X



トップページ理系全般
1002コメント298KB
新・教員公募星取り表78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/01/25(水) 20:26:13.00
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。
あと、公募に負けたのを「出来レース」のせいにするな。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/

■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

推奨NGワード:神田・乙女・万年助教
(見ると呆れるだけだから)

前スレ:新・教員公募星取り表77
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1672348816/
0754Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/08(水) 21:45:24.67
文系教員「教授?原著論文10本もあればなれますよ」
0755Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/08(水) 22:04:45.24
まあ分野違いなんで…
理系の中だってバイオや化学と工学、特に電子や機械系とは全然相場が違いますし
0756Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/08(水) 22:46:13.35
まあ良く考えてみれば工学系でも、教授のテーマで実験しただけでファーストもらって学位採るとかしてるわけだから、順番の意味って怪しいもんか
0757Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/08(水) 23:17:47.06
怪しいし他から見て真相が分からない
ただ、良い年してファーストばっかりとか、若いのに共著ばかりってのは違和感を覚えるけど
0758Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/08(水) 23:45:10.61
あべさんがファーストになりやすくて最強だな。
0759Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 00:17:56.58
山形にそこそこいる「阿相」(ああい)さんが最強らしい
0760Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 00:36:53.32
論文はペンネーム使ってもいいことを忘れずに
0761Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 01:30:17.54
既婚女性が旧姓のままだったりミドルネームみたいな位置にあったり。
0762Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 01:32:31.50
話題的にもう新年度の戦線は一段落ついたのか。
0763Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 02:22:04.01
「四工大」を連呼してる奴のせいで、「室蘭工大、東工大、名工大、九工大」の
「四工大」のイメージが霞んでしまったよw
0764Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 07:35:16.74
最北の北見工業大を忘れてないか?
0765Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 09:45:54.61
西日本のトップ

都築教育学園 第一工科大学を忘れていないか?
0766Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 10:54:42.87
4月着任の公募終わったから、みんなぐだぐだだな
0767Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 10:59:47.44
来年4月の公募戦線っていつ頃から始まるの?
0769Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:11:30.65
もしかして2023年問題とやらで次から戦線は激化するのかな
0770Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:28:37.83
>>769
これ以上激化したら市ぬよぉ
特任助教なんかポスドクと変わらんと言われるが、なんか変な事務作業ばかりクソ増えてQOLがポスドク以下になったわ。
そのままポスドクの方が良かった。研究する時間が1/10になったし、ボスは鬼みたいな野郎だし。
早く出ていきたい
0771Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:32:46.32
余分な博士を減らすのが文科省の使命だから仕方ない
0772Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:36:37.58
でも女性は増やすよ〜
0773Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:47:50.03
>>771
そう考えると俺は確実に余分な博士だわ。
ただのクソオヤジになったもん。
0774Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:50:02.03
乙女
0775Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 11:58:42.77
その前に余分な下位私立大を減らせばいいのに
0776Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 12:36:04.61
Colaboなんて遊んで反日しながら科研費もらってウハウハなのに
ヲマエラはwwwwwwww
0777Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:19:54.74
>>769
激化したのって今年からじゃないの?
0778Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:20:33.54
理研の雇い止め問題も今年だし
0779Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:24:51.27
雇い止め繰り返してたらそのうち給与上げないと人こなくなるんじゃないの?
メチャクチャコスパ悪いよね
0780Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:28:51.41
国立で勉強してきた若いポスドクは外の世界を知らないだろうけど、18歳人口の減少は相当なもので、常勤ポストはさらに減らされると思う。文科省がどう言おうが、コスパの悪い理系は真っ先に削られる。
0781Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:30:13.13
>>775
余分なのは学生に比して多すぎる国立の教員よ…
0782Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:38:36.68
今常勤ポストにいる人間は勝ち逃げ?
0783Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:45:47.15
今100万人余りの18歳人口が18年後には80万人を切るわけだから、勝ち逃げは50代までだろうね。あとは首を切られなくても給料激減。
0784Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:51:06.79
国立私立問わず、統合や改組で教員減らすところは出てくる
0785Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 13:59:43.34
>>780
総理に逆らえる肝っ玉いない
潰れるのはまず文系から、でも看板だけすげ替えて中身変わらんエセ理系として存続するのかな
0786Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:05:41.97
人間科学部とかそうだよね
0787Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:10:28.16
18年後80万人って言っても、現在の国公立募集が十万人ちょっと
声高に、これからは…、と言っても数字上そんな酷いことにならない
どう考えても私立が潰れ始めるでしょ
0788Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:16:02.55
問題は教員の数だって。国立は国からの支援がなくなり経営が苦しくなり、私立は純粋に学費が入らなくなり苦しくなり、どっちもあかんか。
0789Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:20:45.63
単純化し過ぎでは
医学部持ってるところは大丈夫でしょう
あと、私立も学生の授業料だけでやってないでしょ
0790Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:28:29.35
学生の授業料だけでやってないからこそ国が傾くとマズいよねって話
0791Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:31:50.87
こんな議論大昔からあるけど国はそうそう傾かないって…
民間などそれ以外の全てが悪くなってからだね
要するに税収が取れないってことが破綻なので
0792Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:35:27.11
ではなぜ国公立をはじめとする各大学は予算削減でこんなに苦しんでるのか
0793Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 14:46:23.34
人件費も研究費も、真っ先に国立が削減されたよね。
0794Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:16:47.61
国立だから安定ってわけでも
室蘭工業大学とか好き好んで進学する奴いるか?
シベリア送りみたいなもんだろ
0795Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:18:49.57
国立大教員宿舎も新規で住めなくなったぞ。
公務員優遇の批判を受けてって。
0796Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:33:59.24
宿舎なんてどこもボロボロだし住みたいと思わないからどうでもいいかな
0797Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:42:10.94
私立大学を全部廃止しないとマジで日本は滅びるわ。
0798Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:43:09.59
室蘭工大とかなんでそんな極端な例しか出せないのか
そんな事言い始めたら明日潰れそうな私学はいくらでもあるだろうに
少なくとも室蘭工大"でさえ"そうそう潰れない
0799Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:49:08.57
潰れないだけで、設備は老朽化し、研究費はゼロで科研費頼み(それも競争率激化)、実験機材はDIYになり、教員の各種手当はほぼなくなり昇給も小刻みになり、学内の見回りも事務仕事も全て教員になりそう。
0800Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:49:39.52
今年公募出すけど国公私立、都市地方どっち狙うか迷うな。
まぁ、分野の公募出なければそれまでなんだけど。
少なくとも地方私大や高専なんかは候補から除いてよさそうかね。
0801Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:52:26.29
いまだに任期付きのオレはそんな選ぶ余裕ないわ
来年度も出せるの出たら片っ端から出すしかない
0802Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 15:52:40.76
なりそう(妄想)
0803Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 16:01:15.27
むしろ地域的にどこまでならセーフなのか
北海道九州四国はアウトとか?
0804Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 16:15:58.64
加計学園グループでも都築学園グループでも東京福祉大学でもポストがあればどこへでも逝くぞ!

