X



トップページ心と宗教
1002コメント260KB
ルーテル教会2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0910神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:16:48.72ID:YJ2o2/Ju
時代を超えて伝え続けることの幸いを 日本ルーテル教団、宗教改革500年礼拝を開催
2017年5月13日06時57分
http://www.christiantoday.co.jp/articles/23745/20170513/nkppon-ruteru-kyodan.htm

日本ルーテル教団(NRK)は「宗教改革500年礼拝」を3日、東京ルーテル・センター教会礼拝堂(東京都千代田区)で行った。
また今年は3年に1度持たれるNRK定期総会の年でもあり、「第17回定期総会派遣聖餐礼拝」も兼ねた。

この日、司式を務めたのは白井真樹(まさき)大麻ルーテル・北見聖ペテロルーテル教会牧師と齋藤衛(まもる)東京ルーテル・センター教会牧師。
礼拝の最初である「招きの部」の後、聖書の御言葉が朗読された。
第1の朗読は申命記6章20〜25節、第2の朗読はコリントの信徒への手紙1、3章1〜2節、そして、マルコによる福音書10章17〜22節が読まれ、
日本ルーテル教団の清水臣(しん)議長(戸塚ルーテル教会牧師)が「わたしを『善い』と言うのか」と題して説教を語った。
0911壬生町
垢版 |
2017/05/16(火) 22:26:22.50ID:ymVsVrIs
ネトウヨ
0912壬生町
垢版 |
2017/05/17(水) 22:06:59.59ID:kyE58y7P
ネトウヨ
0913老クリスチャン
垢版 |
2017/05/18(木) 11:34:15.69ID:PkRpL6MD
2005年(主日A年) 5月1日 復活節第6主日
使 8:5〜8,14〜17  Iペト 3:15〜18  ヨハ 14:15〜21

「あなたがたは、わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る。 わたしは父にお願いしよう。 父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。」(ヨハ vv.15-16)
「わたしは、あなたがたをみなしごにはしておかない。 あなたがたのところに戻って来る。」(ヨハ v.18)

ヨハネ福音書の著者は、この福音書そのものが聖霊の働きの産物であると信じていました。
復活のキリストが聖霊を通して私たちのところに戻って来てくださっていることが、教会の存在の土台であり根拠であり、そしてその教会はキリストの掟を守る共同体であるというのが、著者の理解でありました。

ヨハネ文書で語られるキリストの掟とは、教会がキリストにおける神の救いの御業を宣教し、救われた人々が共にキリストの祭壇を囲んでミサをささげる共同体として愛し合い結束しているということであって、
決してあれやこれやの規則や定めの体系を構築することではありませんでした。
聖霊はそれ以前には理解されなかった福音の意味を明らかにしましたが、それは決して、キリストのすでに成し遂げられた御業に何か新しいものを追加するものではありませんでした。
聖霊は 「わたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださる」(ヨハ 14:26)。
聖霊は 「あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる」(ヨハ 16:13)。
聖霊は教会に実を結ばせる(ヨハ 15:16)。
つまり教会がキリストにおける神の救いの御業を宣教し、その福音をより深く理解することを通して、聖霊はキリストの御業を永続させるのです。

現代の教会における聖霊の働きを信じない人は、またこのような生き生きとしたキリストの掟の意味をも理解することが出来ません。
復活のキリストがミサの中で私たちのところに来てくださっていることを体験するのは、徹頭徹尾信仰を通してのことだからです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0914壬生町
垢版 |
2017/05/18(木) 22:38:24.83ID:yjRm5G40
ネトウヨ
0915神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 07:57:05.17ID:pYjccS+0
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
0916老クリスチャン
垢版 |
2017/05/19(金) 11:04:25.98ID:/YP/It2U
2011年(主日A年) 5月29日 復活節第6主日
使 8:5〜17  Iペト 3:15〜18  ヨハ 14:15〜21

「心の中でキリストを主とあがめなさい。 あなたがたの抱いている希望について説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていなさい。」(Iペト v.15)

この “キリスト者の希望” とは、神の “秘められた計画”(エフェ 3:5-6、コロ 2:26-27、ロマ 16:25) への希望であることを、近代以降の教会は徐々に語らなくなりました。
つまり本気で信じる信者が極端に少なくなったのです。
しかし、このことを不思議に思う必要はありません。
時代は振り出しに戻ったのです。

初めキリストの福音が使徒たちによって宣べ伝えられたとき、それが神のことばとして受け入れられ、しかもその信仰が継続するということは驚きでありました(Iテサ 2:13, 3:5,7-10)。
なぜなら福音はこの世の普通の人々にとっては、「目が見もせず、耳が聞きもせず、人の心に思い浮かびもしなかったこと」(Iコリ 2:9) だったからです。
現代の私たちは、使徒パウロの 「世は自分の知恵で神を知ることが出来ませんでした」 という言葉を、初心に帰って受け止める必要があります。
本気で信じる信者が極端に少ないのは、実は当たり前のことなのです。

