X



トップページ理系全般
1002コメント229KB
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 18:24:10.64
>>629
(アカハラ投稿所)見たけど、この研究室の助教
マジでありえねうな
0689Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 18:51:03.49
【合否】 合格
【専攻】 情報工学
【出身】 国立理系
【勉強を始めた時期】 5月
【主な勉強法】 フリマで買った過去問, その他教科書
【TOEICスコア/英語科目の成績】 90点台(toefl)
【点数予想】9割ちょい(面接の順番が真ん中くらいだった)
【併願状況】 なし
【博士希望/就職】 就職
【一言】過去問解いてれば良いと思う
0690Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 19:15:47.88
【合否】合格(大岡山第一志望)
【専攻】電気電子系
【出身】四工大
【勉強を始めた時期】2023年1月(TOEICは3年)
【主な勉強法】参考書は東工大対策としてネットに書いてあるようなもの.あとは過去問10年分を4~5週くらい.
【TOEICスコア/英語科目の成績】815
【点数予想】数学5割 電磁気7割 回路8割
【併願状況】九大情シス
【博士希望/就職】就職
【一言】電磁気は「電磁気学の講義と演習」って教科書が,東工大と似たようなとこがあっておすすめです.
0691Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 19:20:28.27
情報工学面接落ち5人もいるのな
0692Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 19:46:15.91
受かった人おめでとー 俺も第一希望通ったけど東大のほうも受かってるから多分そっちかな、、
0693Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 19:58:27.81
【合否】 合格(すずかけ台・4希望)
【専攻】 応用化学系
【出身】 国立
【勉強を始めた時期】 23年7月中旬
【主な勉強法】 アトキンス無機化学見ながら過去問5年分一周/マクマリー有機化学一回読して過去問5年分一周
【TOEICスコア/英語科目の成績】 850
【点数予想】 有機8割/無機2割
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】A日程を狙って出願しましたがBになり、ほぼ勉強できずに試しに受けましたが、合格できて嬉しいです。筆記がかなり低いですが、GPAが3.8で受かったかなと個人的には思っています。
0694Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 19:58:31.55
【合否】 合格
【専攻】 電気電子
【出身】 東工大電気電子
【勉強を始めた時期】 5月から
【主な勉強法】 東工大の授業の演習問題(電磁気1,2、波動工学、解析学、フーリエラプラス、電気回路1,2,アナログ電子回路,確率統計)を1通り解いみてから過去問10年分を2周した。過去問解く中でその場で考えるものと、覚えなきゃいけないものが見えてくると思うのでその辺をしっかり吟味してください。例えばビオサバールの公式は覚えなくていいけど、ループ電流から生じる磁場の公式は覚えなきゃいけないなど。
【TOEICスコア/英語科目の成績】 630
【点数予想】 数学250/300、電磁気280/300、回路200/200、英語90/150
【併願状況】 東工大一本
【博士希望/就職】 博士に行きたいとは言ったがまだ決めてない
【一言】授業内演習と過去問を徹底することが大事です。外部生は研究室訪問の時に過去問と一緒に授業の演習問題も必ず貰ってください。あとは計算力が大事なので
0695Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 20:05:20.90
アカハラ投稿所に投稿されてる研究室に行くことなったわ
例の助教の人と研究内容違いそうだけど研究室の雰囲気悪いとかだとやばいなぁ
0696Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 20:19:51.89
>>695
がんばれ
0697Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 20:20:19.23
>>690
すげえロンダリングw
0698Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 20:22:15.17
>>694
やっぱ内部生強すんぎwww
0700Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 20:35:35.50
材料結構落ちてるの?
0701Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:00:57.62
【合否】合格
【専攻】応用化学

【出身】都内偏差値38の理系大学(高校の頃は文系でした)

【勉強を始めた時期】有機:1年前 無機:半年前
【主な勉強法】
直前期を除いて紙に書くことはせず、学んだ内容を目を閉じて頭の中で再現する方法で勉強しました。
また、過去問はざっと見て傾向を掴むだけに留め、何周もするということはしませんでした。

(有機)ブルース有機化学で概要を掴む▶︎有機化学演習 基本から大学院入試まで で問題演習。
その後は有機化学演習3

(無機)演習無機化学 基本から大学院入試までで雰囲気を掴む▶︎無機化学演習。
しかし、過去問を見ればすぐに気が付きますが、これだけでは固体の配位数など、細かい知識が不足します。そのため、シュラアト無機化学で出そうなところを覚えました。

