X



【パート25】 物流企業 陸海空運・フォワ・倉庫

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:06:03.95ID:Bqv35uqQ
全国どこ飛ばされるかわからんから年収少なくても公務員の方がマシかもしれん
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:05:55.48ID:BGJ4LEPu
公務員より待遇良いってか給与水準が公務員の並〜上レベルって話な
待遇=給料ではない
大手陸運の総合職なら一生全国転勤もあるし管理職にすらなれず窓際や辞職もある
拘束時間も長い
大手だと手当て系や寮や施設の福利厚生は手厚いかもしれんがな
デメリットが多すぎて結婚した場合公務員2馬力には到底敵わないのも現実だな
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:42:14.03ID:6b6/vXlz
公務員と比べちゃうあたりが痛い。
公務員より自分達の方がいいから!とでも思い込まないと耐えられないのかな?
確かに基本給低いけどなんだかんだで残業多いから、大卒の公務員はそこまで薄給でもないよ。
リアルに薄給なのは高卒や専門卒の地方公務員。
公務員の方が社会的ステータスあるし合コンとかでも物流よりウケもいいと思う(笑)
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:05.14ID:pFpqLUoE
海運、財閥倉庫、日立物流は普通に公務員より上だと思いますよ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:16:54.65ID:PyPpSOJ7
物流業界のリストラ事例ってありますか?

最近営業所から40・50代正社員が引き抜かれ本社に行く異動が多いです。
大体評価悪い人たちで、いかにも仕事がない部署に配属になってます。

あと、ここ数年新卒採用者数より、若手・中堅以上の社員の自己都合退職者数の方が多いのですが、
少しやばいですかね?
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:32.06ID:6b6/vXlz
公務員よりいいと思わないとやってらんないんだろうな。
なんか哀れになってきた。
そうだね、公務員より上だね。凄いですね。
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:56.53ID:dr5rl/gf
みんなの初任給はいくらかなー?
社名と一緒に教えてよ
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:17.87ID:7JSPs8ah
>>875
仕事のないひとをどうでも良い管理部門に配属するのは物流では良くあります
使えない人間が現場にいても士気を下げるだけだからです
管理に回されるならマシで現場作業に従事させるケースもままあります
労基違反らしいですが公然と行われていますので事実上の肩たたきですね

これらは上のランキングにも乗っている会社がやっていることです
上のほうでも平気でやりますね
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:19.00ID:pTE9afvs
公務員と張り合ってるのとか見て、あまりの低次元さに虚しくなった。
だから物流は、、って言われても仕方ない。
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:13:25.78ID:lTUwfwDb
物流ってピンキリだから一括で語る意味があまりない
海運だったらそのへんのメーカーより待遇良いし、陸運は公務員以下
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:15:42.29ID:88W93qEo
このランクって全部陸上総合職前提ですよね?
海上職のランクはどうなんだろ
そもそも待遇違いあるんだろうか?
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:33:07.31ID:pTE9afvs
商船三井や日本郵船を受けるような人は国家公務員試験(いわゆるキャリアと呼ばれているやつ)も受けそう。
このスレは公務員より待遇のいい物流推しみたいだけど。
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:48:50.47ID:06QIXTTZ
このスレにいるのは受験に失敗して日東駒専に入ったけど、世間的には十分一流だし!Fランじゃないし!などと現実逃避してるような人間です
努力とか挑戦とか前向きなモチベーションを持ってる方は近寄らないほうがいいですよ
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:26.06ID:o5yW0HNP
日立物流はいつ佐川の完全子会社になりそうですか?
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:39:19.48ID:QkZUzDZV
>>883
そのどちらかに所属していますが同期は民間併願です。具体的には商社デベインフラが多い印象。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:45:59.23ID:suwi0Q7c
>>885
互いに株を持ち合って提携しているだけで完全子会社にはならないよ
今でも筆頭株主は日立製作所
0888就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:31:38.60ID:IEuM9pw9
>>882
海上職は船乗ってる間は乗船手当出るから陸上職より金もらえる
給料は船長で1500万から2000万くらい
海上職の陸上勤務中は陸上職と同等
上のポストは陸上職に取られることが多いけど船長で2年船乗れば水先人っていうめちゃくちゃ高給取りの船のパイロットに転職することができるからそれをインセンティブにしてポストが詰まる年齢で乗船履歴がやっと貯まるように調整してる
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:20:33.71ID:S7eabJTe
>>869
物流なんてただでさえ新卒は万年売り手市場なのに、コロナが広がっても物流を止めるワケにいかないから感染リスクを推して出社しないとならなかったりで、更に売り手市場になってるから気の毒だと思うけど、
メーカー子会社とは名ばかりの新卒採用毎年10人程度の物流会社が公務員より待遇いいみたいな文言まで使って新卒釣るとか必死すぎてさすがに怖い。
日本郵船とか日立物流とかだったら分かるんだけど…
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:19:35.11ID:kZQFDerS
このスレ高学歴エリートしかいなくて草
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:26:55.05ID:S7eabJTe
こんな低次元の書き込みばっかりのスレに高学歴エリートなんかいるわけない。
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:28:15.43ID:4f2I/9i5
公務員より年収が上ってどんだけレベル低い話してんの?
これだから物流は…
大手海運以外はゴミだな
あと日立物流とかいうのやたら持ち上げてるやつ多いな
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:30:37.76ID:aWn7M76Q
>>873
社会的ステータス(笑)
本当質が低いスレッドだな
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:33:35.00ID:4f2I/9i5
公務員といっても地方公務員〜官僚までピンキリだし

