X



潰瘍性大腸炎 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:51:15.04ID:oH0VJaFF
くさい屁がでてトイレに10回位いかないといけない
仕事仲間に笑われたわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:55.78ID:R8Y/w9EM
なんでみんなちゃんと専門医に診てもらわないのかね
不思議だわ難病なのに、今はほとんどが寛解導入できると思うけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 00:50:22.84ID:O+Ehqc96
専門医となると、西本クリニックとたなうら治療院くらいなもんじゃないか?
本当に潰瘍性大腸炎に注力してるとこって、そんな無いと思うけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:01:31.61ID:O+Ehqc96
いまどき、潰瘍性大腸炎外来あるとこも結構あるのか
長期寛解だから、あんま知らんかったわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:14:01.87ID:Cg0kkxfO
>>149
「潰瘍性大腸炎 外来」でググればいくらでも出てくるよ

東京医科歯科大学の潰瘍性大腸炎・クローン病先端治療センター
http://www.tmd.ac.jp/med/acid/inflammatory_bowel_diseases/outpatient.html

東京医科大学の専門外来 炎症性腸疾患外来(IBD外来)
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/syoukakinaika/outpatients.html

慶応大学病院のIBD(炎症性腸疾患)センター
http://www.keio-med.jp/gastro/ibd-center/

芳沢医院の潰瘍性大腸炎外来
https://yoshizawa-iin.jp/ulcerative_colitis/

田中消化器科クリニックの炎症性腸疾患専門外来
https://www.tanaka-cl.or.jp/guidance/special-outpatient/ibd/
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:38:52.20ID:O+Ehqc96
>>151
初回診断が約20年前で、クローン病患者がわざわざ行くと噂で聞いた大学病院に(たまたま)入院したんだが、特に治療といえるほどのことされなかったんだよな
当時あまり手段が選べなかったというのはあるんだろうけど、一般的な説明を軽くされて、ステロイドとペンタサ程度
お陰で自力で調整できるようなったのかもしれんけどw
今だと、まともそうな専門外来かなりあるんだな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 02:16:54.36ID:O+Ehqc96
思い返してみれば、寛解から悪化して中等症で即日入院となっても、悪化の要因を一度も聞かれなかった時点で、治療でもなんでもなかった

寛解維持に関しても、脂や固い食物繊維を避けろ程度、そんで5ASA処方して、薬の効き目も確かめないときた
単に薬を飲み続けろというのは、個人的には治療とは言いがたい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 02:49:44.51ID:tsFzzRy4
誰も信用しないが タバコがこの病気に効くって
アメドラのDrHouse で言ってたから
試しに藁でも掴む勢いでやったが ガチで治ったからな
今までタバコ吸ってなかったが3-5年吸い始めて
完治した 今じゃ長くて太い物が毎日出る
乗れなかって電車も乗れるようになって最高
とにかくググって調べろ っでDrHouseみろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 04:33:20.03ID:mFCduQEu
怖いよ熱あるし下痢血便でるし
二日までか休みねーし病院いけないし
これやべえんじゃ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:55:10.19ID:fjNZOLYw
質問なんですけど指定難病の支払い上限って例えば入院して月をまたいだ場合上限2万円なら退院のときにふた月分の上限4万円(両方上限は超えているものとする)払うことになる
であってますかね?
それにそれぞれの月の食事代とかが加算される感じで
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:27:56.27ID:J0eU5cP4
>>157
そうです。
俺の通院している病院は、入院時の医療費の支払いは毎月あったよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:47:44.95ID:fjNZOLYw
>>158
ありがとうございます
なんかいろんなことが曖昧で不安なんですよね...
とくにお金のことは結構厳しくてなにせ自分がこんな病気になると思ってなかったもので保険なんて入ってなく毎月毎月出費が酷くてほんと参ります
保険の件はほんとに自業自得ですよね備えあればって奴を実感してます
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:49:06.82ID:DfkvfgaM
>>154
それぐらいの期間なら普通に寛解してる人はいくらでもいる。
0162 【大吉】
垢版 |
2020/10/01(木) 07:50:18.69ID:iBmhcsUl
慌てるなよ
大吉出たらで良いじゃないか
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:00:27.31ID:tSDzmJfi
一年ぐらい寛解期をほったらかして
痛みが出たから病院いったらクソ怒られたってひといない?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:47:20.04ID:M8Fu3LTo
俺なんてもう5年も行ってないし薬飲んでない
そんで再燃して市民病院行ったら潰れてたから自力で治した
今度再燃したらどうしようか
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:55:41.01ID:KABkhB/u
>>163
そういう状況を見かけたことはある 穏やかな先生だったからびっくりした
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 17:26:04.58ID:4nJZfiGV
怒るってありえないな
小学校の先生のようなつもりなんだろうか。それにしても怒るとかありえないけれど。

