夫と和也からの必死の助命嘆願。
ジャンボーグAはエメラルドハリケーン!ダンプコングはクルクル回る。振り落とされる3人のグロース星人。
そのおかげでダンプコングはゴンベエに戻った。
正夫の父はゴンベエを買い戻し、現役復帰させる。自分の整備が悪かったんだと反省する父。
---------------------------------
車バトルはシュールでした。あの場所はもしかしてトリプルファイターでよく出てくる原っぱでは?
今回の怪獣・ダンプコングはジャンボーグの動きを身体のウィンドミラーで把握、頭のステアリングが可動と今までにない動きで興味深い。
チェーンデスマッチなど車が変身した怪獣とはいえ、車にはない要素も。「車的な動きをしながらも怪獣の動きもする=現実にあるものと空想の産物の融合」という戦闘スタイルもいいですね〜
・・・しかし車を暴走させて石油爆破したり、信号混乱させたりしていましたが、今回はまわりくどいにも程があるマッドさんの作戦。なぜPAT基地を車集団で襲わないw
「車を大事にしないと襲ってくるかも・・・」はなんだか体育館で見る教育ビデオのノリw
0766どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 17:39:55.00ID:ePVhJBaC
昔の声優さんは、俳優さんが兼ねてたから、古川さんも可能性ある
ザラブ星人はス-アクも青野さんだったそうだし
山田康夫さんも納谷悟朗さんも顔だし俳優だったんだし
シャアの池田秀一さんだってティガに顔だしで出てたんだから
池田さんも古川さんもORIGINで声宛ててくれたのは嬉しかった
「なんでも鑑定団」や「クレイジージャーニー」の銀河万丈さんや「クロ現+」の古谷さんも現役バリバリだしね
0767どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 17:40:58.08ID:ePVhJBaC
ダンプコングは是非ともジャンボーグ9と戦わせたかったね
0768どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 17:45:32.47ID:ePVhJBaC
古川さんじゃないけど、諸星あたるも深キョン演じるラムちゃんと共演だっちゃ
古川さん自身も「アステカイザー」や「コセイドン」のナレーターで円谷との付き合いは長い
0769どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 18:29:25.85ID:1VrGbZcg
そもそもダンプコングの回、古川さん顔出しで出てるじゃん。
ゲストの猫八さんがダンプを売り払いに行った解体屋のあんちゃんで。
0771どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 19:32:43.24ID:WNo+bwVs
池田さんは西遊記やGメン’75にも顔出しで出てた。
後者は、冴えない外見を見合い相手にけなされたため、腹いせに夜道で女性に体当たりして気絶させ、
顔にツバを吐きかける暴行犯の役。その内、被害者がナニされたり殺されたりして大事になる…と言う話だった。
0772どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/18(木) 22:20:41.16ID:1VrGbZcg
カゲスターと前後して、‵76年版の「刑事くん」にも出てるな。
冒頭いきなり銀行強盗を働くも未遂に終わった上に、止めようと駆け付けて来た妹が
警官の威嚇射撃を受けて負傷してしまうという…

その時既に20代後半だったのに、役自体は未成年だったってのが今見るとちょっと笑える。
着ている服とかも思いっきり若作りだし。
0773どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/19(金) 05:27:09.05ID:bKUF3J39
>>771
最近まであった不正配信を見たw感想
屈折した鏡に写る脚長の姿がシャアとすれば
その声の主は実は…
ガンダム人気が絶頂の時になんでまたこんな悲しい役しなくともと思った
0774どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/19(金) 07:27:41.36ID:rAqjgR3s
>>764
まだ止めないんだこの書き込み
0775どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/19(金) 07:46:59.99ID:SB43lNi2
>>772
>‵

なにこれ?
ひょっとして絵文字?
5チャンでは表示されないぞ
0777どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2019/07/21(日) 13:07:16.86ID:Ia+BhwXY
neco 「ポンコツ自動車の大犯罪」
 ポンコツのダンプが主人公? 怪獣の造型はロボット怪獣で車の部品があちゃこちゃに
着いており面白い あの鳴き声、何かのウルトラ怪獣と同じだがド忘れた
当時の高度経済成長のツケ、大量ゴミ排出の日本の姿を表現してて興味深い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況