X



トップページ心と宗教
779コメント706KB
イスラエル☆エルサレム🔯ヤハウェ☆YHWH🍞2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:49.50ID:1D5XVkE1
イエス・キリストの御名を賛美しよう。

ハレルヤ
0371CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 17:45:16.40ID:qSPBY7/J
肉の体は、神の国を継ぐことはありません。

コリントの手紙にこう書いてあります。

兄弟たちよ。わたしはこの事を言っておく。肉と血とは神の国を
継ぐことができないし、

朽ちるものは朽ちないものを継ぐことがありません。

ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、
眠り続けるのではありません。

終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられます。

というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、
わたしたちは変えられるのです。

なぜなら、この朽ちるものは必ず朽ちないものを着、
この死ぬものは必ず死なないものを着ることになるからです。

この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬものが
死なないものを着るとき、

聖書に書いてある言葉が成就するのです。

「死は勝利にのまれてしまった。
死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。
死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。

死のとげは罪であり、罪の力は律法です。

しかし感謝すべきことには、神はわたしたちのヤハウェなる
イエス・キリストによって、わたしたちに 勝利を賜わったのです。

だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、
いつも全力を注いでヤハウェのわざに励みなさい。

ヤハウェにあっては、あなたがたの労苦がむだになることはないと、
あなたがたは知っているからです。
0372ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:34:51.63ID:mU2fhpsX
旧約聖書 申命記 5章
7節 あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
8節 あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
11節 あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
12節 安息日を守ってこれを聖別せよ。
あなたの神、主が命じられたとおりに。
16節 あなたの父母を敬え。あなたの神、主が命じられたとおりに。
そうすればあなたは、
あなたの神、主が与えられる土地に長く生き、幸いを得る。
17節 殺してはならない。
18節 姦淫してはならない。
19節 盗んではならない。
20節 隣人に関して偽証してはならない。
21節 あなたの隣人の妻を欲してはならない。
隣人の家、畑、男女の奴隷、牛、ろばなど、
隣人のものを一切欲しがってはならない。」
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0373ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:38:13.27ID:mU2fhpsX
新約聖書 ルカによる福音書 24章
39節 わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。
さわって見なさい。
霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。

新約聖書 ヨハネによる福音書 20章
27節 それからトマスに言われた、
「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。
手をのばしてわたしのわきにさし入れてみなさい。
信じない者にならないで、信じる者になりなさい」。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕
0374ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:13.23ID:mU2fhpsX
新約聖書 コリントの信徒への手紙一 15章
20節 しかし、今やキリストは、
 眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。
21節 というのは、死がひとりの人を通して来たように、
 死者の復活もひとりの人を通して来たからです。
22節 すなわち、アダムにあって
 すべての人が死んでいるように、
 キリストによって
 すべての人が生かされるからです。
23節 しかし、おのおのにその順番があります。
 まず初穂であるキリスト、
 次にキリストの再臨のときキリストに属している者です。
24節 それから終わりが来ます。そのとき、
 キリストはあらゆる支配と、あらゆる権威、権力を滅ぼし、
 国を父なる神にお渡しになります。
25節 キリストの支配は、すべての敵をその足の下に置くまで、
 と定められているからです。
26節 最後の敵である死も滅ぼされます。
〔 日本聖書協会 聖書 新共同訳 〕
0375ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:45:01.39ID:mU2fhpsX
新約聖書 コリント人への第一の手紙 15章
14節 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、
わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。
15節 すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。
なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、
わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずのキリストを、
よみがえらせたと言って、
神に反するあかしを立てたことになるからである。
17節 もしキリストがよみがえらなかったとすれば、
あなたがたの信仰は空虚なものとなり、
あなたがたは、いまなお罪の中にいることになろう。
18節 そうだとすると、
キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。
19節 もしわたしたちが、この世の生活でキリストにあって
単なる望みをいだいているだけだとすれば、
わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕

19節 この世の生活でキリストに望みをかけているだけ
だとすれば、わたしたちはすべての人の中で最も惨めな者です。
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0376ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:58.12ID:mU2fhpsX
旧約聖書 列王記下8章
5節 神の人が死人を生き返らせたことをゲハジが王に語り聞かせていると、
ちょうどそのとき、かつて子供を生き返らせてもらった婦人が、
自分の家と畑のことで訴えに来たのであった。
ゲハジは、「わたしの主君、王よ、これがその婦人です。
またこれがその子で、エリシャはこの子を生き返らせたのです」と言った。

旧約聖書 列王記下13章
21節 人々がある人を葬ろうとしていたとき、その部隊を見たので、
彼をエリシャの墓に投げ込んで立ち去った。
その人はエリシャの骨に触れると生き返り、自分の足で立ち上がった。
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0377ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:51:05.05ID:mU2fhpsX
旧約聖書 列王紀下 2章
9節 彼らが渡ったとき、エリヤはエリシャに言った、
「わたしが取られて、あなたを離れる前に、あなたのしてほしい事を求めなさい」。
エリシャは言った、「どうぞ、あなたの霊の二つの分をわたしに継がせてください」。
10節 エリヤは言った、「あなたはむずかしい事を求める。
あなたがもし、わたしが取られて、あなたを離れるのを見るならば、
そのようになるであろう。しかし見ないならば、そのようにはならない」。
11節 彼らが進みながら語っていた時、火の車と火の馬があらわれて、
ふたりを隔てた。そしてエリヤはつむじ風に乗って天にのぼった。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕
0378ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:44.75ID:mU2fhpsX
>>372
旧約聖書申命記5章の7節、父なる神以外に神がいるという違反。
11節、主の名をみだりに唱えている違反。
12節、安息日を日曜日にし土曜日を守っていない違反。

>>373
新約聖書ルカによる福音書24章39節には肉体の復活が描かれている。
新約聖書ヨハネによる福音書20章27節にはトマスが復活の肉体を触っている。

>>374
新約聖書コリントの信徒への手紙一15章20節
は死者の中から初穂としてよみがえっていると説くが、
>>376
旧約聖書列王記下8章5節と13章21節には
イエスが初穂などころか、旧約時代に死者の復活が既にある。

新約聖書コリントの信徒への手紙一15章23節
> 次にキリストの再臨のときキリストに属している者です。
26節
> 最後の敵である死も滅ぼされます。

再臨が来る時まで死者の復活はないし死が滅びないとは
旧約に復活の話あるのに、パウロの初穂の記事とは矛盾。

>>377
さらに旧約聖書列王紀下2章11節では、
エリヤは死を見ずに生きたまま昇天している。
イエスの昇天よりはるか前の時代に昇天の実例がある。

>>375
新約聖書 コリント人への第一の手紙 15章
14節、宣教はむなしく、信仰もまたむなしい。
15節、神にそむく偽証人だ。神に反するあかしを立てた。
18節、眠った者たちは、滅んでしまったのである。
19節、すべての人の中で最もあわれむべき存在、最も惨めな者です。
0379ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:30:23.22ID:mU2fhpsX
聖書を理解するには
ユダヤ人の歴史やユダヤと近隣の風習を理解しないといけない。
http://www.geocities.jp/todo_1091/religion/041.htm
11.まとめ
・新約聖書は霊感で書かれたと言うが、誤りのある人間が書いたものであるので、当然誤りも多い。
・読む我々も誤りのある人間であり、自分の新約聖書解釈を絶対視してはならない。また絶対の解釈など存在しない。
・新約聖書を学問的、批判的に読むことは決して不信仰でなく、謙遜で誠実でさえある。
・古代人が書いた文書であり、その時代の歴史、社会文化、風俗習慣、宗教制度を知らなければ理解出来ない。
・新約聖書は歴史的出来事も含むが、歴史書そのものではないので、事実とは異なるものが多い。
・教派教会の信仰思想の産物であるので、各文書により解釈が異なるのは当然である。
・文書を細切れに読まないで、全体の流れを把握し、著者編者の考えを知らなければならない。
(以下省略)

はじめにお読みください-聖書研究デスク-
旧約(ヘブライ語)聖書 新約(クリスチャン・ギリシャ語)聖書
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8769/bible-desk/top.htm
ある程度の歴史的事実が含まれている寓話と考えれば良いのはないでしょうか?
0380CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:55.06ID:03S1IO98
イエス・キリストの僕またヤコブの兄弟であるユダから、
父なる神に愛され、イエス・キリストに守られている召された人々へ。

あわれみと平安と愛とが、あなたがたに豊かに加わるように。
愛する者たちよ。わたしたちが共にあずかっている救について、

あなたがたに書きおくりたいと心から願っていたので、
聖徒たちによって、ひとたび伝えられた信仰のために

戦うことを勧めるように、手紙をおくる必要を感じるに至った。

そのわけは、不信仰な人々がしのび込んできて、わたしたちの
神の恵みを放縦な生活に変え、唯一の君であり、

わたしたちの主であるイエス・キリストを否定しているからである。
彼らは、このようなさばきを受けることに、

昔から予告されているのである。
0381CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 19:43:30.36ID:03S1IO98
あなたがたはみな、じゅうぶんに知っていることではあるが、
ヤハウェが民をエジプトの地から救い出して後、

不信仰な者を滅ぼされたことを、思い起してもらいたい。

ヤハウェは、自分たちの地位を守ろうとはせず、そのおるべき所を
捨て去った御使たちを、大いなる日のさばきのために、

永久にしばりつけたまま、暗やみの中に閉じ込めておかれた。

ソドム、ゴモラも、まわりの町々も、同様であって、
同じように淫行にふけり、不自然な肉欲に走ったので、

永遠の火の刑罰を受け、人々の見せしめにされている。

しかし、これと同じように、これらの人々は、夢に迷わされて
肉を汚し、権威ある者たちを軽んじ、栄光ある者たちをそしっている。

御使のかしらミカエルは、モーセの死体について悪魔と
論じ争った時、相手をののしりさばくことはあえてせず、ただ、

「ヤハウェがおまえを戒めて下さるように」と言っただけであった。
0382CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 19:45:41.62ID:03S1IO98
しかし、この人々は自分が知りもしないことをそしり、また、
分別のない動物のように、ただ本能的な知識にあやまられて、

自らの滅亡を招いている。 彼らはわざわいである。

彼らはカインの道を行き、利のためにバラムの惑わしに迷い入り、
コラのような反逆をして滅んでしまうのである。

彼らは、あなたがたの愛餐に加わるが、それを汚し、
無遠慮に宴会に同席して、自分の腹を肥やしている。

彼らは、いわば、風に吹きまわされる水なき雲、実らない
枯れ果てて、抜き捨てられた秋の木、

自分の恥をあわにして出す海の荒波、さまよう星である。
彼らには、まっくらなやみが永久に用意されている。

アダムから七代目にあたるエノクも彼らについて預言して言った、

「見よ、ヤハウェは無数の聖徒たちを率いてこられた。

それは、すべての者にさばきを行うためであり、
また、不信心な者が、信仰を無視して犯した

すべての不信心なしわざと、さらに、不信心な罪人が

ヤハウェにそむいて語ったすべての暴言とを責めるためである」。

彼らは不平をならべ、不満を鳴らす者であり、自分の欲のままに
生活し、その口は大言を吐き、利のために人にへつらう者である。
0383CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 19:48:03.91ID:03S1IO98
愛する者たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの使徒たちが
予告した言葉を思い出しなさい。