日本人は自律心があまりないから、医者に怒られること自体には疑問を抱かない人が多いんだろうか
薬を飲むのも通院するのも権利であって、義務ではないので、怒られる筋合いは全くない
0170名無しさん@お腹いっぱい。🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:34:34.99ID:2KWcQaBS
中等症→軽症
自己責任で青黛服用しはじめた
出血おさまったから病院行ってない
医者からしたら金にならない不良患者
薬は要らない内視鏡だけ受けたいって
はっきり言ったら怒られるかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 19:46:41.70ID:0T9r+YlD
>>170
別に怒られはしないでしょ
通院してないってことは受給者証申請してないのかな、受給者証で携帯電話その他かなり減額できるけど金額的にお得な方を選んだってことかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:51:00.70ID:dXZ0or9v
そういえば貧乏人が財産を分け与えるとか言ってイキがってたの思い出した (>ε<)プークスクスwww

しかも詰みスレで (>ε<)プークスクスwww
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:54.54ID:/Tw4iZiL
とりあえず一週間すってみることにした マイルドセブンスーパーライト3ミリがないのでメビウス1 mm というのにした
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:22.04ID:Ih8t08PV
明日病院でそのまま入院だけど
すごい甘いもの食いたい コンビニ行くか!
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:37:18.11ID:0tNg8sb6
俺は一年近く全然寛解しなくてステロイド依存から脱却するため増量のタイミングで入院したよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 23:04:01.11ID:wzhrLYaf
80歳まで生きたら褒美にタバコ吸ってみるよ。
喉や肺が弱くなったのか、風邪ひくと咳がなかなか治まらない。今はこれ以上肺を痛めたくない。
でもタバコか。いいね覚えておくよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:09:32.82ID:I5l5smd9
GCAP受けてきた。頭痛と吐気が酷くて半日は動けず…
救急車呼ぼうか迷ったレベル。
GCAPかLCAP受けてる人何も無かった?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 07:59:51.17ID:23W3jztU
>>187
自分はG−CAP受けた後、何ともなくてそのまま仕事してた
受けた後に、必ず主治医の問診があっていたけど、体調の変化の有ることもあるんだね
お大事に

>>189
最初に発症してから5-ASA製剤を飲み続けてたけど、
時々再燃しながら来て、3年目で全腸型になって5-ASAでは抑えきれなくなったよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 14:24:33.52ID:eemgEOX4
皆はインフル予防接種受けますか? 自分はペンタサで何となく誤魔化して全快はしてないけど医者にペンタサレベルなら打っても問題ないと言われました ステロイドを使用してると打たない方が…って言われたけどステロイド使ってる人達はひたすら予防するのみなのでしょうか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:17:28.84ID:ilHAnLOw
今年は打つよコロナと紛らわしいからね、来月予約しといた3〜4ヶ月間くらい有効だからちょうどいいかな
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 16:45:07.14ID:SZfVik3S
5日から入院だわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:16:32.88ID:9kYWNn8d
>>191
インフルは毎年変異してるから予防接種なんて単なる気休めに過ぎない事は分かってるけど、会社に勤めてたら同調圧力で受けざるを得ないんだよな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:08.42ID:SNCXmmCY
>>195
効果なんてどうでもいいんだよ。
予防接種をしたという事実が大事!
それが大人の社会。

