X



潰瘍性大腸炎 Part15 (完治した人禁止)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:01:38.83ID:rfBkEt/A
>>188
人権団体と連帯ユニオンに相談して厚労省に苦情を入れてもらえ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:34:34.94ID:KsrpEzRJ
ストレスが原因の病気なら貴乃花とか
思いっきりこの病気になりそうなもんだがな
有りとあらゆる者と戦って孤独なって
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:55:20.63ID:3G7h/bvL
あかん腹痛で下血があぁー熱も38度あるわ、憩室炎のような気がする他に病気あるとほんと紛らわしい
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:32:13.82ID:KsrpEzRJ
熱出て下血しだしたらもう入院コースだろ
絶食って意味あんのか思うわ
なんも食わんでも排便出るからな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 22:02:57.41ID:F799bd0z
主治医に直接聞いたほうが良いんでしょうが次の通院まで時間があるので教えていただけると助かります
リアルダは妊娠初期に飲んでも問題ありませんか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:27:20.48ID:KsrpEzRJ
かなり大事な事なのですぐ医師に聞くべきでは
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:34:09.73ID:h4TgjkXX
リアルダはわからんけど妊娠中ずっとアサコール9錠と他にも色々飲んでた
つわりと同時に悪化してステロイドも11週過ぎたぐらいから飲んでたけど子供の方は今のところ問題なさそう
ステロイドは初期だと怪しいみたいだけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:37:17.93ID:h4TgjkXX
もちろん医師には確認した上で飲んだ方がいいと思うし悪化しそうなら大病院で内科で情報共有しつつ過ごした方がいいんじゃないかなと
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 05:27:29.71ID:2Z3rb8yV
天国地獄大地獄
天国地獄大地獄
天国地獄大地獄
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:03.11ID:mnuuwLUP
テレビで舌癌やってたけど、リウマチで薬飲んでた副作用だと言う医者が出てたな
これゼルヤンツとか免疫抑制剤系のことだろうか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 16:34:31.92ID:wzgoeU+B
>>204
そうなの?
免疫抑制剤使ってるから怖いわ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:50:01.79ID:caUjizC4
>>206
なんの薬だったか忘れたが書かれてたはず
癌なったら全摘なのに発ガン性のある薬かよ
と思ったの覚えてるわ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 01:27:50.86ID:Zxc2Y7Uy
4000万貯まったから一生引きこもって生きようかと思うねん
お前ら働くか? 独り身やぞ
人と喋りたくない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 02:09:01.18ID:JIgqZgG6
>>208
リウマチ以前から色々病気しとるぞ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:25:01.49ID:SRGD1NHn
>>209
いいんじゃないか
俺は家族とは話すが他人とは話したくないし
話す事もない。 
病気になってから全く楽しい奴じゃなくなった。
家賃はかからんのか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 10:22:00.91ID:vusJLYGL
>>209
俺なら
もう少し…もう少し…
と引退を先伸ばすかな

その間に稼いだ分、更に余裕が出来ると自分に言い聞かせながら

あと、全部日本円では怖くないか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 10:55:37.94ID:TXSo7a1J
>>209
年齢による
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 11:27:19.85ID:SRGD1NHn
堀ちえみさん半年でステージ4かよ
潰瘍性大腸炎の癌 内視鏡一年で大丈夫かよ
知り合いも40代で大腸癌 自覚症状出た時にはステージ4だったし
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 11:44:24.42ID:w2wf1uJh
堀ちえみの病歴がすごいなどれも難病なのに克服ってどいうこと
特発性大腿骨壊死症にリウマチやらすごいな子供バンバン産んで元気そのものから一転
産まなくなってホルモンバランスの影響なのか・・今回はすでにステージ4でリンパ転移もあるということだけど克服できる気がする
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 13:06:22.11ID:HdITjnxM
>>215
独身男性?
>子供バンバン産んで元気そのものから一転
子供を沢山産む弊害もある
年を重ねて更年期が近づくにつれて身体のアチコチにガタがくる
>産まなくなってホルモンバランスの影響なのか・・
ずーっと出産し続けられる訳でもないのに、病気の原因は他にも在るし原因が解らないのも然り。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 14:04:45.04ID:HdITjnxM
>>217
ブーメランおつ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 12:09:50.31ID:jfDUBX4F
>>211
ローン終わってるから掛からない
俺はもう発症から20年以上経つから元の性格すら記憶の彼方
すっかり無気力クソ野郎になったわ

>>212
別にやりたいこともないしこれ以上増やす意味あるのかなと
マジで金使わないし月10万あれば生きていける
指標連動型の投資信託くらいは考えないでもないけど…
利回り3%もありゃほぼ減らないなと


>>213
40くらい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 13:29:33.52ID:cxK3dX3r
月10万で生きていけるってすごいな
家賃いくら?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 16:10:41.14ID:B14L8kyQ
40才でローン終わってるの?!
ってかどういうこと
独身じゃねーの?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 16:48:18.23ID:jfDUBX4F
>>221
月20万で家賃払いながら暮らしてる人がいるんだから家賃無いなら別に凄くないよ
人付き合いなけりゃ金なんて使わないし
収入無くなれば税金も激安だしね
食費3万 光熱費1.5万 ネット・携帯1万
残り4.5万で税金・保険・医療費やら払ってもお釣りがくる
車の維持は少しキツイかな


