X



トップページ心と宗教
1002コメント815KB
--佛教論議の伽藍スレ-- 第五巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:52:06.35ID:omIq6Dlw
仏教に関するKeyword
「無我」と「アートマン(我)」、「輪廻」や「涅槃(ニルヴァーナ)」などについて、
原始経典(「パーリ五部聖典」や「漢訳四阿含経典」)に説かれているブッダからの教説を中心にして、
激しく議論したり、または有益な情報を互いに交換するためのスレです。
尚、自説の主張に際しては、最低限の論拠や根拠を併せて提示されますよう宜しくお願いします。
基本的に仏典(原始経典)の記述を根拠にしていることが大前提ですが、
もし、そうでない場合には明確な理由を必ずしっかりと説明して下さい。

-------------------当スレの戒律(マナーとルール) -------------------
条項 1.アスキーアートは原則禁止(議論に使用する為の真面目な図解については可)
   2.文章、三行以下の投稿は連投を禁止します---落書き帳やメモ帳ではない
    (チャットような使い方はすぐ1000レス使い切るので辞めて下さい。内容を一つに纏めてから投稿しよう)
   3.コピー転載やリンク貼りのみの投稿は慎んでください。
   4.一行明け投稿や無駄な空間を使用した投稿は遠慮願います。
   5.意味の無い無駄な投稿は完全な犯罪級の荒らしです。スレ主の判断で即刻、退場してもらいます。
   6.南伝仏教(または上座部仏教/南方仏教..)を「小乗仏教」と呼称することは差別用語なので使用禁止です。
    (1950年の世界仏教会議にて決議した)
   7.議論でヒートアップしても相手を不当に侮辱した言葉を使わないこと(節度ある態度で接しよう)
   8.仏教徒として当り前の話ですが、ブッダを侮辱する意味の言葉は厳禁です。即刻、退場してもらいます。
   9.次スレを立てる際は、勝手に「スレタイ」や「テンプレ」(及びレス番2/資料リンク)を変えないこと。厳守!!
  10.円滑な議論のために、当スレでは「コテハン」(固定ハンドルネーム)の使用を推奨します(ただし、強制ではありません)。
 以上ですが、基本的には参加者皆さんの良識に期待します。
0407ポッタン師
垢版 |
2019/08/06(火) 15:53:24.70ID:vMq0A+HI
405.師家は答えを教えない。
バカには理解できない。大爆笑である。
迷信第一。釈迦を超えられない。
これは、お前の迷信である。
根拠がない。
引用できる、ものがない。
大爆笑である。
0408承狂 ◆r8ruhNH5tmq7
垢版 |
2019/08/06(火) 16:11:02.22ID:x3MNFe2C
(^。^)でもホントは猫じゃなくて、耳元の蚊かコバエだろ?(笑)
0409神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:19:15.44ID:qUFhiNEy
>>407

答えなんてお前に出来ない事は聞いていない

自分で説明出来もしない事を他者に求める愚を指摘してるのだよ

大乗五十二階でさえ等覚だと言ってるのに それを超える悟りとは何の文献に有るのかね?笑

デジタル大辞泉の解説
とう‐がく【等覚】
仏語。
1 《諸仏の覚悟は平等一如であるところから》仏のこと。
2 修行が満ちて、正覚(しょうがく)の仏と等しくなった位。菩薩(ぼさつ)の最高位。等正覚。

大辞林 第三版の解説
とうがく【等覚】
?仏?
@ 仏のこと。すべてを悟った諸仏の悟りが等しいことをいう。
A 仏と等しい悟りを得て、次生で仏となることのできる位。菩薩修行を五十二段階に分けたうち、最高の仏位である妙覚に次ぐ位。

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
等覚
とうがく
仏道修行の階位の一つ。大乗仏教では、発心修行して仏になることを目標とするが、その過程において種々の階梯(かいてい)が設けられている。
その数は経論によって異同があるが、『菩薩瓔珞本業経(ぼさつようらくほんごうきょう)』(中国成立の偽経)によれば52であり、その最高位である仏の悟りの境地を妙覚(みょうがく)といい、等覚はそれにほぼ等しい位をいう。
 すなわち、菩薩が修行を完成してまさに仏になろうとするときの段階をいい、究極の仏果(ぶっか)に隣接するので隣極(りんきょく)ともいう。[藤井教公]

精選版 日本国語大辞典の解説
とう‐がく【等覚】
?名? 仏語。
@ (真理を悟った仏の悟りの内容が等しいという意で) 仏をいう。等正覚。〔大智度論‐一〇〕
A 修行が満ちて、智慧・功徳が仏と等しくなった最高の位。菩薩(ぼさつ)の最高位。また、その菩薩。
0411ポッタン師
垢版 |
2019/08/06(火) 17:45:33.20ID:vMq0A+HI
409.辞典読み、のバカである。
大爆笑である。
そんなもので威張れる、と思うバカである。
0412神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:59.70ID:qUFhiNEy
>>411

威張ってるのはお前だろ?笑

引用出来る文が無いと決め付けたから反証しただけなのに 言うに事欠いて論点ズラしまでして恥ずかしくないのかね?(´・ω・`)