彼らはあなたがたにこう言った、

「終りの時に、あざける者たちがあらわれて、自分の不信心な
欲のままに生活するであろう」。

彼らは分派をつくる者、肉に属する者、御霊を持たない者たちである。

しかし、愛する者たちよ。あなたがたは、最も神聖な信仰の上に
自らを築き上げ、聖霊によって祈り、

神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、
わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。

疑いをいだく人々があれば、彼らをあわれみ、
火の中から引き出して救ってやりなさい。

また、そのほかの人たちを、おそれの心をもってあわれみなさい。
しかし、肉に汚れた者に対しては、その下着さえも忌みきらいなさい。

あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光のまえに

傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、

すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、
わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、

今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。
0384ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:54:01.50ID:8l0K5pHc
教派いろいろ対照表
 http://yagitani.na.coocan.jp/kurihon/kurihon18.htm

信仰告白一覧
 ttp://home.interlink.or.jp/~suno/yoshi/references/material/confession.htm

英国聖公会の39箇条(聖公会大綱)  一1563年制定
 ttp://www.f-frank.さくら.ne.jp/39kajyo.html(「さくら」をローマ字に)
ルーテル教会信条集
教義
 ttps://www.bibletoolbox.net/ja/kyougi
アウグスブルグ信仰告白
 http://www.wjelc.or.jp/office/credo/augsburg/
ウェストミンスター信仰基準
 http://www.ogaki-ch.com/WCF/text/
ジュネーヴ教会信仰問答
 ttp://www
ハイデルベルク信仰問答 - kamisuwakohan ページ
 ttp://www
ただ一つの慰めに生きる−『ハイデルベルク教理問答』
 ttps://rcjinagekaigan.jimdo.com/2015/05/25/第1課-ただ一つの慰め-問1-1
日本キリスト改革派上諏訪湖畔教会
礼拝説教と学び
ハイデルベルク信仰問答
 ttps://www.kamisuwakohan.org/
ハイデルベルク信仰問答(楠原博行訳)
 http://uraga-church-07.seesaa.net
スコットランド信条(1560年)訳:泥谷逸郎牧師
 http://www.calvin.org/rirst_scotch_confession.htm
フランス信条(1559年)訳:泥谷逸郎牧師
 http://www.calvin.org/french_confession.htm
0385ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:58:05.06ID:8l0K5pHc
(リンゴさんのレスを読んだ感想)

「教会」と「礼拝」いらずの新宗教の神学。2つの「〜のみ」、2つの「ソラ」。

宗教的な正統性のある権威の根拠は「神の言葉」である「聖書のみ」

その信者になるのは「イエスは主」と言えば授かる「聖霊の洗礼のみ」

あとは牧師や神父の言う事を聞かず自分に都合のいい聖句を信じる。

これでは「イエスは主」という聖書箇所を[音読で]読んでしまった人間は
教会の洗礼なしに全員クリスチャンになってしまう新しい宗教というお話。

すでにオレ自身が一人でエキュメニカルする新興宗教のようなものだからな。
(いま現在の私は、そうリンゴさんを解釈している。)
0386CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:24.18ID:03S1IO98
>>378
新約聖書 コリントイエス・キリストの初穂とは、レビ記を読みましょう。

イスラエルでは、最初の収穫が「初穂の祝福」として

祭司によって捧げられたことが、レビ記から明らかです。

こう書いてあります。

ヤハウェはまたモーセに言われた、

「イスラエルの人々に言いなさい、

『わたしが与える地にはいって穀物を刈り入れるとき、
あなたがたは穀物の初穂の束を、

祭司のところへ携えてこなければならない。』

初穂というのは、清めの初物という意味以上に、

それをヤハウェに捧げるまでは誰も味わってはいけないし、

また、イスラエルにおける初穂とは、収穫物全体が
聖いものとして捧げられることなのです。

すなわち、イエス・キリストという初穂につながることで、

イエスを信じる人たちは、完全者かつ、聖なる者されているのです。

ハレルヤ。
0387CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:04:52.21ID:03S1IO98
ろんさんも素直にイエス・キリストを信じませんか。

>>378
イエス・キリストの初穂とは、レビ記を読みましょう。

イスラエルでは、最初の収穫が「初穂の祝福」として

祭司によって捧げられたことが、レビ記から明らかです。

こう書いてあります。

ヤハウェはまたモーセに言われた、

「イスラエルの人々に言いなさい、

『わたしが与える地にはいって穀物を刈り入れるとき、
あなたがたは穀物の初穂の束を、

祭司のところへ携えてこなければならない。』

初穂というのは、清めの初物という意味以上に、

それをヤハウェに捧げるまでは誰も味わってはいけないし、

また、イスラエルにおける初穂とは、収穫物全体が
聖いものとして捧げられることなのです。

すなわち、イエス・キリストという初穂につながることで、

イエスを信じる人たちは、完全者かつ、聖なる者されているのです。

ハレルヤ。
0388CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:07:57.66ID:03S1IO98
信仰が現れる前には、わたしたちは律法の

下で監視されており、やがて啓示される

信仰の時まで閉じ込められていました。

このようにして律法は、信仰によって

義とされるために、わたしたちをキリストに

連れて行く養育掛となったのです。

しかし、いったん信仰が現れた以上、

わたしたちは、もはや

養育掛のもとにはいません。

あなたがたはみな、キリスト・イエスにある

信仰によって、神の子なのです。

キリストに合うバプテスマを受けた

あなたがたは、皆キリストを着たのです。

もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、

奴隷も自由人もなく、男も女もありません。

あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって

一つだからです。 (ガラテヤのクリスチャンへの手紙)
0389ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:13:21.06ID:8l0K5pHc
霊・霊魂(プネウマ)魂・心魂(プシュケ)肉体・身体(ソーマ)→肉(サルクス)←ことば(ロゴス)
神のロゴスが人間のサルクスになったのが、キリスト(油注がれた)イエス。
霊・精神(風・霊感・良心の痛み・理性)魂・心(呼吸・魂魄・心・感情)肉体・身体(血流れる肉体・骨肉)

父なる神は霊(神性)・魂(神性)・肉体(神性)
↓  ↓
↓ 生まれる(父と子は、神として、ホモウシオス[同質])
↓ 神の子キリストは霊(神性と人性)・魂(神性と人性)・肉体(神性と人性)
↓ (神のロゴス、神であり人)
出でる[発出(はっしゅつ)]
神の霊(聖神・聖霊・みたま[冒涜してはならない存在])は霊(神性)

旧約聖書の出エジプ15章3節 神は勇者、その名はヤハウェ。
「唯一、一つ」というヘブル語は「エハッド」。
み父の名はヤハウェ(私はある、あってあるもの、イヒェ アシェル イヒェ)。
み子の名はイエス(「神(ヤハウェ)は救い」を意味するユダヤ人の男性名。)。
み霊の名はグロッサ(grossa、舌、意味は「不変」)。
天の父(ヤハウェ、あってあるもの)
神の御子(イエス、キリスト)
神の霊(聖霊、舌のような炎)がキリスト教徒一人一人に宿る(神の子たち)

1 あなたがたに幾らかでも、キリストによる励まし、愛の慰め、霊≠ノよる交わり、
それに慈しみや憐れみの心があるなら、
2 同じ思いとなり、同じ愛を抱き、心を合わせ、思いを一つにして、わたしの喜びを満たしてください。
3 何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、
4 めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。
(フィリピ - 2)

> 思いを一つに
心を「一つ(エハド)」にせよと、神は「一人(エハド)」の意味が違います。
キリスト教は、唯一の神(ヤハウェ)だけを信じていません。
御子イエスも神、神の子クリスチャンも神、一人一人にとどまる聖霊も神、
キリスト教は多神教です。

イエスと聖霊は、父なる神の一部分で、神の手足なのだという説明ですか?
父と子と聖霊は、神というカラダの「一器官」で、神という「一つの集合体」なのですか?
0390ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:12.07ID:8l0K5pHc
再臨も携挙もパウロ時代に無かったイエス・キリストの何を信じろというのですか?
0391ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:23:07.29ID:8l0K5pHc
374
新約聖書コリントの信徒への手紙一15章
20節 しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。
21節 というのは、死がひとりの人を通して来たように、死者の復活もひとりの人を通して来たからです。
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕

「眠った者の初穂」と書かれており、神が食す「初物食い」という意味ではありません。
アダムが死を、死者の復活をイエスがという対比の文脈の中での話です。
0392CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:52.83ID:eZaVM0/+
ヘブライ人への手紙

初めの契約も、血を流すことなしに

成立したのではないのです。

すなわち、モーセが、律法に従って

すべての戒めを民全体に宣言したとき、

水と赤色の羊毛とヒソプとの外に、

子牛とやぎとの血を取って、

契約書と民全体とにふりかけ、

そして、

「これは、神があなたがたに対して

立てられた契約の血である」

と言いました。

彼はまた、幕屋と儀式用の器具いっさいにも、

同様に血をふりかけたのです。

こうして、ほとんどすべての物が、

律法に従い、血によって

きよめられました。

血を流すことなしには、

罪のゆるしはあり得ないからです。
0393CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:26:01.09ID:eZaVM0/+
このように、天にあるもののひな型は、

これらのものできよめられる必要があるのですが、

天にあるものは、これらより更に

すぐれたいけにえで、きよめられねばならないのです。

ところが、キリストは、ほんとうのものの

模型にすぎない、手で造った聖所にはいらないで、

上なる天にはいり、今やわたしたちのために

神のみまえに出て下さいました。

大祭司は、年ごとに、自分以外のものの血をたずさえて

聖所にはいりますが、キリストは、そのように、たびたび

ご自身をささげられるのではなかったのです。

もしそうだとすれば、世の初めから、たびたび苦難を

受けねばならなかったでしょう。

しかし事実、ご自身をいけにえとしてささげて

罪を取り除くために、世の終りに、一度だけ現れてくださいました。
0394ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:27:31.70ID:8l0K5pHc
>>374
新約聖書コリントの信徒への手紙一15章
20節 しかし、今やキリストは、眠った者の初穂として死者の中からよみがえられました。
21節 というのは、死がひとりの人を通して来たように、死者の復活もひとりの人を通して来たからです。
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕

「眠った者の初穂」と書かれており、神が食す「初物食い」という意味ではありません。
アダムが死を、死者の復活をイエスがという対比の文脈の中での話です。
0395CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:28:05.02ID:eZaVM0/+
そして、一度だけ死ぬことと、死んだ後

さばきを受けることとが、

人間に定まっているように、

キリストもまた、多くの人の罪を

負うために、一度だけご自身を

ささげられた後、彼を待ち望んでいる人々に、

罪を負うためではなしに二度目に現れて、

救を与えられるのです。
0396CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:30:02.36ID:eZaVM0/+
律法はきたるべき良いことの影を

