X



ロボット製作に関する質問とか雑談とか
0001メカ名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 11:39:20ID:4QXjUETS
スレタイ通りのスレッドです
基本この板にくる人は自作ロボットとか作ったりしてる人だと思うので
まぁ,いろいろ雑談とかしながらいろいろ質問とかしちゃってください

※質問する人へ
過疎板のロボット技術板で質問に答えてくれる人は希少です!
お茶でも飲みながら マターリ ´∀` 待ちましょう

質問に答えてくれた人にはちゃんとお礼すること!
0364メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/29(日) 10:16:55.20ID:uo8NTqIi
>>363
ひーふきますん

…いや、冗談ヌキで多分ロックして他壊すよ…?
負荷かけて数秒も動けばそんなもんだと思った方がいい。
そして一番致命的な回路がやられると思う方がいい。
パワー系ってそういうもんだし。

純粋にトルクが足りてるなら、同じ型のギア比の低いモーターに変えては?
無理ならモーター(と場合によってドライバ回路)の全交換になるかな。
0365363
垢版 |
2012/07/29(日) 20:37:07.44ID:7A1ISJ8q
>>364

本当ですか?それは、困りました。というのも同じサイズのもの直径12mm
のギアードモーターが他に見当たらないので。
0366メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 02:51:30.81ID:ZOiyRjG3
>>365
じゃあ好きにしたら?
壊れても壊しただけですむんならね。

というかスレの前にある同じモータに12Vかけようとしている質問はお前か。
定格なんだと思ってんだ。

(…4.5回書き直してしまった、さすがに眠い)
0367363
垢版 |
2012/07/30(月) 03:17:25.18ID:aCLhYuJL
うわ、何この人、急に切れやがった!
あんたに「お前」と呼ばれる筋合いは、ないし、最初のスレの12Vなんか知りませんから。
0368メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 19:08:38.34ID:ZOiyRjG3
はいはいそーすか、じゃあすきにしてくだしあ、としかいえないよ。
それを切れたというんなら勝手にしてください、あんたに責任取らされる筋合いは無いんだし。(ですよねぇ?)
ここに20行ぐらいお説教を含めて理想的な壊れ方を並べてもしょうがないでしょう?貴方はあんまり身にしみて分かってないようだけど。
(モータ発火、ドライバ回路発火、バッテリー発火…などなど)
だから口は悪いが今はまだ優しい方だぜ?

んで、
>>363で→>>303>>295って名前の欄をさかのぼると繋がりが出てくるんですけど、同じ名前で書かれているこれは貴方の発言と違うの?
>>302
あと俺は「最初」とは言ってない、別のスレでもしゃべってるのか?マルチはやめとけ。

まあ個人的には、ここよりモータの知識のありそうな電電板がいいんじゃないかと思うんだが。
向こうで必要トルクの算出とモータの選び方にいい本でも教えてもらって、設計からやり直すのがいいと思う。どうせパワーが足りてないんだから。
向こうも本業じゃないけどモーターとドライバ回路選定ぐらいはまともに説明できるからね。

後は機械・工学板
機械・工学二関する質問はここへ
ってスレがあるからそちらで聞いたら?
何にせよ全部情報は出すこと、モータ型番は当然な。
全部書かないと上で何人か混乱させてるのと同じ事を繰り返すだけなんだからね。
0369メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 21:31:22.62ID:aCLhYuJL
そういえば書いたかもしれないけど、あんたみたいに口が悪くて
必死なのは人間としてどうかと思う。365で新たに質問してない。
勝手にあんたが答えて一人で怒ってるだけ。
0370メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/30(月) 21:32:13.06ID:KF9vnA4H
許容電流はモーターの耐熱からもとめられてるだけだから
冷却しだい。
同じ電圧でも始動時は瞬間的に定格電力上回ってるけど
短い時間なら熱で線が焼ききれないから
問題ないのとおなじ。

ぶっちゃけ線や絶縁自体が無事なら
何万ボルトでもかまわない。
無事ですまないからそういう数字が設定されている。
0371369
垢版 |
2012/07/30(月) 23:19:56.85ID:aCLhYuJL
>>370
素晴らしい回答をありがとうございます!
長時間使うわけではないので、問題無さそうです。
0372メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 21:24:45.55ID:j0NK4QfK
C言語は基礎部分
ロボット製作はかわロボとNXTぐらいの初心者です。
オススメのマイコンキットを教えてください
0373メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 21:55:54.04ID:JdhPLUKe
>>372
かわロボなら流用でいいんじゃない?
(なに使っているのか分からないけど)

・マイコンの書き込み器に1000円以上掛けられる
・何かに流用しない(サイズ制限ない)
・コンパイラは無料じゃないとダメ?
・画像処理など求めませんか?

