X



トップページ昭和特撮
1002コメント402KB

【イチロー】人造人間キカイダー&01part10【ジロー】 [転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/18(土) 18:53:02.55ID:KhJPivup
Vシネマ、あるいは短編ネットムービーでも構わないので
飯塚さんが健在のうちに光明寺ハカイダー、ギルハカイダー、
雨宮ハカイダー、REBOOTハカイダーの4人が一堂に集結して
銀河王、バイオハンターシルバ、ミカエル、ローズオルフェノクの4人と戦う
スーパーハカイダー大戦を製作してもらいたい
0855どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/18(土) 19:53:53.99ID:cQLF0a9S
【美人秘書K】超人機メタルダー Part8【美人秘書S】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1491220574/

【無印 01】人造人間キカイダー総合【REBOOT】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10653/1510998077/

【疑えば】機動刑事ジバン【救われる】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1464559117/

【教えてくれ】特捜ロボ ジャンパーソン【君は誰だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10653/1510222537/

ビーロボカブタック
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1495942619/

テツワン探偵ロボタック
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10653/1510222652/
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/18(土) 21:28:52.51ID:Va1nAAXl
【ハカイダーとシャドームーンの共通点  増補改訂版】

01 人間体が存在する(サブロー/秋月信彦)
02 変身後は声が変わる(飯塚昭三/寺杣昌紀)
03 主人公からすれば人質も同然(光明寺博士の脳/中身が親友)
04 主人公から戦うことを拒まれている
05 同組織の人物(アカ地雷ガマ/ビルゲニア)を抹殺した
06 上司(ギル/創世王)にタメ口を使う
07 意外と耐久性がない(銀河ハリケーンでへばる/ライダーパンチ一発でへばる)
08 飛び道具(ハカイダーショット/シャドーチャージャーから発する破壊光線)を使ってくる
09 中の人(真山譲次/堀内孝人)が俳優業を引退して実業家に転身した
10 続編/映画で別個体(同一体…?)がやられまくっている
0858どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/18(土) 23:15:29.84ID:f2hm6qk3
>>799
ややこしいけど同一個体の別人格と思ってた。
というか、そういう設定だよね?
本当は全く別物が良いけどサブローとは別人なので辛うじてセーフ。
同一人物なら死んでた。
0860どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/20(月) 18:45:20.56ID:hQ9O6U10
シャドウの最後のまともなロボットがキチガイバトって(苦笑)
その後は、キモノドクガ、シャドウ忍者部隊(舞台が江戸時代だからまあいいけど)
ワルダーの初登場を挟んで、シャドウ郵便局員(シャドウマンが郵便局員の制服着てるだけ)
宇宙人ロボット、影法師ロボット、サタン、アクアラングマン、浪人武士ロボット
ロボットと呼ぶには疑わしいヤツらばかりだったw
0861どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/20(月) 21:01:00.93ID:o0GLbKOs
怪人の安っぽさ(いいかげんさ)をストーリー面で必死にカバー
エンディングナレーションはマリ/ビジンダー主体で、本来の主人公である
イチロー/01は、「そしてイチローよ」とオマケ扱い それが末期の01
0863どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/21(火) 04:29:48.05ID:Cuk+R/sA
別に毎回の怪人も量産型でいいのに、この頃は量産型は戦闘員クラスまでみたいな感覚だったのかね
その点タツノコのキャシャーンは早かったね
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 01:05:36.12ID:l7c+vy54
ハカイダー「騙したな、ゼロワン」
ゼロワン 「自分の脳の少なさを恨め!」
言い切っちゃう池田さんの演技が好きだった
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 12:20:40.02ID:WpjzBRhY
変身シーンで比較すると、キカイダーよりもゼロワンの方が
凄く金がかかって格好良く見えるよね
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 14:08:46.91ID:+reD3jil
ビッグシャドウ、ザダム、ビジンダー、ワルダー。
新キャラが出てくるたびに落ちぶれていくギルハカイダーが
哀れで惨めでなんか可哀想だった…
0870どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 17:04:38.82ID:OGTaUyER
教えてください
40年くらいまえにTVで見たのですが
キカイダーやイナズマンみたいな感じの特撮物だったと思うんですが
見た目が人間の人造人間が出てきて(名前が203号とかそんな感じでした)
最後に爆弾を持って走ってきて自爆するシーンしか記憶にないのですが
分かりますでしょうか
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 17:06:26.85ID:IA3yvBDj
460:名無しより愛をこめて:2017/11/23(木) 11:38:18.39 ID:68WP/GTpM
40年くらいまえにTVで見たのですが
キカイダーやイナズマンみたいな感じの特撮物だったと思うんですが
完全に見た目が人間の人造人間が出てきて(名前が203号とかそんな感じでした)
最後に爆弾を持って自爆するシーンの回しか記憶にないのですが
分かりますでしょうか
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/23(木) 17:12:49.35ID:OGTaUyER
>>871
おしえてください
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/24(金) 10:17:07.03ID:BRHfp8l6
>>873
いま見てみましたが違いました
人造人間はおさむちゃんがフランケンシュタインみたいになった感じです
でもありがとうございました
0876どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/24(金) 12:36:12.40ID:BRHfp8l6
>>875
これです! これです!
自分の曖昧な記憶のいい加減な書き込みから推測して見つけていただき
ほんとうにありがとうございました
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/25(土) 00:45:42.30ID:jz6RAmDU
司会者A「ほら、最近いるでしょ? アンタにそっくりな」
ハカイダー「…?」
司会者B「シルバ?」
司会者A「そうそう、バイオハンターシルバ!」
ハカイダー「あぁ…w」
司会者A「パクリやん!w」
ハカイダー「ふふ……(苦笑)」


シルバ「ハカイダー先輩のパクリだと言われて光栄です!」
ハカイダー「フッ…俺も昔はよく、ブラックオックスのパクリだと言われたものだ…w」


ダウンタウン司会のヘイ×3に宇多田ヒカルが出演したときに浜ちゃんが
倉木麻衣のことを宇多田のパクリやと言って問題になった件と、その後の宇多田と
倉木の発表したコメントを(宇多田もデビュー当時はMISIAのパクリだと言われてたそうで)
ハカイダーとシルバに置き換えてみた
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/25(土) 15:17:14.94ID:zXnV0rTw
落ちぶれていくギルハカイダーを観るのが嫌で
裏の全員集合に流れて行った視聴者も多いはず
0881どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/25(土) 16:49:25.38ID:zXnV0rTw
>>880
01放映時の全員集合といえば放送開始から4年ぐらいで
荒井注がいて志村が見習いの頃だけど、いくらなんでも飽きるの早くないですか?
80年代に入ってマンネリ化、ひょうきん族の台頭で飽きて観なくなった(ひょうきん族に寝返った)
という意見・感想はよく目にするけど…
0882どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/25(土) 19:05:36.25ID:BiR6dNV8
ウッチャンナンチャンは子供の頃、ドリフ派ではなくキカイダー派だった
ウッチャンナンチャンがテレビ探偵団にゲストで出た時に、こぶ平が「ジローがトランペットで」
と言うとナンチャンが「ジローはギターでトランペットがイチロー」と
トランペットのジェスチャーを交えながら訂正してた

ウッチャンが志穂美悦子の大ファンでゴリラ・7と01(タイムトンネルの回)のVTR観てた
2001年春のテレビ探偵団復活スペシャルにも出演したときにはビジンダー初登場回の
問題シーン(イチローがマリの服のボタン開けていくやつ)が紹介されてた
0883どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/25(土) 21:43:51.41ID:A2Xryiw+
ウッチャンはアクション大好きだからなぁ
同じく志保美悦子の大ファンだった水野美紀とも共演してなかったっけ?
それとウッチャンは志村のことも好きだと思うよ。NHKの番組見てると芸に志村の影響も感じる
0885どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/26(日) 10:51:35.46ID:kHvOKO9p
>>883
>それとウッチャンは志村のことも好きだと思うよ