帝京グループならむしろ万々歳だ!
0806Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 16:32:11.95
給料は国立並みの大学だね。
0807Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 17:39:12.43
東京福祉大学なんて常に公募かけてるけど
0808Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 18:00:00.04
>>807
だから捏造で学界を追われた人でも採用されんのか〜
0810Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 18:15:45.74
学長の中島恒雄で検索したらええで。
0811Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 19:37:14.28
>>766
これから面接だよ
間に合うわけがないから内部昇進の当て馬なのは分かってる
でも準備は要るので年度末のクソ忙しい時期に仕事が進まないorz

>>779
教員は日本国籍である必要ないからなぁ
そのうち外国人と女性ばかりになりそう
0812Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 19:44:20.89
当て馬だとわかってても丁寧かつ真剣に面接に向き合う。
そうすると当て馬公募をやった側が自責の念にかられるし、本命を採用しても「やっぱりあの時の当て馬の方がよっぽど良かったなぁ」と後悔させる。
0813Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:01:47.98
国立大の定員削減がない以上、どんなに予算削減されても承継ポスト数は減らない。
遅刻の場合、今、既に五桁の研究費を0円にした上で、
まずは学内で分野の再編、人文系に加えて工学系も幅は狭まるだろうな。
で、次は近隣と統合して重複学部の削減で、情報系・医療系へ加配。
分野により明暗がくっきり。
0814Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:11:12.34
>>768
四工大戦→六工大戦に発展している
0815Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:22:18.38
>>812
バレる心配がないので盛りまくる予定
盛りすぎて退職記念講演みたいになってきた
そういうことが出来るポジションに上がる見込みがないので良い機会かな
0816Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:30:27.88
持って持って盛りまくれよ。
そして出来公募なんてしてわざわざ面接準備させた鬱憤を晴らしなさい。
俺はハチャメチャな面接やったよ。当然落とされたけどさ。
0817Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:33:42.00
>>814
卒業生だけどしらんがな
4大学連合は一応小耳に聞いたことあるが
0818Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 20:38:58.17
>>770
パーマになっても事務作業は増えるだけ
サクサク処理してこ

