X



トップページ心と宗教
1002コメント471KB
【イエス】命の輝き『神の家』52軒目【キリスト】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/17(日) 10:22:58.58ID:zaF35Mam
ここは、ネット上の超教派の教会です。
イエス・キリストを信じ、教えを守り、その教えに従い愛し合う者達のスレです。
リアルで教会に縁遠い方、行きたいけど心の準備がまだな方、そのような方や、教会に毎週行っている方でも、みなさんがイエス様の御名のもとに、集い、語り、祈り合う場所です。

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1199651877/
0638浪速銀狼
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:07.25ID:nzBqItCE
神でも宇宙人でもOKですが、死ぬまでに答え合わせしたい感じです。
おそらく、なぞのまま死ぬ事になると思いますが。
0639zako
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:10.59ID:KgHg3dsU
>>637
ぇえ(^ν^)宇宙人の存在
ソレをそのものヲ否定しよぅとわ
ぉもぃ魔せン(^ν^)アナタ自身ガ
死後の世界に何も期待したくなく
もし死後に何らかの保険に入らなかった
せで、地獄などの不利益が起こる可能性も無い
と(^ν^)そー考えられるのデ
(^ν^)あれバ(^ν^)死亡後保険に加入
すル(^ν^)必要わ(^ν^)ナィの
death(^ν^)
0640浪速銀狼
垢版 |
2017/09/21(木) 22:08:02.90ID:nzBqItCE
>>639
死亡後保険の勧誘でしたか。
私は備えることが苦手で、出たとこ勝負のエンジョイ勢なので、結果より経過重視でこの世もあの世も楽しもうと思います。
とゆうわけで、お断りしますm(_ _)m
0641zako
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:58.58ID:8U9vxhSq
>>640
はぃ(^ν^)承知致し魔シタ
でわ死ぬマデに答え合わせがデキズ
なんらかの死亡後保険に加入したいと
お考えの際に(^ν^)またのご利用ヲ
お魔ちシテ(^ν^)おり魔ス

アナタのココロのスキマ(^ν^)お埋め
し魔ス(^ν^)喪黒福造でしタ(^ν^)
https://youtu.be/FMHdMJ3XVo0
0642浪速銀狼
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:20.55ID:nzBqItCE
>>641
品揃えも良さそうですし、何かあったらお願いします。
0643神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 04:06:06.15ID:iTwVtThM
でおーと名乗る、俺は悟りをひらいたと自称する、施設に収容されている宗教性妄想患者が作成した文章。


>俺は、最近裏工作的に牧師の霊的指導を笑、
>当然そういう風に魅せずにな笑。
>世話になっている坊主に俺は、自分の修行が
>進まんのにクリスチャンの世話ばかりしてい
>ると笑。
>今日は、さっき書いたが、修行マニアの書い
>た本(どちらかというと仏教、神道系など、
>神秘主義修行の内容が多いのに笑)に、世話
>になっている坊主の公案修行、鈴なのど本を
>書いてあるのを読んだ。
>彼は本物だと知っていたが、きちんとした出
>版社に載るようになったとは笑。
0644神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:31:30.72ID:0DAepzrt
イエスを旧約聖書の預言によるメシアと信じない
このスレの非該当者

プリティにならいて
zako
浪速銀狼
まんげんよしお
0645神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:34:25.34ID:gVfCM5HF
エホバはメシアニックジュー採用しとるハズ
まんげん派はしらんけど
0646神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:33:11.97ID:H658qSbM
まーたイエスの冤罪でモメててわろた。
贖罪説の場合、冤罪というには無理があるんだよね。
無実の罪という点ではそうだが、濡れ衣を着せられたわけじゃないから。

日本の法律の場合だとさ・・・イエスは故意犯なんだよね。
故意に、真犯人たちの身代わりになって、刑を受けたわけだから。
イエスは、故意犯であり、犯人蔵匿、隠避罪にあたる。
まあ、独裁の神さまだからw 犯人隠避罪が適用されないけどさ。
0647神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:40:05.49ID:SISGHGTW
まぁ父ちゃんと子の関係でいうとこんな感じはどうかw

父:あいつらほんとダメな、このままいくとポアするしかなくなるで
子:父ちゃん、あいつら許してやってくれよ
父:そう言ってもなー、俺には俺の計画あるし
子:分かったよ、俺があいつらのケツ持って最後まで面倒見るから
父:えーでもおまいいそがしいじゃん
子:大丈夫、責任持つから。部下も連れてくし。なっ!
聖霊:ラジャー、キャプテン!!
父:おまいがそういうなら任せるわ
0648神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:04:38.90ID:H658qSbM
>>647
改変させていただきますた。

親分:奴らは本当にダメだな、いちいち滅ぼしていてもキリがない
まったく面倒なヤツらだ、造っておいて言うのもなんだが
若:父ちゃん、あいつら許してやってくれよ
親分:そうは言うが、ワシにはワシの方針があるからのう
若:分かったよ、俺があいつらのケツ持って最後まで面倒見るから
親分:でもおまえ、勉強がいそがしいじゃないか
若:大丈夫、職員室で暴れたら退学させられたからw
俺が襲名して責任持つからさ、会長として居てくれればいいよ
なあに、俺に従わないヤツは、いずれまとめてポアするから同じだしw
親分:なに?まとめてポアするのか? 許してやるんじゃないのか?
若:ああ、許してはやるけどね。
許してやったのにそれでも従わない恩知らずは、まとめてゲヘナでファイナルポアw
スマホ世代は効率なんだよ
親分:なあ、ところでゲヘナってのは・・・何だ?
若:ニューコンテンツ!
まあ任せてくれよ、政も連れてくし。なっ!
ワイファイの政五郎:若、どこまでも無料で通じるように、お供させていただきやす!!
親分:そうか、ハイテクなおまえがそうまで言うのなら任せよう
会長か、ワシも暇になるな・・・そういえば昔に文通した異教の女神ちゃんどうしてるだろう
0649神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:05:39.67ID:M0QkKM28
>>389
>>444
にある日本伝道隊は少なくとも戦前は超教派の日本宣教団体だったようだから
このスレが超教派の教会であるのに偶然だがぴったりだ

>1903年 バークレー・バックストンが第1回帰国期間中のケズィック・コンベンションの
>日本宣教に関心のある者が集まっている小グループにてパゼット・ウィルクスと共に、
>超教派の日本宣教団体として「日本伝道隊」が結成する。
>(結成時はOne by One Band of Japanと呼ばれた) バックストンが総理になる。
0650神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:41:40.61ID:H658qSbM
まらなたんさんは面白いね。

