X



トップページ心と宗教
1002コメント674KB
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:05:20.57ID:kSKEcMYx
お釈迦さまの教えとサマタ・ヴィパッサナー冥想に関心のある人、実践している人、
体験や変化を 実際に経験している人、初心者、先達の方々、預流果の方々、
更なる成長を求めて語り合いましょう。

前スレ
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1570680353/

※ここはテーラワーダ仏教全般について語るスレであって、
日本テーラワーダ仏教協会やそこの所属比丘についてだらだら語る場ではありません。
日本には他にも上座部仏教修道会、日本上座部仏教協会、日本ヴィパッサナー協会など多種多様な団体があります。
諸外国においてもタイ・ミャンマー・スリランカ・ラオス・カンボジアなど、国ごとの違いもあります。
そこを踏まえてご参加ください。
0397神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:44:41.20ID:J8nU/000
>>393
普通、阿頼耶識が輪廻の主体というのが大乗の通常の見解ですけど?
もっと言うなら業ですね、
阿頼耶識は別名蔵識とよばれますがそれは業種子を蔵しているからです。
仏教の運命論は善因善果〜ですが、それを成立させるのは業と説きます。
これを否定したら仏教ではないですよ?
0398神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:00:27.45ID:J8nU/000
>>394
本来、解脱とは苦しみの世界であるこの世に二度と生まれてこないことです。
無常なこの世から離れ涅槃(本当の幸せ)を得るのが目的であり教えの基本です。

飯をくうのは自分の体であって、自分ではありませんね
自分という存在はどこにもいないんですよ。
どこまでいっても自分の所有であって自分ではありません
0399桃太郎
垢版 |
2021/04/08(木) 12:09:40.59ID:QYzqcMre
>>398

>飯をくうのは自分の体であって、自分ではありませんね

いや、あなたでしょ。(苦笑
あなたの心と、あなたの体は不可分の関係で有り、切り離して考えることは出来ないのです。
その事を仏法では「色心不二」と言ったりします。

人を殺しておいて、「殺したのは体であり私では無い」などと言っても、
「悪業」は、確実にあなたの生命に刻まれ形成されるのです。

生命の来世に於ける形態(境遇や姿形、生命の傾向性)は、今世の宿業によって形成されるのです。
小乗教の低い教えに執着するから、それが分からないのです。

天親(世親)菩薩の説・真諦三蔵の訳・仏性論に云く
「若し大乗に憎背するは此は是一闡提の因なり衆生をして此の法を捨てしむるを為ての故に」
<通解>「大乗教を憎み背くは、これ一闡提の因である。衆生にこの法を捨てさせてしまうからである」

「自分は無い」と言いながら、苦しみの世界から逃れるとか、生まれてこないとか矛盾したことを言ってる。
所詮、机上の空論に過ぎません。
0400神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:36:54.80ID:J8nU/000
世間では仮名人を通して社会が周っているが
真実においてはわたしというものはどこにもいない
わたしという存在はどこにもおらず、あると錯覚しているにすぎない
私の心も私ではない
心に操られ、体に操られ、人を殺したなら責任をとるのは道理
もちろん、心に操られ、体に操られ、つくった業の報いをうけるのも
私ではないが。うけるのは迷妄である私。
0402桃太郎
垢版 |
2021/04/08(木) 14:23:49.33ID:QYzqcMre
>>400

>わたしという存在はどこにもおらず、あると錯覚しているにすぎない

そういうのを、ただの観念論というんだよ。(笑

>私の心も私ではない...心に操られ、

じゃ、何に操られているんだよ。(苦笑

>世親

世親は兄・無著の勧めによって大乗仏教に転向したんだよ。
無著によって「小乗教が随他意の方便であり釈尊の本意とは違う低い教え」だと理解し、
それを今まで多くの衆生に説いてきた自分自身に慚愧の念を抱き、一時は自害しようとしたところを
兄の無著に説得され、それ以降大乗教を弘めて多くの人々を救ってきた偉大な法師だよ。
0403神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:16:11.54ID:J8nU/000
観念ではなく修行での実体験で確認されたことだよ

煩悩だよ

大乗が創価の教えのことっていう根拠が不明
0404神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:25:49.55ID:J8nU/000
ちなみに世親は転向してからもアビダルマ仏教だよ
そもそもアビダルマってのは経の解釈を修行や論理によって
追究することであって大乗も上座部もくそもない
倶舎論には阿頼耶識について述べていて
これが輪廻の主体と言っているわけだが
0406桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 09:26:30.77ID:4mz3sH6w
>>403

>観念ではなく修行での実体験で確認されたことだよ

じゃ、「実体験で確認されたこと」とは、「心」か「体」のどっちが確認している?

>煩悩だよ

じゃ、その煩悩はどこから顕れるの?「心」?「体」? どっちなの?

>大乗が創価の教えのことっていう根拠が不明

その質問こそ意味不明なんだが。(苦笑
法華経は小乗教じゃないよ。(笑

>>404

私が「アビダルマ脳」と揶揄したのは、理論に傾倒し仏教の本質を見失っていると言いたかったのです。
仏法は「諸法実相」「如実知見」だよ。ありのままの世界の中に「仏法の本質」を見いだすことが出来る。「一切法これ仏法」だよ。

逆に現実の世界を無視して、ムガムガ(無我)と観念論に傾倒しても何も得られないと言うことです。
だから、小乗教というのです。

<筏の喩え>
私は以上のように、”筏の譬え”を説いた。どうか修行者たちよ、この譬えの意味をよく理解せよ。
教えをすら捨て去るべき時がある。なおさら、誤った教えは捨て去らねばならない。
(マッジマ・ニカーヤ)

小乗教は初期の教えであり、大乗へ、最終的には「法華経」へ導く教えなのです。
釈尊が後に随自意の真実の教えである「法華経」と説くときには素直に「捨て去りなさい」という事だよ。
「低い教えに執着してはならん」という事だろうね。
その低い教えである小乗教に執着し、正直に捨て去ることが出来ない迷妄の教えが「テラワダ」なんだよ。

その事を世親は理解したから大乗仏教に転向したんだよ。
0407桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 10:56:02.94ID:4mz3sH6w
舎利弗は千二百の羅漢の中に智慧第一の上首の大声聞、閻浮提第一の大智者である。
肩を並べる人はいない。
このような極位の大阿羅漢ですら、なお成仏の望みを遂げられなかった。

<法華経>に曰く
爾(そ)の時に世尊、三昧(さんまい)より安詳として起って、舎利弗に告げたまわく、
諸仏の智慧は甚深無量なり。其(そ)の智慧の門は難解難入なり。
一切の声聞・辟支仏(二乗)の知ること能(あた)わざる所なり。


