X



トップページ理系全般
1002コメント364KB
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart11【実況】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/28(金) 14:31:53.35
※ノーベル賞の発表の時期になると急に書込みが増えるので早めに立てておきます。
0003Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/29(土) 19:57:36.14
>>1


今年も何処かの科学館で特別展をやってくれるかも知れませんね。
個人的にはゲノム編集関連で誰かが受賞して欲しいって気持ちがあります。

それと、平和賞にも興味津々です・・・何しろキム・ジョンウンとムン・ジェインがどう評価されるかです

系外惑星に関する受賞なんかもあるかも知れません。

☆科学館総合スレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/museum/1538054613/
0004Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 21:09:40.25
チェックポイント阻害剤ですか・・・確かに偉業です
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:41:09.39
今回は同時受賞のAllison教授が本来単独でもらうべき
CTLA-4を発見、機能も解明し、標的治療薬も独自で作成した。

本庶氏は単なる免疫学者。主催している研究室で片手間に発見したPD-1がたまたま
腫瘍免疫につながっただけで、10年近く機能を解明する気もなく、放置していた
(少なくとも腫瘍免疫の分野での仕事ではなく、自己免疫のみ)
オプジーボも小野に丸投げしたが、小野単独では作れず、イギリスのベンチャーが開発し、
ブリストルマイヤーズスクイブが買い取り、開発はJames Allisionのいたスローンケタリング癌研究病院で
開発。京都大学は全く開発にはかかわっていない。

Allision教授の弟子が、多くの腫瘍免疫の分野で仕事をしたのに対し、京大は今なお、業績を出していない。
日本の研究費を食いつぶす新たなシノギになるだけで、専門分野の人間は少なくとも本庶氏の業績を評価していないし、
一度でも彼の考え方をきいたことの専門家は歓迎していないだろう。

京大に研究費を引っ張ってくるだけで、まったくこの分野でのイノベーションや開発はされず、
国民のためにはならないことを予言しておく。
現に、10年も前から彼はPD-1を自分の発見として話しているが、全く話がちぐはぐで
がんについては全く素人。新薬の開発など夢のまた夢。
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:49:49.99
>>6

でもこれが実情かもよ。。。
0008Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:50:13.05
>>5
↑内容の是非はともかく、ここの予想じゃアリソン単独ばっかだったよな
それが本庶さんが受賞したらこの喜びよう
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:51:26.92
>>8
約1名がわめいてただけだからね>アリソン単独
0010Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:54.84
まあ、どんな研究にも裏事情あるわな。。。
0011Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:53:41.47
>>6
研究はシノギの世界だけど、本庶氏は真面目に腫瘍免疫の専門家でもなく、
全く荒唐無稽な理論を話、製薬会社からは全く相手にされていない。
しかし、政治力があるので、カネを引っ張るだろうから、しばらくこの分野では
日本の開発競争力は全く上がらないと思うよ。

実際、彼の弟子は?腫瘍免疫分野での業績は?ないないでしょ。
山中さんとは全く違うし、あたかも発見者ではあるが、イノベーターではないので
その辺を科学者だけでも認識する必要はあると思う。
国民は祝福モードなのは当たり前だけど。
0012Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:57:35.87
がん治療開発は大学では積み重ねがないから、これから京大が引っ張ろうとしても50年はかかるんだよ。
0013Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 22:58:58.50
受賞理由の
for their discovery of cancer therapy by inhibition of negative immune regulation
ってなんて翻訳すればいいの
「ネガティブな免疫制御の抑制による癌免疫治療の発見」
0014Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:01:25.66
>>11
まあキムチはよくわかるが、ノーベル賞なんて所詮は爆弾会社の社長賞に
過ぎませんから、ノーベル賞とは無縁のわれわれはコツコツと研究を
続けていきましょう。
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:03:54.09
for their discovery of cancer therapy by inhibition of negative immune regulation

負の免疫制御阻害による、がん治療の発見かな?