とか色んな制限が在るけど、求めるものはどれくらいゆるいですか?
0374メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 22:15:38.31ID:j0NK4QfK
予算書き忘れてました
コンパイラは予算内に入れば
流用は特に考えてません

0375メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 19:26:59.06ID:7k051mw6
人工筋肉とか実用化されたものはないの?
0376メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 07:22:55.51ID:G0c96xGu
制御端末はアンドロイドタブレットでどうよ?
0377メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/16(木) 18:23:01.98ID:eAA0F6G5
>>374
その予算幾らよ?
後コンパイラじゃなくてマイコンボードの流用のことだと思う。
たとえば卓上サイズの下手なリナックス内臓マイコンボードよりも大きい方でもいいのかとか。

>>375
バイオ系は無いはず、金属に電気を流して動かすのはある
空箱を持ち上げるデモ品で数万したかな…。(ロボット王国で取り扱ってたと思う、エレベータのデモ品だったかな?)

>>376
コントローラ側という意味ではすでにKONDOとフタバで出しているハードの対応アプリが公式ストアにあるはず。
それ以外の製品はお互いのブルートゥースが対応するかどうかから始めないと…。

ハード側の制御端末としては不適合だと思う、何せUSB OTGぐらいしかハードとつなげる部分が無いから…。
先にUSBかUARTの使えるマイコン必須だし。設定部分にタッチパネルGUIが使えるのは嬉しいんだが、それ以上は利点は無いな…。
後サイズとお値段がネック。
0378メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 00:22:16.50ID:ktNHE87e
アマチュアの二足歩行ロボッとってゼンマイ仕掛けのおもちゃから殆ど進化してないよね。
0379メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 00:38:06.06ID:NW8Qlk5m
皆さんの羽休め代わりにめちゃくちゃ初歩的な質問をさせていただきたいのですが、
GDLと言うavrのプログラミング用のソフトを使っています。
それで、マイコンに書き込みをする時のポート設定の仕方が分かりません。
どなたか、ご教授願います。
本当に初心者で申し訳ないです。

ちなみに、windows 7です。
0380メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 13:57:23.14ID:jGOztz3j
>>378
初の市販モデルと言われるKHR-1ですらゼンマイ駆動とは違いますけど?
毎度同じ角度にしか動かせないとか思っているんなら、KONDOのプログラミングツール"Heart to Heart"の説明書をお読みになることをお勧めします。
ちなみにKONDOに限ればKHR-2HVからはジャイロの角度信号を元に任意にサーボ角度の修正を入れられるようになりました。
これがKONDOでは1世代前です。
他社も今買えるモデルならたいていがジャイロ付けられると思いますけど…

大体、まだまだプロ(ちゃんとした会社の製作して売っているロボット)は性能を求めるとアマの自作ロボットに負けます。
これはrobo-one見てれば分かることかと。
(そのために市販ロボットでは使われないような高価なサーボを使ったり、アルミ加工をしたりと難易度も上がりますが…。)

>>379
電電板のAVRスレで聞いた方が早いと思います。
ここにAVR使いがいるとも限りませんし。
0381メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/19(日) 14:39:11.07ID:NW8Qlk5m
>>380
ありがとうございます。

avr専用スレの存在を知りませんでしたので、そちらで質問してきます
0384メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/20(月) 21:49:25.07ID:CrjMzIdA
>>380
そのROBO-ONEのレベルが低すぎて、ゼンマイ駆動と大きな違いがないように思えてしまうのだが
0386メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 20:12:18.53ID:Uwp5aRgt
>>380
思うだけでしょ?
じゃあレベルが高いロボットの理想って何?それって実現可能なの?
まず、近年のレギュレーションの基本になりつつある3kg以下に収まるかどうか考えた事ある?
0388メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 23:05:54.34ID:YI/WgkH/
>>386
今君の目の前にあるロボに、正面方向へのパンチをさせて見るといい
悲しくなったろ?
 
今君の目の前にあるロボに、正面方向へのキックをさせて見るといい
泣きたくなったろ?
 
今君の目の前にあるロボを、人間の自然な走りをイメージしつつ走らせて見るといい
虚しくなったろ?
 