ところが、テラワダ信者は凡夫でありながら、世俗を離れるわけでも無く、恵まれた環境で、美味しいものを食べ
テレビを観たり、音楽を聴いたり、オタゲーを楽しみ、ネットサーフィンで遊ぶ。

その合間に目をつぶって、さあ「瞑想だ!」

「あれ?俺、悟っちゃったぜ!マジで!」

みたいな妄想で自己満足している。

仏法をどんだけ軽くみているのだろうかと思う。

「智慧の門」とは、仏の智慧の世界に入るための門です。仏が種々の教えを説くのも、この智慧の世界に入らせるための手段でした。

仏は法華経以前に、人々の種々の機根に応じて種々の教えを説いた。
「人生は苦である」「一切は無常である」「煩悩を滅却すれば安楽である」「縁起を悟れ」等々。

 このように、衆生の種々の機根に応じて適切な教えを説くことは仏の智慧によるものです。

しかし、個々の教え自体は仏の目的ではなかった。目的は智慧の道、成仏の道に入らせることにあった。
 声聞や辟支仏(縁覚)の二乗の智慧では、その仏の目的が分からない。

教えの内容自体は一応、理解できても、何のために説かれたのかということが分からないのです。
無常観とか煩悩の滅却などの個々の教えに満足して、それを説いた仏の智慧の世界そのものに入っていけない。
いわば門の前で止まってしまう。ゆえに「難解難入」と説かれているのです。
0408神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:18:43.62ID:oCWW75L3
争論を楽しみ、迷妄の性質に覆われている修行僧は、目覚めた人の説きたもうた理法を、説明されても理解しない

小なる章、6理法にかなった行いより
0411桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 16:21:13.22ID:4mz3sH6w
>>410

>創価の工作員なんだから

反論不能となると、すぐそんなことを言ってイジケル。(苦笑
預流果を得た方々って、その程度なんだろうか。

桃太郎ごときで、すぐに感情的になり、幼稚な煽りで吠える。
ムガムガ言ってるわりには、自分の心さえコントロール出来ない。

これをもって知るべきです。

テラワダの瞑想など意味が無いという事を。
そして、どんなに修行しても何も変わらず、テラワダを実践しない真面目な人より境涯が劣るという事実を。
0412神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:00:53.05ID:nFKz1KpX
桃太郎さんの言ってる「如実知見」というのは、かぎかっこ付きの「現実」というか、脳が脚色してる世界を見るだけのことじゃないですか?

日蓮という人がそうなのか、創価がそうなのか、それとも桃太郎さんの理解が足りないだけなのか判りませんが、桃太郎さんの語ってる世界というのは「現実」に勉強を重ねて着色しただけの薄っぺらいものにしか感じることができません
0414桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 17:19:55.16ID:4mz3sH6w
>>412

日蓮や創価の事をよく知らないのに、
あなたの偏見や感想など、どうでもいいことです。(苦笑
ハッキリいって時間のムダです。

もう少し仏典の経文に照らして反論されたら如何ですか?

>>406 の反論に誰も答えられないようですけど、どうしたんですか?
0415神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:35:28.54ID:nFKz1KpX
>>414
自分は仏教全体に興味があって、創価とはどういうものなんだろうと思って桃太郎さんの書き込みを見てるんですが、桃太郎さんが言ってることがそのまま創価なら、薄っぺらくてガッカリするレベルですね
0416神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:37:17.38ID:oOIAZR/F
折伏とかいって、霊感商法まがいのやりかたでのし上がって来たのが今の創価学会。
まわりにも、創価の人間居るけど皆、不幸に見えるよ。法華経バカにつける薬なし。
0417桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 17:58:38.03ID:4mz3sH6w
ハイハイ始まりましたよ♪
仏法とは関係ない、人格攻撃、創価攻撃。(苦笑
いつもの如くですが、子どものようで、まったくガッカリです。(笑

それで、仏門の修行者と言えるのですか?
0418神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:01:51.93ID:nFKz1KpX
>>417
桃太郎さんにとって「如実知見」やら「智慧の門」などの言葉は、勉強して覚えた単なる言葉でしかないですよね?
0419神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:12:37.29ID:nFKz1KpX
>>406のこれ

仏法は「諸法実相」「如実知見」だよ。ありのままの世界の中に「仏法の本質」を見いだすことが出来る。「一切法これ仏法」だよ。

ここで桃太郎さんが言ってる「ありのままの世界」というのは、世の中の皆がそれぞれに「現実」だと思って過ごしてる世界のことですよね?
0421神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:21:15.28ID:nFKz1KpX
たぶんテーラワーダを真剣にやってる人には、門の前に立ったままの桃太郎さんの言葉は何ひとつとして刺さってないと思います
0422桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 18:36:12.67ID:4mz3sH6w
>>421

>テーラワーダを真剣にやってる人には...

テラワという低い教えに深く染まるから、「真実の教え」が理解出来ないのです。

>>419

おそらくムガムガ(無我)と言いたいのでしょうけど、まずは >>406 の私の反論に答えてみて下さい。

但し反論にもならない低級でお粗末な人格攻撃、創価攻撃をするようでしたら、以後、無視します。
0423神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:42:40.12ID:nFKz1KpX
>>422
自分は>>403さんではないので、反論とやらに答える必要性をまったく感じないんですが

桃太郎さんの話を聞いてると、創価はポップに現世利益を目指して大衆を酔わせることが出来ればいいだけみたいですね
0424神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:48:30.19ID:nFKz1KpX
ただ、桃太郎さんのレベルが低すぎるだけで、真実の創価はこんなものではないという可能性は大いにあるとは思うけれども
0425神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:56:32.00ID:oOIAZR/F
大作先生って生きてるんですか?池田大作本仏論って何ですか?ひどすぎるよw
0426桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 18:59:09.62ID:4mz3sH6w
>>423

べつにあなたが答えてもいいんですよ。
答えられるならの話ですが。(笑

みんなステハンだから、誰が誰だか分かんないのですから。

>「ありのままの世界」というのは、世の中の皆がそれぞれに「現実」だと思って過ごしてる世界のことですよね?

