X



トップページ理系全般
1002コメント172KB
研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/19(金) 15:11:06.18
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/20(土) 14:03:28.97
ゴミ教員がまたくだらないことをしたようだな
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/20(土) 16:54:22.29
ゴミ学生がまたマウスのエサやりを忘れた
0006Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/20(土) 18:28:23.69
ドクターはガチで賢いかガチの馬鹿かの二極化になりがち
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/20(土) 19:46:45.31
研究でオリジナル性が大事なのに、他人と同じことしたいって思うミーハーが多くてうんざり
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 08:36:22.71
別に卒業して就職してからが本番やし
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 13:59:06.51
能力のある研究者同士は共鳴し合い、能力がない政治系研究同士が共鳴し合う
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 15:13:08.52
共鳴する研究者なんて出会ったことないな。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 18:32:47.26
人と一緒だったらやる必要ないしな
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 18:45:26.72
自分では何もアイデア出してないくせ何も手を動かしてないくせに、余計な口出しだけはする無能
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 18:52:24.75
教授:   バブル世代
准教授: 小保方世代
助教:   ゆとり世代
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/21(日) 19:00:35.00
教授:  戦中派
准教授: 団塊世代
ポスドク:氷河期世代

一瞬だけこういう時期があったけど、一流誌の論文数が急に増えた
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/23(火) 13:24:03.22
馬鹿みたいにオウム返ししかできない馬鹿いるんやけど、どうなん?
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/23(火) 16:48:35.29
馬鹿にエサとか情報とか与えちゃダメだよ
自滅させないと
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/23(火) 18:24:08.12
人格破綻者から構成されるビッグラボで卑怯な手で業績あげただけの奴って周りの卓越者から馬鹿にされてる奴w
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 12:19:51.28
50超えてまともや業績ないくせにアカデミアにしがみつく無能どうにかならんか?
研究してる学生の周りをうろちょろして嫌がらせしたり、テックのババアにエロい顔して話しかけたりしたるくせに、研究する時間ないから成果ないだってよww
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 14:29:26.32
ホンマにアスペおるから困る
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/27(土) 15:00:07.59
博士取得後の履歴書は白紙のやつがおるわ
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 08:46:34.92
博士取得後、毎年「来年は出ていく」と言いながらもうすでに3年研究室にいる
なんの役職なのかは知らんがな
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:26.50
研究室は私の給料源であり、研究者は研究費を取って私を養うべき、という上から目線のテクニシャンに牛耳られているせいで、うちのラボの未来はない
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 15:33:44.16
神戸経営與三野禎倫不倫
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:23.52
馬鹿はやっぱり自分達の発言がレベルが低いことがわからないんだよなあ
世界的に評価されるてる人間にとって些細もないことにこだわる
馬鹿を盲信する馬鹿も同様
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 00:27:50.31
出身ラボに10年以上ずっと残る奴は無能
卒後即助教とかも、出身ラボで成ってるようだと信用ならん
特任助教に至っては詰まるところただのポスドクだろ
飲ミュニケーション・恋愛などの特化で昇進してく奴らを見たことある人なら、全く外部に出ない人間は何かしら問題があると思うのは普通
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 13:19:09.11
知ったかして間違うとか恥ずかしいにも程がある
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:19.09
まともなコミュニケーション能力ない奴なんとかしてくれ
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/29(月) 23:39:34.15
有名企業に採用されてるコミュニケーション能力が高い学生と全くコミュニケーション取れないくせに、学生は自分とコミュニケーション取れと言ってくる自分を客観視できない奴何とかしてくれ
周りにアスペみたいな異常者しかおらんやんけ
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 01:41:43.69
せやせや ほんま ただしいにほんごわからんやつが ふえたわ
ただしいにほんごは こみゅにけーしょんのだいぜいていや ゆーとるやないけ
しょうがっこうから やりなおせっちゅーはなしとちゃうんか
どこのだれかもわからんような けったいなことばつかいよって あほちゃうか
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 20:37:05.03
やたらマニュアルを嫌がる傾向にあるバカなんなん?
頭いい人はマニュアルを上手く使う
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/06/30(火) 22:37:47.94
馬鹿もマニュアル通りにしかできないけど
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:15.16
激務系ブラックだったら学生にメリットあるが、
研究室内政治系ブラックは全くメリットなし
ただの地獄
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/01(水) 07:29:01.05
都合の良いだけ結果使わせてくださいお願いしますとか小物すぎる
報告会で発表する成果がないのはお前の研究計画能力と遂行能力がないだけだろ
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:08.39
うちの教員、自分でデータも出せないくせにごちゃごちゃいちゃもんつけるし偉そうな感じ出すから、
若手のスター教員らの中でブラックリスト扱いされててワロタw
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 09:33:36.22
最初からテニュア採用の世代も、そろそろ過半数取れなくなってきたから
中身ない人は本格的に干されていく
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 09:45:43.09
ところが既に中身のない教授でがっちり占められていると何も変わらないんだよね。今までどおり。
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 10:11:08.73
ポスドク時代から捏造しまくって教授になった人が過半数だとしたら
すごい大学だ
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 10:18:37.28
古い世代: 助手から終身雇用で、ポジションや在籍年数で威張るだけの中身がない人
新しい世代: ポスドクから捏造しまくって、自称実力派と主張する中身がない人

