X



潰瘍性大腸炎 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:04:56.12ID:qvGqKkZu
>>285
完治したら仕事できる?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:45.12ID:UL+Cr27p
>>286
海藻類は繊維バリバリだから避けたほうがいいと思うけど
人により禁忌は違うから調子悪く無いならいいんじゃない

俺もアルコール耐性高いから酒呑んでも全然問題ないけど
牛乳とかコーヒーは一撃で大腸が死亡よ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:40:48.31ID:sYJT/nRm
まともな潰瘍性大腸炎スレがほしいな
キチガイとその取り巻きのせいでまともなスレがなくなってしまった
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:24:18.50ID:z5kUh80/
潰瘍性大腸炎になった上に、>>284>>285みたいに頭までイカレては
おしまいだな(笑)

なんだ、「血液を汚す事」とか「殆どのお薬は体を冷やします」とか
医学的に根拠のない、意味不明な、ひと昔まえの迷信かインチキ療法
そのまんまのセリフは(笑)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:01:29.85ID:xlzRoDXA
どっかの西洋医学かぶれが荒らしているんだな。
どんな底辺でも医療関係の仕事に関わると人助けしているって勘違いしだすんだな。
現代医療で本当に役に立っているのは救急救命が中心。
現代医療は慢性病に関しては殆ど無力。
無力どころか余計に悪化させているケースもある。

それを分かっていないで効いているかどうかも分からず副作用だけは確実にある薬・薬物療法を信じ切っている奴のほうが化石みたいなもんだぞ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:08:25.76ID:xlzRoDXA
薬は無害、検査はノーダメージ、通院はノーリスク
これ全部、逆だからな。
薬は副作用がある。検査は体にダメージを与えているものが多い、通院は病人の集まる場所に行くので感染症リスクがある。
病気を治してもらっているとか健康にしてもらっていると思っていると逆の効果をしてもらっているケースもある。

早い話、早く健康になって病院と関わらないのが一番。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:34:20.94ID:IedLhoXt
>>296
完治して仕事してんの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 02:35:37.81ID:ZDwxE81Q
>295
>現代医療は慢性病に関しては殆ど無力
違うな。
現代医療で治せていないものが慢性病だわ

現代医療で慢性病は治せないから東洋医学やその他の民間療法を色々試行錯誤しろ
救急医療などの西洋医学や完治できる病気の医療はそもそも俺は認めている

とお前は主張していると思っていたんだが。
もはや完治マンは、自分と違う意見をいちいち否定することがスレを覗く目的と化してるのではないかね?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 05:43:07.03ID:x9EcdVaU
>>254
した。
けど、軽症で却下された。
感じ悪い医者だったし却下されたからもう行くの辞めた。
他の病院行ったら若い女医に上から目線で小馬鹿にされて行きたくなくなった。
ハズレ続けて引いたから、医者なんてどうせ・・・って思うと新しい所にかかる気にもならない。
話題の名医じゃなくていいんだけど、相性が良くない医者と長くつきあうことになったら、そもそもそれがストレスの元だ・・・。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 06:41:19.59ID:z2Ng2UPS
3日に下痢の終わりに粘血便→4日5日とお腹グルグル複数回下痢→6日トイレ出ず→7日下痢と固形の混合の便と下痢→8日再び出ず→9日お腹グルグルすら言わない

こんな感じなのかなこの病気?
それとも違う病気が潜んでる?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 06:46:26.59ID:z2Ng2UPS
>>283
>>300だけどビオフェルミンを購入し錠剤で摂るようにした

これでまだ粘血便か細い便出るならもう何か症状出てると迷わず病院行きます
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:03:28.14ID:xlzRoDXA
今、私が潰瘍性大腸炎患者ならこんな鍼灸院に行くかセカンドオピニオンにする。

潰瘍性大腸炎を改善 患者様の声 | 東洋医学専門 町田の鍼灸院
https://www.youtube.com/watch?v=UsU5JO3bW_U&;t=207s

※このYouTubeチャンネルに他にも潰瘍性大腸炎が改善した動画があるし病気や健康の本質、それに西洋医学とは何か、薬物治療の弊害に、根本治療の大切さなど多くの勉強ができます。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:17:12.65ID:xlzRoDXA
乳酸菌やヨーグルトやビオフェだとかそんなもん要らんわな
自分の唾液が一番腸内環境を良くしてくれるんやで。

私のお勧めは自分に合った新鮮野菜でひと口50回や100回多ければ多いほどいい噛みまくる。
すると食材は消化しやすいし唾液がたくさん出て内臓を保護し傷んだ個所を修復してくれる。