しかし、 「わたしたちはこの御子において、その血によって贖われ、罪を赦されました」(エフェ 1:7)、「わたしたちは信仰によって義とされた」(ロマ 5:1) という “福音の共有を根拠にして、互いに愛し合っている” 信者たちが、
“その福音” を宣べ伝えたところでは、これを信じて受け入れる人々の群れが誕生しました。
つまり 「あなたがたの抱いている希望について説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていなさい」 とは、そういう信者たちの話なのです。

いつも感謝の典礼の中で会衆が主の祈りを唱えると、司祭が副文の中で 「わたしたちの希望、救い主イエス・キリストが来られるのを待ち望んでいます」 と祈ることに、私たちは驚きと共に喜びを覚えるのです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0917悪霊退散!毒蛇退散!
垢版 |
2017/05/19(金) 11:30:18.90ID:pYjccS+0
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
0918レムナント !!!
垢版 |
2017/05/19(金) 11:33:11.42ID:pYjccS+0
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
0919破邪顕正 !!!
垢版 |
2017/05/19(金) 13:09:14.67ID:pYjccS+0
偽牧師!偽神父!偽クリスチャン!退散!
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
0920壬生町
垢版 |
2017/05/19(金) 22:40:03.81ID:6zjl0e1h
ネトウヨ
0921神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 05:17:58.53ID:C+y4OeDM
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄
舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是
舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減
是故空中 無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽
無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故 菩提薩? 依般若波羅蜜多故
心無?礙 無?礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃
三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰
羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
般若心経
0922老クリスチャン
垢版 |
2017/05/20(土) 11:21:07.22ID:KGA03KVZ
2014年(主日A年) 5月25日 復活節第6主日
使 8:5-8,14-17  Iペト 3:15〜18  ヨハ 14:15〜21

「わたしは、あなたがたをみなしごにしてはおかない。 あなたがたのところに戻って来る。」(ヨハ v.18)

これは “弁護者、すなわち真理の霊”(ヨハ vv.16-17, 15:26-27) が来て、いつも教会と共に、教会の交わりの中にいてくださることを指しており、神はこの教会を御子の血によって御自分のものとなさいました(使 20:28)。
この贖いの福音、和解の福音という “ゆだねられた信仰の遺産を守る”(使徒憲章)、そしてこの福音の希望によって歩む(ロマ 5:1-11, 8:23-25) という目的を前提にして、“わたしの掟 − − 互いに愛し合いなさい”(ヨハ v.15) は語られています。

この “真理の霊” は、信仰の目を通してしか把握し得ないものなので、この世の知恵によっては知ることが出来ません(ヨハ v.17)。
地上の教会にはいつも “霊の人” と “肉の人” が混在していて (Iコリ 3:1-20 参照)、ある人は信仰に成熟していますが(Iコリ 2:6)、未だ神を深く理解出来ないでいる人たちもいるのです(エフェ 1:17-18)。
そのため実際には信者たちの間で、しばしば “信仰の法” と “世俗の法” の区別が出来ないで、
イエス・キリストによる救いの福音とは何の関係もないこの世の平和 (戦争がないこと) や世俗の愛 (仲良くすること) を、キリスト教の目標ででもあるかのように考えることが起こってしまいます。

それにもかかわらず歴史の教会は、聖伝と聖書によって豊かに “使徒たちから伝えられた信仰の遺産” を守って来ました。
このことは、人間の力によるのではなくて、聖霊の御業です。
復活して天におられるイエスは、地上の教会を決してみなしごにしてはおかれませんでした。
主イエスが教会に与えてくださったのは “神との平和”(ロマ 5:1、IIコリ 5:18) であり、教えられたのは “共に約束に与るべきキリストの体である教会を造り上げて行く愛”(エフェ 4:12-16) であることを、私たちは学んで感謝しようではありませんか。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0923神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 13:08:08.50ID:5q3WLRDl
ゲロ吐き、高慢老人。

