X



【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part8【請負】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:17:27.16ID:N55txHA0
理系大、院を出て機電・化学メーカーで研究や設計、開発をしたかった
という夢が潰えた人達の受け皿になるのが技術者派遣会社です。
スレタイの大手3社は共に東証プライム上場企業であり労働組合も有ります。
技術者派遣会社の雇用形態は、あくまでも正社員です。
こららスレタイの大手3社は取引先との契約形態は技術者派遣だけでなく、
請負や受託、自社プロダクト(持ち帰って自社内で取り組む案件)業務も行っています。
(テクノプロに於いては一部コンサルも在り)
スレタイ以外の技術者派遣、請負、受託の話題もOK!

就職板&情報システム板の関連過去スレ:>>2
独立系大手派遣&請負(SI含む)各社HP:>>3
テクノプロホールディングスHP:http://www.technoproholdings.com/
メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
アルプス技研HP:http://www.alpsgiken.co.jp/
0750就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 14:17:17.58ID:H+HEncpe
>>742
決して高いとは思わないけど、まあまあな年収だよね
と言っても残業代込みで役職手当てあり
独身だから何とかなってるし
でも欲を言えば年収600は欲しいね
キリが良い年収だし
0751就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:59:20.94ID:1mobOYBZ
派遣って60で定年再雇用になったら給料減るの?
仕事内容変わらずそのまま派遣先で引き続き雇用される場合は変わらないとかあるのかな?
0752就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 08:40:58.28ID:LEnuVmmc
>>751
そこは会社に寄るだろうけど普通の企業と同じで減ると思います
今は60で定年し再雇用だろうけど将来はデフォルトで65が定年でしょう
65で定年になってから再雇用の形になると思われ
0753就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:31:01.02ID:yzK+G7JB
労働組合の横領まとめ

ニトリ…1.2億円
日産自動車…1.4億円
三菱自動車…1.9億円
滋賀銀行…9億円
住友重機…10億円

労働組合とかいう横領の温床
0754就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:44:28.67ID:j72uPDqh
この株高で2000マソ以上蓄えられたんで老後は安心w
0755就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:56:46.48ID:pliXFzVH
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0756就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:51:15.19ID:fmYs+jsy
3年目でいくら給料上がるの?
2年間固定給って聞いたが、どのくらい上がるか知ってますか?
0757就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:24:57.06ID:yzK+G7JB
>>756
2年間固定なのはスレタイの会社ではメイテックだけだよ
スレタイ残り2社は毎年定期昇給あり
0758就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:39:22.65ID:OQ63UMar
菜の花を一ヶ月分とってきた。
途中梅の花を見て感動しまくり。
本当に幸せだな〜。
生きていることが素晴らしい。
両親に感謝します。
原付きツーリングはのんびり周りを見ることができるので地球の鼓動を感じるよ。
最高ー!
0759就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 14:20:34.21ID:6maNIGIW
一流企業ってやはり最高だよな!

2024年春闘でスズキは要求額に対して満額回答。賞与は6.2ヶ月で平均10%以上の賃上げを行う。これは浜松に急ぐしかない!

トヨタ : 7.6ヶ月/ 25,000円
ホンダ : 7.1ヶ月/ 20,000円 満額回答
三菱自 : 6.3ヶ月/ 20,000円
スズキ : 6.2ヶ月 / 10%以上アップ
いすゞ : 6.0ヵ月 / 19,000円 満額回答
スバル : 6.0ヶ月/ 18,300円
日産自 : 5.8.ヶ月/ 18,000円
マツダ : 5.6ヶ月/ 16,000円 満額回答
日野自 : 5.0ヶ月 / 16,800円
ダイハツ : 5.0ヶ月 / 見送り
0762就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 23:55:39.12ID:z9q5feRs
>>761
安いと言っても技術派遣よりはマシだろ
ボーナスだって高いし
技術派遣でボーナス高いのはメイテックくらい
0765就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:38:42.88ID:CtXE4bBT
>>763
だったらスズキの方が良いじゃん
企業規模、売上、利益、雇用の安定に社会的地位どれを取ってもスズキが上だし
離職率だってスズキが少ないのだから
0766就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:42:09.39ID:fGu8rGli
大学の後輩たちがスズキに結構就職してる・・・いいなぁ( ^ω^)
0767就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:06:27.34ID:CtXE4bBT
>>766
後輩に連絡取って引っ張って貰えば?
0768就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 20:44:54.06ID:nsAeGgFK
EXILEのライジングサン
この歌詞が大好き

