X



トップページ心と宗教
465コメント201KB
無上正等正覚を開くためのスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:21:46.35ID:RSn/4Yvg
悟りは全くの個人的体験です。
そして悟りは仏教者の身の上にのみ生じるわけではありません。
早い話、お釈迦さんは一度も仏教徒だったことはなかったのです。

ブッダは仏教がなかった時代に覚りを開き、
以後ブッダが出てなかったとするなら、
歴史上の仏教は、仏に成れる教えではなかったと言えるかもしれません。

末法の世に再び成道してブッダと成るために、どう実践すべきか
正しく思惟し、
即実行に移す人のスレです。
またブッダに立ち還り、大衆部を再興します。

「末法には、ただ名字(みょうじ)の比丘のみあり。
この名字を世の真宝となして、さらに福田なし。
末法の中に持戒の者有るも、すでにこれ怪異なり。市に虎有るが如し。これ誰か信ずべきや」
『末法燈明記』

五蘊非我と阿吽(菩提心と涅槃)
https://plaza.rakuten.co.jp/brahmanbuddha/diary/202010080000/
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:26:19.19ID:RSn/4Yvg
仏滅後千五百年以降、現代に至る「末法」の世においては、肩書だけは僧を名乗る者たちが現われる。
そのような僧籍にあるという肩書などを尊いものと見做しても、ろくなことは無い。
また末法の世で厳しく戒律を守る僧がいたとしても、超ー珍しい現象で、街中に虎が出現し、うろついているような感じになるであろう。
誰も、そんな現象があるとは夢にも思わないだろう。

二、
末法の世で厳しく戒律を守る僧がいるという話が聞こえて来ても、
それは実際にはいない虎を、市中にいると(悪意をもって騙す側か、愚かさゆえに騙されたかの)多くの人が宣伝したから信じこまされただけであって、虎などいないと真実を語るまでもなく、誰も信じるものなどいない状態になるであろう。



実際にはいない虎を、市中にいると(悪意をもって騙す側か、愚かさゆえに騙されたかの)多くの人が宣伝したから信じこまされ
ているのだと嘘を容易く見抜くようになり、ほんとうは虎などいないと真実を語るまでもなく、誰も信じるものなどいない世の中になっている。
0003神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:29:11.44ID:RSn/4Yvg
35歳のシッダールタは、ガヤー地区(英語版)のほとりを流れるナイランジャナー川で沐浴したあと、村娘のスジャータから乳糜の布施を受け、
体力を回復してピッパラ樹の下に坐して瞑想に入り、悟りに達して仏陀となった(成道)。
この後、7日目まで釈迦はそこに座わったまま動かずに悟りの楽しみを味わい、さらに縁起と十二因縁を悟った。
悟りの内容を世間の人々に語り伝えるべきかどうかをその後28日間にわたって
考えた。
その結果、「法を説いても世間の人々は悟りの境地を知ることはできないだろうから、語ったところで徒労に終わるだけだろう」との結論に至った。
ところが梵天が現れ、衆生に説くよう繰り返し強く請われた(梵天勧請)。
3度の勧請の末、自らの悟りへの確信を求めるためにも、ともに苦行をしていた五人の沙門に説こうと座を立った。
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:32:35.52ID:RSn/4Yvg
パーリ律蔵の『マハー・ワッガ』(和訳:『南伝大蔵経』第3巻)
梵天の懇請を容れた釈迦は、世間には心の汚れの少ないもの、智慧の発達した者、善行為を喜ぶものもいる
ことを観察した上で、最終的に法を説くことを決意した。(「甘露の門は開かれたり 耳ある者は聞け」に始まる有名な偈はこの時説かれたとされる。)
釈迦がヴァーラーナスィーに向かう途中、アージーヴィカ教徒の修行者ウパカに無師独覚を話したが軽く受け流されている。
これは仏法を説いたことにはなっていない(ウパカは後、釈迦に帰依して出家した)。
…自らが阿羅漢であったことを表明した釈迦は、なお教えを受けることを拒む5人を説得して、最初の説法を為した。
このとき説かれた教えは四諦八正道であったとされるが、後代に編まれた経論、経解ほど中道、三十二相、三転十二行相など様々に脚色される。
5人の修行者は釈迦の説法を歓喜して受けた。
また、この時、5人のうちコンダンニャに「生ずるものはすべて滅するものである。」という法眼が生じた(悟りを得た)。
伝統的に、これは四沙門果の第一、預流果に達したことと説明されている。
釈迦は次に「無我相」の教えを説き、五比丘に五蘊無我の修習を指導した。五人は阿羅漢果(四沙門果の第四)に達したとされる。
0005神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:33:51.47ID:RSn/4Yvg
十二縁起(じゅうにえんぎ)は、仏教において、現実の人生の苦悩の根源を断つことによって苦悩を滅するための12の条件を系列化したもの
無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死の12個の支分において、無明によって行が生じるという関係性を観察し、行から次第して生や老死という苦が成立すると知ることを順観という。
また、無明が消滅すれば行も消滅するという観察を逆観という。
順観と逆観の両方を行って、人間のありように関する因果の道理を明らかにした結果、因果の道理に対する無知が苦悩の原因であったと悟る。
その際には苦悩が消滅し、根源の無明が消滅しているため輪廻もなくなるとされる。

