トップページ理系全般
1002コメント240KB
大学教員(准教授〜)公募 2連勝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 11:59:49.38
>>499
ごく普通にある。
0503Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:12.23
>>499
基本的には遅刻では聞いたことない。
ただし、国研とかでは半分以上昇格できないポストも多い。
0504Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:43.25
学部新設のため設置認可申請に携わった方に質問させていただきます。教員審査で教授として申請して通らなかった人はどのくらいの割合の方がいたのでしょうか?(例えば、30名の申請中2名、など)
0505Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 13:23:31.82
また、落とされた方の審査理由はどのようなものがあったのでしょうか?研究業績が足りない(総論文数が100だけれども落とされた、など)、教育歴が足りない(専門分野は同じだが現職の学部が申請学部と違っていた、など)、
0506Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 13:23:52.60
現職の職位が合わない(現職が講師だが教授として申請している、など)、など、具体的に教えていただければと思います。
0508Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/15(木) 23:17:41.08
さすがにそこまで踏み込んだ情報をここに求めるのはどうかと。
0509学術
垢版 |
2018/11/16(金) 08:44:21.89
マホメット、ハディージャは教授じゃないけど?砂漠の野戦の厳しい戦術家であって。
0510Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/17(土) 23:16:37.65
面接後の内定の連絡でメールや電話がなく、郵送だった方いますか。
0511sage
垢版 |
2018/11/18(日) 01:22:52.38
>>510
郵送だけだった
0512Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/18(日) 07:55:33.17
>>488
昔の職場から古い装置をもらってくるという手もある

貰ってきても自分以外誰も使えず、高校訪問や学内政治闘争やってる間に高額装置が朽ち果てていくパターンも多い
0513Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/18(日) 08:34:57.28
メールでも何でも落ちたら早く連絡してくれ。
今時、1次審査で2ヶ月以上連絡ないことあるだろうか?
0514Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/18(日) 09:17:11.33
お前なんかにはメールすら出す価値はないってことだぞ?
0515Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/19(月) 19:29:18.18
まあ確定まで予備としてキープされてんのかもしれんし。
トップも次点も他が決まったから採用辞退って、結構あるからね、
0516Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/19(月) 20:25:54.67
>>513
俺も書類の結果二ヶ月以上来てないよ
もち落ちてるとは思ってるけど
0517Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 06:43:39.36
もうそろそろ師走だから今更呼ばれてもな。
引き続きができない。
0518Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 10:07:42.92
9月締め切りで12月に電話かかってきて年明け面接 → 現職 (俺)
本命にも次点にも逃げられたらしい
0519Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 10:19:15.67
>>518
あるある、だいたい、そういうところは内部がグダグダw
0520Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:00.16
今頃から異動とか言いだしたら同僚から石投げられそう。
うちは遅刻だが人事凍結で後任も取れないし。
0521Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 20:11:58.58
>>520
人事凍結中の遅刻から脱出するけど、文句なら昇任すら凍結する大学本部に言って欲しい。
0522Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 21:06:11.02
割愛人事でも取らないの?それは酷い
0523Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/21(水) 02:54:40.72
>>521
お前が昇任できようができまいが、教育サービスを受ける学生側にしてみればどうでもいいことだ。もちろん同僚にとってもどうでもいいことだ。
石を投げられるくらい覚悟しておけよ。



と言う俺も遅刻を脱出して大手私大に移ったw  
0524Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/21(水) 06:44:28.30
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0525Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 08:59:42.82
56歳の人が教授採用されていたけど、こういうアラシー採用は例外だよね?
0526Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 13:53:42.81
コネやろなぁ
なにか理由があって呼んだんだろね
0527Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 14:13:05.46
そうよね、ちなみに公立医大でした。
0528Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 19:39:44.38
応募結果の連絡が来た〜 という夢を見た。
正夢だったらいいな。
0529Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 19:49:56.48
>>525
よくある
0530Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 09:14:04.56
  ★★★Two main strategies o▲f Jewism are the too much to▲lerance and the too much disparity.★★★

  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/▲study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!▲
0531Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 16:21:23.78
来週も応募するぞー。
レターパック大量に買っとこ。
0532Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 16:31:04.37
>>425
900万が教授なのか准教授なのか知らないが、初年度はボーナス少ないし、諸手当も少ないから低いのが普通。

平均がそれでは少ないと思うが。
0533Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 17:03:06.90
僕はまだ30代前半の講師だよ(^^)
0534Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 17:08:05.51
都内次第だが40で手取り30
全然上がらない移籍したい
0536Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 20:34:05.78
30代前半都内国立准教授、文系です。
年収は750くらい