陽はまたのぼっていく
夜明けはそばに来てる
その光がどこまでも広がってく

毎日同じ繰り返しだけどまた陽に出会えることに
当たり前だけどすごいことなんだと感じる
0769就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:21:09.67ID:nsAeGgFK
夜明けはそばに来てる
早朝起きる楽しみ
おやすみ〜
0771就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 01:28:36.85ID:KsJ8AsIS
>>770
でも雇用の安定無いぜ
派遣で50過ぎて行き残ってる奴なんて殆ど居ないぞ
新卒者から定年まで勤めた人が多いメイテックだって50過ぎは少ない
今は楽だと言っても派遣契約だと必ず派遣先が減ってくる
0772就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 10:11:37.84ID:MkC0am8Z
>>771
そんなことないよ、むしろメイテックってジジイ多いぞw
あんなに使えねえのにそこそこの単価で働けるんだぞ
スズキなら間違いなく自主退職に追い込まれてると思う
0773就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 11:07:05.66ID:L0Fdy7kY
>>772
技術派遣はもっとエグいじゃん
表に出てないだけの話し
実際にどれだけの人が犠牲になって来た事か!
0775就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:13:42.39ID:L0Fdy7kY
>>774
三菱電機は何人?
0777就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 21:27:20.66ID:UcNuKZc5
>>771
定年が60で定年再雇用が65までだからね。
但し60過ぎたら正社員雇用じゃなくて契約社員契約と言ってた。
0778就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:20:50.16ID:L0Fdy7kY
>>777
どのみち定年まで居られないじゃん
営業職とかに職種変更しない限りはね
エンジニア以外嫌だと言ったら必ずリストラされるよ 
技術派遣ならメーカーよりも簡単にな
建前上は依願退職だから外の1人は分かりにくいけどな
肩叩きで依願退職させる事を諭旨退職と言う
応じない場合は会社は解雇を匂わせてくる
テクノプロやアルプス技研は請負に徐々にシフトしてるから未だマシだが、
メイテックは殆どほぼ派遣だから派遣先が無いと何をされるか分かったものじゃない
労働組合が強いなら何とか守ってくれるだろうけどな
0779就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 22:23:10.33ID:L0Fdy7kY
>>776
それ自殺者の事ね
俺が聞いてるのはリストラや離職者
自殺者出るのはエグいとは思うけどな
企業内にパワハラ体質があるのだろう
0780就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:17:00.92ID:02P6OwMz
リーマンショックでテクノプロが数千人のリストラをした時、
突然社宅を追い出されて路頭に迷った人がたくさんいたんだけど、
この世から卒業しちゃった人もたくさんいただろうね(´・ω・`)
0782就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 03:10:00.36ID:rq7wuDz4
>>780
それマジかよ!?酷い事するよな
ガチでこの世から消えた人多いかもね
テクノプロに比べたら三菱電機は少ないかもな
大昔はメイテックもリストラ多かったみたいだね
今はリストラ無いだろうけど諭旨退職はあるだろう
派遣業界板のテクノプロスレにはリストラがあると書かれていた
本当かどうか分からないけど火のないところに煙は立たないと言うからな
諭旨退職で社員を依願退職に持って行ってるパターンはあるかもな
0783就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:05:26.24ID:BgsszXRP
>>782
今はリストラ無いし、諭旨退職も無いよ。
なぜなら人手不足だからね。辞めさせるくらいなら派遣するよ。
それはメイテックもアルプス技研も同じだよ。
もし今リストラや退職を促されたという書き込みがあったらそれは全部嘘だ。
0784就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:00:55.03ID:f+3SgV3c
>>783
派遣業界板のテクノプロスレにリストラがあると書いてあった
”何も知らないんだな”と言うレスがあり、それ以降は沈黙
つまり、それは嘘だったんだな...
0785就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:35:23.91ID:joomxGn6
派遣でよかった
0787就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:01:22.79ID:BA/q+KFR
>>785
おいおい、本気で言ってる?w
0788就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 14:02:58.01ID:BA/q+KFR
>>786
そんな生活が定年まで出来るわけないだろ
0789就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:20:07.52ID:Ve0hPBxb
定年までいたいと思う人いるんかね
業務経歴を見せかけだけでも良くしたいならオススメかもw
0790就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:01:16.92ID:fGJMm72j
>>789
楽しようとしてる人は決して長続きはしない
本人が会社に残りたくても残れないよ
良くて40歳から45歳には諭旨退職と言う名のリストラされるよ
その辺が大手メーカーと違う点
下手すると35歳には諭旨退職退職させられる
定年退職者が一番多いメイテックですら大した事無いのだから
0792就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 10:23:08.46ID:fGJMm72j
>>791
少なくともあんたよりは知ってるよ
0793就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:26:00.99ID:Sk891Cev
テクノプロのステマに注意しよう!

