X



トップページ懐かし邦画
675コメント224KB

【大林版】原田知世「時をかける少女」【元祖時かけ】その12

0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:07.29ID:EM604Yj8
姉は何故か売れなかったのであった。
時を掛けて入れば姉は芸能会に入らずに
済んだのにね。
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/11(日) 16:31:14.46ID:DKNC69TM
主演の棒台詞で鑑賞者が違和感を抱かないようにするには脇役のキャスティングも大切だし
全体の台詞回しをどういったトーンで統一するかの指導も大切なんだろうな
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/11(日) 19:32:05.83ID:gHPmVwNA
>>284
いやあのおとなしい未来人キャラとの対比で尾美キャラは必要。
ヒロインが迷う彼氏候補は対照的な二人でないと。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/11(日) 19:41:14.09ID:acehzUtv
堀川吾朗役は現実の少年、日常中の少年のため、吾朗役に
リアリティがないと話が全部絵空事になるという判断から
可哀想すぎる役ながら、作品のヘソをきっちり抑えて欲しいと
尾美としのりを起用した

深町一夫役の高柳良一には、「突っ立ていろ、セリフは棒読みでいい」と伝え
高柳にボイストレーナーを付けて指導させて味のある棒読みをさせた

三人のイメージは、ミッキー・ルーニーとピーター・ローフォードか
ロバート・テイラーの間にいたジュディ・ガーランド
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/12(月) 17:38:45.61ID:oU31acFw
舞台俳優が映画の現場に行って言われるのが「何もするな」「余計なことするな」だとマイケル・ケインが書いてた
0290この子の名無しのお祝いに[
垢版 |
2022/09/12(月) 18:16:08.92ID:p67I5kbS
そりゃ舞台演技と映像演技は似て非なるものだからな

誰だったか忘れたが滝藤賢一だったかな?浅野忠信の演技に驚愕したと
あまりにも映像向けのリアリティ演技に全振りしてるから
例えばボソボソと口先だけでセリフを喋り何言ってるか分からなくても
成立してしまう

「それでいいんだ!」と舞台演技で辛い下積みをしている
自分のアイデンティティが崩壊したと

大林はわざとらしい舞台の芝居とリアリティの映画の芝居を
混合させてみようとしていたわけだな
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/12(月) 21:49:21.67ID:2cW4I1jT
>大林はわざとらしい舞台の芝居とリアリティの映画の芝居を
>混合させてみようとしていたわけだな

ワロタwww
そんなことしてねえよw
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/12(月) 22:24:36.59ID:p67I5kbS
そんなことしてないもんって幼稚園児じゃないんだから
もっと具体的に反論してくれないと分からんな

大林監督は絵空事としての芝居がかった演出を高柳にしつつも
バランスを取るためにリアルな映像演技が出来る尾美を併用した
言い換えればわざとらしい芝居とリアルな芝居の混合

どこか間違ってる?
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/26(月) 08:59:19.54ID:/gev/aNf
未来人に恋してた記憶が無くなったんなら幼馴染みととっととくっつけば良かったのに独り身で研究室に篭る生き方になったのは記憶以上の何かが再会を待ち望み続けたのかな。
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/26(月) 13:52:39.43ID:FxA/cd0T
記憶が無くなったからという理由だけで、とっととくっつく結末だったら映画としてどうなっていただろう…
0299憂国の記者
垢版 |
2022/09/26(月) 22:14:06.51ID:6Q9PnC+w
早春物語ブームが俺の中で来てる
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/04(火) 06:13:01.94ID:3TO4h+GR
そりゃそうだよね

シンクロ見たことある?


喫茶店で全員が急に、横を向く、とか
シンクロ

喫茶店で、自分だけ真っ直ぐ見てて
他の全員が急に右を向くシンクロとか

シンクロ出来るからね


星野源 サン

栞菜智世 天国のドア

Michelle Branch All you wanted

Daniel Powter bad day

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/PAr1_c_lLGw

https://youtu.be/gH476CxJxfg

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/10(月) 14:21:53.49ID:IFoSua5k
家へのビラ配りやポスティングのバイトって

高校時代はビラ1000枚とかを受け取って配りに行くふりして

そのまま川に捨てて、任務終了だったよな

絶対にバレなかったよな、昭和時代は


マイレボリューション 渡辺美里
https://youtu.be/S4K6A8p3Yl4
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/16(日) 08:01:30.72ID:YpX3BAZx
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/18(火) 19:18:41.07ID:dhkAsGfm
そうかあまり深く考えなかったが
普通に華やかなコンサートとか出来る
最後の節目だったかもね
それにしてもサプライズがスマホのライトか
せめて有志がサイリウムぐらい配れば良かったのに
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/20(木) 17:32:46.28ID:zvPA7ofM
ダルビッシュ

近所の奥さんを支配する


https://youtu.be/eoz92s_96qM




スカイブルーのランジェリー
透かすのはNO!ズル!
油断したそのタルみは
「誘惑」の何物でもない

全部奪い去りたい
独り占めにしたい
妙な感情が突き動かす

「近所の奥さんを支配する!」
欲望だけがどんどん暴走する
弾けるリスクはちょっと耐えられないかもね
でもね 後悔もしたくない
想い寄せていく程に
遠くずっと遠く感じてしまう
ホックだけでいいよ 外させてくれないか?
お願い 1回でいいよMadam!

魅惑のそのボディには
触れられぬ一生 しょうがない
結局はさあ僕は君を
どうしようとしたいんだ!?わかんない…ha~

戦い疲れたんでしょ?
いいんだよ「一休み」
僕の息子なら癒せるんだよ

「近所の奥さんを支配する!」
怯えながらもそっと触れにゆく
弾けるリスクはちょっと耐えられないかもね
でもね 経験もしてみたい
あーあ!あーあ!!
遠くずっと遠く感じてしまう
旦那(あいつ)のことなんて忘れてしまいなよ
お願い 1回でいいよMadam!
Fall in love
with someone else's wife forever…
ふぇ~ば~
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/26(水) 12:32:12.10ID:dCiTVT+Q
マクドナルド公式(McDonald’s)
チャンネル登録者数 15.1万人

3つの大会をイメージしてつくったバーガーが新登場!
その名も… 時をかけるバーガー!
10/26(水)同時発売!

時をかけるバーガー 120秒
https://youtu.be/2ziJ0Q6IoHg
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/01(火) 21:09:03.12ID:FOfEpg4F
突然スミマセン質問です

先日、友達が原田知世さんのファンで、これまでの9年分?のコンサートで撮影してきた映像を見せてもらいました。
毎回コンサート行って、撮影してきているみたいで、画質は良くないですが、手振れブレブレもあって、臨場感があって、なんか見応えがあって、ファンじゃないけど見入りました。
DVDを今ツベで見たけど、なんか不自然と言うかあんまり可愛くなかったけど、
その友達に見せてもらったのは画質は良くないけど、凄い臨場感があり、そして映像が自然で生っぽくて、
知世さんがとても可愛く映っていて、ビックリしました。

こういう映像って、他のファンは持ってないのでしょうか??
いや、この方が毎回撮影しているので、見てはいないと思いますが??。。
毎回座席にが違うので、見せてもらった映像どれもなんか角度とかいろいろ違って面白かったですし、
知世さんが歌っている顔がずっと映っているわけなので、見応えがありました。

知世ファンの方は、コンサートへ行くと、こうやって撮影している人、少なからずいるんですよね??
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/02(水) 14:53:17.78ID:Q3QAW+yp
文章が下手過ぎて良く分からんが
自分が長年盗撮してるのを自慢したいんだろうなあ
それを無理やり質問形式にして友達がやってる設定にしてるから
何が言いたいのか良く分からん文章になってる
犯罪者が自分を正当化しつつ犯罪自慢してるみたいな感じ
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/03(木) 21:14:49.18ID:odxX2Anw
質問したものですが、突然でしたが、すみませんでした<汗
そんなヤバい友達だったのだと分かり、驚愕しています。。
知世さんのスレは初めてだったので、このスレでスミマセン<汗

友達は、聖子ちゃん由貴ちゃん知世ちゃんなどいろいろな歌手を撮っているようです。
自分は、コンサート自体行ったことがないので、どういう場所なのか知りませんでした。

では、そういう知世ちゃんの映像を撮影しているファンは、他には一人もいないということですね??
隠れてそういうことをしている人もいないのですね??

じゃあ、その映像ってここだけの話、めちゃくちゃ貴重すぎません??
1ファイルだけ貰いました、1曲4分程度の映像なんですが、これを持っているというだけでも、かなり自分は貴重なものを持ってるのですか?
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/07(月) 20:35:24.47ID:29sdGDNJ
>>324 >>326
に書き込みしようとしたが、なぜか、余所でやってくださいと、エラーになって書き込めません泣

僕が友達に貰ったファイルは一つだけでしたが、今確認したら2時間分のコンサート映像でした!!
これは貴重ですか??
日図家は、2011年1月1日午前1時11分から開始されたコンサートの映像です。
明らかに友達が撮った映像です、ツベで見れるような高画質ではありませんから。
でも、ホームビデオ画質ですが、顔は良く見えて、むしろ自然に見えて、知世ちゃんが可愛すぎます。。

これは貴重な映像ですか??
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/08(火) 06:09:23.62ID:AjYS23rB
カズの息子がトレーニングしてるところに

カップルがデートでやって来て


カップルの男「俺は格闘技強いんだよ、お前見てろよ」と彼女に言って
カズの息子に乱入

で、負けて逃げるのが
バイキンマンとド金ちゃんカップルなんだよ

独身が正しい方だったのに

何が、オットー・ミタス?
お前、馬鹿?
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/14(月) 07:55:57.73ID:/AQzgIQx
保毛尾田保毛男のクラざむらい
0342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/17(土) 23:20:24.57ID:62SHVhBV
大事~、ガール
ロコガール



Daisy girl
loco girl




大事マンブラザーズ それが大事
https://youtu.be/i-4in14x5y0
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/06(金) 21:45:49.22ID:bo56I/95
最近のアイドルだってホラー映画に出まくってるし

アイドルとホラーは親和性が高いというのを日本で確立したのは
大林監督のHOUSEの影響がデカいし
アイドルのタイムリープものの元祖的存在が時をかける少女なんだし
色々と順番が逆になってる
0348この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/18(水) 14:53:49.99ID:bxe0Tv/O
>>346
神保美喜は前年に今井正監督で永田プロの「妖婆」に出てるよ
縛られた半裸を披露
完全に先行だな
0349この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/18(水) 17:25:05.82ID:KdCTVYek
だから何?

真面目に答えるのも面倒だが

アイドルとJホラーの“密接な関係”はどう変化してきた?
70年代~10年代の潮流を考察
https://realsound.jp/movie/2016/01/post-847.html

といった考察でも語られるように

>アイドルとホラーは親和性が高いというのを日本で確立したのは
>大林監督のHOUSEの影響がデカい

で問題ないだろ

それより前に「妖婆」というホラー映画があったとして
「妖婆」がどれだけ現代のアイドル出演のホラー映画に影響を与えてるの?
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/02/01(水) 19:19:44.47ID:NjJq5bNV
>>350
Z世代はヒット曲のイントロや間奏を聴くのは時間の無駄と感じサビだけを繰り返し聴きたかがる輩が多いらしいが、
これも似たようなもんかw
0353この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/02/11(土) 16:07:52.65ID:2oZ1dY3+
草加
0354憂国の記者
垢版 |
2023/02/14(火) 15:41:57.11ID:bAOpocQK
ピチピチの着物姿の知世ちゃん。本当に好き。
この映像が見られただけでも俺はすごい幸せ。

今ブルーレイだけでは不安だからアナログでも押さえている。
知世ちゃんが令和にVHSで記録されるのであるw
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/02/14(火) 19:02:41.64ID:tv4k8jNZ
着物のシーンなんてあったっけ?と思ったが
弓道のシーンか

アナログビデオで保存するなら
業務用ベータカムがいいんだろうけど
画面サイズはSDサイズになるんだよな
一番いいのは35mm映画フィルムをコピーして
保存する事だが利権的に無理か
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/03(月) 22:14:52.73ID:iUOEHtoE
関係ないだろと思ったら
時をかける少女のラストの再会シーンは
天国から来たチャンピオンのラストと似てるという事らしい
気になって見てみたら確かに似てるねえ
結果が違うけど

しかし大昔に大林監督の本で時をかける少女のラストの元ネタは
フォーサイト家の女だと書いてあったから
今回初めてフォーサイト家の女も見てみたんだが
時をかける少女のラストとは全然違うし、監督の書いていた内容とも食い違う
どうゆう事なんだろ?
0359この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/04(火) 00:17:00.66ID:HoZukZ1j
本当に影響を受けたものは言わないと思う。
「何だよこれ、丸っ切りおんなじじゃんかよw」と言われたら悔しいし
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/04(火) 01:25:33.47ID:Jr7aw0Vc
そんなもんかねえ?
監督はCM撮影の頃から引用元やオマージュに関して
割りと大っぴらに語ってた印象があるけどなあ

例えば時をかける少女の音楽は「ある日どこかで」を参考にしたと
正直に語っていて実際に曲調は似てるからねえ
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/04(火) 12:27:59.16ID:OYb+eT1G
>>358
天国から来たチャンピオンは今回放送したウォーレン・ベイティ主演物と黒人主演版とオリジナルに当たる「幽霊紐育を歩く」の3本を観比べた事あるけど、主人公はそれぞれ職業が違うんだけどもどれもラストが例の振り返りシーンで締められている
0364この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/05(水) 12:39:56.32ID:s5T3wS12
なるほど「幽霊紐育を歩く」なんてノーチェックだった
見てみたが時をかける少女の振り返りシーンとは違うんだよな

大林監督が本で語っていた内容は

二人は再会した後それぞれ振り返るのにタイミングがズレていて
結局気付かずにまたそのまま別れてしまうという演出


ちなみに「幽霊紐育を歩く」は二人がばったり再会するシーンはあるが
一旦別れてそれぞれ振り返るという演出はない
そのまま話し込んでハッピーエンド

「天国から来たチャンピオン」は廊下でばったり再会して
会話してから一旦別れて歩き出すまでは良く似ているが
二人同時に振り向いてまた話し出してハッピーエンド

一応黒人主演の「天国からきたチャンピオン 2002」は
ばったり再会して話してから一旦歩き出すが
会場の照明が消えた事でまた振り向いて話し出す
その後もちょっとオチがあったりしてなんだかんだでハッピーエンド
0368この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/07(金) 11:44:18.28ID:AeVcPuOk
うーんなるほど
逆ズームは有名な話だけど確かに言われてみれば
グレーのスーツとかそれっぽいねえ
崖から落ちるシーンというのはシルエットがゆっくり落ちて行く
悪夢のシーン?
時をかける少女はめまいから影響を受けているという話は
宇多丸が大林監督と対談した時に興奮して語ってたね
0369この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/08(土) 11:40:19.12ID:84/EB51Q
>崖から落ちるシーンというのはシルエットがゆっくり落ちて行く
悪夢のシーン?