【TOEICスコア/英語科目の成績】800くらい

【点数予想】
有機1 6割 無機1 5割
有機2 6~7割 無機2 5割

【一言】元文系二浪Fラン、有機は訳が分からず単位を落とし、無機は教授が亡くなり講義がなく何も知らない、という状態からの挑戦でした。筆記試験に遅刻した上、消しゴムを忘れましたが、第1希望の研究室に内定することができました。是非参考にしてください
0702Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:02:21.79
【合否】合格
【専攻】機械系
【出身】関東圏国立理系
【勉強を始めた時期】2023年4月
【主な勉強法】JSMEテキストシリーズ,四力精選,過去問
【TOEICスコア/英語科目の成績】830
【点数予想】7割(専門のみ)
【併願状況】自大院
【博士希望/就職】就職
【一言】
一緒に頑張れる同期の有無が1番大切
0703Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:03:04.01
>>701
応化どうなってんねん笑
0704Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:03:27.27
>>695
第何希望でしたか?
0705Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:03:50.16
>>701
応化どうなってんねん笑
0706Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:04:27.73
【合否】 合格(A日程)
【専攻】 応用化学系
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 TOEICは9月〜4月、専門科目は4月〜
【主な勉強法】 有機化学演習、無機化学演習
【TOEICスコア/英語科目の成績】 750
【点数予想】 A日程
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】B日程だと思って勉強していましたが、A日程で受験することができました。地方国立でGPA3.1程度、すずかけ台の研究室第一志望でA日程でした。
0707Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 21:26:31.11
【合否】 合格
【専攻】 建築
【出身】都内某私立理系
【勉強を始めた時期】B4の 7月(TOEICは4月)
【主な勉強法】指定の参考書と 過去問周回
【TOEICスコア/英語科目の成績】 800台前半
【点数予想】 全体で7割台
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】コスパ良くやれば1ヶ月程度でもなんとかなります。来年度受験する方は頑張って下さい。
0708Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/05(火) 22:19:11.71
例年だったら高得点アピール会場なのに今年は如何に楽して受かったかアピ会場になってて草
0709Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 00:15:58.00
応化あれでボーダー5割代なのか笑
0710Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 01:54:17.53
【合否】 合格
【専攻】 数理計算
【出身】 首都圏国立大学
【勉強を始めた時期】 前年11月からぼちぼち、本格的に始めたのは4月以降
【主な勉強法】 教科書読み込んでから演習問題を解く、後は過去問を7,8年程度
【TOEICスコア/英語科目の成績】 700台後半
【点数予想】 6.5割〜7割
【併願状況】 旧帝大
【博士希望/就職】 就職予定
【一言】多分ボーダー付近だと思います。とにかく過去問は早めに完璧にした方が良いです。(これは反省点)
0711Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 07:00:46.14
アカハラ投稿所マジでやばいな。
材料系に合格した人は、アカハラ投稿所調べといた方が良いな
0712Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 07:28:20.58
>>709
ボリューム層は7〜8割だと思うけどな
0713Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 10:12:32.96
他大1浪1留gpa0.72筆記体感8.5割で電電第一志望合格した俺が言うから間違いない、合否は筆記で決まる。
0714Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 10:37:20.85
【合否】合格(第一志望 すずかけ台)
【専攻】電気電子系
【出身】宮廷以下
【勉強を始めた時期】半年以上前
【主な勉強法】過去問、参考書
【TOEICスコア/英語科目の成績】800〜900
【点数予想】数学:10割 電磁気学:9割 電気回路:8割前後
【併願状況】宮廷、自大など
【博士希望/就職】博士
【一言】TOEICスコアの換算式について、

