X



アセットマネジメント会社を目指すスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:47.79ID:TdovbbQU
新卒採用行ってるアセマネ会社

野村アセットマネジメント
大和投資信託
三菱UFJ国際投信
アセットマネジメントOne
三井住友アセットマネジメント
三井住友トラストアセットマネジメント
大和住銀投信投資顧問
ニッセイアセットマネジメント
岡三アセットマネジメント
ベイビューアセットマネジメント
シンプレクスアセットマネジメント
(日興アセットマネジメント(裏で採用?))

資産運用部門別で採用を行っている会社

東京海上日動火災保険(Spec 資産運用コース)
みずほFG (GM&AMコース)
りそなグループ(運用職採用)
第一生命 (クオンツコース)
アクサ生命(ファイナンス部門)
ゆうちょ銀行(クオンツコース)
かんぽ生命(クオンツコース)
(三菱UFJ信託銀行 (ファンドマネージャーコースで内定後、試験結果次第で資産運用部門))
(三井住友信託銀行 (総合職で内定後、試験結果次第で初期配属が資産運用部門))
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:41:44.85ID:qTWjljCw
アセマネ内定者だけど
アセマネ業界の将来がどうのではなくて、就活についてなんか聞きたいこととかあるかなって
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:07:57.14ID:FrukwkyS
生保や信託とアセマネの運用部門では待遇に違いある?
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:47:41.05ID:/jg06xDC
待遇見たら前者二つとアセマネじゃそりゃ天と地ほど差あるよ
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:53:42.99ID:vHTNmNq/
アセマネのFMの方が待遇いいってことだよね?
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:58:25.19ID:Kfny9B0h
日系のアセマネのファンマネの給料なんて低いだろう。。。
なんちゃってファン真似だからな。
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:16:04.61ID:IJOX5W97
>>101
内定者のボリューム層教えてや
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:47:16.58ID:URkubfoZ
>>102
とりあえず高収入なとこあげると、
外資>NAM>日本生命>三井住友信託、三菱UFJ信託、ワン>その他

ソースはVorkersと知り合い
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:38:41.73ID:WP4P6Eh5
この業界がグローバルだと思って入ってくる方、要注意ですよ。
非常にドメドメなので海外で働きたいと思っている方は、メーカーとか言ったほうがいいかと思います。
0111就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:43:31.81ID:WP4P6Eh5
>>108
それであっていると思います。
給料は低い(東京勤務にしては)ので嫌な人は外資に転職しましょう。転職市場はかなり流動性があります。
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:22:43.40ID:yeKEbYPv
資産運用に関わって仕事したいなら、まずは日系アセマネに入社するしかないよ
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:28:49.26ID:ZUs1z/TZ
いや生保か信託かな
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:42:33.29ID:nECAbIUv
ファンマネって今の時代高給で雇う価値無いよね?
0116就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:54.67ID:G/bUM66P
信託は運用分離でもはや選択肢にならんでしょ。三菱は抵抗してるようだが、多勢に無勢で後追いが確実。
分離の背景からすると、今後は信託から系列アセマネへの異動もほぼ望めない

生保でそれなりの系列アセマネあるのは日生・第一。配属ほぼ希望通る、トップ大の理系院卒なら、こっちの方が明らかに良いだろう

逆にいえば、アセマネ行くべきじゃないのはそのパターンだけかと
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:00:24.19ID:GevayY+O
生保でファンマネやってるクオンツ除くオープン採用の人は常に運用部門外への異動リスクあるよね
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:38:43.57ID:UhuWzUH+
>>117
てか、異動が前提
だって本業は保険だもん
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:58:47.06ID:Dweb6opX
アセマネって高給なのか。
入ってみるとそうでもない、って意見の方が多くないか?
先輩、かなり給料少ないってぼやいてるぞ。ファンマネなれば自分で株で稼ぐことも出来ない。
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:59:18.68ID:Dweb6opX
それにしても大和が合併するのは時間の問題か?
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:10:36.78ID:pwQ/evZB
一部除いて給料は微妙だろ
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:29:24.03ID:UhuWzUH+
>>120
しないだろ
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:35:05.64ID:k/SjBF0/
>>119
日本の企業の中でかなり高い方なのは確か。
上を見たらきりがないぞ。
給料低いのは20代だけだろ?
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:34.10ID:VU5CjAU9
世の中を解釈して予測する仕事だよ
残業したり、ノルマこなしたりする仕事じゃないんだから、
そんなにいっぱいもらわなくても十分だろ
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:27:51.83ID:jp50Fdd2
そんな仕事してるの、1つの会社に数人程度だぞw