つまりそういうことだ
0389メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 00:03:38.04ID:3TeEbiPe
すでにハードのポテンシャルを限界まで出せていると思ってるんだろうか。
モーション再生だけじゃバランスを取りながらスムーズ連動するようにはならんし。

企業が作ってるやつはそう言うプログラムを入れてるわけで。
ニコニコ動画のズゴックとかの例もあるし
出来ないわけでもないのになんでカナシームナシーとか言っちゃうんだろ。
絶対プロジェクトで一緒になりたくないタイプ。
0390メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 00:37:24.89ID:PcTOmZes
今のROBO-ONEの試合を見て、しょぼすぎる駄目すぎるカッコわるすぎる残念すぎる、とか感じてないなら特に話すことはないな
0391メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 03:16:13.26ID:SGLkokjr
>390
同意。バランスとるっていうより、面積の広い足の裏のおかげって感じだよね。
いっそレギュで足面積を小さく規定すれば面白いとおもうんだが。
0392メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 20:46:06.08ID:zo7RRFi7
>>390
特定のイベントを嘲笑するだけの自慰行為に何の意味が?
ROBO-ONEのが人間の動きからは程遠いとして、それで?

それが理由で人型ホビーロボットはどう細工しようが
改善されない結論になるの?製作に関する何だけどなここは。

391みたいにどうすりゃ良くなるみたいな話ならわかるが。
他人任せで出来てない事をみて勝手に絶望とか。

0393メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 22:07:43.89ID:PcTOmZes
>>392
よしッ じゃあスゴイのを作ってくれッ!

         −完−
0394メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 11:15:28.77ID:4375a6do
>>378
プロ?の二足歩行ロボも、からくり人形のおもちゃと大して変わらんと思うが・・・
まあたしかに、進化?とやらが鈍化しているのは確かだと思う。
つか、社畜以外に本当のロボットってこの世の中にあるの?

あと、アマチュアもピンキリだからしったかしない方がいいよ。
0395メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 12:15:48.68ID:aUl8X6yV
なにやら「からくり人形のおもちゃ」とは物凄いものらしい。
己の無知を恥じねば。


0396メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/31(金) 12:59:13.51ID:4375a6do
すまん。表現が稚拙すぎたか。
>>378
>アマチュアの二足歩行ロボッとってゼンマイ仕掛けのおもちゃから殆ど進化してないよね。

のゼンマイという言葉にかけたつもりだったが、、語弊があったな。

ま、仰るとおり人は無知で、全知な存在などありえんからな、
お互い己の無知を恥じながら楽しく生きていこうね。
0398メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 07:43:02.25ID:OHIRc+gz
ロボノの放送前イベントとrobo-one、ニコ生で中継だそうだ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw86DBww.jpg

参加したことないし、5年くらいは見てもいないけど、多少はマシなレベルになってるのかね?
少しは戦いらしくなってるなら、俺も来年から参加させてもらうか
0399メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 08:57:11.38ID:Wswuyegx
超絶レベルの398が参加しても楽勝過ぎんじゃない?
0402メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 00:05:32.81ID:Nlp8/biL
まー、3万くらいやね。
たしかに、高いと言えば高いか。
0403メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 01:43:24.13ID:3XmfRQf0
つまらない質問かもしれないけど、既製品でROBO−ONEで勝つのは難しいのかな?
既製品のROBO−ONE lightの優勝者が、ROBO−ONE一回戦で敗退することが多いし、、、

ロボット漫画みたいに、操作の技術だけでは、サーボのトルク差をひっくり返すことはできないのかな、、、
できればいいけどな、、、

現実で勝つ為には、優勝賞金よりも金をかけないと勝てないのかな、、、orz
0404メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 14:20:29.21ID:QnRkgysk
あげ
0405メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 22:23:06.14ID:2dW2/6xr
サーボのトルク以外にも使える力はあるんだけどね…
0407メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/13(土) 17:11:41.91ID:crxlw57y
>>403
いや、そんな事無いけど、まずサーボから違うからね…。
自動車レースで言えば勝とうと思うのが難しい。
そういうランク。
lightはlightでいいんだけど…。

まずはお金も必要だけどヒマと場所の準備からだよ。
アルミが削れる(バリ取りが出来る場所とか)用意しなきゃ。
後はROBO-ONEに出られるようないい中華サーボが無いのがなぁ…。
エクストララージだと、両足分サーボ積んで終わるって言う悲しい状況がw