PD-1/PD-L1 axisは過剰な炎症を防ぐため、ある程度炎症が進展したら、
プラトーに制御する制御機構。これがバグると発熱、炎症が続き、消耗して死に至る。
がんはこのシステムを利用し、T細胞による排除から逃避する機能を持っており、
進行がんに至る。この負の免疫制御を阻害することで、T細胞ががんを攻撃できるように
するための薬剤がPD-1阻害剤もしくはPD-L1阻害剤。
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:05:24.72
>>14
そこまで達観はできないのは、自分の研究費が京大の適当な研究にとられる可能性を
危惧しているためです(笑)
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:06:26.55
そもそもアルフレッドノーベルって罪作りな人なのよ。
安定して持ち運び可能な爆弾=ダイナマイトを発明した死の商人よ。
ノーベル賞を作ろうと思ったきっかけは、そのボロ儲けした金をもって
いた老後、新聞で誤った「死の商人」っていう記事にショックを受けて
「えーい、自分の資産を全部、賞をつくってあげちゃえ」って
やけっぱちになってしまったが、先に自分が死んじゃったから生きている
間にノーベル賞は見てない。しかもそのノーベルの遺言書を見て
関係者は莫大な資産をめぐってもめるわ揉めるわで、辣腕弁護士が入って
漸く1900年に第1回のノーベル賞を授与するが、当時は評判悪かった
らしいね。
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:11:25.06
しかも爆弾が持ち運び可能になったから、戦争が悲惨なものになったし、
さらにいえば、ノーベル物理学賞の大半は原子爆弾の基礎に授与している。
今、世界にある原子爆弾がさく裂したら、人類は何回滅びるのよw
そもそも起爆になるダイナマイトがないと、原子爆弾はできない。
ノーベルさん、罪作りねえwww
0019Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:16:26.21
>>16
まあ、世間の(特に科学音痴のマスコミ)騒ぎに心折れないで、
コツコツ研究成果をあげてくだされ。

iPS細胞だってそうだが、あれは多くの研究のデータ―ベース
があったら、20個まで初期化の遺伝子候補を絞り込め、
かつ助手の高橋さんの発想があったから、無限通りの組み合わせの中から
4個まで絞り込みに成功して、細胞の初期化に成功した。
地味な多くの研究者の成果の上の成果ですよ。
ただ頂けないのは、最近卵細胞の研究。あれはちょっと疑義を感じましたね。
あそこまで神の領域に踏み込んでいいものかどうかと。
0020Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:18:16.68
>>15
だから副作用に免疫過剰反応の「肺炎」ってあるんですよね。
いわゆるネガティブフィードバックを阻害するため、その副作用もありと。
0021Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:18.93
>>20
肺炎だけではなく、全身のどの臓器でも炎症→臓器不全になりえます。
例えば、下垂体に起これば甲状腺機能、副腎機能が低下するし、
甲状腺に起これば甲状腺機能単独の低下、副腎では副腎機能低下。
膵炎もしくはC細胞であれば1型糖尿病。脳炎もあれば、肺炎もあり、腸炎もある。
頻度はかなり低いですが。

上記副作用もステロイドや免疫抑制剤で制御でき、発現するタイミングが想起であれば
メモリーされないし、後期であればメモリーされるため数カ月投与されただけで
無再発の人もいる。case by caseで、まだどのような患者に奏効するか、長期奏効するかは
わからないのです。1年投与して再発する患者と、再発しない患者もおり・・・。

ここに答えを出せるのが、アリソンの弟子であり、本庶の弟子ではない。
本庶はアリソンと比べれば腫瘍免疫+関連する分野(ゲノム、微小環境など)については
素人なので今回の受賞には疑念があるのです。

単純に政治的理由であるのか、BMSに配慮したのか。
日本人としてはうれしいところですが、科学者としては疑念がある、この複雑な気持ち、
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:44.90
>>21
勉強になります。マスコミや世間は何も考えないで奇跡の薬という
祝福ですが、現実的には課題はまだまだ多いですね。

確かに腫瘍免疫って結局何も分かってないけど、ノーベル賞選考員
(カロリンスカ)は今回割合と思いきって決断しちゃったわけですね。

実はいうと、人間って「がん」では死なないんですよね。
ホメオシタンスのバランスが崩壊したとき、死に至るわけで、
この薬は、ある意味、がん細胞には有効でもホメオシタンスの
コントロールにまだまだ課題がありそうにこの分野の素人の私でも
実感します。
0023Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:38:01.79
常識を疑って出したノーベル賞の成果をさらに疑うのも科学的には
正しい姿勢です!

