無門関(むもんかん) 第二十八則 久響龍潭(きゅうきょうりゅうたん)りゅうたん 久しく 慕う

      ...-ー、,-─ 
     .-=・=- i、-=・=-   
    ..   / ー-' ヽ   . .  
       .. -=ニ=-   

この僧はまだ故郷にいるときは憤りに充ち、口で言うももどかしいほどであり、南方を訪れ教下別伝などどいう禅を滅ぼしてやろうとやってきた。

その途上、一人の婆さんに点心、軽食を買おうとした。

婆さんが問うた。「貴方の荷物の中は何の書物ですか」
僧は答えた。「金剛教の注釈書です」
婆さんが言った。「そのお経の中には、過去の心は得られない、現在の心は得られない、未来の心も得られないとありますが、貴方はどの心に点心されるのですか」
僧はこの問を受けて、口が棒のようになってしまった。

しかし僧はそのまま婆さんの言葉にまいってしまうことはなかった。
そこで婆さんに問うた。「このあたりにはどんな禅僧がおられますか」
婆さんが言った。「五里ほどの所に和尚さんがいます」
そこで僧はこの和尚を訪ね、完全に打ちのめされた。

 和尚が、教えていた僧に「夜がふけたので帰ったらどうか」と、すすめた。
僧は別れの挨拶をして外へでると真っ暗なので引き返し、「外は真っ暗です」と言った。

和尚は手燭(てしょく)に火を付けて渡した。
僧が受け取ろうとしたときに、和尚はふっと吹き消した。
僧はそこで悟って深く礼拝した。

和尚は「お前は何を悟ったのだ」と聞いた。
僧は「私は今日から世の大和尚達の言うことを疑いません」と答えた。

翌日、和尚は説法の際に言った。
「この中に、歯は剣のよう、口中は血のように赤く、棒を食らわせてもびくともしない男がいる。これは将来我が道を打ち立てるであろう」と言った。

僧はそこで金剛教の解説書を取り出し、法堂の前で松明をかざして言った。
「いかに理論を極めようとそれは広大な空間に髪の毛を一本置いたようなものであり、肝腎な所を体得しても、一滴の水を大峡谷に投じたようなものである」

そして解説書を焼いて立ち去った。

〇 この修行僧はさとった。