その通りですよ。現実以外のなにものでも無いでしょう。
脳内お花畑のような人間で無い限り世界の99%の人々はそう思ってますよ。
「諸法実相」とはそういう事です。

あなたも、試しに高いところか飛び降りてみれば、否応なしに現実を実感できますよ。(笑
0427神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:08:18.51ID:nFKz1KpX
>>426
なるほど、やっぱりそうなんですね
自分の思いや感情を通して見ている「現実」が真実であると信じる世界線、それが「如実知見」だとするのが、桃太郎さんの仏道だと

それって本当に創価もそういう立場なんですかね?
0428神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:12:12.12ID:oCWW75L3
では、修行僧が自らを島とし、自らをたよりとして、他人をたよりとせず、法を島とし、法をよりどころとして、他のものをよりどころとしないでいるということは、どうして起こるのであるか?
アーナンダよ。(以下略)無茶苦茶大事なことが続く。どのようにすればみずからを島となせるのかが説かれる
0429神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:13:39.87ID:oOIAZR/F
>>426
知り合いに父親が会社経営に失敗して藁をもすがる思いで、創価に入信したんだけど、
結局会社は倒産、身ぐるみ剥がされて、父親は病気で死亡。娘さんは精神がおかしくなっちゃ
た人居るよ。こういう人達が、真剣に救いを求めているのに、いい加減な題目唱えて
救われるとかいう無責任な教えを広めて良いんですか?

学会に都合の悪いことは無視して、ひたすら、法華経は素晴らしいと言う桃太郎氏
の神経疑うわ。
0430神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:30:45.80ID:a2etMZT0
>>406
体験はなんであれすべて最終的には心の問題だね

創価の教えが大乗と言えるかどうかよく聞いてみないと分らないね

諸法無我は三法印の一つ。これを否定したら仏教じゃないよ
諸法実相なんて竜樹以降の考えにすぎんよ。

筏の譬えなんて小乗とバカにする教えを都合よく使うんだね

天台が言い出した教判にすぎんよ、そんなのは
チベット仏教も言ってない。きわめて狭窄な考え方
0431神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:35:28.50ID:a2etMZT0
>>407
テーラワーダがお手軽みたいな手前勝手な考えはいったいなんに根拠があるんだろうね。
単なる思い込みでしかないんでしょ?

というか、創価の題目こそお手軽じゃん
こんな簡単な行為で成仏目指すとか仏教を軽んじていると思われても仕方ないのでは?

結局、あんたにとって智慧とはなんですか?
成仏の道とはなんですか?題目唱えて、布教するのがそれとか言いませんよね
そんなのは人集め金集めの教義ですよ
0432神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:38:56.50ID:a2etMZT0
>>415
まあ、自分もカルトに入ってたことがあるので桃太郎さん的な人には慣れてます。
0433神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:42:01.71ID:a2etMZT0
>>426
普通の人が見てる現実が諸法実相なら、それを教える必要もないと思いますが。

まあ、本来、諸法実相とは竜樹が空と言い出して、世界を空と見る見方なんですけどね
0434神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:06:27.16ID:a2mMr52i
とらわれが問題です
0435桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 22:11:39.40ID:LdjNKYP2
>>431

>テーラワーダがお手軽みたいな手前勝手な考えはいったいなんに根拠があるんだろうね。

えっ?何か違っているとでも?

>>テラワダ信者は凡夫でありながら、世俗を離れるわけでも無く、恵まれた環境で、美味しいものを食べ
>>テレビを観たり、音楽を聴いたり、オタゲーを楽しみ、ネットサーフィンで遊ぶ。

>創価の題目こそお手軽じゃん

そう。最強にお手軽だよ。(笑
これ以上に簡単な修行はないと言える。

釈尊は膨大な教えを説いたが、末法の御本仏である日蓮大聖人の教えはと言うと
「南無妙法蓮華経」でハイ終わり。たった七文字の法華経だよ。

釈尊の仏法はすべて「南無妙法蓮華経」の解説書みないなものです。
末法に釈尊の仏法は必要ないのです。釈尊の法華経もまた「南無妙法蓮華経」解説書みないなものです。

但し、簡単ではあるが極めて信じがたいのです。

それは日蓮大聖人がどういう人生を送られたか知れば分かる。
法華経を弘めようとして数々の大難に遭い、島流しにされ、斬首されようとした。
これらの事は、まさに「法華経」に説かれてある通りの姿でした。

※詳しくは勧持品第十三を参照。

此の経をききうくる人は多し、まことに聞き受くる如くに大難来れども憶持不忘の人は希なるなり、
受くるは・やすく持つはかたし・さる間・成仏は持つにあり、此の経を持たん人は難に値うべしと心得て持つなり

また曰く
天台大師の云く「此の経は持ち難し若し暫くも持つ者は我即ち歓喜す諸仏も亦然なり」

「南無妙法蓮華経」とは文字ではなく経文でもない、仏の「智慧」と「悟り」のすべてと言うことだよ。
一切の諸仏はこの「南無妙法蓮華経」によって成仏したと言うことだ。

まぁ、こんなこと君たちに話しても理解できないだろうけどね。(笑
聞き流してもらって結構だよ。
0436桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 22:18:41.54ID:LdjNKYP2
>>430

>諸法無我は三法印の一つ。これを否定したら仏教じゃないよ

えーと?私その事を否定しましたっけ?(笑
よーく人のレスは最後まで読もうね。

>>186 >>187
0437神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:21:12.03ID:nFKz1KpX
それで物語世界に乗っかるために一生懸命勉強して、そんなもんで桃太郎さんが幸せな気分になれるなら、それはそれで良いんじゃないでしょか
オタクっていうのはそんなもんです
0438桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 22:35:38.66ID:LdjNKYP2
私が言いたいのは「ムガムガ」と観念論にとらわれすぎて、
現実逃避している姿勢が間違っていると言いたいのです。

仏が見る世界と、煩悩にまみれた私たちが見る世界とでは当然異なります。
しかしながら、仏のいる世界と私たちのいる世界は同じ世界であり、違いはないのです。

私たちが見る苦悩の娑婆世界も、仏が見る世界では寂光土となります。
結局、生命の境涯の違いによって見る世界も変わるのです。

例えば熟練の登山家にとってみれば、険難な山登りもワクワクする世界でしょう。
しかし、素人の登山家にとってみれば地獄の山道に違いない。

まぁ、分かり易くいえばそんな感じですね。
0439神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:37:50.87ID:Eoau437r
同じような議論を延々するのは寂しいか退屈か内面の空虚さを安易な反応で満たしたいから
議論が実にならないと思った時点で語ることをやめ自分の実践をしたほうがいい
0440桃太郎
垢版 |
2021/04/09(金) 22:40:58.99ID:LdjNKYP2
>>437

私は、貴方たちが小乗教という低い教えに執着し、不幸な人生を送るのがあまりにも可哀想だから
何と言われようと、その間違いを教えてあげているのです。
そこらへん勘違いしないようにね。

