X



トップページ心と宗教
301コメント150KB
創造論と創造科学とID論と進化論Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:19:11.42ID:qeC+yAMw
創造科学の大手サイト(Answers in Genesis[AiG]とCreation Ministries International[CMI])が挙げる、
「既に疑わしいためにこれを使うと進化論者につっこまれます、注意」リスト。
AiG版「Arguments to Avoid」
https://answersingenesis.org/creationism/arguments-to-avoid/
CMI版「Arguments we think creationists should NOT use」
http://creation.com/arguments-we-think-creationists-should-not-use
和訳
http://seesaawiki.jp/transact/d/%c1%cf%c2%a4%cf%c0%bc%d4%a4%ac%bb%c8%a4%c3%a4%c6%a4%cf%a4%a4%a4%b1%a4%ca%a4%a4%cf%c0

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1521290163/


科学と宗教を考える上で、最も適切な切り口を提供するスレッドです。
0292神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 23:58:17.25ID:HMXVvAqj
>>1
ダーウィンの進化論が崩壊 :
かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により
「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」
だと結論される。つまり、ほぼすべての生物は「進化してきていない」

2018年6月7日

かつてない生物種の遺伝子大調査が開始された時に、そこから、このような結果が出てくることを誰が想像しただろうか?
いや、そもそも、このような大規模な遺伝子の解析が実際に行われるということさえ想像されたことがあるだろうか?
実際に行われたのは「 DNA バーコード(DNA barcodes)」の全調査プロジェクト、というものだ。
これは、アメリカ政府が運営する遺伝子データバンク(GenBank)にある、世界中から数百人の科学者たちによって集められた
10万種の生物種の DNA と、500万の遺伝子断片である DNA バーコードと呼ばれるマーカーが徹底的に調べ尽くされたのだ。
それを行い、その「結果」を報告したのは、
米ニューヨーク・ロックフェラー大学のマーク・ストークル(Mark Stoeckle)氏と、
スイス・バーゼル大学のデビッド・タラー(David Thaler)氏であり、
共同でその内容が発表された。
ストークル氏は、地球上に住む 76億人のヒトも、
5億羽生息しているスズメも、あるいは、10万羽生息しているシギたちも、
その遺伝的多様性は「ほぼ同じくらいなのです」と AFP に語った。
この研究の最も驚くべき結果は、人間を含む現在地球上に存在する生命種のうちの
10種のうち 9種が 10万〜 20万年前に出現したことが明らかになったことだろう。
「この結論は非常に驚くべきことであり、この問題に対し、私は可能な限り、非常に厳しく自分自身で反論を試みました」
とデビッド・タラー氏は AFP に語った。
このタラー氏の自分自身の研究結果に対して反論する態度という反応は理解できる。
何しろ、この調査によれば、この地球上にいる生物種の 90%は
「ほぼ同じ頃に地球に現れた」ことになるのだ。
0293神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 00:07:13.31ID:QPFa2063
>>292

>>>179-183定期
0294神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:51:03.10ID:/cnBNYmM
ダーウィンの進化論が顕在 :
かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により
「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」
だと結論される。つまり、ほぼすべての生物は「進化を続けてきた」
0295神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:05:17.04ID:/cnBNYmM
データも客観的に見ないと、おかしな結論をこじつける福音派がいる。
0296神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 11:49:44.40ID:/cnBNYmM
今後20万年もあらゆる種のDNAは変化を続けていくだろう。
そして20万年後、同じような調査をすれば、40万年前とは種が異なっている。
「地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」だと結論される。
そう結論するのが、現生人類以外である可能性も含めて。
0297神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:25:04.31ID:I/b8UzQL
テスト
0298神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:44:47.02ID:eLirIi8v
世界はドラクエ形式に広がっていったんだよ
まずメソポタミアがあって
そっから拡張された
でノアの洪水はメソポタミアの洪水
0299神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 03:46:25.52ID:eLirIi8v
ドラクエはIのマップが全世界と思われてたのが実はただの島だった
これをパクったのがハンターハンター、トリコ
この手法を使えば世界は無限に拡張できる、というアイデア
世界を宇宙で無限に広げていくんではなく、内側にどんどん無限に固めていく
0300神も仏も名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 23:56:08.67ID:26hT4Tno
>まずメソポタミアがあって

メソポタミアって最古じゃないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況