イエスは神かもしれない可能性は残るが・・・
イエスは神の子たち(ユダヤ人)の長男として、神から権威を与えられたキリスト(メシア)で、
権威を与えられた者とはいえ、存在性としては単なる被造物でしかない。
でも教会では、神としてのイエスを拝んでいるわけだ。

つまり、事実がハッキリわかんない以上、信仰なんてもんはだいたいでえーのよ!
重要なのは、隣人愛の実践だ!
って感じ。
0651神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:22:42.82ID:H658qSbM
まらなたんさんに興味を持って、メシアニックジューの神学的要素をチラホラ検索してみたけど・・・
事実上はキリスト教の三位一体と変わらないようだし、もちろんイエスに神性があるようね。
旧約聖書も新約聖書も、神の霊感によって書かれた誤りのないものということらしい・・・

まらなたんさんは、三位一体じゃなくても無問題! イエスに神性がなくても無問題!と言ってるし、
新約聖書には改竄があり、誤りがあるとも言っていた。

なんだかよくわからんw
0652美魔女
垢版 |
2017/09/22(金) 22:04:23.29ID:KhnPjuy4
分析面白いね😊
0653神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:48:56.60ID:H658qSbM
分析がどうこうじゃなくて、俺はこれでも、人が好きだからね。
人が好きだから、その人をもっと知りたくなってしまう。
何を信じてるんだろう、この人の目にはどんな風に世界が映るんだろう、そんなことかな?

いいとか、悪いとか、そんなんじゃなくてさ。
0654プリティにならいて
垢版 |
2017/09/23(土) 05:51:36.67ID:8lhesh49
小中学校で、ほとんどの基礎学問は学ぶし、
今、テストを受けても、100点とれないほど結構レベル高いよね。

ミッションスクールの先生が、余程学問のこれをきわめたいと思う事が
ないなら、社会にいち早く出て、そこが全体学問を治める場所だとして
学ぶ方が良い。お金を無駄に使い、親に負担をかけるだけだから。

まだピンと来ないなら、高校生のあいだに、決めなさい、
猶予期間が、高校生であると思って、と言っていた。
義務教育でないから、贅沢だとわかりながら、そうしなさいと。

0655プリティにならいて
垢版 |
2017/09/23(土) 05:52:56.55ID:8lhesh49
もちろんまだ世の中を知らない私の選択でなく、
日本では歴史あるミッションスクールに中学から入れたのは、
ママだし、パパはいいよ、といつもの笑顔で同意したようなんだけれど、
教師陣の意識レベルが高いから、人生を歩むのに必ず役にたつと
思ったらしい。

今となれば、その意味が分かってきて、とても感謝している
先生方と両親に。

クリスチャンってピンキリ、ほんとだ。昨日も米国の友人とメールでやりとり
しのたのだけれど・・・・なんなんだと思う程違う。

この前、話で紹介したイギリス出身の女性も、もちろんクリスチャンなんだけれどね
0656神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:19:09.77ID:4VEeYZ2r
イエスを旧約聖書の預言によるメシアと信じない
このスレの非該当者

プリティにならいて
zako
浪速銀狼
まんげんよしお
0657神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:40:24.06ID:qJci+Xc/
暇人と、まらなたんさんは真逆だよなー

暇人は「神さまなんか実在しないよ、現代人なんだから分かれw 他人様を蔑ろにしない愛こそが神だ」と言う人。

まらなたんさんは、本当の神さまに逢いたい人だろう。
ユダヤ教があり、キリスト教があり、イスラム教があり、
キリスト教も様々な教派があり、何が本当の神なのかわからないもんね。

いい加減だから、あんな風になっているわけではなくて、
むしろ「本当の神さまを知りたい、本当の神さまに逢いたい人」だろうと思う。
だから「まらな・た」というコテハンなんだろう。

「キリスト教だから、このように神さまを信じる」というより、神さまの事実がほしい。
生きている内に「宇宙人出て来ないかなー」と思ってる、よしおちゃんと同じような人かもなー
信者としてはユニークな人だろうけど、あんまり叩いちゃダメよw

「他宗教は簡単に否定できる」と言ってる人だから、
聖書の宗教以外には、やや上から目線というか、やや対立的な感じもあるように見えるけど。
「科学的なものは否定しにくい」みたいなことを言うのも、たぶん「事実」に関心があるからだろうと思う。
0658プリティにならいて
垢版 |
2017/09/23(土) 09:13:38.95ID:8lhesh49
>>656

私は、そういう事を言ったことがない。

でね、なぜあなたはそういう事を言っているの?

自分に向かって、一度でも聞いてみたら? 

それとも、そういう普通の人が持つ心が機能していないの?

どちらにしろ、わたしの問題でなく、あなたの問題だし、

解決するのは、ネットでなく現実の専門家だしいち早く、依頼しなきゃね。
0659神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:23:02.90ID:qJci+Xc/
「本当の神さまを知りたかった」というのは・・・
神さまにアイデンティティ(私が生まれた理由、生きる意味、生きる目的)を求めた、まちこさんも同じだったな。

まちこさんのイエスは「成長する神の子イエス」だった。
復活して、完全な神になったイエス。
復活までは成長過程で、完全な神じゃなかったんだよね。

十字架では律法を完成した。
無罪だが、人々の罪を身代わりに被ることで霊までもが罪に染まり、「神よ、見捨てたか!」と口にした。
(霊が罪に染まり、罪の性質サタンの性質になったからこそ、神への信頼を失って、口にしたわけだ)

んで、サタンが支配する地獄で苦しみ抜いて刑を果たし、贖いが完了した。
もう完了したし、人々の罪を脱ぎ捨てて罪なき者になって、サタンも手出し出来なくなった。

もう地獄でやることがなくなって、2ちゃんでもやろうかと思ってたイエスを、父なる神が救い出したw
んで、復活して、完全な神になった。

まあ、「成長する神の子イエス」てのは、リトルジーザスのまちこさんを象徴するよなー
0660神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:23:57.73ID:4VEeYZ2r
>>658
「そういう事を言ったことがない」と書くのなら

イエスを旧約聖書の預言によるメシアと信じる
ことに同意できるのかできないのか
0661浪速銀狼
垢版 |
2017/09/23(土) 09:40:21.03ID:PbZXvG9L
また踏み絵してる。

あほや。
0662美魔女
垢版 |
2017/09/23(土) 09:49:17.82ID:mZPFWNas
>>657
分析面白い 分かりやすい♪
0663美魔女
垢版 |
2017/09/23(土) 09:58:52.38ID:mZPFWNas
>>655
私の妹は中学にミッションスクールへ通ってたのに その後 大人になっても遊び人でした😢