>>222
親が死んだのを機に実家相続した
独身だよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 18:43:51.12ID:B14L8kyQ
その状況で引きこもったら廃人なっちゃうぞ
どうせ廃人なるなら思いきって切ってみるのも
有りかもしれんよ
その貯蓄で持ち家ローンなし車有りなら
嫁貰えるぞ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:57:48.27ID:WhkMm8Un
>>220
色々考えてはるんですね
ETF等で資産が目減りしないようにインフレ対策しつつ

『いつ引退してもええんやで〜』

って自分に言い聞かせながら騙し騙し無理せずに引退を先延ばすってどう?

引き込もって難病でも患ったら悲惨やで
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:11:35.43ID:B14L8kyQ
>>226
もうなってらっしゃるのでは…
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:23:45.91ID:CLFlix8v
自分は引きこもっていて今週は家から出た事は無い
明日はゴミ出しに行くだけ

病気になってからは外出と言ってもクリニックと散髪と50mほどの距離の
ミニスーパーに食料品を買い出しにいく程度
通販もあるし

遠出は躊躇するしどうしても必要な時は
紙おむつ着けたりしている(今まで2回トイレ間に合わずもらした)

尤も最近は寛解状態だけど(ペンサタとブレドニン服用)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:01:45.68ID:B14L8kyQ
>>228
生活保護の方?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 21:27:53.74ID:B14L8kyQ
>>231
重度の同じ病気です。
下血によりひどい貧血と何回も漏らしたので 
退職しました。同士がどうやって生活してるのか知りたいのです。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 01:58:00.75ID:N4ENtebb
>>228
ペンサタ→ペンタサ
ブレドニン→プレドニン

>>232
横から失礼します
重度で薬は何を服用?
ひどい貧血は鉄剤?輸血?
先ずは自分の状態を書かないとね
0234228
垢版 |
2019/02/22(金) 03:42:50.20ID:GPTGhYYy
>>230
株の売買で食べていくぐらいの金は稼げる
ただし昨年末の大暴落は痛かった
2日で400万くらい年始からのの利益が吹っ飛んだ

>>233
その通りでした
ご指摘ありがとう

>>229
プレドニンは元々5r/dayなので今のところ減薬予定はなし(服用初めて。5年くらい)

今寛解状態なのは薬で抑え込んでいるのもあるが
食べ過ぎないことも重要なのかな
禁忌食品は避けるが腹5分目くらいに留めておくと調子がいいみたい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 04:06:59.04ID:2E6dmQCc
4年前に血便出て潰瘍性大腸炎と診断されたがそれ以降まったく症状出なくて病院も行ってなかったが最近下痢が1週間以上続いてる…

あんまり長引くなら診てもらったほうがいいのかな血便は出てないんだけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:09:51.03ID:TlW3rzlZ
>>233
絶食輸血ステロイド免疫抑
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:54.48ID:zvrPd3Zm
>>236
同病者の生活状況を知って何か役に立ちました?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:46:56.55ID:zvrPd3Zm
>>239みたいな人が定期的にレスしてるけど、内容も毎回ほぼ同じだし何なんだろうね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:48:44.07ID:zvrPd3Zm
>>240
アンカーミス
>>239>>235みたいな人です
大変失礼しました
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:23.43ID:38f85dNW
同じ人ではないだろ
潰瘍性大腸炎は初期の初期だとまったく症状出ないから通院しない人も多いだろうし
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 21:12:34.64ID:6atjRD8B
初期の初期とか話が横に逸れてる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:41:30.25ID:X8J437H3
別にここで誰が誰に何聞いてもいいだろ
答えてくれる人だけ答えたらいいのだし
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 03:21:01.52ID:Y/1cqAkp
やっぱり薬やめるとぶり返すな
認めたくないが本当なんだな
次の休み久々病院