>>406
OpenELECなのかOpenALなのかグーグル先生も困るようなのだけど。
ステマでもいいから、評価が欲しければまずアド晒しなさい。
0408クロス
垢版 |
2012/10/25(木) 01:07:36.15ID:dMjq/JEg
ロボゼロ初心者の私ですが、ステップモータ盛り合わせ、ギア盛り合わせ、基盤付きモーター盛り合わせ、用意できます。グループで、作れませんか。何か良い物が、出来そうな気がします。
crossgg117@yahoo.co.jp
ネジの盛り合わせも付ける無料
0409クロス
垢版 |
2012/10/25(木) 01:24:29.42ID:dMjq/JEg
逆回転すると滑るギアとゆうかそれ、今あるけど、大きさが、合うかどうか?
0410メカ名無しの本当に作ってる人などいない!
垢版 |
2012/10/26(金) 01:38:38.59ID:RpHNtnjZ
さて、メアド出してまでのレスから24時間たったけど
だれも、釣られなかったみたいだねw(誰か釣れるのを見たかったけどw)


ステップモータ・ギア盛り合わせってあるけど、
もしかしてプリンターとかビデオデッキのジャンク品じゃないのかな?
第一段階として、サーボを作らないといけないけど、
ジャンク品じゃあデカイだけでそんなにトルク出ないと思うよ

どんなステップモータ・ギアかわからないからなんともいえないけど
ジャンク品では減速機同士をつなぎ合わせるのは難しいからね

ともかく、本気で作りたいなら、材料の写真とか型番とかを公開して
勇者を募った方がいいとおもうよ

まあ、モータとギアだけあっても、必要な材料は半分くらいだけどね、、、、、
それでも、勇者が現れることを祈ってるよ
くれぐれも、口だけ達者な2chネラーにだまされないようにもね、、、、。
0412記憶喪失した男 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/11/11(日) 17:14:32.43ID:CENGKhL/?2BP(3)
明日辺りに、囲碁ソフトとプロ棋士が戦う電聖戦の対戦者と、
将棋ソフトとプロ棋士が戦う電王戦の対戦者の発表がありそうだね。

熱いぜお。
0413メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 01:20:00.10ID:679rhRDc
1回で勝ち負けが決まりたった1回かっただけで永遠に勝てないように
決め付けるコンピュータとの対戦は恐ろしく人間側が不利だろ。

ソフト側は過去の棋譜などでいくらでも模擬対戦できるわけで、
戦う前に試作品で人間側が練習させれ対策とか考えるとかできないんだぞ。
0414メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 17:35:21.66ID:Gljh2pey
大学で制御工学習い始めた初心者ですが、何から学べばいいんでしょうか?
授業だけではあれがどうやってロボット作製に役立つかさっぱりわかりません。
とりあえずの目標はペットボトルの水をグラスに注ぐアームの制作です。
0415メカ名無しの本当に作ってる人などいない!
垢版 |
2012/12/17(月) 17:59:18.69ID:DUTMojQZ
>414
 ただのしったかですが、貴方が何がどのくらいわかっているのかわからないので
適切な答えは得られません

ただ、目標からの最短手は、適当なKHRなどのセットで教示機能を使えば簡単にできます。

普通は、「金が無い」の一言で、ソフト方面に走っていって挫折しています。

まあ、なまじっかワンチップマイコンを使えるようになっても、高いサーボの壁に阻まれます。

制御工学かぁ、ファジーとかニューロンとか超伝導とか、夢みていた時代はこなかったなぁorz
0416メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 18:15:12.11ID:Gljh2pey
>>415
早速のレスありがとうございます。
こういったセットを買えば、制作技術も身についてくるものでしょうか?
将来的にはパーツに行って自分で一から組めるようになりたいと考えています。

自分としては電気回路、制御工学の勉強などの教科書で勉強できるものは苦ではないのですが、
どういうことを学んでいったらいいのかがさっぱりです。
0417メカ名無しの本当に作ってる人などいない!
垢版 |
2012/12/17(月) 21:54:33.69ID:DUTMojQZ
>>416
 セットを使えば、簡単にある程度は実現できますが、
構造を理解できているかは、別問題です。

まぁ、額面どうり、貴方が制御工学をやってるとして、実際にちぇんちぇいに相談しても
作ったことが無い講師ばっかりでしょうから、あまりたよりにならないかもしれません。
(ちぇんちぇいに相談できればこのスレに来ないでしょうがw)

まぁ順番に、楽しみながら技術を身につけたければ
何か小さなものを作りながらが一番だと思います。

例えば、電子回路を全く作ったことが無ければ
@三端子メロディICでオルゴールをつくる(ハンダの練習レベル)
AナイトライダーのLED点滅をつくる
 (ICの4017からワンチップマイコンまで幅のひろい選択支がある)
Bサーボをワンチップマイコンで動かしてみる
 (最後には、デジタルサーボの公開されてないシリアル通信の壁がひかえているw)

