トップページ心と宗教
1002コメント510KB
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?289 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 23:11:01.68ID:DKNvU+2T
現役信者・元信者・一般人を問わず、オウム真理教・宗教団体Aleph・ひかりの輪の教義を議論するスレッドです。
瞋恚・害心・邪悪心を背景に妄語・綺語・悪口を垂れ流したいだけの方々は、レスの書き込みをご遠慮下さい。

▼完璧スレ過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/theravada_buddhism/aum/2ch/

▼オウム真理教非公式サイト (オウム動画、オウム書籍たくさんあります)
http://www2.hp-ez.com/hp/aum-shinrikyo

▼INTERNET オウム真理教 (復刻ミラーサイト)
http://web.archive.org/web/19990224001818/http://www.aum-internet.org/index.shtml

▼オウム真理教資料集
http://tomsawyer2012.rakurakuhp.net/

▼主要オウム真理教関係リンク集
http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/

▼Aleph公式サイト
http://www.aleph.to/

▼ひかりの輪ネット
http://hikarinowa.net/

▼動画
http://www.veoh.com/list/u/daimao0123
http://www.veoh.com/list/u/shojin123
http://www.veoh.com/list/u/kaimamoru
https://www.youtube.com/channel/UCSeBbjpplO0oXlDGZa3swcg/videos
https://www.youtube.com/channel/UCDAmT1wSTc0R1ncEwxluKOQ/videos

▼ATA説法集・復刻版 (ただし復刻は一部のみ)
http://okanegatamatteiruzo.web.fc2.com/ata/ata_index.html

▼尊師ファイナルスピーチIV(サマナ用) 全文データ
http://www015.upp.so-net.ne.jp/sinzinrui/fs4/

▼ヴァジラヤーナコース教学システム・全内容
http://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/vkyogaku.htm

▼インターネット教学システム@wik
http://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/

▼真理の御霊 最聖 麻原彰晃尊師(@aleph_botさん) Twitter
https://twitter.com/aleph_bot

※前スレ
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?287
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1466544312/
果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?288
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1468653709/
0797神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:43:58.24ID:rftUxLYc
仏教において、「智慧」がなぜ知恵や知識と区別されているのか今一度よく考えてみて下さい。
智慧は、頭で考えた理解、知識を通して得た理解とは違います。

智慧が、戒定慧の三学において戒律と正定のあとに来ていることに着目して下さい。
智慧は、戒律と正定の先に現れてくるものです。

戒律と正定がないなら、その時点の仏教理解は知識や知恵の段階に留まっていることを意味しています。
0798神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:46:44.51ID:rftUxLYc
日本仏教は、明治維新の廃仏毀釈と、戦中戦後の戦争動員を経てかなり大きなダメージを受けましたね。

わたしが日本仏教について主に指摘したいのは、「現在の日本仏教、その実状」です。
戦前までの実践を伴う仏教理解が、どれ程の人に残っているかという点です。
0799神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:47:07.28ID:jXPECt/E
日本の大乗仏教の書籍を読む気になれないのでコメントしようがないが、チベットの大乗仏教の書籍を読むのは喜びが伴う。
0800神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:48:37.60ID:rftUxLYc
瞑想において、正定に達した時に生じる意識は
人間の認識可能領域を超えています。

このことはわたし自身の実体験から出る言葉として証言することができます。
0803神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:57:50.32ID:IqzqxisT
>>800
あなたは自分だけが瞑想をしていると思っているところが滑稽ですね。
大乗仏教哲学(中観・空観と唯識)というものは宗教体験がなければ理解できない哲学なのです。
彼らは頭で考えたことを教えているのではありません。西洋哲学とは全く次元が違う哲学なのです。
0804神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:58:04.70ID:V5WxcR+K
戦前以前も何も日本の仏教は江戸時代に神道の影響受けまくりでまったく別物だろ。
0805神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:00:51.65ID:rftUxLYc
龍樹尊者が瞑想していたかどうかが問題なのではなくて、
龍樹を引いて語る人自身が瞑想を通して理解しているかどうかを問題にしています。
0806神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:06:36.21ID:IqzqxisT
>>805
もっと仏教というものを根本から勉強しましょう。
あなたのように、瞑想中だけ「人間の認識可能領域を超え」た体験を持ってみても、
本当の仏教というものは理解できません。
それは一里塚にすぎないのですから。
0807神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:10:14.37ID:rftUxLYc
仏教の実践は道諦、八正道という道です。

