X



トップページ懐かし邦画
1002コメント281KB
砂の器 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:27:42.50ID:t3TMBfkP
ではここらで気を取り直して、、、

加藤嘉さんは死んだり殺されたり不幸な役が多いですね
ヤクザの親分役もやってるみたいだけど最後はだいたい死ぬw
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:35.36ID:t3TMBfkP
残念。また湧いた。ご愁傷様w
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:51.21ID:JW9XgfLt
食べたいけど
行きたくない

「いらっしゃいませ」もないし
ラーメンを出すときに「どうぞ」とも「お待たせしました」もなく、黙って置くだけ
「ありがとうございました」もなし
そのくせ、知り合い?の客とは親しげに話している

というのが10年くらい前で、それ以来行ってないのだが
今もそうなの?
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:46.11ID:JW9XgfLt
>>291
うえずさんがいた時がピークだと思ってる
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:39.54ID:8QUpx22n
完全に意味不明なスレになっちまったなw
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 23:07:37.80ID:gatTOlbS
藤岡弘の「野獣死すべし」で珍しく加藤嘉師匠がキッチリスーツ姿で銀行頭取役やってるかと思ったらで娘を拉致され殺され
結局その同録テープ聞いて心臓麻痺で死ぬという期待を裏切らない素敵な役を演じてました
0297この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:51.65ID:JW9XgfLt
特急が乗り入れたところで国際会館になんか何も観光需要無い、それ以上先まで線路が伸びて他社線に繋がっているのなら乗り入れる価値はある思うけど
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 23:49:51.71ID:JW9XgfLt
IDが変えられる人のメリット

別人を装える

デメリット

バレたら田中誠にされる
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 01:06:39.18ID:UMSYoZE3
終点国際会館しか頭にないなら勉強し直してこい。
需要の中心は四条(この場合京都は対象外)。
でも近鉄との乗り入れも近鉄京都線沿線需要がメインで特急需要は違う気がするがな。

個人的にはそんな余計なことする暇があるなら直通急行は朝晩にトレードしろと言いたい。
使えない時間帯に近鉄京都に行かないハズレみたいな存在だと邪魔なだけ。
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 01:07:10.13ID:UMSYoZE3
地下鉄直通急行を増発するなら、竹田で直通急行と連絡するために、近鉄京都〜竹田間のみを走る
列車を運行しないと、近鉄京都駅を発着する列車が減ってしまうという、ジレンマがある。

近鉄としては余分な列車を運行したくないだろうし、現状のままで精いっぱいという感じ。

ちなみに地下鉄が竹田以南へ延伸するために確保しているスペースを活用すると、竹田駅の伏見側に、
4両編成の列車が入線できる折返し線を敷くことが出来る。6両編成の列車も折り返せたら良いのだが、
たぶんスペースの制約で厳しいだろう。
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 01:07:27.78ID:UMSYoZE3
新しくなった駅チャイムで一時期アーバンライナー限定で桑名にも専用のチャイムがあったって聞いたけど本当?
もし本当ならなんでやめたの?

今の桑名は一般的なアーバンチャイムになってるし
0305この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 01:08:18.91ID:UMSYoZE3
追記
Googleマップの航空写真を見たら、6両編成の列車でも折り返せるスペースがありそうだ。
これ以上話をすると、スレ違いになりそうなので控えておく。


ただ、近鉄特急を竹田駅に停車させたら、どうなるだろうか。

仮に停車することが出来たら、近鉄特急の利用客が、竹田駅のホームで直接地下鉄に乗り換えることが可能となる。
もちろん地下鉄の利用客が、竹田駅のホームで、直接近鉄特急に乗車することができるようになる。

その一方、近鉄特急は京阪電車と連絡する丹波橋駅にも停車しているため、両駅の間にあるのは伏見駅のみとなり
短い区間で、ほぼ連続して近鉄特急が停車することになってしまうが。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:40:41.79ID:UMSYoZE3
四条方面は丹波橋〜京阪ルートあり
竹田は市交管理駅
地下鉄方面は京都でも乗り換え可

竹田に特急は無理に止めなくても良さげ。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:41:05.30ID:UMSYoZE3
20m4扉車の4つのドアの位置うち、一つだけ使った特急車両を作って、
特急車両(2両)+一般車(6両)
みたいなのを作ったらどうなんだろ?
近鉄京都駅は構造的に8両編成は無理だろうけど、地下鉄京都駅ならなんとかできるんじゃないのかね?

