X



トップページ理系全般
503コメント184KB
東大院試 2017(2018入学)2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 00:25:18.94
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1534756959/l50
0202Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 14:51:39.27
松本って人スゴイですね!

春日近郊
0203Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 15:31:41.93
バレーボーラー
0204Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 16:57:46.62
>>199
情報理工です
0205Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 17:14:50.88
福岡
0206Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 19:12:48.79
>>204
電子情報かな?
筆記で落ちたけど不合格通知来てるよ
0207Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/13(木) 19:28:21.58
昭一
0208Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 02:14:41.15
>>206
ありがとうございます!
これで安心した、工学研究系筆記落ちた同期には何も来てないのでもしかして筆記結果の発表見間違えたという心配だけです
やっぱ情報科全員に送ってるみたい
0210Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:46.13
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0212Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:19.99
福岡高校
0214Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/14(金) 22:44:58.74
私立の高校を無償化するくらいなら
東大 東工大 一橋 の大学の学費を補助する方がよっぽど日本の将来の投資になると思う
0215Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 00:01:32.67
よねだたけしっす

曲豆くんと仲良くなりたいっす
0216Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:41.58
東大方程式に出てたりばけの人、何があったの、、、
0217Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 12:32:52.47
>>216

誰⁇
0219Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 15:52:07.06
たがみどりと松本曲豆は人気あるんですね
0222Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 18:58:14.11
ツイッター更新止まってて、その頃に同姓同名の人が亡くなったってニュースがあったらしいから?
0223Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/15(土) 19:21:51.70
友達のツイ遡って見たけど、やっぱりみぞっちだわ
ご冥福をお祈りします
0225Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 10:36:18.72
 理工学研究科  ← 大岡山 キャンパス

--------------------------------------------

総合理工学研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス
0226Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 16:16:36.34
オフ会相手を自○に追い込んだTisin先生 (@Tisincos) https://twitter.com/Tisincos

ティシンは文句言われずオフ会ができ、好き勝手に女と絡めるのだからオフ会した人がタヒんでくれた方が都合良かったのだろう。フォロワーからの自○関連の質問きたら不快だからDM閉じた小心者
相変わらず女をフォローしdm送るオフパコおじさん


オフ会相手を自◯にまで追い込み、邪魔者がいなくなった途端オフ会オフパコ好き放題の人○しtisin(ブス専)のお気に入り姫’sと医者好きアカウント
Tisin (@Tisincos) https://twitter.com/Tisincos
https://i.imgur.com/YP2O601.jpg
https://i.imgur.com/ij4kbb4.jpg
https://i.imgur.com/LBFGGHV.jpg
https://i.imgur.com/oeolom7.jpg
https://i.imgur.com/FxjT6S4.jpg
https://i.imgur.com/9uueIPP.jpg
https://i.imgur.com/lhCNvFC.jpg

ぎゃんぎゃんOL(東京都 24歳) (@g_y_a_n_2) https://twitter.com/g_y_a_n_2
https://i.imgur.com/9PUnyX6.jpg
https://i.imgur.com/w6fnJiv.jpg
https://i.imgur.com/gqC61vm.jpg

にゃんこ (@dolores_nyanko)さんをチェックしよう https://twitter.com/dolores_nyanko
にゃんこに聞けばてぃちんの個人情報教えてくれるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0227Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 17:16:22.45
東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0228Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/16(日) 17:22:26.50
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0229Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 15:13:24.05
新領域落ちて工学系受かったけどまじほっとしたわ…
0230Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 16:41:13.46
院試の点数の開示出した人いる?
0231Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 16:58:23.78
新領域言うほど優しくないよな
理学系受かったけど新領域受かる気しないわ
0232Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 17:36:58.64
俺も新領域に落ちて情報理工に受かった
新領域のほうが難しい
0234Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 22:04:53.92
>>232
新領域のどこ志望ですか?
0235Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/18(火) 22:44:47.80
詳細は伏せるけどみぞっちは亡くなったよ
0236Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/21(金) 16:52:35.30
東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0237Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/23(日) 01:02:42.77
2年半ガッツリ勉強してきたから余裕だわ
研究室に入ってからが本番
0241Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/24(月) 22:07:32.40
私立の高校を無償化するくらいなら
東大 東工大 一橋 の大学の学費を補助する方がよっぽど日本の将来の投資になると思う
0242Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/25(火) 14:31:38.35
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0243Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/26(水) 13:54:18.25
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0244Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/26(水) 16:51:10.83
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマ@トレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50

おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
0245Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/28(金) 23:05:51.37
東大学部3000人の半数は無名高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
0246Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/09/29(土) 19:56:08.21
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
0248Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/03(水) 01:46:46.42
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな
0251Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/06(土) 15:07:06.90
 
 おばかさんは学部卒で就職しろ

優秀な人は大学院へ進学しろ
0252Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/07(日) 16:12:45.16
東大の素粒子論は教授自らが、
素粒子理論は現在それほど盛り上がっている分野ではない
日本では職には就けないから、海外で就職するか嫌なら別分野にしとけ、
みたいなことを学部生向けアドバイスとして自分のホームページに載せてる

裏を返せばそれでも超優秀層が来るんだろうな
5年かけて博士号取って民間就職になっても誰も恨むなよということか
0254Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:44.08
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0255Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/10(水) 11:51:23.52
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0256Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/10(水) 13:17:24.66
https://twitter.com/misstodai201801/status/1046963785032978438

全東大生へ📣 #拡散希望

#箕輪編集室 出展で駒場祭に 箕輪さん( @minowanowa )が来ます🏫

しかも!東大生と対談します👏

そこで!箕輪さんと対談したい東大生、@marie19frecam にDMで募集します🙋‍♀️
こんな機会、一生でもう無いよ!

人数は限定です!まずはDMください💌周りの子にも声かけて! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/10(水) 13:18:25.65
https://twitter.com/misstodai201801/status/1046963785032978438

全東大生へ #拡散希望

#箕輪編集室 出展で駒場祭に 箕輪さん( @minowanowa )が来ます🏫

しかも!東大生と対談します

そこで!箕輪さんと対談したい東大生、@marie19frecam にDMで募集します
こんな機会、一生でもう無いよ!

人数は限定です!まずはDMください
周りの子にも声かけて! 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0258Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/12(金) 14:07:03.36
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0259Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/12(金) 14:16:37.97
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0260Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/12(金) 17:57:36.14
英語、TOEIC提出した人いる?
0261Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/15(月) 13:26:30.29
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0262Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/17(水) 13:47:51.69
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…
0263Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:34.03
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな
0264Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/23(火) 23:59:03.61
溝口くん本当に亡くなったんだなあ
0265Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/28(日) 04:38:18.62
大学院入試は少数精鋭。

下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0266Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/10/31(水) 21:52:23.37
東大学部3000人の半数は無名私立高校だよ   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0267Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/07(水) 05:36:08.18
記念受験組
0269Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:08.28
本郷にある研究科は大抵難しいから仕方ない
0271Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:29.14
>>269
東大内部生は勿論、他大の人も優秀なの多いからな
0272Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/11(日) 20:27:18.54
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0273Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/13(火) 03:34:38.68
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0275Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/13(火) 23:41:13.44
下位層ははじめから学部卒就職組へ。

優秀な人材は院進学組へ。

学部卒って、現代の中卒じゃね。 おまいらの能力では大学院に合格できないから、さっさと学部で就職しろ
0276Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/17(土) 02:15:47.04
 
 
    理工学研究科  ← 大岡山 キャンパス    自由が丘

-------------------------------------------------------------

  総合理工学研究科  ← 神奈川すずかけキャンパス 長津田
0277Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/17(土) 11:10:56.34
世界トップクラスの大学院
0278学術
垢版 |
2018/11/17(土) 13:01:17.61
世界トップのクラス交際編めないのに?国立引きこもりで。
0279Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/18(日) 19:59:17.51
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0280Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 12:37:53.31
宇宙時代ですが宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。 内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  機械系学部(90人)の成績トップ層が受験するから非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械3専攻(60人)には外部生はほとんど合格していません
0281Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/20(火) 21:17:42.72
優秀なものの一部はロンダに間違われないために、学部で就職するんだが。
まあロンダには分からないだろうけど。
0282Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 01:06:40.22
>>281
そんな理由で進路を決める意味は確かによく分からん
0283Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 02:54:26.66
  