信じられへんかったわ(;_;)
0664神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:25:58.90ID:tlGMScIR
>>659
成長ではなく、へりくだってただけです
0665神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:35:17.84ID:YnV4TFnr
>>659
>無罪だが、人々の罪を身代わりに被ることで霊までもが罪に染まり、「神よ、見捨てたか!」と口にした。
>(霊が罪に染まり、罪の性質サタンの性質になったからこそ、神への信頼を失って、口にしたわけだ)
 
ここがおかしいですね。
サティさんは、カ○リックの幼稚園に通っていたことは知っています。
カ○リック教会で洗礼を受けておられますか?
0666神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:41:36.24ID:qJci+Xc/
>>664
一般的には「神の謙遜」だけど、まちこさんの場合は「神の成長」なんだよね。

「成長する神の子イエス」と同じように、「成長するクリスチャン」という価値観があるからこそ、
「ベイビークリスチャン」という発言もあった。

ヘーゲンさんとこは、クリスチャンサイエンスの影響があると言われてるしさ。
0667神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:47:43.83ID:YnV4TFnr
>霊までも罪に染まり、そして「神よ、見捨てたか!」と口にした。

これを土台にすると、その上の建物は歪むと思いますね。
それとイエス様=神が一生をかけて「成長」というのもおかしいですよ。
 
洗礼を受けていると聖霊が教えてくれませんかね。
0668神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 10:47:51.35ID:qJci+Xc/
>>665
俺は仏教の猫ちゃんどすえ。

俺にとっては、「まちこさんには、まちこさんの信じ方があるんだなー」というだけのことで、
その正誤を主張してはいませんよ。

ローマカトリック絶対!目線のピシャーさんには、わからないだろうけど。
0669神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:04:15.96ID:YnV4TFnr
>>668
失礼しました。サティさんもごめんなさい。

>私の神よ、私の神よ、なぜ、私を見捨てたもうたのか。

これは詩篇22の冒頭なんです。詩篇22は「神への全信頼」へと変わります。
 
雨宮慧神父様が、一行一行をものすごく細かく研究されています。
NHK こころの時代 宗教・人生 福音書の言葉(上)2010年4月〜9月
0670つきみ
垢版 |
2017/09/23(土) 11:08:09.53ID:lUWv76qC
>>669
教科書通りの解答ですが、それなら最後の信頼部分を叫んでたはずだよねー
福音書内でのイエスの聖句利用方法からして。
0671神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:14:43.56ID:YnV4TFnr
>>669 追記
雨宮慧神父様は「転調」でもない。詩篇22編全体の信仰観から見ると、
冒頭句そのものが絶望ではない。と言われています。
 つきみさんのようなことを言ってつめよる求道者の方がおられたのかも
しれません。
0672神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:23:54.88ID:tlGMScIR
>>666
正統プロテスタントは聖霊に与った時点で成長もクソもない、
と思ってましたけど
「霊的成長」を教説するマトモな牧師がネットで散見されましたよ
その方法論はひとえに聖書精読でしたし。

ちなみにアルミニウス系は成長とは言わないまでも
聖霊の光をともし続ける努力を信仰基準に設けてますけどね。

まちこさんは・・・
2ちゃんで証(自慢)しない、2ちゃんに入り浸らない、など
世俗的に成長してるかもしれません。
0673神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:28:51.31ID:tlGMScIR
>>666
まちこさんて、「神は成長する」と申してたんですね。
それは完全な異端です(*`・ω・´)
0674つきみ
垢版 |
2017/09/23(土) 11:30:44.41ID:lUWv76qC
>>671
まあ、僕が正しいな。
0675神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:30:45.09ID:tlGMScIR
>>669
だから、そりゃモテる方のサテイさんであって
モテない方のサテイさんじゃないのよ・・・
0676バハムート
垢版 |
2017/09/23(土) 11:34:00.97ID:nBGak23m
>>673 キミは何も知らない。

                           
0677バハムート
垢版 |
2017/09/23(土) 11:38:26.21ID:nBGak23m
もっとも、ワタシも神については、ほとんど何も知らないのだが。
                             
ナンテネ ((+_+))
0678バハムート
垢版 |
2017/09/23(土) 11:43:14.69ID:nBGak23m
【彼】の最後の祈り「エリエリ ラマサバクタニ・・・」は、完全な改竄ですよ。
教会の権威の集中の目的で、180度改変されたものです。

ウェーッハッハッハッハッハッハッ 
0679神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:56:08.31ID:qJci+Xc/
>>669
いえ、俺自身「これ、俺の投稿?」と思うほどチームサティは似てるし、
叩かれ役はサティさんの担当っすからね。


「神よ、見捨てたか!」にしても「渇く」にしても、つまり、
「イエスは、旧約に預言されたキリストだった!」というのが、ローマカトリックの考え方でしょ?

「イエスは十字架にかかりながら、自分がキリストであると証明した」ということだよね。
0680神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 11:59:53.73ID:GwJsdpz5
河童倶楽部メンバー

肥後克広:千葉猫
寺門ジモン:エイシスト
上島竜兵:サティ
0682神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:47:00.14ID:qJci+Xc/
まあ、なんと言いますか・・・

十字架でイエスが「見はなされた自分を嘆いて絶叫した」というのは、人間の目線よね。
神の目線では「磔刑の過程すべてが、旧約の預言の成就の過程、キリストの証明過程」になるんでしょ。

「冤罪」が人間の目線であり、「故意の身代わり」が神の目線であるように、
目線の違いはあるんだろうとは思う。


漫画的に・・・
【預言成就その1・なんとかかんとか】ドン!
【預言成就その2・なんとかかんとか】ドン!
【最後の預言・神よ、見捨てたか!】ドーーーン!!!

んで、「成し遂げられたし、2ちゃんくらいしかすることないから、ゆだねます」と呟いて、ガックシ。

ドラマチックだよね、次々に預言が成就されていくさまは、ある種の興奮を伴うけど、
人間イエスの苦しみは見えにくくなるのかもなー
0683神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:57:00.10ID:tlGMScIR
>>682
フランシス法王も
「十字架は(人間目線では)失敗だった」
と言ってるしね。
0684学術
垢版 |
2017/09/23(土) 12:59:14.37ID:nWRVYfmF
大失敗だったこともほかに多くあるだろう。完璧に生きてみても。
小失敗ぐらいじゃないの。本人からすれば。♰程度は。振り返ってみれば成功している
キリスト教。
0685神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:02:33.49ID:1jCMkRjJ
【上島竜兵:サティ】
> 手伝う側としては、自分の行いの動機は本当に利他的なものなのか?利己的なものではないのか?
> 完全にどちらか、なんて話はなかったとしても利他の割合や深さはどうか、
> など常に自分をチェックする自浄の作用は働かせ続けないといけませんね
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1505209095/36
http://hissi.org/read.php/psy/20170912/Z2NxdDc2R1c.html

