X



俺たち在米は勝ち組だよな? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザマーミロ (アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/06/22(木) 02:44:13.52ID:ahCw1/4d0
我々アメリカに住んでる日本人は勝ち組ですよね?
ここにその根拠を列挙しましょう。
0750名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:27:43.26ID:tcKKqifYa
メキシコ在住はなぜかアラビアになるらしい。
0751名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:23:16.61ID:d/IFjROdd
日本時間3時半から北朝鮮の重大発表あるぞ
おそらく核実験成功発表だろ
0752名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:10.85ID:hvtKbgIo0
はいはい。
日本は、また同じ声明の繰り返し。
遺憾です。
遺憾です。
それで終わり。
0753名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:35:02.03ID:zEwqGR/vp
日本も軍を持てばいいんだよ。
0754名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:01:26.98ID:rF3ydl1+0
ハゲかかった目の死んだような破棄のない
自民党の報道官が
ウジウジへ理屈こねるだけかな
核武装しないで中国 朝鮮 ロシア イスラム県とどうやって外交=争う=経済利権の取り合い
するのだろう。
0755名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 01:18:11.53ID:6Vx10pSS0
日本は大国の中国様と仲良くすればいい
0756名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/04(月) 01:34:53.95ID:v7HqKYoD0
日本政府は、
「最も強い遺憾の意」を表明して終わりだろ。w
いつものことだな。
今回北がテストした水爆の威力は広島型原爆の8倍。
改良がうまくいけば1000倍の威力になる。
四国が一瞬で消滅する威力だ。

あと2年で世界中に届くミサイルにこの水爆を装着できる見通しだ。
それが成功したらどうなるか?
日本は数10兆円レベルの経済支援(恐喝)を毎年させられるだろう。

笑い事ではないぞ。
ほんとどうすんのこれ?
0757名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 03:49:53.51ID:iJA0fuLO0
東京のど真ん中に落として、一からやり直した方がいいように思えて来た。
まともに勝負すればアメリカに勝てる訳ないから北朝鮮は消滅。
0758名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 08:02:45.52ID:Pjhc6SLrH
また焼け野原からやり直せばいいかもな。
0759名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:56:20.45ID:6Vx10pSS0
日本はフランスあたりの植民地になっていたほうが幸せな国になっていたかも。
0760名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:43:34.77ID:eRor0kyL0
何でアメリカと北朝鮮のチンピラがやりあってるだけなのに
日本が焼け野原にならなきゃいけないんだよ?馬鹿もいい加減に
0761名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/05(火) 01:24:11.62ID:FmqhxtKO0
>>760
君は中卒の引きこもりかね?
知識が無いにもほどがあるぞ。w
もう72年も前から日本には常時50000人以上の米軍兵士が駐在している。
北海道から沖縄まで日本中に100以上の米軍施設や10の米軍基地があるんだよ。
そう言うことは日本の学校では習わんのかね?
0762名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:22:18.33ID:RSDQMCvh0
日本の米軍基地を狙えば確実だからね。
朝鮮の能力では本土に届くわけないしw
日本は無力だからいないも同じで
アメリカにダメージを与えたきゃ日本を狙えばいい。
東京を狙っても意味のない民間人が犠牲になるだけそんなところ狙わない。
仮に基地一カ所に直撃すれば1000名以上のアメリカ人が犠牲になるだろう。
まあーアメリカとやりあうほど北もバカじゃないでしょう。
0763名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 02:30:18.11ID:6jKd6Srz0
何を言ってるのか意味不明。体に油を浴びて自分の足に火を付けたら自分が焼けてしまうよ。奴隷になりたいといえば奴隷にしてくれる人はあんたに涎を垂らして寄ってくるよ?
0764名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/05(火) 04:23:15.08ID:Ol0zobiQH
北朝鮮の核保有がもし世界から容認されたら、
韓国併合、韓国からの米軍撤退だろうな。
日本はますます住みにくくなるだろう。
0765名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:26:25.57ID:7SZlO0SjK
ちょっと教えて下さい。ヒューストンってまだ水浸しですか?ダムから放水したんですよね?
洪水の一番被害の大きいのは中心部とその周辺ですか?
メディカルエリアやハーマンパーク周辺はどうでしょうか?
0766名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/05(火) 09:54:57.92ID:Ol0zobiQH
ハリケーン、イルマが来てまっせ。
今日、プエルト・リコが非常事態宣言出したぞ。
0767名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:33:06.89ID:7SZlO0SjK
次のハリケーンもアメリカに近づきそうですか?
0768名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:17:42.14ID:qa0Q+IY10
ハリケーンと現地の日本の在外公館の情報を知るには外務省のたびレジ登録しておくといいよ 全部の州の領事館から一気に、頻繁にメールが来るけど。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
0769名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:21:07.94ID:qa0Q+IY10
(ちなみに先程NY領事館からきたメールはこうだよ)

在ニューヨーク日本国総領事館 <kinkyu_inside-nyrk@mailmz.emb-japan.go.jp>
【緊急】ハリケーン・イルマの接近に伴う注意喚起

○ハリケーン・イルマ「Irma」が,9月5日(火)夜以降,カリブ諸国に接近ま
たは上陸します。
○プエルトリコ,米領バージン諸島,フロリダ州全域に非常事態宣言が出されて
います。
○同地域に渡航・滞在される予定の方,または既に滞在中の方は最新の気象情報
の入手,ご自身の安全確保等に努めてください。


1 国立ハリケーンセンター(NHC)によれば,9月5日午前8時現在,ハリ
ケーン・イルマ「Irma」(ハリケーンの勢力はカテゴリー5(最大で5))が,
大西洋上を西へ進んでおり,9月5日(夜)以降,カリブ諸国に接近または上陸
する見込みです。
また,プエルトリコ,米領バージン諸島,フロリダ州全域に非常事態宣言が発出
されています。
進路上にある海域及びその周辺地域では,強風や大雨のみならず,ところによっ
ては高潮の発生,洪水・土砂崩れ等の被害や各種交通機関の混乱等も予想されま
す。
 