最初は生活のなかで戒律を守っていたものが、だんだんと戒律の中で
生活しているような感じになってきます。

最初は生活の中で瞑想しているような段階から、そのうち瞑想の合間に
生活しているような感じになってきます。

出家は特にそうですが、沙門の住み処は家や寺ではありません。
戒定慧が拠り所であり、本当の住み処となってきます。
0808神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:11:22.84ID:KEqiwQuk
>>784
>勝手に解釈してはいけません。
>パーリ経典にも後で作られたもの(広い意味での偽経)は沢山あるのです。
>大体、菩薩はサンスクリットの「ボーディ・サットヴァ」の音訳なのですから、
>パーリ語の中に菩薩と言う言葉はないでしょう。

原始仏典群が後世の偽作であるかどうかの判断は(どちらであるとも完全に証明できないが故に)難しい問題ですが、
パーリ語はサンスクリット語の口語ですからサンスクリット語の仏教用語は当然パーリ語の仏教経典にも口語体として登場します。
ジャータカに「菩薩」に相当するパーリ語が書かれているであろう事は、仏典を学ぶ者なら極自然に分かることでしょうに。
これはジャータカは後世の偽作であるかどうかとは全く関係無い話です。


ちなみに下記サイトによると菩薩はパーリ語では「ボーディサッタ」だそうです。

http://www.horakuji.hello-net.info/lecture/myoue/letter/1.htm
菩薩とは、サンスクリットbodhisattva[ボーディサットヴァ]あるいはパーリ語bodhisatta[ボーディサッタ]の音写語、菩提薩埵の略称。
0809神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:12:29.16ID:rftUxLYc
瞑想というのは集中の度合いによって深さが違います。
歩いている時、立っている時、座っている時、横になっている時。
それぞれ集中の度合いは違います。

基本は坐る瞑想ですが、普段の瞑想の深さを決めるのは、この
基本の瞑想の時にどれだけ深く集中できたかです。
坐る瞑想で深く集中できない人が、歩く瞑想で集中を持続できる
わけがないのです。
0810神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:16:27.74ID:KEqiwQuk
>>753
>ふーん、コンビニで売ってる風邪薬っていうのはコンビニが製造したんだ^^

言い訳になってませんよ。
コンビニでは資格を持たない人が医薬品を「販売」してますけど、何故ですか?
 ↓
>>733
>医薬品を製造、販売、輸出入するには免許がいる
>健康食品の製造販売する場合に、医薬品の世界に入っていこうとすると法に触れる
0811神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:19:45.70ID:rftUxLYc
瞑想ができるとは、正念を持続させることです。

正念があれば貪瞋痴にたいして如理作意が働きます。
如理作意が働けば、貪瞋痴に流されるかどうか、自分自身が決定権を持つことができます。

さらに正念が持続し、如理作意のある心には正定が生じます。
正定に達した心は、貪瞋痴に流されません。
貪瞋痴のないところに苦しみは生じません。

もちろん、この各人の修行の進み具合によって度合いは違うでしょうけれども。
0812神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:21:10.25ID:rftUxLYc
ここまで実践的に踏まえたうえで言うのなら分かるのです。
「坐っている時だけが瞑想なのではない」と。
0813神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:21:32.42ID:KEqiwQuk
>>757
正確にはその通りです。
医薬品以外で薬事法に触れるのは、不当表示くらいだと思いますので、「薬事法で禁じられているのは〜」という意味で書きました。
曖昧と言えば曖昧であり、一種の妄語ではありますが。
0814神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:37:22.25ID:IqzqxisT
>>808
原始経典でのボーディサッタは「未来の仏」というような意味で、
大乗仏教の菩薩とは意味が違うでしょう。
大乗仏教の菩薩の概念は大乗仏教特有のものであり、原始仏教には存在しません。

>>811
>正定に達した心は、貪瞋痴に流されません。

ですから、あなたは10のうち1つ、2つが出来たから、やがて10すべてができるように
なるだろうと妄想しているのです。そこに自己洞察の誤りがあるのです。
100メートル走で10秒を切れたから、やがて9秒も8秒も、そして最終的には0秒で
ゴールに行けるだろうと妄想するようなものです。
0815神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:38:14.74ID:KEqiwQuk
>>753
>個人輸入を持ち出すとはね、さすが、無責任に慣れたカルト信者らしいレスをするものだ

個人輸入は無責任とは真逆の100%自己責任の世界ですけど?
妄想くんの脳内は、現実世界とは真逆なのが興味深いですね。

>オウム脳にとって、100%自己責任は理想の世界ですか?

たった一行でまた矛盾したことを言い出すと。
オウム脳は「無責任になれたカルト信者」のことですか?
それともオウム脳は「100%自己責任の世界」ですか?

>サリンで死んだ人間は、全部被害者のカルマのせい、その時間その場所に居たからサリンで死んだ、こうですか?