などステップを踏んでいけば、楽しいと思いますし費用も安いです。

ただ、、、最初に言ったみたいに、本格的なのは費用がとてもかかります。
私事では、たかがラジオの受信機でも自作すれば、ラジオを直接買うよりも
何倍も高い費用がかかり、なおかつ失敗すれば立ち直るのにも時間がかかります。

HPの無い時代と比べたら、部品のデータが豊富に入るでしょうが下調べは念入りにw
0418メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 22:40:17.13ID:Gljh2pey
>>417
なるほどなるほど。まさにこういうアドバイスがいただきたかったのです。
ちぇんちぇいに聞いたらまあ最低限のアドバイスはもらえそうですが、
人間的に嫌な奴が多いので、最終手段と考えていましたw

具体的なステップを示してもらい、やる気も出てきましたのでトライしてみます。
ありがとうございました!!
0419メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 00:12:08.65ID:9GtNPL4I
とりあえず最初は失敗しないで成功の味を知っておくことだ。
高いの買ってショートしてオジャンになって買い直しとかマジでモチベーション下がるから。
電源の向きと電源とGNDがショートしてないかは最低確認すること。

オレはAVRマイコンやり始めてLEDがプログラムどおりにチカチカできたとこから
モチベーションダダ上がりになったなー。
0420メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 12:09:22.68ID:mL5Chy9L
蜘蛛型(足が8本あって細かく方向転換出来るみたいな)で外部環境の変化(人が近づいてくる)等の変化によって
行動パタンーンを変えるロボットを作りたいのですが、どのようなパーツや書籍がお勧めですか?
ミニ四駆等に使われてるモーターよりもステッピングモーターって奴がが制御しやすいとかの知識しかない?ド素人です

初心者の頃に、この書籍読んでればもっと早く理解が深まったのになぁとかの情報でいいので教えてはいただけないでしょうか?
PICとかいうIC部品とかも通販サイトや製品の型番等も教えて頂ければ幸いです?
0421メカ名無しの本当に作ってる人などいない!
垢版 |
2012/12/18(火) 13:39:48.20ID:EA4qMRmj
>>420
 はぁ、全くの素人の上に、下調べを全くしないでの丸投げかよ!
少しは自分でググりなさい。

 >>420は「PhantomX_http://moriyama.com/node/2010/11/12/3636」みたいなのを
作りたいんだろうけど、自作の場合は100万円くらい軽くかかるから。
なお、PhantomXは20万円くらいだけど、どーせ高すぎるってことになるから
これ↓を買って遊んでればいいとおもうよ。
「メカモ・インチウァーム_http://otonanokagaku.net/products/mechanic/worm/detail.html
0423メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 21:43:31.06ID:EA4qMRmj
>>422
適切な回答がないのなら
 お前の方が、条件反射でレスしてないで、もちついてきなさい。
 もっとも、適切な回答が思いつかないからそんなレスしかできないんだろうけどw
0424メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:17:41.21ID:9GtNPL4I
>>420
とりあえず1000円安いのアナログサーボ3つで脚一本だけ作って
移動させたい足先の位置から逆算してサーボの角度出して、
足先位置を自由に動かせるようになりな。
それが出来れば半分終わり。

なんもわからんのに一気に欲張りすぎ。

歩行させるにも脚数はいきなり8本でなく4本からを薦める。
8も4も制御的にはやること対して変わらん。
0425メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:36:52.87ID:9GtNPL4I
>>421
ヘキサポッド程度そんなに金かからんよ。
アナログサーボで作るなら2万ちょいぐらい。
フレームなんて厚めのプラ板でつくりゃ良いし
基本的にほとんどサーボの値段が占めるから。

大体高いのは高出力のシリアルサーボだから高いんだよね。
0427メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 02:17:29.34ID:3ImmTzht
130クラスの模型用モーターの軸と別の軸を接続する継ぎ手を捜しています。
モーター軸は直径2mmで接続先は2.4mmですが、良い接続方法が見つからず困っております。

チューブ状のゴムを探したところ手に入りやすい所で自転車の虫ゴムが
内系1.6mmだったのですが強度不足でした。

何か、このような接続を上手にする方法は無いでしょうか?
0428メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 09:29:49.32ID:efX/Ws3j
φ6程度のプラ棒に1.9mmの穴を貫通させた後
2.3mmの穴を適当な深さまであける
ドライヤーであっためるなり、かち込むなりしながら軸にはめる。