いずれ桃太郎の言うことが分かるときが必ず来ますよ。
0441神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:42:33.29ID:nFKz1KpX
>>440
桃太郎さんは南無妙法蓮華と唱えても仏陀から見る世界を見ることはまったく出来てないですよね
0442神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:04:30.61ID:s6vNSEek
>>435
在家は自由だろ、それぞれの距離で仏教とつきあえばいい
それの何が問題なのかわからんが

最強にお手軽ってことは仏教をバカにしてることになるんじゃないの?君の理屈だと

題目のどこが智慧と悟りなの?そうあなたが信じてるだけじゃないの?
仏教は信仰じゃないよ、実践によって確かめられる智慧だよ
0443神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:17:07.51ID:s6vNSEek
>>436
なら、無我無我いうと観念論になるといった君の理屈が分らないんだが

あと>>187の「当の実在」っていうのが分らないんだが。
この世に単独で存在しているものはないんでしょ?
じゃあどこまで言っても細分化できるよね
要は物質が瞬間瞬間生滅を繰り返す世界を仏教は教えているんだが
それは実在していると言えるの?まさに「有るでもない無いでもない」なんだが

つまり、そして、あらゆるものに終わりはくる
輪廻する私という存在もいずれなくなる、解脱すればね
0444神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:24:48.31ID:s6vNSEek
>>438
現実逃避はしていないでしょ修行しているだけ
僧の存在はいわば大学で勉強しているようなもの
瞑想をとことん極め、そこで得た成果を在家に教え示す。
たいして在家は僧を支援し仕事をしながら瞑想をして
ときには僧になる人もいるし、そのまま在家で瞑想の効用を受ける人もいる

娑婆世界は苦の世界だよ、だが人間界だけが仏になる環境を生むと言われている。
だから人間に生を受けることが喜ばれるんだよ
だが娑婆が苦しみの世界であることはまちがいない
浄土より質の低い人間界
0445神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:27:03.37ID:s6vNSEek
>>440
小乗というのはあくまで大乗側が上座部を蔑視した言い方

だが、現代になって分ってきている
大乗はキリスト教的なただ信じるだけの盲目的な宗教で
上座部は個人を尊重した実践的な教えであると
0446神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:25.52ID:s6vNSEek
あと、ここはテーラワーダのスレなんで
周りの迷惑にならないような配慮をしてくれないですかねえ
長文をスペースを使って何レスにもわたって書くとか
やめてもらえませんかねえ
こちらは気を使ってるんですが
0447神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:01:08.02ID:J8gL9KK5
落ち着いて思慮ある人は身をつつしみ、ことばをつつしみ、心をつつしむ。このようにかれらは実によく己をまもっている
0448神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:00.61ID:s6vNSEek
へんなのに粘着されているから弁明しているだけだよ
弁明はしないと悪評がたつ、これは仕方のないこと
0449神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:14:18.39ID:J8gL9KK5
こいつらの界隈で、地獄へ落ちないやつってだれ一人いないのがすごいよホント
0451神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:11:50.72ID:MukY4AyA
よく問題になる
現実とは何か?
というポイントが出ましたね

これは非常に面白いポイントです
問題はどの視点に立っているかということですね

人生で紆余曲折 山あり谷ありで懸命にもがいて
人間らしく生きている視点なのか

最新の脳なり量子の科学の視点なのか

原始 初期仏教を勉強している人の視点なのか

瞑想である地点に到達した体験を通した視点なのか

また心の成長(?)疲弊(?)のどの段階にいるかで
意見も変わってきます

大雑把にいうと心の活力というか
煩悩のエネルギーの強さ 残量によって
現実の捉え方が違ってくるのではないかと

そのようなものがある程度整理昇華された後
瞑想によって智慧に至る

本当に懸命に生きる人ほどもがき方も
半端ではないため本当の答えを探して
突き当たってしまう

まあ科学的にも瞑想的にも
悩み楽しみはそれが発生している間にしか存在できず
時間にすると数秒から数分です
数分というのも正確ではなく
非常に早く生滅しており 途切れ途切れです

ですがどんな説明をしても当人が
真実を強烈に求めているか
自分や世間に飽き飽きしているか
絶望が極限に達しているか

こんな状況に直面していないと分かり合えないというか
知り得ないというか

お金も地位もパートナーも信頼も友人も健康も揃っている
人のために活動し感謝もされている
なのにこの焦燥感はなんだ 空虚はなんだ
行き詰まってしまった

在家でこんな人は理想ですね〜
0452神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:10:52.97ID:Fzk2isFE
そもそも他人や現実が在るという前提で修行をするのと
他人や現実が在るか無いか自体を問いながら修行をするめるのかで見えてくるものが全く違う
前者は他人や現実に対しての自分においての修行になるし
後者はそもそも自分とは何なのか、在る無いとは何なのかという修行になっていく
0453神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:17:15.28ID:9tIJxMOZ
ある物事に対する見方・受け取りかたというのは、そこにはそれぞれのバイアスが存在するし、それぞれ各個人でバラバラだということは自明ではないのか
そこを何の疑問もなく、自分で見ている・感じてるものは各個人にも共通するし、確固とした「現実」なるものが存在するなんていう浅すぎる世界観から言われる「如実知見もどき」をどんなものかと考えるなら、それぞれ各個人のエゴが都合よく思い描く妄想の物語でしかないだろう
そこでずっと思ってるのは、本当に創価というのは、そんなしょうもない世界観の上に積み上げられた集団なのか?ということ
桃太郎さんのレベルが低すぎるだけなのでは?という疑問
0454神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:00:13.17ID:xBaMRImA
>>453
桃太郎さんではないですが
残念ながら創価はそれほど哲学的に深い理論体系
というわけではないのが現実です
正確にいうと哲学 教義を専門とする部署
(教学部?)
の人たちには精緻な理論がもちろんあるのですが
実際の会の繁栄や運営には殆ど役に立たないため
誰も深掘りすることはしません
むしろ修行方法がハッキリと決まっているため
それ以外は机上の空論
修行しない口だけの人が考えること
そんな扱いです
そして法華経さえ既に(本質的には)
何の役にも立たない過去の遺物という扱いです
どんどん教義や理論の単純化が進んでいるため
昔は仏教全般 大乗仏教全般の
少し突っ込んだ議論ができる人が少しはいましたが
今はもう殆どいらっしゃらないのではないかと思います

桃太郎さんは解釈の是非は置いておいて
寧ろかなり詳しい方だと思います
0456桃太郎
垢版 |
2021/04/11(日) 20:08:03.28ID:zX8L+KXl
>>453

