「Aが真ならばBも真だ」という命題を科学的に検証する場合、
まずAが真かどうかの観測結果を得て、
Aが真だとわかったら、その「ならば」が成り立つかどうか
次にBが真かどうかの観察結果を得る、ということでしょ?

Aがアプリオリに真だってのは科学的にはありえない。
それは形而上学。Aが真だとするにはちゃんと観測結果が必要。