説教を聞かせたくてガマンできない 自称・元牧師

ただの腐敗臭ジジイ。
0924壬生町
垢版 |
2017/05/20(土) 23:41:56.44ID:/sn64UzF
ネトウヨ
0925神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 18:23:36.77ID:ajdqSr2n
小室さんはネトウヨ
0926神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:08:24.10ID:/r9WRpgT
【国際】バチカンがペドフィリア(性的児童虐待)を黙認!ローマ教皇、2000件の性的児童虐待を認知するも「我々は正しい」
0927神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 18:36:29.14ID:Bf5G4bgs
>>926
プロテスタントや正教ではどういう状況なのだろうか
0928神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:11:42.35ID:Bf5G4bgs
>>926
元記事はこれかな
問題の発言の部分がわからないが
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-4504706/Pope-acknowledges-2-000-sex-abuse-cases-backlog.html
0929神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:34:19.83ID:Bf5G4bgs
>>928にある
according to Fox News
のリンクがこれか
ttp://www.foxnews.com/world/2017/05/14/pope-francis-acknowledges-2000-case-backlog-in-sex-abuse-cases.html
0930壬生町
垢版 |
2017/05/22(月) 22:15:48.22ID:qw4u23wJ
ネトウヨ
0932神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 10:11:48.79ID:KnRkfjcy
聖職者は性食者。
0933壬生町
垢版 |
2017/05/23(火) 22:11:05.48ID:n84b39Qn
ネトウヨ
0934壬生町
垢版 |
2017/05/24(水) 22:29:44.58ID:5KspYbP0
ネトウヨ
0935老クリスチャン
垢版 |
2017/05/25(木) 11:47:16.91ID:yPoPe7Pf
2002年(主日A年) 5月12日 主の昇天
使 1:1〜11  エフェ 1:17〜23  マタ 28:16〜20

使徒たちは、主イエスが復活後40日して天に上げられるときに、そこに立ち会いました。
“教会の時” が始まろうとしていました。
主イエス・キリストの昇天と再臨の “中間の時代” のために、使徒たちの証言するキリストの福音が聖霊の力によって宣べ伝えられるようになるのです。

著者ルカが使徒言行録を書いたのは、この “教会の時” の、しかも教会がその信者たちの教育と訓練に力を入れるようになった時代のことでした。
ですから私たちは教会がその歩みのよりどころとし、それを宣べ伝え、それによって 「キリストの体を造り上げて行く」(エフェ 4:12) 福音が、使徒たちの証言と聖霊の力によるものであり、
この “教会の時” は主イエスが再び来られる日までの “中間の時” であることを、聖書を通して理解するのです。

「あなたがたから離れて天に上げられたイエスは、天に行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになる。」(使 v.11)

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0936神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:47:56.09ID:7rYWq8xT
  
       _,.、-v,-、,.._
     /;;; ;;, ;;; ,; ;;, 'ツ、
    彡,,;;, ;;;, ;;;, ;; ;,,ノ::::: i
    7".....   ...... ゙ヽ:: l
    i◞≼◉≽◟,: .◞≼◉≽◟,.、ヽ;」
    | :::  r_;;.   ::: |r)
    .l  、__;__,.、  ノ"    
     ヽ、 ヾニニ"  /
      ヽ,_ ,,...ィ'"
     _,,..人 _::ノ入,_
0937神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:49:15.67ID:zainTC0V
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/


題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
0938壬生町
垢版 |
2017/05/25(木) 22:30:59.57ID:jWiSMy6V
ネトウヨ
0939老クリスチャン
垢版 |
2017/05/26(金) 12:01:38.46ID:1h+WKqtw
2008年(主日A年) 5月4日 主の昇天
使 1:1〜11  エフェ 1:17〜23  マタ 28:16〜20

「イエスは、近寄って来て言われた。 “わたしは天と地の一切の権能を授かっている。 だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。
彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。 わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。”」(マタ vv.18-20)

教会の頭であるキリストは、この世を支配している “もろもろの支配と権威”(コロ 2:15)、すなわち罪と死と悪魔に (ヘブ 2:14) 勝利された栄光の王です。
使徒たちの宣教は、この勝利者キリストから託されました。
私たちはこの使徒たちに託された福音を聞いて、信じて救われたのです(ロマ 10:9,17)。

この使徒たちの宣教とは何か別なもの、その時代ごとの進歩的な思想や改革精神を広めることが、キリスト教の使命だと考えてはなりません。
復活の主が使徒たちに 「行って、 ・・・・・ 弟子にしなさい。 ・・・・・ 教えなさい」 と言って託された福音に、ただそれだけに、世の終わりまで歴史の教会は聞いて行くのです。
教会は使徒たちの宣教、使徒たちが宣べ伝えたキリストを土台にして建てられています。
「既に据えられている土台を無視して、だれも他の土台を据えることは出来ません」 と語られている通りです(Iコリ 3:11)。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0941壬生町
垢版 |
2017/05/26(金) 22:31:01.14ID:guu03DcO
ネトウヨ
0944老クリスチャン
垢版 |
2017/05/27(土) 11:48:52.75ID:HDmwox8i
2014年(主日A年) 6月1日 主の昇天
使 1:1〜11  エフェ 1:17〜23  マタ 28:16〜20

「教会はキリストの体であり、すべてにおいてすべてを満たしておられる方の満ちておられる場です。」(エフェ v.23)