月収は額面48手取り38くらい
0537Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 22:24:16.98
嘘つき
0538Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 22:53:50.19
30前半地方大手私大講師文系850
0539Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/25(日) 23:07:29.97
R35
地方政令指定都市弱小私立理系講師
月収45手取り35
年収700
0540Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 11:35:24.72
特定准教授から海外ポスドクという例を見た。
もはや振り出しに戻るのもアリな双六状態。
0541Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 12:41:46.14
俺なんか、特任准教授から職安通いだぞ。
ポスドクなんか普通。
0542Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 13:23:56.14
>>535
殉教です
0543Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 15:49:50.19
特任准教授だと助教には出せないし、だからといって任期はくるし地獄だな
0544Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 22:42:54.29
>>536
30代前半の国立准教授で750万? 都内であることを考慮してもそんなにいくか?
年俸制適用されているならわかるが。
0545Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 22:45:39.18
>>542
こちらも都内私大殉教だが、住宅・通勤・扶養手当込み年収額で1150万。45歳。
0546Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 22:49:45.60
>>544
地方の国立高専准教授でも同じくらいだったから、
普通にあり得ると思う
0548Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:59.35
遅刻殉教三十後半で支給額は700万ちょい。
これに原稿料やら講演料やら株の売り買いやらでおこづかい程度に上乗せ。
嫁もフルタイムで働いてくれてるのでけっこう助かっている。
0549Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 00:33:24.06
>>547
大手私大の中では少ない方だと思う。でも不満は無い。
0550Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 02:59:39.65
30前半で准教授ってのが信じられん
周りの一番優秀なやつでもせいぜい35だよ
0551Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 07:15:43.48
テニュアトラック、特定、特任などの冠付きの職位だけど、5年任期が終わると業績に関係なく放り出されている。
テニュアで居残りに成功しているのは主に女性。
これでは使い捨てのポスドク扱いで救われないよ。
0552Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 18:34:47.54
今年3回面接いったけど全敗。
うち一回は明らかに噛み合わなかったから諦めもつくけど・・・。
0553Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 20:01:56.21
面接の連絡が来るのは締め切り一ヶ月ぐらいか?
放置プレイはキツイな
0554Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 20:03:53.06
>>553
早ければ1週間以内
この時期だと年内には片付けたいので早めのスケジュール組んでると思うよ
0555Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 20:48:39.64
>>552
よく3回も呼ばれたな!
人格に問題あるんやないか?
やる気ガッツ見せなきゃ控えめに答えてたら受からんよ
0556Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 21:35:10.00
公募なんか幻だろ?

公募にかける前から内々で決まっているんだろ?
しかし、決まっている本人は大丈夫だとわかっているのかな?

思っていても安心できないから必死か?
0557Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 21:48:01.19
デキ公募の面接の連絡そろそろ来る頃かな?
0558Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 21:51:37.09
>>552
書類選考は例えば5枠を決める争い
面接はトップを決める争い
この違いは大きいよね
僅差の2番手でも落ちるわけだから
0559Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 23:06:54.06
>>557
君は当て馬の方が?
それなら放置プレイだぞ。
0560Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 23:48:06.13
>>536だが、地域手当だけで年間120万くらい
ついてるはず。
国立でも最近うちは若手はみんな准教授
採用なので、30代前半は珍しくない。
文系なので、理系はもっと高齢化してる印象
0561Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 23:53:33.21
あと公募の准教授採用だと、jrecにはでて
ないが内々の規定で35歳以下で足切り
してる大学が増えてる。
教員の高齢化、特に50代60代が多いのが
どこの大学も問題になってる。

公募でたくさん応募してきても、35歳の
年齢足切りで半分以下に整理してたよ。
みんな頑張れよ..
0562Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 00:08:12.48
>>561
うちの大学だと、准教授の上限は44歳だな
45歳だと教授様が登場するから、それを超えた准教授採用になると年齢の逆転現象が起きる
0563Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 01:54:17.69
理系板で文系の話されてもな
35で足切りは流石にない
0564Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 10:22:06.73
>>546のほうが驚きだわ
高専って給与いいんだな
0565Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 11:50:44.23
年齢で切るのは割とあるが、35はやりすぎ
0566Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 12:51:39.36
>>564
たしか地方国立大学と同じような水準だったと思う。
自分がいたところは、一般的な国立大学と比べてかなり昇進が早かったから、
同世代の国立勤務の中では多くもらってた感じになるのかな。
私大に移ったから今はどうか知らないけど。
0567Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 14:45:29.11
年齢構成を若くしたいので年齢制限しまーす、というのが増えてるね。
人数多い団塊Jr. 高齢ポスドクの仲間たちは阿鼻叫喚。
博士号とって一生正規職につけないなんて・・・。