境涯によって見る世界が違ってくる事は前に説明したはずですが、今更何を言ってるんでしょうか?(笑

君は、このスレを最初から最後まで読んで無いんだろうね。

まぁ、その程度の事なら問題は無いんだよ。(苦笑

−−−−−−−−−−−−−−
>>248
>上座部だろうと大乗だろうと経典を鵜呑みにせずあくまで参考程度に自分で実践してわかるだけだね

>>256
>実践するということは簡単に言えば何も信じないということです。だから宗派も経典も関係ない
>ヴィパッサナーや坐禅は何も信じないようにしていためのく瞑想方法なだけですね

★師匠である釈尊も経典も無視して「なにも信じない」「鵜呑みにしない」と主張している。
これでは、もはや「仏教ですら無い」と言える。ゆえに以下のような主張の違いや論理破綻が起こるのです。

こうした考えは禅宗の「教外別伝・不立文字」の考えに酷似している。※ほぼ同じ

−−−−−−−−−−−−−−

>>80
>そもそも、世間とか、一般社会人とか何なんですか?頭の中に有る妄想ですよ?
>自分が治まればこの世の中のすべてがピタリと治まるんです。

>テーラワーダは物質の存在を認めている。

>>443
>物質が瞬間瞬間生滅を繰り返す世界を仏教は教えているんだが

★ここでは現象を「妄想」と主張しながら、「物質の存在を認めている。」、「物質が瞬間瞬間生滅」と論理破綻した主張を繰り返している。

−−−−−−−−−−−−−−
0457桃太郎
垢版 |
2021/04/11(日) 20:08:28.89ID:zX8L+KXl
テラワダはどちらかと言うと「禅宗」の法門に酷似している。

日蘭大聖人 禅宗を破折して曰く
「ともかく物に執著することを離れよ、と教えている法門である。左といえばそれも執情である。右といえばそれも迷情であると、あちら、こちらへとすべりとどまらない法門である。」

まさに上記のテラワダ信者の様に主張が右往左往していて「すべりとどまらない法門」と言えよう。

すなわち他の人が執情することのみを論議して、自分自身が「空理に執著してとらえられている」ことを知らない点である。

彼らのいう言葉でややもすると彼ら自身が詰まることになる。それでも、「道理には詰まっていない」といって、他人の道理も聞かず、自身の道理も知らない。
こういうのを、暗証の者というのである。彼らはすべて、道理には折れないが、それは例えば、「行く水に絵を書く」ようなものである。

結論すると

>>137 の法華経を参照されたい。

「多くの衆生が、低い教えを好み、徳が薄く、煩悩の垢が重いのを見て、『若い時に出家し、初めて無上の覚りを得た』と説いた。衆生を仏道に教え導くために、方便として説くのだ」

つまり、いつまでも「低い教えを好み」捨て切らないでいるのが小乗教(テラワダ)であると。
0458神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:15:42.51ID:Fzk2isFE
短い人生だ
みな自分が進みたい修行の道を進めばいい
どのみちそのようにしかできないのだから
業と縁がある人は必然的に導かれる
縁なき衆生は度し難し
0459桃太郎
垢版 |
2021/04/11(日) 20:23:17.53ID:zX8L+KXl
テラワダ諸君は実生活にどのように暮らしているのだろうか?

例えば会社で上司に叱られても、「ミスをしたのは私の体で有り「私では無い」」とか真顔で反論できるのだろうか?

お母さんに勉強しなさいと言われても、「妄想の世界で学問をしても無意味、私は存在しないのだから」とか言うの?

そのくせ、PCでエッチ動画を見ても「妄想の世界もまぁまぁじゃん♪」とかたまには息抜きするの?

彼女とか出来るの?出来たとして彼女に「私は存在しない」とか言えるの?


こんな事を考えると、本当にテラワダ信者不憫に思えてなりません。(マジで
バカにしているわけではありません。真剣にそう思います。
0460神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:29:53.78ID:zX8L+KXl
>>458

>業と縁がある人は必然的に導かれる

確かに、それはある意味、真実と言えるだろうね
0461神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:25:44.76ID:bOMeBvPF
桃太郎さんが批判のつもりで書いてることは実は桃太郎さん自身に当てはまってる
0462神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 07:43:04.08ID:GAz2QR4D
天上天下唯我独尊のエピソードってスッタニパータにないんだな
アシタ仙人が、最高の人が産まれたと喜ぶ神々を見て、赤子のブッダに会いに来たってエピソードさえ創作なのはわかるが
スッタニパータにないさらに創作を、真実って伝えて広がってるのはどうなんだ
0463神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 10:31:30.70ID:KavsbWhO
>>456
自分はテーラワーダの人間でもないし、スレを全部読むなんてことはしてなかったけど、今ざっと見てみたところ、桃太郎さんが「境涯」によって見る世界が違ってくるというのは、修行の段階によって見える世界が違ってくるという部分だけのことで、それ以外の人の見ている「現実」は同じものだという前提で話をしていませんか?
>>426みたいなことを言ってるわけですし

あと、桃太郎さんは、いくら南無妙法蓮華経を唱えようとも凡夫の域にとどまったままですよね
0464桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 10:54:02.36ID:mgnb/wQ8
>>463

>あと、桃太郎さんは、いくら南無妙法蓮華経を唱えようとも凡夫の域にとどまったままですよね

あっははは。

私が聖人みたいに見えますか? ご冗談を。(笑
私は凡夫だよ。(笑

酒も飲むし、嫁と喧嘩するし、セックスもするし、人や社会に迷惑を掛けるような事はしないけど
ごく普通のわりと温和で優しいおじさんだよ。(笑

嫁に叱られて、「悪いのは体であって、私では無い、私は存在しない」とか言ってたら、確実に金玉蹴り上げられ
嫁にこう言われるだろ。「あなたでは無いんだから痛くないでしょ」とね。(笑

だから私は素直に「私が悪うございました」と謝るよ。 まっ!そんな感じの凡夫かな。
0465神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:58:52.40ID:KavsbWhO
>>464
つまり、桃太郎さんの語られている題目の有効性は夢物語の願望でしかないと
0466神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:18:28.13ID:KavsbWhO
「痛み」の話でひとつ
「痛い」ということと「苦痛」は違うというのが瞑想によって拓かれる部分でしょう
苦しみは自我が作り出していると
そこに着目して瞑想を医療に取り入れたのがアメリカのマインドフルネスの初期の段階で、更にその有効性は研究され続けているのではないか
0467神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:45:50.25ID:GAz2QR4D
お釈迦様「法華経? 聞いたことないですねぇ。どなたのお話ですか?」
0468桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 13:01:28.26ID:mgnb/wQ8
>>465