やどすにすぎず、そのものの真のかたちを

そなえているものではないから、

年ごとに引きつづきささげられる同じような

いけにえによっても、みまえに

近づいて来る者たちを、全うすることは

できないのです。

もしできたとすれば、儀式に

たずさわる者たちは、一度きよめられた以上、

もはや罪の自覚がなくなるのであるから、

ささげ物をすることがやんだはずでは

ありませんか。

しかし実際は、年ごとに、いけにえによって

罪の思い出がよみがえって来るのです。

なぜなら、雄牛ややぎなどの血は、罪を

除き去ることができないからです。
0397CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/07(水) 20:31:35.94ID:eZaVM0/+
それだから、キリストがこの世に

こられたとき、次のように言われたのです、

「あなたは、いけにえやささげ物を

望まれないで、わたしのために、

からだを備えて下さいました。

あなたは燔祭や罪祭を好まれなかったのです。

その時、わたしは言いました、

『神よ、わたしにつき、巻物の書物に

書いてあるとおり、

見よ、御旨を行うためにまいりました』」。

ここで、初めに、

「あなたは、いけにえとささげ物と

燔祭と罪祭と

(すなわち、律法に従ってささげられるもの)

を望まれず、好まれもしなかった」とあり、

次に、

「見よ、わたしは御旨を行うために

まいりました」とあります。

すなわち、彼は、後のものを立てるために、

初めのものを廃止されました。

この御旨に基き

ただ一度イエス・キリストのからだが

ささげられたことによって、

わたしたちは聖なる者とされたのです。

(ヘブライ人への手紙)
0398ろん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:45:06.32ID:8l0K5pHc
異邦人はイエスの名を通してユダヤの神様に原罪の赦しを得て天国に入る宗教です。

ユダヤの神様(ヤハウェ様)と関係したくない民族を滅ぼす世界征服の侵略宗教です。

スペイン・ポルトガル・フランスによるキリシタン・カトリック信徒、
アメリカ・イギリスによるクリスチャン・プロテスタント信徒、
ギリシア・ロシアによるハリスティアニン・正教徒、
3派合わせても日本の0.5%。それくらい日本に合わない宗教だという現実。

個人的には、学歴を得させてくれた母校のクリスチャン先生の世話に恩を感じて
信心のまね事でもと思って家庭礼拝をし、聖書や教会関係の話を教養として学び、
讃美歌や賛歌などを聞いて日々安らぎを得ているだけです。いま現在の考えです。
0399ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:04:56.40ID:ewq5jW+Q
新約でもイエスの初穂の復活より前に、
死人の中からよみがえったラザロがいた。

新約聖書 ヨハネによる福音書 12章
1節 過越の祭の六日まえに、イエスはベタニヤに行かれた。
そこは、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロのいた所である。
9節 大ぜいのユダヤ人たちが、そこにイエスのおられるのを知って、
押しよせてきた。それはイエスに会うためだけではなく、
イエスが死人のなかから、よみがえらせたラザロを見るためでもあった。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕


キリスト教会は、すでにパウロの時代から礼拝があった。

新約聖書 ピリピ人への手紙 3章
3節 神の霊によって礼拝をし、キリスト・イエスを誇とし、
肉を頼みとしないわたしたちこそ、割礼の者である。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕

新約聖書 フィリピの信徒への手紙 3章
3節 彼らではなく、わたしたちこそ真の割礼を受けた者です。
わたしたちは神の霊によって礼拝し、
キリスト・イエスを誇りとし、肉に頼らないからです。
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0400CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 07:21:09.00ID:375iD3kG
>>399
イエス・キリストが言われた、よみがえりとは、

終わりの日のよみがえりをも含みます。

こう書いてあります。

☆マルタはイエスに言った、

「主よ、もしあなたがここにいて下さったなら、
わたしの兄弟は死ななかったでしょう。

しかし、あなたがどんなことをお願いになっても、
神はかなえて下さることを、わたしは今でも存じています」。

イエスはマルタに言われた、

「あなたの兄弟はよみがえるであろう」。

マルタは言った、

「終りの日のよみがえりの時よみがえることは、存じています」。

イエスは彼女に言われた、

「わたしはよみがえりであり、命です。わたしを信じる者は、
たとい死んでも生きます。

また、生きていて、わたしを信じる者は、
いつまでも死ぬことはありません。あなたはこれを信じますか」。

マルタはイエスに言った、

「主よ、信じます。あなたがこの世にきたるべきキリスト、

神の御子であると信じております」。

(ヨハネによる福音書)
0401ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:24.29ID:ewq5jW+Q
イエスの復活以前に
旧約でも新約でも死者の復活があるのだから
イエスは死者からの初穂ではないですね。

再臨・携挙の時の聖書の肉体の復活は矛盾する。
空中で主に会うとは肉体なのか霊体なのか?
0402CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 08:41:24.85ID:CfIRJD8G
>>401
イエス・キリストの初穂とは、レビ記を読みましょう。

イスラエルでは、最初の収穫が「初穂の祝福」として

祭司によって捧げられたことが、レビ記から明らかです。

こう書いてあります。

ヤハウェはまたモーセに言われた、

「イスラエルの人々に言いなさい、

『わたしが与える地にはいって穀物を刈り入れるとき、
あなたがたは穀物の初穂の束を、

祭司のところへ携えてこなければならない。』

初穂というのは、清めの初物という意味以上に、

それをヤハウェに捧げるまでは誰も味わってはいけないし、

また、イスラエルにおける初穂とは、収穫物全体が
聖いものとして捧げられることなのです。

すなわち、イエス・キリストという初穂につながることで、

イエスを信じる人たちは、完全者かつ、聖なる者されているのです。

ハレルヤ。
0403CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:10.52ID:CfIRJD8G
今やキリストは、眠った者の初穂として

死者の中からよみがえられました。

というのは、死がひとりの人を通して来たように、

死者の復活もひとりの人を通して来たからです。

すなわち、アダムにあってすべての人が

死んでいるように、キリストによって

すべての人が生かされるからです。

(コリントのクリスチャンへの手紙)
0404CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 08:57:27.75ID:CfIRJD8G
「あなたは心のうちで、

『この私の力、私の手の力が、この富を築き上げたのだ。』

と言わないように」

出エジプト後のイスラエル民族は、

約束の地での穀物その他、すべてのものが

「神の恵みによって与えられている」という事実を忘れ

高ぶった時、謙遜を忘れた場合、

イスラエルはその地の産物だけでなく、土地も

失うことになると警告されました。

そして、神のみことばどおり、イスラエルは、ヤハウェなる神を

忘れた結果、長い年月エルサレムから離れ、

世界をさまよいました。
0405CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 09:07:08.39ID:CfIRJD8G
イエス・キリストを信じる人は、律法という

養育者は必要なくなり、信仰により神の子供と認められました。

ろんさんは、まだ養育係が必要ですか。

ユダヤ律法は、まともで良い養育係でしたが、

あなた方は、まともではない悪い養育係の

神学者を養育者にしています。

ろんさんは、信仰どころか、悪い養育係を選んでませんか。
0406CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 09:12:00.65ID:CfIRJD8G
キリスト教スレのあちこちで、論争がなされますが、

彼らは、ユダヤ律法という良い養育係どころか、

神学者という悪い養育係なのです。

神の子供たちは、イエス・キリストの信仰により、

よういく係は、必要なくなりました。
0407CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 09:14:21.23ID:CfIRJD8G
「信仰が現れる前には、わたしたちは律法の下で

監視されており、やがて啓示される信仰の時まで
閉じ込められていた。

このようにして律法は、信仰によって義とされるために、

わたしたちをキリストに連れて行く養育掛となったのです。

しかし、いったん信仰が現れた以上、わたしたちは、

もはや養育掛のもとにはいないのです。

あなたがたはみな、キリスト・イエスにある信仰によって、

神の子なのです。

キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、
皆キリストを着たのです。

もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、
 
男も女もありません。

あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからです。

もしキリストのものであるなら、あなたがたは

アブラハムの子孫であり、約束による相続人なのです。」
0408CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:15.67ID:CfIRJD8G
わたしたちは、良い養育者であるユダヤ律法も、

必要ありません。

ましてや、悪い養育者である神学者などなおさら

必要ないのです。

ろんさんは、良い養育者であるユダヤ律法と

引き換えに、

悪い養育者である神学者を雇ってませんか。
0409CHRISTIAN☆モーニング☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 09:24:32.52ID:CfIRJD8G
いったん信仰が現れた以上、わたしたちは、

もはや養育係のもとにはいないのです。

あなたがたはみな、キリスト・イエスにある信仰によって、

神の子なのです。

キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、
皆キリストを着たのです。

もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、
 
男も女もありません。

あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからです。

もしキリストのものであるなら、あなたがたは

アブラハムの子孫であり、約束による相続人なのです。」
0410ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:22:07.02ID:W8wVpDu/
私にも言える事ですがリンゴさんが
聖書を自分に都合よく理解していると分かりました。

イエスを独り子を血のイケニエにしたり
初穂の捧げものとしたり
それを信じただけで
原罪に対する罰を受けないで
パラダイス行きになれると語ったり。

聖書66巻しか信じない自分教という
宗教である事が判明しました。

自分教だから
聖職者がいらないし
教会もいらないし
礼拝する事もない。
0411ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:20.60ID:W8wVpDu/
日常生活にデボーションや家庭礼拝や祈りがないのはキリスト教でしょうか?

主の祈りが日本語翻訳聖書のまま読んで唱えればいいわけですか?
2人以上の集団で礼拝する事が無いので自分教と呼んだのはその点です。
0412CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 17:31:53.10ID:GWMD7tOD
>>401
イエス・キリスト聖書を自分に都合よく理解しているのは、
ろんさんなのではないでしょうか。

イエス・キリストの血によるあがないや

初穂のささげものが、イエスさまであることは
聖書から明らかです。

イエス・キリストの信仰により
人は罪に対する罰を受けないで

パラダイス行きになれることは神の啓示なのです。
私の自分教などではありません。

聖職者など聖書に書いてないのです。

また、わたしは教会もいらないなどとは
言ってないし、礼拝する事もないとは言ってません。

それに日常生活の家庭礼拝や祈りを否定してませんよ。
0413ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:26:24.60ID:j9BxWXyM
自分をみる監督・長老・執事は誰かというレスをいただいてないし
自分の教会の礼拝式次第を教えてもらった事はないし見た覚えはありません。

自分の教会や洗礼や聖餐が何派かを隠して、他人には聖書だけというのは
おかしなはなしです。

自分は教会の儀式を受けながら、他人には儀式を受けさせないのですか?