無明(むみょう、巴: avijj?, 梵: avidy?) - 過去世の無始の煩悩。煩悩の根本が無明なので代表名とした。明るくないこと。迷いの中にいること。
行(ぎょう、巴: sa?kh?ra, 梵: sa?sk?ra) - 志向作用。物事がそのようになる力=業
識(しき、巴: viññ??a, 梵: vijñ?na) - 識別作用=好き嫌い、選別、差別の元
名色(みょうしき、n?ma-r?pa) - 物質現象(肉体)と精神現象(心)。実際の形と、その名前
六処(ろくしょ、巴: sa??yatana, 梵: ?a??yatana) - 六つの感覚器官。眼耳鼻舌身意
触(そく、巴: phassa, 梵: spar?a) - 六つの感覚器官に、それぞれの感受対象が触れること。外界との接触。
受(じゅ、vedan?) - 感受作用。六処、触による感受。
愛(あい、巴: ta?h?, 梵: t????) - 渇愛。
取(しゅ、up?d?na) - 執着。
有(う、bhava) - 存在。生存。
生(しょう、j?ti) - 生まれること。
老死(ろうし、jar?-mara?a) - 老いと死。
0006トム
垢版 |
2020/11/08(日) 02:35:51.75ID:e/BwzACe
存在感を消すことだけに専念すればいいんです。それだけで、人生はシンプルでラクになるんです。「苦しいのは絶対にイヤだ!」が悟りです。私は心底、「自分さえ助かれば他はどうでもいい」と思っています。これは、生涯変わりません。それが、大人になるということです。
大乗仏教、曹洞宗(そうとうしゅう)。ただ坐る。
0007神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:40:30.93ID:RSn/4Yvg
八聖道(はっしょうどう、巴: ariya-a??ha?gika-magga, 梵: ?rya-a????gika-m?rga)は、仏教において涅槃に至るための8つの実践徳目である正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定のこと

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%AD%A3%E9%81%93

【四聖諦】

仏教で説く四つの真理(諦,サティヤsatya)のこと。四聖諦ともいう。仏教の開祖である釈迦は,ブッダガヤーの菩提樹下でこの四諦の真理を,あるいは十二因縁という縁起の法を悟ったといわれる。四つの真理とは苦諦,集諦(じつたい),滅諦,道諦の四つをいう。
苦諦(くたい) - 迷いのこの世は一切が苦であるという真実
集諦(じったい) - 苦の原因は煩悩・妄執、求めて飽かない愛執であるという真実
滅諦(めったい) - 苦の原因の滅という真実。無常の世を超え、執着を断つことが、苦しみを滅した悟りの境地であるということ
道諦(どうたい) - 悟りに導く実践という真実。悟りに至るためには八正道によるべきであるということ
苦滅道諦, くめつどうたい)とは、「苦を滅する方法・実践修行がある」という真理。これが仏道すなわち仏陀の体得した解脱への道である。その七科三十七道品といわれる修行の中の一つの課程が八正道である。
0009神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:15:21.70ID:RSn/4Yvg
>名前:神も仏も名無しさん 2020/07/29(水) 00:27:24.73 ID:dUtWz0oI
私達がこうして、いろいろ言葉であーだこーだ言ってるのって
仏陀がするなって言ってたことじゃないの?
なぜ仏陀の時代にお経や仏像がなかったか、
それを考えると
2000年もの間多くの人たちが誤った教えを正しいと思い広めて来たのではないか?
そんな気も少しします。
それは私が実際に仏陀のような人(悟りを開いたと思われる人)を見たことがないからというのもある。
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:40:07.90ID:RSn/4Yvg
釈尊はある経典のなかにおいて、出家される以前、インドの一小国の太子であった
ころのことを回想され、田畑に遊ばれて樹下にて瞑想されたおり初禅を得ていたと
述懐されています(『中阿含経』卷廿九「柔軟経」第一)。この経に対応する
パーリ経典では、その時いまだ幼い太子の身であった釈尊は、この禅なる境地において
「これこそ解脱に至る道であろう」と考えられたと伝えられます。

苦行の無意味さに気づいて極端な苦行に依る解脱を放棄した釈尊は、ここで自ら王子
として野に遊んだかつての頃、木陰で瞑想して初禅に達したおりに「これが解脱への道
であろう」と考えたことを思い出し、再び瞑想し、禅という境地において解脱を果たさんとします。
そして、悟りを獲るまでは決してこの座を立つまいとの決死の覚悟をもって、菩提樹と後代言われる
ようになる大木のもと、結跏趺坐します。インド・ビハール州のブッダガヤーと現在言われる土地においてのことでした。

しかしてついに、釈尊はかつて少年の頃に感じたとおり禅という境地において、
(中略)
一切の無常なること、非我なること、
それが故に苦であることを完全に悟り、苦の滅尽に至って正等覚者、仏陀となられたと諸々の経典は伝えています。

http://www.horakuji.com/dhyana/sikan/dhyana.htm
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 03:44:51.15ID:RSn/4Yvg
四禅(しぜん, Rupajhana)とは、初期仏教で説かれる禅定(ジャーナ)の4段階のこと。
三界の内の色界に相当し、この言葉は、禅定の段階に応じてこの色界を4分割した四禅天の略称としても用いられる。

初禅 paṭhama-jhāna (梵 prathamadhyāna)
諸欲・諸不善(すなわち欲界)を離れ、尋・伺(すなわち覚・観)を伴いながらも、離による喜・楽と共にある状態。
第二禅dutiya-jhāna (梵 dvitīyadhyāna)
尋・伺(すなわち覚・観)が止み、内清浄による喜・楽と共にある状態。
第三禅 tatiya-jhāna (梵 tṛtīyadhyāna)
喜を捨し、正念・正見(すなわち念・慧)を得ながら、楽と共にある状態。
第四禅 catuttha-jhāna (梵 caturthadhyāna)
楽が止み、一切の受が捨てられた不苦不楽の状態。

パーリ語経典長部『沙門果経』では、王に仏教の比丘(沙門)の果報を問われた釈迦が、
まず戒律の果報を説き、次にこの四禅の果報を説き、最後に六神通を説いたとされる。

パーリ語経典長部『大般涅槃経』では、釈迦の入滅の様子が、「初禅から滅想受まで、
「九次第定」を段々と上がって行き、そこから初禅まで段々と下って行き、そこから再び四禅まで上がったところで入滅した」
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:00:46.60ID:RSn/4Yvg
まだ物質的な領域にある色界の禅定とは異なり、無色界では色蘊(しきうん)がなく、
この段階に至った修行者は、触覚、視覚、物質的な構成要素において、微細なものからも完全に離れる修行をする。

空無辺処定 欲界と色界とにおける一切の物質的な形を離れた、一切の作為の無い
無辺の空を観じる
識無辺処定 心を転じて識を縁じ、識と相応し心定りて動かず、
三世(過去・現在・未来)の識が悉く、定中に現じて清浄寂静なる果報をいう。外の虚空の相を厭い、内なる識を観じて、識が無辺であると達観
する。
また如来を蔵するアーラヤ識(阿摩羅識→乾栗陀耶識)としての真識が、過去・現在・未来の三世にわたって無限に永続するあり様を観じる。