>題目の有効性は夢物語の願望でしかないと

では、あなたは「題目の有効性」とはどういうものと考えているのでしょうか?
0469神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:28:01.87ID:KavsbWhO
>>468
桃太郎さんの言葉を借りますが「娑婆世界」を本当に「寂光土」として見ることは出来てないですよね
0470神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:56:13.17ID:mgnb/wQ8
>>465

>本当に「寂光土」として見ることは出来てないですよね

では、あなたのいう「寂光土」ってどのようなものとお考えですか?
なるべく論点をズラさないようにお願いしますね。

あと「題目の有効性」についても宜しく。
0471神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:02:37.44ID:KavsbWhO
>>470
桃太郎さんの言葉そのままで答えますが、生命の境涯の違いによって得られる仏からの視点で見られてる世界ですよ
いくら南無妙法蓮華経を唱えようとも桃太郎さんは実現できていないでしょう
一生懸命創価の勉強をして、その物語世界というフィルターを世の中に被せようと頑張ってるだけじゃないですか
0472神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:08:54.28ID:KavsbWhO
団体的に、信者を増やすために大衆迎合的に現世利益的な側面を強調する路線を取ってるんだろうなと思った
(実際はそんな面だけのものではないのだろうけど)
で、その路線に乗っかってエサを振り撒いて一生懸命宣伝を頑張ってるのが桃太郎さんだ
0473神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:04:55.44ID:KavsbWhO
多分このスレで桃太郎さんの相手をしてるのは俺みたいなしょうもない人間か、もしくはめっちゃ優しい人だけだと思うよ
桃太郎さんの言ってることは薄っぺらいし詰めも甘いから恐らくテーラワーダガチ勢には全く刺さらないし上滑りするだけで相手をする意味さえ見いだされてないんじゃないかな
0474神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:25:46.92ID:YTeyj+di
涅槃を知らないのに、なぜ仏法を堂々と語れるか分からない。
0475神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:39:01.13ID:YTeyj+di
涅槃を体験したというと、そんなもの、自己申告の空絵事だと言う。
(実際には体験したというよりすべてが吹き消された状態で、言葉で説明するのは出来ない)

試しにマインドフルネスの瞑想でもやってみればよいのに。多分、創価の題目信仰が
ものすごく幼稚な教えだと分かる。
0476神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:38.48ID:GAz2QR4D
多分、南無阿弥陀仏、南無妙法蓮華経はマントラ瞑想思うよ
集中して題目してたら、超越瞑想みたいな気持ちになってるんじゃないかな
0477桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 17:25:10.95ID:mgnb/wQ8
>>474

>涅槃を知らないのに、

それは、あなたも同じ事でしょ。(笑
テラワダの言う「涅槃」って、あなたの言う「しょーもない人間」が、そんなにお手軽に到達出来るものなの?

一般的な解釈としては涅槃とは「煩悩を滅し尽くした状態」でしょ?

>(実際には体験したというよりすべてが吹き消された状態で、言葉で説明するのは出来ない)

まるで、体験したかのような語り口ですね(笑

まぁ、テラワダ信者言うことは、>>456 で書いたように支離滅裂で主張に一貫性がなく論理破綻しているのか特徴です。

それに対して一切反論が無い。たぶんそれを認めているからでしょう。

まさに自分の発した言葉に詰まっている状態です。

>>471

「寂光土」とは、まぁ分かりやすく言えば、「生きていること自体が楽しくて仕方がない、幸福で仕方がない境涯」と言えるカモです。
では、私たち創価学会が考える「生きていること自体が楽しくて仕方がない」とは、どう言う事かというと、「妙法」を保つという事です。
なぜ、そうなるのかというと「南無妙法蓮華経」によって、一切を幸福の軌道に乗せることが出来、自分のみならず人をも救っていけるからです。
したがって人生に於いて何も恐れる事がなくなります。これを「絶対的幸福境涯」とか言いますね。

とはいえ、凡夫ゆえに、悩んだり、苦しんだり、悲しんだりするでしょう。
しかし、この妙法によって、それらの一切を乗り越えることが出来る。観念論では無く、現実に現状を変えていくことができる。
創価学会の信仰以外に、他の宗教では絶対になしえない事なのです。
だからこそ、世界192ヶ国1000万人以上の規模に発展していったのです。

観念論の宗教 VS 現実の変革をもたらす宗教

最初から、勝負にならないでしょう。

小乗教はこの世界を「苦悩の世界」としか観ていない。煩悩を断滅してこの娑婆世界からオサラバしたいという低い教えです。
それじゃ、貴重な人生をムダに過ごすことになります。早く浅い教えを捨て去り、高い教えに就くべきです。
0478神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:34:02.03ID:KavsbWhO
一切を乗り越えるというのは創価オリジナルではなくテーラワーダ仏教も同じことをいうし実践もなされてるでしょう
むしろ観念論だけで大衆を釣ってるのが創価だという風に見えてしまうんですよね
妙法はいいけど、その内実が怪しいし、桃太郎さんは何も解決してないし、洗脳によってハイな言論を吐いてるだけに見えてしまう
迷妄を取り除いてるのではなく、迷妄に迷妄を重ねて新しい世界だ!と言ってるだけみたいな
0480桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 17:49:08.62ID:mgnb/wQ8
>観念論では無く、現実に現状を変えていくことができる。

どうしてかと言うと日蓮仏法の「南無妙法蓮華経」本物だからですよ。
本物だからこそ、なかなか信じられないんです。
みんなそんなことあり得ないとしか思わないから。

とは言っても、君たちに信じられるわけが無い。
まずは、今後の創価学会の10年後、20年、30年後の姿をみていけばわかる事だよ。

法華経には、末法に「法華経」を弘めれば「三類の強敵」が顕れると説かれてある。
第1に俗衆増上慢、第2に道門増上慢、第3に僭聖増上慢
※これらはすでに、すべて出現している。

と同時に、法華経を弘める人を「諸天善神」が必ず護ると説かれてある。
※諸天善神とは具体的には「法華経を弘める人」を守り、また、「教え正しさを証明する」人、あるいは働きと言える。

法華経が釈尊の本意であり本当に正しければ、経文に書かれてある通りに必ず世界の智者や識者が、
「創価学会の平和の思想はまったく正しい」と証明してくれる日が来るだろう。

まぁ、その時をご覧らんなさい。

観念論では無く、現実がどう変革されるのか、これによって本当の本物の仏法かどうかがわかる。
0481神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:04.31ID:KavsbWhO
エヴァのオタクが、その物語世界を得意になって語ってるのと変わらないのでは
0482神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:00:27.26ID:cU8yVDWg
テーラワーダでは阿羅漢が現にいますよ
創価はどうですか?何かこれという悟りをえた人っているんですか?
0483神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:12:50.36ID:KavsbWhO
もしくは『ムー』大好きっ子のなれの果てか

物語世界を絶対的に信じることが一番大切なことなんだ、というなら、そこは仏教の中でも創価の特異性があわられてるところだとは言えるのかも知れない
0484神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:24:06.76ID:pakfn69y
>>362
桃太郎さん
>じゃ、何の為に人間はこの世に生まれてくるんだろうか?