イエスの教えは
自分のしてもらいたい事を他人にしなさい。とか
イエスとパウロの教えは
隣人を自分のように愛しなさい。とか、
リンゴさんは聖句を全然守られてないわけですよね。

正教会もカトリックもキリスト教だけど
プロテスタントは異端のエホバの証人も含め聖書教です。
0414ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:40.08ID:j9BxWXyM
主日(日曜日)の祈り

日本ハリストス正教会 大連祷
 https://www.youtube.com/watch?v=IeZyzLGxWgU
足利ハリストス正教会 2010.11.28 聖体礼儀@
 https://www.youtube.com/watch?v=K-yrFnglLKM
聖金口イオアン聖体礼儀(主日)正教ライブラリー・祈 り
 ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/dl..html


朝夕の祈り

朝の祈祷の練習 - 小祈祷書 -
 https://www.youtube.com/watch?v=aeMILJ5uFtw
朝 の 祈 祷 文(正教ライブラリー・祈 り)
 ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/asa.html

暮の祈祷文 - 小祈祷書 -
 https://www.youtube.com/watch?v=siEtK3slWU4
暮の祈祷文(正教ライブラリー・祈 り)
 ttp://www.orthodox-jp.com/pandane/cyril/inori/kure.html
0415ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:32:24.06ID:j9BxWXyM
ミサの風景
あおモンチャンネル 2014/11/28 に公開
A年 主の公現 第三奉献文 マルチノ平賀司教
 https://www.youtube.com/watch?v=AuR_RivYRss

ミサ式次第 - カトリック宇部・小野田協働体
 http://ubecat.jp/missa/

A年 主の公現(2017.1.8) - カトリック宇部・小野田協働体
 http://ubecat.jp/verbi/000220/

今週の朗読のキーワード(フレーム)
(主日による検索)A年 主の公現
 http://seisho.fr-amemiya.com/shujitu/shujitu.htm

日ごとの福音
 http://www.higotonofukuin.org/

主の祈り
Boku1962's channel 日本語ミサ カトリック南山教会
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ubD4e_-hmG4

主の祈り(カトリック教会 聖公会 口語共通)
司祭 主の教えを守り、みことばに従い、
   つつしんで主の祈りを唱えましょう。
会衆 天におられるわたしたちの父よ、
   み名が聖とされますように。
   み国が来ますように。
   みこころが天に行われるとおり 地にも行われますように。
   わたしたちの日ごとの糧を 今日もお与えください。
   わたしたちの罪をおゆるしください。わたしたちも人をゆるします。
   わたしたちを誘惑におちいらせず、
   悪からお救いください。

公教会祈祷文
 http://www.d-b.ne.jp/mikami/prayer.htm
0416ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:42.92ID:j9BxWXyM
【 信徒必携(日本基督教団出版局) 】

第二章 日常生活 ニ 家庭人として 1 キリスト者の家庭
(2)家庭礼拝 ・・・順序を一例を左にかかげる。
一 讃美歌
一 聖書 日課輪読または司会者朗読(時としては短い感話)
一 祈祷
一 主の祈り
一 頌栄
・・・教師にたずねて聖書通読暦等に従った解説書を用いるとよい。
p98

「日々聖書を読み、祈り、神と交わること」をデボーションと呼んでいます。
ディヴォーション(devotion、デヴォーション、デボーション、ディボーション)は、
英語で忠誠・献身・傾倒などを意味する。
「 誓願により身を捧げる」を意味するラテン語 devotionem を語源に持つ。

ミニストリーとは字義通り”仕えること”
【奉仕(ミニストリー)の意味】
使徒たちの福音宣教の「働き」をミニストリーと呼びます。
また=A教える奉仕が=u教えるミニスャgリー」とも呼bホれます。
教会のために物質的な面で奉仕することも「ミニストリー」と呼ばれています。
0417ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:08.16ID:j9BxWXyM
旧讃美歌234a番
1 昔主イエスの 薪(ま)きたまいし いとも小さき 生命(いのち)のたね
  芽生え育ちて 地のはてまで その枝を張る 樹とはなりぬ
2 歴史のながれ 旧(ふる)きものを 返(かえ)らぬ過去へ 押しやる間に
  主イエスの建てし 愛の国は 民よりたみへ ひろがりゆく
3 時代の風は 吹きたけりて 思想の波は あいうてども
  すべての物を 超えてすすむ 主イエスの国は 永久(とわ)に栄えん
4 父なる神よ み名によりて 世界の民を ひとつとなし
  地をばあまねく み国とする みちかいをとく はたしたまえ アーメン。
 https://www.youtube.com/watch?v=k_WCeoHxFpg

聖書(今日の聖句)
 http://www.bible.or.jp/read/seiku.html

祈祷(個人的な祈り)
 天のおとう様。
 今回ならった神の御(み)言葉を、読み解かせて戴けた事を、感謝します。
 どうか、この事を、神の御心(みこころ)、御旨(みむね)、御計画(ごけいかく)、
 栄光を顕(あらわ)す為と、心に留(と)めて、
 我等に更なる、キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あります様に、祈ります。
 主イエス・キリストによって。
 アーメン。

主の祈り(日本基督教団)
 天にまします我らの父よ
 ねがわくは み名をあがめさせたまえ
 み国を来たらせたまえ
 みこころの天になるごとく 地にもなさせたまえ
 我らの日用の糧を今日も与えたまえ
 我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく 我らの罪をもゆるしたまえ
 我らをこころみにあわせず
 悪より救い出したまえ
 国と力と栄えとは 限りなくなんじのものなればなり アーメン。
 https://www.youtube.com/watch?v=1fd81FPyh7I

頌栄(旧讃美歌540番)
 みめぐみあふるる 父 み子 みたまの
 ひとりのみかみに みさかえつきざれ アーメン。
 https://www.youtube.com/watch?v=uBqenoHTwWw
0418ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:46.40ID:j9BxWXyM
日本ハリストス正教会では
プロテスタント福音派の解説に言う
古代教会で唱えていた詩篇での「食前の祈り」を
現在でも唱え、今に伝えている。

実用聖書注解 いのちのことば社 p665
詩篇
145篇
[概説]
表題の「賛美」は〔ヘ〕テヒッラーで、この言葉の
複数形テヒッリームが「詩篇」である.・・・
[注解]
・・・
15−16節は、104:27−28からの引用である.
この節は食事の感謝の祈りの一部として,また
古代教会では昼食の歌として用いられたと言う.
・・・

旧約聖書 詩編145編
15節
ものみながあなたに目を注いで待ち望むと
/あなたはときに応じて食べ物をくださいます。
16節
すべて命あるものに向かって御手を開き
/望みを満足させてくださいます。
『 日本聖書協会 聖書 新共同訳 』

日本ハリストス正教会 小祈祷書
【 食前の祝文 】
主(しゅ)や、衆人(しゅうじん)の目は なんじを望(のぞ)む、
なんじは時にしたがいて 彼等に糧(かて)をたもう、
なんじの豊(ゆたか)なる手を開きて、
もろもろの生ける者を なんじのめぐみに飽(あ)かしむ。アーミン。

【 食後の祝文 1 】
ハリストスわが神よ、
なんじが地上の福(ふく)を我等に飽(あ)かしめたまいしをなんじに感謝す。
求む、なんじの天国をも我等に得(え)しめたまえ。アーミン。
0419ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:06.55ID:j9BxWXyM
キリスト教会(カトリックのカテキズムなど)は、以下の4つを
教えの基本としています。
@ クレド(信仰宣言、ニケヤ・コンスタンチノープル信条あるいは使徒信条)
A 7つのサクラメント(秘跡、正教会はミステリオン(機密)と呼ぶ)
B 十戒(神への愛と隣人愛についての十の言葉)
C 主の祈り
0420ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:39.47ID:j9BxWXyM
【 信経(正教会の読み) 】
われ信ず 一つの神 父 全能者 天と地 見ゆると見えざる万物を造りしシュを
また信ず 一つのシュ イイスス・ハリストスかみのドクセイの子
よろずヨのサキに父より生まれ 光よりの光 まことの神よりのまことの神
生まれし者にて造られしに非ず 父と一体にして ばんぶつ彼に造られ
我ら人々のため また我らの救いのために天よりくだり
せいしん及び童貞じょマリヤより 身を取りヒトとなり
我らのためにポンティイ・ピラトのとき十字架にクギうたれ 苦しみを受け葬られ
ダイサンジツに聖書にカナいて復活し 天に昇り 父の右に坐し
光栄をあらわして 生ける者と死せし者とを審判する為に
またきたり そのクニ終わりなからんを
また信ず せいしん シュ いのちを施す者 父よりいで
父および子と共に拝まれ ほめられ 預言者をもって かつて言いしを
また信ず 一つの 聖なる おおやけなる 使徒の教会を
われ認む 一つの洗礼 もってツミの赦しをウるを
われ望む 死者の復活 ならびにライセのイノチを
0421ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:43:55.43ID:j9BxWXyM
【 サクラメント・ミステリオン:私的考察 】
@悔い改めの水の洗礼(主イエスと洗礼者ヨハネ マルコ1:1−11) 
A聖霊と火の洗礼の象り堅信の塗油(主イエスと母マリヤと11弟子 使徒1:1−2:13) 
B口で告白して罪の赦しを得る痛悔(使徒パウロ ローマ10:8−10)
C罪の赦しを得る契約の晩餐の象り聖餐(主イエスと12弟子 マルコ14:22−26) 
D二人は一つカラダになる婚配(使徒パウロの説明 [エフェソ5:22-32]コリントT6:12−7:16) 
E長老の按手による叙階(使徒パウロと従者テモテ テモテT4:14) 
F長老による癒しの塗油(主の兄弟ヤコブの説明 ヤコブ5:14)
○香油による臨終の塗油(主イエスと女弟子マグダラのマリア マルコ14:3−9)
0422ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:46:14.82ID:j9BxWXyM
新約聖書 マルコによる福音書 12章
29節 イエスはお答えになった。
「第一の掟は、これである。
『イスラエルよ、聞け、わたしたちの神である主は、唯一の主である。
30節 心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、
あなたの神である主を愛しなさい。』
31節 第二の掟は、これである。
『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」

旧約聖書 申命記 5章
7節 あなたには、わたしをおいてほかに神があってはならない。
8節 あなたはいかなる像も造ってはならない。
上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、
いかなるものの形も造ってはならない。
11節 あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
12節 安息日を守ってこれを聖別せよ。
あなたの神、主が命じられたとおりに。
16節 あなたの父母を敬え。あなたの神、主が命じられたとおりに。
そうすればあなたは、
あなたの神、主が与えられる土地に長く生き、幸いを得る。
17節 殺してはならない。
18節 姦淫してはならない。
19節 盗んではならない。
20節 隣人に関して偽証してはならない。
21節 あなたの隣人の妻を欲してはならない。
隣人の家、畑、男女の奴隷、牛、ろばなど、
隣人のものを一切欲しがってはならない。」
〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0423ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:49:47.35ID:j9BxWXyM
新約聖書 ガラテヤの信徒への手紙 5章
14節 律法全体は、「隣人を自分のように愛しなさい」
という一句によって全うされるからです。
15節 だが、互いにかみ合い、共食いしているのなら、
互いに滅ぼされないように注意しなさい。

新約聖書 ヤコブの手紙 2章
10節 律法全体を守ったとしても、一つの点でおちどがあるなら、
すべての点について有罪となるからです。
11節 「姦淫するな」と言われた方は、「殺すな」とも言われました。
そこで、たとえ姦淫はしなくても、人殺しをすれば、
あなたは律法の違犯者になるのです。
12節 自由をもたらす律法によって
いずれは裁かれる者として、語り、またふるまいなさい。