全ての現象について100%自己の内側に原因を求めない限り、修行者が自己のカルマを浄化する事は無いでしょう。
一般人はその当たりの認識が曖昧なので、いつまでもカルマが浄化できずに延々と苦しむことになる訳です。

日本国内の話なら日本当局のみ、海外例えばアメリカへ輸出しようとすればFDAの審査が必要
(基準を満たさなければ製造室だろうがテープを貼られまくって封印されてしまう)

>そして、もちろん免許は更新する必要があり、責任の所在が明確になる仕組みとなっている

妄想くんの言う「免許」って何?
薬事法関連の国家資格は現在のところ、薬剤師と登録販売者だけだけど。
近年出来た民間資格は、有名無実の代物ですし。
もしかして当局からの承認・許可・認定を「免許」とか言っているの?

>>754
>認可を受けてないから「偽薬」と言われたんですよ

認可を受けていないなら無認可薬です。
「偽薬」ではありません。
妄想くんこと恩田無境さんは動物のカルマが強いからか、言葉もロクに使えないのですね。
0816神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:43:29.99ID:KEqiwQuk
>>800
それはその通りだと思います。
そして「人間の認識可能領域を超えた意識状態」で人間界の諸行を見渡せば、如何に無常であり苦であり無我であるかが良く分かるかと思います。

>>803
それは日常生活を送りながらも瞑想すれば良いだけでは?
たとえば四無量心の瞑想とその実践は、日常生活の中でも行えます。
0817竹龍目
垢版 |
2016/08/28(日) 17:44:16.61ID:utUzqvKh
取り急ぎ連絡致します。
この文章は日月神示等、予言書等を考察した結果必ず起こる天災を予言する物で、けしていい加減で無責任な予言ではありません。
この予言に書かれている内容は確実に起こります、この内容で避難が必要な方 自身で判断をお願いします。
避難場所は本州の安全性の高い、山です。
2016年9月8日午前中 大嵐後一旦平穏になり、その後 南海トラフ大地震3連続、大津波、ポールシフトとなります。
津波被害は甚大です太平洋沿岸部、原発の破壊、中央構造線より南側の地域は本州であっても危険です自分自身の身は他の誰からの意見よりも自分自身が納得出来た判断が
あなたの本来の判断ですのでそれに従って下さい。
ポールシフト時の無重力状態を回避する方法は、申し訳ありませんが自分が拘束され、解放され家に帰ってから書き込みます。

2016年9月7日夜アメリカ合衆国にて隕石落下、空中爆発火の雨がアメリカ合衆国に降り注ぎます。

日本は、2016年9月8日午前中、アメリカ合衆国は、2016年9月7日夜 大災害が発生致します。

これによる前兆現象で、近い将来 富士登山が出来なくなる、9月1日午前5時30分北朝鮮ミサイル乱発射これらは当たらない、
皇族の方々が2016年9月6日までの予定を変更し5日に切り上げ移動する、マスコミ報道は無し、2016年9月7日 日没後、中国政府より日本国へ宣戦布告があります。

以上の内容に限り、2ch 心と宗教 一二三神示 一の宮 スレ主 二十二→四↑五が全て責任を負います、
2016年9月8日午前中に大震災が発生しなければ終身刑になっても仕方ない程の重大問題行為であると認識しています、大震災が無ければ終身刑にして下さい。
この大震災は必ず起こります、小難に換えて下さいと神神様にお願いして下さい。
0818神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:48:57.49ID:vOTp7wph
>>782
そうなんですよね。
仏陀ご自身が菩薩の誓願を過去仏の面前で起こされました。
0819神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 17:53:05.99ID:IqzqxisT
ID:rftUxLYcさんとID:KEqiwQukさんの意識レベルは同じぐらいですね。
二人ともまだ大乗仏教を理解できるところまで来ていないようです。
重要なことは、その延長上を歩む限り、永久に大乗仏教は理解できないということです。
意識の大転換(コペルニクス的転回)が必要です。
0820神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:02:37.27ID:vOTp7wph
仏教におけるコペルニクス的展開の鍵は「菩提心」にあるでしょう。
煩悩にとって、これほど強い退治法はないでしょう。
実際、ナーランダーやチベットの菩薩、聖者はみな菩薩心の素晴らしさを力説されています。
ありとあらゆる最上の供養を仏様にするより
衆生に対する菩提心を起こす方が素晴らしいとさえ説かれている。
0821神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:03:23.97ID:KEqiwQuk
>>780
原始仏教にとらわれた人々は、出来もしない小乗戒を実行できるものと
思い込んでいる自己欺瞞に気が付いていない人々なのです。
将来いつかは・・と妄想しているだけで、それが達成できる時は永遠に
来ないのです。そのことが洞察できない間は、真の仏教というものを
理解することは出来ません。