このタイプの違い

世代人口は減ってるから、スーパーエリートばかりの大学というのは
実際にはほとんどない
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 12:49:33.55
27歳博士でテニュア助手になった世代の研究できない教授が研究以外の
運営や教育で働いてくれるかと言うとまともに働けるわけないからwww

かと言って21世記以降のこの20年の世代は論文数こそ多いが秀れてるわけでもない
若い時に安定したポストを得ることで腐る奴もいれば大きな仕事をする人も出てくる
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 13:08:50.24
実際のところ研究者って多すぎだよね
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 13:36:54.24
日本の現代社会の構造からすると技術者不足が露呈してるので
技術者育成の大学が足りないことはないんだが企業が欲しいのは「安い技術者」だから
かと言って高専人気が上がるわけでなし専門学校出身では嫌だと言う

大学の予算を減らして高校からベクトルなくしてとやってる一方で
突然「AI人材25万人育成」とか言い出したりしてチグハグなんだよな
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 19:47:52.45
>>42
すべては積み上げの軽視から来てる
何の基礎がなくてもアイデアや要領でうまくやればできるんだという幻想
IT革命にしたって技術面じゃなくて成金ばかり注目されたのが日本
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 19:57:25.75
日本の研究者ってやばくね?
コミュ力なさすぎてブレインストーミングも出来ない
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 20:45:01.67
コミュ力なんてどうでもいい
その分野の知見をゴリゴリ進められればそれでいい
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 20:50:39.79
日本でブレインストーミングをしても、立場を上の者の太鼓持ちする奴が得するだけじゃない?
逆にラボ全員が成果出しているところの教授はわざと隙を作ってあげてる感じがする
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 21:03:12.42
人が言ったことをパクったりオーバーライドするだけだから、
アイデアを出したら負け
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 21:10:30.84
毎回オーバーライドしてくるカス教員いたわw
俺が毎回最初にアイデア出し→カス教員がオーバーライド

馬鹿なボスな学生はその教員を盲信してるけど、まともな学生は皆俺の虜ですよ
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 21:18:11.76
パクる→真似をする

オーバーライド→無効にする、上書きする
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/04(土) 22:06:39.56
俺が学生の時、ガチの馬鹿がいたわ
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 00:41:09.91
卒業してるのに未だこのスレにいるの?
粘着質で恐ろしい人だね
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 10:43:02.65
ん?卒業しても研究室に残る人もおるやろ?
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 11:29:05.49
ドクター馬鹿くんは修士で卒業してるみたい
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 13:01:12.81
研究室は高学歴馬鹿のすくつ(なぜか変換出来ない)
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/05(日) 16:27:53.40
ウチ教員の前で有名な先生のすごい話をすると、毎度の如くそんな凄くないと遠回しに返してくるんだがw

所詮そういうやり方で馬鹿なボスに気に入られただけの小物
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/06(月) 20:46:09.80
>>30
書いてあることを書いてある通りに読まない奴とかいるよな
なぜか自分でアレンジして余計わかりにくくなってる
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/06(月) 23:26:26.24
まともに考えると絶対にうまくいってないことが明白な実験法が
駅弁大のラボでは代々受け継がれてる
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 13:03:20.36
オリジナリティを出す意味がないところでオリジナリティ出そうとするやつなんなの?
評価法変えちゃったから、今までのデータと比較にならなくて、案の定教授からダメ出し食らってた
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/07(火) 17:22:28.40
間違ったデータが連綿と受け継がれる駅弁ラボ
ボスの学位論文で発見されたSTAP細胞(のようなもの)が存在すると信じられており、
その再発見のために本年度の学生も同じ実験をさせられる模様
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 20:54:58.14
理系なのに思考が0か100かの奴がいるんやけど、こいつなんなん?
馬鹿なの?
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 21:50:56.56
存在するかもしれないし、存在しないかもしれない
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/09(木) 23:47:14.50
必要条件、十分条件とかの論理がわからない人と一緒に研究するのは無理だよね。
ただ論理思考が弱いだけなのに、意味がわからないとかいわれても。。
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/10(金) 02:20:09.31
とにかく誤魔化せればいい ←十分条件
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 10:47:06.77
知識が合っても頭が悪い奴はどうしようもない
本人は全く気付いてない
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 11:31:09.58
馬鹿は与えられたデータ・情報でしかものを考えられないからな。視野が狭い
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 11:42:41.95
都合の悪いことを隠して論文として出す→そのテーマで第二弾が出せない→他人のテーマを奪って都合の良いとこだけ切り取って論文化
うちの教員の必勝パターンw
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 11:50:32.62
1.発見・発明
2.社会貢献
3.責任回避