おっと、サティさんへの強烈な当てこすりは、そこまでだ
0686神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:13:36.97ID:qJci+Xc/
>>683
そうだよね、「冤罪」も「嘆いて絶叫した」というのも、人間の目線。
法の目線(裁判官の目線)や成し遂げる神の目線は、また違う。
その2つの視点を同時に理解しないと、わかりにくくもなるのかな。

まあ、なにしろドラマチックでダイナミックで、心が揺さぶられるのがキリスト教かな。
禅とかもうね、静かなもんだからw
いや、うまやらしい(←なぜか変換できない。あえて変換すると、厩らしいw)わけじゃないけどw
0687神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:28:49.23ID:tlGMScIR
>>686
>同時に理解

冷静沈着で頭脳明晰な我々は両者の目線を理解できますけど
クリスチャンは贖罪としか理解できないでしょうし
ノンクリや統一教会は冤罪としか理解できないかもしれません
0688神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:31:11.15ID:qJci+Xc/
俺の場合は冷静沈着でも頭脳明晰でもなくて、様々な視点で見る習慣があるだけで、
人間の目線、神の目線どころか・・・

1)神としてのイエス。
2)ただの人間だが大変に思慮深く、あえて問答を用いて本心を試し、諭したり褒めたりするイエス。
3)ただの人間でユダヤ人的な差別心もあるが、異教徒に触れて考え直すイエス。
4)母ちゃんと父ちゃんのせいで、村人から不倫の子だと差別されながら育ち、
「本当のパパは神さま」だと刷り込まれたために、心の居場所がなく自分探しの旅に出て、
「やっぱ俺が、メシアか」などと思い込んで使命感に燃えたメンヘラさんであり、
毒親の母ちゃんと父ちゃんの被害者であるアダルトチルドレンなイエス。
5)絵画や映像における「光」として描かれ、人々の影を浮き立たせるイエス (ユダは闇の役割)


もう考えすぎて、わけわからんw
0689神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:50:06.40ID:fuSLFfXg
旧約聖書のほかに新約聖書の中にも大きく
マルコマタイ福音書派 パウロ派 ヨハネ福音書派 その他派
の計27巻が入っているから解釈は一筋縄ではいかない

>>683
そこは原文からの解釈が必要で
元となる言及からの考察も必要のようだ

ttp://abcnews.go.com/US/read-pope-francis-yorks-st-patricks-cathedral/story?id=34023376

>The cross shows us a different way of measuring success.
>Ours is to plant the seeds. God sees to the fruits of our labors.
>And if at times our efforts and works seem to fail and not produce fruit,
>we need to remember that we are followers of Jesus Christ and his life,
>humanly speaking, ended in failure, the failure of the cross.

ttp://w2.vatican.va/content/francesco/it/angelus/2014/documents/papa-francesco_angelus_20140914.html

>La Croce sembra decretare il fallimento di Gesù, ma in realtà segna la sua vittoria.

>La Croce di Gesù è la nostra unica vera speranza!
0690神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:40:19.91ID:qJci+Xc/
>>687
俺の考えでは・・・聖書って、技術的に読めるものだろうと思うんです。
ただ、「聖書の神を、苦しいほど求める人」にしか、あの神はわからないと思います。

「聖霊によって聖書を読む」というのは、
たぶん「助け主を求め、助け主にゆだねて、聖書を読む」ということだろうと。

例えば、「東北の空に舞う『霙』が心にある人」でなければ、宮沢賢治はわからない。
同じように、「心に砂漠がある人」でなければ、聖書の神はわからない。

渇きに苦しんでオアシスを求める人、豊かな場所への強烈な憧れがある人でなければ、
聖書の神はわからないと思っています。

暇人も、ある一部が砂漠化してきたからこそ、ギリシャ語で再び聖書を読む気になったのだ!
ちなみに俺は、宮沢賢治も聖書の神もわかりません。
基本的にハワイとか南国だもんなー フサフサだしなー
0691神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:15:19.33ID:qJci+Xc/
うーむ・・・スーパーで半額になったエリエリじゃなかった、エビチリを買ってみたが・・・
これは「フリッター化で重装甲された、ルーペで観察すればかろうじてエビだと分かる何か」だな・・・

悲しい、半額でも悲しい。

このような時、「貧しい者は幸いである、なんちゃらかんちゃら」
「悲しむ者は幸いである、なんちゃらかんちゃら」
沁みるなー
0692神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:22:19.29ID:qJci+Xc/
実は俺・・・ネクザさんについても、もんのすごーく考えちゃったりしてたw

まあでもネクザさんと呼ばれる人は、サティーズ同様の複数で、いわば集合的人格になっちゃうから。
特定のネクザさんでも、ましてや投稿者がわかるわけではないもんなー
それを踏まえた上でなら。


まず、ネクザさんには分類学的な視点があって、整理整頓がキッチリしてる。
「何々派なら、こうだろが!まずは自分の派の矜持を持て!」と言うところはあるね。

ネカマ問題は、大変に興味深くて・・・
女性がチヤホヤされたいことや、年齢や容姿の詐称があっても比較的寛容だ。

だが、ネカマでチヤホヤされたい男には抵抗感があり、
そんなネカマをチヤホヤして、エロ話をする男には更に強い抵抗感がある。

一見「男なら、キャンタマびとの矜持を持て!」という感じにも見えるし、
そういう場合、自分の内に潜む「女性的であるもの」への同族嫌悪が言われるんだが・・・
どうもネクザさんには、微妙に違う感じがあるんだよなー

「やるなら、徹底しろ!」という感じを受けるのよねw
なんでしょう・・・
ネクザさんが「男の娘」なら、徹底してやるだろうし、やっぱギャル路線かな?と思ったりする。

【中途半端なのが、嫌だ!】
それがネクザさんの価値観だと俺は思う。
0693神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:07:06.85ID:41vPQDkZ
我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず。
I believe in God, the Father almighty,creator of heaven and earth.

我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。
I believe in Jesus Christ, God's only Son, our Lord,
主は聖霊によりてやどり、
who was conceived by the Holy Spirit,
処女(おとめ)マリヤより生れ、
born of the Virgin Mary,
ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
suffered under Pontius Pilate,
十字架につけられ、死にて葬られ、
was crucified, died, and was buried;
陰府にくだり、
he descended to the dead.

三日目に死人のうちよりよみがえり、
On the third day he rose again;
天に昇り、
he ascended into heaven,
全能の父なる神の右に座したまえり、
he is seated at the right hand of the Father,
かしこより来たりて、生ける者と死ねる者とを審きたまわん。
and he will come again to judge the living and the dead.

我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、
I believe in the Holy Spirit,the holy catholic church,
聖徒の交わり、罪の赦し、
the communion of saints,the forgiveness of sins,
身体のよみがえり、
the resurrection of the body,
永遠の生命を信ず。 
and the life everlasting.