2 9月5日,外務省は今回のハリケーン・イルマ「Irma」接近に伴い,以下の
とおり海外安全情報(広域情報)を更新しました。
※海外安全情報(広域情報)「ハリケーン・イルマの接近に伴う注意喚起
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2017C186.html
0770名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:21:42.30ID:qa0Q+IY10
3 つきましては,これらの地域への渡航・滞在を予定されている方,または既
に滞在中の方は,「たびレジ」に登録するとともに最新の気象情報を入手し,渡
航・外出を控えるなど,ご自身の安全確保等に努めてください。

※「たびレジ」
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/
※米国海洋気候庁(NOAA)
http://www.noaa.gov/
※国立ハリケーンセンター(NHC)
http://www.nhc.noaa.gov/?atlc

■ 本お知らせは,安全対策に関する情報を含むため,在留届への電子アドレス
登録者,「緊急メール/総領事館からのお知らせ」登録者,外務省海外旅行登録
「たびレジ」登録者に配信しています(本お知らせに関しては,配信停止を承れ
ませんのでご了承願います。)。
■ 本お知らせは,ご本人にとどまらず,家族内,組織内で共有いただくととも
にお知り合いの方にもお伝えいただきますようご協力のほどよろしくお願いいた
します。
■ 在留届,帰国・転出等の届出を励行願います。
緊急時の安否確認を当館から行うために必要です。
以下のURLから所定の用紙をダウンロード後,FAXで(212)755-2851までご送付
ください。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/b/02.html
■ 在ニューヨーク日本国総領事館
299 Park Avenue, 18th Floor, New York, NY 10171
TEL:(212)-371-8222 FAX:(212)319-6357
HP: http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/html/
facebook: https://www.facebook.com/JapanConsNY/
twitter: https://twitter.com/JapanCons_NY
0771名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:26:37.12ID:qa0Q+IY10
アトランタ領事館からも来ているよ
0772名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:28:38.34ID:qa0Q+IY10
在アトランタ日本国総領事館 <atlanta@mailmz.emb-japan.go.jp>
ハリケーン・イルマの接近に伴う注意喚起

○ハリケーン・イルマがカテゴリー5に勢力を強め,リーワード諸島に接近して
います。
○最新の気象情報入手に努め,適切な安全対策を講じてください。


1 ハリケーン「イルマ(IRMA)」が,大西洋上を西に向かっており,米国ナシ
ョナル・ハリケーン・センターによると現地時間9月5日11時現在,同ハリケーン
の勢力はカテゴリ5で,中心付近の気圧は931ミリバール,最大風速は約80m/sと
なっています。これに伴い,アンティグア・バーブーダ,セントクリストフ
ァー・ネーヴィス及びプエルトリコ等にハリケーン警報(Hurricane Warning)
が,グアドループ等にはハリケーン注意報(Hurricane Watch)が発出されてい
ます。
今後,同ハリケーンは勢力を保ったまま時速22キロで西に進み,その後西北西に
進路を変え,リーワード諸島に接近,場合によっては上陸し,その後カリブ諸国
を横断した後,米国南部沿岸地域に接近する見込みです。また,プエルトリコ,
米フロリダ州では既に非常事態宣言が発出されています。
進路上にある海域及びその周辺地域では,強風や大雨のみならず,ところによっ
ては高潮の発生,洪水・土砂崩れ等の被害や各種交通機関の混乱等も予想されま
す。
0773名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:29:34.24ID:qa0Q+IY10
2 つきましては,これらの地域への渡航・滞在を予定されている方は,以下の
関連ウェブサイトを参考にハリケーン情報や現地の気象情報の収集に努め,ハリ
ケーンによる被害が予想される場合には渡航・外出を控える,あるいは日程・移
動経路又は訪問地を変更する等,災害や事故に巻き込まれないよう安全確保に努
めてください。
【上陸・接近前の備え】
(1)報道及び関係機関から最新の情報を収集する。
(2)停電に備え,懐中電灯,ライター,ろうそく,携帯ラジオ,予備の電池等
を準備するとともに,1〜2週間分の飲料水・食料を確保・備蓄する。
(3)避難することも想定し,旅券,現金,雨具,携行用の水,食料等を準備し,
いつでも持ち出せるようにしておく。
(4)強風で飛ばされそうなものは,屋内に移す又は固定する。
(5)避難場所や避難コースを確認しておく。
(6)家族等に緊急連絡方法や避難場所の確認を行う。
(7)沿岸部に居住・滞在の場合は高潮の発生にも注意し,あらかじめ安全な内
陸部への避難を検討する。

【上陸・接近以降の対応】
(8)報道及び関係機関から最新の情報を収集する。
(9)外出は控える。
(10)現地当局からの避難勧告や指示に従う。また,避難後に当館へ連絡する。
(11)ハリケーン通過後も地盤のゆるみに伴う土砂崩れ等の二次災害に十分注
意する。
(12)被害が発生している地域においては,略奪等の治安悪化の可能性にも十
分注意する。
(13)被災地では,インフラの破壊(電気や水など),物資供給不足,各交通
機関の乱れ,電話等通信網の断絶等が発生しているおそれがあるため,被災地を
訪れる場合には,情報収集を行いつつ慎重に検討する。
0774名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:29:47.45ID:qa0Q+IY10
《 参考 》
米国ナショナル・ハリケーン・センター:( http://www.nhc.noaa.gov/
世界気象機関:( http://severe.worldweather.wmo.int/
ウェザー・チャンネル:( http://www.weather.com/
当館HP「ハリケーンや暴風雨による災害の発生に関する注意喚起」
http://www.atlanta.us.emb-japan.go.jp/nihongo/hsnotice.html
 
3 万一災害に巻き込まれた場合は,現地の気象当局等が発表する警報等に従っ
て安全確保に努めるとともに,当館(下記連絡先)まで連絡してください。

4 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先
を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必
ず在留届を提出してください。(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/za
iryu/index.html )
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を
随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)