新約聖書 ローマの信徒への手紙 13章
8節 互いに愛し合うことのほかは、
だれに対しても借りがあってはなりません。
人を愛する者は、律法を全うしているのです。
9節 「姦淫するな、殺すな、盗むな、むさぼるな」、
そのほかどんな掟があっても、
「隣人を自分のように愛しなさい」という言葉に要約されます。
10節 愛は隣人に悪を行いません。だから、愛は律法を全うするものです。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0424CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 18:51:48.14ID:GWMD7tOD
イエス・キリストを信じる人は、律法や

教会の教憲教規から開放されました。

イエス様を信じる信仰により神の子供と認められました。

ユダヤ律法は、まともで良い養育係でしたが、

あなた方は、まともではない悪い養育係の

神学者を養育者にしています。

ろんさんは、信仰どころか、悪い養育係を選んでませんか。

あなたは、信仰以前に、カトリックのカテキズムなどの

悪意の先生に縛られてます。
0425ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:52:04.19ID:n/+00S28
新約聖書 ルカによる福音書 11章
2節 そこで、イエスは言われた。「祈るときには、こう言いなさい。
『父よ、/
御名が崇められますように。
御国が来ますように。
3節 わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。
4節 わたしたちの罪を赦してください、/
わたしたちも自分に負い目のある人を/皆赦しますから。
わたしたちを誘惑に遭わせないでください。』」

新約聖書 マタイによる福音書 6章
7節 また、あなたがたが祈るときは、異邦人のようにくどくどと述べてはならない。
異邦人は、言葉数が多ければ、聞き入れられると思い込んでいる。
8節 彼らのまねをしてはならない。
あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ。
9節 だから、こう祈りなさい。
『天におられるわたしたちの父よ、/
御名が崇められますように。
10節 御国が来ますように。
御心が行われますように、/天におけるように地の上にも。
11節 わたしたちに必要な糧を今日与えてください。
12節 わたしたちの負い目を赦してください、/
わたしたちも自分に負い目のある人を/赦しましたように。
13節 わたしたちを誘惑に遭わせず、/
悪い者から救ってください。』

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0426ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:26.76ID:n/+00S28
新約聖書 マルコによる福音書 14章
22節 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、
賛美の祈りを唱えて、それを裂き、弟子たちに与えて言われた。
「取りなさい。これはわたしの体である。」
23節 また、杯を取り、感謝の祈りを唱えて、彼らにお渡しになった。
彼らは皆その杯から飲んだ。
24節 そして、イエスは言われた。
「これは、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。
25節 はっきり言っておく。神の国で新たに飲むその日まで、
ぶどうの実から作ったものを飲むことはもう決してあるまい。」
26節 一同は賛美の歌をうたってから、オリーブ山へ出かけた。

新約聖書 コリントの信徒への手紙一11章
23節 わたしがあなたがたに伝えたことは、
わたし自身、主から受けたものです。
すなわち、主イエスは、引き渡される夜、パンを取り、
24節 感謝の祈りをささげてそれを裂き、
「これは、あなたがたのためのわたしの体である。
わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。
25節 また、食事の後で、杯も同じようにして、
「この杯は、わたしの血によって立てられる新しい契約である。
飲む度に、わたしの記念としてこのように行いなさい」と言われました。
26節 だから、あなたがたは、このパンを食べこの杯を飲むごとに、
主が来られるときまで、主の死を告げ知らせるのです。

〔 聖書 新共同訳 日本聖書協会 〕
0427ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:13.28ID:n/+00S28
新約聖書 使徒行伝 2章
4節 すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、
いろいろの他国の言葉で語り出した。
10章
44節 ペテロがこれらの言葉をまだ語り終えないうちに、
それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がくだった。
45節 割礼を受けている信者で、ペテロについてきた人たちは、
異邦人たちにも聖霊の賜物が注がれたのを見て、驚いた。
46節 それは、彼らが異言を語って
神をさんびしているのを聞いたからである。そこで、ペテロが言い出した、
47節 「この人たちがわたしたちと同じように聖霊を受けたからには、
彼らに水でバプテスマを授けるのを、だれがこばみ得ようか」。
〔 聖書 口語訳 日本聖書協会 〕
0428CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 18:55:59.20ID:GWMD7tOD
律法の下にとどまっていたいと思う人たちよ。
わたしに答えなさい。あなたがたは

律法の言うところを聞かないのですか。

そのしるすところによると、アブラハムに
ふたりの子があったが、ひとりは女奴隷から、

ひとりは自由の女から生れたのです。

女奴隷の子は肉によって生れたのであり、
自由の女の子は約束によって生れたのでした。

さて、この物語は比喩としてみられます。
すなわち、この女たちは二つの契約をさします。

そのひとりはシナイ山から出て、奴隷となる者を産むのです。

ハガルがそれです。ハガルといえば、アラビヤでは 
シナイ山のことで、今のエルサレムに当リます。

なぜなら、それは子たちと共に、奴隷となっているからです。

しかし、上なるエルサレムは、自由の女であって、
わたしたちの母をさします。

すなわち、こう書いてある、

「喜べ、不妊の女よ。
声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。

ひとり者となっている女は多くの子を産み、
その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

兄弟たちよ。あなたがたは、イサクのように、約束の子です。

しかし、その当時、肉によって生れた者が、霊によって
生れた者を迫害したように、今でも同様です。

しかし、聖書はなんと言っていますか。

「女奴隷とその子とを追い出せ。女奴隷の子は、
自由の女の子と共に相続をしてはならない」とあリます。

だから、兄弟たちよ。わたしたちは女奴隷の子ではなく、  
自由の女の子なのです。
0429CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:00:02.52ID:GWMD7tOD
自由を得させるために、キリストはわたしたちを
解放して下さったのです。だから、堅く立って、

二度と奴隷のくびきにつながれてはなりません。
見よ、このパウロがあなたがたに言います。

もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに
用のないものとなるでしょう。

割礼を受けようとするすべての人たちに、
もう一度言っておきます。そういう人たちは、

律法の全部を行う義務があるのです。

律法によって義とされようとするあなたがたは、
キリストから離れてしまっています。

恵みから落ちているのです。わたしたちは、
御霊の助けにより、信仰によって義とされる望みを

強くいだいています。キリスト・イエスにあっては、
割礼があってもなくても、問題ではありません。  
 
尊いのは、愛によって働く信仰だけです。
0430CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:03:54.40ID:GWMD7tOD
あなたがたはよく走り続けてきたのに、だれが邪魔をして、
真理にそむかせたのですか。

そのような勧誘は、あなたがたを召されたかたから
出たものではありません。

少しのパン種でも、粉のかたまり全体をふくらませます。
あなたがたはいささかもわたしと違った思いを

いだくことはないと、ヤハウェにあって信頼しています。

しかし、あなたがたを動揺させている者は、
それがだれであろうと、さばきを受けるでしょう。

兄弟たちよ。わたしがもし今でも割礼を宣べ伝えていたら、
どうして、いまなお迫害されるはずがあるでしょうか。

そうしていたら、十字架のつまずきは、なくなっているでしょう。

あなたがたの煽動者どもは、自ら不具になるがいい。
0431CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:06.82ID:GWMD7tOD
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、
自由を得るためです。

ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、
愛をもって互に仕えなさい。

律法の全体は、

「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」
というこの一句に尽きるからです。

気をつけなさい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、
あなたがたは互に滅ぼされてしまうでしょう。

わたしは命じます、御霊によって歩きなさい。そうすれば、
決して肉の欲を満たすことはありません。

なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、
また御霊の欲するところは肉に反するからです。

こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、
あなたがたは自分でしようと思うことを、  

することができないようになります。

もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいません。
0432CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:09:18.47ID:GWMD7tOD
肉の働きは明白です。すなわち、不品行、汚れ、好色、
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、

分裂、分派、ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいです。

わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておきます。
このようなことを行う者は、神の国をつぐことがありません。

しかし、聖霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、

柔和、自制であって、これらを否定する律法はありません。

キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に 
十字架につけてしまったのです。
5:25もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。 5:26互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはならない。
0433ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:11:25.97ID:n/+00S28
聖書を読みました、
イエスは傷から血を流した罪の傷の無い独り子で初穂のイケニエです。
はい、そうですね。
イエスは主です、とクチに告白して言いましたから、
聖霊を受けました。
はい、そうですね。
こんな事でクリスチャンになったのだというので
死んだらパラダイスに行きます、めでたいね。
で、世間様は笑って終わりな話です。

リンゴさんのレスを読まなくても、
聖書を声を出して読んで、キリストを理解しました、そうですね、と
自己満足して終わりです。

聖霊が降って異言で祈った後に水のバプテスマを受けないと
監督ペテロの仲間になれないのです。
(ようは洗礼を受ける事)

パンをいただかないとキリストのカラダの一部になれないのです。
契約の血をいただかないとキリスト教入信が締結されないのです。
(ようは聖餐を受ける事)

洗礼や聖餐には、監督や教会の長老や執事は必要なわけで、
そんな簡単に
即席麺のようにインスタントでキリスト者には、なれないわけです。

なんども言ってますが私は求道者であって縛りはありません。
0434CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:12:19.54ID:GWMD7tOD
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることが
わかったなら、霊の人であるあなたがたは、

柔和な心をもって、その人を正しなさい。

それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることが
ありはしないかと、反省しなさい。 互に重荷を負い合いなさい。

そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするでしょう。

もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か
偉い者であるように思っているとすれば、

その人は自分を欺いているのです。 ひとりびとり、
自分の行いを検討してみなさい。そうすれば、自分だけには

誇ることができても、ほかの人には誇れなくなるでしょう。
人はそれぞれ、自分自身の重荷を負うべきです。
0435CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:15:40.83ID:GWMD7tOD
御言葉を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを
分け合いなさい。 まちがってはいけない、

神は侮られるようなかたではありません。 
人は自分のまいたものを、刈り取ることになります。

すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、 
霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るでしょう。

わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。
たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになります。

だから、機会のあるごとに、だれに対しても、

とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではありませんか。
ごらんなさい。わたし自身いま筆をとって、こんなに大きい字で、

あなたがたに書いていることを。 いったい、肉において
見えを飾ろうとする者たちは、キリスト・イエスの十字架のゆえに、

迫害を受けたくないばかりに、あなたがたにしいて 
割礼を受けさせようとします。

事実、割礼のあるもの自身が律法を守らず、ただ、あなたがたの
肉について誇りたいために、割礼を受けさせようとしているのです。
0436CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 19:19:22.43ID:GWMD7tOD
しかし、わたし自身には、わたしたちのヤハウェなる

イエス・キリストの十字架以外に、誇とするものは、
断じてあってはなりません。この十字架につけられて、

この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して
死んでしまったのです。 割礼のあるなしは問題ではなく、

ただ、新しく造られることこそ、重要なのです。

この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。
また、神のイスラエルの上にあるように。

だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。
わたしは、イエスの焼き印を身に帯びているのだから。

兄弟たちよ。わたしたちのヤハウェイエス・キリストの恵みが、
あなたがたの霊と共にあるように、アァメン。

(ガラテヤのクリスチャンへの手紙)
0437ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:22:51.13ID:n/+00S28
Α===2ch教会・礼拝順序ほか===Ω
1 :名無しさん@1周年:03/04/13 06:55
【 賛美(いけにえ)と聖書(みことば) 】