またはレインボープロダクツとかの歯車を二個使い
一方を2.3mmの穴に拡張して両方大歯車を外にして取り付け
ギア同士をM2のネジで縫い付ける

軸継ぎ手とかカップリングとか呼ばれるもんだから
既製品でないかぐぐる。
0430メカ名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 01:17:53.24ID:/jabI5/e
すまん、ちと気になったもんで素人な質問だが教えて欲しい
アシモとか市販キットの歩行見てて思ったんだが、なんであんなすり足気味なんだ?
単純にあの歩き方が一番安定するから? それとも人みたいに足上げるほど関節に力がないから?
0431メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 11:25:27.79ID:ZfAZeFFx
>>430
つま先に相当する軸が無いから、どうしても足首の関節だけで歩くと、すり足っぽくなるらしい。
人間らしく歩けるかは、つま先付けるだけで行けるか分からないし、誰も試したことない。
チャレンジしても失敗すると予算的にもアレなので、その辺はみんな妥協している感じだと思う。
0432メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 23:26:59.31ID:YGXBhcd7
>>431
ああ、そういう理由だったのか
最近つま先つけたのとかゲタの構造を取り入れたロボットの動画見たから、つま先は試した上でやめたのかと思ってた
ありがとう、参考になった
0433メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 08:45:00.31ID:1iz7FCgo
両足義足のランナーもいるんだからつま先軸は必須ってわけでもなさそうだが。
木靴をはいた人間がアシモみたいに歩くわけじゃないし。

人間に近い動きのボストンダイナミクスの二足歩行でもつま先軸は無い(弾性はあるようだが)

遊脚状態の軌道を最小にしようとしたら足首を曲げないすり足になるし
踵から設置してつま先を残して離れるというのが
ベタ足で接地するより不安定で制御が難しいからじゃねーかと。

後はガチガチに制御するやつより受動歩行の方が人間っぽく歩く。
10年以上前からあるこの方式だが曲がったりしてるのは見たこと無い。
0434メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 14:55:59.85ID:qEePHpTs
>>433
確かに義足につま先はないか
でもあれ人間の歩き方走り方っていうよりは、カンガルー参考にしたジャンピングシューズみたいな感じでないかな?
あー……ならわざわざつま先にこだわらなくてもいいのか
あとボストンダイナミクスのペットマン見てきたけど、つま先みたいな動きはしてるんだな
弾性はあるってことはバネ的なもの仕込んでるってことなのかな? 靴が邪魔すぎる

やっぱりすり足が一番安定なんかね、確かに軸一つ増やすと制御面倒なんだろうけど
にしても受動歩行すごいな、重力だけでこんな綺麗に歩けるのか

ありがとう、見識広くなった
0435メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 06:48:45.83ID:r2PqIUok
少々、場違いかもしれませんが…
ロボットの駆動用にセンサレスのブラシレスモータを使用したいと考えてます。
はじめはRC用のモータドライバを使用していたのですが、制御周期が遅い、正逆の切り替えが遅いなどの問題がありモータドライバを自作しようと考えています。

そこでなのですが自作のコツや参考になるページなどを知ってる方がいましたら教えてください。

あと東芝製のブラシレスモータドライバICがあるそうなのですが一般にも購入可能なのでしょうか?
0436メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 16:31:04.66ID:8ELyKDN3
>>435
RC用サーボじゃなくて、ロボット用サーボ(KONDOや双葉の)なら速度に追いつけない?
それでダメとなると全部作らないとダメだね。
センサレスのブラシレスのモータ制御回路は調べたことが無いので分からないけど、楽に制御したいならPLCみたいな専用回路とセットになるんじゃないの?

どのICかによって出てたり出てなかったりするから、RSやデジキーで型番で探してください。
東芝に顔が利く商社と知り合いなら声を掛けて見るのもいいかも。
0437メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 06:42:31.22ID:key2EZ73
>>436

>>435です。
80cm程度の人型2足を作ろうと思ってます。
まだ学生なので簡単な知識しかないのですが一般に市販されているサイズを25cmとするとロボットのサイズは市販サイズの2.5倍なので
二乗三乗の法則で重量は2.5∧3倍、慣性モーメントは2.5∧2倍、合わせて市販サイズの2.5∧5倍のトルクが必要と考えたわけです。
減速機もそのトルクに耐えられる用自作するつもりです。加工精度に関しては学校のNCフライスがあればなんとかなると思います。
問題はモータの選定とモータドライバの選定ではじめは540モータを使おうと考えたのですがトルクが足りないような気がしまして…
ブラシレスサーボ自作を思いついたわけです。
上半身をスカスカにすればもっとトルクが少なくて住むと思いますが…