○在アトランタ日本国総領事館
在アトランタ日本国総領事館(管轄地域・ノースカロライナ,サウスカロライナ,
ジョージア,アラバマ州)
 住所:Phipps Tower , 3438 Peachtree Road, Suite 850, Atlanta, GA 30326,
U.S.A.
 電話: (+1-404) 240-4300
 Fax: (+1-404) 240-4311
 http://www.atlanta.us.emb-japan.go.jp/nihongo/index.html
0775名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 03:05:25.90ID:qa0Q+IY10
アメリカにいる人は気をつけてね!
0776名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 03:52:45.62ID:SClKwU0D0
美味いたこ焼きが食いたい。
俺は東海岸北部だからハリケーンは大丈夫さ。
0777名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:17:54.86ID:qa0Q+IY10
現在のヒューストン及び近郊における,夜間外出禁止令の最新情報です。引き続き夜間外出禁止令が発出される地域において,該当される方におかれては,当該時間の外出は差し控えるようお願いいたします。

9月5日,ヒューストン市は,これまで発出していた夜間外出禁止令に関する最新情報を発表しました。内容は以下のとおりです。

「9月5日,ターナー市長は,現在,洪水の影響を受けているヒューストン市の西部の一部を除いて,夜間外出禁止令を解除した。
 以下のエリアは,引き続き夜間外出禁止令(午前0時から午前5時まで)が適用される。
 ・West of Gessner
・East of TX Hwy-6
・South of I-10/ Katy Freeway
 ・North of Briar Forest Drive

 夜間外出禁止令は,以下には適用されない。
 ・Bunker Hill Villageのあらゆるエリア
 ・市から公的に認定された緊急事態への対応者
 ・夜間シフトの労働者
 ・当該地域を移動する緊急事態のボランティア
 ・シェルターや医療施設を探している人
 ・ヒューストン市を経由して市外の目的地へ移動中の人
 ・土地所有者の許可を得て私有地の中におり,強制退避勧告の対象となっていない人」

また,ヒューストン近郊都市の夜間外出禁止令の最新状況は以下のとおりです。
 ・Alvin (解除済)
 ・Bellaire (12am-5am) (別途通知するまで継続)
 ・Daisetta (10pm-6am)
 ・Dickinson (10pm-6am)
 ・Friendswood (10pm-6am) (別途通知するまで継続)
 ・League City (解除済)
 ・Pasadena (解除済)
 ・Pearland (解除済)
 ・Santa Fe (解除済)
 ・Seabrook (解除済)
 ・Webster (解除済)
0778名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:20:02.01ID:qa0Q+IY10
夜間シフトの労働者はcurfewが適用されない?って面白いな
0779名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:55:51.68ID:SClKwU0D0
カリフォルニアって去年の11月に大麻が合法になってたんかいな。
びっくりだな。
でもカリフォルニアのIDがないと買えないらしい。
旅行者はダメなんだと。
でもマリファナショップの前でウロウロしてる人に20ドル渡して買ってもらえばいいよな。
アメリカは天国でっせ。
www
0780名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:57:55.05ID:SClKwU0D0
日本は大麻吸ったらブタ箱行きだよな?
がっははははは!!!!
ザマーミロ!!!!!
www
0781名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:55:04.64ID:gETOndTy0
ザマーミロ!って・・・
大麻吸ってらりってる人がフラフラしてるより、捕まえてくれた方がいいじゃないか。
0782名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 16:52:47.55ID:SClKwU0D0
在米だったら吸って楽しめよ。w
超ラッキーじゃん。
日本に帰ったら草なんて吸えないよ。
社畜になるんだから。
アメリカにいる間だけ楽しまなきゃ損、損。www
0783名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:02:16.29ID:Tv2BYLrr0
日本は労働地獄のひどい国でんで〜
倒れず2500時間働けますか〜
近所付き合いも神経擦り減りノイローゼになってまうでえ
白人、黒人、移民もおらん淋しい個性ない国だど〜
腹くくって帰りなさいよん
0784名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:31:31.82ID:3nqFpwQga
アメリカにはサラリーマンや公務員(社畜)はいないとでもいうのか?
0785名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:34:41.14ID:qa0Q+IY10
アメリカ人ホワイトカラー会社員は一般的に勤労態度が真面目で、
朝8時半には沢山の人が既にオフィスに出社してコーヒー飲んでいる。。
10時始まりのTMOBILEショップは始まってなくても
9:45にはシャッター開けてお客が入って来たら対応してくれる。。
そういう風景も結構よく目にするね
だからこそ文明が回ってる
0786名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:34:53.97ID:3nqFpwQga
アメリカとカナダを行き来していれば長期滞在できるのでは?
0787名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:36:29.72ID:qa0Q+IY10
(観光ビザ)が切れたら第3国に出国ってよくあるね
でも再入国が認められるかが問題だというよ
理由とか、帰りの航空券があるかとかチェックされない?
0788名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:38:48.08ID:3nqFpwQga
>>780
吸っただけでは犯罪にならない。
つか、アメリカ大使館に駆け込んで吸わしてもらったらどうかな?
0789名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:40:16.99ID:3nqFpwQga
>>787
アメリカとカナダのような陸続きの国では航空券はチェックされないし、カナダは今移民に関して緩いからな。
0790名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:45:13.57ID:qa0Q+IY10
んん  米国に長期滞在したいがために第3国として近場のカナダを利用する?って意味じゃないのか。ジャマイカやメキシコなんかに一時出国する感じで?
もしそうならチェックするのは長期滞在しようとする日本人に再入国される米国の方だよ
航空券というのは米国から日本に帰る航空券という意味だし…
カナダの方は気にしなくても米国の入管は目を光らせてるんでは…
0791名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:52:10.99ID:qa0Q+IY10
ビザが切れる前に第三国に行ったとしても
結局米国ではビザ切れになるわけだから、
再入国前に再度ビザを取らねばならない(のでは?、そして…

「米国への再入国

オーバーステイを行った場合、結果として、米国に再入国する際は、新たなビザ
を申請することになるが、オーバーステイを行った者は、必ず本国にある米国大
使館または領事館でビザ申請を行わなければならない[**]。仮に、第三国の米
大使館でビザが発給されたとしても、空港で、ビザはキャンセルされ、入国拒否
をされる可能性がある。更に、オーバーステイが180日を超えた場合、ビザは再
発給されず、その後3年間米国入国ができなくなる。[***]」
http://www.yasuda-law.com/imm_rules/overstay.htm
0792名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:56:05.39ID:qa0Q+IY10
http://takeiteasyinamerica.com/カナダでビザ更新(準備編)/