アーメン。
AMEN.
0694プリティにならいて
垢版 |
2017/09/24(日) 15:41:27.76ID:KhiNdJTW
ヨハネによる福音書 4:23−24

しかし、まことの礼拝をする者たちが、
霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。
今がその時である。
なぜなら父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。

神は霊である。
神を礼拝する者は、霊と真理をもって礼拝しなければならない。
0696神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:11:07.36ID:/wiyfbGO
白い道だと目がダメになるよなー
サングラスか、スリット状のゴーグルつけないと、雪目になるよね。
0697ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:07.07ID:RwI9wAGH
「白い道」という用語は高橋佳子のもとで「最善の道」という意味で使われている。
0698神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:09.98ID:/wiyfbGO
聖書の宗教での「心」は、理解力に基づくもので総合的パーソナリティのようだ。

仏教での「心」は、私の本質だな。
洗心というのは、相対的価値観を落とすことにはなる。
金持ちだから・貧乏だから
社長だから・平社員だから
年寄りだから・ヤングだから
男だから・女だから
イケメンだから・ブサだから
高学歴だから、中卒だから
そういう、世間では必要な相対的価値観を落としてしまう。

悟った・悟らない
この世・来世
もう面倒だから、生・死も、落としてしまう。
私とアナタも落としてしまう。
すると、あら不思議! なんと身軽なことでしょうw


神道での「心」は、たぶん情動になるんでしょう。
折に触れ、物事に触れ、揺さぶられて、様々に乱れ動く心、それが「もののあはれ」だが、
それを知り、音叉のように共鳴する観賞者がいてこそ、「もののあはれ」が成立するね。
ある意味、理知とはかけ離れているけども、それを「飾らない心」として「美」とするね。
日本人は、美の哲学を生きている。

あかるく、きよく(私欲のない、まぁるい心)、すなおで、ただしい。
正しいというのは、礼儀正しいという感じもあるけど、たぶん「適切さ」だろうと思う。
その場に応じて適切に判断して、適切に振る舞うね。
不適切な長文ばっか投下してるなんて、日本人としては恥ずかしいじゃないか!
0699ピッピ・シェアトゥ
垢版 |
2017/09/24(日) 17:47:46.74ID:RwI9wAGH
白い道」という用語は高橋佳子のもとで「最善の道」という意味で使われている。
0700美魔女
垢版 |
2017/09/24(日) 17:59:13.58ID:aoke3c1B
私はシンデレラの生まれ変わりなんで。👰
0701つきみ
垢版 |
2017/09/24(日) 18:01:24.92ID:y2KWHPUx
白い道は映画のタイトルな
0703神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:15:42.03ID:/wiyfbGO
プリならさんにとってのイエスと、プリならさんにとってのキリスト教という宗教は違うもので、
むしろ対立的なもののようだからなー
「キリスト教という宗教は、イエスに背き、イエスを殺すもの」と言ってるし、
キリスト教の信者さんからすれば、信仰という宝物を踏みにじるアンチでしかないんだよね。

ご隠居は、イエスの精神疾患が信者に伝染したのがキリスト教だと、
イエスもキリスト教もサクッ!と否定しちゃうけどさ。
精神疾患について学ぶのはいいけど・・・
「判断力を失ったキチガイだ!」と言いながら、「おまえらはキチガイなのだー!」連呼してるもんね。
統合失調症の患者さんを否定しちゃうと、被害妄想が悪化するじゃん。
まず、患者さんへの対応を学ぶべき事案だしー
そもそも、判断力のない対象に、キチガイ!連呼しても意味ないじゃん。
道端のアリンコを見つけては、「おまえはアリンコなのだ!なぜわからない!」なんて叫んでる爺さんがいたら、
普通は、通報されるがな(´・ω・`)面白いけど。
0704atheist
垢版 |
2017/09/24(日) 18:29:30.46ID:rr8CFXC7
>>698
やっぱり千葉猫さんは本書いて猫の避妊費用に充てるべきだよね
こんなふうに分かりやすく書ける人はそんなにいないから

日本人の場合は自然(自ずから然りとある存在そのもの)の変化や機微に心を共鳴させて
その共鳴をことばやものに乗せて造形してゆくような美学が根付いてるんだろうね
変わりゆくものに強くもののあわれを感じとることは、美しくもあり悲しくもあり
千々に心乱れることだから、坊主になって諸相の識別をそぎ落としていって
不動の心を得ようとするも、やはりもののあわれに惹かれてしまう

神道的感性と仏教的悟性の往復運動が日本の文化の背景にあるのかもね
0705atheist
垢版 |
2017/09/24(日) 18:38:45.43ID:rr8CFXC7
>>703
ご隠居は立場が明確だし妥協なく割り切って言葉を発するから
クリスチャンからすれば悪魔のような存在でも、どこかスッキリしてるんだよね
定型表現の反復は古典的な芸風として受け入れてしまえば
スルーもできるから慣れたクリスチャンならスレの流れの一休符くらいにみなせるしね
0706神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:56:42.51ID:/wiyfbGO
>>704
サラさんはSM小説だが、俺はSFが舞台の小説を書いてはみた。
だが、書いてるうちに小ネタに走ったあげく、わけがわからなくなって投げ出した。

>>705
イエスの精神病が伝染することで、人間が本来持つ判断力を狂わされた信者には、
『それがわからないのである(キッパリ』
という定型文が、カタルシスを感じさせます。
0707プリティにならいて
垢版 |
2017/09/24(日) 19:07:32.64ID:KhiNdJTW
>>703 こんにちは。
ご忠告として受け止めます。
キリスト教の教派とか、どうなっているのかさっぱりわかりません。
日本のキリスト教はそんな悪い印象ないのだけれど、
実際、クリスチャン先生方にもお世話になったしね。

イラク戦争の時、ヨハネ・パウロ2世が、米国に
神の名を用いて、何事だと懸念を示されたようだけれど、
武器商人とか・・・とにかく国を滅ぼし合い、
たくさんの人が悲しい目に合う戦争してほしくない、
世界中、はやく平和になってほしいね。

人には信仰が必要だと思うのだけれど、宗教に入れば入ったで
他宗教と仲が悪くなるようなら、無宗教の方がまだましそうだし。
0708神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:23:42.55ID:/wiyfbGO
ご隠居は様式美ですから、慣れた人にはどうということもないんだろうけど・・・