メイテックはもうダメだ
フォーラムエンジニアリングは低賃金

と連呼しているレスを見かけたら
相対的にテクノプロをよく見せたいレスなので要注意!

今日もID:trvvbp8y0がテクノプロスレではテクノプロが今後伸びると主張し
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1706660959/
フォーラムエンジニアリングスレではネガティブな話題を引き出そうと活動中
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1683456176/
0794就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:29:55.87ID:Sk891Cev
まあ、ITリテラシーが高い今どきの若者達なら
こんな企業ステマに騙されることは無いと思うけど・・・
ステマなんかで自分の人生を決めてしまうことはくれぐれもするなよ
0795就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:53:01.21ID:fGJMm72j
>>793
ステマでなく思った事を書いたのだろ
君がステマと思うのはテクノプロを憎悪してるからでは?
0796就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:03:31.78ID:HwQAxxJu
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
0797就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:13:10.20ID:Sk891Cev
>>795 = ID:fGJMm72j = ID:trvvbp8y0
あなたは就職板、派遣業界板で毎日何個レスしてますか?
自分自身で大量書き込みしているという認識はありますか?

あなたのレスが特定の企業推しに偏っているとは思いませんか?
第三者の目線になってお答えください

派遣企業では40歳から45歳には諭旨退職と言う名のリストラされるという根拠は何ですか?
想像以外でお答えください

テクノプロスレでテクノプロ社員の9割が派遣ではなく請負を望んでいるとレスした根拠は何ですか?
想像以外でお答えください

あなたのレスはしっかりとしたデータ、事実に基づいてますか?
ご自身の想像をまるで真実のような口調で書いているという認識はありますか?
0798就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:19:42.55ID:Sk891Cev
ネットに大量に書かれているからそれが真実、それがみんなの意見
というのは大間違いなので要注意!

大量の嘘情報で正しい情報を覆い隠すことがステマの常套手口です

特にITエンジニアを目指す学生さんは
そんな卑怯なやり口に騙されて人生を決めてしまうことが無いように願う
0799就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:26:05.66ID:fGJMm72j
>>798
そうですか!なら君の書き込みもステマになりますね
学生の皆さんが君の書き込み信じて派遣に入るワケですなw
0800就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:35:16.19ID:Sk891Cev
>>799
俺は君みたいに毎日大量書き込みしてないし、固定IPプロバイダーだから君みたいにIDコロコロもしてない