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0413神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:41.49ID:KesroJKt
>>394
近現代禅に於いて、そのNHK的役割を果たしたのは誰か?(何か?)
と問う必要が、現代禅宗にはあるわけで・・。
0415神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:15:48.20ID:KesroJKt
>>414
まあ、一端ではあろうけど、それによって、何が変わったか、ということで・・。



個々の(仕上がり)レベルの低下(師資相承の瓦解)
     +
メディアの発達

     ↓
知識の仕入れ先の一元化 (←西洋中心の近代仏教学・中村仏教学の洗礼)
     +
  (宗教離れ)

     ↓
現代的価値観(科学的思考、人権思考、個の尊厳等々)に立脚した、教義・宗学の再構築
     &
一般人の認知度・好感度up狙い
0416ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 06:40:00.37ID:T3B892hY
412.バカである、お前は、辞書読み、をやっていれば良い。
大爆笑である。
門前の小僧で終わり、である、よ。
大爆笑である。
0417神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 09:53:34.01ID:nTa2Ssvt
>>416

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけど お前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0418ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 11:05:59.40ID:Rn6Nzu+M
417.門前の小僧が何を言う、か。
大爆笑である。
辞典読み、経典バカ、をやっている、が良い。
大爆笑である。
お前も、大爆笑できる身分に昇格せよ。
大爆笑である。
0419神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:19:14.14ID:nTa2Ssvt
>>418

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0420ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 11:29:14.80ID:Rn6Nzu+M
419.門前の小僧をやっていて、虚しい、と思わんか。
大爆笑である。
0421神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:55.79ID:nTa2Ssvt
>>420

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0422ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 14:40:28.33ID:iv6QCuuy
421.バカが同じことの繰り返し、である、か。
大爆笑である。
0423神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:06:29.13ID:nTa2Ssvt
耳の痛い質問に答えられずに逃げ回るポットン便所 笑

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルの
アホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0424ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 17:35:00.25ID:SQjvX0wQ
423.バカが同じことの繰り返し、である、か。
大爆笑である。
0425
垢版 |
2019/08/07(水) 20:42:28.61ID:Unwxt+3H
ww 日本の葬式仏教、先祖供養仏教はもうこれからは不要。
個々人が仏壇を設けて祈れば良いだけ。意味のない高額な布施など支払う必要なし。
所詮、僧侶が涅槃を志向する意志がないのに一般人がその僧侶に布施を与える必要はない。
己の反省なしに環境に不平不満を述べるのも性根の嫌らしさが滲み出ているw
0426ポッタン師
垢版 |
2019/08/07(水) 20:54:35.00ID:SQjvX0wQ
425.涅槃を志向する、と葬式とは何の関係もない。
バカには理解できない。大爆笑である。
0427
垢版 |
2019/08/07(水) 21:01:12.27ID:Unwxt+3H
>>426
その通り、関係ないねえww だから不要だと言っているw

Do you understand? ww
0428神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:05:03.68ID:2rV3pCCu
少し上で、そういうのは儒教(儒教化した中国日本仏教)であって、
お釈迦さんの示された仏法ではない、という話が出ているところへ
この台詞(レス)w       >>425



やっぱ買い被ってたかな・・、紐のこと。 テヘペロ
0429神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:25.60ID:i1TnBp7K
>>428
うん、紐のセブンへの無理難題ワガママ放題はアホというか幼稚で相手にする価値低いと思う

紐の葬式仏教に対する批判的態度は結果としては俺と同サイドにはなる部分だけど、
そう考えてる中身が薄いのよね
もっと凄い価値のある部分があって、それが表面的な葬式仏教という形態の方に覆い隠されて来ているから問題であって、
まるでそこだけが仏教の全てという判断で、僧籍の姿勢をグシャッと丸めて矯正して解決するって他人ごと的ものでもないだろうと思う
需要と供給の関係で、葬式仏教に一定の需要がある限り、それを供給する者も一定数が存続するはず
そうではなく、葬式以上のもっと凄い価値があることに人々が再び気づいてきたならば、自然と供給サイドも変わる
供給サイドにいるのなら、供給サイドとしての真摯なありようがあると思うし
需要サイドにいるのなら、需要サイドとしての真摯なありようがあるはず

紐は己は需要サイドの人間と開き直りながら、全てを供給サイドに丸投げ

既成政党の左翼側みたいな無責任批判じゃないかとw
0430神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:51:57.38ID:2rV3pCCu
中村仏教が庶民の手に届く所にあって、云十年経過する今現在でさえ、
人々が求めるお坊さんは、
 「悟りを求める行者」 ではなくて、
 「身近で親しい」「菩提寺(・・・先祖の墓)を守って」「法要を蔑ろにしない」「人格者」 であればいいのでw
今でも、
 「真に仏教・仏法に知識があって、それを求める僧侶」は、敬遠される傾向。
もう一世代分は続くと思う。
その辺で、次の代替わりに向けて、どう働きかけていけるか? こそが、
今本当に拈提すべき案件なんだけどね。
ほんとは、喫茶店やバンド、コンサート、イベント、体験もの等等で認知度を上げるとか言ってる次元じゃない・・w
0431神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:12:46.82ID:nTa2Ssvt
>>424