新田辺も8両編成対応にして、新田辺で特急車両を切り離し先に奈良へ
後から急行運用で橿原神宮前まで目指す
(逆に特急が橿原神宮前、急行が奈良へのパターンもあるだろう)

やたら停車駅が多くて速達性にかけるし座れない京都線の急行の混雑緩和にもなるのでは?
(近鉄京都ー新田辺間に、現行の急行停車駅と同等、新田辺ー大和西大寺間が各駅停車の列車を走らせることで、
長距離の急行客の苦痛を和らげられる)
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:41:39.79ID:UMSYoZE3
地下鉄京都は近鉄京都より下り方面の需要が少なく運賃差もかなりあるのにそんなことしても使われないのは明白。

現実知ってんの?
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:41:59.32ID:UMSYoZE3
4扉に合わせた特急車両を作る必要はなかった
シリーズ21のL/Cカーの座席をもう少し座り心地を良くなるように改造した上で、
朝夕通勤時の着席輸送用にライナーとして2両を増結した快速急行的な運用でいいんじゃないのか?
日中は特急料金をガッツリ取りたいだろうから特急車両となると制約が大きいけど、
L/Cカーの着席輸送ならばホームドアの位置は共通
(2両分増やす必要はあるが)
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:16.77ID:UMSYoZE3
地下鉄烏丸線のホームは8両対応ではあるが、すでに8両での運用をあきらめている。
そのためホームの延伸部分に、エアコンの室外機といった大型の機器などが置かれている。
京都市は、財政がひっ迫しているから、余計な投資をしないだろう。

ややスレ違いで恐縮だが、極まれに京都線内でL/Cカーが運用されていることがあるけど
昼間でもロングシート状態。特急の客が逃げないようにするため、そうしているのだろうか。
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:42:38.13ID:UMSYoZE3
北海道や九州みたいにデッキを中央寄りにすれば特急車のドア位置を通勤車と同じにできる
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 02:45:43.02ID:UMSYoZE3
【店舗情報】 ラーメン二郎 松戸駅前店
・営業時間:
月(第1・3・5)〜金 11:00-14:00 18:00-21:00
月(第2・4) 夜営のみ 18:00-21:00
土 11:00-14:00 17:30-20:30

※麺切れ及び並びによっては早めに閉店する場合があります

・定休日:日曜日 ・祝日は不定休
・臨時休業等の情報はこちらの公式ツイッターで
http://twitter.com/matsudojiro3
(出かける前に臨時休業や営業時間の変更をチェック推奨)

・価格:
小ラーメン750円 小豚ラーメン900円
大ラーメン850円 大豚ラーメン1000円
・麺少なめ、半分は食券確認時
★レンゲ・ちり紙無★持ち帰り禁止★店員・他お客様の撮影や動画撮影禁止
★硬め・柔め・麺増し・トッピングのマシ・マシマシ・詳細な注文禁止
★ベビーカーでの入店禁止★列内喫煙と列内待ち合わせ禁止★泥酔入店禁止(以上twitterより)

・行列中の待ち合わせ、割り込み固くお断りさせていただきます。
http://mens-quest.com/wp-content/uploads/2018/04/004-3-1-e1523171052291.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 03:15:25.01ID:UMSYoZE3
そんなことしなくても「ひのとり」の扉位置は将来のホームドアを見越してます。半端になった車端はトイレや荷物置き場へ。

ただ、今度の地下鉄中央線乗り入れ特急車は近鉄(21m4扉)、阪神(19m3扉)、地下鉄(19m4扉)の全ての扉位置をクリアするのは不可能と思われるので「ひのとり」でホームドアを見越した扉位置にしてもまだ先に難題が山積。