                              落ちるのが怖くて逃げてるんだよ笑
0284Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 02:54:54.24
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0285Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 19:42:28.66
ロンダに間違われないように学部卒で就職するってそんな人いる?自大の院いけよ
0286Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/22(木) 21:19:54.27
>>285
自大だと大学時代折角勉強したのに無勉の人と同じ扱いになるから嫌だ
0287Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 00:18:38.07
落ちるのが怖くて逃げるんだな
0288Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 01:55:29.66
Nature Index 主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく
大学部門 世界トップ20

1. ハーバード大学 884 私立
2. スタンフォード大学 593.46 私立
3. マサチューセッツ工科大学 558.64 私立
4. 東京大学 461.54 国立
5. スイス連邦工科大学チューリッヒ校 428.54 国立
6. カリフォルニア大学バークレー校 422.55 州立
7. 北京大学 409.72 国立
8. オックスフォード大学 409.46 公立
9. ケンブリッジ大学 401.62 公立
10. ミシガン大学 372.03 州立
11. 清華大学 354.52 国立
12. カリフォルニア大学サンディエゴ校 338.08 州立
13. 中国科学技術大学 332.42 国立
14. 南京大学 331.10 国立
15. カリフォルニア大学ロサンゼルス校 326.32 州立
16. イェール大学 324 私立
17. コロンビア大学 317.27 私立
18. ペンシルベニア大学 307.80 私立
19. 中国科学院大学 304.77 国立
20. ノースウェスタン大学 304.23 私立
0289Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 08:59:44.33
>>285
普通に考えることですよ。
0290Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 10:36:17.63
他人の評価が全ての人生ならそうかもね
0291学術
垢版 |
2018/11/23(金) 14:27:39.70
東大はもろインフレだな。物価高喰らうよきっと。東京の町が。
0292Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 14:48:04.54
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
0293Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/23(金) 16:05:05.64
>>288
東大院4位か
0295Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/26(月) 17:42:12.15
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ
   学部の入試は点数高い順に定員まで取っていけばいいけど
大学院の入試で欲しいのはある程度の知識を持っていること前提の大学生だからな
受験者数が定員割れしていても点数低い奴は取らない
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しい 東大院は東大4年生がこぞって受けるからな めちゃ頭いい奴でも悪ければ落ちる。倍率のうち1倍分は東大4年生の分だからな

理学系研究科は東大理学部より定員多少多いが、合格者は定員より大分少なめになってる
工学系研究科にいたっては定員が東大工学部より少なく、東大内部の争いに外部が参入する感じ。
大体内部倍率1.5倍, 外部倍率5倍ってところだな
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから一般入試で突破するには非常に大変
「何であいつが?」ってのが落ちてたからね。自分より桁違いに頭いいのに。
一流大学院はこれができたら受かるけどな
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
h ttp://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   h ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・第1外国語  英語 →TOEFLのスコア提出(iBT,PBTもしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・第2外国語  →  独語
・第3外国語  →  仏語

・一般教養科目 →化学・数学・複素関数論・物理学
・専門科目 →物理化学 無機化学 有機化学 分析化学 高分子化学 化学工学
0296Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/27(火) 19:23:49.05
下位の大学から上位の大学行ったらロンダって目で見られるのは仕方ないし、開き直ったほうがいいと思う
0297Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 06:42:32.41
堀越先生って、まだ学生募集している?
0298Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/28(水) 13:18:57.72
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし外部から来た人はそれこそ各大学のトップクラスの成績最優秀層ですから。
0299Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 01:29:45.02
>>296
東大院ロンダだが
確かに学部の頃は自分もロンダを憎んでたわ

早稲田以下は自覚している
0300Nanashi_et_al.
垢版 |
2018/11/29(木) 02:10:04.66
大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under Graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況