無所有処定(むしょうしょ)とは、無色界の(下から数えて)第3天。 いかなるものもそこに存在しない三昧の境地。
空は無辺なりと観じて、空を破した人が、さらに識が三世(過去・現在・未来)にわたって無辺であるを厭(いと)い、所縁共に所有なしと観じ、
この行力に依って生まるる処であるから、無所有処地という。
何ものも真実には存在せず
と観察し達観する三昧境

非想非非想処定
想いが有るのでも無く、無いのでも無い、深い三昧の境地
想いが有ろうが無かろうが、心が主客に分かれない、すべてわかって何も分かれない無色界の有頂天にもとづく
非想非非想処天とは、この天に生じる者は、下地の如き麁想(そそう)なきを以て「非想」、または「非有想」といい、
しかも、なお細想なきに非(あら)ざるを以て
「非非想」、または「非無想」という。

滅尽定だけが釈迦が初めて到達した仏教に特徴的な定だとされる。
0013神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:03:22.73ID:RSn/4Yvg
末那識は自我執着意識ですが、阿頼耶識はその悪念を経験として蓄積し、汚れる可能性があります。
ならば、悪念のない無垢な阿頼耶識、というものがありうるはず。天台宗や華厳宗では、それを阿摩羅識という第九識とします。
別名「仏性」と呼ばれるもので、
さらに真言宗では、個々人の仏性の奥にある真の根源として、第十識すなわち
乾栗陀耶識を立てます。
0014神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 04:32:52.77ID:RSn/4Yvg
無色界の禅定(非想非非想処)の先に、滅尽定(滅想定、滅受想定、想受滅とも呼ばれる)がある。これは、瞑想とも禅定とも呼べるかどうかもわからない状態である。すべての想いが滅した状態である。
これは色界や無色界での禅定ではない状態で、心の働きが一切尽きてなくなり、全く平穏静寂な、心のあらゆる動きが全く止滅した状態とされている。
想受滅では、心の状態が全く止滅し、身体のはたらきもその間ほとんど止まる。

滅尽定(nirodha-sam?patti)では、有頂天にもとづき心と心所法は決められた間において止滅する。
大般涅槃経では、釈迦は入滅にさいして第一禅定と想受滅のあいだを上下し、第四禅定から出定したのち般涅槃に入ったとされている。
滅尽定は煩悩を滅して心を完全に清らかにした阿羅漢でなければできない禅定

十地経の第七では、「(波羅蜜にある)かの菩薩」なる者が、第六の菩薩の地(くらい)において初めて、
「あらゆるまよいの存在が滅尽する定(滅定)」に入定し、第七の菩薩の地において、その定に入定してはまた出定するようになるとする。
入中論』の月称(チャンドラキールティ)の注釈も、十地における滅尽定は第六地から第八地にかけて入定するということである.

最後にニルヴァーナに入る時、
非想非非想処(有想無想定)まで至ったが、またそこから初禅(第一禅)へ戻り、さらに第四禅へと至って、最後にニルヴァーナ(最終的な肉体のない解脱)へと至っている。

初禅 → 第二禅 → 第三禅 → 第四禅 → 空無辺処 → 識無辺処 → 無所有処 → 非想非非想処 → 滅尽定

そして今度は、逆に最後の滅尽定から、無色界の非想非非想処から空無辺処まで戻り、さらに色界の第四禅から初禅まで戻る。
再び、色界の初禅から第四禅へ至り、この第四禅から直接ニルヴァーナへと入り、ブッダは肉体を捨て去ったと記述されている。
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:09:26.97ID:RSn/4Yvg
>IQにもいろいろあって、テストでわかるIQとテストでは評価できない
裏の、といったほうがよい智慧の水準がある
たとえばオウムをはじめカルトの幹部には高学歴のものが多いけれど
とんでもない邪師につかまったりするのは人を見る智慧の眼が劣っている、
肝腎な裏IQが低いということで、同様に子供の時から勉強ばかりで異性を見る目がじゅうぶん
できてない人が悪い異性にひっかかって痛い目に遭うとか
健康リスクを甘く見て食事や飲酒などの生活習慣リスクに注意ができなかったり
老年までうまく生きれたとしても高齢運転のリスクに気づけず適切なライフスタイルの改善をしないで事故を起こしたり
幾らでもテストIQでは測れない諸問題が人生には山のようにあり、
その意味でも、ブッダの言うよう人生は苦なので
その解決法がまさに道諦の実践ということになる。
0016神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:23:46.52ID:RSn/4Yvg
初禅にも尋伺があるという。かなりすすんだ修行者にある「尋伺」とは何か。
天台大師の『摩訶止観』では、尋伺について詳細な記述がある。
 それによれば、尋は、身体の八種の触感で、伺は、それを評価・判断することである。
十種の判断であり、これは、智慧ある判断である。それ以前は、同様の触があっても、邪の判断をする。
 修行がすすんでいくと、初禅の境地に達する。そこには、五つの特徴がある。覚、観、喜、楽、一心である。
 「初めの触が身に触れて縁にあるを覚と名づけ、細心に八触および十眷属を分別するを名づけて観となし、
昔はいまだ得ざるをしかもいま得るを慶ぶが故に名づけて喜となし、恬愉なるを名づけて楽となし、寂然なるを一心と名づく。」
0017神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:11:05.42ID:RSn/4Yvg
仏の身体のすがたをもって仏を見てはならない、いかなる相も虚妄であり、
諸々の相は相に非ずと見るなら、即ち如来を見ることになる。

仏像を(その物自体を)仏と思ったのでは、実体が無い物であるから錯誤に陥るのである
認識は幻想=いかなる「個としての枠組み」も、思考による妄分別が作り出した幻影、妄想=戯論に過ぎず
認識したものは真の実在ではないと如実に観察するなら
即ち無為法の慧より出世間上上智を生じて涅槃寂滅を知解する(宇宙の一体性をさとる)事ができるのである