いわゆる社会人と言われる人間の仕事のほとんどは、
責任回避して自分に利益を誘導するもの
それが生きていく上での十分条件で、発明・発見や社会貢献は必要条件ではない
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 11:58:31.33
バブル世代→サラミ論文・タダ乗り論文量産

氷河期世代→テーマぐちゃぐちゃ・不発論文だらけ
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 12:42:14.48
ポスト氷河期世代→捏造とコピペ論文量産
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 12:48:37.73
できんくせに偉そうな後輩にムカつく
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 12:59:13.93
小保方みたいに注目されれば、色んな人に検証されてあっという間に消されるけど、
普通は検証が面倒臭いからウソだとわかってても放置する

放置された状態でいかに定年まで生き延びるかが日本での課題なので、
責任回避能力は重要
0074Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 13:15:01.56
受験能の無能後輩が教員の言う通りに実験すれば結果出せるとほざいていたけど、全然上手くいってなくてワロタw
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 13:23:49.72
なんとそれを上手くいったことにして論文書いてしまう
それを見て見ぬふりをする偉い人にとりいって予算やポストをゲットしてしまう
文句をいう面倒臭い奴は悪い噂をばらまいたりして這い上がれないようにする
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 13:34:46.18
彼はもう教授に昇進してますよ
あなたの上司です
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 13:57:08.61
やはり捏造剽窃世代は成果をたくさん出しているし予算もたくさん獲るよなあ
バブルや氷河期よりデジタルネイティブ世代が大学を支配するようになる
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 14:17:39.17
バブルもゆとりも根幹は同じですよ
「誤魔化せばよい」

バブルとゆとりが違うところは、
ゆとりは非正規スタートなので、捏造に対するモチベーションが違います
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 16:27:28.61
日本発の捏造論文が多いというデータが出るようになったのは本当に残念
この10年くらいで特にバイオ系は悲惨になってしまった
次の10年くらいで修正できると思えないしもっと酷くなる方が可能性高い
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 17:05:21.93
研究やる気がないタイプが教授を目指すとたいてい捏造するんだけど、
捏造の仕方がちがう

上の世代は露骨な捏造はしないけど、都合の良いデータ1個だけで結論導いたり、
ノイズで都合の悪い情報みえないようにしたりする

下の世代は若いし、論文出さないと首がつながらないから、やり方が露骨
0082Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/12(日) 23:48:17.68
捏造はみつかるからまだいい。
やっかいなのは佐村河内系。
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 00:57:45.63
無名の佐野研二郎や佐村河内守や小保方晴子がウジャウジャいる世界
それがバイオ
その世界にいるとどんどん狂ってきて捏造と剽窃が普通になってしまう
再現性のない論文がNSCに載ってポストと予算を争う狂乱が続く
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 01:05:59.13
結果が検証できないほど複雑な系だと、捏造が蔓延りやすい
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 01:23:55.71
小保方が今36歳
もう40歳以下は何らかでプチ小保方とまでいかなくても
捏造や剽窃まがいのことをやっているか闇を覗き込んでいるんだろうな

上の世代は捏造するにしても何かしら絶対防衛線があったと思う
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 07:35:33.93
研究室ゼミで自分の分担発表日になると、熱が出たとか理由つけて休みだすやつがいる。
しかも5月からずーっとこれを続けて逃げようとしてるわ。
まじめにやってるのがばからしくなるわ。

まあこのタイプは、就職したらすぐお払い箱になりそうだけどね。
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 08:25:39.48
そうかな?
ワイなんて色々逃げ回ったけど
会社でもう20年勤めてるわ
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 08:37:42.31
>>86
こういうタイプは責任回避が得意だから、社会で生き延びることができる
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 08:38:10.98
地雷をいかに避けるかで生死が決まる
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 09:37:35.79
その中で佐村河内は違うんだよ。
論文本文は問題ない。でもオーサーシップが。
研究倫理関連ではオーサーシップの問題が一番蔓延してるが、理由は非常に指摘が難しいから。
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 09:42:51.76
テレビに出る。情熱大陸その他。そこで見事に悩める天才科学者を演じる。でも実は論文が書けないのはヒ・ミ・ツ。
この手合いは厄介だが、研究界のかなりの部分を支配してる。
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/13(月) 11:57:35.74
「テレビに出る。」ときたから 脳める科学者 と読んでしまった
0094Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 08:47:16.08
学位が取れそうもないテーマを学生に与えて自分は結果の出やすいテーマをする
それをディスられたら、もう上手くいく寸前のテーマを学生に与えて博士号を取らせる
なんで0と100なの?
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 09:06:20.84
在籍期間がほぼ決まってる国費留学生とかを留年させると、
主査としての責任を問われる
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 09:15:27.82
ドクターやばいといってるお前が頭悪いだけ
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 09:16:43.09
責任問われたら何だというのか
痛感しとけばいいだけだろ
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 09:27:30.06
文科省に資格審査してくださいとでも言うつもりか?
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/07/14(火) 22:09:04.16
コミュ障の馬鹿なんとかしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています