X



トップページ懐かし邦画
1002コメント281KB
砂の器 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:46.89ID:Mi8qXQoJ
昔のことを知らない人が多いんだなぁ、昔はたとえば小説家や漫画家なんかは
ファンレターの受付場所として自宅の住所を著作の後ろのページに載せたりしてた
電話番号までつけてることもあった
電話帳にも、普通に著名人の(本名で活動してる人ならだけど)名前と番号が載ってた
普通の人同士でも、文通欄に平気で住所と本名を載せて文通相手や同好の士を募ったりしてた
テレビ局やラジオ局、あるいは出版社に問い合わせるだけで連絡先が知り得たりもしたぞ
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 14:00:57.49ID:Mi8qXQoJ
わりと近年(2000年ごろまで)平気で住所を載せて、友人やバンド仲間、同好の士
彼氏、彼女を募集する雑誌もあったしさ、じゃマールって誌名だったかでさ
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 20:05:03.81ID:bEb1Zlpp
>>195
となるとやはり三木がなぜ和賀の写真からスデオとわかったか知りたい
似てねえwwとかの揶揄を軽く吹っ飛ばす目から鱗なヤツを
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 20:47:40.60ID:KbthTMBG
「砂の器」「真田幸村の謀略」「皇帝のいない八月」「赤穂城断絶」
どの作品も、森田健作が輝いていた
役者で生きていけば、よかったのに、残念だ!
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 21:04:17.99ID:TGGXkqJi
>>198
お前ちゃんと見たか?
写真の下に写ってるひとの名前が書いてあったろ
和賀英良氏 (令嬢の婚約者・田所氏の後援している作曲家・すでお) と
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 21:13:14.72ID:aGKtAcIc
むしろ伊勢の場末の映画館にそのような写真が飾ってあったのかが知りたいな
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 21:22:41.12ID:YFNzv9j9
映画館の社長が田所代議士の自称後援会長って言ってたろ
田舎の人間ほど政治家や有名人と一緒に撮った記念写真を
鼻高々で飾るイメージ
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:06.91ID:LeAfl7Hy
上にも書いたけど

写真が飾ってあったのが売店の側で事務所の入り口の頭上
そんな場所の写真をまじまじと見てるのに売店の人が印象に残らない筈がないんだが(金曜と土曜と売店の担当が違っても話題にはなるはず)
つか俺が緒形拳だったら思わず声が出て劇場の人に訳言って写真外して手元で加藤剛の額の傷確認するな
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 07:15:22.48ID:MEvXsmIG
今西は三木2度見の謎が解けたのか?
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 08:33:02.35ID:/osUcuLi
三木が旅に出た1971年6月10日がら殺害される6月23日の間に公開された邦画は以下の8作。
三木が通った二日の間に映画が変わったと言うことは二日目の映画は闇の中の魑魅魍魎の可能性が高い。
映画館が封切り館ならだが。
10日流血の抗争、渡世人 命の捨て場 
11日齊人樂 
12日戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山   河 
16日雨は知っていた、 呪いの館 血を吸う  眼
19日闇の中の魑魅魍魎 
と思ってhullで確認してみたら20日(金)までが利根の朝霧と男の街、21日(土)からが北海の嵐と大江戸の鬼とのこと。
名画座みたいなもんなのか。
しかも最大のミステリーは1971年のカレンダーを確認すると6月20日は日曜日であることw
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 14:58:01.74ID:mmx3QbKG
砂の器は何年経っても何度観ても感動するし、泣かされる
これこそ名作であり、私にとって邦画ナンバーワン
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 15:09:14.36ID:QCddUtOC
>>208
この映画で描写されるハンセン病患者への偏見はフィクションです
だって実際の曜日と違うでしょテヘペロ
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 16:19:45.15ID:5B2zx3CB
午前10時映画祭で35年ぶりに見てきた。前もリバイバルだったが 10代だった俺が今や50過ぎ・・・
改めて生涯の邦画ベストの一つだと涙が止まらんかったよ、素晴らしい。

この年だからこそ、わかる、感じこと・・・
え、細かいこと?
そんなのどうでもいい、関係ねぇよ。
圧巻。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 16:40:56.74ID:mmx3QbKG
本当素晴らしい映画だよね
もう、これ以上の映画は出てこないんじゃなかと思われる
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 19:38:43.21ID:nEauMtix
三木謙一という人間の極悪さに気がつかず、脳天気に感動などしているということは、
つまりハンセン病者の痛み・苦しさが本当にわかっていないということだな。
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 20:12:05.01ID:lkTZgXtM
IDが変えられる人のメリット

