トップページ理系全般
532コメント187KB

【東大】東大京大以外の院試総合【京大】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/12(日) 14:13:22.91
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。
0007Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/12(日) 15:47:23.84
TITech、TSUKUBA、SOKENDAI、NAIST、JIDAI
ちなみに志望順
0009Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/12(日) 16:29:18.23
みんなたくさん受けるんだな
0015Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/13(月) 17:13:16.64
東工、大阪、自大受けるわ
0016Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/13(月) 17:56:33.52
志望順だよね?
大阪は東工大よりも簡単なの?
0017Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/13(月) 18:10:03.76
簡単かわからんけど、東工大にやりたい分野の権威がいるから
0018Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/13(月) 18:11:03.66
普通そうあるべきだよな
志望順というのは。
0022Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/13(月) 23:46:14.98
東工とかって外部でも内部と同じ基準で評価してもらえるの?
0024Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/14(火) 00:11:35.74
ふーん、じゃあ俺の知り合い落ちるかも。
結構優秀なやつだけど。
0025Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/14(火) 00:16:46.13
内部性を優遇しなければならないほど東工大生の質は悪い
東大は同じ基準だが合格率は

内部>外部外人>外部日本人

となっている
0026Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/14(火) 00:38:06.11
東工大は内薦以外は内部外部関係なくフェアだよ
とくにすずかけ台の専攻は
0028Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/14(火) 01:46:18.80
内部と外部はフェアじゃないよ
0029Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/15(水) 14:22:01.36
・慶応義塾幼稚舎(広尾) 749万円
・慶応義塾中等部(三田) 340万円
・慶応義塾高校(日吉)303万円
・慶応義塾大工学部(日吉)566万円
・慶応義塾大学院工学研究科(日吉)281万円
合計2199万円

幼稚舎に入る前の塾代を除くとおよそこんだけかかる
0030Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/16(木) 17:37:06.81
>>25
東大なんてIQ80でも入れるだろ。
俺が目指すのはIQ200の中卒だ。
それでWBA・WBC統一王座を10回防衛したら大検受けて医者にでもなるさ。
10代のうちからガリ勉して東大なんか行くよりよっぽど全うな生き方だと思わないか?
0032Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/16(木) 23:09:02.26
みなさん分野はなに?
おれは電子
0037Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/20(月) 05:08:25.75
いや、院試は優秀な奴ばかり受けるから難しいぞ
0038Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/20(月) 08:02:43.96
阪大受けるよ‐
0040Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/20(月) 21:38:40.84
阪大の試験問題難しい
あと二ヶ月か
0041Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/21(火) 13:06:01.75
>>39
勉強はぼちぼちだね
過去問を先生とかにききながら解いてる

願書はまだ全く書いてない
0043Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/21(火) 15:22:42.77
願書に不備があって受けられないのが一番怖い。
直接もっていくやついる?
名古屋から東京レベルの距離なんすけど。
0045Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/21(火) 17:15:27.30
こんど奈良先受けるだが大学としてのレベルがイマイチわからんのだが・・・
0047Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/21(火) 17:36:39.99
慶應義塾大学法科大学院 
出身大学別入試合格率
1位 一橋大学卒  41.5%(未修66.7%・既修38.3%) 偏差値69
2位 慶應大学卒  35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値71(2教科)
3位 東京大学卒  33.7%(未修47.1%・既修32.3%) 偏差値71
4位 大阪大学卒  30.0%(未修  0%・既修33.3%) 偏差値66
5位 中央大学卒  29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値67
6位 上智大学卒  24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値67
7位 早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値67
8位 東北大学卒  23.5%(未修66.7%・既修14.3%) 偏差値64
9位 京都大学卒  22.2%(未修28.6%・既修21.1%) 偏差値69
10位 立教大学卒  17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
 明治大学卒16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値62
 青山学院大卒14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
参考記録:国際基督教大卒80.0%(未修100%・既修0%) 偏差値66
http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf
0048Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/22(水) 01:16:19.43
>>42
関西じゃないよ
けど、東工大も受けるからTOEICのスコアシートすぐに返してもらうために、直接願書出しにいく
0049Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/22(水) 16:04:42.80
他人の目標にグチグチ言ってるようだからおまえらモテねんだよ

0052Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/23(木) 14:18:52.58
宇宙工学をしている研究室はごくごくわずか。
内部推薦を含めて2人しか入れない。
 東工大  工学部 機械系学部(230人)の成績トップ層が受験するから
非常に狭き門ですよ。
 東工大大学院  理工学研究科 機械三専攻(200人)には他大学生はほとんど合格していません。
あなたが4年間寝る間も惜しんで勉強してきて飛びぬけて優秀な人間ならば合格の可能性は少しはあるかもしれません。
0053Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/26(日) 01:43:29.25
阪大2ヶ月切ったね
0054Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/26(日) 03:30:34.62
出願期限切れる前に出せよ 
宮廷は今月くらいまでだったような
0055Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/29(水) 11:27:17.55
ちゃんと研究室見学いけよ?
0056Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/29(水) 19:33:43.98
東大以外は出願期間おわるよな?
みんなちゃんと出願したか?
0058Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/30(木) 00:10:51.16
阪大工学研究科の学力試験は出願が7月の終わりだからまだまだだけど
0059Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/30(木) 11:41:57.14
化学系は東北大の問題は東大より難しい
なぜに放射化学から出す?
0060Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/06/30(木) 12:10:56.36
院試は優秀な奴ばかり受けるから難しいぞ
0061Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/02(土) 01:24:43.88
研究希望調書ってどれくらい書けばいい?
0062Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/04(月) 23:03:24.19
来年名古屋の医学博士院を外部から受けようと思うんだけど難易度とかが全然ワカラソ

他スレで名大ムズいって聞いたんだけど研究科名書いてなかったしどうなんだろ…
誰か何か情報持ってたら教えてください
0064Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/06(水) 02:29:52.96
>>63
ひどいなぁ…

いいじゃない散々三流私大で辛酸なめてきたんだから院でちょっとくらいネームバリュー求めたってさ。
それ以前にやりたい研究やってるとこが名大ってのがあってのチョイスだし。
0065Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/06(水) 02:40:56.58
このスレタイ東大京大以外ってのを強調しすぎて東大京大院試スレみたいなスレタイになってる
0067Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 00:17:14.06
なんか東工大スレ書きたくないんだけど
すげー不愉快
0068Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 00:28:45.06
>>67
なんか躊躇しちゃうよな。関係ないのわかっていても。
誰か立て直してくれるといいんだけど。
レベル低すぎる俺にはムリだし。
0069Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 00:50:08.93
あれ明らかに書き込み数激減してるだろ
0070Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 01:58:20.10
東北大学って今年人気高そう
0072Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 11:28:40.73
逆だろう。
受けるのは内部生くらいじゃないの?
0073Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 14:00:45.82
おまえらちゃんと研究室訪問したよな?
0077Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 14:31:30.38
いまからでもしたほうがいい。本当に。
0078Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 16:34:58.90
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719

東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから
0079Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 17:48:11.17
滑り止めだから訪問はしない
0080Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/07(木) 18:00:03.39
いやいや、よくないよ、それは。
0081Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/08(金) 08:35:09.21
すんでるのが東京で第2希望が九州なんだけど訪問すべき?
金銭的に辛いorz
0083Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/09(土) 13:44:13.19
すずかけなんて行っても意味ない
0084Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/10(日) 13:44:03.25
滑り止めはメールで出願したことだけ連絡してすませてしまった
心象悪いかな
0085Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/11(月) 00:35:19.89
そりゃ悪いだろ。
せめて出す前に言えよ
0088Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/13(水) 21:55:45.64
俺も本命が別だから連絡すらしてないわ
0089Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/14(木) 08:44:12.00
研究室訪問しないと、面接で落とされる?

それとも、ほぼ学力試験で決まる?
0090Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/14(木) 22:39:56.42
慶應義塾大学法科大学院に
 出身大学別入試合格率
1位 一橋大学卒  41.5%(未修66.7%・既修38.3%) 偏差値69
2位 慶應大学卒  35.8%(未修39.0%・既修34.9%) 偏差値71(2教科)
3位 東京大学卒  33.7%(未修47.1%・既修32.3%) 偏差値71
4位 大阪大学卒  30.0%(未修  0%・既修33.3%) 偏差値66
5位 中央大学卒  29.1%(未修37.9%・既修27.7%) 偏差値67
6位 上智大学卒  24.2%(未修44.4%・既修15.9%) 偏差値67
7位 早稲田大学卒 24.0%(未修28.2%・既修22.0%) 偏差値67
8位 東北大学卒  23.5%(未修66.7%・既修14.3%) 偏差値64
9位 京都大学卒  22.2%(未修28.6%・既修21.1%) 偏差値69
10位 立教大学卒  17.1%(未修14.3%・既修17.6%) 偏差値63
  明治大学卒 16.4%(未修50.0%・既修12.3%) 偏差値62
  青山学院大卒14.3%(未修25.0%・既修11.8%) 偏差値60
ttp://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/entrance_2011.pdf
0092Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/17(日) 04:04:08.26
>>89
学力試験に気まってんだろ。
あと、外部も内部もかんけーなしに学力試験と研究計画書で決まりますので。
もちろん人道的に研究室訪問した方がいいがバカはそれでも余裕で落ちる。
研究室訪問する時間あったら勉強しろ。勉強余裕なら研究室訪問しろ。
0093Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/17(日) 07:29:23.10
研究計画書ってドクターの試験か推薦だけやん
0095Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/17(日) 18:12:17.76
名大工学研究科は、そろそろ筆記試験免除者の口頭試問がありますね
0096Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/18(月) 04:06:38.50
>>93一般で研究計画書書かせるところちらほらあるよ?
0097Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/18(月) 04:15:35.38
学部生に研究計画書とか正気かよと思うがなw
0099Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/18(月) 21:33:28.51
>>97
大抵担当の教授の言われるがままじゃないか?
0100Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/18(月) 21:48:08.69
要するに研究室訪問したかどうかを確かめるためか
0101Nanashi_et_al.
垢版 |
2011/07/19(火) 01:59:26.76
研究室訪問したときもし入学したらこういうことしようなんて話さないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況