X



【大手二社】生命保険スレ part.16【以外は空気】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:46:41.82ID:sG/Uv1DW
コロナ収束祈願
0002就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:56:18.89ID:sG/Uv1DW
S 調査部/経営企画(企画課)


ーーーーー評価上位1%ーー将来の社長候補の壁ーーー 

AAA+ 人事企画課/経営企画(資本) 

AAA− 人事課 /海外留学 /総合企画 /運用企画 /国際業務 /業務企画 /官公庁出向 /経営企画(IR) 

ーーーーー評価上位10%ーーエリートの壁ーーー 

AA+ シンクタンク/業務/営業企画/主計 /生保協出向 

AA− 外国債券/広報 /秘書 /海外子会社出向 /運用(海外系)/国内留学 /オルタナ投資

ーーーーー評価上位20%ーーーーー

A+ クレジット審査/IT企画/商品 /事務企画/人事(採用)/リスク管理

A− 首都圏名門支社/株式 /債券 /提携先出向 /経理 /営業所長(部長待遇)/法務 

ーーーーー評価上位50%ーーーーー 

BBB+ 法人部/その他名門支社/不動産/保険金/契約保全/団保 /人事(給与社宅等)/総務/営業人事

BBB− 特別勘定/地方政令都市支社(20支社程度)/関連会社出向 /営業所長(管理職待遇)

ーーーーー評価上位70%ーーーーー 

BB 営業職員教育 /システム子会社 /医務/財務融資/運用サービス /団年

ーーーーー評価上位85%ーーーーー

B その他本社部署/地方支社(60支社程度) /地方法人営業拠点 /全国のお客様窓口/地銀証券出向(窓販支援要員)/各種保険直販部隊/コールセンター
0003就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 07:59:37.54ID:sG/Uv1DW
文字化け
0004就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:06:54.72ID:JfDh96HK
オルタナが追加されてる
0006就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:51:20.19ID:fveZBq2h
一場所目支社の2年目なんだが、二場所目の希望をどこで出そうか迷う
0007就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:35:31.59ID:fveZBq2h
リンクドインで同じ生保出社の先輩の経歴見て、どこに行けばどうなれるのかってパターンのシミュレーションしはじめたけど、やっぱ転職成功してるっぽいのは運用出身が圧倒的だな
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:21:54.66ID:fveZBq2h
微妙な発音の違いを言ってるの?
リンクトゥインですかねwww
0010就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:56:13.25ID:9F7epTpn
LinkedInやってる運用の先輩はガンガン外資のリクルートが来る言ってたな
リテール行った先輩はコンサルからのリクルートばっかだとも言うてた
0012就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:38:59.13ID:fveZBq2h
バンバンくるぜ(事務の求人が
0013就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:02:19.58ID:AgSjd8Qe
事務の求人って大手の総務とか、人事とかかな。
まあそれもいいよね。給料がそんなに変わらなければ
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:10:22.93ID:URZB/WR+
事務部門はどこの会社に行ってもコストセンターとしか見なされてないから立場低いよな
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:13:14.29ID:L6r7hwnT
保全や支払いが確実でなければ、保険機能が成り立たないのにこの立場の低さよ。
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:41:48.45ID:AgSjd8Qe
>>15
システムもいっしょだね
セブンイレブンとかそれで大失敗したけど
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:40:20.64ID:UBdAq4Dk
企画と名のつく部課と、調査と名のつく部課はやっぱり別格扱いされてる
過去にそういった部課にいたのにパッとしないおじさんは何かやらかしたんですか?という目で見られるくらい
0019就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:36:43.69ID:L6r7hwnT
>>17
システムも報われないね。
何か不具合があったらで叩かれるし。
>>18
あまりナントカ企画の業務に興味すら湧かないでこれまで来たけど、やはりエリートコースなんだな、やつらはw
0020就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:30:03.22ID:p9CXn1Q4
Utsuさんチャンネルより、生保業界は糞業界だな
https://youtu.be/p54Cg2N617A