この動画をちょうど見たので、未熟ながら要約させていただくと、

質問者さん、何の為に人間はこの世に生まれて来たんでしょうか?

長老まず私はそのような事は考えないですが仏教的に話します。
まず意味はないですと言われました。
その後、生きることは無意味だから、意味のある生き方にしましょうと言われ
有意義にする為辞めることは10項目あります
体で辞めること 殺生しない、盗まない、邪なことはしない(良くない生殖行為)

言葉に気を付ける 嘘を言わない、噂をしない、(ニュースは良いですが、調和くを壊すような事は事実であっても言わない)
乱暴な言葉を言わない(傷つくようなことを言わない)無駄話しない(何か役に立つような事をしゃべる)

心に関して 余計な欲(常識範囲内での欲まで)余計な怒り(瞬間では良いがで妄想により何日も怒るのはだめ)
迷信(客観的に判断して正しい見方で物事を見る) 

以上に寄り、体で罪を犯さず 言葉気を付け 妄想もやめている事により、正しい見方を持ち、自然に心が落ち着き、
悩み消えると、脳細胞が元気になり 体も元気になり 病気もなくなり 喜びを感じ始めたら
生命に対して慈しみを感じるようにするとサマーディが生まれ、生きてきた意味というか生きることが有意義になり
悟りもあと少しですとおっしゃられました。

未熟故きちんと書けてるかわかりませんが・・
変だなと思ったら動画見てください。

【仏教の教え】生まれることにも死ぬことにも生きることにも意味はない――宗教の洗脳を破り「価値ある生き方」を発見する スマナサーラ長老との対話|ブッダの智慧で答えます(一問一答)
https://www.youtube.com/watch?v=iy1le8I5VO4
0485神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:29:16.90ID:YTeyj+di
>>それは、あなたも同じ事でしょ。(笑
テラワダの言う「涅槃」って、あなたの言う「しょーもない人間」が、そんなにお手軽に到達出来るものなの?

お手軽に到達できるもんなんですよ。それをあなたは知らないだけ。

>>一般的な解釈としては涅槃とは「煩悩を滅し尽くした状態」でしょ?

それは、最終的な阿羅漢。悟りの一段階である、預流果の悟りは涅槃を一瞬だけ垣間見る
それで、心がガラッと変わってしまう。ずーと言ってるけど、疑、有身見、戒禁取、と言う三結が落ちる。

>>ここでは現象を「妄想」と主張しながら、「物質の存在を認めている。」、「物質が瞬間瞬間生滅」と論理破綻した主張を繰り返している。

テーラワーダでは物質は地水火風という要素から出来ていると説明されている。
心から地水火風と言うものが作り出されていると説く。そして、その心はすごいスピードで消滅を繰り返している。

>> 現実の変革をもたらす宗教

釈迦は、自分の悟った内容で、人間界をうまく治めて下さいとマーラ(悪魔)に言われて
人間の欲望には限りないからそれは、私の担当ではないとはっきりおっしゃってる。

創価学会の数が増えたのは、不幸な人間にわかりやすい題目と言うお手軽救済法を
教えたからだろ。統一教会や、幸福の科学とかとあんまり変わらんね。

バックにも変なのも居るだろ。暴力団が創価学会に脅されたとかなんかの本で
読んだよ。怖いねw
0486神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:42:13.53ID:cU8yVDWg
>なぜ、そうなるのかというと「南無妙法蓮華経」によって、一切を幸福の>軌道に乗せることが出来、自分のみならず人をも救っていけるからです。

具体的にどういうメカニズムでそうなるんですか?
創価というか公明党は貧乏人を助けて、共産党と貧乏人票を
争っていると聞いてますが、そういう生活保護を斡旋したりして
貧乏人を助けることが救いなんですか?

>しかし、この妙法によって、それらの一切を乗り越えることが出来る。観>念論では無く、現実に現状を変えていくことができる。
>創価学会の信仰以外に、他の宗教では絶対になしえない事なのです。
>だからこそ、世界192ヶ国1000万人以上の規模に発展していったのです。

いわゆる現証というやつですか?
しかし、キリスト教とくらべると創価はまだまだ弱小です。
キリスト教の方が日蓮的には正しい宗教なのでは?
またキリスト教がすでに広まっている地域に創価というニッチが参入する
ことは非常に難しいことでしょう。また漢字をこねくりまわした教義は
英語にそのまま翻訳するのは難しいでしょう。
創価はこれから拡大していくのは非常にきびしいんじゃないでしょうか?
そのへんどう考えておられますか?

また盛者必衰。今の繁盛している創価もやがては衰えていくものです。
未来永劫というわけにはいきません。
そのとき創価は現証を失ったってことで価値の低い教えになるんでしょうか?

それとも世直しできればなんでもいいのでしょうか?
それなら創価としてやっていかなくても、思いある人が政党をつくればいいんでは?
0487神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:48:41.19ID:GAz2QR4D
>>486
因果の法則を持ってきて
「南無妙法蓮華経を唱えると、貧乏の因が金持ちの因に変わってしまう
貧乏の因がなくなるのだから貧乏という結果はなくなり金持ちになってしまう」
こういうことを言ってるよ(今も言ってるかは知らないけど、かつては間違いなく言ってた)
0488神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:11.61ID:cU8yVDWg
>>476
>>487
この間の、ジョーティカ氏の文章によると
マントラ瞑想?よくわからないですが、何かを唱えて瞑想する方法もあるそうです。
何を唱えるかはなんでもよくて、コーラと唱え続けても効果はあるそうです。
また考え続けることで集中する瞑想もあるそうです。
これは禅宗の公案なんかがあてはまるのではないでしょうか?
とにかく唱え続けるタイプの瞑想にしても、考え続けるタイプの瞑想にしても
どちらもシャマタだそうです。
仏教の真骨頂であるヴィパッサナーがないので修行は中途半端と言えそうですね。
また真言を唱えることの効果ですが、これは私の予想になりますが
メッターなのではないでしょうか?(メッターはググってください)
瞑想をする下準備としての効果があるのだと思います。
浄土真宗では阿弥陀仏が衆生を助ける際に一瞬たりとも真実の心ならざるなしと
言われます。その心を衆生は阿弥陀仏より与えられるから何の効果もないと思われる
ような念仏でも往生できると説くのです。まあ暗示の一つです。
こうした暗示で瞑想に集中するのではないでしょうか?
題目も同じで、最高の教えとうたわれる法華経にかかれている(とされる)題目だと
信じることで一つのメッターになっているのだと思われます。