それが何処を指してるか見当が付かないんだけど、悪夢ではなくクライマックスで崖で深町に肩を押された直後、落ちていく様を上から下を見ているようなアングル


映画「めまい(1958)」感想と、併せて再見した大林版「時をかける少女」のこと〈いいかげんヒッチコックを観よう②〉
https://threefivethree.hatenablog.jp/entry/2021/08/11/215037
0370この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/08(土) 16:01:14.55ID:djLV07nx
あちゃーすまん
端折り過ぎて非常に分かりにくい文を書いてしまっていた

悪夢のシーンとは「めまい」の中で主人公のスコティ(ジェームズ・ステュアート)が
悪夢にうなされるシーンの事だ

リンクを貼ってくれたブログにも警官とマデリンが転落するシーンが
指摘されているが、「めまい」ではもう一つスコティが悪夢の中で
スコティ自身がシルエット姿で転落して行くというシーンがある

これが時をかける少女のクライマックスで崖で深町に肩を押された直後、
落ちていく様を上から下を見ているようなアングルの合成シーンと似てるね、
と言いたかったのだ

Vertigo (9/11) Movie CLIP - Scottie's Nightmare (1958) HD
https://youtu.be/4WAxDlUOw-w
0371この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/04/09(日) 08:48:50.90ID:m5l6bNOk
ありがとう
ヒッチコックDVDも殆ど持ってるけどめまいを何処にしまったか探してなくて見れなかったw
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/23(金) 20:58:33.80ID:WN6JoCJm
同時上映が薬師丸ひろ子の「探偵物語」と言うのも贅沢だな、今思うと。
どっちかって言うと、薬師丸ひろ子の映画のがメイン扱いだったのかな?
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/24(土) 11:43:17.25ID:s2W3i7We
どっちかって言わなくて、7~8割は薬師丸ファンの映画

そもそも時かけは当時大人気の女優薬師丸の復帰作であり松田優作との共演も話題になっていた大イベント映画のオマケ的作品であり何も期待されずに大勢に鑑賞された事も手伝っての高評価だと思う


自分も知世のテレビシリーズを見ていたが正直言ってこの子に映画は無理だと思った。
でもテレビのセラ機関やねら学と比べると別人みたいに成長しているね
まさに大林マジック
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/25(日) 17:32:59.01ID:GTF6p2SX
岸部一徳がジュリーのバースデーライブに出演中~@玉アリ

ジュリーは虎の顔出し着ぐるみという出で立ち
0376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/28(水) 15:29:51.93ID:WpaR5UCO
探偵物語はストーリーが暗くて、みんな映画館で眠くなってしまった。
但し後年、早世した松田優作氏の衝撃的とも言える本気のディープキスが評価されてこの映画は復権する 
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/28(水) 17:20:55.60ID:e3q3AucZ
まあアイドル薬師丸ひろ子から女優薬師丸ひろ子へブリッジさせる為の
映画だな

>>377こんな風にキスシーンだけ切り取ってしまったら後はもう
見る価値がないかも?

それに後から凄まじい再評価を受ける松田優作主演のドラマ「探偵物語」と
タイトルが一緒だから益々映画版の方は埋もれて行ったよね

薬師丸を目当てで見に行ったファンが薬師丸を失い、原田知世を発見して帰る
という現象が起こった

その後原田知世が急に人気が出てテレビに出る様になったので
映画を見てない人はなぜ原田知世に人気があるのか理解出来なかったとか
0379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/28(水) 18:01:42.50ID:8NzTQ7Xd
>まあアイドル薬師丸ひろ子から女優薬師丸ひろ子へブリッジさせる為の
映画だな


アイドルそのものだろ
0380この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/28(水) 19:02:28.82ID:ZQG933hm
松田優作が凄すぎるな
本人はこの映画のデキがイマイチなのを解ってたんだろな
薬師丸ひろ子と共謀して、本気のキスシーンに仕立てたに違いない
0383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/29(木) 09:35:46.62ID:WyRx51BD
実験室の鍵を津田ゆかりから受け取って廊下をスタスタ歩くところがめちゃくちゃイイね
堀川くんの心配そうな表情が染みる
0384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/29(木) 09:52:59.35ID:nr+QBpk3
しかしお堅い当時のNHKレッツヤンで普通に歌ってるのが妙に違和感(音外してるけどw)
タイトルも歌詞も映画やビデオソフト等角川イベントの宣伝そのもので問題視されなかったのか?
NHKだからサビでタイム~トラベラー~♪と歌わされるのもアレだけど
https://youtu.be/eqbq7vHKl6Y


因みにこれより少し前の時期に伊代は、伊代の宣伝になるからと歌詞の変更を余儀なくされている
https://youtu.be/OBontaQg158
0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/29(木) 15:17:39.95ID:qv8Oszvb
当時のNHK職員に熱烈なファンがいた
タイム・トラベラーの原作が時をかける少女である事は周知の事実であるため許された
サビの時をかける少女の部分を上手く言い換えることが出来なかった
転校生から再評価された大林宣彦監督との関係性が重視された
(大林監督はNHKの番組に度々出る様になり、その後「ふたり」など共同制作した)
0388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/30(金) 13:29:50.55ID:YxACj5sz
>>385
職員ごときに権限があって個人的にファンかどうかで全国放送の歌詞変えられちゃんうんじゃ百恵や伊代は悔やんでも悔やみきれないだろねw
0392この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/07/23(日) 09:59:08.98ID:xyvXE2ea
>>391
時かけのロケ地どこ行った?
0393この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/08/07(月) 19:39:33.77ID:ArI8QBRp
知世ちゃんはトシ取っても容姿衰えないね
0397この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/08/31(木) 20:08:49.68ID:KuES8Re9
こっちのスレに書いてあげなよ

【松田優作】蘇 え る 金 狼【風吹ジュン】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1345862902/

松田優作【野獣死すべし】小林麻美
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1576474326/

【松田優作】      探偵物語      【薬師丸ひろ子】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1584479633/
0400この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/09/05(火) 11:32:56.13ID:DSHBfwu4
今年の夏に初めて大林映画を知って見まくっている。
自分にとっての一番は「廃市」、そしてこの「時をかける少女」「ふたり」。
「麗猫伝説」「おかしなふたり」「黄昏ホテル」「なごり雪」「CONFESSION」「complex」もいい。
どの作品もそうだけど、音楽がすごくいいよね。

まったく個人的な考えだけど
芳山和子はあの呼子丸の事故で亡くなったんだと思う。
「わたし」は亡くなって初めて自分の消された記憶を取り戻して、「遠くにいるあの人」を思い出したのでは。
吾郎が会いに来ない、メッセージを受け取れなかったのは、ほかの誰かと結婚し家庭を持っていたからか。

何ていう技法なのか知らないけど和子がタイムリープするときの
あの感じの映像がすごく印象的、初期の作品にも出て来る。
徐々に真実を知ってゆく和子の戸惑い、哀しみ、やるせなさ。
凄い映画を見てしまった。

「廃市」は原田知世、高柳良一で撮る案もあったそうですね。
0401この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/09/06(水) 22:36:26.10ID:wepn9n53
大林ワールドを個人的にあれこれ妄想するのはいいよねえ
自分は「なごり雪」が戻って来た深町君の話だと思って見てるわ

タイムリープのパラパラ漫画みたいな撮影はコマ撮り撮影とか
呼ばれてたね
ただし時をかける少女の場合は人形アニメの様に映画用のカメラで
1コマずつ撮影するのではなくて
ライカのスチールカメラでコマ撮りで撮ったもの
だから監督自らロケ地を歩きながら撮ってる
0402この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/09/08(金) 05:31:27.26ID:p1YPnk+E
>>401
あれ、スチールカメラで撮ったものだったんですか。コマ撮り撮影と呼んでたんですね。
と思って調べてたらそもそもこの映画の撮影は
そのスチールカメラで監督が尾道を撮ってまわるところから始まってるんですね。