「昔の原始仏教には菩薩の概念はなかった」という事実誤認を元に何を言い出すかと思えば、自分自身が症状の戒律すら実践出来なかった言い訳に「大乗仏教」を持ちだして来ただけでしたか。

>>819
ネットや書籍で文字情報を見ただけで「大乗仏教を理解した」と思い込んでいる所が、イヤハヤ何とも。
「自分は相当悟ったとか思いながら、傍から見ると何と言うか、自己愛の肥大した俺様野郎としか見えない」とは、一般人の方ながら至言ですな。
0822神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:04:02.72ID:vOTp7wph
なぜなら仏様ご自身が、衆生の利益を何より望んでおられるから。
0823神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:14:57.08ID:vOTp7wph
虚空があるかぎり、衆生があるかぎり
わたしは菩提心を持ち続けられますように。
すべての衆生の苦しみが、わたしに実を結びますように。
わたしの幸せ、持ち者、身体、功徳によって
衆生が幸せになれますように。

これは、煩悩や自己中心的な心の反対であり
人は自己を愛するがゆえに苦しむことのコペルニクス的展開であり
他者の苦しみを自分が引き受け、自分の幸せや功徳を他者に与えることにより
自己中心的心や煩悩はなくなり、煩悩や自己中心的心からくる苦しみはなくなる。
0824神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:18:36.56ID:TBR2cZk2
「衆生が幸せになれますように。」

「幸せ」って虚像の姿だと衆生に教えたほうが^^
0825神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:21:15.84ID:TBR2cZk2
つまり・・空観・・

この世界には幸福・不幸なんかないんだと・・^^
0826神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:22:59.69ID:vOTp7wph
菩提心を心に馴染ませることができれば、凄いことで
たとえ地獄だろうが喜びになる。
ガルチェン・リンポチェだったか、中国に捕らえられ
収監され拷問受けたときでさえ、拷問をした刑務官に対して
怒りを起こすことなく、慈悲を保ち続けたという。
釈放された今、あのとき拷問をした刑務官に対して怒りを持たなくて本当に良かったと回想されてました。
菩提心を心に馴染ませることができれば、このような過酷な状況にあっても
相手に慈悲を持つことが可能だということをリンポチェご自身が
身をもって証明された。
0827神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:24:39.03ID:TBR2cZk2
縁起によって成り立つものは実体がない・・

空なんだと・・^^

衆生「くぅ・・わからん」・・で終わり^^
0828神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:27:16.54ID:TBR2cZk2
「菩提心を心に馴染ませることができれば」

だれに?
0829神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:29:46.66ID:TBR2cZk2
あと・・心がわからん・・

仏性のことかな?
0830神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:32:44.67ID:TBR2cZk2
けど・・

仏性が現れるということは・・

識が智に転換されていなければならん^^
0831神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:33:52.30ID:vOTp7wph
>>824
幸せといっても、世俗的なレベルでの幸せと
絶対的な悟りによる幸せがあり
衆生それぞれにあった、方便が使われるべきで
飢えた衆生には、食べ物を、仕事のない人には働き口を
それぞれ違うでしょう。

今はできなくても、菩提心を瞑想によって心に馴染ませる訓練を続けていくと
それが夢にも出てきたり、あるいは衆生を見て
思わず菩提心が湧き出てくるような状態になるそうです。
そうすると、菩提心がかなり心に根付いたことになります。
0832神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:34:02.57ID:TBR2cZk2
「怒りを持たなくて本当に良かったと回想」

ん?

まだ識が智に転換されていないみたいだけど・・^^
0834神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:36:42.91ID:TBR2cZk2
>>831
「菩提心を瞑想によって心に馴染ませる訓練を続けていくと」

これはよくわかる^^

慈悲が湧き出でくるんだよね^^

菩提心って知らんけど^^
0836神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:37:43.20ID:IqzqxisT
>>821
>「昔の原始仏教には菩薩の概念はなかった」という事実誤認を元に何を言い出すかと思えば、

私が言っていることが全く理解できていませんね。中学生未満のレベルの読解力ですね。
「原始仏教には大乗仏教の意味する菩薩の概念はなかった」ということも理解できないのなら、
仏教書を読んでも何も理解できないでしょう。もっと国語の勉強をしましょう。
0837神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:38:42.46ID:TBR2cZk2
「菩薩を誹謗すると大変なことになりますよ」

え?

