X



トップページ理系全般
368コメント323KB
【軍事立国化】日本学術会議、軍事目的研究否定の原則の見直し検討 [無断転載禁止]©2ch.net
0169Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:28:51.74
【日本学術会議】任命拒否された6名はこんなヒト
ttps://web-willmagazine.com/politics/9Pm2N

月刊WiLL2020年12月特大号
■白川 司
任命拒否 六教授の「身体検査」報告
ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b412%e6%9c%88%e7%89%b9%e5%a4%a7%e5%8f%b7
 知り得る範囲で、学術会議会員の数名について簡単に紹介しておく。
 現会長でノーベル賞学者の梶田隆章氏(東京大学、物理学)は、「しんぶん赤旗」の常連メンバーである。9月末
まで会長を務めた山際壽一氏(京都大学、人類学)も過激派(旧ブント)や共産党の機関紙への寄稿があり、妻が
「京都で最も有名な左翼活動家」という指摘も漏れ聞く。前副会長の三成美保氏(奈良女子大学、ジェンダー法学)
は共産党系の「全国革新懇」全国大会に講師として招かれている。また、第一部(人文・社会科学)監事の溝端
佐登史氏(京都大学、経済学)は共産党系の「日本ユーラシア協会」理事を務めており、第三部(理系、工学)会員
の渡辺芳人氏は共産党員であると疑いの目が向けられている。
 同じく第三部会員の片岡一則氏(東京大学、医用生体工学)はハルビン工業大学の客員教授に就任し、乾晴行氏
(京都大学、材料工学)の研究室には北京航空航天大学卒の中国人学生が配属されている。ハルビン工業大学と
北京航空航天大学は、国務院工業・情報化部の管理下にある「国防七大学」の一つで、人民解放軍の兵器や装備
システムに直結する研究者が多いと言われている。

(続く)
0170Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:29:54.27
>>169 (続き)