竹原で撮影中に葬列に遭遇したり、瓦屋根が修理中だったり、まるでこの映画自体が
それらのシーンを撮れと用意してくれたような偶然があったのにも驚くし
崖での撮影でのアクシデントも本当に危機一髪、俳優が亡くなっていたら公開もできなかったのでは。
ツキのある、「持っている」映画ですね。

そういえば「なごり雪」のヒロインはどことなく雰囲気が原田知世に似ている感じが。
和子、深町、吾郎のように3人なのも同じですね。
記憶を消された和子、記憶したまま自身の想いを胸に秘め現実を生きつづけた雪子。
どちらが幸せだったのか。
0405この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/09/27(水) 06:32:58.90ID:krfvU0s7
懐かしい
NHKタイムトラベラーからいろいろとアレンジされて映像化されて来た
時をかける少女だが、このドラマはあえて深町の視点に重心を置いた
意欲作とも言えなくもない

まあアニメ版からヒントを得たのかもしれないし、単にジャニーズを
ゴリ押しした結果なのかもしれないが
脚本は「かしこい狗は、吠えずに笑う」の渡部亮平なので期待したのだが

しかしやはり時をかける少女はヒロインをメインにした方が
バランスが良いようで、ちょっと中途半端なものになってしまったし
後半はグダグダになってしまった
最後は結局AKBのゴリ押しありきの企画だったの?という珍作になってしまった
0406この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:11.60ID:uGZfqC0G
バランスがいいとか言う問題じゃないだろ
それ以前にストーリーの組み立てが出来てない
0407この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/18(水) 21:56:19.36ID:WlD9qFQE
サウンドトラックの4曲目「9:87」のタイトル。
どんな意味があるのだろう?
0415この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/19(木) 17:57:30.73ID:6FbmDokT
>>413
納得しました。
ありがとう。
0417この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:26.91ID:RtDSp0DR
この映画の救われないラストシーンがエンドロールのラストカットですべて救われる。
0418この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/10/21(土) 10:16:40.20ID:HAS3i2Uc
今更w
0423この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/11/29(水) 02:21:18.56ID:gf/iTmOJ
タイトルもそうだけど、別れ際に記憶消したりしてパクリだな

時をかけるな、恋人たち
#TVer
https://tver.jp/episodes/ept5ijfapf?p=1099
0424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/12/24(日) 19:32:21.29ID:CmaizZ5h
>流石にSFなので、今見るとその特殊効果は所々に時代を感じてはしまいます。
https://filmarks.com/movies/20079/reviews/165851546

当時からレトロ感狙ってんのが分からんのかw
0426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 07:58:39.72ID:KmA6ZtKu
原作には普遍性があって、今後も映画化され続けるだろうけど、1983年大林版は脚本が良くない
その後、映像化された作品と比べるとテンポの悪さが歴然となる
まぁ呑気な時代の作品なんだから仕方ないとも言えるが。
0428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 15:57:33.90ID:ByeVepa6
最近の映画は開始早々大事件が起こったり、冒頭の「つかみ」によって
直ぐに観客の興味を引き込み、次から次へと展開があり飽きさせないで
見せて行くという、いわゆるハリウッド映画的な構成やテレビドラマ的な
構成が主流となっているので
昔の日本映画の様なじっくりと間を取りながら丁寧に進めるといった構成が
今になって見るとタルくて見てられないというのはしょうがないと思う

では最近のハリウッドスタイルの脚本の構成が良い脚本かというとまたそれも
違った話で
例えば実写版「ガッチャマン」の構成はハリウッドスタイルに則っていて
テンポ良く進み、最後まで飽きはしないが
肝心の内容が全く面白くなく、叩かれまくって大コケした駄作であった

「大怪獣のあとしまつ」なども同様で、テンポ良くポンポンと軽快に進んでいくが
面白くはない

脚本の良し悪しという事で言えば1983年大林版の後に映像化された作品である、
1985年南野陽子主演版、1997年角川春樹監督版、2002年安倍なつみ主演版、
2010年谷口正晃監督版、2016年黒島結菜主演版などに比べれば
1983年大林版は遥かに優れた脚本である
0429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 17:59:01.65ID:V6CBISzc
この映画ってたぶん和子と深町が一緒にタイムリープする場面がクライマックスなんだろうけど、
映像的に盛り上げてるだけで、ストーリー的には何も起きていない。
しかも、深町が「土曜日の実験室!」と繰り返し叫んではいるものの、そこには何もない。
アナログながらも秀逸なタイムリープの映像美がなければ一体どうしたんだろね。
0430この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 18:20:25.20ID:jmdATyDM
>>429
>深町が「土曜日の実験室!」と繰り返し叫んではいるものの、そこには何もない。


お前はめくらかよ
0431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 18:40:00.94ID:ByeVepa6
うーんそうか
映画の見方というのは人それぞれだとは思うけど
映画や脚本の良し悪しをストーリーの面白さだとか派手な展開が起こるとか
それだけで判断している人もいるという事なのかな?
もしくは映像美といった目に見えるものだけで判断しているのか?

ではストーリーが面白いわけでもなく派手な展開も起らない
「東京物語」はなぜ世界的な名作なのかという事を考えてみてはどうだろうか


>ストーリー的には何も起きていない。

ストーリー以外の要素が一気に沸き上がり加速して行く
凄いシーンなんだけどね
0432この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:34.70ID:mbJ4MWxX
>この映画ってたぶん和子と深町が一緒にタイムリープする場面がクライマックスなんだろうけど

映画全編がある意味クライマックスだという事が分からないんだなあ
ディズニーやハリウッド映画しか見てないと多分こういう映画を理解出来ないんだろうなあ
0433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 19:30:00.47ID:gsQlNymX
タイムリープで親友ふたりの命を救うアニメ版が凄すぎるだけ
大林版は尾道三部作の抒情性から脱却できないハンデがあった
0434この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 20:27:31.69ID:FAAwm7b5
>>433
それはウソ
三部作というのは後付にすぎない
そもそも人命救助したから凄いとか全然関係ないし
0436この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 20:49:12.94ID:gsQlNymX
大林本人がプライベートムービーと言って、アイドルのプロモーション映像であった事実を認めているんだから、外野が騒ぐ問題ではない
どこのレビュー見たって星3.3くらいだろ?
0437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 21:39:17.66ID:ByeVepa6
アニメ版を否定はしないけど
自分は先に大林版で感動したのでアニメ版はピンと来なかった

アニメ版に限らず、映画などのウェルメイドなストーリー性や
伏線回収などを有難がるとか、凄いと思う風潮も分かるのだが

大林本人がプライベートムービーと言って、アイドルのプロモーション映像で
あった事実を認めているにも拘らず大ヒットし、後進に多大な影響を与えたのが
凄いんじゃないかなあ

大コケした言い訳にプライベートムービーだから、アイドルのPVですから
と言い訳してるならちょっとカッコ悪いけど逆なんだもんなあ

細田守自身も影響を受けてるからこそ原作をアニメ化するだけでは最早
大林版を越えられないので、大幅に原作を改変したリブートストーリーに
なってるのではないかな

個人的にはヒロインが自分勝手にタイムリープしまくるせいで周りの人間が
どんどん不幸になって行くのが共感出来なかったが
でもアニメ版で初めて見る若い人はそういう現代的な部分に逆に共感出来るのかと
思ったりもする
0438この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/18(木) 21:57:56.86ID:g1rfu54L
その結果時かけはタイムリープしまくって当たり前だと思い込んでる
原作も読まずに
0440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 10:33:38.71ID:LQWJh87U
それもまた違うかなと
実際自分は原田知世に関心などなく
当時はSFブームでSF映画だから観に行ったわけだが
人生で一番はまった