(元々 Jビザを持っていた人の場合)
0794名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:46:24.82ID:K8CR0oYC0
ビザ免除(ESTA)で最大3ヶ月滞在可能だけど、3ヶ月ギリギリをなん度も繰り返してると別室送りになる可能性が高くなるぞ。
いまはいつ何日滞在したか入国審査官の画面ですぐわかるようになってる。
0795名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:48:17.54ID:K8CR0oYC0
ま、ここにいる人はビザとかグリーンカード持ってる人ばかりだからあまり関係のない話だろうけどな。
0796名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/07(木) 02:59:01.44ID:ED+qfNZi0
こっちの大学を卒業後に労働ビザをゲットできれば幸運だ。
そしたらすぐにグリーンカードの申請をすべし。
時間はあっという間に過ぎていく。
0797名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 05:22:32.08ID:+O4A9V2m0
>>785
その勤務の仕方で残業なし100%土日休み、祝日
有給4、5週間あればいいけど
残業がそこそこあって有給2週間だったら最悪
日本と同じブラック化社会だよ

先進国(50位)で上位3位の労働環境のひどさ
有給少ない、労働時間の長さアメリカ
一位の日本より少しマシなだけ
0798名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/07(木) 08:01:22.36ID:cvnUsY0p0
在米30年。大学院でアメリカに来てヨーロッパ人と結婚、子供二人。アメリカ企業勤務のアッパーミドル。

思うに北欧/日本の労働者待遇をホワイト/ブラックと呼ぶならアメリカはグレー。
国是の自由主義から派生した個人主義と資本主義を信奉するアメリカは、高福祉(高税金)で半分社会主義の北欧とはベクトルが正反対。

健康保険やマタニティ福祉をアメリカ政府は雇用者にほぼ丸投げするけど、多くの企業はそこまで親切じゃない。
休暇中の大怪我から失職して医療費で経済困難に陥った人を知ってるし、数年前のNYタイムズには大病被ったために自己破産宣告するがその前に配偶者と形式上の離婚をするという話もでてた。
隣のスレで話題になってる有給の産休などごくごく最近の話で、それまではマタニティリーブ=無給を意味した。
労働時間や有給の消費も、アメリカの経営陣はハードワーカー揃いで、それを強要されるわけではないが明らかに評価はされる。

労働者対雇用者の図式には民主対共和の境界も最近は不明瞭。特にビル、ヒラリーは親ビジネスと見なされて、その反発がバーニー票や労働者の味方を装ったトランプ票に繋がった。
凄まじい貧富の差を産んだ制度は改善すべき。
しかしアメリカ社会をここまで進めたのは競争原理。
加えてヨーロッパにもない起業への手厚い援護。

弱肉強食を勝ち抜ける能力と身体を持ってて上昇志向ならアメリカは最高の国、楽したいなら(税金高いだろうが)もっといい国があると思う。
0799名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/07(木) 08:07:29.12ID:cvnUsY0p0
訂正
隣のスレで話題になってる有給の産休などごくごく最近かつ一握りの話で、今でも大多数はマタニティリーブ=無給。
0800名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/07(木) 17:59:19.62ID:ED+qfNZi0
とっとと条件の良い会社に移ればいいだけだろ。
アメリカは何でもピンキリだからな。
条件の良い会社はいくらでもある。
要は実力次第だよ。
0801名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:39:08.06ID:Ap6M03skK
今頃フロリダはハリケーンの影響出始めといますか?あのまま真っ直ぐ進んだらまたテキサス直撃しそう…。
0802名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:34:42.94ID:+O4A9V2m0
アメリカとカナダの北米の経済商業集積地だけで日本の27倍だからね。
単純な居住地でも40倍
日本って本当に狭くて小さな国なんだなぁぁ
日本の密集地帯に当て嵌めたらアメリカの人口は20 30億,,,いることになる
カナダを合わせてもたったの3億ちょっとしかいない。
日本人が小さなケーキを切り分けたような一軒屋に住む姿は
とても奇異に映る。
あれを数十年ローン返済で馬車馬の労働戦士になるしかない。
資源と広大な農地があれば楽ができたのに、日本人は荷重労働しか
世界と互角に戦う方法がない。かわいそうだ。
0803名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:39:02.64ID:6YHy5eXZ0
>>797
アメリカでは有給休暇のない企業には人が集まらない。そして、消化率はほぼ100%
0804名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:40:58.40ID:6YHy5eXZ0
>>802
そりゃ、日本は、アメリカやカナダと比べたら小さいけれど、主要国のドイツやイギリスより大きいってこと知ってる?
そして人口もメキシコより少ないんだよな。
0805名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:11:50.77ID:OPDbOZ2O0
アメリカに行ってわかりきった単純な面積比較でそんなに恐れ入って…
今までいた母国の人間を性懲りもなく頭から侮蔑し続けるって?
如何にも土建屋が幅を利かせた時代に育った日本人だな。
0806名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:16:03.13ID:OPDbOZ2O0
というかここ10年何度も米国に行っているから
広いのは当たり前の事だが最近興味があるのは
日本と違って土地がだだっ広い事に余り希少価値がないからこそ、起きる
感性の貧困さとか粗雑さとかそういうことの方だ
0807名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:31:22.70ID:ySK0vnMJa
【なぜ日本では、不倫などプライベートなことを劇場化する傾向が強いのだろう?】

自分の政治信条とは別に、また山尾さん個人を擁護するわけじゃないけど、日本では、著名な方々(芸能人、政治家、特に一般的に先生と呼ばれる人たち)の恋愛(不倫や性癖を含め)に、マスコミや政治家等の利害関係者が、踏み込み暴露する。
それに対し、情報受信者である国民が関心を寄せる傾向が、他国に比べて強い感じがする(不倫自体に宗教や文化的な障壁は低いはずなのに)。