像法(ぞうぼう)とは、仏教で、正法に似た仏法のことをいう。「像」とは「似」の意味である。
また、釈迦の入滅後の500年から1,000年の間(又は1000年から2000年の間)の時期のことをいう。前の時代を正法、後の時代を末法という。正・像・末の三時のひとつである。
像法の時代には仏法と修行者は存在するが、それらの結果としての証が滅するため、悟りを開く者は存在しないとされる。
形式化されて仏法が伝えられ利益をもたらす時代
日本では、1051年(永承6年)で像法の時代が終了したとされ、その年限の接近に従って、次第に末法の世の到来への危機意識が高まることとなった。

)【像法】
(「ぞうほう」とも。「像」は映像の意)仏語。釈尊入滅後、正法の時をすぎて、教えや修行が行われるだけで、さとりが得られなくなった時期をいう。
多く正法五百年、像法千年と数えるが、日本では永承六年がその最後の年と信じられていた。像法時。v
0018トム
垢版 |
2020/11/09(月) 00:49:59.63ID:/dctHS3s
「善か悪か」は論点のすり替えです。仏も余計です。
「ただ坐る」とは悟りを求めて坐禅することはしないということです。
心の成熟した大人になる為に坐禅するんです。
0019神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:47:35.93ID:ioKmA0ye
|1160 五種の構成要素(五蘊)を、
| [アートマンとは異なった]他のものであると見て、
| アートマンであるとは見ない人々は、微妙なる真理に通達する。
| ――毛の尖端を矢で射るように。

|1161 またもろもろの形成されたもの(諸行)を
| [アートマンとは異なった]他のものとして見て、
| アートマンであるとは見ない人々は、精妙なる真理に通達した。」

| (「テーラガーター 仏弟子の告白」中村元訳 岩波文庫)


|「もろもろの原因から生じ、壊滅するものである
| もろもろの形成されたもの(諸行)を
| (自分とは異なった)他のもの(わがものではないもの)であると見なして、
| わたくしは、あらゆる煩悩を捨てました。
| わたくしは清涼にしてやすらかなものとなりました。」

|(「テーリガーター 尼僧の告白」中村元訳 岩波文庫)
0020神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:12:44.76ID:ioKmA0ye
>ヤージュニャヴァルキヤの言ってることは間違っていません。
昔、バラモン教の一派が、アートマンを輪廻転生の主体ととらえたようです。
お釈迦さまは、それを否定するために「諸法無我」を唱えたようです。
ヤージュニャヴァルキヤの言うアートマンは、
お釈迦さまの言う「諸法無我」と全く同じものです。
アートマンは人の脳の認識を超えているため、「ある」とも言えません。
そのためお釈迦さまは、それを「諸法無我」と表現したのです。
それから、ブラフマンとアートマンは実際は同じものです。それが梵我一如ということです。
加えて、禅定だけでは悟りに到ることはできません。
まず、この世界は脳が反応しただけのものであることを、分からなければなりません。
脳が認識できる世界は、脳が認識できない世界の無限分の1でしかありません。
(脳は紫外線・赤外線を見ることができません。目の前の花の色が、
本当はどのような色をしているのか、人間にはわからないのです。
光線は無限に広がっています。私たちが見えるのは、その無限分の1にしか過ぎません。このことは五感すべてに言えることです。私たち人間は世界の本当の姿を知ることができないのです)
この脳が認識できない世界こそが、アートマンです。このアートマンこそが「本当の自分」です。それをわかることが悟りです。

その方法として、お釈迦さまはヴィパッサナー瞑想を説いています。他にも方法はあるかもしれませんし、
悟りは難しいものではありません。
0021神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:24:22.88ID:ioKmA0ye
ヴィパッサナー瞑想は第3禅の四念処観に含まれます。つまり、本来のブッダの戒め と精神統一=禅定即ち「止」、一点集中の瞑想 と
智慧=「観」 を実践する事によって最高の清浄、無上の覚り、解脱の境地・涅槃寂滅に到れるという事なのです。
色界・無色界の8つの瞑想を超えてブッダが到達した涅槃寂静の境地こそ、仏教の核心
と感じますし、九次第定は経典結集前から生き続けていた正定です。八正道の実践によって正しい覚りに到れるよう努力して、修行を完成して行きま
しょう。
0022神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:45:53.44ID:ioKmA0ye
大乗の教えは阿羅漢止まりではない。仏陀になれるんだ。と主張し、パーリ増支部「比丘たちよ、この心は光り輝いている。
ただ、外来のもろもろの煩悩によって汚れている」つまり、自性清浄だが客塵煩悩によって汚れているとの仏説を
根拠に、如来蔵が説かれるようになった。

阿羅漢にしかなれないと定義したのは部派仏教であって、そこからして仏説ではないのです。

整理すると

まず、七仏通誡偈からも分かるように、お釈迦様は過去仏を認めています。
つまり、お釈迦様以外にも仏陀はいるのです。
0023神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:38:22.06ID:svNXy5Al
 南伝系にも禅の方にも断見ぽいことを言う者はいますね。また先祖供養をする坊さんであっても
一般人と変わらぬ断見の考え方を持つ輩は多いと聞きます。

思うに仏性をインスリンに喩えると、分別説部の過激派というのは
先天的にインスリン分泌が過少な1型糖尿病的症例ではあるまいか。
だから左の五蘊にしっかり詰まった苦の起源たる不必要な執着や
過剰なる欲を
ある程度抑制しても、仏の心が輝かず、
イスラムと同じ誤謬に陥って争いごとに精出し仏教ビジネスに邁進するだけになり、本来無関係な情弱者に感染させようと企み、他国の精神文化まで破壊
するという恐ろしいカルマを積む。テーラワーダ過激派等に未来は無い と思われる。

しかし多くの衆生も、仏性はあっても、左側の五蘊に盛られた苦の起源たる執着が多くて抑制がきかず、右の仏性覚知の働きを
妨げる結果となり、それは恰も2型糖尿病のように、そこそこインスリン分泌があっても生活習慣の悪さに起因し発症する。が、
それでも如来蔵を意識する機会が奪われてるのは、少しインスリン分泌が足りない体質なのに似てなくもない。

またヒンドゥの人でも真我の瞑想をしたり優れた実践をする人は、用語は仏教風でなくとも
実質的に仏性が光輝いていて、転識得智している。
左脳(個我意識が巣食う五蘊)からの干渉、妨害、抑制の一切を空にすると、
右に本来具わる菩提心や慈悲の心は限り無く増長して行くのである。
0024神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:14:05.38ID:svNXy5Al
そして実は、このアナートマンは、
仏教だけを学んでも わからないのかも!と気付きました。
それは、【真我】に相対して有るのが【我執】である←この説明、
わかりますか?