お前が答えないで逃げてる間はコピペで十分だ 笑

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0432ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 07:42:45.43ID:8YiRgJ7E
431.オマエが、門前の小僧である、ことを知れ。
師家に文句を言える身分か。
バカには理解できない。大爆笑である。
0433神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:32:32.98ID:zLb+aLqP
>>432

都合の悪い質問には答えない師家って何だね?笑

同門でもないのに師弟関係が有る訳無いだろ?ハゲ(爆)

お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

虚しいとは思わんのか?
0434ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 08:36:42.75ID:8YiRgJ7E
433.門前の小僧は、どの師家から見ても、門前の小僧、である。
バカには理解できない。大爆笑である。
門前の小僧が威張れる、と思うバカである。か。
大爆笑である。
0435神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:59:28.94ID:zLb+aLqP
>>434

その門前の小僧に答えを詰まらせて関係ない人格攻撃でみっともなく逃げ回るのが師家なのか?笑

禅僧のフリしただけの価値の無い禿げだな( ̄ー ̄)

逃げれば逃げる程滑稽だよ

1.お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

2.釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

3.虚しいとは思わんのか?
0436ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 11:33:36.66ID:6mYCsj2h
435.そんな質問に答えて、お前に、どんな利益がある、のかや。
バカ丸出しである、よ。
大爆笑である。
それで、威張りたい、だけである、か。
大爆笑である。
笑い、すぎて死ぬ。殺したい、か。
大爆笑である。
0437神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:08:59.57ID:zLb+aLqP
>>436

利益?

単なる遊びに何寝言ってんだか 笑

お前が答えると自分の不利益になると考えてるのがよく判る( ̄ー ̄)

1.お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

2.釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

3.虚しいとは思わんのか?
0438ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 12:18:09.41ID:6mYCsj2h
437、バカが同じことの繰り返し、である、か。
大爆笑である。
そういう狂人も居る、か。
大爆笑である。
0439神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:48:30.92ID:zLb+aLqP
ポットン便所は部が悪くて答えられない様なので誰か適当に答えてあげて下さい ( ̄∀ ̄)

1.お釈迦さんには大勢の異教の修行者が弟子入りして次々と開悟させる事で正しさを証明したけどお前は誰にも相手にされてないだろ?

2.釈迦を超えた偉い仏さんにしては結果がショボすぎやせんか?

酔っ払いみたいにネットで誰彼構わず馬鹿である 大爆笑である言っても追随するのは同じレベルのアホが一人だけ

3.虚しいとは思わんのか?
0440ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 12:59:00.40ID:6mYCsj2h
439.答えるバカが登場する、か。
大爆笑である。
0441神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:03.23ID:rFZIr06n
おお、このスレ、ちったあ、面白くなってきたか笑。
0442宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/08(木) 15:01:33.31ID:A4YjQzZX
皆さんへ
 パーピの指摘通り、あまりアホ師をかまって無駄にスレを消費するのは辞めて下さい!!

>>430
>「真に仏教・仏法に知識があって、それを求める僧侶」は、敬遠される傾向。

エッ、ホントにホントにそうですかね?
いや寧ろ、真実はその逆なのであって、
そういう本物の僧侶、聖職者にして聖なる修行者がいるようには思われないから、
だから、皆シラケてるんだよね!!

胡散臭くて、
金取りだけの生臭坊主たちばかりに見えるから、
だから、大衆はシラケてる。
所詮、その程度の認識だから詐欺師同然なんだよ!

それから、
確かに直接的には悟りの教えとは結びつかないけれども、
しかし、葬儀もゴータマは認められ、先祖供養についてもゴータマが説かれたものです。
原始経典の表面だけを眺めてるだけから、それらは非仏教などというのです。
もっと、よ〜く調べて勉強したらどうか?
0443神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:07:50.27ID:rFZIr06n
宝珠の意見よりも、

実情は、日本仏教は、山伏的文化による宝珠ぽい仏教故に、
本来明治維新前に意味があった日本土着仏教の霊的価値が
文明化と共に価値が低下して、檀家は、それに価値を感じなくなった。
あと、坊主の世襲化と世俗化が進み、故に、金くれ坊主が増えた。
0444神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:09:20.95ID:rFZIr06n
>>442

>しかし、葬儀もゴータマは認められ、先祖供養についてもゴータマが説かれたものです。


ほんと、日本土着山伏絶対主義の妄想者、宝珠のレスは面白いなあ・・・・・・笑。
0445神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:39:43.08ID:zLb+aLqP
>>444

ブッダは自ら父親の葬儀をしてるけどそれはどう説明するの?

http://web.sanin.jp/p/sousen/1/3/1/6/01/

 釈尊は王を見舞い、宮中の人々に仏法を説いた。釈尊がカビラ城に着いてから7日目に王は息を引き取った。王が崩御されると、釈尊は重臣たちと葬儀の準備を進めた。
たくさんの香料を溶かした汁で王のからだを洗い、きれいに拭きとったあと、絹の布で全身を覆い棺に納めた。7つの宝石で遺体を荘厳したあと、棺を台座の上に安置し、真珠で編んだ網を垂れめぐらした。そのあと華を四方に散らし、香をたいて死者を供養した。
 棺を葬場に送る際、釈尊は親の恩義に報いるために自ら棺をかついだ。釈尊の弟、子供、従弟も棺をかついだ。親に対する最後の孝行は、その遺体を最後まで守ることだろう。
この棺をかついだ4人は、浄飯王の子供、甥、孫にあたる。日本の葬儀において、故人の実子、兄弟、孫と言った血縁の者が棺をかつぐ習慣がある。これは釈尊を始めとする因縁の深い人々が、浄飯王の棺を擔いで葬儀を営んだことに由来している。
なおそのあと火葬に附しているが、これはインドの伝統的な葬法である。
 