神はその絶大な力によってキリストを死者の中から復活させ、“今の世ばかりでなく、来るべき世にも唱えられる”(エフェ v.21) “あらゆる名にまさる名をお与えになりました。”(フィリ 2:9)
教会はこの、父が御子にお授けになった “天と地の一切の権能” を信じて、“イエスキリストは主である” と公に宣言している (フィリ 2:11) 信仰共同体に他なりません。
これ以外には決して、 “キリストの教会” は存在し得ないのです。

私たちは以前はこの世を支配する霊に従って歩んでおり(エフェ 2:2)、生まれながら神の怒りを受けるべき者でした(エフェ 2:3)が、
福音を信じて洗礼を受け、キリストの死にあずかって罪に対して死に、キリストの復活にも結びつけられた結果、聖なる者たちの受け継ぐべき神の国の相続者とされました(エフェ 1:11)。
ですから私たちが “今は神を知っている、いや、むしろ神に知られている”(ガラ 4:9) ということと、“神の栄光に与る希望を誇りにしている”(ロマ 5:2) ということとは一つなのです。

教会に連なるすべての信者にとって、これからも神の霊の助けによってさらに深く福音を知り、与えられた神の国の希望がどれほど豊かな栄光に輝いているかを悟ることは、最優先の課題でなければなりません。
以上の前提に立って初めて、復活のイエスの宣教命令、“すべての民をわたしの弟子にしなさい。 ・・・ 洗礼を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい” を、私たちは正しく理解することが出来るのです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0945壬生町
垢版 |
2017/05/27(土) 23:19:54.63ID:+ewL5f7I
ネトウヨ
0946壬生町
垢版 |
2017/05/28(日) 22:40:52.60ID:9jVEYGWm
ネトウヨ
0947神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 17:26:57.92ID:UmwQPby0
意識高い系はネトウヨ
0948壬生町
垢版 |
2017/05/29(月) 22:11:11.46ID:GqyDiP/r
ネトウヨ
0949壬生町
垢版 |
2017/05/30(火) 22:48:45.91ID:3LfI5MhS
ネトウヨ
0950壬生町
垢版 |
2017/05/31(水) 22:40:10.50ID:Vl396cbE
ネトウヨ
0954老クリスチャン
垢版 |
2017/06/01(木) 12:10:04.15ID:0l08svwE
2002年(主日A年) 5月19日 聖霊降臨の主日
使 2:1〜11  Iコリ 12:3〜13  ヨハ 20:19〜23

使徒言行録における聖霊降臨の物語りは、そこから使徒たちによる福音宣教が始まり、教会が生まれて成長して行った出発点の位置を占めています。
この日、使徒たちは 「聖霊に満たされ、“霊” が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした」(使 v.4) のでした。
使 v.1 と 使 v.4 の 「一同」 は 使 v.6 の 「使徒たち」 のことであり、使 v.11 の 「彼ら」 も同様であって、初代教会の宣教は使徒たちに由来するものでありました。
現代に至るまで代々の教会は、この使徒たちに由来する福音の宣教を受け継ぎまた伝えることによって、教会であり続けて来たのだということを想起しましょう。

使徒たちに 「神の偉大な業」(使 v.11) を語らせたのは、聖霊の導きでありました。
この使徒たちの宣教の継続によって、初代教会は誕生し、成長し、前進して行ったのでした。
その宣教はいつも悔い改めと罪の赦しの洗礼の奨め、聖霊を受けること(使 2:38)、そして神の国の祝福の約束 (使 :26) で結ばれていました。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0955壬生町
垢版 |
2017/06/01(木) 22:13:11.59ID:0Y1soRds
ネトウヨ
0958老クリスチャン
垢版 |
2017/06/02(金) 11:20:48.99ID:ppZI081L
2008年(主日A年) 5月11日 聖霊降臨の主日
使 2:1〜11  Iコリ 12:3〜13  ヨハ 20:19〜23

「すると、一同は聖霊に満たされ、 “霊” が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話し出した。」(使 v.4)

この 「一同」 は 使 v.1 の 「一同」 と同じもので、それは使徒たちのことであるのが 使 v.6 と 使 v.11 から分かります。
そして、彼らが話した内容は 「神の偉大な業」(使 v.11)、すなわちキリストの福音でありました。

歴史の教会は、使徒たちが伝えたキリストの福音の宣教を正しく受け継ぐために、キリストの三つの職という教理を聖書から導き出しました。
それは、キリストが預言者であり、祭司であり、王であるというものです。
この三つの職は相互に密接に結びついているのですが、近代の神学はこのうちキリストが王であることを軽視ないし否定する傾向がありました。
この神学の世界で起こったことが、一世紀遅れて現代の教会に訪れている ・・・・・ それほど神学界と教会の歩みの間には時間的ズレがある ・・・・・ ように見えます。