でも、まったく効かない訳じゃないよ。
高熱が出ないとか肺炎にならないとかメリットは多少なりともある。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 20:41:53.64ID:SNCXmmCY
>>189
いくらでもいる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:18:15.95ID:udiQDfzP
この前内視鏡検査受けて、活動期軽度でした。
検査用紙には軽度記載ありですが、主治医の先生は寛解期でしょうと仰っていました。主治医の先生を信用しているので問題ないのですが、判断はやはり先生によって違うのでしょうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:21:34.47ID:udiQDfzP
寛解期レベルと判断できるのなら、病理検査までしなくても良いのかなって思うところもあります。切ってるってことですよね?病理検査出す為に。普段も、ペンタサだけでずっとほぼ安定してます。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:23:07.91ID:udiQDfzP
内視鏡検査やる先生と、主治医の先生が同じだと良いですよね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 22:38:07.04ID:udiQDfzP
そうなんですか?今通院している所は、内視鏡センターみたいになっていて、そこの先生がやってくれます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:52.92ID:v9OoSyIs
>>204
それはコロナワクチンではなくて?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:48:37.33ID:eoraddZq
今日も朝から3回は下痢…
今も腹痛があるしなかなか良くならないなあ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 19:17:06.80ID:7NGmMTCy
ケイタイ開始して1年弱、何も変わらない。
ただ下痢が青緑になるだけ。
合わなかったかなぁ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 22:47:14.28ID:YpeTEXRE
発症して14年、入院も無ければ腹痛も無い。
ただ便意が普通の人より多いだけ。
病名は同じだが症状は人それぞれ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:26:21.70ID:5Td9eQs7
プロテイン飲んでる人いる?
プロテイン飲みたいけど、この病気に悪影響を及ぼしそうなものは避けたいから飲んでる人いたら教えて欲しい
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:23.69ID:UTBK+ymB
プロテインは飲んでないが
再燃中はお粥かうどんで足りない栄養素はサプリで補ってるな
なるべく卵は食べるようにしてる
もちろん油使わずに温かいものに落としてね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 01:10:26.93ID:7Trzfhd4
>>215
bmiが17くらいしかないから体重増やしたいのと、筋トレして筋肉つけたい
ホエイのはやめといたほうがいいのかな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 02:11:41.62ID:UD1xkUOB
>>219
それならアミノ酸がいいと思うよ、たんぱく質の分解吸収は効率が悪いし胃腸の負担も大きい
アミノ酸なら用途に合わせて配合も決まってるからね、筋肉作るのは金かかるよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 02:19:21.23ID:7Trzfhd4
>>220
bcaaって胃腸にどうなんだろう
一昨年bcaa毎日飲んでた時期があって、ちょうどその時に再燃したから疑ってる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 02:32:25.68ID:Ux0iRIJD
>>221
たまたまかどうかはわからないね、でもアミノ酸は小腸でほぼ吸収されるから影響があるとすれば免疫が上がって逆効果ってことはあるかな
医者に聞いたらいい病気のせいで食べられなく平均体重より低いようならアミノ酸は処方して貰えるよ
0223210
垢版 |
2020/10/04(日) 06:58:59.81ID:YmeQZa1/
>>211

セイタイだ。
スマホから打ってます笑
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 14:02:52.02ID:wSFJnldY
点滴生活でハード5チャンネラーの47歳。
SEXも恋人もできない尖圭コンジローマ(笑)に風俗で感染したかもしれない可哀相な人(220)がまた出てきた(>ε<)プークスクスwww
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:15.51ID:wSFJnldY
俺が反応のはやさを指摘したから1時間待ったのかしら(>ε<)プークスクスwww

まだまとめてないが、寝てる時以外は全部はやかったしやっぱり>>3はワキガだとバレバレ(>ε<)プークスクスwww
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 16:01:09.29ID:gYdWwyw6
左下腹部にいつも痛みが出る…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 22:57:50.40ID:/LB04ZL+
ほんまにこれ難病なんかってぐらい
安定してる時はなんもないな
0234 【大吉】
垢版 |
2020/10/05(月) 00:12:24.58ID:dKuWyVjJ
大吉で今週中に寛解!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:29:11.82ID:MlIz4+mt
健康なとき、ケツ毛を気にしてたから大腸の内視鏡検査はしてなかったけど、血便止まらなくなり緊急入院して検査するとき処理とか何も考えられなかった それどころではなかった しかもお風呂禁止されてたから入ってない状態だったし。もう今月の検査も何も処理しないでやる予定 お風呂は入る
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 00:38:11.98ID:NLqGXt5b
10年以上毎年大腸カメラやってるけど
ここ2年は途中で吐き気催して嘔吐してしまってまともに検査やポリープ除去できなくなってしまった
次からは、薬で眠らされてやるらしい
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 05:52:30.55ID:+2nWlMsf
寝てても立っててもお腹痛くてトイレ行くと毎回便器が真っ赤になる
歩くこともできないこんな悪化したの初めてで不安だ
こんな状態から回復した人いますか?毎日不安で辛い
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 08:34:29.42ID:e9r6K/sr
大腸の上の方は元気だと思う。良い●を製造するから

下のほうだけ内壁がツルンとかヌルッとかしてて●がそこで滑ってるのを感じる

力むと最初には下の方にあったガスとか粘液みたいのが出る
あとから良い●が滑ってすぽんと出てくる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:54:26.89ID:9OoxN7qA
>>236
三回、薬打って臨んだけど、内二回は全くと言っていい程効かなかった。
拷問だった。
あれ側管から注射して、ものの1分も経たないうちにカメラインされるけど、もう少し置いてからやってくれないかなと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況