>>811
3月上旬にコネなし面接で決まった俺みたいな例もある
諦めるな
なお、無事決まっても手続きと準備と引っ越しで無事死ぬ
0819Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 21:13:15.52
西の遅刻ジュニアPIと国研で悩んでる
胃が痛い…
0820Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 21:21:36.39
>>816
超迷惑だな
いいぞ当て馬面接にはそれくらいしないと
0821Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 21:35:47.83
>>816
そうするよ
駄目なのは分かってるし楽しんでくる

>>818
コネなしはともかく明らかな出来公募で面接をする意味が分からない
0823Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 21:56:37.94
>>602
そんなの、東大や東工大にもうじゃうじゃいるわ
0824Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:08:06.09
>>819
多分まだ若いんだろうけどそこは好みとしか。どっちも多分悪くない。
教育もしたいか研究を突き詰めたいか。
国研にもよるけどね。
0825Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:09:58.62
>>622
筑波山ルートの案は実現可能性がほぼゼロらしいぞ
0826Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:11:50.26
>>625
んー、ただ息が臭いんだと思うよ
0827Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:23:45.69
>>691

> 教員って裸の王様みたいなのが割と多いけど、女性が増えても状況は変わらないかな。


裸の女王様  ってことか? BBAで想像してみたら完全にホラーだなw
0828Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:28:43.47
>>726
なぜ理科大を外す?
0829Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 22:31:42.88
>>800
「公募出す」のはお前じゃねーよ
0830Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 23:27:45.24
>>828
来年理科大から公募戦線に参加するからだろ?
0831Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/09(木) 23:48:57.49
ごめん、理科大は素で忘れてた。
でも理科大は出ないんだよなぁ公募が。
日大とかでもいいんだけどあそこも生え抜きで固めようとするからなぁ。
都内だと東海や東洋、明星、拓殖とかにはさすがに応募しない。
0832Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 00:05:04.97
>都内だと東海や東洋、明星、拓殖とかにはさすがに応募しない。

そんなに評判悪いん?
0833Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 00:14:37.56
研究できなさそうな大学に応募とか自殺行為だからな
0834Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 00:20:00.94
研究しなくても良いと言え!
授業と雑務とそれっぽいことで高給だろ
0835Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 03:56:40.43
理科大はいい大学だけど常に忘れられがち
電通大も同じく
0836Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:01:01.84
大学で潰れるとずっと助教とかで否応なしに目立つけど
国研で潰れるとそもそも存在が見えなくなるよな
0837Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:38:14.67
>>836

森林総研にキチガイ研究員がいて変な主張を関係ない研究者に大量に拡散していて
分限免職になっていた

ちゃんと処分するシステムがあって大学よりマシだなあ
とは思った
0838Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:39:38.75
>>833

東大にしがついて50代ポスドクとかムキュー研究員とかアタマの病気を疑うべき
0839Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:44:01.21
>>686
それ、首都圏や関西圏の国公立でも似てるよ。
私学の進学校あがりはシュッとしてる。
0840Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:48:16.32
>>831
理科大は半数は理科大出身しか通らないと聞いたことがある。
0841Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 04:53:15.12
>>837
大学は学内トラブルで処分されて昇格止められてるのを
他所が情報知らずに見栄えの業績で取ってしまって大混乱
なんてこと良くあるからな
0842Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 06:28:41.83
お前ら…海外から?
それとも、ただの早起き爺?
夜中ずっと仕事なら「もういい! とにかく寝ろ!」(カイジ風)
0843Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 07:13:07.76
>ただの早起き爺?

orz
0844Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 07:18:24.82
何はなくとも業績がいるから眠気覚ましに…
0845Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 07:44:18.07
そんな1日に何度もjrecin見たってさ、朝1回見るだけで充分だよ。
0846Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:08.77
昔のおっさんがたはイレチンと言ってたらしい
昭和だ
0847Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 08:12:38.21
私大で還暦近い准教授とか恥ずかしくないのかな
学科の中で10人以上教授がいて1人だけそのオッサンが准教授

前世紀からそこで教員してるのになぜ?
0848Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 08:31:22.87
学生の頃、そう思ってた時期もありました…
0849Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 08:50:26.47
大丈夫、私大に限らずどこでも定年前最後の年に
教授に格上げして、教授として退職金を頂いてくから
0850Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 09:05:38.64
>>846
今でも言うだろ
0851Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 09:19:19.85
イレチンとかド下ネタじゃねーか
0852Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 09:32:21.64
ジェイ! レーック!! イーンン!!! (アニキ絶叫)

昭和だとこんな感じ
0853Nanashi_et_al.
垢版 |
2023/02/10(金) 10:14:33.45
6工大ってグルーピング調べてみたら運動部の交流会かい
ロボコン位かと思ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況