137億年前に宇宙はできたとされているが、地球は「月と太陽」がなければ「60秒が測定できない」
ことを知らないといけない。
時間という概念が地球に生まれたのは「月と太陽」があったからだ。
時間という概念がなければ、人間は集まることもできないし、練習もできないし、遊べない。
つまり「選ばれる人間がいない」ことを知らないといけない。
また、体調管理も時間とともに行っている。
このことから、私は「137億年前というのは地球が生まれたときのことを指しているのだろう」
と考えるに至った。
たしかに、45億年という退屈=地球は7日間でできたという「ヤングアース理論」
はあるが、時間というものの説得力を考えると、アメリカ西部は「137億年前」説を
とっており、アメリカ東部は「45億年前」説をとっているのが文献から分かる。