官僚とかなら確かに給料云々以前にステータスが違うってのは間違いないでしょう
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:57:15.83ID:OuYMNLIV
日立物流と佐川の合併はあり得そうですか??
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:58:07.22ID:OuYMNLIV
D〇Lのサプライチェーンって儲かってますか?
給料も良いですか?
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:19:38.59ID:BDMTAMXD
作業服着て荷物出したりキッティングしたり倉庫で在庫数えてるような仕事してる総合職見てるとどんなに出世しても拠点あたりの課長止まりなんだろうなーと思って可哀想になる。
輸出入とか通関系の部署は作業服とか着せられる事もないし地方にも飛ばされないから安泰。
会社にもよると思うけど。
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:00:37.65ID:OuYMNLIV
キッティングって他の物流作業と違って知的なイメージあるのですが、違いますか?
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:32.32ID:ueYOcO1s
うちの会社通関も作業着だなw
地方空港に通関事務所作っちゃったから成田・羽田・関空以外もあってちょっと大変そう
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:28:27.96ID:Lt0JU68Y
通関は現職だからね
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:40.22ID:9025uObf
物流に限らず配属される部署によって全然違う
陸運も管理部門だと比較的楽だろうし、基本まったりな公務員も部署次第では激務になる可能性もある
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:52:17.61ID:BDMTAMXD
いつからこのスレは公務員との比較対象のスレになったんだ?
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:17:17.34ID:l7tLdudQ
財閥倉庫でも現場営業所と輸出入荷捌き部署を行ったり来たりは普通にあるぞ
あと現場営業所所長でも年間の売上が10億を超えるような主力拠点だと出世コースの一つだから甘く見ないように
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:37:20.30ID:nO9e9peo
東芝ロジもついに売られました
https://www.lnews.jp/2020/05/m0526403.html
コロナ不況でここから数年はメー子は激動だろうね
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:58.97ID:fJQ7JTAa
よりによってSBSとか気の毒だな
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:06:14.49ID:OuYMNLIV
東芝ロジで買収に190億は高くない??
と思ったけど、単年純利益30億近くもあるの!?(笑)
東芝ロジはかなり優良企業だったの??

SBSはさらに自社の精密機器の物流網を再編するのね・・・

しかも、新たに東芝のエレベーターから発電機などのインフラ重量品輸送ノウハウも手に入るよね。
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 15:57:14.64ID:OuYMNLIV
電機で残るは三菱電機ロジくらいやな・・・
果たしていつこのようになるのか。
またリーマン後に財閥倉庫に買収されたところも再度売りに出される可能性あるよね・・・
買収して3PL強化されたのかな。

他業界のメー子も然り。
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:13:22.11ID:OuYMNLIV
日立物流をSBSが追いかけていくなあ
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:22:37.63ID:eGmdWGJe
毎日ID真っ赤にしてる奴痛すぎる
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:19:38.64ID:aWn7M76Q
SBSとか規模が小さすぎ
0913就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:46:52.29ID:RD/H/2TE
買収後は陸運倉庫で国内売上ランキングが10位なので規模が小さいは流石にない
https://www.logi-today.com/378391
社長が佐川出身みたいなので買われた側の社員はご愁傷様って感じだげれども
コロナの流行前から買収話は進んでたんだろうけど、東芝ロジの社員にとってこのタイミングは最悪だな
0914就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:36.09ID:OuYMNLIV
とうしばロジは人員削減やら待遇の変更やらするのかな・・・