0446神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:45:56.37ID:rFZIr06n
>>445

日本の先祖供養=インドの葬儀と考えるな。
文化が違う。
日本の先祖供養は、神道的、死は穢れで、清まるまで長期的に供養するべしが、日本の先祖供養。
インドは死ねば、輪廻だろ。
0447神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:53:00.46ID:ud899imJ
>>442
代々続く親戚縁者の居ない都市型人間には解らんだろうね。
サンプル数どころか、肌で感じる機会すらないだろうから。
0448神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:56:10.26ID:ud899imJ
上の方で、
日本仏教は儒教だ、とお題提示している人がいるにもかかわらず、
未だに、布施や生臭を理由にするお花畑がいるとは・・。


以前の精霊大王もそうだけど、宝珠も、
「本当の現場」「本当の庶民の感覚」を知らなすぎる。
自分の視界に入る所だけが世界じゃねーぞw
0450神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:00:39.40ID:rFZIr06n
>>448

歴史的事実軽視による断言オナニーお見事!笑。
0451神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:30:38.57ID:rFZIr06n
>日本仏教は儒教だ、とお題提示している人がいるにもかかわらず、

明治維新以降の、明治政府管理により、
明治維新以降は儒教色は濃くなったが・・・・・。
それ以前の日本土着仏教要素が消えたわけではない。
0452神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:52:32.42ID:zLb+aLqP
>>446

その前にブッダが僧侶の葬儀を否定したかどうかだよ

当時まだ阿羅漢果を得ていなかった修行僧に葬儀に関わるなと言っただけじゃないの?
0453宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/08(木) 17:02:32.53ID:A4YjQzZX
>448
自分が僧侶の皮を被った唯物論者なものだから、死者供養に価値を見出せないでいる。
信じてないにも関わらず、「死後の世界でのご先祖たちの修行(あの世の暮らし)の後押しになっています。
ご先祖たちも喜ばれてますよ!」と、檀信徒たちに語らねばならない自分に不条理を感じている。

経典中に、
繰り返し死者の存在と供養が説かれていても認められない似非僧侶。
そんな僧侶の行う死者供養なる行為は詐欺でしかない。
対して、しっかりとその意味を理解して、真面目に死者救済にも取り組んでいる僧侶は立派。
供養行為への布施も詐欺とはならない。
0454神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:17:25.46ID:ud899imJ

>>453
お前には、じいちゃんばあちゃんや御先祖様や煩型の親戚とか居ねーのかよw

まずは、全国の田舎を行脚して来い。
じいちゃんばあちゃんや、地域の重鎮、或いは旧家の名家の長男方が、
お寺に何を期待しているか。実地調査して来い。
0455神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:19:49.58ID:ud899imJ
まあ、こういうのを
(実体験のあるなしに依る)温度差と言うんだろうな・・。
0456ポッタン師
垢版 |
2019/08/08(木) 19:47:14.28ID:3V/5nXw6
453.死者救済、か。
キリスト教かいな。
大爆笑である。
0457神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:48:19.16ID:iF8CoRmC
>>443
それはそれで仏教というよりは土俗的な呪術の類
ブゥードゥーマジックの世界
八つ墓村の祟り
仏教では本来は、戒禁守として斬って捨てられているもの
0458神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:58:14.24ID:HZ2+GgNO
>>446
ブッダに出会ってブッダの言葉だけでたちまち悟って解脱したバーヒヤは死後は輪廻せずにニルヴァーナに行きましたが、
ブッダは弟子に命じてそのバーヒヤの葬儀を執り行っております。
0459神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:00:02.97ID:HZ2+GgNO
「比丘たちよ、樹皮行者のバーヒヤの遺骸を収め取りなさい。
寝床に載せて運び出して、燃やしてあげなさい。
そして、彼のために塔を作りなさい。
比丘たちよ、あなたたちと梵行を共にする者が、命を終えたのです」 と。

「尊き方よ、わかりました」 と、まさに、それらの比丘たちは、世尊に答えて、樹皮行者のバーヒヤの遺骸を、寝床に載せて運び出して、燃やしてあげて、
そして、彼のために塔を作って、世尊のおられるところに、そこへと近づいて行きました。
近づいて行って、世尊を敬拝して、一方に坐りました。
一方に坐った、まさに、それらの比丘たちは、世尊に、こう言いました。
「尊き方よ、樹皮行者のバーヒヤの肉体は焼かれました。
そして、彼のために塔が作られました。
彼には、どのような〔来世の〕境遇(趣)がありますか、どのような未来の運命がありますか」 と。
「比丘たちよ、樹皮行者のバーヒヤは、賢者です。法(教え)を法(教え)のままに実践しました。
そして、法(教え)を問題にして、わたしを悩ますことがありませんでした。
比丘たちよ、樹皮行者のバーヒヤは、完全なる涅槃に到達したのです」 と。