長文ですみません
0441メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 01:58:51.71ID:dweCDSAU
>>440
>>439じゃ無いけど自作するとどうにかなると考えているいうところかな…。
まず1軸作って見て、所定の性能を出すのに幾ら掛かるか考えたら?
学校でも予算があるんだからそれを基に考えるべき。

そもそもそのロボットはロボワンなどの3kg級大会に持っていくような俊敏な動作が必要なのか…とか
搭載する部品も含めてバッテリーは(搭載可能な量で)必要な時間耐えられるのか、何はさておきで実物作るよりも色々考えることは多いと思うよ。

540クラスでどうにかなるならタミヤのギアードモーターの一番大きなヤツで代用できない?
値段も制御も段違いだと思うんだけど。
0442メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 21:05:10.17ID:pJwNZ+ue
ぐぐればいろいろ出てくることを、なぜここで訊くのかが不可解
そもそも友人とか教職員とか、訊ける相手は山ほどいるはずなのに……
0443メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 23:58:24.80ID:EYkawM7x
つーかスケールの係数だけで決めないだろ普通
そっから仮設計して再計算して収束させないと

FET込みでチップ化してるのは大電流流せない
FETは別でコントローラICからFETにつなぐことになると思う
ロボットになら最初に位置検知のために回転させるセンサレスは使えんな。

まーブラシレスのシリアルサーボもあるけどくそ高い。
0444メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 08:07:44.72ID:lm96IXME
>>435です。
いろいろご指摘ありがとうございます。

子供サイズで走って、ジャンプもできるロボットを作りたいという事で考えてます。

サイズが大きくなるからそのまま全部大きくなるって訳じゃないのはわかってます。走ってジャンプさえできればいいので極論、上半身はハリボテでいいかなと…

教員とかにも聞いてはいるのですが、他にもいろいろな意見とか間違いを指摘して欲しかったので書き込んだ次第です。

自分でも調べて見たところ>>443の言うようにセンサレスで位置決めは厳しそうな感じですね…

安価でトルク、角速度がそこそこのサーボをダブルサーボでってのが現実的ですかね?
0445メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 22:58:58.77ID:ph886spj
いつも思うんだが
ブラシレス(ステッピング)モータを、センサなしで高速回転させたいってのが
よくくるけど
どうやって、回転の同期するつもりなんだろ、、、、
0448メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 20:48:50.76ID:WsiIvBN/
ブラシレスモータでセンサレスと言うのは普通別途センサが無いやつのことで
センサの無いやつも電流流してない相の起電力から切り替えタイミングを見るから同期は取れるんだが

それに脱調する速度だとセンサの有無に関係なくモータの能力超えてるだけだから
復調できるだけでセンサの有無関係なくね?
0449メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/14(火) 15:29:51.48ID:jFy0TWYe
ふと超音波モーターの事を思い出して検索してみたら、
パンピーと無縁なモーターだと思った。
駆動電圧とか駆動効率とか価格とか無視できれば、いいデバイスなのにな・・・
0450メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/14(火) 15:55:25.16ID:lwB4BZTd
多足歩行のロボットを作成したいと思っています。
イメージ的にはタチコマみたいな感じでしょうか。
もともとこっちに興味あったので趣味としてはじめたいと思っています。

手先は器用な方で現在はP言語関連のプログラムやサーバーやネットワーク関連のことをしてます。
いったいどこから手を付けていいのかがわからないのですが
手始めに見るといいサイトや資料などあれば教えていただけないでしょうか。
0451メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 10:44:24.81ID:o9M0Iltq
初心者向けの書籍なりキットなりそういうのはこの界隈ではありますか?
興味あるんですけどどこから手を付けていいものか思案してます。
0452片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd
垢版 |
2013/05/17(金) 22:14:37.81ID:o95yF0jl
宮崎県の道路沿いに何本も生えている高いヤシの木の枝を切るロボットを開発してくれないか?
人件費や交通管理で困っているらしい。
0453メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 20:31:24.26ID:mLhNQRe7
>>450
まず、アウトラインや概要仕様書とか書かないと始まらない
で、それに添ったデザインやメカの設計→電気→ソフトの順番じゃないかな