対面生保がネット生保にやられることはないだろう 馬鹿が入社し続けるから
まだ生保会社の整理統合が進んでおらず大手は生き残るだろうが
エリア職として雇われた生保レディからの文句を受け止める男性総合職は大変だと認識しとけよ
生保業界は華やかなので新卒エージェントの口車に乗ってクソ企業に入る馬鹿就活生が後を絶たない とのこと
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:43:26.63ID:oYmACd21
鬱さん、言いたいことはわかるんだが、
事実と絶妙にズレてることをドヤ顔で言うから、社会人から見るとホラふきにしか見えないのが残念
学生から見ると「この人何でも知っててすげえ」となるのかもしれないなあ
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:44:49.42ID:XyWAlupW
まあ、うつさんは金融はよく知らないと言っているから仕方がないが。

生保業界を一言で説明するのも乱暴な話だよな。日本社大手、日本社中堅、外資、損保系、ネットで全然違うし、中ですら部署間の相互異動も少ないから生保レディ管理でくくらんで欲しいよな。ネット書き込みの域を出ない。
このチャンネルをみて、業界を知った気に鳴らないでほしい。
もっとも、おれ自身はこの人のチャンネルで、全く興味のないITやこんさるについて少し興味を持てるようになったから、恩義は感じている。
0023就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:02:05.85ID:Ub0bYDzD
>>22
部署間の相互異動は各社ゼネラリスト志向でかなり強いと思うが。少なくともNは2ー3年に一回部署異動だぞ
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:01:41.67ID:qfH0R0JZ
そうなんか。
Nじゃないが、うちは
企画ばたけ、内部事務現業畑、支社畑、コンプラ畑、IT畑という、畑が決まっているように見えるが、Nは違うんだね。
たぶん、Nが短期で経験をつませ育成できる、しっかりとした組織体制なんだからだと思うな。
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:09:34.80ID:ZrQgTr/N
おいおいこの一年死ぬほど仕事頑張ったのに評価平均点ってどういうことや
上司見る目ないわー
0030就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:17:27.79ID:aaZdUnip
>>29
流石にこのレベルの質問をして俺もアホかとは思ったが、こういうやつばかりじゃ無い??社内の若手や後輩は。
切り捨てるのは簡単だが、
バカはバカでも、出来るだけ優しく見守って、使えるバカに育成するのが業界としては大切だと思うけどな
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:31:02.38ID:bFJt4Uaf
>>30
いい奴だな。生保らしくない
0033就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:14:44.06ID:Z0alyeLK
運用からリテール行くのなんてよっぽどひどい人だけじゃないの
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 21:34:13.25ID:kBciy0P4
>>31
最大限に馬鹿にされていることに気づけ
0035就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:38:36.54ID:5441cFbR
>>34
お前はザ・生保って感じの人間だなww
0036就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:17:18.95ID:fiJYxFjF
転職してホワイト業界です
非運用でも面接余裕でした

これだけ株価下がってたら業績連動のところは悲惨じゃないか?
内勤の給料ボーナス昇給については下げる、停止、または廃止を提案しますがいかがですか?
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:26:12.92ID:c1nEOx4V
>>32
あ、やっぱり会社ごと違うんだね。

自分のコースが決まるのは専門性が高まると言えるし、キャリアの予想がつくので安心とも言えるし、出世コースからのコースアウトが見えるとも言える。

出世に興味があるやつには不適だが、何か専門性をもちたいやつにはいいかもな。
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:40:47.72ID:T8/7KDFN
海外子会社が利益を出すと、その分国内の保険料は安くなりますか?
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:22:18.73ID:T8/7KDFN
利差益が出た場合は、配当として契約者に還元されますか?
それとも社員の給料として社員に還元されますか?
あるいはその両方ですか?