イエスは死に勝利して復活し、王として神の右に上げられ、宣教する使徒たちに聖霊を注がれました。
イエスは今や宇宙の支配者であって、天と地の一切の権能を授かり(マタ 28:18)、すべてを支配する教会の頭であって(エフェ 1:20-23)、栄光に輝いて再び来られます(マコ 8:38, 13:26)。
五旬祭の日以来、このような宇宙的な王であるキリストの福音が、使徒たちによって宣べ伝えられたことを聖書は伝えているのです。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0959壬生町
垢版 |
2017/06/02(金) 22:15:17.73ID:TYeyDlYG
ネトウヨ
0961神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 00:06:42.79ID:yCk4M1Iv
ネトウヨはゲジゲジ
0962老クリスチャン
垢版 |
2017/06/03(土) 12:04:34.20ID:Duu2bacJ
2008年(主日A年) 5月11日 聖霊降臨の主日
使 2:1〜11  Iコリ 12:3〜13  ヨハ 20:19〜23

教会の過去の歴史を振り返ると、一方ではキリストの祭司としての職だけを偏って強調することによって、敬虔主義と神秘主義に陥り、他方では預言者としての職だけを偏って強調することによって、道徳主義と合理主義に陥って来た実例を見ることが出来ます。
そして私たちの教会も、そのいずれかに近いのです。

20世紀の二つの世界大戦の間に、神学界はキリストの王としての職を再発見する方向に進みました。
聖書はそれ自身の前提の上に立って読まれなければならないということが、次第に理解されるようになったのです。
使徒たちが宣べ伝えた福音が、現代の教会にとっても神のことばであると、再認識されたのです。

しかし教会の実際の歩みは、まだそこに達していないか、あるいはやっとこれから始まるところであるように見えます。
第二バチカン公会議で始まった刷新は、まだ教会では僅かな前進しか見られず、大多数の信者は宇宙的な王であるキリストの福音を信じることも理解することもしていません。
神学界と教会の歩みの間には、それほどの時間的ズレがあるのです。

「聖霊によらなければ、だれも “イエスは主である” とは言えないのです。」(Iコリ v.3)

使徒たちとは無関係に、使徒たちの伝えた福音から離れては、教会にも一人一人の信者にも “霊の働きが現れる”(Iコリ v.7) ことはないのです。
聖霊の働きは、敬虔主義や道徳主義が生み出す人間的なパワーとは別のものです。
使徒たちが宣教したのは、預言者であり、祭司であり、王であるキリストの福音でした。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0963壬生町
垢版 |
2017/06/04(日) 22:18:37.32ID:thIHsgQH
ネトウヨ
0964壬生町
垢版 |
2017/06/05(月) 22:19:00.69ID:ZX1L+Lhg
ネトウヨ
0965壬生町
垢版 |
2017/06/06(火) 22:29:46.53ID:swXgzPEZ
ネトウヨ
0966神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:24:28.68ID:K4e2PX4L
変質者ネトウヨ
0967壬生町
垢版 |
2017/06/07(水) 22:39:54.86ID:k16CL5//
ネトウヨ
0970老クリスチャン
垢版 |
2017/06/08(木) 11:31:39.74ID:8VIsItt9
2002年(主日A年) 5月26日 三位一体の主日
出 34:4〜9  IIコリ 13:11〜13  ヨハ 3:16〜18

「主よ、もし御好意を示してくださいますならば、主よ、わたしたちの中にあって進んでください。 確かにかたくなな民ですが、わたしたちの罪と過ちを赦し、わたしたちをあなたの嗣業として受け入れてください。」(出 v.9)

父なる神がその 「好意」 によって御子を遣わしてくださったので、「わたしたちはこの御子において、その血によって贖われ、罪を赦され」(エフェ 1:7)、「あなたの嗣業」 の民、すなわち 「神の相続人、しかもキリストと共同の相続人」(ロマ 8:17) となりました。

実にモーセの神は、私たちの主イエス・キリストの父なる神と同じ方であり、出エジプト記に記された神の救済史は、教会を通して今も進められているのです。
三位一体の神秘を祝うことは、キリストによって実現される神の秘められた計画 (エフェ 3:3-4) を賛美することに他なりません。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0971壬生町
垢版 |
2017/06/08(木) 22:49:14.04ID:cnvLk4d7
ネトウヨ
0972老クリスチャン
垢版 |
2017/06/09(金) 11:09:01.45ID:u8sCFfw9
2008年(主日A年) 5月18日 三位一体の主日
出 34:4〜9  IIコリ 13:11〜13  ヨハ 3:16〜18

神がモーセを通してシナイでイスラエルに律法を授けられたという伝承は、恐らく古代イスラエルの新年祭における朗唱に起源するものと考えられています。
私たちが旧約聖書で読むシナイ伝承の断片は、かつて祭祀伝説というかたちで伝えられて来たものなのです。
私たちの典礼で聖書が朗読されるように、古代のイスラエルの祭祀でも朗唱されたであろう伝承の断片を、今朝私たちは読んでいるのです。