そこで、まさに、世尊は、この義(道理)を知って、その時に、この感興〔の言葉〕を唱えました。

「しかして、そこは、水と地と火と風が依って立たざるところにして、そこに、星々は輝かず、日は輝かず、そこに、月は輝かず、そこに、闇は見い出されない。
しかして、〔真の〕婆羅門たる牟尼(沈黙の聖者)が、寂黙〔の知慧〕によって、自己みずから、〔このことを〕知ったとき、
しかして、形態(色)から、かつまた、形態なきもの(無色)から、楽苦〔の思い〕から、〔彼は〕解き放たれる」 と。
https://blog.goo.ne.jp/waikei2008/e/f4b085b489234df831c8f027eafc7d9a
0460ポッタン師
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:24.95ID:Mh9zkWBX
458.迷信である。
輪廻せず、とだれが確認した、か。
0461神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:25:08.01ID:pwA8CcGG
まあ、>>459から受ける印象は、
≪涅槃の先に「永遠の「生」」がある≫
というものにはならんよな・・。

だから、世尊は、説かれなかった。
その説かれなかった部分を、西洋的人間至上主義で構築してるのが、宝珠神智学、とw



何を言われようとも、
やっぱり、宝珠のやっていることは、
「師の握り拳はあった」、そしてそれは「永遠の【生】である」という ≪反縁起≫ としか思えないわけで・・・。
0462神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:34:54.78ID:pwA8CcGG
今一度確認するなら、
宝珠の言う「我」の永遠(常住、不滅)は、「不老不死」なのかどうか?
かな。

これまでの文言を総合すれば、
「不老不死」で、「個別性、個性があって」、「或る感性・感情を保持したまま」「永遠に持続する」 『存在』
と読めてしまうのだけれども。
0463神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:06:28.52ID:12By5gXq
輪廻は100%ネガティブなものとしてしか捉えられていないものを
肯定的に捉えている段階で仏教の輪廻とは、宝珠神智学輪廻は全く別物ということになる
これはまた儒教化した仏教と別の意味で別物、仏教として何の意味もないという意味で結果的に何ら違いはない

なろう小説の異世界転生モノ的な位置付けw
0464神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 00:12:54.30ID:12By5gXq
まあ、チベット系はもしかしたら多少なりとも輪廻に肯定的な色彩があるのかもしれんけど
輪廻のお陰でダライ・ラマが代々存在してくれるわけで
0465
垢版 |
2019/08/10(土) 19:13:41.33ID:ZcGCkdwO
阿呆ww
輪廻転生やら死後世界に生き方の指針(方向性)として焦点が当たるのを仏陀は拒否したんだろうよw
日頃の良い行いは来世で良い生まれとなる種となる〜程度には害もなくむしろ道徳的には
良いかもしれないからある程度は黙認していたんだろうよ。
だが、所詮そんなことは形而上で生きた人間には理解不能の世界だから基本的に無記。

それよりもこの世で執着を無くせと説いた〜という方に焦点を当てるべきだろうよ。
現代においては聖人はおらず、僧侶だろうが偉い政治家だろうが執着の塊の生き方を送っているw
こういうのを仏陀は戒めたのだろうなあww
0466ポッタン師
垢版 |
2019/08/10(土) 22:00:09.46ID:0e6Eyyy3
465.阿呆、が言う、ことである。
大爆笑である。
0467神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:57:31.53ID:26uNNozy
>>465
お前は低レベル過ぎて全然わかってないんだから喋るなよ

輪廻ってのはわかっていればいるほど恐るべき不可避の問題なんだよ

それは事実を直視できる智慧のレベルを物語る

だからむしろ輪廻を肯定的に捉えて語る人間は妄想塗れでなろう小説的輪廻を口走っているだけということにもなる

仏教では修行を優先せよという意味で毒矢の喩えのような話はあるが
儒教の孔子のように形而上的な話に触れること自体から徹底的に逃げようとする態度とは違う
中国仏教〜日本仏教はそういうところも毒されているかもしれないが

仏陀は怪力乱神も時には語る
0468神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:59:51.34ID:5pC/r0qO
・ヒンドゥに於ける死後の「みたま」御魂(御魂)
・日本仏教における死後の「みたま」御魂(御魂)
・仏教以前の日本に於ける死後の「みたま」御魂(御魂)
・仏教的世界観が投影された上での日本的死後の「みたま」御魂(御魂)
・儒教的祖霊・先祖・両親祖父母を、そのまま存続させる死後の「みたま」御魂(御魂)
・儒教的祖霊・先祖・両親祖父母への思慕に由来する死後の「みたま」御魂(御魂)

ざっと挙げただけでもこれだけのヴァリエーションがあって、
更に、
戦後の西洋的高等教育に乗っかった科学的視線のバイアスをかけた死後の「みたま」御魂(御魂)
新興宗教、心霊的な「生ける存在」としての死後の「みたま」御魂(御魂)