職業や社会的立場がどうであれ、これは法律に触れない個人のプライベート問題。
週4回とか7回とかどうでもよく、仕事さえきちんとやってくれたらそれで良いと思うのだけど、なぜか日本では、この公私2つの領域が、重なり合いちゃんぽん状態。
そんなに人様のプライベートが気になるのか?自分の人生と重ね合わせてるからだろうか?
社会的に良くないとされるからこそ、やってみたい願望をくすぐるからだろうか?肩書(社会的立場)とプライベートなあり方をセットで考える国民性からなんだろうか…
0808名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:29:22.42ID:RCofS3B2H
アメリカに長く住んでると、
日本社会のイビツさが良く分かる。
狭くて窮屈な日本と神経症の日本人たち。
非常にキモいです。
0809名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:30:48.26ID:t7tQ0TqVa
日本にはインポ野郎とか妬み深い連中が多すぎる。
アメリカだったらセックスレスは離婚になりやすいし、反対にヨーロッパだったら不倫にも寛容。
0810名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:00:03.81ID:eFfN7urMH
ハリケーンも大変そうだけどEquifaxの情報漏洩ってのも結構ヤバいニュースじゃない?
0811名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:10:43.75ID:RCofS3B2H
俺はExperianの会員だからセーフ。
幸運に感謝。
0812名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/08(金) 14:13:56.40ID:m2u7YJM80
equifaxってクレジットスコア出してるところでしょ?
会員とか関係なく信用情報保持してるんじゃないの?
0813名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:27:27.87ID:RCofS3B2H
クレジット審査会社の会員になってたら、
自分のクレジットを誰かが悪用したらすぐに連絡が来る。
だから安心。
月に30ドルで安心を買ってる様なもん。
0814名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:31:04.53ID:RCofS3B2H
ちなみに悪質なアイデンティティセフトの被害にあうと、
クレジットを取り戻すのに数万ドルかかるらしい。
会員だと、誰かが自分のクレジットを使おうとすればすぐに連絡が来る。
0815名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/08(金) 18:44:52.75ID:KUk0vEtl0
こういう時ジジイは得だな
底辺のアイデンティティを装うやつは無いからな。w
0816名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:37:21.42ID:Uhk9c8t4K
アメリカからカナダやメキシコに出国しても、出国したと見なされないので注意!
0817名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:38:55.24ID:y9aUCmAJa
>>808
もうちょっと詳しく聞かせて、いったいどんな所がどんな風に歪なのか、
外国人ではなく、在外邦人の目から見た日本人像と言うものに大変興味がある、1冊本が出来上がるコンテンツだな、てかその手の本はもう既にあるか。
0818名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:01:00.73ID:Uhk9c8t4K
何でも人と一緒でないとダメ、みたいな考えが日本の嫌なところ。空気を読みすぎるところも嫌。同調圧力が嫌。
0819 (アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:12:24.30
あとくだらない事でも一々細かすぎて国民全員が強迫性障害みたいに見える
0820名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 00:56:06.82ID:q8fNrhuS0
日本の幼稚園児もよくいる、「僕も○○君のと同じのが良い」って言う人ね。アホかと思った。そして、あえて人と違うことを選んだ俺。
0821名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/09(土) 01:56:15.02ID:2kA+ZD350
>>817
人と違う事してるとイジメられるのが日本。
確固とした自分の意見を持つと鬱陶しがられるのが日本。
有給休暇をぜんぶ使うと嫌味を言われるのが日本。
自信を持って意見すると無視されるのが日本。
定時に帰宅すると白い目で見られるのが日本。
0822名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:00:54.46ID:QiB3v0WO0
ジジイが幅を利かせてるのが日本 だから山尾議員は涎を垂らして眼の座った前原と女性議員を妬む男性議員
らによってに首になる
お陰で町中の誰もが官僚主義、集団監視主義に染まって自ら両手を差し出して手錠をかけてもらいがる
0823名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:41:36.99ID:mKrDOLu80
ニュース速報ウヨクで国内の種子の法律が消滅して、
アメリカの世界的なバイオ企業モンサントなどが日本の穀物、野菜、食品をコントロール
できるようになるそうだが...

すでに自民党によって法案は可決したそうだ。
アメリカの企業に買収されてこれの何がまずいんだ?
モンサントはアメリカでは評判がよくないらしい。メキシコを潰した企業だそうだ。
0824名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:05:58.05ID:NCswknXpa0909
Love the person you want to love, so that you will not regret your life when you die.
Anyway, support your love even if it is an illicit love.
0825名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/10(日) 06:06:03.97ID:hQCwFrOKH
日本は定年引退が60歳。
大学出てたった38年しか働かないんだな。
その間に子供作って大学卒業させ住宅ローンを払い終わる。
60歳から死ぬまで悠々自適の生活。
こういうライフパターンは団塊の世代で終わり。
時代は変わった。
まともな人生を送りたかったら欧米移住しかない。
ヨーロッパは敷居が高いけど、
アメリカならチャンスはいっぱいある。
0826名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:26:35.02ID:mx+2lqoM0
日本のいいところ

1.世界一の治安
2.どこでも清潔
3.豊かな歴史と伝統がある
4.サブカルなど文化的なタブーが少ない
5.現存する世界最古の皇室
6.美しい自然と高い森林率
7.高度な資本主義経済
8.エキサイティングな都市生活
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活
10.高い民度と教育レベル
11.国民に平等な医療制度
12.毎年ノーベル賞を受賞する程に高い科学技術
13.マナーや礼儀がいい
14.世界一の平均寿命と健康寿命
15.世界一の債権国
16.四季や旬を愛でる文化がある
17.時間に正確な交通機関

他の先進国では上記の1/3もクリアできない
0827名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:46:53.89ID:pfmmP4ME0
欧米のいいところ(イタリアやギリシャ以外)

1.報道の自由度が高い(民主主義成熟度)
2.人生選択の自由度が高い(新卒一括採用や年齢差別が少ない)
3.豊かな歴史と伝統がある
4.アメリカを除けば、高い社会保障と生活水準の高さ
5.マイノリティーに対する高い寛容度
6.電線のない美しい町並みと観光資源
7.高い生産性、短い労働時間と充実した余暇
8.エキサイティングな都市生活
9.ヘルシーかつ多様で美味な食生活
10.高い男女平等指数
11.高い性生活への満足度
12.政治の透明性
13.年齢や性別を超えた人間関係の自由度
14.高い国民幸福度
15.酷暑や厳寒の季節の少なさ(ちなみに、北海道の冬はストックホルムの冬より寒く、東京の夏はバンコクより暑い)
16.自立した子供の多さ、引きこもりの少なさ