     1,英語の点数=(TOEICスコア/990)*150
2,英語の点数=(TOEICスコア*0.3)-90

TOEICスコアが800点で満点扱いなら、2,の換算式が有力だと私は考えています。
電気電子系の皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
0715Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 14:16:26.06
【合否】 合格
【専攻】 情報通信
【出身】 地方Fラン国立
【勉強を始めた時期】10月
【主な勉強法】 TOEFL半年、微積分、線形代数 1ヶ月近く
【TOEICスコア/英語科目の成績】 TOEFL82
【博士希望/就職】 就職
【一言】GPA3.7、A日程で合格した。今年情通全体倍率2超えたが、GPAが高い人にとってすっごくコスパ良い。
0716Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 18:16:12.72
(アカハラ投稿所)で検索したわ。
学生にこんなメール送った助教が野放しにされているのか。まじありえないわ
0717Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 18:55:29.09
点数予想が高すぎ。しかも大して勉強してないのか。
そんな簡単な問題ならほぼ運ゲーなんじゃないの?
それからA日程合格者は意味ないから書かなくて良いよ。
0718Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/06(水) 20:35:05.22
【専攻】 応用科学 
【出身】 国立
【勉強を始めた時期】 4月
【主な勉強法】 有機はマクマリー
無機はシュライバーと無機化学演習
【TOEICスコア/英語科目の成績】 685
【点数予想】 有機いち8割 無機いち9割
有機に8.5割 無機に10割
【併願状況】 東北
【博士希望/就職】 就職
【一言】第一志望の大岡山
 過去問より教科書で勉強しておくと確実
0719Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 07:04:38.99
>>716
アカハラ投稿所な
この研究室アカハラの証拠あるからな
0720Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 08:49:23.02
>>701
応化えぐ笑笑
0721Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 08:52:56.48
>>715
やっぱA日程ってやばいなw
地方のFラン取っちゃあかんよw
0722mit
垢版 |
2023/09/07(木) 10:09:41.40
【合否】 合格
【専攻】 応化
【出身】 MARCH
【勉強を始めた時期】 4月〜
【主な勉強法】 過去問 8年分
【TOEICスコア/英語科目の成績】 815
【点数予想】 A
【併願状況】 3つ
【博士希望/就職】 博士
【一言】gpa3.7 A日程でした。他のとこ受ける場合も負担が少なくなるので成績はとっておくのに損はないと思います
0723Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 10:35:01.42
A日程のテンプレいらなくね?
0724Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 11:11:15.26
>>723
TOEICとGPAと出身は気になる
0726Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 16:47:38.39
>>725
ごめん
0727Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 20:52:23.56
【合否】合格
【専攻】応用化学系
【出身】地方国立
【勉強を始めた時期】有機:1年前〜、無機:半年前〜
【主な勉強法】【有機】過去問演習、有機化学演習V 【無機】過去問演習、シュライバーアトキンス
【TOEICスコア/英語科目の成績】TOEIC785
【点数予想】有機1:8割 無機1:6割
      有機2:9.5割 無機2:8割
【併願状況】自大
【博士希望/就職】就職
【一言】有機化学はとにかく反応機構を書いて勉強するに限る。
    無機化学はシュライバーから出ているので過去問演習をしながらシュライバーで確認するとよい。
    過去問演習に限ると思う。
0728Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/07(木) 23:24:05.84
そういやGPAって通算?それとも専門科目のみ?
0731Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/08(金) 02:40:56.72
      旧 理工学 研究科       ← 東京目黒区 大岡山 キャンパス
     ----------------- ---------------------------------------