周りの友人、知人も薬師丸ひろ子を目当てで観に行ったが
薬師丸の方はラストのキスシーン以外殆ど印象に残らなかったが
時をかける少女は何か凄い物を見た、原田知世を好きになってしまった
という人が多かった
0441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 11:51:28.31ID:Rzw2fK7P
自分は角川だから何となく原作読んで、何となく観に行くのが習慣になってた。
時かけ83は作品として評価してるけど、知世ファンにはならなかった
0442この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 12:53:33.14ID:YIT088/Y
テンポが悪いと良くレビューに書き込まれているけど、様々な事情によりエピソード抜きを行なって尺が余ってしまった可能性がある。
冒頭のスタジオ撮影からロケシーンと食い違う映像、セリフとなっていて脚本家不在の状況で作業が進められた事が判る
0443この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 13:06:00.78ID:SUSxu/Bo
テンポが悪いからつまらんという感想は見る側の問題であって
そいつはテンポが良くなきゃ面白い映画じゃない思い込んでる

そういう映画がある事を知らない自慢でしかない
0444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 13:23:10.65ID:Nawxkw6i
40年も経てば何だって古くさいよ
深町が真顔で「僕は帰らなければ行けないのだ!」とか叫ぶと、一緒に見ている家族は噴き出すもんな
0447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 13:56:38.75ID:i2XPpln4
デジタルのハリウッド映画に慣れてる今の20代30代に
「時をかける少女」は元々がレトロな作り方をしている
と言っても はあ? だろうな
それプラス8ミリ映画などの事情もある程度理解していないと
フィルムを直接削ったりするエフェクトのアナログ感も ポカーン( ゚д゚)
0448この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 14:07:57.93ID:yUPFqUmo
アニメで序盤からタイムリープしたからって実写がそうならなきゃいけない理由はない
ハリウッド映画がどうであれ
時かけ83は時かけ83
分からない奴は分からないんだからその分映画を楽しめないかわいそうな人 
自分は楽しめる映画がいっぱいで幸せな人生だが
0449この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 14:18:38.64ID:Nawxkw6i
一番、嫌われるのは厨二病臭がぷんぷんしてること
つまらない以前に“痛い”と言う扱いになる
若い世代が拒否ってるのはそこ
0450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/19(金) 14:30:51.46ID:LQWJh87U
当時は中二病という言葉や定義は無かったが
大林映画が痛いというのは昔からそうだよ
昔から若者でも年寄りでも大林嫌いの人達はある一定数いるし、
「その痛いのも込みでいいんじゃない!」というファンも多くいるんだよ
だから今の若い世代が一律拒否ってるってのは大袈裟じゃないかなあ

細田守や新海誠、庵野秀明のアニメもキモイ、痛いっていう若い世代だって
ある一定数居るんだし
ファンも多くいるじゃないの
0451この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 07:13:43.02ID:9q7aN0of
委員長がゴロちゃんに想いを寄せているような描写があるけど、
どうしてこの伏線を回収しなかったんだろね?
もしかすると、津田ゆかりが余りに可愛くて、ヒロインの影が薄くなることを懸念した?
(顔の実力は津田ゆかりが上〕
0452この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 08:18:14.34ID:e05X2xkg
何でもかんでも回収すれば良いってもんじゃないんだよ
それとヒロインのライバル適なポジションをヒロインより美形にするのは昔からの常套手段
0453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 12:02:26.98ID:R29UwI3k
まあハッキリ言ってしまえば
神谷真理子が吾朗や和子を気にしてる素振りは、男子と仲良くしている和子への
嫉妬であり、ちょっと含みがある言い方で毎回和子に話し掛けて来るのは
和子がタイムリープで過去に戻りました、というのを一瞬で説明する為の
説明セリフ役なのよ

同じ様に担任の福島先生(岸部一徳)にネクタイをプレゼントした
立花先生(根岸季衣)だって、あんなに思わせ振りな態度をしてるけど
じゃあ立花先生の恋心がどうなったかなんて別に回収されないだろ
結局はネクタイの違いで、和子がタイムリープで過去に戻りました、
というのを説明する為の設定に過ぎない
0454この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:39.44ID:4TPII00z
映画は脚本通りに撮影される事など殆どない。
ロケの中止、キャスティングの変更など日常的なものでその度、脚本家が突貫作業で書き直す。
伏線が放置されるなど当たり前の事で、
時には残骸同然となった映画をプライベートムービーと言い訳する人が現れたりする
0459この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 16:36:12.65ID:qX++hm5v
久々に見てみたら、深町の「君の記憶だけじゃない!僕の記憶も消さなければならない!」とか大爆笑したわwありがとうって感じ
0462この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 23:01:05.63ID:nnQNprJJ
堀川吾郎は愛すべきキャラなのに、
一向に振り向いてくれない和子の職場に電話をかけるとか、
ずいぶん女々しい男にしちゃったな
ほんと蛇足
0463この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 16:09:44.08ID:xgFnrbRb
大林監督追悼番組の時をかける少女がハードディスクに入っていた(エンディングなし笑〕のでタイムリープの場面から検証してみたけど、
劇伴が素晴らしいね。
CG映像の斬新さも全く色褪せていない。とにかく美しい。
注目は土曜日の午後に戻って委員長から実験室の鍵を渡される場面。
ここで津山ゆかりは、ゴロちゃんを前に揺れ動く女心を隠せない様なかなり複雑な演技を行っている。
ゴロちゃんにホの字の設定が存在したことは間違いないだろう。
今さらそんな事を言っても仕方ないけれど、回収してほしい設定だったね。まぁその部分の出来が悪かったり、追加撮影が必要だったりでシカトしたんだろうけど。
んでどうにかして欲しかったのは和子のウィッグ。これは目眩レベル。以上。
0466この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 11:15:06.46ID:vs7Jg4Tb
細かい突っ込みして悪いけど
CGは使用してない

CGはComputer Graphics(コンピュータ・グラフィックス)の略なので
当時は「トロン」や「スター・ファイター」などようやく一部のハリウッド映画で
CGが映画に取り入れられた頃であり
世界でも最新の技術として大きな話題になっていた時代

日本映画はアナログ特撮でさえハリウッドに追い付けないのに、
CGを取り入れるなんて夢のまた夢みたいな時代である

まあ特撮とか合成を何でもかんでもCGと言ってるのか?
多重露光やソラリゼーションがデジタルエフェクトに見えるのかもしれんが
全てアナログ技法
0467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 11:54:44.77ID:AYETZSNq
俺が大好きなエンドロールでパソコンが絶対必要な処理があるけど、あれもアナログなの?
0469この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 12:17:53.43ID:FFr6f6jJ
>本格的にCGが映画に採用されたのは、1982年の『トロン』からだと言われている

CGは技術云々よりもコンピュータによる画像加工という広義の意味合いがあるので、
パソコンにフィルムをデジタルで取り込まれた段階で色調など、何らかの洗礼を受けていると考えた方が良い
0470この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 12:32:30.41ID:vs7Jg4Tb
エンドロールを見返したが良く分からんなあ
自分も分からない事があるから
パソコンが絶対必要な処理というのを是非詳しく教えて欲しい

>>469
パソコンにフィルムをデジタルで取り込まれた段階で色調などが変化したら
それはもうCGだってこと?