イスラエルの祭りでこの伝承が朗唱されるとき、神が自ら臨んで語られるという信仰体験が、そしてその神へのモーセの嘆願が彼ら自身の祈りになるという場面が、生き生きと目に浮かぶようではありませんか。
古代のイスラエルの典礼において、神がその民を訪れてくださるという主題がいかに生々しいものであったかを、今朝のテキストは示しています。
この主題が詩文として伝えられているものの例は、詩篇の中に数多く見出される他、申 33:2-4 や、士師記5章のデボラの歌、ハバクク3章 などがあります。
この信仰によって、彼らは 「しかし、わたしは主によって喜び、わが救いの神のゆえに踊る」 と歌いました(ハバ 3:18)。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0973壬生町
垢版 |
2017/06/09(金) 22:15:42.64ID:Fy98/HMs
ネトウヨ
0974老クリスチャン
垢版 |
2017/06/10(土) 11:33:26.63ID:NHBfquRg
2011年(主日A年) 6月19日 三位一体の主日
出 34:4〜9  IIコリ 13:11〜13  ヨハ 3:16〜18

「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。 独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。」(ヨハ v.16)

人にはだれでも幾分かの宗教心があって、漠然とではありますが神概念を持っているものです(ロマ 1:19 参照)。
そして私たちのように、いわば最近ほんの一世紀ほどの間にキリスト教に触れた異邦人出身者は、聖書や教会の教えによって自分の神知識や神理解を豊かにすることが出来たという、たいへん中途半端な思い上がりに安住してしまうのです。

しかし、教会が使徒継承によって保持し伝えて来た福音と神理解は、聖伝と聖書という “教会に託された神のことばの聖なる委託物”(神の啓示に関する教義憲章 10) を通してだけ教えられているのです。
なぜなら “自然の人 (生まれながらの人)” にとっては、神やキリストについての話を聞いても、それを多くの神々の一つのようにしか理解出来ないからです。
“過去にはいろいろな形で先祖たちに語られたが、この終わりの時代には御子によって私たちに語られた神”(ヘブ1:1-2) 以外の他のどんな神も、教会が受け継いで宣べ伝えて来た神とは別物なのです。

教会の信仰は、その死と復活によって私たちの罪を赦し、御国の民を贖ってくださったキリストの歴史的出来事に根拠を持ち、私たちの間に宿って今もその救いの御業を続けておられる聖霊への信仰であり、これらすべては神から出ていることを宣言して来ました。
私たちは、古代教会が多くの戦いを経て、このような神の啓示の総括的表現として定式化した三位一体の教えを、喜びをもって学びましょう。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0975壬生町
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:30.32ID:LUosDKol
ネトウヨ
0976壬生町
垢版 |
2017/06/11(日) 22:05:46.25ID:xYQE81U0
ネトウヨ
0977神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:51:56.14ID:Qb+E/ZlD
ネトウヨは池沼
0978壬生町
垢版 |
2017/06/12(月) 22:32:39.14ID:GiZSnK5U
ネトウヨ
0979壬生町
垢版 |
2017/06/13(火) 22:41:39.80ID:SkzVvoMn
ネトウヨ
0980壬生町
垢版 |
2017/06/14(水) 22:38:43.26ID:UfhH9Dqy
ネトウヨ
0981老クリスチャン
垢版 |
2017/06/15(木) 10:30:28.60ID:+NHnQxNj
2005年(主日A年) 5月29日 キリストの聖体
申 8:2〜3,14〜16  Iコリ 10:16〜17  ヨハ 6:51〜58

確かにイスラエルの先祖は荒れ野の40年の旅で、天からのパンを食べたのに死んでしまいました。
しかしそれは、神がイスラエルを御自分の民として訓練するためであったと、申命記は語っています。

「人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きることをあなたに知らせるためであった。」(申 v.3)

まず 申 v.1 で主に聞き従うことへの招きが語られ、それに続いて 申 v.2 で40年の荒れ野の旅を思い起こすように命じられています。
なぜなら40年の荒れ野の旅の訓練を通して、神はイスラエルの民が従順であるかどうかを知ろうとされたからでありました。
先祖が食べたマナは、神の摂理の古典的象徴と理解されています。
イスラエルはこの体験を通して、人はパンすなわち物質的なものだけで生きるのではなくて、主の口から出るすべての言葉によって生きることを学びました。