★詩編1:7 主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。
★マタイ伝4:4 イエスは答えて言われた。
「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。』と書いてある。」
★詩編2:6 主が知恵を与え、御口を通して知識と英知を与えられるからだ。
★Uテモテ書3:15 また、幼いころから[旧約]聖書に親しんで来たことを知っているからです。
 [旧約]聖書はあなたに知恵を与えて
 キリスト・イエスに対する信仰による救いを受けさせることができるのです。
3:16 [旧約]聖書はすべて、[アブラハム・イサク・ヤコブの]神の霊感によるもので、
 教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。
★Uテモテ書4:2 みことばを宣べ伝えなさい。時が良くても悪くてもしっかりやりなさい。
 寛容を尽くし、絶えず教えながら、責め、戒め、また勧めなさい。
★コロサイ書3:16 キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、
 知恵を尽くして互いに教え、互いに戒め、
 詩[篇]と賛美[歌]と[外国語で異言な]霊の歌とにより、
 感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。
★ヘブル書13:15 ですから、私たちはキリストを通して、
 賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえるくちびるの果実を、
 神に絶えずささげようではありませんか。
★ヘブル書13:15 そして善を行う事と施しをする事とを忘れてはいけない。
神はこのようないけにえを喜ばれる。
★ピリピ書2:11 すべての口が、「イエス・キリストは主である。」と告白して、
父なる神がほめたたえられるためです。
0438ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:24:28.82ID:n/+00S28
@ 新約聖書 マタイによる福音書
11:28 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。
 わたしがあなたがたを休ませてあげます。
11:29 わたしは心優しく、へりくだっているから、
 あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。
 そうすればたましいに安らぎが来ます。
11:30 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」
@ 日本フリーメソジスト教団式文 http://www9.big.or.jp/~grace/shikibun.html
0439ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:31:10.22ID:n/+00S28
48 :名無しさん@1周年:03/04/14 09:12
 【 創造主であり唯一の神との契約 ユダヤ教のシェマァ[イスラエルよ。聞け・・・]の祈り 】
★マルコ伝12:29 イエスは答えられた。
「一番たいせつなのはこれです。『イスラエルよ。聞け。われらの神である主は、唯一の主である。
★マルコ伝12:30 心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。』
★申命記6:4 聞きなさい。イスラエル。主は私たちの神。主はただひとりである。
★申命記6:5 心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。
★申命記6:6 私がきょう、あなたに命じるこれらのことばを、あなたの心に刻みなさい。
★申命記12:31 あなたの神、主に対して、このようにしてはならない。
彼らは、主が憎むあらゆる忌みきらうべきことを、その神々に行ない、
自分たちの息子、娘を自分たちの神々のために、火で焼くことさえしたのである。
★申命記12:32 あなたがたは、私があなたがたに命じるすべてのことを、守り行なわなければならない。
これにつけ加えてはならない。減らしてはならない。
★申命記13:1 あなたがたのうちに預言者または夢見る者が現われ、あなたに何かのしるしや不思議を示し、
★申命記13:2 あなたに告げたそのしるしと不思議が実現して、
「さあ、あなたが知らなかったほかの神々に従い、これに仕えよう。」と言っても、
★申命記13:3 その預言者、夢見る者のことばに従ってはならない。
あなたがたの神、主は、あなたがたが心を尽くし、精神を尽くして、
ほんとうに、あなたがたの神、主を愛するかどうかを知るために、あなたがたを試みておられるからである。
★申命記27:26 「このみおしえのことばを守ろうとせず、これを実行しない者はのろわれる。」
民はみな、アーメンと言いなさい。
★ヤコブ書1:15 そして、欲望ははらんで罪を生み、罪が熟して死を生みます。
★コリントα書15:56 死のとげは罪であり、罪の力は律法です。
★ローマ4:20 なぜなら、律法を行うことによっては、すべての人間は神の前に義とせられないからである。
律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。
0440ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:32:02.64ID:n/+00S28
52 :名無しさん@1周年:03/04/14 09:26
  【 原罪を贖う十字架 】
★マタイ伝9:13 『わたしはあわれみは好むが、いけにえは好まない。』とはどういう意味か、行って学んで来なさい。
わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。
★ヤコブ書2:13 憐れみを行わなかった者に対しては、仮借のない裁きが下される。憐れみは裁きに打ち勝つ。
★へブル書7:27 ほかの大祭司たちとは違い、キリストには、
まず自分の罪のために、その次に、民の罪のために毎日いけにえをささげる必要はありません。
というのは、キリストは自分自身をささげ、ただ一度でこのことを成し遂げられたからです。
★ガラテヤ書3:13 キリストは、私たちのためにのろわれたものとなって、
私たちを律法ののろいから贖い出してくださいました。
なぜなら、「木にかけられる者はすべてのろわれたものである」と書いてあるからです。
★申命記21:22〜23 ・・・死刑・・・木につる・・された者は、神にのろわれた者だからである。
★ローマ書7:6 しかし今や私達を繋いでいたものに対して死んだのであって、
私達は律法から解放され、その結果、古い文字によってではなく新しい霊によって仕えているのである。
★コリントβ書3:6 神は私たちに力を与えて新しい契約に仕える者とされたのである。
それは文字に仕える者ではなく霊に仕える者である。[律法の]文字は人を殺し[キリストの]霊は人を生かす。
★ガラテヤ書3:14 このことは、アブラハムへの祝福が、キリスト・イエスによって異邦人に及ぶためであり、
その結果、私たちが信仰によって約束の御霊を受けるためなのです。
★コリントα書15:44 自然の命の「体」があるなら、霊的な「体」もあります。
★ヨハネ伝3:5〜8 肉から生まれた者は肉であり、『霊』から生まれた者は霊である。
★ガラテヤ書6:8 自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります。
★マルコ伝12:17 「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」
0441ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:33:57.08ID:mOmJyQyI
46 :名無しさん@1周年:03/04/14 09:05
  【 復活の命に預かる教会の愛 】
★コロサイ書1:15 おん子は目に見えない神の生き写し、すべての造られたものに先だって生まれたかた。
★ヨハネ伝18:36 わたしの国は、この世に属していない。
★コロサイ書1:18 おん子は教会という体の頭。おん子は初めであり、死者の中から先立って生まれた方。
こうして彼はすべてにおいて先立つかたとなられた。
★コリントα書15:55 「死よ、おまえの勝利はどこにあるのか。」
★ヤコブ書4:5 それとも、聖書に次のように書かれているのは意味がないと思うのですか。
「神はわたしたちの内に住まわせた霊を、ねたむほどに深く愛しておられ、
★ヨハネ伝3:16 神は独り子をお与えになるほど、この世を愛された。
独り子を信じる者が一人も滅びることなく、永遠の命を得るためである。
★コリントα書14:1 愛を求めなさい。
★コリントα書13:4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。
★コリントα書13:8 愛は決して絶えることがありません。・・・。
★コリントα書13:13 こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。
★ローマ書12:9 愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善に親しみなさい。
★テモテβ書4:2 御言葉を宣べ伝えなさい。
折が良くても悪くても励みなさい。とがめ、戒め、励ましなさい。忍耐強く、十分に教えるのです。
★レビ記19:18 復讐してはならない。あなたの国の人々を恨んではならない。
あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい。わたしは主である。
★マルコ伝12:31 第二の掟は、これである。『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」
★マタイ伝7:12[ 黄金律 ]それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。
これが律法であり預言者なのです。
0442ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:34:37.08ID:mOmJyQyI
54 :名無しさん@1周年:03/04/14 09:28
  【 クリスティアノス(塗油された者)の信仰 】
★マタイ伝10:16 「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。
だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい。
★テサロニケα書5:21 すべてを吟味して、良いものを大事にしなさい。
★テサロニケα書5:22 あらゆる悪いものから遠ざかりなさい。
★コロサイ書3:16 キリストのことばを、あなたがたのうちに豊かに住まわせ、
知恵を尽くして互いに教え、互いに戒め、
詩篇と讃美と霊の歌とにより、感謝にあふれて心から神に向かって歌いなさい。
★ヘブル書13:15 そして善を行う事と施しをする事とを忘れてはいけない。神はこのようないけにえを喜ばれる。
★テサロニケβ書4:11 また、私たちが命じたように、落ち着いた生活をすることを志し、
自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。
★テサロニケβ書4:12 外の人々に対してもりっぱにふるまうことができ、
また乏しいことがないようにするためです。
★ヤコブ書3:26 霊魂の無い体が死んだものであると同様に、行いの無い信仰も死んだものなのである。

  【 創造主であり唯一の神への頌栄 】
★コリントα書12:3 神の霊によって語る者は、だれでも「イエスはのろわれよ」とは言わないし、
また、聖霊によらなければ、だれも「イエスは主である」と言うことはできません。
★コリントα書16:22 主を愛さない者がいるなら、その者にのろいあれ。マラナ・タ〔主よ、来てください〕。
★コリントβ書13:13 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが、あなたがた一同と共にあるように。
★ユダ書25 わたしたちの救い主である唯一の神に、わたしたちの主イエス・キリストを通して、
栄光、威厳、力、権威が永遠の昔から、今も、永遠にいつまでもありますように、アーメン。
0443ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:46:15.06ID:ROEJAVHS
キリスト教カキコ紹介2
147 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-10
【 聖書要略 】

ラ パラブラ デ ディオス エスペランサ パラ トダス

 使徒信経
われは天地の創造主、全能の父なる天主を信じ、
またその御(おん)独り子、
我らの主(しゅ)イエズス・キリスト、
すなわち聖霊(せいれい)によりて宿(やど)り、
童貞マリア(=マリヤム=マリハム=ミリアム)より生まれ、
(サンヒドリン=ユダヤ最高法院
 の大祭司長カイヤ−ファ[・カヤパ]によって)
(ローマ帝国ユダヤ属州ポンティウス・ピラト総督=)
ポンシオ・ピラトの管下にて苦しみを受け、
十字架に付けられ、死して葬られ、
古聖所に降りて、三日目に死者のうちより甦(よみがえ)り、
天に昇りて全能の父なる天主の右に座し、
かしこより、
生ける人と死せる人とを裁かん為に来り給う主を信じ奉る。
われは聖霊、聖なる公教会、諸聖人の通功、
罪の赦し、肉身の甦(よみがえ)り、終わりなき命を信じ奉る。
アーメン。
(マタイ1:1〜25、27:1〜66、28:1〜20)
(マタイ22:44、マルコ12:36、ルカ20:42、詩編110:1、テモテ3:16)
0444ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:42.14ID:ROEJAVHS
148 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-9
 主の祈り
天にまします我らの父よ.
願わくは、み名の尊まれんことを、み国の来らんことを、
み旨(むね)の天に行わるる如(ごと)く、
地にも行なわれんことを、
我らの日用の糧を、今日われらに与えたまえ。
我らが人に赦す如く、我らの罪を赦したまえ。
我らを試みに引き給(たま)わざれ。
我らを悪より救い給え。
アーメン。
(マタイ6:9〜13、ルカ11:2〜4)
 栄唱
願わくは、父と子と聖霊とに栄えあらんことを、
初めに在(あ)りし如く、
今も何時(いつ)も代々(よよ)に到るまで。
アーメン。