誹謗なんてしてないよ・・^^

思ったこと言ってるだけ^^
0839神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:42:01.71ID:vOTp7wph
菩提心とは、すべての衆生の利益のために
悟りを得ようという殊勝なる心のことです。
0841神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:44:58.72ID:TBR2cZk2
菩薩(ぼさつ)

仏教において一般的に成仏を求める(如来に成ろうとする)修行者のことを指す。
菩提薩埵とも音写される。

後に菩薩は、悟りを求めて、修行中ではあるが、人々と共に歩み、教えに導くということで、
庶民の信仰の対象ともなっていった。

菩薩って修行者かー^^

悟りを既に開いてると勘違いしてた^^
0842神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:49:51.69ID:vOTp7wph
>>836
原始仏教にも、お釈迦様ご自身が過去世のバラモンだったときに
ディーパンガラ仏の面前で、他者を救う心を起こされました。
だからわたしたちが菩提心の心を生起する瞑想をする場合
目の前に仏陀を観想し、仏陀の面前で菩薩の誓いをします。
そういう瞑想がダライ・ラマ法王の説法で説かれています。
0843神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:53:09.67ID:TBR2cZk2
「修行者」じゃあれなんで「菩提」という名にしたんだろ^^

ただそれだけ^^
0844神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:53:26.86ID:IqzqxisT
>>841
>菩薩って修行者かー^^

菩薩の定義は一つではありません。
悟った菩薩も沢山おられます。
観自在菩薩(観世音菩薩)、文殊菩薩、普賢菩薩、勢至菩薩、・・・。
龍樹菩薩も悟った菩薩です。
0845神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:55:04.47ID:vOTp7wph
>>841
そうです。
菩薩は仏陀になる途上の修行者で
菩薩の10段階で7段階にある菩薩は
アラハン以上だそうです。
0846神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:55:29.00ID:TBR2cZk2
>>844
うわぁあああああああああああああああああああああ

まじか・・・^^
0847神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:56:14.21ID:IqzqxisT
>>842
>そういう瞑想がダライ・ラマ法王の説法で説かれています。

チベット仏教には大乗仏教も一部入っているので当然でしょう。
0848神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:56:41.97ID:TBR2cZk2
アラハン以上ということは・・

阿頼耶識が存在していない・・

ということは・・
0849神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:00:03.57ID:TBR2cZk2
あっ

「阿頼耶識が存在していない・・」

これ各宗教に認識の格差があるからやめとこっと^^
0850神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:00:50.01ID:jXPECt/E
真理の真の理解というのは、真理の知識を得ることではなくて、真理の体験にあります。

仏教の知識が無くても、心の清浄さがあれば、真理の体験をすることは可能です。
逆に、
仏教の知識があっても、心の清浄さが無ければ、真理の体験をすることは難しいです。

仏教の知識があっても、心の清浄さがあるのが、真理の体験をするのに理想的な状態です。
しかし、知識偏重になると、観念のために、真理の体験が得づらくもなる恐れがあります。

瞑想と教学は両輪として行わないと、バランスの悪いことになります。
0851神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:01:36.59ID:TBR2cZk2
う〜〜ん^^
ちみたちほかのスレと違って・・
勉強になるな〜〜^^
0852神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:03:45.97ID:TBR2cZk2
「真理の体験」

これがわからん・・^^

もとは苦を滅するための宗教じゃないの?

真理の体験」じゃ苦がなくなるかどうか・・^^
0853神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:04:27.64ID:vOTp7wph
>>847
大乗といっても「顕教」つまり、おおやけにされた教えですから
原始仏教を土台としています。
原始仏教経典に、お釈迦様の過去世の修行時代の記述があり
そこにディーパンガラ仏という過去の仏陀が、修行時代のお釈迦様の前に現れ
そのときディーパンガラ仏の橋になろうと地面に突っ伏され
「わたしは天人世界の橋渡しになろう」という決意を起こされました。
これは、天人といえども他者を利益しようという
利他心に他なりません。
0855神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:08:27.60ID:TBR2cZk2
まぁね〜〜〜
けど・・
悟りを開かないと利他心もなにもない^^

「悟り」も実体の無い空である可能性もある^^
0856神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:08:56.20ID:IqzqxisT
本質的なことを言えば、
小乗仏教では、修行して悟ると考えます。
大乗仏教では、まず悟って、それから(意識しない)真の修行が始まると考えます。
悟って初めて「何が真の修行であるか」が解るのです。
原始仏教オタクの人達やオウムの人達はこの根本が理解できていないのです。
0857神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:09:30.00ID:jXPECt/E
一切苦の悟りの体験は、頭で考えるような苦ではない。
無常の悟りの体験も、頭で考えるような無常ではない。
無我の悟りの体験も、頭で考えるような無我ではない。
0858神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:09:50.31ID:TBR2cZk2
「真理の体験=悟りの体験 」