そもそも1983年の制作段階では時をかける少女のフィルムをデジタルに
取り込んでないと思うけど
0471この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 12:33:19.51ID:FFr6f6jJ
日本でも1980年代始めに大阪大学工学部大村皓一助教授(当時)の研究する並列処理コンピュータ「LINKS-1」を使った
メタボールによるモデリングを利用した『ゴルゴ13』などで比較的古くから活用されていた。

ゴルゴ13は1983年5月7日公開なので、大林氏が使用したかどうかは知る由もないが、技術的には存在した模様
0472この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 12:59:19.75ID:vs7Jg4Tb
そうかアニメではCGが使えたんだね
でもまあ実写特撮の話として考えようよ

そして1983年の時をかける少女の段階ではまだCGは使用されてないはず
0473この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:08:10.43ID:+kr+2k/H
>俺が大好きなエンドロールでパソコンが絶対必要な処理があるけど、あれもアナログなの?

仄めかしだけかよ
ハッキリ書けばいいのに
0474この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 13:19:23.70ID:vs7Jg4Tb
一応自分も検索したりしてみたけど
日本映画で初の3DCGが使用されたのが1983年のアニメ映画「ゴルゴ13」で

日本の実写映画でVFXとしてCG合成が使用されたのが1993年の映画「大病人」、
そして3DCGは1994年の映画「河童」らしいぞ

もしかしたら他の情報もあるかもしれんけど
0476この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 14:26:56.12ID:vs7Jg4Tb
確かに画像の合成を全部アイコラって言う人もいるもんなあ
昭和の母ちゃんがゲームはみんなファミコン呼びしてたみたいな事か?
0481この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 09:10:29.50ID:DE1fhte+
WOWOWシネマ&オンデマのあなたの映画館に「時をかける少女(1983)」が登場
https://wod.wowow.co.jp/browse/editorial/29313

※しかしWOWOWは以前から時かけの設定を少し変えてしまっている

和子は尾道在住と一度も明かしてないし、深町は公に転校してきてないから転校生でもない
0482この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 10:31:52.53ID:/oVmAb+r
映画は完成する前にチラシやらパンフレット、宣伝素材、予告編を作らなきゃならないので、
完成した作品とは幾分ニュアンスが異なるケースが一般的。
関係者に配布された古めの資料の中にそうした“消去された”設定が存在したんじゃないかな。
もちろん、眠りながら試写を見ていた人間が書いた根も葉もないストーリーだった可能性もある
0483この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 10:49:00.65ID:/oVmAb+r
「広島県の尾道に住む高校生・和子は放課後、化学の実験室を掃除中にラベンダーの香りを嗅いだ途端、なぜか気絶してしまう」

何気に味のあるテキストw
0484この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 11:30:24.34ID:TlrqgPpt
芳山和子は未来からの転校生深町一夫と神社の階段で入れ替わってしまい、戻らぬまま未来世界に連れていかれ一生を終えるという残酷なストーリー
0485この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 11:43:29.30ID:DE1fhte+
>>482
いやいや完成する前ではなく放送時のタイミングに決まってるだろ
1983年にWOWOWが存在してなかった事も知らんようだな


そんで眠りながら試写とかどうでもいいから
WOWOWの他に和子が尾道在住で深町が転校生という設定にしてるメディアはあるのか?
0486この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 12:01:08.33ID:GOBjRNwA
まあ普通に考えて映画を良く見てない担当者が適当に書いてるわな
とはいえ膨大な数の映画を全て見て行けないのと
文字数などの制限があるから無理やりまとめてるんだな

しかも深町の正体までネタバレしてる
恐らく今の時代はある程度ラストシーンまでネタバレしないと視聴者に
興味を持たれないのかなと

というわけで短い文字数でラストシーン近くまでまとめる為に
設定などの整合性が犠牲になってる


広島県尾道市を舞台にした大林宣彦監督による尾道三部作の2作目。
高校生の芳山和子(原田知世)はある土曜日の放課後、幼馴染の堀川吾朗と
深町一夫と共に理科室の掃除をしていたところ、実験室から…

恐らくこういう内容を無理やりまとめてるから
こうなっている

広島県の尾道に住む高校生・和子は放課後、化学の実験室を掃除中に…
0487この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 12:08:58.40ID:GOBjRNwA
あ、今の時代はChatGPTとかAIに内容を要約させて
後は簡単にチェックして終わりなのかな
0488この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 12:59:56.81ID:gNYq6kVn
洋画なら全然フツーだぞ
字幕や翻訳、吹き替えで内容が大きく変わってしまうからな
0489この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 13:29:36.62ID:DT84fPTQ
>女子高生の和子は、理科の実験室にあった白い液体の匂いを嗅いだ途端、
意識を失って倒れてしまう。それ以来、時間の感覚が狂ったように感じる体験をした彼女は、
クラスメートの吾朗に相談するが、一時的な超能力だとなだめられて…。

w w
0492この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/24(水) 13:04:24.92ID:buQ/hClu
>筒井康隆の名作SF小説を、「転校生」の大林宣彦監督が映画化した青春ファンタジー。
高校生の芳山和子は、学校の実験室で白い煙とともに立ちのぼったラベンダーの香りをかいだ瞬間、意識を失い倒れてしまう。
それ以来、時間を移動してしまうような不思議な現象に悩まされるようになった和子は、同級生の深町一夫に相談するが……。
本作が映画初主演となる原田知世がフレッシュな魅力でヒロインを好演し、大ブレイクを果たした。
0497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 05:27:14.57ID:nAHUfCfV
>>478
そりゃ時女は昔の映画だから高齢者のレスが多いんでね?
0498この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 08:37:57.39ID:ZKFsdcXh
?で返すなよ気持ち悪い
0499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 10:08:45.93ID:Vf8SkLfp
久々に配信で見たけど、ラスト近くで老人夫婦が“孫のパジャマを買った”とか言ってるのは、
未来人深町が再び和子の暮らす街に住み着く布石っぽいけど、ダラダラしてるので全くどーでも良い話に聞こえるな
絵としては酒蔵で一緒懸命働く五朗の姿が見たかったし、群像劇として必要だったと思う。
まぁ、撮れなかったので電話で誤魔化すしかなかったんだろうけど。
そこは本当に惜しい。
0505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 13:36:29.08ID:E1ORoQ40
群像劇なのか?w

布石なのか?w
0507この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 13:38:29.36ID:NTn8qaEw
群像劇

主人公にスポットを当て、それを取り巻く人々という見方で脇役を描くスタイルの劇ではなく、
登場人物一人一人にスポットを当てて集団が巻き起こすドラマを描くスタイルの劇のこと。
0509この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/09(金) 19:55:57.16ID:fMyiVLWG
大脱走と時女は違いすぎるぞ
>>508
0510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 06:59:38.91ID:ZSTOlOPQ
話の流れが全く読めてない人っているよね

時かけが群像劇ではないって話をしてるのに
0514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 15:18:24.55ID:4qGgix8Q
どのサイトのレビューを見ても3.0〜3.5程度
とにかく平和でひたすら眠い映画
入れ込んでる老人って70歳位なんだろ
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 15:51:43.00ID:4qGgix8Q
>原田さんはかわいいけれど、映画としてはおもしろくなかった。

最初に理科室で倒れてから、実際にタイムリープするまでが長く、少し飽きてしまった。
タイムリープしてからも、映像の厳しさなどを差し引いても、期待ほどの展開ではなかった。