「創価のご隠居」「生命教のご隠居」という命名、特に「ご隠居」という命名が萌え化された存在っすからね。

ISISちゃんとか、日本鬼子ちゃんとか、キリスト看板のネコ化とか、
萌え化は対立的な威力を奪うユーモア力でありますし、
「ご隠居」なんだから、もう仕方ないw 的なポジションだもんなー
0709神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:16:10.81ID:aaJgbPxa
みずがめ座 aquarius はラテン語で「水を携えるもの」
水はいのちの水、主のみことばですから
福音を全地球隅々にまで溢れさせることを意味します。
みずがめ座は特に「通信」を意味します。
水瓶座の時代に移行したのはいつとはいえません。
重なり合う長いタイムスパンがあります
占星学的な時代 から、もう一つの時代への移行(カスプ)は
200年から500年程続きます。
しかし、The Dawning; Shedding new light on the Astrological Ages の著者
Terry MacKinnellの最新の研究によれば、
15世紀から始まる2150年間が水瓶座の時代です。
http://macroastro.wordpress.com/the-age-of-aquarius-for-dummies/
グーテンベルグが印刷機を発明して、
聖書が飛躍的に世界に広まるきっかけになったのが15世紀。
そして、今では、インターネットで全世界津々浦々まで
タダで聖書が読める時代になりました。
みずがめ座に移行してからすでに500年以上経過しておりあと1500年あります。
聖書の預言と照合させるならば、今後来る時代は、
まずは反キリストによるグローバリズムの終焉と、
そして、平和の時代の到来です。ピッピが前に引用していた
人が千歳生きるイザヤ11の預言が成就する時代となるでしょう。
イエス・キリストと水瓶は深い関係があります。
カナの婚礼、井戸端での対話、最後の晩餐もそう。
聖書を読みましょう
0710神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:24:30.98ID:aaJgbPxa
洗礼を受けているからといって救われるとは限りませんが
洗礼を受けている人しか神の国に入れません。
神の人選は完璧で多くのふるいをもうけておられます。洗礼はふるいの第一です

洗礼を受けている人

シャロン
ピッピ
ミルナ

受洗を考えている人
マラナタ

地獄落ち候補一覧

洗礼を受けてない、受ける気もない人 

ο σπειρων    (仏教徒
SMプリなら      (GLA
嫌韓バハムート     (サタニスト
ギブス      (竜神教徒


洗礼を受けていると称しているけれど実は信仰を捨ててる人

つきみ  (金光教
美魔女  (無神論
サティ   (人智学
グノーシス  (阿弥陀教

聖霊を受けていると称しているけれど実は悪霊を受けていて
クリスチャンを攻撃する人たち

ο σπειρων  
ヒルなら
ギブス

教会とはいってもモルモン教会、王国会館、統一教会のような異端も
教会を称していますから初心者は注意しましょう。
まともな教会で洗礼を受けてくださいね。
私にはカトリックと正教会しか思い浮かびません。
0711神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:27:00.16ID:1T3Io95F
>>690
なるほど・・・
そういう意味では、神を求める弱者こそが
聖書の神を理解できるのかもしれませんね。
たしかに斯く言うワイも、普段は無神論ですが
心打ちひしがれた時にマリア像に手を合わせました。

困った時の神頼みは現金ですけどね。
0712神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:30.56ID:Z3AIbwrS
>>679
>叩かれ役はサティさんの担当っすからね。

まぁサティはモブが作った偶像でもありますからね
モブがいなくなれば跡形もなく消えてゆく存在すよ
諸行無常すね
0713神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:42.99ID:1T3Io95F
>>692
俺はネグザイルトライブの新米だけど
分類学というか差別、区別主義的な嫌いは否めないかもね。
先輩方に強く言っとく。
0714神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:33:52.53ID:KlKMsjAT
神に頼り、神は助けてくれました。
しかし、私にとっては自力でないと面白くなかったのです。
喜べるかどうか、それだけの事ですね。
0715神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:37:42.14ID:KlKMsjAT
極端に走る人も、人を裁く人も、それを咎める人もいて、それで良いのだと思います。
世界に大アーメン。
0716美魔女
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:07.38ID:aoke3c1B
>>715
はい。仏教の悟りでもある

バカボンパパの「これで いいのだ😃⭐」
0717神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:04:37.45ID:Mj0nt8w9
ことある事にバカボン
少しは おそまつさんに寄せる女子力見せろ禿
0718神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:42:54.18ID:aESRSqQq
現代のポピュラー音楽の様式美はロココ時代に基礎が完成されたな
和声の緊張と緩和のシステムが旋律との対比の構造の中で表現される形式
誰が聞いても次にどんな展開が来るのか予測できる

インドとかはラーガと呼ばれる500の音階システムにターラと呼ばれるリズムシステムを掛け合わせて即興で複雑すぎる旋律を紡ぐな
500の音階システムとリズムシステムの組み合わせだから難解すぎて様式美として成立しないのでは、と思うが現地民は自然に音に乗っかれるらしい

ヨーロッパの音楽家だとオリヴィエメシアンって作曲家がインドの音楽システムに興味を持って、上から目線の文化搾取に取り込んでたな
0719神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:13.68ID:rnAhTW0W
>>711
俺としてはですが・・・「困った時の神頼み」でいいと思います。
世の中で生きていくのは大変なことですから。

困った時にはマリア像に手を合わせる。それを繰り返すうちに、少しずつマリア様との距離が近くなりますね。
自分が大変な時にマリア様を拝むように、「他のみんなも大変なんだな・・・」という自然なイタワリの心も生まれます。

そうしてるうちに・・・朝起きたら「マリア様!今日も頑張るにょー\(^o^)/」と言いはじめ、
クリスマスは「マリア様の出産祝い」と、鈴をシャンシャン鳴らして魔を祓い、
自作の「マリア様音頭」を口ずさみながら踊っていたりもするでしょう。
マリア様も、「まあ、日本人だから仕方ない」と苦笑いしながら、見守ってくれるでしょう。
0720神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:13:25.06ID:rh2eU5CW
>>719
「これだからJapわよ・・・」って血涙流しませんかね。
でもマリア様を身近に実感したいので
SADS清春の「Maria」を口ずさみたいと思います。
0721神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:59:30.85ID:T1uNi6oh
----


† エペソ6章10-12節

終わりに言います。主にあって、その大能の力によって強められなさい。
悪魔の策略に対して立ち向かうことができるために、神のすべての武具を身に着けなさい。
私たちの格闘は血肉に対するものではなく、主権、力、この暗やみの世界の支配者たち、
また天にいるもろもろの悪霊に対するものです。


----
0722神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:14:15.39ID:rnAhTW0W
マラナタンさんのイエスは、半神だったか・・・

>>720
身近に感じたいってのはいいよねー

日本人は、人と人がお付き合いするように、人は神さまとお付き合いしてきましたから、
神さまと「お近づきになる」という感覚はありますね。
信仰心は、日々の暮らしのなかで培われるものという感じもあります。
自然な感じなんだよなー