疑い続けるから、科学は進歩するのです!
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:44:59.79
>>22
本庶さんもアリソンさんも高齢ですので、タイミング的には致し方ないと思います。
免疫チェックポイント阻害剤により、がん治療は専門性が高まり、もはや外科医が
片手間では治療ができない治療になっています。
肺がんでは内科と外科では完全に分業化が進んでいます。
ところが、消化器や他科(皮膚科、泌尿器など)が未だに片手間で治療をしているので
患者が悲惨な目にあっている現実を、国民は知ってもらいたいと思います。
少なくとも、欧米のように腫瘍内科医が本来はコントロールすべき治療なのですが、
利権(売上)の問題で外科医などが化学療法を手放さず、また、大学も腫瘍内科医を育成する気もありません。
(腫瘍内科講座設立の邪魔をしたり、反対をするので)
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/01(月) 23:48:01.96
>>5
わたくしも本庶先生を人間的には大好きだけれども
学問的な評価には同感です
本当にノーベル賞に値したのかどうか
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 05:11:03.31
まあでもアリソンはCTLA4だし、PD-1/L1の方が治療手段として主流な今、単独ってわけにもいかんだろう
本庶先生だって曲がりなりにもPD-1分子の発見からガン免疫への応用まで一応論文出してるからね。。


ちなみにPD-1というのは若干見当違いの命名だったわけだけど、これで定着してしまったのは面白いw
ちなみにNotch/RBP-Jというのも本庶先生の勘違いで命名された分子/pathwayなんだよね
0027Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 06:27:19.06
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
50代以上の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1530158406/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 06:59:29.63
関東は人口多いくせにノーベル賞受賞者が少ない出来損ない地域
土人の集まりですなw
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 10:32:56.02
    

  ★★ 日本人ノーベル賞受賞者    2018.10.1

1948   S23
1949   S24   ■   湯川 秀樹
1950   S25
1962   S37
1963   S38
1964   S39
1965   S40   ■   朝永 振一郎
1966   S41
1967   S42
1968   S43   ■   川端 康成
1969   S44
1970   S45
1971   S46
1972   S47
1973   S48   ■   江崎 玲於奈
1974   S49   ■   佐藤 栄作
1975   S50
1976   S51
1979   S54
1980   S55
1981   S56   ■   福井 謙一
1982   S57
1984   S59
1985   S60
1986   S61
1987   S62   ■   利根川 進
1988   S63
1991   H03
1992   H04
1993   H05
1994   H06   ■   大江 健三郎
1995   H07
1996   H08
1997   H09
1998   H10
1999   H11
2000   H12   ■   白川 英樹
2001   H13   ■   野依 良治
2002   H14   ■■   田中 耕一 小柴 昌俊
2003   H15
2004   H16
2005   H17
2006   H18
2007   H19
2008   H20   ■■   「南部陽一郎 小林誠 益川敏英」   下村脩
2009   H21
2010   H22   ■   鈴木章 根岸英一
2011   H23
2012   H24   ■   山中伸弥
2013   H25
2014   H26   ■   赤崎勇 天野浩 中村修二
2015   H27   ■■   大村智  梶田 隆章
2016   H28   ■   大隅良典
2017   H29   ■   カズオ イシグロ(文)  
2018   H30   ■   本庶佑
  
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 11:17:59.12
ここノーベル賞日本人受賞者に必ずケチつけるやついるが、
お前どんだけ〜ブレークスルーしたんだよ〜。
0031Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 15:17:47.66
>>30

おまえ、科学の世界を全くわかってない。ブレ―クスル―なんて
滅多にない。毎日単調作業の繰り返し。
自然の本質を見極めるのは、そんな生易しいものではない。
多くの研究者はそこを苦しみながら論文を作成している。
中村修二氏も言ったが、ノ―ベル賞は宝くじに大当たりしたようなもの。
これだけの世界が科学と思うあんたはアホ。
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 15:21:05.87
例えば、情報理論のクロ―ドシャノンのおかげで、おまえは
今インタ―ネットやスマホを使えているが、デジタル社会を築いた
天才であるシャノンがノ―ベル賞とは全く無縁である。
0033Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 15:30:49.82
とにかく、何かを発見しないと始まらないからな  解明なんか誰かがするけれど、発見はその人があってこそ。
0034Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 15:34:28.47
>>31
お前こそ意味不明。
ここに張り付いてないでさっさと退場しな
0035Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 17:02:19.75
◯◯氏は受賞者として妥当ではない!
とかムカムカきちゃう人は研究者向きじゃないよ。
かく言う私もそうなのだが。
0036Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/02(火) 17:41:02.54
本庶佑
父・正一 富山県
母・柳 富山県
京都の人残念でした
0039Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 11:12:04.12
免疫療法競い合う 本庶さんとアリソンさん
https://mainichi.jp/articles/20181003/k00/00m/040/073000c

本庶さんは1980年代、米テキサス州のアリソンさんの自宅を訪ねたことがある。

免疫細胞に特有のたんぱく質の正体を突き止めようと計画し、共同研究を持ちかけたのだ。
しかし、アリソンさんは別の研究者をパートナーに選んだ。
結局、2人とも他のグループに先を越されてしまった。