荒井注の脱退、見習いの志村が正式メンバーに昇格して番組内で発表・紹介されてたのが
74年3月で01の終盤(01最終回と同日?)だったから
キカイダーシリーズ終了とともに全員集合に流れて行ったんだろうね
0886どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/28(火) 00:42:57.24ID:9/mhRfxQ
結局、不動明もゼロワンも倒しちゃったドリフが真のラスボス
ビッグシャドウの正体がいかりや長介でもいいくらい
0887どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/28(火) 01:48:48.32ID:8SrInSUT
そのドリフを倒したひょうきん族が更なるラスボスで
ひょうきん族を倒した加トケンが真の最終ラスボス
0889どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/28(火) 17:35:44.90ID:twdr1Pfu
キカイダー→01は視聴率良かったけど、デビルマンとミクロイドSの視聴率が悪かったらしいから(ハニーで少し良くなった?)20時からはキカイダー見るけど20時半になったらドリフにチャンネル変えてたとかそんなんだろうな。
0890どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/28(火) 18:14:07.15ID:3rlGXwFU
>>889
デビルマンはよかったはず
ミクロイドは暗いばかりで確かにドリフにした人は多いだろうね
しかし、ハニーで回復はないしょ
(あれ茶の間で家族と観れてた人いる?w)

あと、01も後半はろくな敵キャラが出てこず
三角関係ばっかで飽きた人もいるんじゃない?
人気があるんだったら7時枠に移動しても続編作られてたと思う
漫画に00(ダブルオー)なんているんだから使わない手はないだろ
0892どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:44.16ID:qSMPzHfq
ギルハカイダーは呼び名もギルハカイダーにして欲しかったなぁ。
設定的に分けられるから良いけど劇中の呼び名も変えたらより別物感あったのに。
声も変えて良かったかも。1話から全くキャラ違うんだし。
0893どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 13:52:44.44ID:WuEHYlbY
伴くんはいい!
藤岡くんや宮内くんなんかよりもずっといい!

と、どこかのスタッフが言っていたらしい。
0894どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 14:07:51.36ID:LGMi7I+h
ゼロワンのあとはシリーズ第3弾・ダブルオーだと思っていた人多いと思う
0895どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 14:18:17.88ID:LGMi7I+h
昔「ゼロワンはジローより以前に作られた筈なのに、どうして完全な良心回路持ってるの?以前から作れたのならジローにもすぐ作れただろう」という疑問があった
「良心回路は作るのに凄く時間がかかる」とか「人格は兄貴だが、本当はジローより後に作られた」とか考えたけど
「イチローが作られた時には良心回路は完成していなかった。だから悪用されることを怖れ、仁王像に封印しておいた」
「ダーク壊滅後、光明寺博士はジローの完全な良心回路を取りつけてあげるつもりだったが、その前にジローが旅発ってしまった」
「博士は止む無く、封印してあったイチローに回路を取りつけ、悪が日本に満ちた時に目覚める仕掛けを施してから日本を去った」
原作版のイチローにはまだ回路が着いていないことからヒントを得て考えてみました。
これが本当だと思いますが、皆さんどう思います?
0896どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 14:26:08.29ID:LGMi7I+h
キカイダーゼロワンという名前も「キカイダーより一つ前」という意味だから、日本を離れる時、博士が着けてインプットしておいたのだろう
それ以前はただ単にイチローと呼ばれ、性格も原作版みたいだいだった可能性あり
0897どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 15:18:55.26ID:tOHLKsuC
>>894
ていうかシリーズ第3段を見越してダブルオー登場させてたんじゃないの?
結局ゼロワンで終わっちゃったけど次作があったら当然ダブルオーだったんでしょ
0899どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/29(水) 18:00:58.90ID:on4EpL+3
自分は昔、ゼロワンの後番組はてっきり電人ザボーガーだと思ってました。
0902どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 01:35:58.58ID:RxsRMVl+
電人ザボーガーはピープロっぽくなくむしろキカイダーやロボット刑事のような東映ロボットヒーローっぽい。
0904どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 04:31:51.23ID:+cu82uMC
>>902
風雲〜タイガーセブンと鬱作品が続いて視聴率低迷の大ピンチだったから、作風を思いっきり王道物に変えたんだろうね
0905どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 08:59:28.42ID:7C1ZQf+5
「風雲」は主題歌はいいんだけどねぇ、話が「快傑」に三重くらい輪をかけて重かったからなぁ
0906どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 09:01:42.96ID:7C1ZQf+5
「キカイダー」も重かったけど、「ゼロワン」は多少痛快感があってさっぱりした感
問題は、予算が壊滅的に無かったことかなぁ・・・
0907どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 09:28:26.95ID:+cu82uMC
ゼロワン、もう最初から予算的に厳しい状況がうかがえるんだけど、なんであんなに金無いんだ?
序盤に予算使っちゃって終盤に苦しくなるパターンならまだわかるけど
0908どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 11:14:26.79ID://OKxlWg
キカイダーの頃に相当予算を使っていて、ゼロワンは
それの補てんの関係で全く金がなかったとか
だから予備のハカイダーの衣装で四人衆を作って
1クール繋いだりした訳で…
0911どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 12:00:05.59ID:ujltDfth
ジローが「キカイダー」普段乗ってたやつ
あれにフードを被せ、ペイントしてデコレートした
それで「01」ではサイドマシーンにしか乗ってない