マリア様には、ギリシャの処女神の影響があるようにも思うんですが、
「母」ですから、母性愛的でもありますね。
0723神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:59:34.78ID:rnAhTW0W
聖書の宗教って面白いなー

そもそもヘブライ人にとっての王は、神だけだった。
何を決断するにも、いちいち御神託を伺っていたわけだ。

ところが、異教徒との抗争でいちいち御神託を伺っていると、即断できなくて後手に回ってしまう。
目に見える王が先陣を切ってくれたほうが、士気も上がるってのもある。
だもんで、人の中から、王を選んだわけだ。

しかし、どの王も上手くいかなかった。ソロモンでさえ栄華を失ってしもた。
だもんで、異教徒の支配から解放してくれ、ヘブライ人の平和な国を治めてくれる真の王、メシア王を願ったわけだ。

んで、イエスが到来した。
しかし、イエスによる異教徒の支配からの解放、イエスによる平和な国は、人々が思いもよらないものだった。

神の国は、信じる人々の中にある。
内心なら、精神的なものに。
人と人なら、分かちあうところに。
天にナンチャラを、地にナンチャラしてくんろ!と祈る。
そんな感じかなー

クリスチャンは「神にあって平和っす」とか言うし、
ナウ、神の国にいるんじゃないかなー と思うんだけど、2ちゃんはよくわからん。
0724神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:52:20.70ID:rnAhTW0W
つきみがオカンムリすな。

教えのある宗教は、自分とこだけが正しいとか、自分とこが1番優れているというのはあるね。
道元さんは唯一の正法だったし、空海さんは包括的に1番優れていると思ったし、
当然のように「どう信じるか」で、教団内の排斥力は働くね。
まあでも他宗派については「奴らには奴らのやり方がある」てのはあるし、日蓮さんとこ以外は攻撃的でないけどw

ザコさんの問題は、「自分の関心事に、溺れてしまったこと」かな?
「お地蔵さんは、どこかの誰にとっては、大切な宝物かもしれない」という、
想像力と共感性がなかったんだろう。

まあでも、他宗教の人の立場になって共感したりはしないんでしょ?
聖書の聖徒は、人間にも存在性の優劣を見るし、
ユダヤ人になると、人間と家畜みたいな感じだもんなー
0725神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:21:08.00ID:ZDgmbPkh
まあ日本人は、人を見ますね。
その人を見て、その人が信じるものを判断します。
インド人もマザーテレサの行動を見て、「あなたの神は、本物の神に違いない」と言ったそうだ。

そりゃね、お地蔵さんを叩いてみたりオシッコかけてみるような人になりたいとは思わないもんなーw
つきみの言い分は、日本人の感覚からは当たり前だろうねw
まあお地蔵さんは菩薩だから、祟ったりはしないでしょうけど。
護法の善神とはいえ、有情の神々の天、王は祟りそうだが。


※マザーテレサの真実については様々な検証がされていて、素晴らしい人だったという考えもあれば、
ローマカトリック伝統の聖なる嘘を用い、ひそかに洗礼を施した狂信の人という考えもあります。
あれほどの集金力がありながらの粗末すぎる医療の問題については、疑問視する人も多いですね。

逆説を多用する言葉の天才でもあり、飯と塩だけで活動しようと考える潔癖さ、エアコンを捨てるほどの潔癖さがあり、
従来のクリスチャンに対しては批判的な一面を見せ、
その一方「神の愛の宣教者会」という新しい教団の優れた経営者でもありました。
その宣伝力のすごさは驚異的でもありました。
日本では「今も生きるキリスト」としてマザーテレサが持て囃されました。

ローマカトリックの人にとっては聖人ですし、安易には批判しにくいのもあります。
暗闇の解釈は深みがありますし。

俺としては・・・良くも悪くも狂信的な人だったと思います。
苦しみの中で神を見出だすこと、苦しみの必要性を説く人でもありますし、
ある種の狂気でもなければ、あんな生き方は出来ないでしょうから。

フランスではマザーテレサよりも、シスターエマニエルのほうが人気ありましたね。
マザーテレサほど逝ってないというかw
0726神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:24:48.80ID:ZDgmbPkh
マザーテレサは魅力的な人なんですよね、少なくとも俺にとっては。

マザーテレサは逆説を多用する、言葉の魔法使いだったと思うし、
ある意味政治的なノーベル賞を期にして、世界中がマザーテレサの言葉に酔ったと思うわ。

だが、その言葉の魔法を取っ払ってしまうと・・・
苦しみの必要性を押しつけ、ひそかに洗礼を施す狂信的な姿しかないのはあります。

現代的な価値観の逆説を生きた人だろうとも思いますが、
マザーテレサ自身は高度医療の恩恵を受けた人ですし、
病気になった白人の修道女を母国に帰して高度医療を受けさせてもいますね。

もちろん高度医療の中でも、苦しみの中に神を見出だす価値観があり、
「これはイエスの苦しみ」という、自分を鞭打つヨハネパウロ2世的な喜びがあると言うわけだし、
病床の修道女にも「あなたの祈りが必要です」と、その価値を認めるわけではありますが。

じゃあ、有り余るほどの集金力がありながら粗末極まりない、
医療と呼べない施ししか受けなかったヒンズーのインド人は、どうなのよ?という疑問はあるなー

であるから、カラードのインド人に対する白人優位主義とか、
ヒンズーのインド人に対するキリスト教優位主義とか、疑問視されているようですね。

修道女ですから、マザーテレサの個人口座の莫大な資産は、
ローマカトリック教会のものになったでしょう。
そもそも、「もし私が聖人と呼ばれるなら・・・」という文言も、
「いずれは聖人にしてくんろ!」という可能性前提だしなー

普通ね、聖人なんて考えたこともない人なら、んなこと思いつかないし、当然言わないもんねw
マザーテレサが聖人になりたかった人で、戦略的だったのは確かだろうと思う。
0727プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 01:53:58.88ID:Ue4SNqlc
>>707
(訂正)
イラク戦争 → イラク攻撃(存在しない大量破壊兵器を持っているとされ)
0728プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 06:16:10.18ID:Ue4SNqlc
2chだけでなくどうもクリスチャンの中で妙な方がいるとわかりました。
それと、世界史的には
教皇も震える手で謝罪した、キリスト教による蛮行、殺戮の歴史。

確かに白人至上主義なのだけれど、私が出会った新約聖書から
結びつかないので、キリスト教が何かおかしいのかと思い始めました。

どの宗教も、救いはあるけれど、自分が信仰で救われた感があっても、
だからといって他者は救われていないでなく、自分側の事情で
その救いが必要であったという感覚。

ところが、クリスチャンは他者が救われていない、とか
自分は天国に行ける者として、エゴで上から蔑視目線を持ち、
他者を分類して、権威主義的に教会や受洗で線引きして
人を量ろうとし、対等な対話を不可能にしている。
0729プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 06:20:58.47ID:Ue4SNqlc
新約聖書でなく、教会の歴史を調べると、政治軍事利用でローマ国教となり
さらに三位一体という概念が、
暴力と排除で強行されたことからスタートしている事がわかったのです。
この毒入りが、イエスの位置に錯覚を与え、偶像化が起こったかもしれないが、