そもそも海外子会社の利益というのは利差益なのでしょうか?
利差益とは運用の成果によるものという認識ですが。
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:24:34.05ID:9frOpexW
このままじゃ決算やばそうね
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:49:05.41ID:EjuzgmM+
Nって給料は7月に更改で春闘(斗w)は4月以降だったっけ?あんま覚えてないけど、それだったら今年絶望やん
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:39:41.57ID:mLfXMswF
フェイスブックとかで大学友人の仕事の幅の広さを知ると焦る
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 07:22:36.27ID:Zdy5KUiu
採用活動もストップしてしまいそうだな
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:15:32.46ID:6teE22Nu
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
全労済 ブラック企業
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:35:17.63ID:X27LJxhi
新人研修できるのかな。。
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:49:43.27ID:zy2bGFcH
>>26
本社部?
0051就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 17:49:16.90ID:WXUF4IV7
>>26
個人評価部分は皆平均点だから気にするな
少なくとも年次が同じくらいのやつは同じくらいの個人評価部分になる
ちなみに、部署パワー係数×個人評価部分で、人事部内で記録するウラの単年度人事評価が決まるってのはご存知?
パワーを持ってる部署で長く働くことでしか累積ポイントを上げられないから覚えておくといいぞ
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:12:22.40ID:tWZ7/FED
ここで言う企画部門みたいなパワーある部署以外の経験しかなくても、管理職や部長に早い年次で上がる人いるけど
担当部長までなら部署パワーなくても個人次第で何とかなるとかあるの?
0053就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:50:16.57ID:5B1xRece
>>51
まさにそれな。評価低い部署で頑張れば頑張るほど、必要な人材ということで抜け出させてくれないというww
0054就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:25:24.34ID:k1oQuxeT
んで、各社はテレワークとかやってるの?総合職で実際に設備整ってるところはどこ?
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:32:54.00ID:An1pxSJD
はじめに支社か本社配属どっちが良いんですか?
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:25:55.46ID:nxba/j1k
君が配属されたところが一番さ
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:38:07.16ID:K4FKazzY
>>55
支社が初めのほうが、以降のキャリアがスムーズだね
もちろんずっと本社にいる人もいるから一概には言えんが
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:43:54.39ID:TFPBrtoN
ある程度の年次以降に支社に出されないためには、一度支社経験などの営業の経験があると聞いたのですが、この営業経験というのは本社で営業に携わる部署も含まれますかね?
本社でそうした経験をしてもやはり支社に出されるものなのでしょうか
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:54:52.11ID:0IHx9mS4
>>58
それはもう神ならぬ人事のみぞ知る世界
ただ、確かに支社行かないまま年次上がってる人は若い時にRMとか代理店みたいな本社組織の営業経験ある人が多いかも
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:14:15.98ID:a602KMDM
>>58
それ、昔の人事だよ。結構上の人が言ってたんじゃない?
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:58:11.32ID:RJXu1ePJ
>>59
ありがとうございます
そのあたりにいる若手なので、次にどこに行くのか少し気になっていました

>>60
支社と本社を両方経験するのは過去の話で今は違うんでしょうか?
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 02:30:17.50ID:tn9uUiKZ
>>61
なんでそっちなんだよ。一定程度の年次で支社に行かない条件だよ
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:35:29.69ID:3fiU1Abk
数は多くないが、高学歴で東大京大の一流学部卒なのに
支社→本社リテール(アンダー)→支社→支社or支部長、
本社リテール(アンダー)→支社→本社リテール→支社or支部長パターン的な
マーチ地方国立卒でよく見るキャリアを歩んでいる人を見かけると悲しい気持ちになる
学歴の無駄遣いだし、生保に来なければもっと良い人生歩めたんじゃないかと思わされる
0064就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:37:52.67ID:3fiU1Abk
これ、運用部門を志望しなかった高学歴層の悲劇あるある
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:03:04.29ID:TvpoiSNF
>>64
はじめに運用なら悲劇は起きにくいってこと?
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:21:46.66ID:tn9uUiKZ
>>65
前に話出てたけど、Nなら最初が運用でもガンガン他部門出る。Dは一定コース決まるようだが、D行くくらいなら生保業界離れるわ
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:26:53.36ID:tn9uUiKZ
あと、今からここに行きたくないとか、こうなったらどうしよう、とか思うぐらいなら、早く辞めた方がいい。
10年で業績も人事方針も全く変わるから、一生怯えて暮らすことになる。生保総合職で転勤もなく、専門性もつけられる可能性に賭けるとか、冬に軽装で富士山登りながら遭難の心配するぐらいバカだぞ
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:32:24.93ID:sb/1cqRx
>>67
本質的すぎますね…
まだ若くキャリアをコントロールできるうちに自己研鑽あるのみだと痛感させられます
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:07:24.16ID:TvpoiSNF
やっぱちゃんと勉強するわ
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:29:16.56ID:rQU4NCz6
1場所目が本社の全くイケてない部署だった場合、もう出世は諦めたほうがいいかな
資格とかでの挽回もできないんだろうか…
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:38:10.48ID:tn9uUiKZ
>>72
それは流石に挽回きく。ただ、周りの評価されてるやつとの差に納得できずに、途中でやる気なくなる可能性高いぞ
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:55:35.80ID:9J6+0qx7
1場所目から差を感じるようなことってあるか?
選抜研修があるような年次でもないし
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:28:11.98ID:rlwPJ5t+
ところで、「保険業界板」って、スレッドタイトルも下劣極まるな。
なんなんだあれは。
いくつかの建設的なスレもあるんだが・・・
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:27.12ID:1D1jgdm0
会社内でコロナ出始めたね
0078就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:47:54.17ID:qPsXArRP
>>75
残念ながら、世間的にはそれが保険業界です
総合職?高級?知らん知らん
食堂に立って疎ましがられながら新人を食い物にし、周りからは「なんであんな仕事してるんだろうね」と蔑まれ、Av業界でも立派なシリーズにまでなっている生保の枕営業の元ネタ