>>451
Robo-oneとかで検索してみるといいかも

>>452
たぶん、ロボット開発費用だけで人件費より高くなりそう
人件費を切りたかったら、ヤシの木を切った方が早いと思うぞ
0455茶番世界操作!!エージェント情報など。
垢版 |
2013/05/28(火) 20:20:57.94ID:W1bCwt+8
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 デュポン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。
0456メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 14:03:05.82ID:gltte58f
超初心者ですがロボットに興味を持ち、
なにか作ってみたいと思います。
何から始めればよいですか?
駄文すいません
0457メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 13:47:45.05ID:EvrXnwjw
456さん
私も超素人ですがよければ一緒に情報交換しながら頑張ってみませんか?
目指すはロボコンです。
私はハード作成はど素人、プログラミング作成はまずまずといったとこです。
今は60日でできる二足歩行ロボット入門という本を読みながら頑張っていますがなかなかうまくいきません
週刊ロビも作っていますよ
私のHPになりますがまだできたてであまり賑やかではないですが私のHPの掲示板で話ませんか?
私のわかる範囲ではお答えしますので
もちろん私の知らないことは教えてください
いきなり失礼しました
私のHPです
http://www4.hp-ez.com/hp/projectlink/page9
0459メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 21:58:59.37ID:Lzvv954/
ちょっと気になったんで、素人だが質問いいだろうか
ロボットの関節ってモータみたいな、いわば軸一つ表現するものを複数組み合わせたものしかないんだろうか
球体ウォームギアなるものは実用化されてるかわからんし、ないなら無理矢理作れないかなあとか考えてるんだが
0460メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 01:58:28.64ID:GWE9V3qz
将来、ロボットの研究者になりたい人向けのアドバイス。

1.数学は徹底的にやること。基礎だから。
2.プログラムもガンガン作ること。C,C++は基本。
3.電気、デジタル回路とハードウェアの基本もみっちり学習すること。
4.英語はもちろん、かなり話せるようになったほうがよい。

1,2,3、4は必須です。
そしてその上で、ロボットの何を研究するのか決めること。
ロボットというのは多くの技術が集まっているから、
研究者として全て一人でやるというのは不可能である。

私だって、やればいろいろできるかもしれないが、
ひとつの分野に絞って徹底的に研究しているから、
最先端のロボット研究に携われるのである。

さて、寝る。
0461メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 09:22:01.00ID:T8U4QztF
俺が関わっているのはロボでなく防衛省の軍事システム関連だけど、得意とするもの以外は全部申し訳程度でいいと思うけどな
1個だけ、トップレベルのものがあればいい
0462メカ名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:sldkmnMz
Winny開発よりも、物理演算で有名

【訃報】「Winny(ウィニー)」を開発した金子勇さん死去、42歳★3 [7/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373214126/

政治家たちが規制緩和と新しい産業創出、イノベーションを作ると言っている最中、次世代技術でイノベーションを作るどころか逮捕抑留され、
無罪判決後に急性心筋梗塞(たぶん原因は数年のストレス、逮捕、違法取調、拘留、最高裁までの長期裁判など)により
47氏こと金子勇氏が死去 東大基盤研 工学博士   享年42歳
  
Winny登場した2000〜2001年当時はCPU、HDDの性能も大したことの無い時代です。そんな時代にも関わらず
ホストを使わず、短期間で100万ノードどころじゃない大規模Peer to Peer(P2P)ネットワークを構築
それも日本だけでなく海外にも利用者がいた世界的ネットワークをを作り上げてしまいました。
フェイスブックなんぞより、よっぽど凄いことです。
日本国内で光回線など通信帯域向上や大容量HDDが普及したのもWinnyの功績の一つであり、
経済波及効果も大きいものがありました。

HP上でちゃんと違法なことに使わないようにWinny使用上の注意書きも掲載していたにも関わらず、
ソフト開発しただけで何故か逮捕という事態により、日本国内の他の研究者・開発者を萎縮させ、
国際的な双方向ネットワーク技術研究開発競争に日本は遅れをとることなりました。
また、Winny開発者が逮捕されているため、Winnyへのセキュリティパッチは当てられず、そのセキュリティホールから
利用者(各省庁関係者、また警察や自衛隊関係者など)端末PC内部から多くの内部情報を漏えいが発生しました。
最終的に無罪になったとは言え、この逮捕(裁判所は明確に違法な取調をしたと認定)は
大きく国益を損ねることになりました。

無罪判決後、47氏の夢   2012年 
 ↓
『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
>金子:本当にTCPがボトルネックなんですよ。みなさんあまり気付いていないですけど、
>SilverBulletで動作させてみると楽勝で10倍くらいの通信速度が出るんですよ。ヘタすると100倍くらい出ますから。
(´・ω・`) 謹んでお悔やみ申し上げます。
0463メカ名無しさん
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:UoAEDz/S
少し前からロボの製作始めたよ
素敵なロボできるようにがんばるぞー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況