人はその人生も成長も着る物も健康も、霊的な糧と共に、すべて神に依存した存在であることを思い起こしなさいと、申命記は語ったのです。
物質的に豊かになったとき、「主を忘れることのないように、注意しなさい」(申 vv.11,14)、「あなたは “自分の力と手の働きで、この富を築いた” などと考えてはならない」(申 v.17) とは、それが自らを神とする主への反逆と理解されたからでありました。
これらすべてが、キリストのいけにえの奉献であるミサの理解に固く結びついている背景です。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0982壬生町
垢版 |
2017/06/15(木) 22:20:50.98ID:eu+W9yfe
ネトウヨ
0983老クリスチャン
垢版 |
2017/06/16(金) 11:00:11.26ID:3rH0+1WY
2008年(主日A年) 5月25日 キリストの聖体
申 8:2-3,14-16  Iコリ 10:16〜17  ヨハ 6:51〜58

「人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きることをあなたに知らせるためであった。」(申 v.3)

この 「主の口から出るすべての言葉」 とは、律法のことだと旧約のイスラエルは考えていました。
しかし 「キリストは、律法の終わり (テロス) となられた」(口語訳 ロマ 10:4) のです。
新共同訳聖書はこれを 「律法の目標」 と訳出し、フランシスコ会の聖書は訳注で 「律法を完成する」 と説明しています。
それは、ヨハネ福音書が 「言は肉となって、わたしたちの間に宿られた」 と、イエス・キリストの受肉の出来事を説明している通りです(1:14)。
この 「言」 を、フランシスコ会の聖書が 「御言葉」 と訳しているのは、示唆に富んでいます。

このようなわけで、私たち会衆が共にミサをささげるとき、「キリストは常に自分の教会と共に、特に典礼行為に現存している」(典礼憲章 7) のであり、
そこでは御言葉となられたキリストが食され、心は恩恵に満たされて、神の国の民である共同体がその旅路の力を得るのです。
教皇ヨハネ・パウロ二世が回勅の中で、「聖体は、信者の共同体に救いをもたらすキリストの現存であり、共同体の霊的な糧です」 と語られたのは、ほんの7年前のことでした。
今年もキリストの聖体の祭日を祝う全世界の教会の上に、神が知恵と啓示との霊を与えて信者の心の目を開いてくださいますように。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0984壬生町
垢版 |
2017/06/16(金) 22:44:14.91ID:9wpRIlmH
ネトウヨ
0985老クリスチャン
垢版 |
2017/06/17(土) 10:23:51.14ID:on73iKaV
2014年(主日A年) 6月22日 キリストの聖体
申 8:2-3,14b-16a  Iコリ 10:16〜17  ヨハ 6:51〜58

「主はあなたを苦しめ、飢えさせ、あなたも先祖も味わったことのないマナを食べさせられた。 人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きることをあなたに知らせるためであった。」(申 v.3)

世俗の人は、世の中から苦しみや飢えを無くすることが、人類の課題であると考えます。
少しだけ信心深い人は、そのためには “神の言葉” に耳を傾けることが有益であると主張します。
そこにある前提は、歴史を造り出すのは人類であるという理解です。
しかし聖書が語っている神は、御自分の民を苦しめ、飢えさせることも、そして人は神の言葉によって生きることを知らせるためにマナ (思いがけない出来事) を食べさせることもされる方であります。
神は歴史の主であって、御言葉によって世界は造られ、神の言葉によって歴史は導かれるのです(詩 33:6,9)。
しかもその歴史は、究極的には終末の裁きと神の国の完成に向かって行く救済史でありますから、「言葉を侮る者は滅ぼされ、戒めを敬う者は報われる」(箴 13:13) のです。

私たち教会が “共にミサをささげる共同体” であるということは、神の言葉を、神が与えられる苦しみや飢えと共に受けることであって、そのようにして歴史の完成者である “わたしたちの希望、救い主イエス・キリストが来られるのを待ち望んでいる” のです。
「わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられた」(ロマ 4:25) キリストを忘れて(申 8:14a)、
人間が自分たちの能力と努力によって歴史に善い方向性を与えることが出来、その目的のために都合よく利用できるものが “神の言葉” であるなどと錯覚してはなりません。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0987壬生町
垢版 |
2017/06/18(日) 22:06:30.52ID:XEzNWeii
ネトウヨ
0988壬生町
垢版 |
2017/06/19(月) 22:30:32.06ID:Gcjd2vNp
ネトウヨ
0989壬生町
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:42.28ID:s0qpMkpM
ネトウヨ
0990神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 02:01:04.55ID:VK07hUOD
トランプはネトウヨ
0991壬生町
垢版 |
2017/06/21(水) 22:12:38.90ID:5nx16ToU
ネトウヨ
0992神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 21:14:23.07ID:n2/TpTYu
ネトウヨはキチガイ
0993壬生町
垢版 |
2017/06/22(木) 22:17:17.92ID:VPqs4Znk
ネトウヨ
0994老クリスチャン
垢版 |
2017/06/23(金) 12:27:40.25ID:BFSi48mZ
2005年(主日A年) 6月19日 年間第12主日
エレ 20:10〜13  ロマ 5:12〜15  マタ 10:26〜33