現代人は体に悪い脂や肉など消化に悪くやわらかいものを殆ど噛まずに食べるから腸内環境が悪化するし病気にもなりやすい。
食の欧米化が諸悪の根源やな。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:26:03.32ID:xlzRoDXA
大腸内視鏡って普通に考えて患者にとって、とてつもないストレスを受けているんだろうな。
私は3回受けたがその後すぐに全て悪化か再燃重症化した。
精神的にも赤の他人に肛門を見られて検査器具を突っ込まれるって最悪の気分やった。

自覚はないが体・大腸・肛門も本来出すだけの機関なのに逆に入れられるのはとんでもなく負担と思うぞ。
私から言わせれば検査結果のために病状を悪化させているみたいなイメージだわ。
治ったし癌予防も完璧だし、万が一癌になっても西洋医学の癌治療は受けるつもりないし、一生内視鏡はしない。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:38:58.47ID:IedLhoXt
>>310
仕事しているんですね

良かったらお金貸して貰えませんか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:52:08.16ID:z2Ng2UPS
>>307
しぶり腹とまでは行かないけど再び便秘になっちゃいましたね
ビオフェルミン飲めば軟便落ち着くかな思ったんですが…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:51:33.32ID:IedLhoXt
>>310
マジお願いします!
完治したら絶対にお金返すので100万円貸してください!
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:01:35.54ID:nKQOm9Od
潰瘍性大腸炎になった上に、>>284>>285みたいに頭までイカレては
おしまいだな(笑)

なんだ、「血液を汚す事」とか「殆どのお薬は体を冷やします」とか
医学的に根拠のない、意味不明な、ひと昔まえの迷信かインチキ療法
そのまんまのセリフは(笑)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:19:39.49ID:nKQOm9Od
ID:xlzRoDXA

どっかのインチキ民間療法かぶれが荒らしているんだな。
どんな底辺でも医療関係の知識(インチキ療法(笑))にハマると
人助けしているって勘違いしだすんだな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:46:35.68ID:TL3YZnq7
しぶり腹になってるのかな…
右脇腹から中央と痛みは小一時間で移動するから便秘で便動いてるだけならいいけど…

便は親指くらいの太さだったり屁も何か引っ掛かったような勢いない屁だし大丈夫かな…
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 15:25:56.22ID:I2eqRzaa
検査に100%の安全、精度は無い
それを理由にしないのは自由
完璧と思われる予防策を取っても100%の精度があると言い切れるのか不確定

検査しないで自覚症状のみで判断すると疾患名すら判明が難しいでしょうね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:09.45ID:TL3YZnq7
ビオフェルミン続けて飲んでたら以前のような太いの久々に出た……
あれから下痢がなくなったかな

あっでも粘血便で少量の血が周りについてたし一応大腸カメラ受けるべきですかね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:42:49.99ID:TL3YZnq7
>>322
個人病院だから予約1ヶ月待ちなんですよね
静脈麻酔可能だし起きたら終わってますし

下剤って指定された2時間前とかでも大丈夫かな?前回歩いて向かった時いつ漏れそうか分からず悲惨だったし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:24.97ID:Sa68AhGY
内視鏡やってきた。去年より悪化してる。まだ大したことはないと先生は言うが、この全身の倦怠感と立ちくらみはこの病気のせいと思うがなあ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:19.89ID:pirqGBXH
>>324
倦怠感と立ちくらみぐらいで甘ったれんなよクソガキ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:38:03.13ID:6jrD6mpT
薬の副作用を疑ったほうがいいわな
倦怠感は多くの薬の副作用にある
薬の添付文書も読んだ方がいい

立ちくらみなんかは脳に障害が出ている可能性もあるだろ
長年、複数の薬を飲むリスクを知ったほうが良いわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:16.55ID:6jrD6mpT
ある効果の強い潰瘍性大腸炎患者がよく使っている薬の副作用でせん妄とか認知症のリスクもあるぞ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:40:44.99ID:GqntZBOV
7月に仕事解雇されて職探し以外暇してるけどのんびりした時間が流れてるせいかかなり症状が落ち着いてる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:36:31.52ID:sbdoKh0+
本当に洗脳って怖いなぁ
潰瘍性大腸炎は難病で一生治らない病気ですって言う話がまかり通っているので患者にどれだけ治るって教えてあげても理解できない。

こんな例もある
足を180度開脚するのでも他人がするのを見たら殆どの人が自分には絶対にできない凄い事だーって思い込んでいる。
でもやり方を知り正しい方法で練習実行さえすれば殆どの人が出来る。
世の中にはやってみたら意外と簡単なことってたくさんある。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:45:41.55ID:sbdoKh0+
せん妄や認知症を引き寄せる薬
個人的に100%の確信が無いので薬名は書きませんがヒントはS系です。