日本は上記の1/3もクリアできない
0829名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:09:06.27ID:9VGf/bgwa
>>826
あと、世界一の治安は日本ではないから。
0830名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:09:54.52ID:mx+2lqoM0
世界自由度ランキング 2012

1.ニュージーランド 8.73
2.オランダ     8.47
3.香港       8.39
4.オーストラリア  8.33
5.カナダ      8.33
6.アイルランド   8.33
7.アメリカ     8.30
8.デンマーク    8.30
9.日本       8.28

10.エストニア    8.28
11.スイス      8.26
12.ノルウェー    8.26
13.フィンランド   8.16
14.オーストリア   8.13
15.ルクセンブルグ  8.12
16.チリ       8.12
17.アイスランド   8.10
18.イギリス     8.08

35.ドイツ      7.75


http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/2/f/2fdcf933.jpg
0831名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:10:16.35ID:mx+2lqoM0
世界各国の労働者の権利保障ランキング(ITUC)2014

1.ドイツ、オランダ、デンマーク、スウェーデン
2.日本、スイス、ニュージーランド、アイルランド
3.イギリス、カナダ、オーストラリア、シンガポール、台湾
4.アメリカ、香港、タイ、インドネシア、ミャンマー、メキシコ
5.中国、韓国、フィリピン、インド、ザンビア、スワジランド
6.中央アフリカ共和国、リビア、パレスチナ、ソマリア、シリア

http://golden-zipangu.jp/world-hard-worker/
ITUC's Global Rights Index 2014
http://www.ituc-csi.org/IMG/pdf/survey_ra_2014_eng_v2.pdf 
0832名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:12:24.61ID:mx+2lqoM0
OECD各国のニート率(20〜24歳人口中)
Youths aged between 20 and 24 who are not in education and training nor in employment
As a percentage of persons in that age group

            1997   2007   2009

Netherlands     7.1    6.9    7.9
Japan         7.7    7.6    8.4
Norway        11.7   8.8    9.4
Denmark       6.5    8.2    9.8
Switzerland      10.3   10.4   10.7
Australia       17.5   10.7   11.6
Austria        ..    11.0   11.8
Germany      18.4   15.2   13.7
Finland        ..    13.3   15.1
Canada       17.9   13.7   15.2
Poland        25.3   18.3   16.4
Sweden       16.3   13.1   16.5
Slovak Republic  25.5   19.9   17.1
OECD average   18.8   14.9   17.7  ←OECD平均
Greece        27.5   17.7   18.2
United Kingdom  ..    18.1   19.1
France        18.0   15.1   19.8
United States   15.1   16.2   20.1
Italy          ..     22.6   24.8
Spain         22.1   17.2   26.3
Israel         ..     39.6   37.5
Turkey        48.4   45.7   46.1

OECD Factbook 2011-2012: Economic, Environmental and Social Statistics
http://www.oecd-ilibrary.org/economics/oecd-factbook_18147364
Labour / Unemployment and Youth inactivity / Youth inactivity
0833名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:13:06.46ID:mx+2lqoM0
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


http://eumag.jp/feature/b0214/
0834名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:13:44.62ID:mx+2lqoM0
神経精神病死亡者数(/10万人)OECD34ヵ国

1.フィンランド   101.2
2.スイス       76.7
3.フランス      75.8
4.スウェーデン   75.1
5.オランダ      64.2
6.アメリカ      61.9
7.スペイン      61.6
8.ベルギー      59.9
9.ノルウェー     58.9
10.デンマーク    58.6
11.イギリス      58.1
12.アイスランド   57.9
13.カナダ      54.0
14.ルクセンブルク 44.5
15.イタリア     40.8
16.ニュージーランド39.8
17.オーストラリア 38.2
18.ドイツ       33.9
19.チリ        32.4
20.ポルトガル    31.9
21.アイルランド   30.9
22.オーストリア   30.4
23.エストニア    28.1
24.韓国       26.6
25.イスラエル    25.8
26.ハンガリー    25.7
27.スロベニア    21.7
28.チェコ       21.2
29.ポーランド    16.6
30.スロバキア   13.1
31.ギリシャ     12.9

32.日本       12.4


http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&;TP=Deathsfromalltypesofneuropsychiatricdiseases(per100,000population)&CO=Spain&RG=2&TM=2004
0835名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:14:19.39ID:mx+2lqoM0
健康寿命国別ランキング(WHO)

1.日本      75.0

2.スウェーデン 73.3
3.スイス     73.2
4.イタリア    72.7
5.オーストラリア72.6
6.スペイン    72.6
7..カナダ     72.0
8.フランス    72.0
9.ノルウェー   72.0
10.ドイツ     71.8

18.イギリス    70.6
19.シンガポール70.1
23.アメリカ     69.3

27.韓国      67.8
44.中国      64.1

      
http://3rdworldman.jugem.jp/?eid=37
0836名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:14:45.80ID:mx+2lqoM0
OECD諸国の凶悪犯罪の発生率(2012)

殺人の発生率(/10万人)
ベルギー 1.7 スウェーデン 1.0 ルクセンブルク 2.5 デンマーク 0.9 ドイツ 0.8 日本 0.5
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/b/fb2f458e.jpg

強姦の発生率(/10万人)
ベルギー 26.6 スウェーデン 58.6 ルクセンブルク 11.7 デンマーク 6.4 ドイツ 8.9 日本 1.1
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/b/5b74d58d.jpg

強盗の発生率(/10万人)
ベルギー 1762 スウェーデン 103 ルクセンブルク 67 デンマーク 73 ドイツ 60 日本 4
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/a/1/a100b423.jpg

傷害の発生率(/10万人)
ベルギー 718 スウェーデン 927 ルクセンブルク 476 デンマーク 191 ドイツ 630 日本 44
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/3/b3d385d9.jpg

窃盗の発生率(/10万人)
ベルギー 891 スウェーデン 1029 ルクセンブルク 573 デンマーク 1939 ドイツ 456 日本 117
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/6/f6897fb9.jpg


http://www.civitas.org.uk/crime/crime_stats_oecdjan2012.pdf#search=%27Comparisons+of+Crime+in+OECD+Countries%27
0837名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:15:18.86ID:mx+2lqoM0
誘拐事件発生率(/10万人)