二年前、35歳で雇ってもらえて幸運だった。先輩方が年齢制限で殲滅されたおかげに違いない
0568Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 18:44:50.77
構成若くしたいなら教授から首切れよ、毎度ながら
0569Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:01.33
単純に年齢で足きりするのは愚かだけど、准教授公募なら余程のことがない限り40歳以上は採らないね
0570Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 19:04:54.20
私大にスライドしたい40才なんだけど厳しいのかー。
0571学術
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:36.76
大学の設営やってる教授もなあ。
0572Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 00:07:55.61
教授切れとかお花畑の話されてもなあ。無用だわ。仕事できなさそう
0573Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 02:18:51.29
仕事できない教授たくさんいるやろ、そいつらが先だろどう考えても
0574Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 08:35:59.16
僕の考えた最強の大学作れよw
0576Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 09:17:49.84
首切れとは思わんが、女性比率上げたいなら、助教選を女性優遇にするんじゃなくて
教授選でやれよ、と思っていたポスドク時代
0577Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 11:28:31.08
>>567
あれ うちはロスジェネ世代も積極的に採用してる
この世代の救済のためでもあるけど、採用する側からしたらお買い得でもあるんだよな
0579Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 16:35:54.59
あとロスジェネ世代は直近の上の世代が
詰まってて教授昇進が遅れる問題が
国立では発生してる。

大学院重点化の功罪はホントでかいな...
0580Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 17:30:49.38
単に団塊世代が無能だったんだよ。
自分たちは先達の築いた財産を食い潰して逃げ切ったくせに、下の世代には自分たちの
理想論を押し付けた。
0581Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/01(土) 22:34:04.39
団塊の世代が退官しだしても、人減らしで人事凍結だからな。准教授がずっと研究室のトップってところが結構ある。辞めてもらうのを待って、研究室を統合。学生の人数減ってるから仕方ない。
0582Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/01(土) 22:39:45.40
>581 追加。
准教授は学生の相手や雑用で研究業績が出ない。
今時、まともな国公立大で自動的に内部昇進はないから、ガチ公募するとCNSを持ってる奴らに負ける。
0584Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/02(日) 12:18:25.82
そもそも昇進しても給与は今と一緒だよ
0585Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/04(火) 00:29:27.04
プレゼン中、選考委員が寝てたり、質問も全く出なかった。出来レースだわ。本命はさぞかし盛り上がったんだろうな。
0586Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/04(火) 04:01:28.14
お祈りの連絡も来ない。来年がんばろう。
0587Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/04(火) 07:09:58.41
お前みたいなクズポスドクには手紙だすのももったいないわ
0588Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/04(火) 23:00:05.17
>>585
去年、遅刻の公募に通った奴(知り合い)の時には、プレゼン中選考委員寝てたり質問なかったりしたらしい。
圧力をかけたボス?への反抗かと思ったという話だった。

その後会う機会ないんで、今の様子は知らない。
0589Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/04(火) 23:19:42.98
早く来い来い、お正月!
0590Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:04.62
>>585
俺が助教の面接のときは、上司になるべき教授は寝ていたよ。

しかし、内定もらった。
だから、まだわからんよ。
0591Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 11:56:07.21
>>590
ほぼ君に決まっているというシグナルとして
寝ることはある
0592Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 21:16:14.63
15人くらい相手に採用面接でプレゼンしたとき、寝てた教授から、後日「あなたのあのときのプレゼン素晴らしくて感動したんだ」とか言われて草
0593Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 21:56:55.26
目を瞑る=寝ている
だといつから思っていた?
0594Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 22:59:21.90
面接から2ヶ月たってようやくお祈りの手紙が届いた。
こっちはあの大学がこれから凋落するのを願うばかりだ。
0595Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 23:12:08.80
>>594
大学受験板あたりにその大学の実態でも書き込んだら?
自分もやったことあるけどなw
0596Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:22.55
>>594
その気持ちわかる。
飛行機で面接行ったのに圧迫面接されたり素っ気なく対応されてお祈り一枚忘れたころに送りつけた大学は募集停止になって教員失業したらいい
0597Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:45.16
面接から2ヶ月とたってお祈り送ってくるのってどういう決裁プロセスなんだろうか?
結果自体は数日で出てるはずで、教授会での決定待ったってせいぜい1月でしょう?
0598Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/06(木) 01:52:59.02
お祈りこそ丁重にするべきなのに募集する側の立場になると分からなくなるんだろうな。
大学に限らずだが万が一の不利益を考えて、落とされた奴らは少なくとも心のどこかでは落としたとこを逆恨みしてるって前提で動いてるべき。
0599Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/06(木) 02:25:43.11
締切から二ヶ月半立つけどお祈りすらよこさないのは組織としてどうなんだ?推薦状までつけさせたくせに
0600Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/06(木) 03:26:53.20
不採用の奴等の慰めあい
ああ醜い
0601Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/12/06(木) 12:57:29.96
>>600
なんで採用されたやつがここにいるんですかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況