おそらく真我否定的な解釈が述べられるのは、
誤訳か、わかってない方が講師の身分になったり、
仏教史のかなり前のほうで、その手のー善意か意図的かは別にしてー誤解、歪曲が
紛れ込んだものと思われます。

>弟子たちよ、生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
構成力から発生したのではないもの、が存在する。
もし、この生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
発生しないものが存在しなかったとすれば、生じたもの、成ったもの、創造されたもの、
構成力から発生したものを認識することができないであろう

>韻文経典では、十二支縁起説は説かれておらず、
無我ではなく非我が説かれ、アートマンが積極的に承認されています。
最古層に属する経典がそうなのであり、実はスリランカ系統こそ飛躍に満ちていて、
後代に分別された説との声もあります。
0025神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:36:53.10ID:Q7o/zE2o
 おそらくブッダ入滅後、仏教を興した弟子たちが
生前の教説を保存し、さとりの内容を維持しようと試みはしたが、
そもそも悟りなるものが正しく理解できてたか、くまなく経典として伝承できてたか
また阿羅漢の認定とかにしても間違いなく法の運用ができてたか、
客観的に評価できないまま五百年が過ぎ
そろそろ何か変だぞ と気付いた有志らが大衆部を興した
のだと思うよ、

だから大衆部が出た時も
脱構築への挑戦ではあったのだろうね
それ半分は成功し、二千年信じられた経典も
生まれた訳だ。
0026神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 04:16:16.87ID:q6cperTV
華厳・密教の毘盧遮那佛観は、 山川草木皆仏
とか浄土思想と直結して、この身がこのまま仏菩薩と成り、そこからさらに
現世そのままを浄土とする思想が生まれ、現世に即浄土をあらわす実践行
と成りました。
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 05:07:26.13ID:SfXbj6F5
>真言密教の無我は、六大の構成要素込みの無我=大日如来
と見ている

はい。その通りだと思います。
六大の識→転識得智した法界体性智、
まさに大日如来であって、儀軌の通り。

本来の仏教も
無我を観じることで智慧が生じる


>一つ言えるのは、人は他の動物と違い、環境に支配されきったロボット的客体ではない。
殊に諸行無常を説く仏教なれば、環境も固定したものとは見ず、
空なるを観じて有害な支配を拒み、また実際に人は環境を変え操作
してもいる。

七十年代以前米国の生態心理学者の古い説と仏教を結びつけるのは我見であり、
それに執着するのこそ我執。
まったくとるにたりない
戯論
0028神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 08:56:45.70ID:gaRi/a9i
神も仏も名無しさん:2020/11/08(日) 19:37:52.64 ID:GSppZFhgr
我を【我執】とするか 個人の【実体】的何物かとするのか?それで違ってきますね。
ヨーガのヨーゲシュバラナンダ師著『魂の科学』によれば【真我】に相対して有るのが【我執】であるとしています。

この我執とは生命を持たない微細精妙器官で有って 胸に位置し 頭部の【理智・意思】に入ってくる五感からの情報を【真我】に見せるとともに その情報の取捨選択を瞬時に行い それを【宇宙我執】に受け渡す役目を担っているとあります。

【我執】には3つの位相があります、3グナと言い 1善性 2動性 3暗性 でこの3つがバランスして人の性質が決まるようです、
この【1善性】のみとなった【我執】の状態はまさに【平等性】の状態であります。

しかし あくまで此は【真我】に於いて観照された【我執】の状態であって 生命の当体ではなく 生命無き器官であり其所に実体は無いとされます。

選択無き【我執】は【止念の行】のみの状態にあって その状態を【真我】に見せます、止念の状態にある我執は【観られる】側であるので ここで識の転変が起きます。

我執は一時的に空となるので 対象を失った【観る側の真我】の注意は自身に置かれます、この状態を【真我独存位】カイバリヤーと言い 真我自身のみになった状態と言われています。

真我はこの後 更に【プルシャ】に転変し更に【ブラフマン】宇宙意識に至ります、真我独存位では 当然色界は覚知されず 純白の光もしくはダイヤモンドの耀きのごとき光としてあるとされています。
0030神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 07:21:53.24ID:4eTw4KON
毎日、一瞬ずつ
成道する
0031神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:29:21.44ID:OJ8AnKEv
誰しもが本来的に覚っている。
ブッダであるのを自覚する事が
一つの悟りであるとも
いえよう
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:40:53.35ID:ngCcgQwu
「現代科学でもエネルギーと物質の上位階層にある何ものかを想定し始めている」
「ヤコブ・ベッケンシュタインが現代科学のトレンドを要約した記事では
科学者たちが"物理的世界は情報でできており、エネルギーと物質は副次的なものであるととらえる"ようになるとの示唆が含まれていて、
Eとmのより上位に位置づけるべきものとしての「情報」や
大乗仏教的に想像すると、一つには「一心縁起」とか考えられます」
「色蘊も原因と条件から成立し、何かの要素が少しでも欠ければその形にはなれなかった無実体な現象」
0033神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 04:33:36.99ID:D4bwFSfG
他人に迷惑かけない人になりたいだけなら、それはそれでよいとは思います(それすらできない方が近頃多い)
しかし、単なる利己主義では、大乗仏教ではありません。
また天部の勧請を容れて法を説いたブッダの姿勢にも反するものでしょう。
煩悩を滅ぼし、無上の覚りを求めて菩提心を起こしたブッダと同様、正しく成仏道を歩むのが真の求道者であります。
また十波羅蜜にも示される通り、成熟有情智を修め、身に着けるのは自然なあり方で、世間の人に不快感を与える幼稚な自己
主張で仏教への疑問を生じさせる書き込みは只、無視すべきであります。
0034神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:08:54.04ID:xDkl1KXV
量子物理学では、それ自体で成立している物質は存在しない
0035神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:25:11.01ID:nfiTK+XM
自分は教祖ではない
とブッダは言った。
0036神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:15:15.64ID:e/0d/gwq
十波羅蜜にしても、
自分じしんが全生類への慈悲の心を完全に具える事
を根底に据え、そういうあり方に本当になりきるのが、何より
実践の動機として設定されるべき
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 02:24:15.56ID:PZL/p6uI
またブッダがウパニシャッドの伝統を完全否定したというのは誤りである。