こう言ってくればよくわかる^^
0859神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:11:57.85ID:vOTp7wph
>>852
真理の体験とは、「空性の体験」のことです。
わたしたちは、ものごとを実体性を持つと誤って捉えるがゆえに
対象に執着し、苦しむわけです。
そこで瞑想によって、あらゆる事象は、それ自体で独立して成立しているものは微塵もなく
他に依存して現れているに過ぎない幻のようなものだと
瞬時に理解できるようになるまで、修行することにより
対象を実体視しなくなり、執着もなくなる。
0860因縁果 ◆d........o
垢版 |
2016/08/28(日) 19:12:46.91ID:TBR2cZk2
一切苦の悟りの体験は、頭で考えるような苦ではない。
無常の悟りの体験も、頭で考えるような無常ではない。
無我の悟りの体験も、頭で考えるような無我ではない。


これら全て空だからね^^
すべて実体のないものすなわち空・・

空の世界を体験しろと・・^^
0861神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:14:30.49ID:TBR2cZk2
>>859

あれ?おなじようなこと書いてる^^
そちらのほうが表現力がある^^
0862神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:15:21.48ID:TBR2cZk2
ということで・・
またくる^^
0863神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:15:41.44ID:jXPECt/E
観自在菩薩は空を悟ったが、一切苦を完全に悟れば空も付随的に悟れている。

それゆえに、お釈迦様が説かれた四諦に空も含まれていることになる。
0864神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:16:56.44ID:vOTp7wph
>>855
悟りも三界(欲界・色界・無色界)があるからこそあるわけですから空です。
0865神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:18:59.58ID:vOTp7wph
>>861
ダライ・ラマ法王の説法聴いたり読んだりして教学しています。
体験的な理解はないです。
0866神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:19:20.35ID:IqzqxisT
>>859
その記述から、あなたはには宗教体験がないことが解ります。
そう思い込もうと一生懸命に頑張っている姿が見えますが、
肝心なところに誤解があるので、達成されることはないでしょう。

歴史的にも、そのような考え方では誰も悟る人がいなくなったので、
印度でも原始仏教は廃れてしまい、後に大乗仏教が興って初めて
仏教は印度中に広まって行ったのです。
0868神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:27:40.13ID:vOTp7wph
原始仏教、例えばダンマパダに
他を害するなとありますが、これも利他に他ならない。
これも菩薩の実践です。
ナーランダー大僧院の流れをくむチベット仏教では、原始仏教は根本的仏教であり
原始仏教経典を「聖典」とも呼んでいるほど。
0869神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:30:13.99ID:KEqiwQuk
>>836
原始仏教の方が先なのだから、原始仏教における菩薩の定義の方が真実で、
大乗仏教の菩薩の定義は後世において追加されたものです。
どちらがより真理に近いかと言えば、それは前者かと。
0870神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:31:28.28ID:KEqiwQuk
>>837
>思ったこと言ってるだけ^^

また修行もせずに、妄想を披露しているのですか。
幾ら動物のカルマが強いとは言え、懲りない人ですねぇ。
0871神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:33:16.28ID:vOTp7wph
>>866
ナーランダー大僧院の偉大な師は
聞・思・修を説かれました。
まずは聞つまり説法を聴聞し、経典を教学し
その教えをもとに思索し、そして納得して実践修行に入ると。
そのように修行すれば、誰もが空の体験的な理解を成就し、そして悟りに近づくと信じています。
0872神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:34:17.25ID:KEqiwQuk
>>852
四諦を体験すると、法則通りに苦が滅尽しますけど。
0873神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:40:59.37ID:IqzqxisT
>>869
どう考えようと君の自由ですが、その道を先に行っても何の体験も出ないでしょう。
根本的なところで間違っているからです。
0874神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:44:01.29ID:KEqiwQuk
>>873
根本的に間違っているのは、大乗仏典の一部を読んだだけで「理解した」「悟った」と思い込んでいる貴方自身でしょうに。
「パーリ語の中に菩薩と言う言葉はない」などといった嘘も吹聴してましたし、貴方に事実誤認のカルマがあるのは明白です。
0876神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:54:14.23ID:IqzqxisT
>>874
大乗仏教が言う意味での菩薩はあり得ないのですよ。
後世に作って加えたのであれば、何でも有りになります。
0877神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 19:59:30.85ID:KEqiwQuk
>>876
その「後世に作って加えた」ので「何でも有りにな」っているのが、「大乗仏教が言う意味での菩薩」です。
0878神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:02:21.49ID:T0cu92t9
>>810
だから^^
コンビニが風邪薬作って勝手に販売できないでしょ、どういう意味かわかる?
コンビニは流通業者でしょ、販売者でしょ、何メーカーと同列に語ってんの?
コンビニが個人輸入されてるような薬なんか扱えないよね?
責任の所在、有責者が誰なのかっていう観念が無いか意図的に無視してるよね^^