あとは残高、収益、事務処理量の目標という名のノルマ地獄
まぁそこらの会社に比べたら屁でもない甘くて楽なノルマだが
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:27:33.93ID:Qg2h7G/L
運用会社って、全員じゃなくても社員の大半ががそういう仕事してるよ
てか、そういう奴が向いてる会社なんだよ
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:35:29.37ID:K7X7Vmm0
>>125
それノルマ地獄とか言わないだろうw
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:19:20.23ID:Dweb6opX
意欲ある向上心のある若者は、来ないほうが良い。
証券や銀行でごみ扱いされたようなゴミみたいな上司しかいない状態に
これを見てる就活生は耐えられるか?成長できる環境なんかないぞ。
自分で成長できる奴も、きっとどこかで我慢できなくなる。
アセマネは就活偏差値こそ高いが、就活偏差値高いようなハイスペック学生がくるような場所じゃない。
若手の間の待遇は商社の一般職の女の子よりも低いぞ。我慢できるか?
質問あれば何でも答える。
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:11.31ID:8jpBYVVL
>>129
内容からして
おまえ、不満ばっかこいてるチョーできない社員だろw
質問する気も起こらんわ
0131就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:36:28.55ID:PJ22O0dV
>>119
日系はNAMだけ
それ以外はメガバンより低いし福利厚生も大したものない
0132就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:28.91ID:F8M6Y/XB
こんなとこで毒づいてないで
早よ辞めたほうがいいな
自分のためにも会社のためにもならんだろ
0133就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:56:11.43ID:Dweb6opX
>>132
もちろんだがもうかなり前に辞めているぞw
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:01:16.01ID:b3X36TyE
>>133
ピース(^-^)
0135就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:02:25.80ID:Dweb6opX
>>130
子会社しかないこの業界に
出来る社員なんかいるとでも思っているのか?w
一生子会社で頑張ってろ。
0136就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:11:28.81ID:i2tFhZ45
転勤なし、精神的ストレスが低い代わりに給料が低いのは仕方ないな
転勤なしの中では高いと思う
0137就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:23:45.69ID:6mcW0Fba
>>135
辞めた人間がなんでいつまでもここに貼りついとるんや(笑)
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:28:44.00ID:vgbawKqo
やっぱ大手証券とか保険の本社部門にいるのが圧倒的にいいい
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:24.05ID:F8M6Y/XB
未練があるから
それか、入れなかったから悔しいから
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:18.12ID:jK51Xs/4
>>135
出来るとかとはちょっと違うかもだけど、型破りで面白い社員や尊敬できる社員ならたくさんいるけどなー
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:26:41.29ID:FfgUNmOZ
アセマネも信託もクソなら生保の運用部門狙うしかないか
親行けば子には出向できるし
0142就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:50:34.00ID:Dweb6opX
>>140
視野せまいだけじゃない?
ほかの会社行けばもっとすごい人いるかもって考えたことない?
ま、おもしろいと思える社員がいるならいいじゃない。僕の場合、そんなこと思ったことなかったな。
0144就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:44:24.84ID:59pqk4jn
トップ生保の若手運用人材はここ数年流出しまくってるよ。待遇良くても辞めちゃうということは、仕事内容が…ということ。
0145就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 06:25:14.47ID:J9lR/nhL
>>142
だーかーらー、いつまでここにいるつもりなん?笑笑
0146就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:13:36.50ID:QWfxqu5C
生保の運用からどこに転職できるの?
スキルなんかつかなそうなイメージだけど
0148就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:40:56.32ID:asaoxrki
>>146
生保からアセマネのフロントでやってる人もいるし、非フロントも含めれば沢山いる。コンサルなんかも多い。
0149就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:40.82ID:EQ7AIApu
>>135
いつまでも販売会社や保険会社の子会社だと思ってるんだとしたら、先が見えてないと思うぞ
将来的には運用ビジネスがグループの中核になる可能性すらある
そうなっても、雇われる人の数は販売会社とは比較にならないくらい少ないから、メインの就職先にはならないけどね
0151就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:20:29.52ID:FLCgWyob
>>146
こういう奴は現実を直視した方が良いよ
0152就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:50:28.62ID:QrmGsGZp
証券、銀行、保険とか伸びしろないもんなぇ
0153就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:43:28.94ID:kB83FxBa
生保の運用って最近になってようやく日本株の組み入れを増やした下手くそ集団ってマジですか?
0154就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:09.92ID:un0GI2Es
根暗ばっかでおもんない
0155就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:36:53.90ID:un0GI2Es
内定者、暗いやつばっかりなんだが、、
0156就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:57.39ID:7XAw6A8A
将来性うんぬんって何十年前から言ってるし、外資に比べたら圧倒的にプレゼンスない
0157就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:30:11.86ID:9FGj00BQ
うちは明るい内定者多いな
0158就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:33:53.45ID:EQ7AIApu
>>156
やつぱ、証券も銀行もこれからはダメだよね
もちろん保険も
0159就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:28.97ID:53E0C7MD
銀行これから思いっきり人減らすんだろ?
みずほとか
0160就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 19:51:05.11ID:GSdOp6+E
>>156
伸びしろあるじゃん笑
0161就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:48:50.73ID:nRRo/bWQ
高齢層辞めさせて投資とかも思いっきり減らして営業に鞍替えさせるとかなんとか
0162就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:50:14.53ID:Eyre18ZR
おわったなー
0163就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:02:29.33ID:kY9Kep+N
ステイジアキャピタル内定のワイ、高みの見物
まさか自分がアセマネ行けるとはねw
0164就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:32:24.59ID:Q3RBrxKD
>>161
行員3分の1減らすそうだから、年寄り減らすだけでは済まんぞ
0165101
垢版 |
2017/11/15(水) 21:46:37.37ID:DUJ7pEmF
>>106
>>107