カナダ     13.82
スコットランド  7.45
ポルトガル    5.25
ルクセンブルグ 5.14
オーストラリア  3.81
ベルギー     3.68
スイス      3.66
フランス     3.53

日本       0.15

http://www.nationmaster.com/country-info/stats/Crime/Kidnappings
0839名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:19:10.33ID:mx+2lqoM0
「生まれ変わっても日本人」が83% 国民性調査

文部科学省所管の統計数理研究所は2014年10月30日、全国の成人を対象に5年ごとに行っている
「日本人の国民性調査」の結果を発表した。
「生まれ変わって、再び日本人になりたい」と考えている人は83%で5年前の前回調査から6ポイント増加した。


http://www.j-cast.com/2014/10/31219779.html
0840名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:02:12.68ID:M5Steu3J0
>>826
精神病、過労死、自殺が世界一
(世界ランク公表は政府と警察の届け出、一部の特定条件分のみ)
違法長時間労働、潜在貧困率
学歴差別(学閥偏差値、企業は持ち合い=違法行為)、
雇用形態差別、年齢差別はスルーか?
負債総額世界一(政治と国民の借金)

都合のいい捏造した紹介だな(笑)
害務省のCOOL JAPAN(笑)並に参考にすらならんw
情報操作ブラック政府
0841名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:25:49.91ID:mx+2lqoM0
実際に診療を受けるまで約10週間待たされるカナダの医療制度

基本的にカナダで医療機関を利用する場合、まずはファミリードクターと呼ばれる家庭医に診てもらわなければなりません。
ファミリードクターがいない場合はウォークインクリニックといって街中にある誰でも受診可能な簡易診療所を訪れます。
ファミリードクターあるいはウォークインクリニックの紹介がなければ専門医の受診はできません。整形外科や皮膚科、
産婦人科などを受診したければ最初にファミリードクターを通し、紹介状をもらってから専門医にかかることになるため、
実際に診療を受けるまで、2012年は平均で9.3週間、2013年は大半の人々が9.6週間も待たされているのです。


http://golden-zipangu.jp/canada-10-weeks/
0842名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:26:24.79ID:mx+2lqoM0
病院の予約に2週間!イギリスの深刻な医者不足。

イギリスでは医者不足が問題になっており、かかりつけの医者に診てもらうのに
平均で2週間以上かかることがわかりました。
500人の医者にアンケートを取ったところ、5分の1もの医者が、緊急を要しない
診察の待ち時間は平均2週間以上かかると答えたそうです。


http://golden-zipangu.jp/united-kingdom-hospital/
0843名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:26:47.41ID:mx+2lqoM0
歯の治療費に43万円!? − イタリアの高額な歯科治療費

ミラノの個人歯科医にて、ある男性が歯2本分の歯冠を作って被せてもらう一連の治療の予算を見積もってもらったところ、
なんと3120ユーロ(約43万円)かかると言われました。
開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。歯の治療に何か月分の給料を費やせばいいのか、この男性はびっくり仰天してしまったそうです。
歯並びの美しさや歯の白さを大変重視するイタリア人ですが、ここ数年続いている不況で、経済的理由から歯医者に行くのを諦めたり先延ばし
した人が年間なんと5百万世帯以上に上ったとのことです。
今年初めには、虫歯が原因で18歳の女の子が亡くなりました。家はお金にあまり余裕が無かったので虫歯の治療を先送りにしてしまい虫歯が悪化。
その結果、化膿が肺にまで広がり致命傷となったのです。
しかしながら個人医では歯科治療費が高額なため、ここ1年間でイタリア人の2人に1人しか歯科検診を受けませんでした。
いったいイタリアでは普通いくらくらいかかるのでしょう。

・クリーニング:50〜150ユーロ
・臼歯フィリング:70〜270ユーロ
・神経抜粋:150〜650ユーロ
・歯冠(良質合金またはセラミック):400〜1200ユーロ

一環の治療をする上で、これらの項目の料金が加算されていくと合計はかなりのものになる可能性が。
そのうえ全額支払いですから、歯は大切だとはいえ歯科医から足が遠のく理由にも頷けるものがあります。

http://money-academy.jp/dental-treatment-costs/
0844名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:27:01.54ID:mx+2lqoM0
イタリアの医療事情

もちろん、公立の総合病院や外来専門病院での検査、入院、手術は、わずかな負担でほぼ無料です。
医薬分業なので、薬は全て薬局で買いますが、公的医師の処方箋があればわずかな負担で済みます。
これだけ聞くと、「わぁ、医療費がほぼ無料!」と羨ましく思うかもしれませんね。
とんでもない!公立の病院は予約がいっぱいで、診察や検査でさえ、最低3ヶ月待ち。
入院、手術となると半年から1年待ちなんてことは当たり前なのです。
そして、施設が・・あまりにもひどい・・

公立病院の医師は、優秀であればあるほど、勤務時間外の午後に完全予約制で開業(ビルクリニック)しており、そちらの患者のために私立病院と提携しているのです。
プライベート・クリニック!
これはもう、公立病院とは比較にならないくらいの設備とサービスで、まるでホテルかと思うくらいです。
ただし、自由診療なので、とんでもない高額なものとなります。

私の出産。帝王切開ではありましたが、1週間の出産入院費だけで約200万円かかりました。
これ、20年前の話ですよ〜

もちろん、公立病院を使ってほぼ無料で出産した友人もいますが、野戦病院のようだったそうです。

http://romamayumi.exblog.jp/16882562/
0845名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:28:32.44ID:mx+2lqoM0
アメリカの医療費とにかくバカ高いことで知られている。アメリカには日本のような国民健康保険制度がない。かといって
何もないわけではなく、民間の保険会社(ブルークロス、ブルーシールド、パシフィックケアなど)が提供する保険から自分に
あったものを吟味して加入すればいいわけだが、例え民間の保険会社を使ってもおいつかないくらいの高さなのだ。

 海外サイトで、20歳の男性が盲腸を発症。入院して手術した場合にかかった費用明細が公開されており話題となっていた。

10月に盲腸の手術をするまで、アメリカでの医療費というものについて、まったく理解していなかった。みんながこの請求明
細書を見て、アメリカで急に病気になってしまった場合、治療費がいくらかかるのか、しっかりと頭に刻み込むべきだと思い、公開することにした。