私の潰瘍性大腸炎治療時期にこんな良書があったら1日に7種類の薬を医者に出されるまま飲んでいませんでした。
本当に日本人はもっと薬のリスクを勉強したほうが良いわ

せん妄と認知症リスクのある薬が書かれた書籍
認知症にさせられる! (幻冬舎新書) 浜 六郎 (著)

新版のんではいけない薬 単行本(ソフトカバー)浜 六郎 (著)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:49:09.12ID:+cZ7EkJG
>>330
再度お願いさせて頂きます!
完治したら絶対にお金返すので100万円貸してください!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 17:04:28.53ID:/ReyZ6JC
>>330
貸してやれよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:25.23ID:SLuTntdx
潰瘍性大腸炎になった上に、>>284>>285みたいに頭までイカレては
おしまいだな(笑)

なんだ、「血液を汚す事」とか「殆どのお薬は体を冷やします」とか
医学的に根拠のない、意味不明な、ひと昔まえの迷信かインチキ療法
そのまんまのセリフは(笑)
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:40.49ID:fm+LG7mB
地獄の餓鬼か亡者みたいなのがワラワラと沸いてる
病気を長患いするとこんなふうになるのか
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 18:52:49.85ID:vaTVKd6O
>>300だけど大腸カメラまで時間あるからとビオフェルミン飲むようになってから1日おきではあるけど固形の便になってきた
潰瘍性大腸炎ではないのかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:45:44.57ID:tXf4qfi/
>>338
じゃ、痔かガンか単なる大腸炎か…
久々に太さ3センチはあるようなの出たし潰瘍性ではなさそうですね…

とりあえず大腸カメラ待つか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 09:00:32.14ID:TpACCidO
ビオフェルミン飲んでたけど意味なかったわ
寧ろ下痢を誘発するきがする
一般的な菌絡みの腸内環境とかじゃないと諦めた
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 11:54:31.11ID:tjDsxNW+
ここ数日左脇腹めっちゃ痛い
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:12.00ID:lpUHxOVn
にんにくと辛いものを食べると腹ん中がグルグルしてくる
幸い血は出ないがこれだとアルコールでもなりそう
そろそろ酒飲みたい
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 13:44:18.56ID:JShvFIvX
病院変えて名のある先生に診てもらった、あなた典型的な禁煙発症だよと言われたわ・・
とりあえず来週検査して薬決めるからそれまではリアルダだけでガマンだと
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:32:01.37ID:JShvFIvX
それと名医はキッパリとプレドニンはすぐ中止しなさいさもないと大腸を取ることになるよと言われて驚いた・・やっぱ危ないんだな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:50:51.60ID:uXCPVvUi
>>349
大腸全摘になる前に一刻も早く煙草を吸った方がいいですよ!
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:19:03.11ID:Yi+1Ox6K
ヴェポライザーという電車タバコので潰瘍性大腸炎にも効果がある大麻リキッドが吸えるからマジでおすすめ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 20:29:06.00ID:JShvFIvX
タバコなんて都市伝説かと思ってたけどマジだった
どんな治療が待ってるのか・・寛解維持が続くならガマンするけどさコワイな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:45.22ID:Yi+1Ox6K
いや、THC関係なしに抗炎症作用あるし自己免疫疾患には極めて効果的だよ。調べてみるといいよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:09:34.52ID:LooOq/yB
質問よろしいでしょうか?
潰瘍性大腸炎の疑いがでて細胞とったあと
カンピロバクターがべんから出ました。
これはカンピロバクターという細菌のせいということで安心してよろしいのでしょうか?
ただ熱が下がらないのが不安です
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:12:25.47ID:8C0ZWRGn
>>357
それ高確率で癌
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:52:47.71ID:O3KZSjdK
癌なんか誰にでも毎日出来ているよ
免疫力や体調が整ってたら体が殺してくれてる。
しかし病人は整っていないので健康体の人より重症化しやすいだけ。

いつまでも難病患者だけと思っていたら癌発生から重症化して逝く場合もそれなりにあるだろ。
病院や統計上の死因はガンだかどある側面から見たら潰瘍性大腸炎からの体力低下が死因だろ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:18:23.10ID:O3KZSjdK
完治 寛解以前にいかに自制できるかだな
アルコールや食欲依存の人は病気治療だけではなく仕事、勉強など何においてもダメだろ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:37.49ID:l5fUY5+q
こないだノロで苦しんでた名無しいたろ、あれ俺なんですが、不思議な事が起きた
10年以上苦しんできた潰瘍性大腸炎がピタッと治っ
ノロのウイルスで3日ゲロとゲリで死にかけたとき、なにかがリセットされたのか?
人体ってよくわからんことが多いな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:19:07.48ID:d44SyBzi
私の発症タイミングも禁煙開始してすぐだった。
真面目な話、UC確定者で現行の喫煙者っている?電子なしで。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:23:19.35ID:d44SyBzi
https://diamond.jp/articles/-/54331
ここには、
UCは禁煙が、クローン病は喫煙がトリガーって乗ってんだよね。

