お釈迦様が説いたことが仏説であって、凡夫が真理だと思う説法を仏説だということにしてはいけないと思うんだよなぁ。
原始仏典でさえ、お釈迦様の教えそのものを直接に伝えているとは言いがたいと言われているのだから大乗仏教のお経が全部偽物である可能性は高いよねぇ。
偽物であるということはすなわち外道なんだよねぇ。
やっぱり、仏教は心で感じるものだという意味の「不立文字(ふりゅうもんじ)」が正解なんじゃないかなぁ。
つまり、行間の「なぁ」や「ねぇ」に真理があると思うんだよなぁ。それが 柔軟心(にゅうなんしん)だと思うんだよねぇ。
そして、悟るためにはまず、「ごめんなさい」と「ありがとう」という素直な心から入るべきなんじゃないかなぁ。
それと、嫉妬深い人には気を付けないといけないなぁ。
最後に、酒井雄哉大阿闍梨(さかいゆうさいだいあじゃり)の『一日一生』っていう本をおすすめします。