生前、梵我一如に到れぬ者は死後も到れぬと説かれた経もあり、それに矛盾する分別論者の説こそ捏造であろう。

古代インドの否定者がヒンドゥーで神とされることは実際問題として

有り得ないのだ。
0038神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:52:28.97ID:PZL/p6uI
感覚は実在しない
肉体(もの)を実体視する意識もカルマ(行)も想念も実在しない
五蘊は皆、仮初のあらわれであり、亦いかなる執着も 真実には
存在しない。


執着など実在しないのに
何ゆえ、そのような思いを為してるのか?
執着する心じたいが、そもそも
幻だというのに
0039神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:02:43.63ID:PZL/p6uI
>ブッダの境地にも
ブラフマンにさえも達してないものが、あーだこーだ我見垂れ流してもね
>マッジマを引用した意図が俗信否定ではなく、インドの伝統全否定
であるなら、テーラワーダや南伝信奉者はインチキ

>ブッダ以前にもブッダはいたし、無数の解脱者が出た。
シャキャムニが最初ではないし、涅槃の境地に達した者がいなかった訳でもなかろう
マハルシの言ってることはニルヴァーナを知る者の話で、ヒンドゥも影響されてるにせよ
近世の仏教徒にはあのレヴェルは皆無だ
0040神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 04:45:33.04ID:XC+2sMwI
南北の共通解を求めれば悟りがわかるなら、そんな簡単な話は無いが、そんな生易しい話でも
なく、現実には多くの坊主が苦海に呻吟し、邪説垂れ流し、仏教を利用するあくどい
ビジネスに精励する有様だ。また「我」についても、理屈や論で真理を体得できると
いうものではなく、解脱涅槃を知らぬ妄執の輩のアプローチは誤り

>それから当方のブラフマンは有・無・空とかじゃなく、
「中」の道なり。
また妄執の輩など低能浅学者の軽卒なる中理解とも
異なるもの であろう
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:42:55.19ID:XC+2sMwI
195神も仏も名無しさん2020/11/24(火) 11:46:14.83ID:XC+2sMwI>>196>>201
あと南伝系、テーラワーダにしろ、日本の大乗系にしろ、インド思想も
きちんと学んでないのに、なんでわかったフリして梵我一如を否定できるのか? 敬意を
払ってるのは、インドにいるダライ・ラマくらいで、ブッダは本来バラモン教で修行した人。
元を辿らねば、実はわからん事がある。

201神も仏も名無しさん2020/11/24(火) 11:55:10.09ID:Yi8bBlCS>>203
>>195
釈尊がアンアートマンと言ったので
お約束として「梵我一如」が否定されているだけで
実は、形を変えて「梵我一如」が肯定されている。
唯識では、「我」が「阿頼耶識」と言い換えられ数々の複雑な過程を経て
転識得智されて「大円鏡智」となるし、
禅でも無分別になって、すべてと一体化すると悟りとなる。
つまりは「梵我一如」や。
念仏でも最終的に「自然法爾」が説かれている あまり一般に知られていないが

>初期仏教が否定した三定型は
・etaM mama, それはわたしのものである
・eso ham asmi,それはわたしである
・ eso me attAそれはわたしのアートマンである

つまり真我じたいを否定したのではなく、それへの執着ですね
それなら、現代の南伝も日本の諸大乗も全て自分らの「見解」に執着してる訳ですから
ブッダの戒めに背いているのは同じで、醜いことです。
0042神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:33:56.78ID:XC+2sMwI
 誤解したまま突っ走る者が出たとしても、それは致し方ない。
現に仏教は
分別説部以降そうなってしまってる いわば
ガラクタだ
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:36:50.51ID:XC+2sMwI
無我を観じられないと真我を感じられない
0045神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 03:02:11.23ID:MhYU6ADo
低能疹言が粘着する仏教の領域に真理は無く、

ヒンドゥにだけ残されてるか

仏教から影響したかで、向こうには真理の痕跡あり

ってだけだろ
0046神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 03:07:10.42ID:MhYU6ADo
低能粘着在家真言は何も理解出来ないww

低能疹言が粘着する2個は、双方ともデタラメwwwww


デタラメ同士の共通項は、やはりデタラメwww デタラメから真理を狙う根性が

そも誤り
0048神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 04:13:19.74ID:MhYU6ADo
47こそ自演工作魔の凄い嘘つきです。

皆さん騙されないよう!!!
0049神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:15:45.73ID:MhYU6ADo
低能疹言よ、オマエは只のゴキブリに過ぎぬ。
オマエが他人さまを洗脳制御する因縁など
何処にも存在せぬ
のだぞ。
0050神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:18:26.85ID:MhYU6ADo
釈尊も魔を破り成道された。「我」もまた魔を破るのである。

本日の あぼ〜んID:C1alQJJA  超粘着自演魔で、5chで嘘ばかり書き連ねております。
駆除しなくてはなりません。真言僧だの在家信者だの偽装しますが、孤奴は煩悩多き
只の魔に過ぎません。
0051偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:20:18.72ID:BzdDfi9G
>>50
なあなあ
ちょっと質問していい?
0053偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:26:11.96ID:BzdDfi9G
信徒になってる、もしくは信奉してる宗派はあるん?
それとも仏教以外?
0054神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:27:58.48ID:MhYU6ADo
そなたが梵天さまであるならば
法を説く事を
検討いたしましょう
0055神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:31:14.09ID:MhYU6ADo
>>53