SBSも規模どんどん大きくなって純利益も増えれば、今後さらに大きなところも買収できるね。
財閥下位とかD〇Lなども条件によっては売買されるかもしれない。
医薬や医療の物流はまだSBSにないから、今後手出しはあるかもね。
0915就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:16.97ID:hKZJIEI+
>>914
財閥下位ってどこ?
0916就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:49.15ID:S7eabJTe
>>914
リコーは確か徐々にSBSの待遇になるよね。
せっかくメー子に入っても売りに出されてSBSなんかに買われたら何の意味もないし、メー子のプライドズタズタ。
0917就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:28.88ID:BDMTAMXD
>>916
SBSに買収されたらメー子はメー子じゃなくなるからな。
メー子の待遇でもなくなるしメー子に魅力を感じてる入社した人にとってはキツイよな。
0918就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:25:11.48ID:3dcIQLA/
メ−子は親とのしがらみで必要な投資が出来なかったり意外とデメリットがあります
むしろ現場を仕切るプロパーたちは動きのなまくらな親から離れて物流をわかっている大手傘下になることで喜んでいるのでは?
sbsの物流ネットワークと今あるメー子の物流ネットワークを組み合わせれば今まで断っていて余所に流れていた仕事も拾いやすくなるでしょうし
大手メーカーの木にぶら下がろうとしているやる気のない社員も一掃できて一挙両得ですね
0919就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:31:51.69ID:3dcIQLA/
物流子会社は本体はもちろん工場や販社よりも立場が低いことも珍しくない
子会社同士ですら見下されてるんだから気概のあるプロパーの鬱憤はかなりだと思います
親から離れ外販を取り親の仕事なしでも成り立つくらいになれば違いますが
0920就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:37:52.42ID:MHXIgmaY
メー子の話が出てますがホンダロジスティクスはどうですか?
大手自動車メーカー子会社ですし、売上も1500億くらいあって中々良い気はします。
いま選考中で気になってます。
0921就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:40:25.47ID:3dcIQLA/
>>920
良い会社だと思いますよ
ただ本田は日本梱包運輸倉庫、通称ニッコンとかなり親密な付き合いと聞いています
しがらみも多いのではないでしょうか?
よくよく話を聞いてみることです
0922就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:24:19.22ID:/OehK4CA
東芝ロジ売られる気がして受けなかった20卒だったけど正解だったか
0923就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:12:39.71ID:CYQdF3AZ
>>918
物流でもメー子は待遇いいって聞いてたからちょっとショックだった。
リコーの例を見ても待遇がSBS水準にシフトしていくのは必至だしメー子のメリットや企業イメージやネームバリュー全てが無くなってしまうからな。
東芝ロジが本当に気の毒でならない。
0924就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 03:19:44.69ID:uMITA4yM
メー子に入る人間が気概なんかあるわけないやん、アホちゃう。メーカーの看板が取れたら辞めるような人ばっかやろ。
0925就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 04:47:32.77ID:zzNljZyf
通関士って将来性ありますか?
0926就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:11:52.53ID:54Gzy8xU
>>925
通関士取ったけどマジで後悔してる。
別の資格目指せばよかった。
0927就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:03:34.85ID:zzNljZyf
>>926
なんで??
0928就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:42:33.69ID:IuVxnA2x
パナソニックロジ→日通NPロジ
ソニーSSCS→三井倉庫SSCS
日立物流→日立物流(佐川急便統合予定)
シャープ物流→シャープジャスダロジ
東芝ロジ→SBS東芝ロジ
三洋電機ロジ→三井倉庫ロジ
NECロジ→日通NECロジ
富士通ロジ→DHLサプライチェーン
リコーロジ→SBSリコーロジ