それに派遣に入れとも書いてない
偏った大量書き込みに騙されるなと忠告しているだけだが?
0801就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 13:43:56.28ID:fGJMm72j
>>800
大量書き込みしてるからステマと言う考えもどうかと思うがね
思い込みは激し過ぎじゃね?
捉え方は君の自由だけど
0802就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:45:28.64ID:a8NFUp0H
>>792
そうか、じゃあ聞きたいんだけど
諭旨解雇って就業規則に違反するなど、懲戒解雇と同様に
それなりの理由がないと適用できないと思うんだよ
少なくとも能力が足りないとか、次の派遣先が見つからないとかでは適用できないと思うんだけど
お前んとこの派遣会社では、そんなに諭旨解雇って発生してるもんなの?
0803就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:57:51.16ID:a8NFUp0H
てかそんな簡単に諭旨解雇できるなら、大手メーカーこそ真っ先に適用してるだろうし
そもそもそんな簡単に人を首切れる法制度なら、派遣会社もいらんわな
0805就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:24:26.38ID:tdvl/JRC
>>802
過去にTCSや富士ソフト、テクノプロが何をやったか調べてみましょう😊
テクノプロの前身となった会社はクリスタルとグッドウィルグループ
悪名高き大手独立系企業が今までどんな酷い事をしてきたか
ブラック企業と言われてる企業は伊達じゃないよ😁
0807就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:06:00.12ID:dCo7L1cr
>>804
なぜそう思うのか明確な理由を
0808就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 21:48:28.53ID:XxJb8NeT
不当解雇で告訴されて敗訴してるし
ttps://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/378/082378_hanrei.pdf
0810就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:13:52.60ID:CB+bi20d
>>803
大手有名メーカーは老舗でホワイトな会社が多い
創業年数が古いし労働組合が強い所が多い
従って簡単に解雇はおろか諭旨退職すら出来ない場合がある
最悪、圧力で諭旨退職させられた本人が訴訟を起こしたりする
なので大手メーカーは下手な事が出来ない
それに対し戦後創業の大手IT系企業や技術派遣企業は、
歴史も浅く経営ノウハウも無くコンプライアンスの意識が希薄
メーカーよりもランクが低く労働組合が無い企業もある
労働組合があっても御用組合的要素が強い組合なら用を成さない
特に弱い社員は何かと因縁つけられて諭旨退職をせまる
本人が応じれば会社的にも世間的にも自己都合退職であり依願退職となる
つまり会社は退職強要をしていないし解雇もしていないと言う建前
解雇すると色々と会社は面倒だから依願退職を促す
会社は諭旨退職に応じないなら懲戒解雇も辞さないと対象者を脅す
今は昔程酷い事は出来ないだろうが、
サイレントでの諭旨退職、つまりリストラは今でもあるのだ
本人が訴えたり徹底抗戦しなければ表には出ないからな
0811就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:18:53.53ID:CB+bi20d
>>803
>そもそもそんな簡単に人を首切れる法制度なら、派遣会社もいらんわな


実際に簡単にリストラして来たから色々と問題が起きたのだ
なので派遣会社等は不要
江戸時代ですら派遣業は経済に悪影響との事で規制されていた
今のように派遣業は多くはなかったのだ
経済の1割程度になるよう調整していたと言われている
つまり江戸時代の幕閣や官僚の方がモラルがあり優れていたのだ
0812就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:26:50.79ID:xL5fVp+R
リーマンショックの時はたしかに大規模リストラしたかもしれないが
少なくとも2015年以降のテクノプロは絶対にリストラしてないよ
よほどの法律違反、内規違反でもない限り諭旨退職も極力行っていない

なぜなら全くメリットがないから
今はどの派遣会社も稼働率が常に95%以上
一人でも多くの社員が欲しい状況なんだよ
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:34:59.78ID:xL5fVp+R
もちろん今後リーマンショック級の不況が来た時は分からないよ
特にテクノプロはリーマンショック時に大リストラした前例があるから
次の大不況時の動きには要注目だね

メイテックはリーマンショック時はリストラしなかった
だけど当時より社員総数が増えているから不況時に稼働率が減った場合のダメージ量は昔より増える
こちらも次の大不況時は注目か

アルプス技研は創業後一度も明確なリストラを行っていないから
スレタイ3社の中では雇用の安定度は一番高い
0814就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 15:53:30.56ID:pyCw6TFX
事実や科学の判断不正で中絶大国の日本沈没を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人裁判の不正が認められる