もっと列挙できるかもしれんがw
これらを一緒くたに、霊魂は〜 とか言いたくない、ってことなんだけどね・・・。
0469神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 00:03:40.30ID:LsW5Gpma
その意味で、
個別的霊魂、魂、或いは「我」を挙揚する輩は信用できないし、
また、
500%お釈迦さんの系譜ではない!と断言すべきと心底思う・・・。
0470神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:00:09.62ID:/186d/zn
滅することなく生ずることなく(不生不滅)、
(死後)断滅することなく永遠ではなく(不断不常)、
同じではなく異なることなく(不一不異)、
来るのでもなく去るのでもなく(不来不去)、
戯論が寂滅する、吉祥なる、縁起を説いた正覚者(ブッダ)に対し、最高の説法者として、わたしは敬礼する。
(『中論頒』帰敬偈)
0471ポッタン師
垢版 |
2019/08/11(日) 07:50:09.86ID:Vvo6Rjpp
470.縁起バカが言う、ことである。
大爆笑である。
0472宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/11(日) 16:56:53.54ID:uIEAlKPH
なんとか時間を見つけて手元で投稿文を作成している内に、
また、次から次へとあなた方からのデタラメ仏教理論、間違った理解が次々と投稿されるので、
私からの反レス反証の投稿がとても追いつきませんね(苦笑)。
「“アートマンは無い”が無我の教えだ」、「如来ホトケも空だ」、「輪廻転生は迷信であってブッダは説かない」、
「ブッダは葬儀を否定し、また先祖供養も説かなかった」等々...
これらのアホ間違いとデタラメはすべて叩き斬るから!!
どうか、そのつもりでいて下さい!

(尚、>>445 >>452 >>458-459は、
大変良い投稿ですね。
とてもよく勉強されています。素晴らしい!!)

しかし、
「罪を憎んで人を憎まず」(『孔叢子』5段階イニシエート=覚者/孔子)
「罪を憎んでも人を憎まず」(『ヨハネ福音書8章』当時4段階イニシエートの弟子イエスをオーバーシャドウされたMaitreya)
という言葉がある通りで悪気そのものはないのであり、中には真摯に信仰に打ち込んでいる人もいる。
その真剣な想いだけは同じく尊いものと思うから、その誤った論理を斬るだけです。

こちら北海道では8月お盆に突入するということで、
私は、明日が家族でお墓参りの予定となっています。
自宅で勤行後→妻方の菩提寺→妻方実家の御仏壇→実家母方の菩提寺→菩提寺本院→菩提寺→実家の御仏壇
となっていて、なかなかのハードスケジュール。
更には、13日/実家の精霊棚設置と迎え火、14日/実家での棚経参り、16日/菩提寺での盂蘭盆施餓鬼法要の予定でいます。
また、時間をみてまた投稿していきますから、宜しくどうぞ!!

〜皆さんも、
各方面へのお参りや帰省や行楽の移動があるものと思いますが、
事故のないようお気を付けくださいm(__)m
では、楽しいお盆をどうぞ。
0473神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:38:06.57ID:LsW5Gpma
宝珠は、全体が見えないタイプ、ってのがよくわかるな・・w

>>472
>「ブッダは葬儀を否定し、また先祖供養も説かなかった」等々

これを流布させた大罪人が、中村御大なんだぜ?
彼が岩波文庫で初期仏典なんか出すから、
日本のお坊さん方皆、右へ倣えでインド仏教パーリ仏教へ舵を切った。
ネット上を眺めてみれば、いったいどれほどのページやブログが、
祖師の語録を差し置いて中村訳を引用しまくってるか・・・。


だから、明治以降の仏教学の歴史をちゃんと見ろ、と言っている。  >>宝珠
0474宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:17.47ID:uIEAlKPH
>>473
ん? 何が全体をだ!
私は、個々の間違ったアホ理解について批難してるまでのこと。
(まっ、もちろんこれとは別の話として伝統仏教そのものの間違いも指摘させて頂くが...)

んじゃ〜、その経文は中村訳だからが原因なの?
中村訳が間違ってる、とな?
では、別訳だとその経文は中村氏とは全く異なることになるというその事例を出してくれよ。
論点を変えずに、その“葬儀否定、先祖供養否定”についてのね!!
それ.楽しみにしてるから、是非とも。

話はそれからだな。。。
0475学術
垢版 |
2019/08/11(日) 19:20:16.61ID:ZeDz8cLo
法系の企画もあるのに一次元ではねえ。
0476神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:35:52.50ID:LsW5Gpma
>>474
>では、別訳だとその経文は中村氏とは全く異なることになるというその・・・・


お前、オウム事件前の学者連中の態度全無視なのなw

中沢や島田が、「オウムの初期仏教的要素」や瞑想による体験面をどれだけ評価していたか。
(勿論、「世俗を離れ、出家共同生活を送る」という形式は、今現在も禅宗が踏襲しているスタイルではあるが・・)。

中村訳が間違っているから、ではない。
(この時点で、宝珠が、上っ面の文言しか見ていないことが明白なわけだが。)
中村訳によって提示された、
 【日本仏教とは違う】【お釈迦さんにより近い】【もともとの仏教】
というスタンスの取り方が、現代的科学的価値観と相俟って、
伝統的日本仏教の改変を誘導した、というjことだよ。