喫煙者の腸内は非喫煙者に比べて免疫機構の一端を担う炎症性の生体物質が低下しており、その結果、炎症性疾患であるUCの症状が抑制されるらしい。

ってことでニコチンでカバーしてたらしいんだよね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:06.09ID:MHfrrp2e
ミヤBMってすごいな市販の整腸薬いろいろ飲んだけどまったく効果なしだったが
これ処方されたら下痢と下血が納まって来たぞすげえな何が違うんだろ?
飲んでない奴すぐ処方してもらえよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 20:14:52.90ID:MHfrrp2e
>>370
ニコチンとは限らないんじゃねたばこには数千だかの有害物質が含まれてるらしいから
高い金出して禁煙外来まで行って止めた結果がこれだったんだよなー人生うまくいかないねぇ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:15:54.16ID:D5tdg6WY
>>373
ミヤBM飲んでるけど、自分は下痢が止まらない。あなたの体質に合っていたんだろうね。ちょいとうらやましいぞ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:46.71ID:daWFFCti
ミヤBMでも止まらなかった下痢がイリボー処方してもらって
だいぶ落ち着いた。これまでさんざん悩まされてきた下痢の原因は
どうやら過敏性腸症候群のせいだったらしい。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:15.76ID:MHfrrp2e
そうなのかな2か月以上続いてた下痢と下血がなんで整腸剤でしかも3日飲んだだけで納まるんだろ??
プレドニン飲んでないと症状治まらなかったのにおどろきの効果だよ
プレドニンなんて最初から飲む必要なかったってことじゃんねヤブ医者め
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 04:24:51.78ID:hb1yjKHE
殆どの医者は過激な治療が好きなんだよ
酷い医者は大量の薬を処方しステロイド薬も積極的に使用し悪化したら大腸全摘出をすすめる。

そんな医者にかかったら無知な患者は医者と病院経営にとって利用されるのみ。
ある患者は多剤大量処方と過激治療で大腸全摘出になった。
それで終わりではなく多剤大量処方の副作用と薬害で統合失調症になり多臓器不全を起こし膵臓も疲弊し人工透析になった。

薬や病院の検査・治療に過度依存しないほうがいいぞ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 05:41:13.81ID:S6a72Ypm
>>378
人格者 いかに自制できるかだな
潰瘍性大腸炎板書き込み依存の人は人間関係だけではなく仕事、勉強など何においてもダメだろ。

所詮貴様もその程度なのだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:03:42.72ID:dwJ0E6Po
>>378
お久しぶりです!
ここ数日見掛けなかったけど仕事が忙しかったのですか?
お身体だけはどうぞ大事に!
さて、本題に入らせて頂きます。
再度お願いさせて頂きます!
完治したら絶対にお金返すので100万円貸してください!
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:47:41.13ID:qXJqTRCq
下痢があるとこの病気が酷い状態と感じるね出血もあれば尚更
そんなこといちいち考えずにミヤBMにして貰ったらいいじゃないか変なくすり飲まされるよりまず整腸剤を試す
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 13:29:24.52ID:dwJ0E6Po
>>383
再度お願いさせて頂きます!
完治したら絶対にお金返すので100万円貸してください!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:37:20.97ID:hb1yjKHE
私の書いた過去スレを読んで愚直に実践していたら今頃は長期寛解か完治しているわな。
それが出来ていない時点でかなり完治の可能性は低いわ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:46:17.47ID:hb1yjKHE
私が真剣に教えている
健康習慣コミュニティのメンバーさんは現在16人中7人が薬も止めて長期寛解中。
その長期寛解に成功した人たちがムーブメントを起こそうとその方法(健康になる習慣)をLINEやインスタなぞ色々なSNSで広めている。
これって自分が受けた幸せ・受けた恩をその相手に返すのではなく次に廻すっていう映画「ペイフォワード」と同じです。
絶対に完治しません洗脳されている人以外は目に付くかもしれないので見つけたら学ぶといいよ。

現在もしくは元々、潰瘍性大腸炎患者ではないクズ荒らしに攻撃されたら残念なのでURLは載せないけど前向きな検索やらして自分で探してね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況