その後、2人は免疫にブレーキをかける要因を探り、それを取り除いてがんを治療する方法を模索する。
当時の主流は、車のアクセルを踏むように免疫の働きを強め、がんを治療しようとする考え方だった。
しかし、それぞれ独自の道を探り、本庶さんは「PD−1」、
アリソンさんは「CTLA−4」という免疫のブレーキ役となるたんぱく質を発見した。

2014年、2人は東洋のノーベル賞と呼ばれる台湾の「唐奨」を共同受賞した。
本庶さんは「ブレーキ役を壊す成果を最初に挙げたのはアリソンさん」とたたえる。

ノーベル賞も共同受賞すると決まり、本庶さんは
「彼の研究と僕の研究は幸運としか言いようがないが、互いに組み合わせることでより強い効果が出る。
(共同受賞は)極めて妥当だ」と話した。
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 13:22:47.06
今日発表のノーベル化学賞は有力候補目白押し

本庶さんに続け!

https://newswitch.jp/p/14665
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 13:31:28.83
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50


山本太郎もブチ切れる、労働者へのゲスい裏切り!
0042Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 13:55:20.47
Who will win the 2018 Nobel Prize in Chemistry?
https://www.chemistryviews.org/details/news/11099706/Whos_Next_Nobel_Prize_in_Chemistry_2018__Voting_Results_October_2.html

9/2現在

Krzysztof Matyjaszewski (36)
Steven V. Ley (28)
Omar Yaghi (22)
Manfred T. Reetz (20)
Tobin J. Marks (18)
Jennifer Doudna (17)
Emmanuelle Charpentier (17)
Harry B. Gray (16)
Ryoo Ryong (16)
Ewine F. van Dishoeck (15)
Jens Norskov (15)
Robert Langer (15)
Robert Bergman (15)
Ezio Rizzardo(15)

材料化学/重合体化学 21.6%
生化学 19.7%
有機化学 17.4%
触媒 13.4%
無機化学 8.8%
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 13:56:45.65
というわけで日本人はありません

残念でしたwwwwwww
0044Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 15:48:33.03
Matyjaszewski なら 澤本光男さんが、
Omar Yaghi   なら  藤田誠 さんが一緒に貰う可能性が高いのでは?

ノーベル賞で単独受賞は少ない。
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 15:51:40.51
澤本光男
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BE%A4%E6%9C%AC%E5%85%89%E7%94%B7

「1995年、原子移動ラジカル重合をクリストフ・マテャシェフスキーと同時期に独立して報告した。
2015年紫綬褒章受勲。 」

また京大から出たら大騒ぎになるな。
0046Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:07:36.77
劉龍(ユ・リョン/Ryong Ryoo、1957年x月x日-)は、韓国の無機化学者である。韓国科学技術院

ついに韓国来るか。
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:10:44.52
韓国がくる可能性は非常に高い
インパクトある
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:20:54.06
【化学賞】ノーベル賞発表の瞬間をみんなで迎えよう@日本科学未来館
2018/10/03(水) 開場:16:50 開演:17:00

http://live.nicovideo.jp/gate/lv315440203
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:29:22.41
鉛、寿命問題解決されてないペロブスカイトはまだ来ない
つまり韓国人は来ない
0050Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:34:29.13
>>47
アストゥリアス皇太子賞取ってるガレン・D・スタッキーと共同になるはず
0051Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:38:48.06
メソポーラスシリカ

Charles T. Kresge (チャールズ・クリスギ)
Ryong Ryoo(ユ・リョン)
Galen D. Stucky (ガレン・スタッキー)
0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:39:49.47
メソポーラスって候補になってんの?
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:49:45.60
ノーベルの候補になってるって 財団が公表してるの?
それかどっかの第三者機関?
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:50:52.58
多孔性材料の化学(ゼオライト・メソポーラスシリカ・金属―有機構造体)や生物無機化学分野(電子移動系・金属酵素中心の解明など)などがかなり熱いのではないでしょうか。
https://www.chem-station.com/blog/2018/09/nobelprediction2018.html

本当に取りそうな気がする。
0057Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:52:44.65
そろそろハリー・グレイ来るだろ

20年前くらいからずっと言われてる
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:57:46.15
>>47
けっこう有名な人だよね。
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 16:58:59.92
無機化学はめったに来ないから今年こそ
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:00:53.66
2018年ノーベル化学賞を気楽に予想する
 生化学、なかでも生物無機化学が一押し
https://webronza.asahi.com/science/articles/2018092000006.html