電機系物流子会社で生き残ってるのは三菱電機ロジだけか。
でも三菱電機も経営状況ヤバイからそろそろ売却しそう。
0929就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:43:00.00ID:NWeAqALN
>>927
資格手当出ないのと、通関部にじじいとばばあしかいないため。
0930就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:16:14.51ID:byF51ZSH
自分もメー子に勤めてるからこのスレ見ててちょっと怖くなってきた。
親会社からいつ売りに出されるかわからないし、売られた先がSBSだったらやっぱり嫌だ。
0931就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:20:40.14ID:Dd50bD2f
物流子会社自体なんかCDになるらしいぞーってノリで流行り的に作られているので売られるのも早い
0932就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:14:33.17ID:vAqGsaUZ
ゆーて電機系メー子以外はそこまで心配ないやろ
親の経営がヤバいとかならまだしも
0933就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:15:52.03ID:9GeucLCl
通関士持ってる人ってどんなとこに転職するん?
ってか多少は有利なのか?
0934就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:35:51.27ID:E0HzQSZ5
自動車や鉄鋼などのメー子はまだまだ大丈夫だと思いますよ。

荷扱いがその辺のトラックで簡単に運べるものでなく、大手陸運も手出し出来ないと思いますから。
0935就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:37:50.38ID:E0HzQSZ5
とうしばロジは聞いた限り給料良いですからね、、

それがSBSにメス入れされるかもしれませんね

次SBSは医療や医薬品に出てきそうですね!
0936就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:51:14.39ID:5VGHNWQI
横槍すんません
地方の物流ってやっぱり底辺なんですかね
静岡の鈴与とか岡山の両備とか
その地方では有名ですけど…
0937就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:21:35.70ID:vAqGsaUZ
>>936
望みが高く無ければ充分良いと思うよ
鈴与なら静岡内じゃ中の上だし、悪くないと思う。でも最近だとFDAの経営が大変そうね
0938就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:41:38.99ID:YkGqEPeR
>>918
親メーカーの意向で無茶な要求飲むか親物流会社の意味不明な柵に取り込まれるかの違いだよ
0940就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:30:50.41ID:bjaCgIsl
>>934
自動車、鉄鋼、化学メーカーの物流子会社は親会社の同業間での買収、合併の方が脅威だろうね
飲み込まれる側だったら本体の社員でも良くて冷遇、最悪リストラされるんだから子会社の社員は推して知るべしでしょう
0941就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:51:54.05ID:E0HzQSZ5
メー子は今後精密機器や食品で規模の経済求めて再編あるでしょうね。
会社の身売りはよく起こりそう。

一方、鉄鋼や化学、自動車、原油などは荷扱いが特殊だから身売りは起きないと思います。
しかし、親会社の業績次第で人員削減や待遇変更のリストラは十分あるでしょうね。
0942就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:14:39.74ID:/3dU2twN
おれが勤めてる通関部は若い女だらけ、航空か海上かでもかわってくるんじゃない?
0943就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:24:58.99ID:e36n6O9e
SBSってそんなに待遇悪いの?
0944就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:31:14.52ID:q8GiihdI
◇◆◇ 創価学会が嫌われる理由 ◇◆◇

・強引な布教活動・折伏(シャクブク)・・・創価学会は「唯一の正しい宗教」を自称し、
 折伏と称する強引な布教を行っている。創価学会は昭和20〜30年代にかけて急拡大したが、
 この頃は特に暴力的で、他人の住居に押し入り仏壇や神棚を謗法払い(ホウボウバライ)
 と称して破壊していた。創価学会は危険な集団というイメージは、この頃に定着した。

・ 池田名誉会長への個人崇拝・・・学会員は事実上の教祖、池田名誉会長を「永遠の師匠」
 と呼び、生き仏のように崇拝している。創価学会の会館の中には、池田専用の豪華施設も
 多数つくられている。また池田名義の著作のほぼ全てが、ゴーストライターによるもので
 あり、しかも数多くの女性学会員(美人ばかり)と関係を持つなど、スキャンダルも多い。

・ 多額の金銭負担・・・創価は金のかかる宗教である。例えば機関紙の聖教新聞について
 「池田先生からのお手紙」なので、複数とると功徳になるという理由で、一世帯で何部も
 購読する学会員は多い。その他、年に何回もの寄付金や関連書籍の購入なども要求される。
 多額の金銭負担や繁忙な学会活動が原因で、家庭不和や生活苦に陥る学会員も少なくない。
0945就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:49:30.25ID:P1PAU2xG
>>941
特殊なに扱いのメー子だけど
子会社でありながら好待遇だから合併とかしないで欲しい