就活の経緯はありがちな、経済系学部で金融市場に興味あるけど、ゴリゴリキャラじゃないから証券は無理だなーってところと漠然とファンマネ、アナリストといった仕事が面白そうだし待遇が良さそうだと思ったことから。周りもそんな感じ。
インターンは一切行ってないが、2018卒就活解禁後の説明会が事実上書類選考を兼ねてるところが多かった。webテストはやるところが結構あるがあんまり見られていないと思う。
面接時期は会社ごとにも、また同じ会社を受けてる同級生の間でもかなり差があったし、通過の連絡がやたら遅かったり、人事の忙しさが伝わってきた。
俺は面接では金融、経済オタ臭は可能な限り消すタイプだった。あと、狙って行きたい一社に行くことはほぼ無理かと。数打て。

内定者のボリューム層は俺が見た限りは(同級生に知り合いが居て内定者を知ってる会社は3社しかないが)7割早慶。東大、国立院卒が残り。
女の子けっこう可愛いよ。MARCHは会ったことない。このスレにいる奴には問題ないだろうが早慶未満の学歴では無理と考えていいだろう。
0166就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:08:14.84ID:l3GpbAId
親会社の運用部門も検討しましたか?
0167就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:21:59.80ID:K4qu8Zqf
>>158
銀行、保険は日本の構造問題
証券は構造というより体質の問題
資産運用は敵失で(敵ではないが)伸びる余地はある
ここ20〜30年の停滞を取り返す岐路にさしかかってる

ここで運用ダメなら日本の金融グループは全滅
0169就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:27:12.81ID:QWfxqu5C
CFA・MBA・CPA等目指す人多い?
0170就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:04.73ID:wpVQ4kFk
もはやCFAやMBAは殆ど価値を持ってなくてどこの業界でもそうだけと特に金融業界はITが重要ぽい
ITの価値は少人数でも成果をあげるような標準的な仕組みを作る事なので組織が縦割りで人材のきれない日系の大企業ではその価値を引き出すのはかなり厳しそう
所謂フィンテック革命といっても日系の社内組織文化や構造までは中々変えられないしね
なのでキャリアプランとしては新卒でITと運用について学べる大手に入り少人数体制の運用会社に転職するのが良いかも
現状でも今後においても圧倒的に人手が足りないのはフィナンシャルエンジニアのようなのでアイデアを具体的にシステムにまで落とし込むようなデザインや設計のやり方まで学べるようなとこに行きたいと主張したい
0171就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:39:52.52ID:RIabEHLU
上智って早慶とマーチどっち側に入んの?
あと神戸横国
0172就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:02:08.25ID:UlacJsRA
プログラミングとか勉強した方がいい?
0173就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:23:25.86ID:5XQmCww1
>>165
会社によってはMARCHもいますよ。ボリューム層ではありませんが、無理ということはないです。
0174就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:32:11.75ID:xfgBzgVs
>>168
まぁ参考程度に見ておけばいいよ
企業がイメージできなくてもアセマネはオッケー、会社入ってからできるようになればいい