あ、それは無記です。
無駄な質問はしないように。しかし、もし覚れる者なら、四諦を説きましょう。
0056偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:32:23.68ID:BzdDfi9G
特になしか
0057偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:36:10.88ID:BzdDfi9G
覚った者にしか法は説かんの?
0058神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:37:09.65ID:MhYU6ADo
法 本日分その1

何も説かれていないのに 特になし と解釈し、
それを書き記す。それが全ての誤りの根源である。全ての経典は、このようにして
編集された物である。
0059偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:39:39.11ID:BzdDfi9G
「誤り」ということは、あるということじゃな?
0060神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:42:14.49ID:MhYU6ADo
法 本日分その2

先に「覚れる者なら」と書いたのは、悟るのが可能という意味であったのが、聴聞者に
よっては、「既にさとったもの」と解釈したりする。このように言語には多義性があるため、
常に誤解が生じる危険を孕む。
0061偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:46:06.77ID:BzdDfi9G
>>60
それはおかしいのう
文脈からして、「可能」の意味ならば「覚られる」としなければバランスがおかしい
ら抜き言葉がいきなり入ったと普通は読み取らない
0062神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:51:17.77ID:MhYU6ADo
法 本日分その3

有るか無きか、それは言い切る意味を欠く場合が多く、強いて述べれば空であり、また
そうした断定に執着し拘ることは人の進歩を阻害する。また有無空を超えた
中の道を如来は説くのである。
0063偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:54:40.19ID:BzdDfi9G
いちいち法にせんでよいから普通に会話せんかの?
0064神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:16.17ID:MhYU6ADo
法 本日分その4

言葉には日常、形式ばらずに使われるものがあり、二千五百年前においてはマガダ語
であったかも知れん。そのように自身の言語観を他に強制する精神的態度こそ可笑しく、
そのようなものは異郷に行ったら相手にされないであろう。
0065偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 09:58:31.81ID:BzdDfi9G
年齢はいくつくらいなん?
0067偽和尚(白蓮華) ◆aCQE5.Z6UMcu
垢版 |
2020/11/25(水) 10:11:21.66ID:BzdDfi9G
ありがとね^_^)/
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:40:44.62ID:7hbiSW9p
人間には二種の自分、脳があるということに気付かないと無我や真我もわからないのだ。
一つは普段、誰もが意識する利己的自我、もう一つが如来を蔵する真の自己であり、
無我とは、まず利己的自我を綺麗に無にする事で、これは禅などでもやられてるようで、
正定であるなら仏心が自然と光輝くのである
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 03:46:32.96ID:7hbiSW9p
が、もし光輝かないならば、
それは正しい実践ではないということなのであり、さらに言えば、
常日頃の日常生活において、正念正智・正見などの八聖道を修めねば通達するのは
難しいとも言える。
0070神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:59:24.35ID:7hbiSW9p
大乗で教えてることにも理はある。
道を成すための戒めと精神統一と智慧・・・
その修行を完成させる上で、忍辱波羅蜜といわれるものは
大変大事であり、
現代の方は、この忍辱が足りない
すぐ幻想でしかない自我の要求に屈し、忍辱することを放棄する
忍辱とは我慢ではない
離欲し、正しく仏道を成就するために
五禅支の喜を生じつつ
現実の困難や魔の誘いより心を固く守って耐え忍ぶことである
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:03.25ID:e+wykwst
>>64

やっぱり語尾Wかよ? 笑

スッタニパータがマガダ語で しかも書かれていたとほざいて証拠を出せなかった基調害だろ?
0072神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:25:25.69ID:7hbiSW9p
法 26日分 その4

自分の見解にのみ固執し、その狭い経験の中で知った無関係な者の行動を
別の者に投影する。悟っていないことは表明しながら、何でもわかったような気
になり迷う。それこそ妄想の輩と呼ばれるべき無明の凡夫である
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:51.07ID:usgLbX8T
>>68
人間には二種の自分、脳があるということに気付かないと無我や真我もわからないのだ。ー

ふむ、なるほど👀 そうなんですね、
ヨガ的に言うと、真我とか言う輝く真の自己が、脳に位置する理智と意思を観ているってことですね。

頭の理智と意思と胸の我執は生命を持っていないとヨガでは言われているので、真の自己の輝ける光明で、サーチライトの様に照してやらないと、と言うことですね、

そしてその光りは、5つの感覚器官を通って器世界を照して、世界を創造し、反射して、再び真の自己に返照して返って観られるってことなんですね。
0074神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 20:01:21.04ID:oLzQ9HK8
我は、人が清らかになる道を説いたのであるが、いまの世では、それを忘れている者が多い
偉くなることは穢れることである。偉くなろうとすることは、心を汚すことである
ましてや偉くなるため出家する等、仏道では無いであろう。阿闍梨などという制度は意味が無く、
何も伝わらない
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:06:48.23ID:oLzQ9HK8
『バラモンよ。木片を焼いたら浄らかさが得られると
考えるな。
それは単に外側に関することであるからである。
外的なことによって清浄が得られると考える人は、
実はそれによって浄らかさを得ることができない、
と真理に熟達した人々は語る』

(サンユッタ・ニカーヤ)
0076神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:12:17.89ID:vtv6ZwV8
阿闍梨って、インドのアッチャリアの漢語でしょ、師って意味よね、先生ってこと、
0077神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:06.32ID:rhfdouFu
法の器としての甕に穴の空いた阿闍梨もいる。亦この国では、太平洋戦争前から
大した修行もさせず、2〜3年で阿闍梨位を与えるところが出て来た
真言宗でも十巻章も読んでないようなのにね。また器が壊れた外道の者が伝える法には
内容が無い
0078神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:14.89ID:CEd5yrba
末法の世だからね、批判してもしょうがないよ、
自分が釈尊のように、仙人や聖師に逢って、教えを乞うて一段ずつ進むしかないよ、形だけの師と本物の師を自ら選別できるかどうか?また仙人、聖師と縁を持てるかは自己の因縁と志しと誓願にかかっているから、