お前は、ほんとに理解力に欠ける。
だから、直接会って話したい、と言っているwwww  ノシ
0479神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:47:36.50ID:LsW5Gpma
ちなんだプチ情報としては、
お盆や施餓鬼に通じる(―いや、それそのもの―)を仏教という枠内に新設したのが、中峰明本、
仏教(特に禅宗)に、儒教的要素を投入したのが、圭峰宗密。


どういう経緯で、昭和或いは平成の日本仏教が構築されてきたか
を無視して批判する輩は、
大概新興宗教系か、インド仏教に触れたばかりの学部生w
0482宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/11(日) 23:14:25.56ID:uIEAlKPH
>>476
>中村訳が間違っているから、ではない。
---中略---
>中村訳によって提示された、
>  【日本仏教とは違う】【お釈迦さんにより近い】【もともとの仏教】
>というスタンスの取り方が、現代的科学的価値観と相俟って、
>伝統的日本仏教の改変を誘導した、ということだよ。

あなたはいつも「中村氏の訳は悪い」と批難してきたからね。
だからつい、そういうことと私は受け止めたよ。
分かりました。そういう意味だったのならそれは認めましょう。

それでは、
「ブッダは葬儀を否定し、また先祖供養も説かなかった」というのは誤解であるということを
あなたは認めてるのですね??? 

そして、日本仏教についてのよく言われてきた“葬式仏教なる批判”とは、
葬儀そのものがダメなのではなく、また先祖供養そのものがダメなのではなくて、
生臭坊主たちに拠る金取が増えて腐敗堕落したことへの批難だということを認めますね?
0483宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/11(日) 23:15:18.85ID:uIEAlKPH
>>479
先祖供養がたとえ日本化しようと、
または儒教影響であろうともそんなことは別に問題じゃない。
元々、原始経典において「ブッダからも行うようにと説かれていた」のであればだ!!
特別、トンデモナイ内容でない限りは、別にその形式や様式や諸作法の細かいことは何も問題ではない。
儒教の祖霊崇拝の在り方から良きものを採り入れ、更に日本人の心を加味したのならば良いことと言わざる得ない。
0484宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/11(日) 23:16:39.31ID:uIEAlKPH
>>478
日本仏教のお盆とは、
日本人にとっての一大エンターテイメントに違いないから。
一体、どこが変なのか???

おい、
クダラナイ批判してくるのなら覚悟してこい!!
こっちは自信あるぞ!!!
0485承狂 ◆r8ruhNH5tmq7
垢版 |
2019/08/11(日) 23:27:17.87ID:8c9CFYZF
例えば仮に、仏教の声明等が寺院の主な収入源になってたとして、(笑)
その節回しを是非を当然、民間の歌謡業者は批判するだろう。(笑)
坊主が「それは仏教の主題ではありません。」と云ったとしてもね。(笑)
0486神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:54:49.09ID:aX7Wj8qi
>>472

先祖供養の典拠はこれかな?

「善因楽果・悪因苦果」と「自業自得」という業の原則は絶対ですから、例外はないのですが、 仏教においては「これを超越できる」としています。
それが「廻向」です。
仏教においては、悪業をやっての「罪」は、廻し向けることはできません。
他人に自分の罪をもらってくれということはできないんですが、功徳の方は、他人に向けることができます。
それを「廻向」と言います。
この「廻向」という考え方は、先祖供養という形で、『増支部』「ジャーヌッソーニ章」(アングッタラニカーヤ、V269)にも存在しますから、
なにも大乗仏教に限らず存在した考え方です。
(藤本晃『功徳はなぜ廻向できるの?』国書刊行会参照)
0487宝珠真範@迦楼羅 ◆9XuF3XEACk
垢版 |
2019/08/12(月) 03:23:24.79ID:dTFoAsm+
>>486
簡潔単純に、
“先祖供養を行うよう”にとブッダはハッキリと明言している。
わからなければ後で提示しますよ。

もしも、分かる方は是非それをどうぞ!!


>>479
そもそも「先祖供養」を認めるには、
仏教における業報理論と輪廻、そして当然、肉体亡き後の意識存在について理解していなければならないのだが、
ただ単に、「亡くなった方々やご先祖たちのことを想うその心が、施行者自身の心を清める効果があるのだ」
(「葬儀」も生きている人間側のためのものでしかない--死別の区切として自分の心を切り替える。
または、死者のあの世の生活が良きことを願うその心が葬儀に参加する者の心の浄化となる。等々...)
といった程度のことしか理解できない似非僧侶のあなたには、それが本当にできるのか?
もし分からないでいて、ただ亡くなった方を「供養します」などといって法要を営むのならば、
それは“詐欺”だといってる。

で、そろそろこの経文は理解できるようになったのかな?
この程度の当たり前の内容でもアレコレと突っ掛かってしまうでは話にならないのだけれど...。

 『物質的領域に生まれる諸々の生存者と非物質的領域に住む諸々の生存者とは、
消滅を知らないので、再びこの世の生存に戻ってくる。』(Sn.754)
0489神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:35:08.71ID:i7agX3w8
>>484
もしかしてイベントとエンターテイメントの違いもわからずに言ってるの?