>>815
その真逆の世界を同列に語る無責任さを指摘したんだよ、意味わかる?
なんでもカルマのせいにして現実を見つめようとしない様を表現したんだけどね
ダライラマ法王は麻原を評価していると今だに主張するオウム脳らしく、訳のわからない
レスをよくできるもんですな

あのね、製薬会社は内部用語で免許と言ってんの(製薬会社に勤務経験があることは
前に触れたことがあるが覚えてるよな?)
とにかく麻原を擁護しなければと焦って、言葉に拘って揚げ足取る癖やめたら?
無許可薬なら偽薬だろう、何を言ってる?w
君の頭の中では、効果の有無で本物、偽物と分けてるんだろうな

毎度毎度、発達障害ネタかんべんしてくれる?
0879神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:19:26.14ID:T0cu92t9
あれこれ主張したって、病で苦しんでいる人(自分や他人)を癒せないようじゃ
医者の悟りに適いません、看護師の悟りには敵いません

お釈迦様は、病気を癒す、つまり怪我の治癒、病気の完治から煩悩を壊滅させ、解脱
に至らせるという医者、聖者を備えた偉大な師だったことに疑いの余地は無い

哲学で悟る、ニャーナで覚るっていうのは一つのテクニック、解脱法で、解脱し悟る
ために導入された考え方は、解脱し悟るまでに有効とすべきだと思う

解脱し悟ったなら、もう要らない考え方の筈だし、解脱悟りに至ってないにも関わらず
独特の考え方を他の道で解脱悟りに向かってる人に押し付けるのは以ての外でしょうね
0880神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:30:31.38ID:T0cu92t9
それがわかってないということは、読んでる本や学んでる師が悪いんじゃないかと
私は思ってしまう

お釈迦様の位置付けっていうものを大乗は大乗の始祖方の下に置いてるのかな
もうその時点で、オウム信者であるなし関係なく、論は平行線しか辿れない

ヨーガでもお釈迦様イコール神の化身と尊敬の対象ではあっても、成就者の一人
という見方、これでは仏教徒と完全に論の一致を見ることはない
0881神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:35:47.42ID:KEqiwQuk
>>878
>コンビニが風邪薬作って勝手に販売できないでしょ、どういう意味かわかる?
>コンビニは流通業者でしょ、販売者でしょ、何メーカーと同列に語ってんの?

病院で処方される医薬品は、コンビニでは販売できません。
なぜなら薬事法で禁じられているからです。
それがどういう意味かは理解出来ないのは、あなたは自分自身が一体何を主張しているのか、自分自身がどれだけデタラメな事を語っているのかを自覚出来ていないからです。
貴方はいつもいつも聞きかじり読みかじりの知識で矛盾だらけの妄想を語るから、妄想くんと呼ばれている訳です。

>あのね、製薬会社は内部用語で免許と言ってんの(製薬会社に勤務経験があることは
>前に触れたことがあるが覚えてるよな?)

だからそれは何のことですか?と尋ねているんですけど、動物のカルマが強くて日本語が通じない方のようですね。

>毎度毎度、発達障害ネタかんべんしてくれる?

上述通り、発達障害なのは妄想くんこと恩田無境さん、貴方自身ですよ。
0882神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:36:14.05ID:T0cu92t9
仏教は宗教と馴染みやすいから、意味の無い論争を生みやすい

で最近きてる大乗推しのゲストさんは、正法眼蔵を勧めてた人と
同じ人かな?
0883神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:40:08.37ID:T0cu92t9
>>881
くどいですよ^^
コンビニで売っていい商品は一つ一つ吟味され決定されてる
コンビニの判断で勝手に決めてる訳じゃない
責任の所在で考えなよ

麻原は偽薬をつくって売った薬事法違反で逮捕された、それが事実、それがすべて
普通の人はなかなかそんなことはできない
まさかサリンを造って撒くとはまでは想定してなかったから、法整備もされてなかった
そういうこと

麻原擁護も大概にね^^
0884神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:40:50.82ID:KEqiwQuk
>>879
>お釈迦様は、病気を癒す、つまり怪我の治癒、病気の完治から煩悩を壊滅させ、解脱
>に至らせるという医者、聖者を備えた偉大な師だったことに疑いの余地は無い

お釈迦様の説いた教えを無視し十悪を犯しまくって来たのは、アタナ自身でしょうに。

>哲学で悟る、ニャーナで覚るっていうのは一つのテクニック、解脱法で、解脱し悟る
>ために導入された考え方は、解脱し悟るまでに有効とすべきだと思う

哲学は妄想じゃ御座いませんよ。

>解脱し悟ったなら、もう要らない考え方の筈だし、解脱悟りに至ってないにも関わらず
>独特の考え方を他の道で解脱悟りに向かってる人に押し付けるのは以ての外でしょうね