 ホサナ メンブロメ バルカンマ アドナイ。(ヘブル語)
いと高きところの者よ救いを賜え、
主のみ名によって来たる者に祝福あれ。
(ニコデモ福音書=ピラト行伝)

私達があなた方に伝えた事は、私自身、主から受けたものです。
即ち主イエズスは引き渡される夜、
パンを取り、感謝の祈りを捧げてそれを裂き、
『これは、あなた方の為の私の体である。
私の記念としてこのように行いなさい』と言われました。
また食事の後で杯も同じようにして、
『この杯は、私の血によって立てられる(エレミヤの)新しい契約である。
飲む度に、私の記念としてこのように行いなさい。』
と言われました。
だから、あなた方は、このパンを食べこの杯を飲むごとに、
主が来られる時まで、主の死を告げ知らせるのです。
(コリントT11:23〜26、エレミア31:31〜34)
0445ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:48.74ID:ROEJAVHS
149 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-6
さて、カイザリアにコルネリオという名の人がいた。
イタリア隊と呼ばれた部隊の百卒長(ひゃくそつちょう)で、
信心深く、家族一同と共に神を敬い、
民に数々の施しをなし、絶えず神に祈っていた。
(使徒10:1〜2)

イエズスは答えられた、「第一の戒(いまし)めはこれである、
『シェマァ、イスラエる。 アドナイ エろヘ-ヌ、アドナイ エはっド。
 ヴェアはヴッタ エット アドナイ エろヘーは。
 ベほる れヴァヴェはー、ウヴゥほる ナフシェはー、ウヴゥほる メオデはー、』
(ヘブライ語:申命記6:4〜5)
『イスラエルよ、聞け。
主(しゅ)なる私達の神は、ただ独りの主である。
心をつくし、精神をつくし、思いをつくし、力をつくして、
主なるあなたの神を愛せよ』。
(マルコ12:29〜30、マタイ22:34〜40、ルカ10:25〜28、申命記6:4〜5)
予言者や夢占いをする者があなた達の中に現れ、
しるしや奇跡を示して、そのしるしや奇跡が言った通り実現した時、
「あなたの知らなかった他の神々に従い、これに仕えようではないか」
と誘われても、
その予言者や夢占いをする者の言葉に耳を貸してはならない。
あなたの神、主はあなた達を試し、心を尽くし、魂を尽くして、
あなたの神、主を愛するかどうか知ろうとされるからである。
(申命記15:2〜4)
0448ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:05:16.08ID:jFeEQ/zZ
150 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-6
偶像造りの野心は王を知らない人をも駆り立てて、
偶像崇拝を広めさせた。
彼は権力者に取り入るため、
腕を振るって肖像を実際よりも美しいものに作り上げた。
多くの人は職人の見事なわざに引かれ、
先程まで人間として敬っていた者を、
今や礼拝の対象と見なすようになった。
この事は人間の生涯にとって罠となった。
災難や権力に支配された人々が、神聖な名を石や木に与えたから、
(知恵の書14:18〜21)
0449ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:07:02.31ID:jFeEQ/zZ
命のないものに望みを賭ける人々は惨めだ。
彼らは人の手で造られたものを神々と呼ぶ。
技術の生み出した金銀の作品、動物の像、
昔の人が加工した役に立たない石などを。
(知恵の書13:10)
彼らは神を知る点で間違っただけではない。
無知から生じた大きな戦いのうちに生きながら、
次のような悪事を平和と呼んでいる。
流血と殺害、盗みと偽りが至るところにあり、
堕落、不信、騒動、偽証、
善人への迫害、恩恵の忘却、魂の汚染、性の倒錯、
結婚の乱れ、姦淫、好色が至るところにある。
(知恵の書14:22、26)
命のないものに命を乞い、全く経験のないものに助けを求め、
自分の足さえ使えないものに旅の安全を願う。
(知恵の書13:18)
0450ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:47.95ID:jFeEQ/zZ
151 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-3
律法の全体は、
「デウテラ デ ホモイア アウテ、
 アガペーセイス トン ペレーシオン スー オース セアウトン」(ギリシャ語)
「δευτερα δε "оμοια αυτη"
 αγαπησειζ τον πλησιον σου
 ωζ σεαυτον.」(ΚΑΤΑ ΜΑΘΘΑΙΟΝ22:39)
「自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ」という、
この一句に尽きるからである。
気をつけるがよい。
もし互いにかみ合い、食い合っているなら、
あなたがたは互いに滅ぼされてしまうだろう。
(ガラテア5:14〜15,マタイ22:39,マルコ12:31,ルカ10:27,レビ19:18)
なぜなら律法をことごとく守ったとしても、
その一つの点に落ち度があれば、
全体を犯したことになるからである。
たとえば「姦淫(かんいん)するな」と言われた方は、
また「殺すな」とも仰せになった。
そこで、たとい姦淫はしなくても人殺しをすれば、
律法の違反者になったことになる。
だから自由の律法によって裁かれるべき者らしく語り、
かつ行いなさい。
(ヤコブ2:10-3:12)
互いに愛し合う事の外は何人にも借りがあってはならない。
人を愛する者は律法を全うするのである。
「姦淫するな、殺すな、盗むな、貪(むさぼ)るな」
など、そのほかに、どんな戒めがあっても、結局、
「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」
と言う、この言葉に帰する。
愛は隣り人に害を加えることはない。
だから愛は律法を完成するものである。
(ローマ13:8〜10,レビ19:18)
0451ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:12:09.98ID:jFeEQ/zZ
152 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:-3
兄弟たちよ。あなたがたにお勧めする。
怠惰な者を戒め、小心な者を励まし、弱い者を助け、
すべての人に対して寛容でありなさい。
だれも悪をもって悪に報いないように心がけ、
お互いに、またみんなに対して、いつも善を追い求めなさい。
いつも喜んでいなさい。
絶えず祈りなさい。
すべてのものを識別して、良いものを守り、
あらゆる種類の悪から遠ざかりなさい。
(テサロニケT5:14〜17、21〜22)
みことばを教えてもらう人は、教える人と、
すべて良いものを分け合いなさい。
すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、
霊にまくモノは、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
私達は、善を行うことに、うみ疲れてはならない。
たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。
だから、機会のあるごとに、だれに対しても、
とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。
(ガラテア6:6、6:8〜10)
あなたが知っている通り彼においては、信仰が行いと共に働き、
その行いによって信仰が全うされ、
こうして「アブ・ラハム(多くの父)は神を信じた。
それによって彼は義と認められた」という聖書の言葉が成就し、
そして彼は「神の友」と唱えられたのである。
(ヤコブ2:22〜23、イザヤ41:8、創世記15:6)
0452ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:14:35.65ID:jFeEQ/zZ
153 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:01
私(イエズス)の弟子であるという名のゆえに、
この(キリストの)小さい者のひとりに
冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、
決してその報いからもれることはない。
(マタイ10:42)
霊魂の無い体が死んだものであると同様に、
行いの無い信仰も死んだものなのである。
(ヤコブ2:26-3:26)
人は言う、「彼の手紙はオモミがあって力強いが、
会って見ると外見弱々しく、話はつまらない」。
(コリントU10:10)
多くの人が肉によって誇っているから、わたしも誇ろう。
あなた方は賢い人たちなのだから、
喜んで愚か者を忍んでくれるだろう。
実際、あなた方は奴隷にされても、
食い倒されても、略奪されても、
いばられても、顔をたたかれても、それを忍んでいる。
言うのも恥ずかしい事だが、私達は弱すぎるのだ。
もしある人があえて誇るなら、
わたしは愚か者になって言うが、私もあえて誇ろう。
もし誇らねばならないのなら、わたしは自分の弱さを誇ろう。
(コリントU11:18〜21)
0453ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:16:04.13ID:jFeEQ/zZ
154 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:02
すると、どこに私達の誇りがあるのか。全くない。
なんの法則によってか。行いの法則によってか。
そうではなく、信仰の法則によってである。
私達は、こう思う。
人が義とされるのは、(割礼の)律法の行いによるのではなく、
信仰によるのである。
それとも、神はユダヤ人(ヘブルびと)だけの神であろうか。
また、異邦人の神であるのではないか。
確かに、異邦人の神でもある。
まことに神は唯一であって、
割礼のある者(ユダヤ人)を信仰によって義とし、
また無割礼の者(異邦人)をも信仰のゆえに義とされるのである。
(ローマ3:27〜30)
なぜなら、律法を行うことによっては、
すべての人間は神の前に義とせられないからである。
律法によっては、罪の自覚が生じるのみである。
(ローマ4:20)訂正ローマ3:20
欲が孕んで罪を生み、罪が熟して死を生み出す。
(ヤコブ1:15)
死のとげは罪である。罪の力は律法である。
(コリントT15:56)
そこで、律法によっては、
神の御前に義とされる者は一人もないことが、明らかである。
なぜなら、「信仰による義人は生きる」からである。
(ガラテア3:11、ハバクク2:4)
0454ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:18:04.79ID:jFeEQ/zZ
155 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:05
私達の行った義のみわざによってではなく、
ただ神の憐(あわ)れみによって再生の洗いを受け、
聖霊により新たにされて私達は救われたのである。
この聖霊は私達の救い主イエズス・キリストを通して、
私達の上に豊かに注がれた。
(テトス3:5〜6)