      旧 総 合 理工学 研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス
0732Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/08(金) 21:36:03.87
東大受かったから辞退したいんだけど,辞退のメールは必要ですか?
0734Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/08(金) 22:10:26.79
>>701
偏差値38ではなく35でした!訂正してお詫び申し上げます。
0735Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/09(土) 19:58:45.93
院試落ちたよどうしよう
院試浪人が1番現実的だよな
0736Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 14:43:03.65
いや、冬入試で大学院大学行った方がいいんじゃない?
1年の遅れって結構ディスアドな気が…
0737Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 14:54:58.15
合格通知書って届きましたか?
0738Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 16:48:44.55
合否】 合格
【専攻】 応化
【出身】 地方国立
【勉強を始めた時期】 1年前
【主な勉強法】 有機はウォーレン、無機はシュライバーをひたすら読み込む
【TOEICスコア/英語科目の成績】 940
【点数予想】 有機:10割 無機:9割
【併願状況】 東大 海外の大学
【博士希望/就職】 博士
【一言】過去問は範囲の確認くらいで解いてません。普通に教科書読めばいいと思う。
0739Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 20:05:20.23
浪人しても秋入学すれば実質半年しか変わらんけどな
0740Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 21:04:33.09
「アカハラ投稿所」見たで。
この助教問題にならないのか。
助教は社会人じゃなくて別の人種か。
0741Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 21:27:22.95
>>740
アカハラ投稿所復活してるのか
俺も調べてみるか
0742Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/10(日) 21:38:57.59
アカハラ投稿所調べたわ、
この助教完全に問題だろ。
完全に学生を侮辱してるな。
犯罪じゃね。
0743Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 02:30:41.46
例のアカハラは助教が問題じゃなくて、ある教授が学生に対して大量のタスクを指示してそれが起因して起こってる問題に対しての謝罪的な意味合いのメールをしてるんだと思うよ、その状況になるのは予測できたのに博士に進学させてしまったことを後悔してるんじゃないかな?文面的に他の研究室に逃げるために極力教授からの干渉をさせないために色々助言してるように見えるわ
0744Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 16:51:25.32
合格通知書届きました!うれしい!
0745Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 19:20:05.15
>>743
先輩からの又聞きだけど、この助教、気に入らない学生に一人じゃできない雑用を押し付けたり、嘘の噂流したりしてたらしいぞ
0746Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 19:47:08.66
この助教、明らかに学生を侮辱してるじゃん。
このメールがアカハラ犯罪の証拠になることが理解できない助教こそ社会人じゃないだろ。
社会は助教を正しく罰しないといけない。
0747Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 20:31:58.90
>>746
この助教はそれを理解した上でメール送ってるだろ
0748Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/11(月) 23:48:44.32
>>744
なぜか出願時に合格通知書を希望しなかった。
折角なら希望しとけば良かった。。。
0749Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/12(火) 10:31:45.72
学生がやばそうな気配
0750Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 08:55:26.46
>>749
先輩からあの研究室の話聞いたんだが、あの助教、かなりやばいらしい。現に学生からはかなり嫌われていて研究室変えた学生も助教が原因らしい。助教は出身が中堅私立大だから国立卒の学生に対するコンプレックスもあるみたいだが。
0751Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 08:58:38.48
受かりました。
安心です。
ちなみにトイック780です。
0752Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 10:30:46.26
>>751
おめでとう。
せっかくだからテンプレ使って書いてよ
0753Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 12:29:07.53
>>750
やばいな。この助教
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 12:34:22.04
>>747
理解してないんじゃね。どうせ学生は何もできないと、偉そうにたかを括ってたように見えるが。社会人失格だろ。
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 12:35:20.29
>>752
ありがとう。
テンプレでみんなな参考になるようにする。
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 15:05:02.66
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!!!!

↑他スレに貼り付け4649!!!
ネットでできる反レプティリアン活動です!!!!
動画サイトのコメ欄も狙い目だぞ!!!!!!!
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 21:07:17.85
【合否】 合格
【専攻】 材料
【出身】 関関同立
【勉強を始めた時期】 専門は4月以降
【主な勉強法】 基礎物理学の力学はサイエンス社の演習力学(黄色のやつ)、電磁気はマセマ、熱力学は過去問(カルノーサイクルは中心)、金属組織学・金属物理学は過去問(分野が限られているため過去問中心で解いた方がいい。教科書としては金属材料組織学、金属物理学序論)
【TOEICスコア/英語科目の成績】 650
【点数予想】 基礎物理学 10割、金属物理学 5割、熱力学7.5割、金属組織学 8割
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】金属組織学と金属物理学が他の科目と比べて、出る範囲が限られていて簡単なので、この科目はぶっちゃけ穴場(今年だけ傾向違って涙目)この科目は過去問覚えるだけなので1ヶ月詰めればイケる。正直、バイトのシフト入れまくっても受かったので、誰でも1ヶ月やれば材料系は普通に受かると思う。外部組は恐れず挑戦してみてほしい。
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 21:07:32.90
【合否】 合格
【専攻】 材料
【出身】 関関同立
【勉強を始めた時期】 専門は4月以降
【主な勉強法】 基礎物理学の力学はサイエンス社の演習力学(黄色のやつ)、電磁気はマセマ、熱力学は過去問(カルノーサイクルは中心)、金属組織学・金属物理学は過去問(分野が限られているため過去問中心で解いた方がいい。教科書としては金属材料組織学、金属物理学序論)
【TOEICスコア/英語科目の成績】 650
【点数予想】 基礎物理学 10割、金属物理学 5割、熱力学7.5割、金属組織学 8割
【併願状況】 自大
【博士希望/就職】 就職
【一言】金属組織学と金属物理学が他の科目と比べて、出る範囲が限られていて簡単なので、この科目はぶっちゃけ穴場(今年だけ傾向違って涙目)この科目は過去問覚えるだけなので1ヶ月詰めればイケる。正直、バイトのシフト入れまくっても受かったので、誰でも1ヶ月やれば材料系は普通に受かると思う。外部組は恐れず挑戦してみてほしい。
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 21:34:05.70
知名度無くて素人に舐められるネタ話