EDは好き(歌、映像ともに)。
0517この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 16:12:50.56ID:SYIlv0CI
いきなり何の引用だ?と思ったら
Filmarksのレビューからのコピペか
他にも絶賛してるレビューや肯定的なものもあるのに
なんでわざわざ否定的なレビューを持って来て、これが総意だ!と
ドヤ顔したがるのか
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 16:44:06.59ID:mUrbLZTP
起きてる事に気付けないだけ
0520この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 16:53:53.07ID:SYIlv0CI
>>516
この人のレビューを適当に読んでたが
このレビュワーの人自身も40代だろうから若者じゃないんだな
0521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/10(土) 17:04:42.94ID:/wtm6P1I
死ぬほど退屈な以外は悪くない
大林自身がプライベート映画と言っているんだし責めても無駄
0523この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/11(日) 02:21:53.23ID:WIDm2P/8
深町「君にインプットした気持ちは、僕の気持ちだった」

アホなのかこいつはw大爆笑したわ
^_^
0524この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/11(日) 05:56:40.93ID:rql8PwhD
30年来の夢であった
舞台巡りに行ってきた
もっと早くに行けば良かった
0529この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 11:05:38.38ID:KpY5kKes
薬学部のラストシーンが良くないな
和子のズラは良くないし、深町はハゲてるし、
テレクラのアポでお互い知らんぷりして通り過ぎた様に見える
0531この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 12:35:52.25ID:3sSVp9O3
実は知らん振りしたのは和子の方

一旦振り向いてはみたけれど、

既にどうでもいい存在だったし面倒くさいからスルーした


女心と秋の空
0532この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 16:28:31.74ID:Dx4g+yLI
>>526
自分が高2の92年に
古本屋の映画パンフでこの作品知ったけど
強烈なインパクトだったぞ
今でもその時の事、鮮明に覚えているわ
ショートカットに凛とした美少女・・・
どっぷり世界観にハマったよ
0536この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 18:23:53.58ID:iJODjVK9
時をかける少女のスレでその映画を絶賛するのが何んでウザいんだ? イミフ
見てもいないのにわざわざ何度も何度もディスりに来る方が頭おかしい
0537この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 18:47:26.34ID:5n8840TY
まあ今でもシリーズスレ化してて否定的なレスが定期的に書き込まれるって凄い事だよ
本当の駄作って語られる事もなくアンチすらいないからな

同時上映の「探偵物語」なんて全く面白くなくて酷かったじゃん
どうでもいい事件や展開だけは次々と起こるけど中身がないんだよな
井筒の「晴れ、ときどき殺人」も酷かった。初主演の渡辺典子が不憫だった
当時評価もされず後世に再評価もされず埋もれて行くだけ
0538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 20:08:05.49ID:OewrzdJL
映画の出来(大林版)は65点くらいだけど、突っ込みどころ満載で力が抜けてていい感じ。
そんな部分で物凄く得をした映画だと思う。
今見ると同時上映だった松田優作、薬師丸ひろ子の探偵物語の方がシリアスで突き刺さるけど
0539この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/12(月) 20:59:31.88ID:5n8840TY
そうそう名作や大ヒット作は後から冷静に考えると意外と矛盾点があって
突っ込みどころがあったりするんだよな
そして結果的に運が良かったとかタイミングが良かったというのも非常に重要
逆に真面目にシリアスに作ったからといって名作にはならないんだよね
0542この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/13(火) 12:15:27.33ID:7iUyuLPL
脚本が良くないと思う奴が良くない
0554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/14(水) 02:53:51.15ID:g5HkV0hX
下着や衣類を性器に巻き付けて射精すると、本番より気持ち良いと感じる人が多いらしいぞ
危険を犯して下着を盗むのはそんな理由
0556この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/14(水) 14:40:07.85ID:qc4Ml0DV
あの頃は、うんこする時はいつも一部始終を角川三人娘の誰かになりきってしてた
出したものを確認して「◯◯ちゃんはこんなの出すんだ!」と想像しながら流す

これだけでうんこの時間が楽しみになった
0557この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/14(水) 14:54:45.67ID:RtfVqzoy
昔から時をかける少女スレにはキモいのがうじゃうじゃ吸い寄せられて来るからなあ
もう40年以上になるのに吸引力はまだまだ強烈ですね
0559この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/14(水) 16:36:52.10ID:yz7hSy5C
ドラム缶風呂で全裸になつてたら伝説だったのにな
あしたの高橋かおりみたいにさあ
0561この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/14(水) 16:56:37.87ID:FaEYK2XJ
なにが
0565この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/01(金) 04:18:46.82ID:SW6Jrt2B
時かけはただの厨二病を煩わせた映画だが、早春物語は違う
ラストシーンで知世が初体験を自慢する友だち(津田ゆかり)に言った  


「…私は過去のあるオンナになったの」
このセリフだけで100点やるわ
0574憂国の記者
垢版 |
2024/03/16(土) 09:47:29.55ID:+W/EsBev
気分的に、俺は「時をかける少女」から早春物語に成長したようだ。

早春物語の知世ちゃんが絶世の美女に思える。

最後空港で「本当に好きになっちゃったんだよ!」と林隆三が言うのを
笑顔で送った知世ちゃんはそれは自信に満ちて美したかった。

君たちも超大画面モニター買ったら見たらいい。
0575この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/16(土) 12:05:31.56ID:+teEgrO6
>>574
君たちは誰ひとり買ってないと決めつけ前提
0579この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/23(土) 20:23:23.16ID:UCx+PeVk
良く分からんけど
「限定公開」設定になってるから角川のYouTubeチャンネル管理してる中の人が
「非公開」設定にすればいいのだけど

限定公開でも、じゃあ>>578がなぜこの限定公開のリンクを知ってるのか?は謎

「【本編】『時をかける少女』(2005)<2週間限定公開>」とかで検索しても
「限定公開」だから検索出来ないはず?
0581この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/25(月) 10:44:35.38ID:gg+mfb/Y
なるほど
しかし情報流してる大元の奴はどうやってこのリンクを知り得たのか?
自分も仕事で普通に使うからこんな風に第三者に勝手に流出させられたらヤバいなあ
0586この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/13(土) 15:46:35.31ID:Mh4ZDuMG
原田知世の映画デビュー作『時をかける少女』 YouTube無料配信スタート 2週間限定
https://amass.jp/174447/


WOWOWオンデマンドは90日以内に配信終了の予定はありません
https://wod.wowow.co.jp/program/002082
0588この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/17(水) 21:26:45.62ID:vJM585dH
冒頭10分くらい見たけど、演技がもうね。耐えられんかったですよ。
これでヒロインが違っていたら見ていたかもしれない。
なんか、大林監督の作品て性に合わない。異人たちとの夏はバブル臭がキツ過ぎて結局見なかったわ(風間杜夫と鶴ちゃんが好きだから見たかったけど)
0589この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/17(水) 22:07:31.74ID:zBhNZn07
好きな俳優の映画見れなくてざまあみろ
0592この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/18(木) 00:50:14.71ID:33wSXLJ9
大林映画は元々人を選ぶから当時でも合わない奴はいたし
無理して見る事ないよ

ラーメン食えない奴に無理やりラーメンのいい所を力説しても
無理強いになっちゃうしね

ラーメンは臭い、しょっぱい、脂っこいと言う人に
そこが癖になって美味いんだよと言っても無意味だもんな
0605この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/21(日) 14:47:14.91ID:cJYu8uFT
おれはもう30年くらい自分の部屋で同じ毎日を繰り返してる
同じ毎日なのに歳はとるんだな不思議だ
0617この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 14:30:39.09ID:rJolj26g
ロケ地が晴れなら問題なかったんだろうけど、まぁギャンブルに負けたって事だな
たぶん、雪の中でバックステップ気味に深町にぶつかるカットが無理だったんだろ
0618この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 17:59:47.16ID:7NzWXdTm
外ロケ時の天候(天気)なんて博打モノだからなぁ
単に風景カットのみとかならまだしも役者さんらのスケジュール都合も有るだろうし何日間も現地で粘れる訳でも無い
0619この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 19:17:31.22ID:HOS7QWQZ
大林映画はなぜ「A MOVIE」で始まるのか