これがもらってびっくり、度肝を抜いた医療費の請求書である。トータルの金額が書いてあるが、55,029.31ドル(約575万円)だ。とても自分の手
におえる金額ではない。幸い保険に入っていたのでその80%はなんとかまかなえたが、それでも残り11,119.53ドル(約116万円)を払えだなんて、今のぼくにとってはは大変な額だ。

http://acidcow.com/pics/20131230/treat_an_appendicitis_in_america_01.jpg

これは請求明細書の裏面。ぼくが受けたサービスの明細だ。いかに法外な金額がふっかけられているかがわかると思う。術後の回復室にはせいぜい二時間しかいなかったのにその
使用料は7,501ドル(78万円)、入院はたった1泊なのに、部屋代と食事代が4,878ドル(51万円)っていったいなんなんだ? それに、彼らは4,500ドル(47万円)もする麻酔を使ったようだ。

http://acidcow.com/pics/20131230/treat_an_appendicitis_in_america_02.jpg
0846名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:40.58ID:mx+2lqoM0
アメリカの老後の医療費 医療費だけで$240,000!

Fidelityは、過去十年間収集してきたリタイヤメント後の健康維持/医療費のデータに基づき、2013年にリタイヤする65歳の夫婦を
想定したとき、老後の医療費として$240,000が必要になると試算しました。この$240,000という数字には、メディケアの保険料や
ディダクタブル、Co-Pay、その他の医療や薬の自己負担額などを含んでいます。長期介護費用や眼鏡、補聴器などは含んでいません。
また、Employee Benefit Research Institute(EBRI)の2011年のリサーチでも、処方箋薬の必要度が中程度の65歳の夫婦の場合で、
$231,000の蓄えがあればリタイヤメント人生で必要となる医療費が問題なくカバーできる確率が75%、$287,000の蓄えがあれば90%で
あると発表されています。EBRIの調査によると、メディケアがカバーする医療費は、老後に発生する医療費のうちの60%ほどであるとのこと。
残りの40%はメディケアに頼らず自分で工面することになるわけです。
このパーセンテージというものも曲者で、そもそもの医療費が少なければ40%も工面が簡単な額になりますが、そもそもの医療費
が膨大であればその40%はとてつもない額になります。Agency for Healthcare Research and Qualityという機関の2009年の調べでは、
入院した場合の一日の費用は平均$2,000、トータルの平均は$9,600とのことでした。入院費は州によってもかなり差があります。
こちらの表を見てください。一番安いのはワイオミングで一日あたり$1,100ほど、全米平均は$1,960、一番高いのはオレゴンで
$3,000弱という結果です。しかもこれは入院に関わるHospitalコストだけですから、そこに手術や検査の費用が加われば、
一度の入院で数万ドルのコストというケースは決しても珍しくありません。
0847名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:30:59.36ID:mx+2lqoM0
日本は計算間違いかと思うほど安い..

一方日本ではどうかというと。。。ご存知のように日本での医療費は、年齢や所得により1割、2割、3割負担となります。
入院の場合どのくらいコストがかかるかについては、こちらの表を参考にしてみましょう。
傷病ごとにコストが細かく示されていますが、3割負担の一日あたりの費用は3,500円から27,000円くらいまでの範囲があります。
一番多いのは10,000円以下です。3割負担でこの値段なので、もともとの入院費は一日当たり、12,000円から90,000円です。
多くの傷病で30,000以下です。それって、ドルにして$120から$900ですよね??ゼロを数え間違えたかと思ってしまうけれど、
そうですよね?アメリカの$2,000に比べると完全にケタ違いです。しかも繰り返しになりますが、日本の場合の「入院費」は
手術、検査、ケアのトータル費用ですが、アメリカの「入院費」はHospital費用だけです。手術、検査は別途の請求になります。

http://smartandresponsible.com/blog/medical-retirement/
0848名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:32:49.94ID:mx+2lqoM0
アメリカの医療費って。。。

また凄いものが我が家に届けられました。さりげなく、ポストに入っていました。この前、3日間ほど入院したときの請求書が。

Chest X-Ray (胸部レントゲン) $889.00
CT Scan ? Chest (胸部のCT)$5002.00
MRI ? Brain (頭のMRI)$5441.00
CT Scan ? Head (頭のCT)3168.00
点滴液 $39.00 安っ!
救急車台 5マイルで $1200.00
救急処置室 2時間で $4303.00
病室代 一日で $2513.00
心臓外科医と10分ほど話した代 $1452.00

アメリカの医療費は高額と言われますが、本当に目が丸くなるほどに高いです。なので、簡単には入院させてはくれないし、
手術でもその日に帰らされたり、出産は一日で退院、検査入院なんてなければ、風邪なんかで病院なんかには行きません。
だからあの時「入院してもらう」と言う言葉に、とても恐怖を覚えました。
何かあるんだな、って。多分まだまだ色々な所から請求書が来るはず。そして2週間後の手術は、1000万越え間違い無し!
笑てくる?!!!!病気になるとか、手術になるのが怖いんでなくて、この高額医療費が怖い。。。です。そうそう、
歯医者も酷いですよ?!保険はあってもクリーニングと検診がカバーされて、治療はなんだか微妙な感じのカバーしかされないので、
別に歯科保険入ってなくてもいいんじゃないか、ぐらいに思えてきます。虫歯一本1000ドルなんてざらでしょう。
神経治療なんかしたら2、3000ドルはいってしまうかもしれません。会社で入っているのでしか保険もありますが、
あっても虫歯が耐えられなくなるほどに痛くなってからじゃないと、そう簡単に治療では行けなさそうです。
だから毎日目をギラギラさせて子供達の歯を磨いているわけです。虫歯になってもらうと困るんです。経済的に!

http://goosma.com/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%B2%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%82%E3%80%82%E3%80%82/
0849名無しさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/10(日) 14:59:09.62ID:FPcNByon0
日本在住者の妬み恨みが凄いな。
そんなに日本が良ければそれで良いじゃん。
アメリカをディスるのはやめてくれ。w
0850 (アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:35:20.65
マジで発狂しててワロタ
!ken:
名前欄に↑入れて国名出してないやつは日本在住なので書き込み控えて下さいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況