てか、胃痛も出る人いる?
他の病院でクローン病なら胃痛もあるから潰瘍性大腸炎じゃない可能性もあると言われた 辛い
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 03:47:08.55ID:0Fmc1NQk
>>248
悪化(再燃)してれば胃痛だけでなく大腸も痛いよ自分はね
食べた瞬間や寝返りでも痛む
今は薬の副作用と引き換えに落ち着いてる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:49.23ID:wwbSPU80
お腹を冷やさないために腹巻やガードル履きたいけど、少しでも圧迫すると腹痛おきるので
どうやって守ればいいんだろう・・と日々模索中。やっぱり貼るカイロ?
フリースのような温かいタオルで軽く巻く?皆さんどのようにされてますか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:52.95ID:CwwegQg4
血が出たら入院だな 
炎症続くとガン化する
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:00:14.18ID:d/FQE+Nh
>>248
俺も病院行かなくてしばらく放置してたら大腸以外の症状で吐き気とかゲップが出まくったり鳩尾あたりに激痛を感じたりするようになったな
あと立てないくらい腰が痛くなったことがあったな 
流石にヤバいと思って色々検査したけど大腸の炎症以外には胃やら他臓器にも何も無かった
薬飲むようになったら収まったから完全に腸の炎症から来てたんだな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:57.10ID:Kx4SseEC
>>254
膝や指関節痛くなりますよね
ひどい時高熱出ました
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 13:57:26.88ID:2+PcSKnh
寛解前に関節痛が起きた
リウマチ因子、CRPの数値も正常値
症状がよくなるに連れて関節痛は消えた
因果関係は不明で症状が良くなる連れて消える傾向にあると、医者から説明を受けた
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:25.89ID:Hk6Vg+bl
食事が原因で症状が出た場合は食生活を改善して安静にしていれば治るけど
ストレスが原因で症状が出た場合はどう対処すればいいの?
初めての経験で困ってるんだけど、同じ様に食生活を見直して安静にしていれば後は時間が解決してくれるの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:22:27.56ID:Hk6Vg+bl
>>258
原因は取り除いた、あとはどう寛解に持っていくかで悩んでるんだが
食事の場合と同じでいいのか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 15:41:38.61ID:Hk6Vg+bl
なるほど
励みになったわありがとう
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:04:23.43ID:KhrRxhhH
便は1日1回で固形、色は健康的な色
腹痛等はないんだが
便に血が付く(大量出血ではない)
って感じなんだが俺みたいなやついる?
血が付く以外はなんも問題ないんだが血だけはどうしても止まらない
たまーに出血しない時もあるんだが…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 19:35:44.37ID:NCoHS39y
>>262
自分の調子いい時もそんな感じ、お尻拭いたらトイレットペーパーに少し血が付くだけだな。血が全く付かなくなることはない。内視鏡したら少しの部分だけ炎症してる感じ。完全に出血止まらないけど、生活に支障がないから現状維持だわ。
0264262
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:52.33ID:KhrRxhhH
>>263
なるほどなー、サンクス
でもやっぱり血が止まらないのって怖くない?
なんか普段気を付けてることとかある?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:26:43.06ID:rBX8XzJ7
>>262
そういう時ありました
自分は腹痛なし健康便に血の筋がスーっと付いてました
生活に何も影響ありませんでした。
内視鏡したらS状結腸に炎症がありました
内視鏡した悪化して下痢便になってしまいましたが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 21:43:56.14ID:AnX95ju6
ストレスは性格で大きく受け方が違うからむずかしいよ
胃にグゥーッと来るような強いストレス受けると必ず下血がある・・困ったもんだ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:49.00ID:KhrRxhhH
>>266
なるほど、サンクス
S字に炎症ある時ってどうやったら治まるかな?
やっぱリアルだとかアサコールとか地道に続けていくのがいいかね?
それとも生活習慣とか食生活とかで気を付けてることでもある?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:19.76ID:DUgs7IyQ
>>268
ペンタサ坐剤
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:36:05.59ID:/qHiF3yo
S字って座薬届くのか?
俺がS字炎症してたときは座薬あんま聞かなかった記憶がある
S字は座薬届かないし飲み薬も届きにくいしで一番厄介なイメージだわ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:55:54.08ID:OMlp6HzE
まさに自分だわ
ペンタサ6錠/1dとペンタサ坐剤とで
S字の炎症だけしつこい感じ
そろそろ内視鏡受けてくるか
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 03:15:12.58ID:K8ndybvg
食事制限する時の量って晩飯はどのくらいなんだろう
ご飯二杯に豆腐一丁は多いんだろうか
ご飯一杯に豆腐一丁すべき?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 05:36:49.63ID:xAJukeO6
ペンタサ注腸では効きが微妙だったため
レクタブルしようした しかし悪化した
0276228
垢版 |
2019/02/25(月) 05:43:57.50ID:+OgKM3lb
体の大きさ、性別、運動量にもよるが
オレは50s前半、♂、運動なしで

ごはん1/2杯(110g程度)、豆腐半丁、プラス1菜くらいかな
(食事制限は指示されていない)
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 14:38:34.87ID:+FkCLxmX
レクタブルは2、3ヶ月の使用ならあんまり副作用もないとかなんとか
でもやっぱりステロイドだから避けてるわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 21:01:37.02ID:cBn6epIe
全摘してストーマなんですが、クローズする時ってこの腹から出てるの腹に戻してくっつけるのですか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 23:18:45.54ID:xszQFe+V
UC歴27年直腸炎型、先週までGキャップ週3回、3時間回してもらったが寛解できず。やっぱり、2クール10回でステロイドなしでは無理やわ。せっかくアダカラム3時間回してもらったのに。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:07:20.33ID:6ueCbIYu
>>283
医者はなんて説明したんですか?必ずクローズについても説明してると思いますが・・

>>284
ゼルヤンツが現在は最強だと思うよ、中等症の自分はもう3ヵ月以上寛解続いてる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 00:20:11.11ID:6ueCbIYu
あープログラフね、この薬は強力だけど3ヵ月とか短期でしか使えないはず
ひどい炎症に対してステロイドで効果がない場合とかに使う薬だったかとたしか保険も3ヵ月くらいしか効かないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況