間違ってもこんなんで会社選びすんなよ
企業に投資するのとはわけが違うから

もっと大事なもの自分の目で見ることだね
0175就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:38:45.07ID:1IOCy2//
>>165
むしろMARCHクラスがいない会社ってあるのか?
あったとしたらその会社変だよ
0176就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:09:17.55ID:aH0xPD8X
三菱とか結構いるけどな
0177就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:25:50.08ID:umnWGQ1D
上司とかは逆にマーチとかそれ以下ばっかだな。
たまに早慶
0178就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:26:09.06ID:oFrsypi0
>>174
大事なものはなかなか目には見えないものだが
0179就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:29:18.90ID:t9b5ATB+
/
0180就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:54:25.13ID:rIN/Ht18
>>177
出向してきた無能だから…
うちの会社は投資ファンドだけどほぼ全員東一早慶よ?
ていうか、上智神戸横国は早慶扱いではない気がするんだが
0181就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:39:13.26ID:hzrhpiuq
俺の行く会社では新卒でマーチはおらんな
早慶ばっかや
0182就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:55:01.00ID:4d2nkKt3
>>181
内定者が5、6人でたまたまだろ?
20人規模の大手ではそうはならん
0183就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:13:49.05ID:hzrhpiuq
実際顔合わせてみるとちびるで
マーチほんまおらん。志望者はマーチがいっちゃん多いはずなのに
0184就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:50.00ID:umnWGQ1D
同期にマーチはほぼゼロなのに、上司はマーチ以下ばかりというのは・・・www
0185就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:24:35.05ID:yLlTELOi
>>183
MARCHの志望者はそれほどでもない
ボリュームゾーンは早慶次に東大
0186就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:25:42.17ID:oFrsypi0
ただし、東大はナンチャッテも含めてね
0187就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:38:29.76ID:eDlVUClD
>>169
CFAとかCPAとか外務員に毛生えたレベルだろ
0188就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:40:36.97ID:CfEH0nL4
>>183
ちなみに、SMAM、ワン、三菱のどれかだったりする?この三社が一番採用人数多いと思うけれど
0189就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:57:09.73ID:UlacJsRA
>>187
MBAは?
0190就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:06.18ID:fl88AQ7X
早慶が多いのはきついわ
せめて国立じゃないと
0191就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:56:37.25ID:XdEMGMsN
MBA>>>>cfa>>>>>>>>>>>cfp
外務員なんかクズでも取れるだろ。
Cfpも勉強すれば楽勝。cfaは時間かかるし精神力いる。mbaはセンスない奴は一生無理だから気にするな、野村アセマネくらいからしか行けない。つか、野村以外留学制度なんかあるのか?まぁ雑魚大学のmbaならいけるかもな
0192就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:57:29.92ID:XdEMGMsN
Cpaはcfaよりかは楽だよ
0193就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:58:50.84ID:XdEMGMsN
Cpaはcfaよりかは楽だよ
0194就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:59:47.23ID:XdEMGMsN
ちなみに日興アセマネの社長はハーバードのmbaらしいな。風の噂だが
0195就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:27:45.14ID:L/y54hcr
早慶多いのがキツイならアセマネは無理だなー
早慶ばっかだから。東一とか3割切るやろ
0196就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:47:54.50ID:bhlITKZP
公認会計士って働きながらでも取れるもんなん?
0197就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:21:17.14ID:/v/Iy6Q3
ってか学歴なんてどうでもいいだろ メガバンクでさえボリューム層は早慶だぞ
0198就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:24:27.93ID:EfkNNp1h
>>197
それでも早慶合わせて2割位だろ?
0200就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:09:08.62ID:mPnTkYwF
アセマネではCPAなんてまったくいらんから、
取りやすそうだからって受けても無駄。
CFAは最近は日本でも知名度上がってるけど、むしろグローバルで評価高いし、外資でのキャリアが目指しやすくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています