X



トップページ懐メロ邦楽
1002コメント624KB
【懐かしい声】 松田聖子 86 【振り向けば】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/03/24(水) 00:34:21.00ID:iVGYqm9K
ここは、「80年代型・松田聖子」 の軌跡と音楽を辿る懐古派用のファンスレです。

●注意事項●

松田聖子に関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
但し、大きく逸脱をしなければ、オーディオファイルの為の情報交換なども歓迎です。
同様に 『SEIKO JAZZ』 の話題に関してもしなやかな相互対応を願います。

論理的、且つ主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、根拠無き誹謗中傷、感情的な煽り、
また、無意味な自治討論への誘導などには、徹底したスルー対応をお願い致します。
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0851昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/23(金) 18:37:39.36ID:G72ZrvMe
聖子の歌をシャッフルして聴いてると
「薔薇のように〜」からの「野ばらのエチュード」や
実際のライブでもこの流れで組んだことがあったみたいだけど、
「sailing」からの「白いパラソル」が繋がるとニヤっとしてしまうが、
このあいだ「With You」からの「今夜はソフィストケイト」が続いて、おや?と思ったんだよね。
ダンスを始めとする言葉選び、曲調や編曲もなんか似てるなぁと。
あと「kimono beat」からの「制服」の流れも、「制服」のイントロが似てて面白い。
0852昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 00:14:29.06ID:ECJtnNVC
● 松田聖子のシングル曲人気ランキングNo.1が決定!2位の「チェリーブラッサム」を抑えた1位は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b426c3afb4fa338e6de74e9d75a0cf30cbefd8

2020年4月、デビュー40周年を迎えた歌手の松田聖子さん。
2021年10月20日には「続・40周年記念アルバム『SEIKO MATSUDA 2021』」が発売予定など、
今も精力的に活動し、ファンを魅了し続けています。

ねとらぼ調査隊では、6月30日から7月13日までの間
「『松田聖子』のシングル曲で一番好きな作品は?」というテーマでアンケートを実施しました。

投票総数1万1527票と多くの人に注目いただいた今回のランキング、
シングル以外の投票コメントも圧倒の612件を集めました。
さっそく結果を見ていきましょう!


● 「松田聖子」のシングル曲人気ランキング (調査期間:2021年6月30日〜7月13日)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/291045/

https://i.imgur.com/IbswOWm.jpg
https://i.imgur.com/k5GIAdL.jpg
https://i.imgur.com/y2uDDa6.jpg
0853昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 01:52:25.17ID:XnIvofLZ
>>849
別に妨害してないと思うけどな
若松さんと聖子が好きだから酒井のことは前から
ムカついてた
音楽の話もすればいいし聖子に関して問題だと思う事は書けばいい
0855昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 06:58:32.69ID:l3E6LSac
聖子ちゃんはアルバムが神ってるからな。
順番通り聴かないといけないような気がして…
0857昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 08:14:47.55ID:oVMKZj1X
あんましシャッフル再生はしないなぁ

たまに車の中で、突然 「どうしてもウインターガーデンが単曲で聴きたい!」と思ってカーオーディオで探して再生する事はあるが、、、
0858昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 08:39:29.08ID:l3E6LSac
井上大輔と松田聖子
意外な組み合わせ。井上大輔さんがアイドルに再び興味を持ったのが松田聖子の存在ってのが面白いしよくわかる。要は魅力的なボーカルなんだよな。ミュージシャンにとっては…

https://youtu.be/NJsPfmK_Nm8
0862昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 18:14:25.48ID:bcb5Bp1M
>>859
いやー貴重だなーー、これ
揚げてくれた人に感謝
これってボーカルはファイナルだよね?
バックが未完
0864昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 18:55:04.24ID:8kGTJiAe
同じっぽいところもあるんでセレクトしてるんじゃね
エコー感がなくて素なのはいいね
0865昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 19:42:47.56ID:ncWguoBO
いけ、高藤、日本最初の金をお前の手に収めろや!!!!!
0866昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/24(土) 19:42:59.44ID:ncWguoBO
みす
0869昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/25(日) 18:20:21.97ID:yMWmLuly
スレ主は明菜ヲタと喧嘩したり聖子スレを滅茶苦茶にしたりはするけど聖子のためには動かない
本当はアンチとしか思えないわ
0871昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/26(月) 00:17:43.73ID:/0RYYxpb
● 『 ユートピア 』 セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー…聖子。

blue-island side

01. 「ピーチ・シャーベット」

  作詞:松本隆/作曲:杉真理/編曲:瀬尾一三

  Drums:島村英二
  E.Bass:高水健司
  E.Guitar:青山徹
  Keyboards:国吉良一、山田秀俊、永田一郎
  Percussions 斉藤ノブ
  Strings:加藤絃楽グループ
  Chorus:瀬尾一三、浜田良美、香川喜章、広松美和子

02. 「マイアミ午前5時」

  作詞:松本隆/作曲:来生たかお/編曲:大村雅朗

  Drums:島村英二
  E.Bass:美久月千晴
  E.Guitar:今剛、松原正樹
  Keyboards:山田秀俊、比山清
  Computer programmer:松武秀樹
  Strings:加藤絃楽グループ

03. 「セイシェルの夕陽」

  作詞:松本隆/作曲:大村雅朗/編曲:大村雅朗

  Drums:島村英二
  E.Bass:高水健司
  E.Guitar:松原正樹
  Keyboards:山田秀俊
  Computer programmer:松武秀樹
  Harp:山川恵子
  Flugelhorns:数原晋
  Strings:加藤絃楽グループ
  Chorus:山田秀俊、山川恵子

04. 「小さなラブソング」

  作詞:SEIKO/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三

  Drums:島村英二
  E.Bass:高水健司
  E.Guitar:青山徹
  F.Guitar:吉川忠英
  Keyboards:国吉良一、山田秀俊
  Percussions:斉藤ノブ
  Strings:加藤絃楽グループ

05. 「天国のキッス」

  作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣

  E.Bass:細野晴臣
  E.Guitar:鈴木茂
  Keyboards:細野晴臣、日向啓介、鈴木左衞子
  Synthesizer:細野晴臣
  Chorus:バズ
0872昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/26(月) 00:18:07.16ID:FID1Rp/f
south-wind side

06. 「ハートをRock」

  作詞:松本隆/作曲:甲斐祥弘/編曲:大村雅朗

  E.Guitar:松原正樹
  Keyboards:山田秀俊
  Chorus:山田秀俊
  Computer programmer:松武秀樹
  Harp:山川恵子
  Strings:加藤絃楽グループ

07. 「Bye-bye playboy」

  作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗

  Drums:島村英二
  E.Bass:高水健司
  E.Guitar:松原正樹
  F.Guitar:笛吹利明
  Keyboards:山田秀俊
  Computer programmer:松武秀樹
  Chorus:比山清

08. 「赤い靴のバレリーナ」

  作詞:松本隆/作曲:甲斐祥弘/編曲:瀬尾一三

  Drums:滝本季延
  E.Bass:岡沢茂
  E.Guitar:松原正樹
  F.Guitar:吉川忠英
  Keyboards:国吉良一、富樫晴生
  Percussions:斉藤ノブ
  Strings:加藤絃楽グループ
  Chorus:浜田良美、香川喜章、広松美和子

09. 「秘密の花園」

  作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆

  Drums:林立夫
  E.Bass:岡沢茂
  E.Guitar:松原正樹
  F.Guitar:吉川忠英
  Keyboards:松任谷正隆
  Percussions:橋田政人
  Harp:山川恵子
  Trumpet:数原晋
  Strings:トマト絃楽グループ
  Chorus:イブ

10. 「メディテーション」

  作詞:松本隆/作曲:上田知華/編曲:大村雅朗

  Drums:島村英二
  E.Bass:高水健司
  E.Guitar:松原正樹
  F.Guitar:笛吹利明
  Keyboards:山田秀俊
  Computer programmer:松武秀樹
  Strings:加藤絃楽グループ
  Chorus:木戸恭弘 山川恵子


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

● 『 ユートピア 』 (松田聖子 7th アルバム 1983/06/01発売)

・Producer:若松宗雄(CBS/SONY)
・Assistant Director:佐藤洋文(CBS/SONY)
・Engineer:鈴木智雄
・Assitant Engineer:斉田あとむ
・Photographer:武藤義
・Designer:山田充
・Stylist:三宅由美子
・Recorging Date:1983年3月〜4月
・Recording Place:CBS/SONY信濃町スタジオ
0879昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/27(火) 17:37:34.68ID:plqn8GZm
>>877
松田聖子への実際の言動だけで酒井の人物像を想像していたが、
この記事が事実なら思ったとおりのクズだな。
0880昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/29(木) 14:46:21.80ID:vVHVGklR
まああの時代の偉い人たちって結構そういう人多かったんだろうけどね。
聖子が独立した経緯も色々な要素があるんだろうけど、
携わった人の殆どが「私のおかげ」みたいにしてたのが
やり切れなかったのもあったんじゃないかなぁ。

聖子って、楽曲に注目されがちだけど、彼女自身にも人気の要素が沢山あって、
でもそこって意外と軽視されたり、スキャンダルなんかも含めて人格的に毛嫌いされたりで、
不当に評価を落としてたところがあったと思う。
それでも今の評価につながってるのは、本当に驚愕ではあるんだけども。
0883昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/07/29(木) 21:09:53.42ID:KbcQN1tD
シングルの「ハートのイアリング」の♪すばやく席をたたないーでーの「いー」の所が凄く不快な音の外し方に聴こえるのですが、気のせいでしょうか
「な」と「い」は同じ音な筈なのに「い」が微妙に下がって聴こえてイイトコなのにズッコケてしまいます
録音スタッフ的にはOKなのあれ?私が音痴なのかな?
0889昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 01:31:52.97ID:9ne1Cr/c
>>886
そりゃ性におおらかだからでしょ。
基本的になんだかなぁって思う節もある人だし、
人として近くいてほしくないって思ったりもするけど、ほんと魅力的な人だわ。
アイドルとして伝説であるけど、基本的に昭和スターの系譜も継いでる。
俺は全盛期の才能が集結した、爽やかな楽曲とスター性で評価してるけど、アンチがいる理由もわかるのよね。
0890昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 06:48:09.04ID:a0Occp3J
>>889
デビューから数年間の歌声とアイドル性の素晴らしさが、あの酷い人間性を打ち消して余りあるんだよな。
0891昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 13:11:37.05ID:GTfk/0/v
松田聖子アンチの典型
中森明菜ヲタの言い分でした
松田聖子の人間性否定する奴ってモテない人生送ってるのがほとんど
0892昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 13:14:53.28ID:GTfk/0/v
わかりやすい巡回

890 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2021/08/01(日) 06:48:09.04 ID:a0Occp3J
デビューから数年間の歌声とアイドル性の素晴らしさが、
あの酷い人間性を打ち消して余りあるんだよな

148 名前:名無しの歌姫 [sage] :2021/08/01(日) 06:51:59.31 ID:XGUJnREa0
明菜のパフォーマンスに影響を受けた若い世代なら
マンネリアイドルなんてやってられないだろな。
0894昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 13:53:49.10ID:9ne1Cr/c
明菜と比較すると80年代の人気はあっちのがあったと思うけど、
聖子を好きな人って熱烈なファンの数だと他と比較するのは色々な観点から難しい気がするけど、
聖子の全盛期の楽曲を支持してた人ってジャズとか洋楽聴いてた人とか多そうで、
あの時代の音楽通で熱烈ファンじゃないけど聖子だけは好きだったって人は結構いそうなのね。

聖子は他のアイドルと違って奥深さもかなりのもので、
遅れてファンになる人はそこを知ってファンになる人が殆どだと思う。
0895昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:14:27.06ID:Nyke5o1v
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5e9aa7ab41d89636357cc560376cbf6106ebf8
この年、NHKが公表した「好きな歌手・タレント」(調査期間83年10月3日〜84年11月9日)の結果では
「好きな女性歌手」はトップが22・4%で松田聖子、2位は20・9%で森昌子。明菜は14・9%で3位だった。

「NHKは、それまで歌手やタレントの人気度について順位を発表したことがありましたが、
数字で具体的に発表したのは、この年が最初で最後ではないでしょうか。
聖子がトップだったことはうなずけます。しかし、認知度、実績の高いベテラン歌手が上位を競う中、
デビュー間もない明菜がベスト3に名を連ねたことはすごいことです。
しかも『好きな歌謡曲や演歌』では、明菜の『禁区』が4・8%で5位にランクされ、聖子は『ガラスの林檎』が4・3%で7位でした。データで見るかぎり、やはり明菜の強さは楽曲だったと言えますね」(前出の放送関係者)
0896昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:30:37.71ID:o9j55RYo
80年代、楽曲以外でも松田聖子が持っていた経済効果はかなり

・音楽
  →レコード売上
  →レコード、カセットプレーヤー、カーステレオの普及
  →レンタルレコード屋
  →コンサート収益(集客数は同時代歌手の中でもダントツ)
  →コンサートグッズ
  →楽曲提供者の格上げ
  →録音技術の向上

・CM効果
  →80年代におけるCM出演数の女王
  →CM出演した商品の大ヒット(菓子類、時計、缶ビール、口紅、ウォークマン、パソコン等々)
  →広告収益(代理店に松田聖子専用の営業チームがあったほど)

・聖子カット
  →美容院のパーマ需要、83年はストレートパーマ
  →クルクルドライヤーの普及
  →髪型に似合うファッション業界

・ぶりっ子
  →流行語
  →松田聖子を揶揄することで人気を得た芸人がいたほど

・アイドルブーム
  →歌番組最盛期
  →バラエティ、アイドル番組の増殖
  →アイドル雑誌の増刊
  →音楽業界の活性化
  →今に続くアイドル志望者の増殖

・恋愛と結婚
  →ワイドショー番組などメディアへの貢献
  →週刊誌などの売上
  →豪華結婚式ブームの発端
  →海外ハネムーン旅行の一般化
  →ママドルブームの発端
  →タレントショップブームの発端
0897昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:41:21.43ID:o9j55RYo
84年以降は歌番組が特に若年層に移行してしまって衰退する
一方で松田聖子は84年以降はテレビ中心のアイドル活動から
ライブ中心のミュージシャン的活動に転換
85年の結婚でそこらがボヤけてしまっているがね
0898昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:46:07.64ID:o9j55RYo
ライブ活動が少ない歌手はテレビでしか会えないからテレビ番組にファンも集中する
一方で聖子のようにライブ活動が多い歌手はテレビから外れたところで需要が増す
つまりはファンの動きが変わってくるため、テレビに依存せずとも大きな活路を得る
0899昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:48:37.86ID:o9j55RYo
松田聖子はテレビ人気も高く、且つ、ライブ人気も高い
テレビ業界がどんな変遷を辿ろうと人気を維持し続けていられた大きな理由はそこにある
0900昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 14:50:55.99ID:o9j55RYo
だからこそ、80年代に三度、90年代に一度の
世間を席巻する大ブレイクを起こすことが出来た
0902昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 15:49:15.97ID:LLtboV39
70年生まれの自分からすると
自分の高校大学時代はこんな感じだった


山口百恵、松田聖子 ⇨殿堂入りレジェンド(松田聖子のアルバムはニューミュージック系扱い)

中森明菜、小泉今日子 ⇨アイドルツートップのお姉さん方
堀ちえみ、松本伊代、早見優、石川秀美、岡田有希子、菊池桃子 ⇨アイドル軍団のお姉さん方

薬師丸ひろ子、原田知世、斉藤由貴 ⇨女優アイドル)

中山美穂、工藤静香、南野陽子、浅香唯 ⇨同年代アイドル!(一推しはミポリン)

おニャン子クラブ ⇨身近な同級生アイドルでブームに乗っかる的な
0903昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 17:20:40.82ID:8dEktaru
今日の関ジャム松本隆だってよ
耄碌してこれまでと違うこと言いそうだけど
0905昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 17:58:08.36ID:KJC6lpkU
>>902
河合奈保子が抜けている。
歌に恵まれなかったが残念。
歌唱力は松田聖子に匹敵した。
昔の映像を見るとわかる。
0906昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:08:12.02ID:9ne1Cr/c
聖子は容姿も歌も安定してなかったから、歌は上手かったりイマイチだったり。
結局聖子の特に初期の素晴らしい声質を考慮すると上手い下手の次元でもないかな。

二人のミュージックフェアのピーナッツは癒される。元気出るわ。
0907昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:14:47.34ID:I0+Jix59
● 珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

松田聖子 『 SQUALL 』 (1980/08/01発売)

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

1980年4月1日、デビュー曲「裸足の季節」を発売。
続く、7月1日、セカンドシングル「青い珊瑚礁」を発売。
更に、8月1日、その二曲をフューチャーしたデビューアルバム『SQUALL』を発売。

デビューしてわずか四ヶ月の新人ながら、
シングル二枚、アルバム一枚というハイペースなリリースに、
この年、CBSソニーがいかに松田聖子に情熱を傾けていたかが窺える。

それはまるで彼女のブレイクを見通していたかのようなシナリオであるが、
デビュー曲で見せた歌手として計り知れないポテンシャルと、
デビュー曲を更に突き抜けたセカンドシングルの出来栄えから、
その予測は容易かったのかもしれない。
また、その期待に見合う以上のクオリティをこの"新人のアルバム"は持っていた。

本作は全曲の作詞を三浦徳子担当し、同じく、全曲の作曲を小田裕一郎か担当。
才溢れる若き二人の作家が、松田聖子のために用意した物語の舞台は《海》である。

ソフトなサンバ調に弾むボーカルが印象的なオープニング(A@)と、
軽快なアメリカンポップス調のAAで、聴き手はすっかりリゾートモードに。
続くアルバムタイトル曲ともなったABで場面は一転、
ギタリスト・松原正樹のエアプレイサウンドで一気に加速、
ぐいぐいと押しまくる大村アレンジに対し、
同じ力量で被せてくる聖子のボーカルも圧倒的だ。

そして、クライマックスはまだまだですよ。とばかり、ACでクールダウン。
レゲエのリズムに乗せたボーカルは、うって変わって絶妙な「切なさ」を表現する。

緩急自在、変幻自在、弾力があって瑞々しく、透明で力強い…
デビューアルバムの最初の四曲で、我々は彼女のボーカルを確信し、そして驚く。
そう、ここまで未だシングル楽曲が登場していないのだ。
0908昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:15:04.25ID:I0+Jix59
後に「松田聖子以前・以後」と分類されるよう、
松田聖子がエポックと位置付けされた理由のひとつとして、
アイドルでありながら「オリジナルアルバム」がバカ売れしたことにある。

誤解があると困るが、これはアイドル人気でアルバムが売れたと言うわけではない。
アイドルでありながら、質の高いアルバムを制作し、品質で売れたという意味だ。

もちろん松田聖子は誰もが認める不世出のアイドルである。
しかし、彼女の場合、アイドルの称号はブレイク後の後付け部分が大きく、
デビュー一貫して、その中核を成すのは『歌と声』であり、
そう、やはり松田聖子は『歌ありき』の存在なのだ。

それはデビューアルバムの構成からも垣間見ることが出来る。

先ずはシングルの曲配置。
聖子以前の歌謡曲の歌手のアルバムはほとんどの場合、
アルバムの一曲目などにシングルを配置する。
しかし聖子は、デビュー曲の「裸足の季節」がAD、
2ndシングルの「青い珊瑚礁」がBBに収まっている。
この配置が持つ意味は、他の楽曲がシングルと同じクオリティであること、
アルバムのテーマがトータル性を持ったアルバムであることを示し、
シングル曲が不自然に突出しない上手い構成と言える。

アルバムジャケットに関しても、
アイドルらしい笑顔でも、バストアップでもない、顔のドアップ。
空間を感じる洗練された色味に、
艶のある濡れ髪と唇に置かれた人差し指、
表層的なアイドル性よりも、内面に視点と気が行くデザインとなっている。

封入された歌詞カードも簡素で、写真などは一切ない。
ジャケットと同じ色味をベースにビビッドな同色で文字が印刷されているだけ。

しかし、特筆すべきは、楽曲毎に記載されたミュージシャンクレジットである。
詞、曲、歌、演奏、楽器、奏者、技術者、録音スタジオなど、
松田聖子を取り巻く音楽の情報を多角的に記載されており、
これが有ると無いとでは聴き手の印象はかなり変わったことであろう。
また、実はこのアプローチこそ、
彼女の楽曲がオーディオファイルに支持されたルーツであると言っても過言ではない。
0909昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:15:22.01ID:I0+Jix59
さて、アルバム『SQUALL』に話を戻そう。

A面ラスト(AD)はデビューシングルの「裸足の季節」。
A面ラストを飾ると同時に、B面へのイントロダクションの役割を担っている。

本作はデビューアルバムということもあり、
多彩なジャンルの楽曲を松田聖子に歌わせている。
それはアルバムB面も同様であり、大胆なロック・ダンスのB@で始まり、
ブルージーなジャズナンバーのBAで、更に万能なボーカルセンスを見ることができる。

続くBBは、ABの対となるクライマックス「青い珊瑚礁」。
サビの多幸感に満ち溢れたロングトーン、
全音符をここまで活かせる歌手がいただろうか。
Bメロの透明度が高い中低音のファルセット、
Cメロの天才的な言葉の置き方、リズム感、そして完璧なグルーヴ。

わずか1カ月を置いて発売されたシングルとアルバムが
それぞれ60万枚を売上たのはこの楽曲のパワーに他ならない。
シングルが呼び水となり、松田聖子の歌っている歌をもっともっと聞いてみたい。
その想いが、アルバムの大ヒットに繋がっているのだ。

そしていよいよアルバムは終焉へと向かう。
「青い珊瑚礁」と同じ力量で、歌謡曲的なアプローチを提示したBC。
もしこの曲をシングルにしていたら、
松田聖子は別ベクトルに進む可能性もあったのでは? と思うくらいの快作。

続くアルバム最終曲「潮騒」。
彼女の楽曲中で特に透明度の高い歌唱で歌われたボサノバだ。
晩夏、ビロードのような夜、
彼女の声を通して、温度、湿度、海辺の夜風の匂い、肌触りまでもが伝わってくる。

1980年8月1日、松田聖子・デビューアルバム『SQUALL』を発売。
本作は、18歳の松田聖子がアイドルのオーラだけではなく、
最初から歌の力でもって出発したことを証明するアルバムであり、
新時代の幕開けを象徴する世紀の名盤である。


https://i.imgur.com/iGYZwV6.jpg
https://i.imgur.com/o4ymD6s.jpg
.
0910昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:15:41.11ID:I0+Jix59
● 「裸足の季節」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗 (1980年発表)

1980年春、資生堂のハイティーン向け新商品「ekubo」。
TVCMの中では健康的な少女が屋外の水飲み場でタオルを受け取っている。
そのシーンと重なって衝撃的なフレーズが日本中に届けられた。

『エクボの秘密あげたいわ』

伸びやかで真っ直ぐに耳に届いた歌声は、
今日でも我々の脳裏に色濃く焼き付いている。
そして当時、すぐ話題になったのが、

『これは誰が歌っているのか?』

歯切れの良いギターとフルートに導かれたこの曲は、
まだ18歳になりたての松田聖子の記念すべきデビュー曲である。

夢と現実の世界が交差する少女特有の心の揺れ、
恋への憧れ、ときめき、輝き、その全てを
ここまで魅力的に、ここまで確かな歌唱力をもって表現できる歌手はいなかった。
彼女の登場こそが日本ポップスにおける新時代の幕開けであった。

https://i.imgur.com/prG7DhI.jpg
.
0911昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:15:59.15ID:I0+Jix59
● 「青い珊瑚礁」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗 (1980年発表)

オリコン2位まで上昇し、年末の新人賞を総なめにした2ndシングル。
80年代アイドルブームを創出した記念碑的作品です。

若松さんは「情緒」と「力強さ」を兼ね備えた彼女の声に惚れこみスカウト。
その個性を活かすべく作曲には「アメリカン・フィーリング」に留まった小田裕一郎、
編曲には「謝肉祭」を手がけていた大村雅朗を起用し、
初期・松田聖子サウンドを確立させました。

https://i.imgur.com/Xuv3ArY.jpg
.
0912昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:16:12.13ID:I0+Jix59
● 「九月の夕暮れ」 松田聖子

作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:信田かずお (1980年発表)

1stアルバム『SQUALL』に収録されたオータムソング。
若松さんは松田聖子を「情緒的でありながら力強さも兼ね備えている稀有なシンガー」
と評していますが、
季節の変わり目を♪Coming soon winter〜と歌い上げる本作のサビの歌唱は、
その魅力をいかんなく発揮したロングトーンといえるでしょう。

アルバム制作においては、コンセプトはもちろん帯のキャッチコピー
(『SQUALL』は「珊瑚の香り、青い風。いま、聖子の季節」)まで、
すべて若松さんが考えていました。

https://i.imgur.com/pPc08mO.jpg
.
0913昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:16:27.83ID:I0+Jix59
● 「ポップスや歌謡曲といった区切りのない音楽」 小田裕一郎

松田聖子のデビュー曲「裸足の季節」は、
CM曲と言うことで、彼女のキャラクターも生きて、
資生堂(洗顔料『ekubo』のCM)も納得する、
まぁ企画的な部分があった曲だけに、信田さんのアレンジの出来は最高だったね。
CMとして大ヒットすることを狙ったものだから。

でも、二作目「青い珊瑚礁」では、ガラッと変えてみた。
彼女のボーカルはブレンダ・リーを連想させる『こぶし』を持った歌唱法生かすように、
スコーンッと抜けるメロディーを持ってきたわけ。
ブレンダを歌謡曲ナイズして、
尚且つ、ポピュラーのベースみたいな部分を取り入れたのね。

要するにリバプールっていうか、僕の好きなジャンルなんだけれど、
あの辺のメロディーを歌謡曲に出せないものかと思って。
これは聖子のファーストアルバム『SQUALL』でもトライしました。
ポップスや歌謡曲といった区切りがない音楽を確立させたかったんですよ。

「KEYBOARD LAND・1984年4月号 リットーミュージック刊より」

https://i.imgur.com/kMx5wZE.jpg
.
0914昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:19:09.74ID:I0+Jix59
● 「ガラスの林檎」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣、大村雅朗 (1983年発表)

情熱的なEギターの響きで始まるこの歌は、
細野&大村コンビニよる編曲で、
厳しくそして壮大なテーマを華麗に仕上げている。

「ガラスの林檎」は大変怖い曲である。
不協和音とも取れる切迫したギターの響き。
力強い鼓動と衝撃を表すように連打されるドラム。
そして松田聖子の真っ直ぐでシャープな歌い方は、
もうすでにアイドル歌手の域を脱した
大人の歌手の歌、そのものである。

もし愛が「ガラスの林檎」ならば、
その中身は透けて輝きを放ちながら、
脆く刻まれた傷は鋭利に痛いものである。

https://i.imgur.com/jTtlq6F.jpg
0915昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:19:34.09ID:I0+Jix59
● 「ガラスの林檎」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣、大村雅朗 (1983年発表)

第1期・松田聖子のシングルリリースの音楽的なピークであり、
アイドルポップスが現象面でも内容的にも
全盛を極めた1983年を象徴し、その頂点に位置するような作品。

これは、松田聖子が到達し得た地平であり、
松田聖子と松本隆のコンビネーションが頂点を極めた作品であり、
また細野晴臣が歌謡曲として提供した楽曲の中でも、
トップにランクされるべきクオリティーを待つ作品である。

本作で表現されている詞、曲、サウンドの持つ、
ある種、宗教的とまで言えるような荘厳の世界は、
もはやポップスと言うべき範疇をはるかに超えたものかもしれない。
https://i.imgur.com/I4lJt0M.jpg
それでいて、少しも遊離した印象を受けないのは、
松田聖子の声と歌が持つ、強烈な魔力によるものだろう。

所謂、松田聖子らしいラブソングが並ぶ中にこの曲を置くと、
俗世に塗れれば塗れるほどに崇高な透明感と輝きを増す。
その辺にライター陣がこの曲を彼女に託した狙いがあるのだろうと推測する。

https://i.imgur.com/VfeTte8.jpg
0916昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:19:48.76ID:I0+Jix59
● 「SWEET MEMORIES」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:大村雅朗 編曲:大村雅朗 (1983年発表)

B面曲の中で最高傑作と言われてきた「制服」以上のヒットを飛ばし、
ジャケット変更、そして次作「瞳はダイヤモンド」と並んで、
オリコンシングルトップ1、トップ2を独占したこの曲は、
サントリー缶ビールのペンギンのCMでお馴染みの曲である。

当初は画面に松田聖子のテロップが入っていなかったため
聖子ファン以外の人には努々(ゆめゆめ)、
松田聖子が歌っているとは思わなかったようだ。

海外のシンガーならば当たり前ながら、
日本人で、しかもジャズシンガーでない松田聖子が、
これだけの歌を歌いこなせると言うことに対して、
驚きと成長ぶりに、改めて松田聖子と言う天才シンガーの
実力と偉大なる奥深さを思い知らされた

https://i.imgur.com/6O9zRrx.jpg
0917昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:20:05.26ID:I0+Jix59
● 「SWEET MEMORIES」演奏クレジット(大村本より推測)

Drums:林立夫
E.Guitar:松原正樹
E.Bass:高水健司
Keyboard:山田秀俊
Computer Programmer:松武秀樹
Strings:加藤絃楽グループ
Chorus:山田秀俊

仮タイトル「大村曲」
レコーディング 1983年6月23日(オケ?)

https://i.imgur.com/Kyim1U5.jpg
0918昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:20:31.96ID:I0+Jix59
● 「ピンクのモーツァルト」 松田聖子

作詞:松本 隆 作曲:細野晴臣 編曲:細野晴臣、松任谷正隆 (1984年発表)


松田聖子、通算18枚目のシングル。
春に続き、本人が出演した『カネボウのBIOファンデーション』のCMソング。
ポップでありながら、どこかクラシカル雰囲気を持つ本作は、
細野晴臣の新境地と言えるような作品で、
アレンジに松任谷正隆が加わっていることも見逃せない。

タイトルについては当時、『ロマンティックな風』の比喩とも、
歌詞にある『華やかな淑女』の比喩とも説明をされたが、
後年、松本隆のインタビューによると、経緯は少し違ったようだ。

『「ピンクのモーツァルト」と言う曲は、
当時、松田聖子の担当プロデューサーであったCBSソニーの若松さんと、
細野さんと僕の三人が西麻布のカフェで、
聖子の次のシングルなのどういう曲を作ろうかと相談した時、
若松さんのイメージは《ピンク》で、
細野さんのイメージは《モーツアルト》だった。
ので、それらを足しました。
こう言うと、とても安易に聞こえるかもしれないけれど、
モーツアルトの本質って『究極の快楽』だから、
意外と言い当てていると思うんですよ。』※

つまり、ピンク的であること、モーツアルト的であること、
それは、華やかで『官能的』であること。
前作でアリスを演じた少女が、次作では恋人と戯れる淑女を演じる。
聖子プロジェクト・84年のテーマ『虚構世界』に相応しい展開であり、
彼女によって広く世に浸透したポップスではこんなことも出来るのかと、
ポップスの持つ大きな可能性を、改めて提示した楽曲である。



ーーーーーー

※追記※
「ピンクのモーツァルト」の発表翌年に公開された、
映画『アマデウス』の劇中で、モーツアルトがピンクのカツラをかぶっていたことに、
松本隆自身が大いに驚いたと言うエピソードも有名である。
また当時のCBSソニーは、松田聖子の楽曲における松本隆への信頼が絶対的で、
こんな意味不明なタイトルでも、社内会議で通ってしまうことに戸惑いを覚え、
聖子プロジェクトからの離脱を意識するようになったと回顧している。

https://i.imgur.com/cwUzrBT.jpg
https://i.imgur.com/bEVTcUX.jpg
0919昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:23:09.79ID:I0+Jix59
今日は朝から夏盤を順番に聴きまくりですわ。
職域でようやくワクチン打てたから海に行きたい!
0920昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 18:31:30.44ID:I0+Jix59
● テレビ朝日系列『関ジャム』8月1日(日)は【レジェンド作詞家 松本隆特集】

https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/

これまで番組でも度々話題に上がるレジェンド作詞家、松本隆。

作詞活動50周年、アイドルソングやバンド曲など様々なジャンルで
誰もが知る大ヒット曲を生み出し続ける松本隆。
その音楽的スゴさを紐解いていきます!

松本隆と多くの作品を共にしてきた音楽プロデューサー武部聡志、
番組ではお馴染みの作詞家いしわたり淳治、シンガーソングライター川崎鷹也、
3名の音楽のプロ達から松本への質問に、今回はご本人が回答!

「あの名曲の名フレーズに込められた意味とは?」「作詞におけるルールは?」など
松本隆の貴重な証言で、レジェンドの凄さが明らかに!

ジャムセッションは
松本隆作詞の名曲 大滝詠一「君は天然色」を
武部・川崎・横山・丸山・安田でセッション!

https://i.imgur.com/UbbKc4H.jpg
0921昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 19:07:06.79ID:3n/7lwCj
結婚以降のものはまったく興味ない
ストロベリーも瑠璃色も抱いてもダンシングも桜もボートもジャズ風のも全体的につまらない
アイドル時代から聖子の生き方に共感できないせいかな
物珍しいサンプルを見るような感じ
0922昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 19:21:24.36ID:3n/7lwCj
売るための演出とかプレゼンという感覚で読んでみたら、過大評価してるってことがいつか分かるようになる
アイドル時代のアルバムも今は聴きたいとも思わないくらい遠い
むしろもっとアーティスティックな声の人で聴いてみたい
0923昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 19:54:35.09ID:Si8Q6wyV
リリース記念日だからかな
今日は久しぶりに煽り隊が来てるのな
聖子ファンに楽しい思いはさせませんよ的な気持ち悪さ
0924昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 20:05:19.62ID:j0rtnAOh
聖子って首が長いよね
まあ美人で首が短い人はあまりいないが
聖子は特に首長美人な気がする
0925昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 20:09:57.37ID:9ne1Cr/c
聖子の生き方は破天荒だからなぁ。一般人の多くは共感できないだろう。
でもあらゆるハラスメント満載の時代を男勝りに生き抜いてるとこや、
全盛期時代からがむしゃらに泥臭く粘り強く、ダメな部分を良くしていこうって姿勢は、
個人的にかなり憧れてしまう性格だとは思う。
音楽的評論は個人の嗜好があるから、置いとくにしてもやっぱスターだなって。
0926昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 20:23:17.45ID:P8YrOuJE
バランス感覚ある人だとは思うしそうでないとここまでの結果は出せなかったろうね。
未だに過去のスキャンダルで騒いでるのはアンチだけだし世間一般のイメージは永遠のアイドルと言うことで結論されてる。

なんでバランス感覚があるか感じたかと言うと小柳ルミ子や和田あき子への対応の仕方や気づかい。
0927昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 20:27:26.58ID:P8YrOuJE
規格外の自分を持ってないと大スターにはなれない
それと相反するように大人の常識を持ち合わせてないと周りから総スカンを食らう。

その相反する矛盾を兼ね揃えてこその松田聖子。
0928昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 20:41:38.44ID:bsyKuXJA
なぜ嫌いな歌手にこだわるのか
なぜ松田聖子を引きずり下ろす必要があるのか
松田聖子の鎮座する位置の価値は大きいようだ
0929昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 21:25:20.25ID:C3IKKESC
>>912
この曲大好き
初めて聞いた時からSQUALLの中でこの曲の聖子の歌声胸に突き刺さった
0930昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 21:41:31.38ID:I0+Jix59
>>929
松田聖子・・引いては松田聖子プロジェクトのもうひとつの可能性をチラ見させた一曲だよね。
歌謡路線を意識したメランコリックな主旋律はシングルとしても充分成立したんじゃないかな。
これを同じ小田裕一郎氏が作曲してるってのがとても意味があると個人的には思ってる。
あらゆるポテンシャルが詰め込まれた、全く最高のデビューアルバムだよなぁ。
0931昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 22:06:41.12ID:9ne1Cr/c
九月の夕暮れとしなやかな夜ぐらいだな。もろ歌謡曲意識してるって感じなの。
小田さんのサウンドは夏の聖子のイメージに合う曲が多くて、
古き良き時代のビーチソングを聖子で聴けるのは大きい。たまらんなぁ。
0932昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/01(日) 23:48:27.69ID:I0+Jix59
>>931
そうそう「しなやかな夜」も同じアプローチだよね。
アルバム『Silhouette』では、小田さんでなく、財津さんがその役割を果たすかのよう、
「あ・な・た・の手紙」でフォークテイストの楽曲を聖子に歌わせていたのも印象深い。
0935昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 00:47:44.03ID:vKDkI6LP
聖子の曲ほぼ好きなんだけど『SQUALL』から『風立ちぬ』聖子ちゃんカット時のアルバム
何故かB面の4曲目好きな曲多かったな 「九月の夕暮れ」「ウィンター・ガーデン」「花びら」「雨のリゾート」
0936昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 02:13:48.82ID:P5/wxZfT
>>905
河合奈保子は70年代歌謡曲風が多かったな
松田聖子も筒美京平使ってたらあんな感じになったのかな
0937昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 07:43:24.99ID:0hs+eid/
その、歌謡テイストなんだけどどこが違うの?
アレンジなのかなあ

70年代までの歌謡曲って言うジャンルは、言葉にしにくいけど確かに聞けば分かる
でも、それが聖子と何が違うのかがわからん
違うって事は分かるんだけどね
0938昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 11:34:17.49ID:ei+SGoeW
ど素人の感覚

70年代歌謡曲…どこかまだ戦後的な雰囲気がある。じめっとした感じ?女が一途に男を追いかける、捨てられる系が多い…etc
80年代…底抜けに明るい。キラキラ輝いているバブル前夜。リゾート、夏の海、珊瑚礁w 貧乏みたいなのは無縁、一億総中流
0939昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 11:38:46.31ID:4patP1w9
近年は九月なんてまだまだ夏みたいに暑いから
「coming soon winter」って感じじゃないなー
0940昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 14:36:25.83ID:l/ceKCie
>>938
当時の記事の発言かなんか忘れたけど、概ねその対比は、
ユーミンと中島みゆきでそんな感じのイメージの発言をされてたね。
ユーミンも自分でファンのことをお金持ちで豚のように太ったファンって
お得意の毒を吐くコメントもしてたくらいだし。

まあユーミンは本当にすごかったよね。いつの時代の曲も新しいって感じだもんな。そこは大瀧もそうだけど。
全盛期の聖子に携わった人たちはみんな聖子に妥協した曲作りはしてなかったな。
0941昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 18:20:10.45ID:Ek1CzTO+
聖子にハマってレコードを買って聴いてた頃は、聖子の音楽がこれほど品質の高い優れたものだとは知らずに聴いてたわけで、他のアイドルソングと比べてやけに音が良いなぁ、ってくらいにしか思わなかったんだから贅沢なものだよな
0944昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 19:21:14.09ID:dDm8uquG
同期の河合奈保子や柏原芳恵に比べたら恵まれてるよ
聖子も上の2人みたいな70年代アイドル歌謡路線だったら、
こんな音楽性で語られてないと思う
0945昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 20:00:18.91ID:0ekYhfMB
アルバムが売れ続けた初めてのアイドルじゃない?
それ以前以降もそうだけどアルバムクオリティが思いっきりMAXな上期待を裏切らない出来ってのはニューミュージック勢も含めてなかなか居ない。
0946昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 20:10:46.81ID:/5EpsXL4
コレは誰かの受け売りなんだけど、聖子のサウンドって
ボーカルと楽器のバランスが対等なんだって
歌謡曲はボーカルメインで演奏は後ろに下げてる、って聞いた
0947昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 20:17:01.09ID:0ekYhfMB
当たり前の話なんだけどバンドブームの頃のバンドより遥かに演奏が上手いんだよね。この時代のスタジオミュージシャン。
0948昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 22:54:50.11ID:Sys13lfO
PRESENTの伴奏、コーラスのクオリティの高さよ。
この曲も含めて聖子の曲はギター弾いてて気持ちよかったろうな〜
夏の扉のギターはプロでも生演奏で失敗するから、
たまに簡素化してたこともあるとかいう話は有名だけど。

聖子はバンド組んで演奏したくなるアイドルでもあるな。
0949昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 23:03:36.84ID:aOBqCxBH
>>948
それは有る
音を聞く側から音を作る側にシフトしたい衝動に駆られる
あつしも五十超えてから物置きのシンセを引きづり出した
いまや、防音室まで作ってピアノとドラムまで入れてもた
0950昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/02(月) 23:05:00.77ID:k1eXWNpT
若松さんが聖子じゃなくて奈保子を手に入れていたら、いったいどんなプロデュースをしたのだろう
0951昔の名無しで出ています
垢版 |
2021/08/03(火) 01:00:51.12ID:sT78Ppqq
PRESENTってベースがずっと1度弾き続けて間奏がなくて疾走感が凄い
なぜか最後がルルル。何だよルルルって
かと思ったらラララになって最後の最後でおまけ付き
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況