決してママ友には言えない業界、世間体最悪、ジリ貧、転勤族

それがあなたの勤める会社なのです
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 06:44:33.72ID:unQLftfo
>>76
報道されたのか?
隠蔽?
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:01:14.43ID:LqB/SzhU
新卒でいきなりグループ会社出向てどう?
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:57:29.22ID:99uO+2Wm
>>81
おつかれ、って感じ
0083就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:41:51.38ID:taTCei1Y
以外とグループ会社での業務のほうが、特化した業務や技術を扱っている分、長い目でみたらプラスになるかもね。

ただ、出向社員はプロパー社員よりも優遇されるから、それに甘んじないように。
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:34.37ID:/DIkNID3
新人時点での配属なんて誤差だから気にする必要無いぞ
最初の差がつくポイントは6年目役付のタイミングでどこに居られるかだから
ここで社内のパワーが無い場所へ行ってしまうとその先の天井が見えてくるので6,7年までの転職が多めになる
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:53:18.05ID:99uO+2Wm
>>81
真面目な話、同じ配属で東大や京大が数人いれば安心。地方国立、関関同立が多数、トップでも九大であればマジで終わり
出向かどうかはどうでもよい
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:33.35ID:y1SDqjjW
MARCHより下の大学から大手生保の総合職に就いた男性社員は、どのようなキャリアを歩みますか。
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:34:13.01ID:99uO+2Wm
>>86
どっかの部門で認められなければ、支社本部行ったり来たりの人が大半かな。まあNの場合だけど
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:36.10ID:/DIkNID3
>>86
リテール一択だな
万に一つも運用やコーポレートにはいけない
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:43:01.63ID:6zzx7Zzl
来年入社、再来年入社の就活は相当に厳しくなるだろうな
東日本大震災後の復興以降はずっと売り手市場で変なゆるゆる人材も多かったが
コロナ不況による厳選採用で2021-2022卒あたりは優秀な代になりそうな予感がする
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:44:22.43ID:6zzx7Zzl
生保は金もらえる公務員的なところがあって、不況時もボーナス下がらないから、それも保守層の学生に受けそう
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:35:12.62ID:w6efWHvT
新卒採用しないんじゃなかった?
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:01:28.91ID:YX91tDBq
>>91
それはNの業務職じゃないか?コロナ関係なく、単なる人件費下げの愚策だぞ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:58:05.04ID:EJ8wq5k7
>>86
Nだけどマーチ以下なんかほとんどいないよ
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:18:08.37ID:lHJ+TJqt
>>93
成城、成蹊、帝京とかも?
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:25:40.26ID:EJ8wq5k7
>>94
俺の同期にはいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況