仙人、聖師に直接逢うことが大事だからね、自ら悟れる人は甚だ少ない、殆んど縁によっての導きが無いと難しいでしょ、

本でも経典でもそう、其々に必要な本経典に出会わなければ、先に進めないようになっているから、

密教なら先ず弘法大師に倣って、求聞持法を成就して、一切経典を全て理解出来るように成ってから、

現代に於いて、釈尊から霊示をうけてneo求聞持法として授かった仙人がいて、その方から教えをうけた人が5チャンでやり方開示してたから、探してみると良いよ。
0079神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 03:36:13.31ID:7O35k/Uy
そうした見解じたいが思い込みに縛られた見解の表明であり、
我見なのであり、
他人に対しては洗脳にもなり得る誘導で、さとりから
逸れている
0080神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 06:58:49.42ID:kdbzEEXT
>>79
見解?この人は行のこと書いてるよ。
0081神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:50:42.12ID:7O35k/Uy
少なくとも、この板に来る真言宗オタクの場合は、
狂信者の非常に悪い一例になりますので要注意です。

そうでないと言い張るならば、リンクを貼って誰もが納得するように
説明してください
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:41:21.09ID:eJtoBOdy
涅槃というのは、正定の実践によって当人が観じなければ
知ることができないことかもしれず、理屈で議論すべきことではないです。
ブッダの方法論の一つは「無我」を感じる、五蘊非我、戒めと精神統一(止)、
智慧(観)をコアとした八聖道です。

精神統一(止=一点集中の瞑想、一境性単独状態の禅定)だけでなく、観が大事。
観とは、智慧により思索し抜く瞑想です。
0083神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:37.58ID:9wAnRX+K
>>77

何を読んだかじゃなくて何を理解したかだろ?

坊さんだって解らん人はとことんズレ照るしな
0084神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:48.46ID:9wAnRX+K
>>77

何を読んだかじゃなくて何を理解したかだろ?

坊さんだって解らん人はとことんズレてるしな
0085神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:34:13.89ID:9wAnRX+K
>>78

おい 知ったか

密教でも求聞持法は非器の者が挑むと気が触れると言われてて 全ての僧侶が挑むもんじゃ無いぞ

虚空蔵菩薩の真言を一遍読むのに何秒係るか計って それから一日一万遍念誦するのに何時間必要か計算して それを百日続けるのがどういう事か理解してから言えよな

師僧からの伝授と許可無しにやったらおそらく失敗するぞ

前行やらなんやら厳格さと強靭な意志と体力も必要だしな
0086神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:40:34.97ID:9wAnRX+K
>>81

真我論を唱えた狂信者はお前だろ? 笑

仏教では絶対的な有と無は共に邪見だし 我に対してもそれは同じ

そういう話を聞いただけで独行者だと判るし 密教では独行は罪なんだが それも知らんのだろ?

悪い事は言わないから止めとけ 独行に成功したかの様に言われる空海だって必要な伝授は受けてるぞ

あんまり自惚れて舐め腐ると 死ぬほど後悔するぞ
0087神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:18:25.67ID:eJtoBOdy
83−86ハ悟ってないと自白した破戒の輩で、世の人を迷わせています。

無視しましょう


相手にする必要などありません
0088神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:40:17.66ID:eJtoBOdy
83−86の工作続ける凡夫は
真言宗の評判を失墜させるものです。意図はないと弁解してたようですが
結果的に、誰もが狂ったものが信じる寺には近づかなくなります。結果的に
人々を遠ざける結果となります。
0089神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:46:52.45ID:9wAnRX+K
傍目から見て自己紹介になってる事に気付かない狂人

いと哀れ
0090神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:58:04.97ID:eJtoBOdy
89こそ狂人であり、粘着続ける工作員です
誰も真言宗など信じなくなるでしょう
私も、擁護することはありません 頭の病なのです、彼の者は、
Drにまかせるしかない
0091神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:04:34.03ID:9wAnRX+K
そうだな 狂った奴と欲ボケや不信心は真言宗とご縁が無いか有っても自分で駄目にして行くもんな 笑
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:03:01.78ID:eJtoBOdy
それから91は嘘ばかりつき、言い訳のみする輩で粘着癖が強く、
関わると汚されるおそれがあるので無視するように。
2500年前も魔は修行者につきまとったもの
である
0093神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:07:07.39ID:eJtoBOdy
その奇妙な魔の言う話は全て、その魔自身に属する事柄を恰も相手
のことのようにすり替えて書いてると思うがよい
実に在家の真言などを偽装するものの本質とは
そのようなものである。
0094神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 22:37:31.65ID:1udvFw5P
>>93
おいおい、釈尊かどこぞの開祖にでもなったつもりですか?って言うかさ、経典とか読みすぎて、その語調に染まり切っておらんかね?もちょっと普通に話せんの。
0096神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:04:46.15ID:jROi+WwX
君って、友人と話しする時も、そう思うが良いとかやるんの?侍じゃないんだから、って言うか君さ、タイムトラベラー?過去からの、
0097神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:00:39.92ID:NDw14rt7
横からじゃが、それはおそらく聖者さまが自性輪を転じてるということではないかな。
また菩薩としての正法輪身をあらわしたり、
下品の邪悪のものには教令輪身をあらわして教化するというのがあるようだな
0098神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 06:59:45.10ID:eXY4SgJv
聖者様にご紹介いたす。

油井真砂禅尼述 「信心と坐禅」にてござりまする。
https://www.cbeta.org/node/5388

御覧下さりませm(_ _)m
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:26:10.81ID:TNRfdNHX
仏は邪悪を遠ざける
0100神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 04:20:09.24ID:TNRfdNHX
スリランカもそうだが、大乗発展以前の部派も真我や無我の解釈がおかしい。今の真我否定者の真我理解が錯誤である。
現代言われる真如や一心と同じ意味で捉えて問題ない。五蘊を越えた世界なのである。
所謂、大乗におけるそれらの文言は、行き過ぎた無我観の修正としての意味もある
4ニカーヤと呼ばれるものは、かなり変形されたものである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況