イエスは、仰る、主よ、主よと言ってもだめだよ、天の父の御心を行う者だけが
天の国に入る、のだと。(クリスチャンになっても天の国に入れるのではなく、
イエスは、癒しと案内と手本の光の道である)

問題はたくさんあるとしても、キリスト者の中にはイエスキリストの教えの
核心部分を捉えている方も、世界中にはたくさんおられますし、
ネットの時代は、真実もあきらかになると思っています。
反面隠す力が多量な情報を用いて混乱させて、影響を及ぼすという事には充分注意が
必要だと思いますが。
ぱっと開いた聖書で、この話と関連するような、個所をみつけました。
0730プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 06:26:21.44ID:Ue4SNqlc
<マタイによる福音書20:20−28>

そのとき、ゼベダイの息子たちの母が、その二人の息子と一緒にイエスのところに来て、
ひれ伏し、何かを願おうとした。

イエスが、「何が望みか」と言われると、彼女は言った。
「王座にお着きになるとき、この二人の息子が、
一人はあなたの右に、もう一人は左に座れるとおっしゃってください。」

イエスはお答えになった。
「あなたがたは、自分が何を願っているか、分かっていない。
このわたしが飲もうとしている杯を飲むことができるか。」
二人が、「できます」と言うと、

【イエスは言われた。「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになる。

しかし、わたしの右と左にだれが座るかは、わたしの決めることではない。

それは、わたしの父によって定められた人々に許されるのだ。」】

ほかの十人の者はこれを聞いて、この二人の兄弟のことで腹を立てた。
そこで、イエスは一同を呼び寄せて言われた。

「あなたがたも知っているように、
【異邦人の間では支配者たちが民を支配し、偉い人たちが権力を振るっている。】

【 しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。
あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、
いちばん上になりたい者は、皆の僕になりなさい。】

人の子が、仕えられるためではなく仕えるために、
また、【多くの人の身代金として自分の命を献げるために来た】のと同じように。」
0731プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 06:32:29.91ID:Ue4SNqlc
これは、エルサレム入場の途上で12人の弟子たちと話している時の事です。

イエスは、異邦人に引き渡されるご自身の死と復活を予告しだ後に、
引き続きゼベタイの子(ヤコブとヨハネ)の母親がひれ伏して願った場面であるので、

【異邦人の間では支配者たちが民を支配し、偉い人たちが権力を振るっている。】とは、
ローマ帝国を指します。

それから約300年後、ローマ帝国の国教となったキリスト教は
イエスが、してはいけないと言われた事をすることになっていきます。
「皆に仕えて、僕となる」でなく。

さらにローマカトリックは多くの人々の身代金として命をささげるのではなく、
多くの人から、免罪符等のお金を徴収して、命と交換させるようになります。

<イエスは、先を予見してローマ帝国がらみでまず、自分の教えなどないかのように
ふるまうものが出ることも、わかっておられたのかもしれませんね>
0732プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 06:50:15.58ID:Ue4SNqlc
もう一つ別の興味深い話は、昇天して神の右に坐するイエスですが、
イエスの左右に坐するという発想です。

左大臣右大臣のように、側近です。
そうすると、神の左もありそうです。

天の国はどのような構造になっているのか、天の国といっても
パウロが第3の天に引き上げられたとか、罪人にパラダイスにいる
と言われたり、もあります。

初期使徒たちは、してはいけないことを守り、
迫害と殉教でイエスと同じ杯を飲まれましたし、どこにおられるのでしょう。

死んでからの事は、髪の毛の本数も知っておられるぐらいに、
個々の人生を精査される天の父にお任せするということでしょう。

天の父より、自分が本当は知っているので、天の国は、生きている自分のただ中に
あるともいえるのですね。
もはや○○教だとか言う問題ではないのでしょうが、

キリスト教がうんと良い方向に向かうとよろしいですね。

あの時代は、名前を持たない女性たちでした。

みんなマリア、ゼベタイの子の母、けれどもたくさんの女性たちが出てきて、
命を案じるやさいし母性が出てくる聖書です。
天の国は子供たちが入る。

女性と子供、疲れた者にまなざしを向ける、イエス様と聖母様のような気がいたします。
0733神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:15:02.76ID:PJ0SAhlB
イエスを旧約聖書の預言によるメシアと信じない
このスレの非該当者

プリティにならいて
0734プリティにならいて
垢版 |
2017/09/26(火) 08:23:23.98ID:Ue4SNqlc
>>733
特にそのような事を言った覚えはありません。
あなたは、クリスチャンですか。

<イエス・キリストを信じ、教えを守り、その教えに従い愛し合う者達のスレです。>
0736神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:20:11.04ID:ABucT5eC
今日も踏み絵に励む、教会信仰者様であった。
0737神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:23:58.27ID:Oa555Ta+
ヨーロッパの街並みは教会を中心に作られた、みたいなことが書かれてある本を読んだことがある
鐘の音が聞こえるところまでが一つの街の単位

これは風水とかあれやこれやで神社や寺を配置するのとは中心に据える、という意味で少しだけ違うなと思った

政治と宗教の癒着の深さでもあるし、共通の価値観、言語を作るためにどれだけ計画的であったか、という話でもある

この背後には同質でなければ排除される、という権力、暴力の匂いもする

一方で、キリスト教の道徳観、価値観、福音を根付かせる、ということは個や社会という存在の中に神が内面化され、悔い改め、自浄の作用を顕す、という良い側面も多分にあるのだろうと思われる

それだけでなく、教会は「隣人愛での施し」という社会的な機能も持つ
搾取されるのではなく自由意志で献金し、お金がプールされ、正しい人間が分配する、というモデル
また、教育の機能も持っていたりする

社会の中での宗教の機能は沢山の側面があり、単純に一つの機能をとって批判も肯定も現代ではできるが、その空気の中で生きる個や共同体にとってもっと身近で深い関係にあるもんなんだろうな、と推測する

日本人からしてみたら特に福祉の文脈の教会は理解しづらいよな、と思われる
0738神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:28:16.77ID:Oa555Ta+
キリスト教に色々思うのは理解できるが、なんだかんだで

キリスト教はなかったほうが良かったのか

という問いに尽きると思う

個人的な答えは、「あったほうが良かった、そしてそう言い続けるためには、これからの教会が試される」かなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況