X



トップページ昭和特撮
879コメント241KB

モスラ対ゴジラ 第2幕

0843どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/01/04(月) 23:41:15.55ID:NW7cHhdi
海外版は砂丘での撮影だね 屋外なんで尻尾が吊せないから動かないのな
0845どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/02/02(火) 13:25:29.14ID:HdYIGVSK
ミサイルで撃たれても平気なのに、名古屋城のお堀で足をすべらせ
天守閣に顔面強打しあまりの痛さに逆上し、城をぶち壊しちゃうとこが好き
0846どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/03/14(日) 18:15:19.83ID:yMUaCBwF
>>832
STA-3じゃね?
0848どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/13(木) 21:43:58.53ID:bfQrlkq0
今、日本映画専門CHの「モスラ対ゴジラ」を見てるけど、
名古屋のテレビ塔がゴジラに倒れてくるシーンで、ほんの一瞬、ゴジラが振り返るかのようなカットがあった。
あれ、無くてもいいんじゃない?
0850どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/13(木) 23:03:04.04ID:bfQrlkq0
「モスラ対ゴジラ」〜「地球最大の決戦」までの間に死んでしまったモスラの幼虫は、
ゴジラの尻尾を咥えた方だろうな。
尻尾を咥えたままブンブン振り回されてたし、その後、地面に落ちてからは尻尾でメッタ打ちされてたからなぁ。
あれは体に大ダメージを負ってしまっただろう。
0853どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/15(土) 15:16:13.73ID:BLhA73K2
4K見て、ゴジラの皮膚を発見する場面で、後ろの方であの議員がまだ
演説しているのに初めて気が付いた
0857どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/30(日) 10:19:28.99ID:mlcMvyGR
>>853

あれ皮膚やったっけ?何かの本で対コング戦でへし折られた牙(欠片?)と書いてあった気がする。劇中何の説明も無いのが不思議。
0858どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/05/30(日) 16:15:22.82ID:XuRfqs4T
脚本じゃウロコになっている。
吹き溜まりにゴジラの表皮が浮いているっていう
リアリティがいいんだよな
0859どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2021/07/03(土) 19:50:52.98ID:M3Be18lG
牙説と鱗説、両方あるね 劇中で語られてないので何かは不明
もすかしたらゴジラの糞かも知れんw
0864どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2022/04/05(火) 00:05:20.77ID:3/g+049M
モスゴジ出現後、しっぽからめてつんのめったり、名古屋城に横っ面ぶつけたり、全くもってさえないのは、やはり寝起きだったから?
0865どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/18(土) 20:31:43.49ID:w1Gkc6Bi
ブルーレイにチャンピオンまつり版が未収録なのが残念
0867どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/19(日) 03:47:25.45ID:voACMHPX
ゴジラはもちろん東宝特撮はレーザーディスクで観るのがいい
この二枚組レーザーディスクの発色の良さが60年代の雰囲気そのもの
0868どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/02/19(日) 23:46:44.56ID:zcNUQlKG
ゴジラ激闘外伝を観てるけどモスラ対ゴジラの後に観たゴジラの息子が
あまりにもつまらなくてどうしようもなかった
せめてゴジラの顔がもっと美男子ならまだよかったのに
0871どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/14(金) 04:15:33.57ID:/Lyflk0a
海外版のシーン
屋外での撮影なので尻尾の操演ができないのが残念
0872どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/23(日) 00:03:22.33ID://+UvvXX
表題でゴジラの名前があとになってるのはキンゴジと
モスゴジだけ
キンゴジの場合は引き分けだが海外から来たキングコング
に敬意を表して先に
モスゴジの場合は完全に負け シリーズでもこの作品のみ
0873どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/07/23(日) 00:31:30.20ID:yWBn5pTO
>>866
発表された時点のUHDのスペックでは、チャンピオンまつり版の
HD収録が決定。逆にのび太の恐竜版のは未収録。このままではのび太の恐竜版は
現行BDでのSDからのブロードウェイアップ版だけで終わってしまう危惧。
0874どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/05(土) 02:09:39.29ID:mnBJKd/9
ウルトラ怪獣の目には電飾があるが、ゴジラの目にはないね
これは制作上のポリシーだろうか
0875どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/08/05(土) 08:18:46.83ID:mnBJKd/9
モスゴジの顔はゴジラらしくていいと思うが、以後
同じ顔のゴジラは出なかった。
ゴジラの顔って毎回変えないといけないという決まりが
あるのかいな?
0877どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 08:56:40.11ID:SWu6ke7+
場面的には電撃B作戦の時のゴジラがええな。
夜を黙々と歩くゴジラにネットが落ちてきて電撃が走る。
もう少しで倒せるという所で配電機がショート、ゴジラ復活。
0878どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:58.73ID:x++/ndqX
BS12でキングコング対ゴジラがやってたけど色調が茶色っぽく退色したような巣材だったが昔テレビで観たのはあんな感じでちょっぴり感傷気分になった
モスゴジもあんな感じの素材でやってほしいが
新しいシリーズばかりの放映で残念だ
0879どこの誰かは知らないけれど
垢版 |
2023/12/12(火) 13:29:26.07ID:2+CIPKRa
>>875
モスゴジ以降も同じ顔のゴジラはたくさんいる
大戦争ゴジ(65)と南海ゴジ66は、ほぼ同じ
さらに、総進撃ゴジ(68)は、69、71、72と、4作連続で同一スーツ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況