なお、30分後の「キューティーハニー」でハニーが乗ってるバイクも
実は「デビルマン」で不動明が乗ってたやつのお下がり
(設定画使い回しw)
0912どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:58.89ID:7C1ZQf+5
>>911
ハニーのアルフォンヌ先生がデビルマンのアルフォンヌの妹というのも繋がりあるのかな?
0913どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 13:33:44.35ID:+cu82uMC
>>908
つまり前作の影響受けて最初から予算面でボロボロだったのか
メタルダーの次のジライヤみたいなものだね
なんだか因果応報を感じるな
0914どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 13:53:38.58ID:7C1ZQf+5
ギンガメ → 赤面ガメ
ミドリマンモス → 死神タイホー
キメンガニレッド → キングインデアン

もうリサイクル露骨でしょ
後半はキモドクガ、アクアラングマン、浪人ロボットと更にチープに
でも面白かった
0915どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 13:56:40.53ID:7C1ZQf+5
人魚姫ロボットは新造?
ロボ態はまだしも、人間態は露骨なエロだったなぁ
人魚ショーって、殆どストリップじゃん
回転して水着のブラ部分から光発するシーンは親の前じゃ見辛かったなぁ
0916どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 14:51:36.90ID:DFLM/nav
>>910
ジローがサイドマシンに乗り代える前に乗っていたバイクのリペイント

ちなみに同じパターンでマッハロッド→ズバッカーもある
0917どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 15:16:59.34ID:G8+W6fXr
>>916
しかしバロム1終わってからズバットまでよく保管できてたよな…
0918どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 15:18:03.61ID:9NabS3/U
サイドマシンもカワサキから借りたモノだったらしいね。買い取ったのかと思ってた。ボロボロにして返してカワサキの人はショックだったとか。
0919どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/11/30(木) 16:42:38.95ID:+cu82uMC
>>914
近年のライダーじゃ怪人リサイクルは日常茶飯だけど、この頃のゴールデン番組じゃ珍しかっただろうね
最初から怪人着ぐるみ使わないレインボーマンみたいなのは別として
0921どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/01(金) 10:02:23.98ID:3TmY0Qun
>>919
円谷プロではしょっちゅうだった
そこらへん挙げるともう本が2〜3冊出来上がるくらいw