「赤い巨塔」とも呼ぶべき左翼の巣窟と化したアカデミズムの実態は、最近になって広く知られるようになった。

 科研費など研究費助成を取り仕切るのが、日本学術振興会(以下、学振)である。学術会議は、科研費を所轄する
学振の人事に一定の影響力があると指摘されることがある。

 問題は学振の幹部人事にある。学振には理事長、理事、監事、評議員など19名の幹部がいるが、そのうち左翼勢力
や中国と関わりがある者も混じっているのだ。評議員の町村敬志氏は2017年、過激派団体が関与する団体への集会
に参加している。ちなみに町村氏は、学術会議の会員も兼務している。同じく評議員の大野英男氏は中国科学院の
研究者と半導体の共同研究を行い、同院の名誉教授となっている。
 また、科研費審査に関わる科学研究費委員会委員の佐藤嘉則氏は「平和安全法制」に反対する団体の呼びかけ人
に、学術システム研究センター専門調査班研究員の高山佳奈子氏は反安倍政権を掲げる団体の呼びかけ人に、
科学研究費委員会委員の辻中豊氏は中国の西南大学の客員教授に就任している。
0171Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:30:26.22
月刊WiLL2020年12月特大号
■藤井厳喜
マルクス主義でなければ大学に残れない
ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b412%e6%9c%88%e7%89%b9%e5%a4%a7%e5%8f%b7
「藤井さん、崔岳を退職してから、やっと言いたいことが言えるようになったよ」
 これは朝鮮研究の大家、元筑波大学教授の古田博司先生が私にかけた言葉です。
   …(略)…
 少し、私の話をします。千葉大学の教養学部にアメリカ政治研究という講座が新設されました。ずいぶん、昔の
話です。私がアメリカでの政治研究から帰ってきたころ、千葉大学の先生が「千葉大学で新しく講座をつくるから、
藤井さんに応募してほしい」と推薦していただき、私はその公募に申し込みをしました。数人の先生が集まる
選考委員会は、私を選んでくれて、私もその気になっていました。
 しかし、最終決定権は選考委員会にはなく、教授会にありました。教授会は私が千葉大学で講座を持つことを
否決したのです。
 私を推薦してくれた先生からは謝罪の電話をいただきました。「藤井さん、恥をかかせて本当に申し訳ない。
千葉大学の教授は東大出身が多くて、みんな左翼なんだ。藤井さんがアメリカの政治を研究しにアメリカに行った
ということが、マイナスに響いたのだと思う……」と。
 アメリカの研究をする人間は、反米でなくてはならない――こんな時代遅れの思想が、大学の教育人には蔓延っ
ていたのです。
   …(略)…
 それは「マルクス主義を礼賛しないと学内での出世が不可能」という歪んだ構造に原因がありました。大学では
助手→助教授→教授と出世していきますが、助手になるのが非常に難しいという側面があります。大学のトップが
リベラルで固められているので、リベラルに沿った言動をしないことには、助手になることすらできないのです。
(続く)
0172Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:32.19
>>171 (続き)
 戦後の大学改革(GHQが行った公職追放の一環)によって、愛国的な立場の教授は全て追放されました。これは
マスメディアが左翼化した経緯と全く同じです。大学という教育機関もまた、占領軍によってイデオロギーを統制
されてしまったのです。
 戦後の大学では愛国心のない、反日思想をもった人間が教授の主流になりました。優秀な大学ほどこの傾向が
強いもので、東大や慶應はその最たる例です。
 トップがリベラルだと、新しく採用される講師もまた必ずリベラルになります。そして大学で展開される講義は全て、
自由主義を否定したマルクス・レーニン主義が基調になるのです。
   …(略)…
 私は拓殖大学で十年間、非常勤講師として勤めてきましたが、ついに教授になることはありませんでした。
   …(略)…
 いまの理事会の動きを見ていると、拓殖大学=保守という風潮を嫌っているように見えます。…(略)…
 古田先生も大学にいるときは、「マルクス主義の悪口なんて言えなかった」と話していました。
0173Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:31:59.50
月刊WiLL2020年12月特大号
■横字史年(東京大学教養学部在学中)
内部告発! 東大に学問の自由などない
ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b412%e6%9c%88%e7%89%b9%e5%a4%a7%e5%8f%b7
しかし、そんな都会のオアシスに向かう私の心は穏やかではなかった。その数日前、顔も知らない教授から
呼び出しメール≠ェ届いたからだ――。
   …(略)…
 東京大学には、新入生を対象とした「東京大学初年次長期自主活動プログラム」というものがある。…(略)…
入学早々、私は迷わず応募を決めた。
 研究テーマは「戦後70年を考える――あの戦争と今」。
   …(略)…
 冒頭の呼び出しメール≠ヘ、プログラムの最中に送られてきたものだ。
   …(略)…
 自分が何か悪いことをしたのだろうかと不安を抱えたまま、指定の建物へ向かった。…(略)…教授の一人が
口を開いた。
「横字さんの計画を拝見しましたが、今度、自衛隊基地に行くのは本当でしょうか?」
   …(略)…
「はい、防衛省の主催するサマーツアーに参加し、自衛官にインタビューをするつもりです」
「それは、君にとって本当に良いことなのかな?」
   …(略)…
「世間にはすぐレッテル貼りしようとする人がいます。たとえば君が、このサマーツアーに参加したとします。
そこで気味が迷彩服を着て敬礼したり、戦車に乗っている写真が撮られるとするよね。今の世の中、SNSですぐ
に写真が出回ったりします。君が将来、研究者として活躍するとき写真が出回って、横字さんは実は右翼だとか、
軍国主義者だとか思われたりしないかな?」
   …(略)…
(続く)
0174Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:32:42.56
>>173 (続き)
 教授の声色が変わった。
「そういうことではないんだよ。君は東京大学の一員としてプログラムにいます。大学だけでなくスポンサーの企業
も応援してくれている。東京大学の初年次長期自主活動プログラムで君が自衛隊のイベントに参加していることが
わかれば、『なんということだ、東京大学は自衛隊を応援するのか!』と受け取られかねないんだよ。
そうするとプログラムの存続にも関わってくる。君を応援できなくなります」
   …(略)…
「我々からやめろとは言えない。けれどわかってほしい。大学の上の方では、自衛隊に嫌悪感を示す人もいるんだ。
私個人としては君を応援しているし、行ってもいいと思っている。来年以降、復学したらサマーツアーに参加して
もいい。ただ、目立ちすぎると君の学業のためにならないし、右翼だとか軍国主義的だとかいうようなレッテル貼り
が一番怖いから……」
 教授二人の年齢は少なくとも50歳以上だった。若手とは言い難いし、担当部局でもそれなりの役職に就いている
人たちである。そんな教授たちが忖度しなければならない相手とは、一体誰なのだろうか。
 私は蚊の鳴くような声でつぶやいた。
「わかりました。参加は辞退します」
   …(略)…
 私の歴史認識を問題視していた教員がいたことも、のちに判明した。
0175Nanashi_et_al.
垢版 |
2020/11/17(火) 21:33:14.28
月刊WiLL2020年12月特大号
■馬渕睦夫
世界の運命を決める戦い
ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2020%e5%b9%b412%e6%9c%88%e7%89%b9%e5%a4%a7%e5%8f%b7
 その結果、敗戦から75年、左翼でなければ大学に残ることができないほど、日本の学問は左翼の巣窟として
腐敗してしまいました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況