もっと聞きたい

面白いの教えてくれや

(信州大。美容師。以外で)
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 21:49:02.63
東工大は難関大なのに工業高校と間違えられるネタとして成立してるけど、実際東工大だけじゃなくて旧帝って何?どこ?って人もかなり多い。ので東工大だけ無名って感じじゃない。電農名繊のが悲惨。
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/13(水) 22:26:01.03
>>760
そりゃそうね
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 12:40:12.01
>>754
この研究室は業界じゃ有名な闇が深い場所。
それは間違いない。
助教はこんなメール出す時点で社会不適合者に感じる。こんな助教を受け入れているからアカハラはなくならないんだよ
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 13:26:37.78
例のアカハラ投稿所の書き込み消えたね
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 17:58:41.51
消えたな。
やっぱり教員の闇が深い研究室だな。
学生は気をつけろよ。
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/14(木) 21:14:45.13
研究するにも就活するにもブラックで良いことないですしな
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/15(金) 15:41:23.27
大岡山受かったがやっていけるか不安や、、、内部組とポテンシャルが違うし、知識量も天と地ほどの差があるやろ。
自大が日東駒専程度だからガチ不安、同志おる?
0768Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/16(土) 09:49:05.36
>>765
削除されたあたり、かなりブラックを感じる。
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/17(日) 14:43:37.58
      旧 理工学 研究科       ← 東京目黒区 大岡山 キャンパス
     -------------------------------------------------------------------

      旧 総 合 理工学 研究科    ← 神奈川すずかけキャンパス
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/18(月) 10:32:07.04
>>768
助教が学生に送ったあのメールは、会社だったら間違いなく懲戒ものだからな。
裏があって削除されたんじゃないのか。
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/22(金) 12:27:45.71
合格しました。
正解の研究室かは分かりませんが。
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/23(土) 11:18:35.37
大岡山キャンパスでおすすめの賃貸エリアってどこか教えてください!
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/25(月) 14:44:37.53
成績開示請求した人届いた?
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/25(月) 19:31:30.89
>>773
したけどまだ届いてないな
そろそろだと思うんだが
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/26(火) 23:52:59.53
機械系で人気な研究室ってどこなん?
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/27(水) 07:38:25.61
開示請求ってどうやるの?期間決まってたりする?
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/27(水) 15:24:05.44
開示来た
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/27(水) 17:30:20.34
>>777
同じく
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/27(水) 17:39:33.18
機械で開示した人、みんなどれくらいやった?
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/28(木) 10:26:43.67
>772
近い所でと考えてるのなら大岡山駅一択
遠くてもいいなら田園都市線で神奈川方面
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/30(土) 20:05:34.73
東工大ってロンダ余裕って人事にバレてて就活厳しいのガチ?
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/30(土) 20:05:37.86
東工大ってロンダ余裕って人事にバレてて就活厳しいのガチ?
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/30(土) 21:21:37.65
厳しいというほどでもないと思うけど内部生よりは下に見られるよ
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/09/30(土) 22:32:33.45
ロンダ組だけど余裕で商社もコンサルと受かったわ。言い訳せずに全力で就活やれよ。
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/01(日) 01:42:44.41
大学院は就活しに来るところじゃないぞ
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/02(月) 09:20:36.94
インターン、対策すればどこでもほぼ通ります。
学歴が決め手と言うより、向上心とか学ぶ・挑戦する姿勢という主張を、大学院合格という事実が担保してくれるイメージ。
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/02(月) 09:23:39.57
まあ、私も研究や講義を頑張るのは前提と思ってます。
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/10/03(火) 15:16:46.32
外部生の就活が内部生と比べて厳しいのはロンダが足引っ張ってるんじゃなくて外部生が内部生と比べて単に劣ってるってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況