エンターテイメントと言い切っておきながら、>>487のこのセブンへの批判とどう両立するのかw
0490神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 07:39:13.71ID:i7agX3w8
まあ、言葉を間違えていたとしても、実際のところ、各種宗教行為をコスプレ的にエンターテイメント化したのが宝珠神智学教と考えると辻褄が合うかもねw
0491ポッタン師
垢版 |
2019/08/12(月) 08:00:35.59ID:2b/ZC0bk
487.先祖供養、か。
それは、自分の延長である。
だからして、それは、自分の延長である先祖を崇拝する、ことである。
バカでもできる。
大爆笑である。
0493神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:14:31.16ID:Kxm1YfjL
>>491
いや、親をはじめとする尊属先祖を敬うという、
「人として当たり前」(畜生道者ではそうでもない)
ができない率が多い民族には
社会ルールとして上から形の上で強制するニーズがあるんだよ

心の中から発露しないからこそ

バカではできない

だから学校の先生の前で優等生ぶるように号令として唱え儀式化する

バカが外側に対してバカではないフリをしたがる




それが儒教ニーズの尺度
0494神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:23:07.82ID:Kxm1YfjL
大体、武士が実権を持つようになった時代あたりから、国のトップが親兄弟間で血で血を洗うような連中なわけだから、必然的に儒教ニーズの素地が出てきた

朝廷が、疫病などの窮民救済を願って国分寺を建立したりして仏教布教を推進した、公家トップの時代性と違ってきてしまった
0495神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:31:33.63ID:Kxm1YfjL
後者の観点での施餓鬼会には仏教的には大いに意義がある

前者の観点で盆行事に意義があるのは儒教的意義だと思うね
0496ポッタン師
垢版 |
2019/08/12(月) 14:42:21.19ID:fzUTY24l
先祖が偉い人だから自分も、その余徳がある、と思うバカである。
バカでも理解できる理屈である。
だからして、そんな具体的な内容を基準とする、からバカと言われる。
宗教は抽象的である、ことによって、その価値がある、ことになる。
0497
垢版 |
2019/08/12(月) 19:54:41.04ID:S4Mp4r5A
>>476
>中村訳によって提示された、
> 【日本仏教とは違う】【お釈迦さんにより近い】【もともとの仏教】
>というスタンスの取り方が、現代的科学的価値観と相俟って、
>伝統的日本仏教の改変を誘導した、というjことだよ。


そうそうww その通り!w
大体、セブンが何を焦ってあれこれ書いているのか、そのこと自体が哀れだ。
中村元氏の岩波文庫で仏陀の教えを読む人間はこれからも増える一方で、それに対して
日本の習慣的な「亡くなった人間の戒名代』やら「葬儀の読経代として支払われる
高額な布施」にも「いかがなものか?」と今後益々注目も集まるだろうw
だから、そういう仏教はこれからは「不要」と見做されて、形を変えてこれからは生き残る
のかもしれないw

仏陀の言う通り「条件=縁起」により世界は成り立っているというのはこの意味では
正しいのかもしれないww が、しかしwww

比縁性の縁起論など量子力学の現代においては却下されるww
0498神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:42:56.12ID:00kjms79
つか、
紐も宝珠も、
まずは日本仏教史を(少し細か目にw)把握してから、云々してほしいもんだ・・・   orz
0500承狂 ◆r8ruhNH5tmq7
垢版 |
2019/08/12(月) 22:56:09.80ID:1WYrW2pG
瞋痴学も個人主義も量子物理学も、
仏教とは全く違うベクトルの話。
上っ面が似てると親和性があるんなら、「仏教とキリスト教は同じ」なんてのも正しい事になるわ。(笑)

(^。^)アホかと。(笑)
0501神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:03:07.50ID:jgxvsByH
>>500
「親和性がある」というのと「同じ」というのは違う
0502神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:20:05.88ID:00kjms79
>>501
その通り。

親和性があるからといって、 「同じことが説かれている!」  ということにはならない。
0503神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:21:57.26ID:00kjms79
しかし、
親和性につられて、
全く違うものを同一視する愚者が、ネットにはたくさんいる、と。

在家とか宝珠とか宝珠とか在家とか。
0504神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:07:18.30ID:9kTRVv2g
そう言えば大川隆法が勝手に諸宗教の聖人を騙ってどうこう言うのと、
宝珠神智学が諸宗教の聖人をあれはイニシエート何段階どうのと言うのと
両者には確かに親和性があるw
0506承狂 ◆r8ruhNH5tmq7
垢版 |
2019/08/13(火) 00:09:13.79ID:Oqb8C0FW
だから、違うベクトルで、上っ面が似てる事が有っても、
(瞋痴とか個人主義とか量子物理学とか)
親和性が高いとは言えないんだっての。(笑)
瞋痴と仏教では何一つ「結合反応」なんかしてないだろ。(笑)
量子物理学とも同じ事。
似たような話がありますよってだけで、何一つ「結合反応」してないでしょ。(笑)

(^。^)物理学側がそうした期待をするのは仕方ないが、仏教側が言う台詞じゃあないよ。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況