特急があるのにそんな中途半端は受け入れられると思わない。
しかも市交絡みやら8両対応必須とかどれだけ頭がお花畑なんだか。
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:21.61ID:UMSYoZE3
停車位置を通勤車より少し前にズラせば車端でもホームドアに合うだろ
最後部だけドアの位置を変えればよい
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:12.07ID:UMSYoZE3
9月10月の連休中の阪伊の予約状況みてると、伊勢志摩ライナーのサロン席は人気高いなー。あとビスタの階下席も。
一般席が○印なのも、良く見ないとまとまった座席は無いのかも知れないけど。
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:29.41ID:UMSYoZE3
10月、名古屋にホテル取って鈴鹿F1を三日間通いで見に行く。
白子までの近鉄特急三昧になる。
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 13:11:27.85ID:oy3/uqV7
これ埋め荒らしだな
立て直さん限りイミフレスで埋められるよ
芦川いづみスレが300レス以上埋めて落とされた
0320この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 13:31:01.39ID:YiODt5rA
今日観てきた
鬼の形相で追いかける三木からヒデオが涙流しながら逃走するシーンが怖かった
後の殺人事件につながる説得力を感じた
0321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 13:45:35.77ID:tcZPisWP
いっそのこと近鉄の話題に乗るとかw
今西の御伊勢参りは近鉄参宮線。
原作では伊勢市駅、映画では二見浦駅下車とのこと。
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 13:49:02.96ID:YCNnQzWr
三木は田舎で巡査をしながら、全国を巡業するサーカス団の団長とつながっていた。
サーカスに高く売りつけてもうけるために、ヒデオを引き取ったのである。
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 14:25:06.91ID:YiODt5rA
あと三木殺害シーンは入れて欲しかったなあ
謎解きのカタルシスとしてあの場で何があったのかはっきりと見せて欲しかった
昔の映画なら容赦のない残酷描写と艶かしい濡れ場だろ
あのおっぱいが吸われも揉まれもしないっておかしいだろ
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 14:27:29.99ID:MMwarguA
秀夫はどうやって大阪まで行ったのか
大阪の手前で奉公する選択はなかったのか
千代吉は自分で手紙が書けたのか
0325この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 18:23:58.94ID:KPgqZPrS
>>323
確かドラマのほうで殺害シーンがあったような
昔?大昔のことか
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:10:17.66ID:6wJiVVe2
三木は仮にも現職警官なんだから、子供が行方不明になったら
村で捜索隊を出すとか近隣の警察署に手配するとかしててもいいのに
多分何もしてないんだよな。大した事件もない田舎でヒマなのに
もししてたら警察に記録が残ってるし笠智衆も覚えてて今西に話してるはず
ところが「すでお〜」とチャリで近所探して終了w
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:12:10.16ID:g/42wzJ0
伊勢志摩ライナーは普通運用から甲運用重視にしてから好調だよな(子連れのサロンカー利用が多い)
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:12:58.37ID:g/42wzJ0
しまかぜが取れなかった人が伊勢志摩ライナーのサロン席とかに回ってくるのも多いからな
0332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:13:15.82ID:g/42wzJ0
昔はよく車で亀山インターで降りて鈴鹿レース見に行ってたけどな
入る時はスムーズだが、レースが終わったら花火とかのパレード中にすぐに撤退しないと1時間脱出不可能になるね、俺もタイミングミスって砂利の駐車場で30分足止め食らったわ、道路に出ても進めないしな、バスも一緒や
だから鈴鹿から歩いて駅行くのが正しい
0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:13:36.17ID:g/42wzJ0
サロンカーは追加料金必要なくなったしな
おかげで一般席で騒ぐ子供が減って快適
まあ子供が騒ぐのはまあ仕方ないけどなうるさいのはうるさいんだ
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:13:54.30ID:g/42wzJ0
その辺り、うまく分離できていいよなサロン席。
まだまだ需要があるんなら、簡単なテーブルと仕切りつけてボックスで発券する簡易サロン席みたいなのも考えていいんじゃないかって気もする。
0335この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:32:57.44ID:YCNnQzWr
近鉄で思い出したけど、砂の器の最初のテレビドラマ化(つーか映像化)は
TBSの近鉄金曜劇場て枠だったんだな。
スポンサーに配慮したドラマ構成になってたんじゃないかな。
伊勢の場面では思いっきり近鉄特急が出てくるとか。
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 20:40:20.34ID:F9Z0sw7N
近鉄に反応するな
近鉄スレで埋め潰ししてる奴は他のスレでもやってるが人のレスなんて読んでねえから
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 21:07:40.09ID:sZMBvv7c
前に和賀は音の出ないピアノを弾いてるとか書いてた奴がいたが本当かな
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 21:32:58.25ID:g/42wzJ0
通勤ラッシュ限定で名古屋線は津・津新町まで大阪線は名張・青山町までの設定で5200系を使った全車指定席の速達型急行作れないかなあ
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 22:14:45.41ID:g/42wzJ0
阿部野橋でひのとりの椅子に座ってきた。
あかん、しまかぜの椅子を知った後では感動が薄い…
0342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/16(月) 22:15:09.34ID:g/42wzJ0
名阪一般ユーザーがわざわざしまかぜなんて乗らないから、最初のうちは感動してくれるんじゃない?w
フルリクすると結構倒れるの?
0345この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 01:42:24.54ID:vCcupE0p
バブルが崩壊すると同時にF1ブームも終わって、昔ほど混まなくなった