あと、摩訶止観の本を読んだのですが、
中国にヴィパッサナーが正確に伝わっていたかはあやしいです。
止は悪道に堕ちることを止める、また空中仮の真理に止まる(とどまる)の意味で
止だと書かれています。また観も空中仮の真理を観るという意味で観だと
書かれていますので。これは北伝仏教全般に言えることなのかもしれませんが。
0489神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:18:13.32ID:3ym0TorL
うーん話があっちこっちに
大乗仏教や法華経 創価学会との位置関係において
最も有意義な論点はあえて悟りを目指さない
というところなんだと思うんですよ

困難に打ち勝ち幸福になる
この言葉の意味がそれぞれ違うわけです
例えば創価学会の場合は
困難に打ち勝ち幸福になる
(ただし完全を目指すのはNG 悟ってしまうと
多くの衆生を置いたまま自分だけ涅槃に入るため)
ということになります
だから創価学会員で瞑想をやり切って
預流果になってそれを周りに話した場合でも
あー僕たちを置いて先に行っちゃうんだ
自分のことしか考えてなかったんだね
という展開になる可能性も高いです
偉い凄い立派だとはなりません

一方テーラワーダをはじめ瞑想修行に励む団体では
完全に個人の救済を各人が目指しています
困難に打ち勝って幸福になる
(完全無欠 例外のない幸福(静けさ))
悟った後に100人に瞑想を教えて助けるんだ
この人生が終わる最後まで求める人に悟りを
伝えるんだ
という意識は希薄です 自分の修行に必死なのと
そういうふうに自然に思えるようになるとしても
それは悟りに達した後だからです

確かチベット密教(大乗仏教)はその折衷案として
悟りを得ても永遠に衆生を助け続けられる方法を
開発模索していたと思います

こんなテーマに関する議論だったら面白いのになー
0491神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:44:00.72ID:cU8yVDWg
>>489
一応、浄土真宗は浄土にいくことが確定した状態にはなれますよ
聖定ジュとよばれる地位ですね

創価だけ特別なのかもしれませんよ
0492神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:01:38.97ID:cU8yVDWg
たぶん、なんの悟りの実感もないという欠点をもってたのは天台宗
だけなんじゃないかな?
欠点があるから天台宗から新たな鎌倉新仏教がうまれた。
天台宗から発展した鎌倉新仏教はどれも庶民がやってもなんらかの
達成感があるものを提示したのではないかな
ただ、天台への回帰を熱狂的に推進した日蓮宗を除いては。
0493桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 21:28:52.11ID:ppSVUpit
>>482

>テーラワーダでは阿羅漢が現にいますよ

どなたですか?(苦笑

まぁ、テラワダ信者は誰でも「悟った!」とか「涅槃キマシター!」とか言ってるぐらいだから
「阿羅漢」なっちゃいました〜」とか言うが出てきても何も不思議では無い。

そもそも、なんの根拠があって「阿羅漢」とか言えるの?  いつもの自己申告ですか。

「俺は阿羅漢だ!」とか言ってる時点ですでに阿羅漢では無いと言うことが、どうして理解出来ないのかなぁ?


>>484

こういうスマ爺の説法を聞くと、本当に許せないと思う。

そもそも「何の為に人間はこの世に生まれて来たんでしょうか?」という質問の答えにもなっていない。
巧妙に論点をズラしている事に、みなさんは気付きませんか?

「生まれることにも死ぬことにも生きることにも意味はない」とか言うなら
そんな事が、どの経典に説かれてあるのか、根拠となる経文を示すべきだと思う。

スマ爺の完全なる自説であり、邪説中の邪説です。
どれだけ多くの若者を無気力な厭世思想に洗脳した事か、その罪は限りなく大きい。

私たちは意味があるからこの世に生を受けるのです。
意味の無い人生などありません。
人間として生まれること自体がすごいことなんです。

仏法上、本当に「生まれること」に意味が無いのなら、最初から生まれてくる筈がありません。
生まれてくるのは、意味があるからです。

>10項目

って、後半、君たち、ほとんど守れていないじゃないの(笑
0494桃太郎
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:21.82ID:ppSVUpit
>>485

>預流果の悟りは涅槃を一瞬だけ垣間見る

という事は、あなたのように「しょーもない人間でも」お手軽に「預流果」に達することが出来るとでも言いたいのですか?

修羅界丸出しで、議論となんの関係も無いゲスな勘ぐりしているような人間が「預流果」を悟ったなんて言わないでしょうね。(笑


>心から地水火風と言うものが作り出されていると説く。そして、その心はすごいスピードで消滅を繰り返している。

またまた、支離滅裂なことを言う。
ここでいう「心」って誰の心を言ってるの?
自分の「心」も「体」も存在しないといっておきながら、「心」がどうのこうの矛盾していることに気付かないのですか?
そんな屁理屈言ってても何の役にも立たないこと自覚された方が良い。



>人間の欲望には限りないからそれは、私の担当ではないとはっきりおっしゃってる。

出典をお願いします。
どうして、テラワダ信者は経典無視の自説に拘るのかね?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>486

>創価というか公明党は貧乏人を助けて、共産党と貧乏人票を争っていると聞いてますが...

へぇ〜。

確か、>>484 のスマ爺の話じゃ「言葉に気を付ける 嘘を言わない、噂をしない」じゃなかったけ?(苦笑

テラワダの修行は「何も信じないこと」とか言ってる割には、ネットの噂を躊躇無く信じるといういい加減さ、自語相違も甚だしいとはこう言う事でしょ。

ほんと「預流果」を悟ったとかいう人間の本性が垣間見えるように思えます。(笑
0495神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:46:06.17ID:cU8yVDWg
>自分の「心」も「体」も存在しないといっておきながら、

これ佛教の基本だと思うんだけど
無我というときの我とはアートマンて意味で
常住不変のものという意味なんだがな
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:58:16.39ID:pakfn69y
>>493
人生に意味が無いが意味のあるようにしましょうと言ってますので
それで人を無気力を促してるとは私は思えません。
私の解説が良くなかったかもしれませんので、お気に召さないなら流してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況