あとはイナズマンFが2代目というか同型というか
そんな感じで使い回しだったな
レッドバロンとマッハバロンもよく見ると流用改造がある
ザボーガーも同様
ダイヤモンド・アイはもう開き直ったか気にしてないのかで流用はザラ
円谷以外はいわゆるオイルショックの影響だから
01とは事情が異なるんだろうけど
0922どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/01(金) 11:07:16.38ID:9VbZvpM5
「マシンマン」の○○男みたいなオプションだけ取り換える奴とか
「バイクロッサー」は顔だけ交換
「サイバーコップ」もオプション交換だったな
考えてみると、全部日テレ
「ゴーグルX」のコングロボも「BFJ」の悪魔ロボも一種のリサイクルだね
0924どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/01(金) 15:04:04.01ID:qZ0zDW3T
振袖娘ビジンダー地獄絵巻
0927どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/03(日) 01:59:36.83ID:2E0IHSDf
ガッタイガーのデザインに、心の中のシャープなハカイダー像
が崩れていった
0931どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/03(日) 21:56:35.62ID:0Ep18MRx
>>930
「あんなものはもうどうでもいい」
ハカイダーの言葉通り 全員 きれいさっぱり忘れているな。
0935どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/04(月) 14:55:02.74ID:vJBv17HO
この作品、キャラのスペックというか強さ順位が見ててよくわからない
主人公側もだけどザダムとかシャドウナイトとかも
0936どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:54.45ID:HdeQZXAV
>>933
ギルの亡霊の手によって3倍にパワーアップ
アウトローキック、マグマアッパー、ギロチンフックを習得したにもかかわらず
弱いギルハカイダーがその代表と言ってもいいな
0938どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/04(月) 20:58:02.51ID:NXmqXh06
下(ギルハカイダー)がバカなら上(ビッグシャドウ・ザダム)もバカ
シャドウとはそういう組織だった
0939どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/04(月) 21:29:21.48ID:SJFng+7r
何故か和風の物にはこだわりのあるシャドウ
0941どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:40.01ID:qqJMW0k8
キモノドクガ、オイワフクロウ、化け猫ロボット、水爆カッパ、浪人ロボット
ワルダーは正式にはシャドウではないが、和風だ
0942どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/05(火) 15:21:37.40ID:qqJMW0k8
シャドウロクロ、コムソウドクロも・・・
0945どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:59.06ID:qqJMW0k8
長坂さんの趣味が更に出たのが「快傑ズバット」だな
なにせ、コックや大工、テニスプレーヤーやゴルファーまでがヤクザの用心棒に・・・
0946どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/05(火) 18:25:14.56ID:nGZNdXBU
あれだけ01打倒に執念を燃やしてたのに、影人間発生装置を使って01影、
ビジンダー影、ワルダー影を造りだして戦わせたり
インクを付着させて浪人武士ロボットに襲わせたりと
01打倒を他のヤツに任せるようになり、しかもその前の回で
峠英介に自身のハカイダーショットで撃たれて爆死したはずなのに
何事も無かったように生きていた末期のギルハカイダー
0948どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/06(水) 11:50:27.92ID:UNClNQ09
なんとなく 壊滅したダーク基地からありったけの資料集めきてアンドロイド作ってるイメージだな。
すべて自己開発出来ず 誰かに頼りきりM&Aの典型的な会社みたいだ。
0949どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:20.78ID:OBpOJHx6
>>948
その説だと、シャドウの作るロボットがどことなくダ−クロボットに似ているもの頷ける
壊滅したダ-ク基地に未完成のギンガメやミドリマンモスの同型ロボが残っていて、改造した可能性もありだな
0951どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:30.21ID:OBpOJHx6
考えてみれば、壊滅後のダーク基地は、ハカイダー部隊に接収された筈
原作ではジローに瀕死の重傷を負わされたギルを助けるために生き残った3人の科学者がハカイダーのボディに脳を移し替えた
その後、ハカイダーの予備パーツを組み合わせ、3人の科学者の脳を組みこんでレッド、ブルー、シルバーが誕生したと説明されていた
本当なら基地の残骸は全て焼き払ってから撤収すべきなんだけど、それを怠ったからシャドウに利用されたということかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。