「解脱悟りに至ってないにも関わらず、独特の考え方を他の道で解脱悟りに向かってる人に押し付けている」のは、妄想くんこと恩田無境さん、貴方自身でしょ。
0885神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:45:14.57ID:KEqiwQuk
>>883
>コンビニで売っていい商品は一つ一つ吟味され決定されてる
>コンビニの判断で勝手に決めてる訳じゃない
>責任の所在で考えなよ

薬事法の話をしている事すら、理解出来ていないようですね。
さすがは動物状態、妄想くんとは人間レベルの会話が成り立たないことが良く分かりました。

>麻原は偽薬をつくって売った薬事法違反で逮捕された、それが事実、それがすべて

妄想くんが住んでいる妄想世界では違うようですけど、この現実世界の日本では偽薬なら薬事法じゃなくて詐欺罪になります。
妄想くんこと恩田無境さんはこのように妄想世界に没入したまま思考停止し、自分の責任を棚に上げてかつてのグルに私怨を向けていることが良く分かりますね。
0886神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:56:05.59ID:TBR2cZk2
え〜〜と^^

薬の話はどうでもいいんですよ^^
ことの本質は薬で解脱状態までもっていけれるか・・
と言う話でね^^

昔聞いたことがあるんだが・・
だれか結果を知ってる人いるかな^^
0887神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:00:06.84ID:TBR2cZk2
あっ・・
やっぱりやめとく^^
それは不可知ということでね^^
おじゃましますた^^
解答しなくていいです^^
0888神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:02:51.72ID:T0cu92t9
自分の責任って何?www

現世の仕組みってわかる?
オウム事件では余りに多くの犯罪が為されていた為に、やむなく事件とされなかった犯罪があることは知ってるよな
じゃ何か、事件として扱われなかったから無罪だと、罪は存在しないと?
違うだろ、物理的に処理できない実情、デメリットの方が大きいと判断されたから見送られただけ
カルマの法からは逃れられないと、いくら君でも理解できよう

詐欺罪で起訴される、薬事法違反で起訴される、それは結果論に過ぎず、人の思考を経たあくまで結果論だ
事件を担当する検察官や刑事の調書内容によって何の罪で起訴するかも変わり得る

そんな裏側がどうだったかなど今更知りようがない、偽薬なら詐欺罪になるんじゃなく、詐欺罪に相当すると
検察が判断すれば詐欺罪になるんだよ、覚えておきなさい^^
0889神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:04:53.66ID:TBR2cZk2
うん^^
検察が監視してるのだけわかった^^
0890神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:23:12.79ID:vOTp7wph
>>880
ナーランダの教えの流れは、必ず仏陀シャカムニの教えを根拠にしています。
しかし、日本の禅宗に見られるように
「仏に逢えば仏を殺せ」といった罰当たりなことを臆面もせずいい放ったり
「戒律は必要ない」とか「ただ座れ」とかいう狂態が見られる。
一例としては、かつて2ちゃんねるで布教していた
「アルコール依存症」で「妻帯」で「出会い系サイトでナンパ」していた
自称「大悟」したという川上雪坦和尚がいた。
0891神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:28:44.93ID:vOTp7wph
ナーランダーの伝統を継承するチベット仏教では
仏に逢えば礼拝するのです。
仏教シャカムニは、かつてディーパンガラ仏の橋となるべく
ご自身の身体を突っ伏されたのです。
0892神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:35:14.96ID:vOTp7wph
以上のことから、ナーランダ大僧院の流れをくむ
チベット仏教の「大乗」は、仏陀釈尊の教えを忠実に守っています。
一方「自称大乗」の日本の禅宗に見られるように
仏陀を殺し、仏陀の教えを踏みにじり、仏陀が説かれた戒を必要ないと一蹴し
「ただ座れ」とか「この身そのものが仏」とか
仏陀の教えとは程遠い邪教を流布している始末。
0893神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:47:26.60ID:jXPECt/E
日本の禅問答も悟りを求めているのか頭の体操をしているのか正直よく分からない。
0895神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 22:07:39.46ID:IqzqxisT
体験のない者が理屈を並べてみても空しいだけだということは
本人が一番分っているだろう。
体験もなく自分が信じることが正しいと思い込んでいる人は、いつか
自分の思い込みが間違っていたことに気付くことになるのだが、
死ぬ直前になって気付いても遅いのだから、本気になって自分を省みる
ことが大切だ。
0896神も仏も名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 22:22:39.25ID:rftUxLYc
>>814
ブッダはできると言っている。
わたしはそれを信じる。
そこは信仰です。

自分の体験を通して確かめられた部分がある。
わたしはその部分については事実だと知っている。
観測、観察によって確かめることは、科学的態度の基礎です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況