ただ、今のままよりも同業他社と合併した方が
ずっと効率よくなるとは思う
今は安全性を重視するという建前の元、かなり無駄が多い
0946就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:09.17ID:HpojuYYT
若い人多いところ行きたいなぁ
0947就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:17:21.42ID:P+gF8bCu
同じ飲食でも寿司屋とイタリアンじゃ全く違います。合併するメリットはないでしょう。
同様に物流も一般貨物から医薬品、精密機器、化学品などそれぞれ別物ですからね。

例えば、大手食品のメー子は何社か合わせて合併しました。
そのような流れは様々な業界の物流子会社で起こると思います。
特に自動車の輸送なんて各社が自由にやってるので、ある程度効率を求めて再編した方が良いと思います。
0948就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:19:39.55ID:P+gF8bCu
そういえば、医薬品メーカーって物流子会社リストラしましたよね。大体が外部委託にして、物流子会社は解散。

やっぱり外部委託出来る場合はメー子って消滅しても問題ないのかもしれませんね。
0949就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:32.69ID:P+gF8bCu
コロナで今後色々な企業で起こりうるメー子あるある。

親会社の都合で工場閉鎖されれると大打撃。
全員無傷で済むことはない。
0950就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:29:11.04ID:3l1yPPZU
久々に来たらスレが伸びすぎてる。。
俺が知ってる物流スレじゃない
数名の自演?
0951就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:50:29.90ID:YkGqEPeR
メー子は複数まとめた方が効率良さそうなのに電機系は見事にバラけちゃったな
0952就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:27:34.52ID:1YiKlSAl
>>950
次スレよろしく
0953就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:38.53ID:P+gF8bCu
メー子の重量品輸送で顧客窓口プラント輸送手配とかしてたんだけど、どこに転職出来る?
文系だけど技術的な仕事だと思う
0954就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:06.62ID:byF51ZSH
>>953
ある意味特殊な仕事だから同業務での転職ならできると思う。よって物流業界なら転職できるんじゃない?
0955就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:42.22ID:P+gF8bCu
>>954
物流業界内での転職ならしょっぱいね・・・
同業で転職出来ても待遇が上がることないでしょう・・・
0956就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:07:43.17ID:kENO9XSj
>>953
日通 山九 上組 宇徳 辰巳 辺りが同業かな?
0957就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:21:05.36ID:P+gF8bCu
日用品のピッキングを目視で行うアナログな物流センターの物流管理していたんだけど、
経験を活かして日立物流や悪くて日通くらいに転職出来る?
0958就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:17:25.69ID:YZu2LGrE
>>953
プラント輸送専門部隊があるのは日通 上組 山九  宇徳 日立物流あたりかな。
メー子側にいたならわかるとおもうけど、今まで手足として使っていた企業群だね。
お馴染みでしょ?
0959就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 05:00:22.57ID:KT7JJVlb
>>958
うちメー子だけど、うちが日立物流から手足のように使われてます。
0960就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:46:58.34ID:uvYynFzo
転職したい人どれくらいいる?
0962就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:22:04.05ID:48D9446v
>>959
うちも日立物流から完全に見下されてただただこき使われています。
0963就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:21:59.29ID:uvYynFzo
どんどん大型物流センター開発されてるよね。
古い倉庫は大打撃くらってる?
0964就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:56:35.04ID:48D9446v
富士物流は古い倉庫だけどパーツの取り扱い多いし精密機器のキッティングもやってるから安泰だよ。
0965就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:27:47.17ID:uvYynFzo
パーツや精密機器のキッティングって儲かるの?
特殊スキル?
0966就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:56.95ID:uvYynFzo
富士さんってやっぱり3PLの中では格別なんか・・・
0967就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:35:41.05ID:g6sZJwEP
日産ルノー三菱連合が会見で物流、倉庫の共通化に言及したみたいなので、将来的に物流子会社の合併を視野に入れてるかもね
社内的にも傍流で抵抗は少ないだろうし
0968就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:46:46.23ID:4lke7oK/
古い倉庫は償却がきれてウハウハちゃうんか
0969就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:12:24.94ID:1aS5pYt3
山九クラスだって大卒総合職ならメー子なんて見下してるぞ
だって会社の規模全然勝ってるし、現場や支店採用じゃなくて本社の総合職採用なんだからな
0970就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:25.47ID:uvYynFzo
このスレ見る限り、富士物流は良いね・・・
パーツセンターやITキッティングで日立物流と遜色ないみたいだね

就活の時受ければ良かった・・・


人生後悔してる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況