冒頭のシーンがなぜアスペクト比が4:3でモノクロなのか

なぜ一目で作り物だと分かる星空を合成してるのか

本編の雨のシーンでは雨を合成してるのに
なぜこのシーンでは吹雪を合成していないのか

そしてこのシーンに様々な伏線が仕込まれていること

理解できない奴がいるんだねえ
0620この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 20:42:26.48ID:X4DL4DYu
監督本人が「プライベート映画」だと言ってるのはそんな突っ込みを山ほど食らったからだろな
結局、突貫作業だったんだろ
0622この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 20:52:18.26ID:hvZMKvoy
俺はそんなことより、それなりに元気でビッチだった芳山くんが、妙にしとやかな大人になった事に違和感を覚えるわ
0623この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 21:05:22.48ID:o3Is7gHb
>>599
自分は前売り券を買って原作を読んでから観た口だが、公開前に何処にもプライベート映画という文言はなかったぞ
プライベート映画という事を公言せず普通に金取って上映したとすれば詐欺じゃね?

勿論、映画の出来栄えに文句はない
0624この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/25(木) 21:31:40.52ID:hvZMKvoy
プライベート映画だろこれ
高柳良一氏を断崖絶壁に立たせて、引退に追いやった責任は重すぎる
高柳氏のコメントが本当なら…だけどね。
0628この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 15:05:15.49ID:AELQEVcU
プライベート映画だから金取るなという理屈が理解できん
0629この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 15:16:02.92ID:ZxSMpPnp
2013年『FLASH』の「僕と角川春樹が愛した原田知世よ!」という特集で大林は、
本作の制作費1億5千万円は角川春樹のポケットマネーだったことを明かした。
0630この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 17:09:37.43ID:ZB8Ct8Zc
>>599
プライベート映画だから突っ込むなという理屈が理解できん


>>629
出資元が何処とか関係なく、あれだけメディアで大宣伝して看板女優と抱合せて大公開してプライベートは通らない
0631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 17:09:43.99ID:ZB8Ct8Zc
>>599
プライベート映画だから突っ込むなという理屈が理解できん
>>629
出資元が何処とか関係なく、あれだけメディアで大宣伝して看板女優と抱合せて大公開してプライベートは通らない
0632この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 17:25:22.71ID:MFvsFsZZ
高柳が転落死していたら
大林は若松 井筒 勝新に並ぶ「人殺し監督」だった訳だ
0633この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 17:42:57.66ID:+vxqm/Te
タラレバ論w
0634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/04/26(金) 17:46:41.07ID:seuKAUUi
そんなたられば言いだしたら
蜘蛛巣城で三船敏郎に本物の矢を射掛けた黒澤明の方が酷いだろ
0637この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 12:47:25.15ID:rUtVSIK/
時女は歌も有名になった映画だもんな
0639この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 18:14:40.69ID:O0KkJcER
あー、つまり庵野が個人出資でエヴァンゲリオンの新劇場版撮ったり
ルーカスがスター・ウォーズシリーズを自主映画として撮ったりしてたのと
同じと言いたいわけね
0640この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 19:26:02.26ID:JvawlM1y
出資元は関係なくて角川商法で大々的に宣伝し公開して大ヒットしてるんだから今更プライベートも糞もない

幸福の科学の何が同じなのかは入信した事ないので分からん
0641この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 20:28:41.19ID:hsq8S/Gg
今どきの製作委員会方式の映画なら、其々の出資者の利権に絡んだ要求を受け入れなければならないが、
自腹で制作する分には好き勝手に映画を作れる範囲が広がる
この差は大きい
0642この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 20:40:10.64ID:pFewUQX3
出資に関係なく全国で公開するのに好き勝手は許されない
0644この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 22:29:19.30ID:GiOvnzaV
仮に好き勝手に撮っていたとすれば、知世の同意とか関係なくヌードにされてたんじゃねw
0646この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/03(金) 23:43:57.49ID:PuFz8+nT
>>644
知世の裸体、観てみたかったなぁ
今からでも遅くは無いだろうけど、なるべく若い内に観てみたかった
0647この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 00:54:03.42ID:Kvci3uyX
マックイーンの「栄光のル・マン」は大コケしたからプライベート・フィルム
角川の「時をかける少女」は大ヒットなのでプライベート・フィルムであるはずがない
0648この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 07:43:40.40ID:VLLSoJIQ
結局大林の言うプライベートフィルム?と
ここの住人が言うプライベートフィルム、個人映画、自主映画の定義がバラバラなんだな
明らかに勘違いして語ってる奴もいる
0649この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 09:57:36.01ID:qViWFHGO
時女ってブルーレイディスク化されてますか?
0650この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 10:38:49.28ID:C7yFCpLy
案外、脚本なんかは一風異なるものだったのかもな
(委員長が五郎に想いを寄せている演出が残っている)
出資者が知世を最も輝かせる脚本と構成に変更した可能性が高い

こんな話は全然珍しい話じゃなくて、ブルース・リーの主演第一作なんかも、
ブルースのアクションの素晴らしさに驚いた監督がストーリーを大幅に書き換えた。
勧善懲悪をより強調したのだ。
0651この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 13:02:24.47ID:6QHANC8m
>>649
はい、リリース済ですよ
2012/09/28リリースのヤツ
2014/12/05リリースの4Kスキャン版
の2バージョン
因みにDVDの方はBOX企画品を含め5つリリース済
0652この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 13:36:26.57ID:H04ijaXa
>>651
それはウソ
時かけはBlu-rayが2種類出てるけど、時女はBlu-rayどころか映画にすらなってないw
0654この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 14:33:56.26ID:RtDcKxem
>>653
信者の宣伝かよw
0656この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 21:35:26.45ID:epx9XUUY
>>653
幸福の科学だか学習だか知らんけど、自分は一般人だぞ
映画作ってるとか知る訳ねーだろ
0658この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/04(土) 22:36:15.18ID:OSHd65dA
宣伝必死だな、
0662憂国の記者
垢版 |
2024/05/15(水) 23:29:43.87ID:eP5U20EC
ともよちゃんの18歳の映像見てるんだけど
超可愛すぎてもうダメ
今すぐ結婚したい。

なんでこんなに可愛いの!?
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/22(水) 12:00:19.36ID:Yci1OzeB
スレチ
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/23(木) 09:24:08.06ID:QDvZDQwr
>>651
教えてくれてありがとうございます
時女を最近観てないからさ
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/23(木) 10:39:13.45ID:H0J9rGD4
時女は出てない
0669この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/23(木) 10:39:28.60ID:H0J9rGD4
時女は出てない
0670この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/05/23(木) 13:34:24.71ID:GUKL1WxT
>>667自分で「時女(ときおんな?)」の専用スレを立てて
時をかける少女を「時かけ」と略す奴は立ち入り禁止!とか言っておきながら
何でこっちの通常のスレにのこのこやって来るの?


【本スレ】原田知世「時をかける少女」その11
0001この子の名無しのお祝いに2018/12/08(土) 14:40:57.01ID:uDVf1t+l

注)意味なく「時かけ」連呼する特定のキチガイは出入り禁止


こっちのお前の専用スレで好きなだけ「時女(ときおんな?)」を連呼してなよ
0675この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/05(水) 01:43:46.45ID:TfaGPi6p
筒井康隆『時をかける少女』原作のSFドラマ『タイム・トラベラー』(72年) 発掘された最終回の映像がNHK総合で6月6日放送
https://amass.jp/175617/


YouTubeで見れるけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況