使徒たちや教師たちに語っておられる復活の主の宣教命令 (マタ 28:20) を、初代教会がいかに生き生きと聞いていたかを、私たちはこのテキストから理解します。
それは過去のイエスの説教の思い出ではなくて、現在の生きた語りかけであり、しかも語っておられる方は死者の中から復活して教会の宣教と共におられる天上のキリストだからです。

現代の私たちにとってと同様に、初代教会のキリスト者にとっても、十字架の福音は決して分かり易い常識的な教えではありませんでした。
キリストの救いは 「ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなもの」(Iコリ 1:23) でありますが、救われた人々の体験では、隠されているものを知り(マタ v.26)、暗闇で語られているものを聞く (マタ v.27) ようにして得た福音でありました。
神が受肉して人となり、私たちの罪のために死んで復活し、神の右に上げられてそこから聖霊を地上の教会に注ぎ、終わりの日の再臨を待っておられるという事実があればこそ、
「恐れるな」(マタ vv.28,31) という語りかけは今もキリストの福音の宣教者にとっての力強い慰めなのです。

私たちにとってキリストは伝説の人でも、伝説を元に書かれた小説の中の登場人物でもなくて、「今おられ、かつておられ、やがて来られる方」(黙 1:4) であればこそ、私たち自らがキリストの側に立つかどうかが決定的な意味を持つのです。
そのような信仰的な決断を伴わない単なる慣習としての宗教、人生の節目を飾る偽りの気慰めとしての宗教行事が、いかに歴史の教会で容認されて来たかを私たちは知っています。
それは 「神のことばの食卓の富を豊かに与える」(典礼憲章 51) 務めを教会が怠って来たからでありました。
しかし主は生きておられます。
このキリストは 「御自分を待望している人たちに、救いをもたらすために (終末の日に) 現れてくださるのです。」(ヘブ 9:28)

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0995壬生町
垢版 |
2017/06/23(金) 22:31:24.16ID:S6DMKEYy
ネトウヨ
0996老クリスチャン
垢版 |
2017/06/24(土) 12:00:43.79ID:RijAkieh
2008年(主日A年) 6月22日 年間第12主日
エレ 20:10〜13  ロマ 5:12〜15  マタ 10:26〜33

エレミヤの初期の預言は、エレ 7章 および 26章 に記録されています。
彼は先ず、当時の異教化し、迷信化した神殿中心の宗教に反対して、“ヤーウェに聞き従え” と叫びました。
そして続いて、ヤーウェは御自分の言葉に従わず、その呼びかけに答えないイスラエルの罪のゆえに、“この神殿はシロのようになり(滅ぼされ)、この都は荒れ果てて、住む者もなくなる” と語ったのです。

エレミヤは、祭司と職業預言者たち、また民衆から大いなる迫害を受けました。
彼がどれほど悩み、さらに迫害者たちへの復讐をすら願ったことか。
その嘆きが、エレ 20:7-18 に残されているのです。
「確かに、主がわたしを遣わし、これらのすべての言葉をお前たちの耳に告げさせられたのだ」(エレ 26:15) と宣言するエレミヤは、自分の訴えをヤーウェにうち明け、ヤーウェに任せるしかありませんでした。

使徒たちから伝えられた勝利者キリストに関する福音を、現代の教会が語ることも、またそれに耳を傾けることもしていないという実態を、神はいつまでも見過ごされはしないことでしょう。
聖書と聖伝を通して私たちに語っている方は、神なのです。
教会の教導職や指導者たちだけではなくて、その会衆一同に向かって、“この御聖堂はシロのようになり(滅ぼされ)、そのミサは荒れ果てて、住む者もなくなる” と、神はエレミヤの言葉を用いて警告しておられます。

「一人の (アダムの) 罪によってすべての人に有罪の判決が下されたように、一人の (キリストの) 正しい行為によって、すべての人が義とされて命を得ることになった」(ロマ 5:18)、
その 「一人の人イエス・キリストの恵みの賜物」(ロマ 5:15) が豊かに注がれることを願って、私たちは各自、心を改めて、自ら聖書に親しもうではありませんか(神の啓示に関する教義憲章 25 参照)。

・・・・・ 以下、本文参照。
http://www.kuwaei2000.com ●Archives● より
0997壬生町
垢版 |
2017/06/24(土) 23:36:07.13ID:oJiHTOfR
ネトウヨ
0998神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:44:42.08ID:JzIqGBDK
加計学園はネトウヨ
0999神も仏も名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 20:22:06.00ID:VdBY+kgx
森友はネトウヨ
1000壬生町
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:56.05ID:/NZUAUI5
ネトウヨ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況