別人を装える

デメリット

バレたら田中誠にされる
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 21:53:35.20ID:mnOIHuPc
紙吹雪の女に会ったの夜汽車と書いてあるんだけど
映像が夜汽車に見えない
あんな堂々とやるより誰も見てない場所や時間帯に撒けばいいのに
つか3ヶ月も前で風雨にさらされた布の細かい生地がよく見つかったな
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 22:35:47.62ID:1JXJCku4
ふつう年寄りが何日も音信不通になったら急病で行き倒れを心配すると
思うけど、三木の息子は50日も放置プレイでやっと捜索願いを出したというのが
不思議。旅館とか病院に問い合わせなかったのかな
それでいて「立派な親父じゃった」って、仲がいいのか悪いのか
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/13(金) 23:36:25.68ID:nEauMtix
>>223
口うるさくて鬱陶しいジジイだったので、そこら辺で野垂れ死んで欲しいというのが本音だったのだろう。
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 00:31:54.06ID:kDBXadGO
>>221
しょせんお水なんだから察してやれよ
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 15:56:53.03ID:s/oW9xgy
親子の放浪シーンは苦難だったが
秀夫が小学校の校庭を見つめてる場面は切なかった
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 16:18:32.91ID:CwkNFeZn
IDが変えられる人のメリット

別人を装える

デメリット

バレたら田中誠にされる
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 17:46:53.69ID:fsDKVvD8
いくら天才設定でも殆ど教育を受けてない秀夫が1948年に
10歳か11歳で役所に行って戸籍操作するって、ハードル
高すぎないか?
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 21:18:57.06ID:CwkNFeZn
近鉄特急の利用が爆発的に増えたら、阪伊甲と名伊甲が毎時一本、阪伊乙と名伊勢乙が毎時二本になる。甲は賢島発着、乙は鳥羽発着で、甲は鶴橋と名古屋を出たら宇治山田まで無停車。
早い話が先祖帰り。
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 21:19:11.76ID:CwkNFeZn
乙特急にもDXが増えるのは歓迎
やっぱり1人席は快適
すぐ隣に酒飲みながらスルメイカクチャ食いして
ゲップばかりしてるジジイや
汗臭いデブが居ないだけで快適度10倍
まぁこの問題は近鉄特急に限ったことではないが…
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 21:19:33.82ID:CwkNFeZn
他社の有料シートが成功してるのは、無料と有料が同じダイヤで移動出来て、客が好きな方を選べるから
決して、ただただ着席保証サービスが成功したという訳ではない
これ、乞食でも何でもなく、消費者が出した事実現実であり、答えだからな
あんまり調子に乗るなよ特急オタw
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 22:22:41.30ID:CwkNFeZn
アーバンライナーのレギュラーシートは二人以上のグルーヴ客を想定したシートである。
おひとりさまがレギュラーシートに座ると一人で二つのシートを占拠するので近鉄は儲からない
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 22:22:56.64ID:CwkNFeZn
近鉄特急に納得いかないこと、その1

途中下車すると、ゴミを持ち帰れ、リクを戻せ、と言う。
終点まで乗ると業者に掃除させるからか、客にその手間は発生しない不公平感。
端末と荷棚のランプで販売状況が事前に分かってるなら、車掌が処理しろよと。
つーか、そもそも客じゃなく近鉄がやることでは?
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 22:23:12.32ID:CwkNFeZn
近鉄特急に納得いかないこと、その2

車内購入は席の指定は出来ません。
のはずなのに、鶴橋から難波行きの特急に乗ってきた外人にはタダ乗せ。

マジでさっさと自由席導入しろよ無料でな
真面目に金払ってる奴がバカを見る
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 22:24:08.75ID:CwkNFeZn
こんなところでクダ巻いてずにお客様フォームにでも投稿してこいっつの
まあ、自由席導入した方が不公平性は増すと思うが

自由席タダに汁とかいう乞食はイッテヨシ
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/14(土) 23:09:51.86ID:FoC+cr3k
ハンセン病者を踏みつけにして娯楽作品にしてるこんな映画に感動してる奴は
低学歴かあるいは低偏差値大卒のバカだろう。
間違いない。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:09.11ID:JW9XgfLt
定期的に湧く「自由席」「無料車と併結」な乞食にウンザリ。