「生物無機化学への貢献」で米国カリフォルニア工科大学のハリー・グレイ教授と、
マサチューセッツ工科大学のスティーブン・リパード教授と予想する。
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:09:05.61
これだけは言える

LIBは絶対ない
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:12:54.46
リチウムは問題もあるし純粋な化学ってよりは過渡の工業技術に過ぎないようにも思える
無機で来るならメソポーラスシリカはまあありそうな気もするけどそもそもノーベル賞で無機って何年前よ
普通に有機からだろう
有機ならどれから来るか
0063Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:15:38.73
有機合成と有機反応からはでんでしょ、、、

2010年がクラシックな有機の最後か?
0066Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:20:57.07
門外漢なんだがこれで自分野が受賞したら同業者は歓喜するもんなの?
あ、ちなみに光触媒推しとくわ
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:21:32.81
じゃけん材料化学からだしましょうね〜
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:23:24.65
有機化学は医薬品合成のメインストリームから外れたってのが一大事件だから確かにオワコン感はある

医薬品と言えば有機 有機と言えば 医薬品

ああ懐かしや
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:25:45.45
2000年代で有機は3回だけか〜
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:27:56.23
メソポーラスとペロブスカイトも韓国人候補おるじゃん
日本も取れるかもだけどもれなく韓国人もセット
ネトウヨは発狂するなw
0071Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:29:51.55
2007年は反応化学か
材料も2000年代以降そんなないな

一番多いのは細胞生物生化学?
gタンパクレセプター
DNA修復
リボソーム
GFP
転写
タンパク分解
細胞膜チャネル
7回も取ってる

もうノーベル生物学作れよw
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:32:02.28
医学系と化学しかないんじゃ生物の入りどこ難しくて どっちか侵食するのは自明だよな

数学みたい生物は受賞対象外にするか新設したらいいのに
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:34:05.99
>>56
ケムステくん外れるし
0075Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 17:47:24.07
ノーベル賞って引用数で選んでんの? それとも一番普及した方法?
先行して発見した人?
0076Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:01:39.94
南朝鮮、今夜お祭り騒ぎでないか
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:08:23.83
ケムステ見てきたけどメソポーラス取るとしたら
Kazuyuki Kuroda
Galen D. Stucky
か?
韓国人も候補にいるけど別に年度的にも分野開拓したわけでも多大な貢献をしている技術にも思えないからこの分野では取らないだろう
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:10:10.69
トムソン・ロイターが被引用数高いから選んで有名になったけどノーベル賞の性格的に合わないから外されるってパターンっぽいよな
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:02.00
昨日の物理が応用技術だから、今日またリチウムイオンはないだろうな。
グッドイナフ終了か。彼が取れなくなった時点で日本人のチャンスもないと。
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:15.34
ゲノム編集で化学賞を望んでいる。
医学生理学賞でないところがミソ。
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:20:25.37
リチウムは爆発が問題化してるから無いだろ
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:25:34.49
クリスパーで化学賞ってなぁ
化学か生理で言えば生理だろ
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:28:55.72
>>83
そんなこと言ったら、トランスポゾンは化学賞だ。
あの受賞は、化学への強烈なメッセージだったと今でも思っている。
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:32:14.16
クリスパーはめぼしい賞をほぼ全部取ってるけどな、それでも特許は
未だにもめにもめてる。最近の裁判でも、フェン・チャン側に特許が認められてる。
それとカロリンスカを含む研究所がガン化の問題を発表してる。
取れるとしたら化学賞だろうけど。
0086Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:34:37.55
>>84
え?生物だろ
発見者も純然たる生物学者で実験内容も生物系だし
0087Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:04.20
>>85
それ言うならPD1も盛大に揉めてる
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:32.09
化学が一番難しい
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:35:52.35
化学なんて行列できてるだろ
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:26.50
>>85
ウルフ、ラスカー、ホロウィッツがまだ
0091Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:36:58.62
始まりそう
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:00.82
 
    韓国人にあげてくれ
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:37:55.04
高齢者くるぞ。
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:38:53.06
裁判あるうちは絶対ないだろ
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:41:12.01
韓国人キター!!!!!



という予行練習…。
0098Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:41:55.81
クリックケミストリー
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:42:29.91
twitter見ると二度目の受章を匂わせてるような気が
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 18:42:31.54
プロフェッサー・・・・・Ryong Ryoo


韓国キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況