事実確認の不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや

【事件内容】
1 死亡強要をした
2 金銭強奪をした

【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した

【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事

https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg
https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg
https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:47:54.73ID:VLCoWCpZ
正論だにゃ~
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 01:15:33.85ID:EcnVayR0
>>815
技術派遣の会社は法令遵守して無い所ばかりだろ
これはコーポレートガバナンスの問題だがな
メーカーも法令遵守してない会社が多々あるけど
特に派遣はガバナンスが緩い
昔よりはちゃんとはして来てるがサイレントリストラは必ずある
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:30:56.88ID:4oiuAP2K
グレーゾーンは無視するところがある
罰則が制定されてなければいいみたいな感じで
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 07:44:14.04ID:AKWdMmWd
サイレントリストラって具体的にどういうこと?
諭旨解雇とは違いそうだけど
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:19:06.69ID:mDVGvqe3
>>820
殆ど同義語だろ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:09:28.40ID:EcnVayR0
>>822
諭旨退職はサイレントだろ
本人が騒ぎ立てなければだが
肩叩きされて素直に応じる奴だって居る
会社に愛想尽かし掛けてるタイミングで肩叩きされたら、
本人もこれ幸いと喜んで依願退職する場合もあるだろけどなw
プライム上場企業でも法令遵守しない会社は沢山ある
問題が発覚したら経営陣はその様な事は指導していないと言う!
悪いのは部長だ課長だ担当者だと言い訳する
ガバナンスが機能してないのは会社の責任、つまり経営者の責任なんだけどね
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 14:36:47.42ID:EcnVayR0
>>824
派遣は特に不当解雇するよ
表に出てないだけと思われる
人手不足の時期はやらないだろうけど
しかし過去には酷い事したのは事実
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 20:43:27.86ID:EcnVayR0
>>826
お前は派遣会社を信用し過ぎw
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:09:01.71ID:EcnVayR0
>>829
上に書いてるだろ
ちゃんと読んでないな
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:19:34.73ID:yYXbiJtr
テクノプロでは派遣メンバーを諭旨退職しているのかも知れんが、
メイテック、アルプスも同じと考えるのは間違い
つ「井の中の蛙大海を知らず」
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:27:50.24ID:EcnVayR0
>>831
ちゃんと過去スレ読んでみてね
性善説で物事を言ってるのかも知れないけど
技術派遣だけでなくSIも同じ様なもの
富士ソフトやTCS等ね
独立系は技術派遣でもSIでも離職率は高い
と言う事で俺はもう寝るからさ
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 23:38:41.37ID:yYXbiJtr
ああみんなが今現在のことを話している中
一人だけ昔のことを語っていたのね
リストラが行われたことがあるというと電機業界も自動車業界もダメになっちゃうね
どこか過去に一度もリストラがない業界を探してそっちに行きな、バイバイ
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 03:31:18.74ID:t7Wt8QTv
>>832
じゃあ尚更技術派遣に限った話じゃなくね?
単に、法令遵守しない富士ソフトやTCSに問題があるだけなのでは
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:10:45.86ID:aOGtm8bL
早期退職希望ならホワイトだよね
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:36:40.12ID:KeHlDeEp
>>834
富士ソフトは上場企業だからコンプライアンス的に問題!
TCSは未上場だが、だからと言ってコンプライアンス違反をして良いワケでも無い
特に富士ソフトはテクノプロよりも売上も企業価値も上のランク
今は創業者が退任して色々と揉めてるみたいだがな
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:43:05.66ID:KeHlDeEp
>>834
戦後創業でI独立系企業はT系も技術派遣系も上場しててもブラックが多いのは事実
それは離職率の高さが物語っている
ちな、アウトソーシングは上場廃止になった
コーポレートコンプライアンス違反でね
詳しくは知らないが、確かグループ会社が雇用調整助成金の問題でね
0839就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:02:53.50ID:rMwbMs+i
>>838
なんか論点が定まってないように見えるから整理するけどさ
まず、>>790が派遣業界全体で年齢が行くと諭旨解雇されるのが当たり前みたいなこと書いてるんだけど、それがホントかよって思ってるんだよね
諭旨解雇って就業規則に違反するなど、相応の理由がないと適用できないので、>>790の話だと派遣業界全般で不当解雇が横行していることになるんだけど、その根拠を教えてほしいんだわ
そういう会社が派遣業界に存在してるのかもしれないけど、業界全体がそうだという根拠を教えてくれないかな?
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:39:18.54ID:uYDgXaED
ちなみに就業規則が法律的に合法かは別問題
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 22:57:33.01ID:zS6U+40L
メイテックとアルプス技研はそろそろ正式発表出るかね?
テクノプロは7月?
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:36:34.24ID:6VjiIaZQ
糞みたいなやつら、デリヘル呼んでやれ

CTC 細野 半グレ会社
 末端はキモオタデブの山。やけに上から目線だが、所詮ぱそこん雑魚が多い。
 上位はそれなりに技術力あるが、内部抗争で大忙しなので、最初はキモオタデブを押し付けられる。
 威張ってさぼる奴半分。全部抱え込んで手を出させず威張ってつ奴半分。
 糞真面目でも。内部抗争の流れに逆らえず下々はゴミ扱い。
 中国人、お売りします。君達、沖縄でソケットをはめはめしないかい。

アクセンチュア 半グレ会社 delivery CHINPO
 二重スパイ詐欺グループ
 その辺の会社に寄生虫の様に入り込み、コンサル的なことをするも上から目線で、
 ぶち切れしそうになる。全部じゃないが、詐欺的要素が多々目につく。
 女は開発済のビッチばかり。近づくとケガする、触れなくてもすれ違うだけで
 仲間だけでルールを勝手に設けて外部で連携している。外部で社外秘が漏れる。倫理も糞も無い

ハイソル(敗ソル) 半グレ会社
 会社潰れたのに。本体の名称でその辺に居る。
 機器、System導入と共に保守で大規模な契約してるので、一か所に固まっていっぱい居る。キモイ

レバテック 半グレ会社
 社長が若い。ガキみたいな会社。セクパワか盛んらしくネット上での内部告発が絶えない。
 他社で時間を無駄にしてきたおじさん達が、新天地で威張りまくる。
 賀来賢人、八木莉可子、の様な人間は居ない

TIS
 若い人が多い、成長中。だが、中堅以上ほとんどが他社からの逃避組の人間。
 密林のクラウドに特化して稼ごうとしているが、他とそれほどの差はない。
 古田新太、千葉雄大、川口春奈、の様な人間は居ない

NSW
 渋谷の馬鹿会社。夜遊び盛ん。ここも同じ。
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:00:59.61ID:aewNZp9d
>>839
私もそう思います。
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:27:30.10ID:/bI/1I37
>>844
思うのは君の勝手だ
今は人手不足だから簡単に退職強要はしない
それは企業の都合に寄るもの
しかし景気が悪くなれば方針を変える
大規模な技術派遣だと特にな
いつまでも配属先が決まらない社員にただ飯食わせると思う?
建前上は正社員になってるけど、
大会社ほど効率を考えるのだからね
コーポレートガバナンスが行き届いて居ないとは言え、
各支店長は成績を上げる為に無茶をする
それが自分の成績になるからだ
従業員を使う側に立って考えてみたら理解出来ると思うよ
そもそも、待機が発生するビジネスモデル自体が間違っている
自分は60歳過ぎまで生き残れると思うのは自由だけどな
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:09:29.41ID:7Fspaf88
>>845
65まで勤められないと困るな。
最悪なのは57くらいで放り出される事だが、
流石にそんなことは無いと思うけど。
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:12:45.10ID:2UGg28pW
>>846
一旦60歳で定年して再雇用と言うパターンだろう
年収は確実に下がるだろうね
15年後とか20年後はデフォルトで65歳が定年になるかもだが
65歳で定年して70歳まで再雇用になるかも知れんな
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:22:54.92ID:AK+WLK6c
>>848
定年再雇用で派遣先が変わらないなら、チャージが変わらなければ年収も変わらない様な気もする。
派遣先次第ですね。
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 05:50:32.76ID:fBQgEDU9
>>831
今は何処も取引先からのオーダーが多くて人が足りない
結果、待機してる人も余り長引かない
しかし再び景気が悪くなれば一番最初に削減されるのは派遣
年齢行ってると派遣先が決まりにくくなる
問題は会社が何年待機させてくれるかなんだよ
余りにも待機が長引いたら会社だって辞めて欲しいと思うのだよ
大手SIは技術派遣と違い殆ど待機などは発生しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況