今の観客動員数はフジテレビが独占中継やってた頃の4割以下
道路もだいぶ良くなったし、終了直後の最大の渋滞ですら15分もあれば抜けられる
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 01:42:39.59ID:vCcupE0p
でも個人的には実際のところ5200系でなくてもいいからライナー的な意味で津行特急と名張行特急を増設してもいいんじゃないかと思いますけどねえ
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 01:42:55.44ID:vCcupE0p
朝から晩まで特急だけでもそれなりの本数があるからラッシュだと言ってむやみに増やすのはどうかと思う。
そんなに増やしたら一般列車にシワ寄せが来そうだ。
それより津から名古屋なら名古屋で東京行の始発かその次くらいの新幹線に乗れるくらいの時間から走らせ、東京からの最終の新幹線でも乗継できるくらいまで走らせてほしい。
0351この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 12:59:06.84ID:teQX4Ogo
>>337
音が出たらマズイやろ
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 14:35:17.82ID:oKhwBMCK
いや、思ったほどは倒れなかった。
バックシェルなぁ・・・リクライニング絡みのトラブル多いんだろな。
俺自身も名古屋からの帰りの名阪甲で後ろのオバハンに荷物あるから
倒すなって言われたことあるし(コレカラハシンカンセンニシヨウ・・・
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:18.67ID:oKhwBMCK
近鉄アプリでアーバンライナーをレギュラーで検索してもコンセントありになってるけど、レギュラーにもコンセント付いたんだっけ?
0356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:36.74ID:oKhwBMCK
2席に1つしかコンセントがついてなくて乗客どうしで醜い争いをしているのをよく見る。
譲り合って使えばいいのに
2時間程度ならバッテリー持つでしょ?
ていうかバッテリーくらい持って歩くよ。必要なら。
0361この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:27.09ID:oKhwBMCK
そもそも、リクライニング幅はその席のチケットを持ってる人の権利だろ
そこを他人の事情でリクライニング幅を制限するなんてのは、とんでもない話だわ
もしどうしても前席のリクライニングを制限したいなら、制限をかけてる本人も同様に制限されて然るべき
それが平等
そんな至極当たり前が分からない自己中が増えたね
0366この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:13.51ID:oKhwBMCK
オッサン、つまんねぇぞ
0369この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 11:52:09.45ID:QYjCjRV+
アーバンの時みたいなインパクトを感じないのは何故だろう? >ひのとり。
小田急70000系共々パノラマカーの焼き直し感が払拭できないからか?
0370この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 11:52:38.07ID:QYjCjRV+
結局、レギュラーシートにはコンセント付いてません。
あのアプリの表示は、編成中に一両でもコンセント付きがあれば表示しちゃうんだね。
レギュラーシートで絞込検索してるのに。
0371この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 11:52:59.76ID:QYjCjRV+
まさにそれな。
エクステリア的には小田急とかの2番煎じ感が強くて。
車内も座席車だけだしなんかつまらん。
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:01:32.50ID:OeZHTnoc
砂の器は名作中の名作だな、素晴らしい
0377この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:36:26.95ID:QYjCjRV+
しまかぜみたいな投資してでも人を呼び込まなきゃならん伊勢志摩方面と違って、名阪は予算的に厳しいんかなぁ。
まぁ週末のグループ旅行視点になってしまうけど、ふつうの座席車しかないんなら所要時間の短い新幹線で行きますわ、となってしまうんで。
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:36:46.31ID:QYjCjRV+
今ではその名鉄がパノラマカーやパノラマスーパーを廃車にして
糞つまらん2200系を量産しているという…
0379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:02.79ID:QYjCjRV+
どーゆー意味でつまらんのか分からんが、指定席はパノラマsuperより2200の方が良いわ
今でこそ近鉄はシンボル的な特急で釣ってるが、名鉄が特急に自由席付けて120km/h運転やり出した当時や
新快速に311系が出て間もない頃の近鉄は
デッキ無し特急がバンバン走ってたしな
昔から近鉄の方がつまらん気がするんだがなーw
0380この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:19.50ID:QYjCjRV+
世界発二階立て特急!てのは斬新だったやん
オール二階立て車とか走ってたし
近鉄といえば二階立てが代名詞
0381この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:35.11ID:QYjCjRV+
二階建てが近鉄だけじゃなくなったからそれから個性を出すのに苦労した時代が長かった。
新幹線100系のグリーン車が二階建てで登場し快適な良いイメージを持って行ってしまった感がある。
希少性もなくなった、関東では普通列車のグリーン車で二階建て車両がバンバン走ってるし。
しかし近鉄イコール二階建てのイメージはなんとか残していきたいという気概はまだ残っているようなので今後に期待したい。
0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:37:52.28ID:QYjCjRV+
2階建てが物珍しいのはわかるけど、もう作らんやろ。
ハイデッカーは作ると思うけど
0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:38:59.14ID:QYjCjRV+
名古屋〜津が多いのは名伊の寸前を走り客をさらって行くから。
名阪利用だとこの客がすごく迷惑。
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:39:18.42ID:QYjCjRV+
かと言って、名古屋〜津間での利用を制限するほど名阪直通客が多いわけでもないし。
0387この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:13.73ID:RV0VxyXq
国立国語研究所所長の信欣三スレと同じになっちゃったなw
0388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/18(水) 18:14:48.80ID:QYjCjRV+
津で乗客が入れ替わるんなら、名阪通しで乗られるよりも儲かる計算だよな。近鉄的にはめでたい話だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況