そういう乞食を隔離できるのが特急の価値なんですよ。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:42.32ID:JW9XgfLt
そーゆーことは、お前自身がJRの4列グリーン車に気前良く金出せるようになってから言えよ
お前の言うことが全面的に正しいなら、3列の上級クラスシートなんてものは存在しないはずなんでね
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 01:56:16.18ID:JW9XgfLt
一度ハードルを下げると、そのハードルを元に戻すのには至難の業
近鉄特急は今の特急料金と指定席制を意地でも維持しなきゃ
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 01:57:01.37ID:JW9XgfLt
吉野FGTなんて技術的なハードルがあべのハルカス並みに高いシロモノよりも
他社局と話をつけて特急網を拡張すればいいのに
度々話題に上がる阪神直通や公式言及済みの中央線直通は当然として
個人的には烏丸線直通を希望してみる
近年の烏丸線の異様な混雑を嫌った通勤客や観光客の需要はあると思う
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 10:14:44.30ID:JW9XgfLt
公営事業者って、阪神以上に有料列車を嫌うような気がする。
市民からサベツダーとか言い出されかねんとか言って。
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 10:15:28.90ID:JW9XgfLt
特急車両を、烏丸線の一部の駅に設置済みのホームドアに対応させなければならないし
ホームドアも改修が必要。どう考えても無理。

財政が苦しい京都市が、そのようなものに資金を出すわけが無い。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 10:15:48.11ID:JW9XgfLt
京都市営地下鉄も民営化すればいいのに
高い運賃や融通のきかないダイヤ、駅の美化等の山積した問題が解決するかもな
おっとスレちがいかw
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:23.21ID:JW9XgfLt
13時のアーバンに乗ってるんだけど、車販あるんだ。二か月に一回くらい名阪特急乗ってるけど初めてだな。
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:03.41ID:JW9XgfLt
終点での折り返し清掃員の確保とか、特急券販売態勢構築とか、現実的なハードルはかなり高い。特に相手が役所だからな。
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 16:09:22.72ID:JW9XgfLt
京都市が向島ニュータウンの足として作った
当初は向島折り返しだったのが京都府と田辺町が新田辺まで持ってきてくれと陳情した
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 20:03:05.81ID:JW9XgfLt
地下鉄烏丸線は、乗車区間が地下鉄と近鉄の初乗り区間内の場合、近鉄と京都市がともに割引運賃の対象にしているが
近鉄線内の初乗り区間ではなくても、一部の区間は、京都市のみが割引運賃を設定している。


九条〜くいな橋の各駅 と 伏見〜桃山御陵前の各駅  地下鉄10円(*5円)  近鉄10円(*5円)  割引額20円(10円)
九条〜くいな橋の各駅 と 向島                    地下鉄10円(10円)  近鉄 0円(*0円)  割引額10円(10円)
京都               と 伏見〜向島の各駅        地下鉄10円(10円)  近鉄 0円(*0円)  割引額10円(10円)

※半角数字は、小児の運賃
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:25:52.75ID:JW9XgfLt
どこかで見た情報で正しいものか不明だが、烏丸線は関西の地下鉄の中で
大阪メトロの御堂筋線、谷町線、に次いで、一日の利用客数が多いらしい。
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:26:15.05ID:JW9XgfLt
3年前のデータ

 輸送客数 路線名
1 113万人 大阪御堂筋線
2 *50万人 大阪谷町線
3 *31万人 大阪堺筋線
4 *30万人 大阪中央線
5 *26万人 神戸西神・山手線
6 *25万人 大阪四つ橋線
7 *23万人 京都烏丸線
8 *18万人 大阪千日前線
9 *16万人 大阪長堀鶴見緑地線
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:26:54.71ID:JW9XgfLt
「関西の地下鉄」では括りが小さいから大したことないな。しかもこれだと下から数えたほうが早くないか?

でも京都市民や周辺から通勤に使う人には重要な路線であることは間違いない。観光客には的外れな路線だけど集中しないのでそれはそれでよい。

近鉄特急乗り入れはいらないな。
京都で新幹線から接続してナンボ。
近鉄駅発、地下鉄駅発がバラバラだと使えない。
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:27:42.50ID:t3TMBfkP
ではここらで気を取り直して、、、

加藤嘉さんは死んだり殺されたり不幸な役が多いですね
ヤクザの親分役もやってるみたいだけど最後はだいたい死ぬw
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:39:35.36ID:t3TMBfkP
残念。また湧いた。ご愁傷様w
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:51.21ID:JW9XgfLt
食べたいけど
行きたくない

「いらっしゃいませ」もないし
ラーメンを出すときに「どうぞ」とも「お待たせしました」もなく、黙って置くだけ
「ありがとうございました」もなし
そのくせ、知り合い?の客とは親しげに話している

というのが10年くらい前で、それ以来行ってないのだが
今もそうなの?
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:51:46.11ID:JW9XgfLt
>>291
うえずさんがいた時がピークだと思ってる
0294この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 22:52:39.54ID:8QUpx22n
完全に意味不明なスレになっちまったなw
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/15(日) 23:07:37.80ID:gatTOlbS
藤岡弘の「野獣死すべし」で珍しく加藤嘉師匠がキッチリスーツ姿で銀行頭取役やってるかと思ったらで娘を拉致され殺され
結局その同録テープ聞いて心臓麻痺で死ぬという期待を裏切らない素敵な役を演じてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況