舌は火である、不義の世界である。
舌は私達の器官の一つとして備えられたものであるが、
全身を汚し生存の車輪を燃やし、自ら地獄の火で焼かれる。
私達は舌で父である主を賛美し、
また舌で神にかたどって造られた人間を呪います。
(ヤコブ3:6、3:9)
キリストは私達の為に、呪いとなって、
私達を(旧約)律法の呪いから贖(あがな)い出して下さった。
(旧約)聖書(申命記)に「木に架けられた者は呪われる」
と書いてある。
それはアブラハムの受けた祝福がイエズス・キリストにあって、
異邦人に及ぶ為であり、約束された御霊(みたま)を、
私達が信仰によって受ける為である。
(ガラテア3:13〜14、申命記21:23)
なぜなら人は心に信じて義とされ、
口で告白して救われるからである。
(ローマ10:10)
ゆえに、それは人間の意志や努力によるのではなく、
ただ神の憐(あわ)れみによるのである。
(ローマ9:16)
憐れみを行わなかった者に対しては、
仮借のない裁きが下される。
(神の)憐れみは(終わりの日の)裁きに打ち勝つ。
(ヤコブ2:13)
0455ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:04.56ID:jFeEQ/zZ
156 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:06
愛する者たちよ。自分で復讐をしないで、
むしろ、神の怒(いか)りに任せなさい。なぜなら、
「主が言われる。復讐はわたしのするところである。
わたし自身が報復する」と書いてあるからである。
(ローマ12:19、ヘブル10:30、申命記32:35)
「あなたがたの律法に、
『わたしは言う、あなたがたは神々である』
と書いてあるではないか。」
(ヨハネ福音書10:34、詩編82:6)
「この世の子らは、めとったり、嫁いだりするが、
かの世に入って死人からの復活にあずかるにふさわしい者達は、
めとったり、嫁いだりすることはない。
彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、
神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。」
(ルカ20:34〜36)
死人の復活も、また同様である。
朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、
卑しいものでまかれ、栄光あるものによみがえり、
ヨワイものでまかれ、ツヨイものによみがえり、
肉のからだでまかれ、霊のからだによみがえるのである。
肉のからだがあるのだから、霊のからだもあるわけである。
(コリントT15:42〜44)
なぜならメシアはあらゆる敵をその足もとに置くときまでは、
支配を続けることになっているからである。
最後の敵として滅ぼされるのが、死である。
(コリントT15:25〜26、詩編110:1)
0458神も仏も名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:39.77ID:meV8JJto
りんごが論破されたか
0460ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:37:54.35ID:qlfPGyCf
157 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:09
彼は、ほかの大祭司のように、まず自分の罪のため、
次に民の罪のために、日々、いけにえをささげる必要はない。
なぜなら自分をささげて、一度だけ、それをされたからである。
(ヘブル7:27)
しかし今や私達を繋いでいたものに対して死んだのであって、
私達は律法から解放され、
その結果、古い文字によってではなく、
新しい霊によって仕えているのである。
(ローマ7:6)
神は私たちに力を与えて新しい契約に、仕える者とされたのである。
それは文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。
(律法の)文字は人を殺し、(キリストの)霊は人を生かす。
(コリントU3:6)
わたしたちは、四方から艱難を受けても窮しない。
途方に暮れても行き詰まらない。
迫害にあっても見捨てられない。倒されても滅びない。
(コリントU4:8〜9)
なぜなら患難は忍耐を生み出し、忍耐は練達を生み出し、
練達は希望を生み出す事を知っているからである。
そして希望は失望に終わる事はない。
なぜなら私達に賜っている聖霊によって、
神の愛が私達の心に注がれているからである。
(ローマ5:3〜5)
0461ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:40:04.28ID:qlfPGyCf
「わたしは信じた。それゆえに語った」としるしてある通り、
それと同じ信仰の霊を持っているので、
わたしたちも信じている。それ故信じている。
(コリントU4:13、詩編116:10)

それとも
「神は私達の内に住まわせた霊を嫉むほどに愛しておられる」
と、聖書に書いてあるのは、虚(むな)しい言葉だと思うのか。
(ヤコブ4:5、イザヤ54:8)
0462ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:08.07ID:qlfPGyCf
158 名前:聖書要略−ルルドの聖水被りから− :2004/01/17(土) 15:10
何よりもまず、お互いの愛を熱く保ちなさい。
愛は多くの罪をおおうものである。
不平を言わずに、互いにもてなし合いなさい。
(ペテロT4:8〜9)
語る者は、神の御言葉(みことば)を語る者にふさわしく語り、
奉仕する者は、
神から賜る力による者にふさわしく奉仕するべきである。
それは、すべてのことにおいて、
イエズス・キリスト(=ヨシュア・メシア、ヘブライ語)によって、
神があがめられるためである。
栄光と力とが代々限りなく、彼にあるように、アーメン。
(ペテロT4:11)
このように、いつまでも存続するものは、
信仰と希望と愛と、この三つである。
このうちで最も大いなるものは愛である。
(コリントT13:13)
そして、善を行う事と施しをする事とを、忘れてはいけない。
神は、このようないけにえを喜ばれる。
(ヘブル13:15)
最後に言う。
主にあって、その偉大な力によって強くなりなさい。
(エフェソ6:10)
 マラナ タ(マラン アファ [アラム=アラマイ語])
われらの主よ、来りませ。
(コリントT16:22、ヨハネ黙示録22:20)
0463CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 20:51:44.18ID:GWMD7tOD
あなたがたはよく走り続けてきたのに、だれが邪魔をして、
真理にそむかせたのですか。

そのような勧誘は、あなたがたを召されたかたから
出たものではありません。

少しのパン種でも、粉のかたまり全体をふくらませます。
あなたがたはいささかもわたしと違った思いを

いだくことはないと、ヤハウェにあって信頼しています。

しかし、あなたがたを動揺させている者は、
それがだれであろうと、さばきを受けるでしょう。

兄弟たちよ。わたしがもし今でも割礼を宣べ伝えていたら、
どうして、いまなお迫害されるはずがあるでしょうか。

そうしていたら、十字架のつまずきは、なくなっているでしょう。

あなたがたの煽動者どもは、自ら不具になるがいい。
0464CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:38.39ID:GWMD7tOD
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、
自由を得るためです。

ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、
愛をもって互に仕えなさい。

律法の全体は、

「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」
というこの一句に尽きるからです。

気をつけなさい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、
あなたがたは互に滅ぼされてしまうでしょう。

わたしは命じます、御霊によって歩きなさい。そうすれば、
決して肉の欲を満たすことはありません。

なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、
また御霊の欲するところは肉に反するからです。

こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、
あなたがたは自分でしようと思うことを、  

することができないようになります。

もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいません。
0465CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 20:53:52.95ID:GWMD7tOD
肉の働きは明白です。すなわち、不品行、汚れ、好色、
偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、

分裂、分派、ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいです。

わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておきます。
このようなことを行う者は、神の国をつぐことがありません。

しかし、聖霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、

柔和、自制であって、これらを否定する律法はありません。

キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に 
十字架につけてしまったのです。

もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、
また御霊によって進もうではありませんか。

互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはなりません。
0466CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:00.35ID:GWMD7tOD
兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることが
わかったなら、霊の人であるあなたがたは、

柔和な心をもって、その人を正しなさい。

それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることが
ありはしないかと、反省しなさい。 互に重荷を負い合いなさい。

そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするでしょう。

もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か
偉い者であるように思っているとすれば、

その人は自分を欺いているのです。 ひとりびとり、
自分の行いを検討してみなさい。そうすれば、自分だけには

誇ることができても、ほかの人には誇れなくなるでしょう。
人はそれぞれ、自分自身の重荷を負うべきです。
0467CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 21:04:03.66ID:GWMD7tOD
御言葉を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを
分け合いなさい。 まちがってはいけない、

神は侮られるようなかたではありません。 
人は自分のまいたものを、刈り取ることになります。

すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、 
霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るでしょう。

わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。
たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになります。

だから、機会のあるごとに、だれに対しても、

とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではありませんか。
ごらんなさい。わたし自身いま筆をとって、こんなに大きい字で、

あなたがたに書いていることを。 いったい、肉において
見えを飾ろうとする者たちは、キリスト・イエスの十字架のゆえに、

迫害を受けたくないばかりに、あなたがたにしいて 
割礼を受けさせようとします。

事実、割礼のあるもの自身が律法を守らず、ただ、あなたがたの
肉について誇りたいために、割礼を受けさせようとしているのです。
0468CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/08(木) 21:04:50.91ID:GWMD7tOD
しかし、わたし自身には、わたしたちのヤハウェなる

イエス・キリストの十字架以外に、誇とするものは、
断じてあってはなりません。この十字架につけられて、

この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して
死んでしまったのです。 割礼のあるなしは問題ではなく、

ただ、新しく造られることこそ、重要なのです。

この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。
また、神のイスラエルの上にあるように。

だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。
わたしは、イエスの焼き印を身に帯びているのだから。

兄弟たちよ。わたしたちのヤハウェイエス・キリストの恵みが、
あなたがたの霊と共にあるように、アァメン。

(ガラテヤのクリスチャンへの手紙)
0469ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:23:09.05ID:qlfPGyCf
1 わが心は あまつ神を とうとみ、わがたましい
  すくいぬしを ほめまつりて よろこぶ
2 数に足らぬ はしためをも 見すてず
  よろず代(よ)まで さきわいつつ めぐみたもう うれしさ
3 御名(みな)は清く 大御業(おおみわざ)は かしこし
  代々(よよ)にたえぬ みいつくしみ あおぐものぞ うくべき
4 低きものを 高めたもう みめぐみ
  おごるものを とりひしぎて 散らしたもう みちから
5 アブラハムの すえをとわに かえりみ
  イスラエルを 忘れまさで 救いたもう とうとさ アーメン。
https://www.youtube.com/watch?v=gT5y5GtM6Qg

ガラテヤの信徒への手紙 3章
13節 キリストは、わたしたちのために呪いとなって、
わたしたちを律法の呪いから贖い出してくださいました。
「木にかけられた者は皆呪われている」と書いてあるからです。
14節 それは、アブラハムに与えられた祝福が、
キリスト・イエスにおいて異邦人に及ぶためであり、
また、わたしたちが、約束された“霊”を信仰によって受けるためでした。

 天のおとう様。
 私の心に刻まれた善悪基準の良心はあなたに造られた事と信じます。
 それなのに、あなたに従わないで生きて来ました。
 主イエスが十字架で死なれたのは 神様の御旨(みむね)から的外れな
 私の行いの償いの為と信じます。
 どうか、これからの人生をあなたに喜ばれる方向へお導き下さい。
 主イエス・キリストによって。アーメン。

天にまします我らの父よ
ねがわくは み名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
みこころの天になるごとく 地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を我らがゆるすごとく 我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず
悪より救い出したまえ
国と力と栄えとは 限りなくなんじのものなればなり アーメン。

 あめつちこぞりて かしこみたたえよ みめぐみあふるる
 父 み子 みたまを アーメン。
https://www.youtube.com/watch?v=qBSD1MiSECA
https://www.youtube.com/watch?v=TY9CYlQKcwQ
0470ろん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:35:18.98ID:qlfPGyCf
待降節、アドベント近し。主に栄光。
0471CHRISTIAN☆ディナー☆☆
垢版 |
2018/11/09(金) 18:07:39.40ID:1R84UWZj
律法の下にとどまっていたいと思う人たちよ。
わたしに答えなさい。あなたがたは

律法の言うところを聞かないのですか。

そのしるすところによると、アブラハムに
ふたりの子があったが、ひとりは女奴隷から、

ひとりは自由の女から生れたのです。

女奴隷の子は肉によって生れたのであり、
自由の女の子は約束によって生れたのでした。

さて、この物語は比喩としてみられます。
すなわち、この女たちは二つの契約をさします。

そのひとりはシナイ山から出て、奴隷となる者を産むのです。

ハガルがそれです。ハガルといえば、アラビヤでは 
シナイ山のことで、今のエルサレムに当リます。

なぜなら、それは子たちと共に、奴隷となっているからです。

しかし、上なるエルサレムは、自由の女であって、
わたしたちの母をさします。

すなわち、こう書いてある、

「喜べ、不妊の女よ。
声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。

ひとり者となっている女は多くの子を産み、
その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

兄弟たちよ。あなたがたは、イサクのように、約束の子です。

しかし、その当時、肉によって生れた者が、霊によって
生れた者を迫害したように、今でも同様です。

しかし、聖書はなんと言っていますか。

「女奴隷とその子とを追い出せ。女奴隷の子は、
自由の女の子と共に相続をしてはならない」とあリます。

だから、兄弟たちよ。わたしたちは女奴隷の子ではなく、  
自由の女の子なのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況